【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】at GSALOON
【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 - 暇つぶし2ch861:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 20:53:57.62 E6bhsrBpa.net
マーク3のパドルコントローラは動作しないのかな?

862:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 21:57:54.56 dGglM8700.net
みんなコントローラーに振り回されてんな。

863:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 22:50:27.44 VNvaoN7Cr.net
セガ旧機種はキーボードも使えんよ
BASIC全滅

864:ゲーム好き名無しさん
18/05/24 00:23:53.08 tqwi76XJ0.net
マーク3のFM音源は鳴るのけ?

865:ゲーム好き名無しさん
18/05/24 07:48:08.70 AaDaI2a8d.net
FMはオンオフ選べる

866:ゲーム好き名無しさん
18/05/24 15:21:16.50 u6vd3/YV0.net
アスキースティックモドキってまだ発売してなかったのかw
こうも発売日を延期しまくるなら
いきなり商業ベースに乗せるような開発しないで
クラウドファンディングでプロトタイプ作って
正式量産化はその後とか段階踏んだほうが
無理がなくていいんじゃないのかと

867:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 00:05:48.69 Qmok+ASZ0.net
>>843
メガアダプターみたいにPSGのみかと思った
有能だな

868:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 02:21:57.73 UWry0ZUdM.net
PSGの方が俺は好きだけどなw

869:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 07:36:01.20 uroDBHwC0.net
PCエンジン構想の雑誌記事あったよね。久しぶりに見たいわ。誰か持ってないか?

870:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 08:19:56.90 U8wUUE6n0.net
そろそろPSと64互換ほしい

871:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 10:06:36.49 OpGpqfKc0.net
>>848
アストロノーカのエミュ環境を増やすのだ…!

872:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 11:22:57.68 g7rhcEovr.net
モンスターファームなんかエミュでも不便だからな

873:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 13:29:24.52 hkI5DO9Wx.net
実機でバグってフリーズするソフトは当たり前だけどレトフリでも同じようにバグるな
カセット読み込み直しても無駄だろうな切ない

874:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 15:53:42.03 ybyxPkBa0.net
プログラムのミスでそうなってるソフトは当然レトフリでもダメだね
SFC魔訶魔訶の数え切れないバグもそのまま
むしろそれでいいって人のほうが多そうだけどね(実機の挙動が再現できているので)

875:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 17:35:11.13 g7rhcEovr.net
ハックロム使えるんだからバグが気になるならパッチ当てればいいし

876:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 17:53:58.09 imz8tCRL0.net
八クロムもそうだけど
バージョン違いのカセットは任意の名前にリネームできないのかな?

877:ゲーム好き名無しさん
18/05/25 19:23:15.21 Guxk4jq7M.net
マカマカって、本当に苦行なのにバグは辛いよね。
おれ、終盤までいったんだけど、敵が鬼強くなって、レベル1に戻ったような設定になるんだよ。
あまりにも悲しかったからメーカーに電話したよ。
話しているうちに会話が噛み合わなくて、おいおい聞いたらイデアの日のメーカーにかけてた。
慌ててマカマカのメーカーに掛け直して、涙ながらに一通り話終わったらマカマカのテレホンカード送ってくれた。
テレホンカードホルダーごと失くしたけどね。
すまん、熱くなっちゃった。

878:ゲーム好き名無しさん
18/05/26 00:29:29.55 zip/mdvhM.net
>>854
PCでファイル名変えれ

879:ゲーム好き名無しさん
18/05/26 17:16:40.62 1Z4mSKQu0.net
>>856
ありがとう。単純すぎて目が点になったわ。

880:ゲーム好き名無しさん
18/05/26 20:56:15.96 4PPt/4m8a.net
ちょっと教えて欲しいんですが
PCエミュのセーブデータは何か変換しないとレトロフリークに移しても使えないですか?

881:ゲーム好き名無しさん
18/05/26 23:45:51.02 SY0bLJYU0.net
レトロビットジェネレーションのジェネコンっていう6BパッドのパクリUSBコン買ったけどレトロフリークには対応してなかった
損した…

882:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 06:43:13.45 MaBdfSKW0.net
こだわり派の楽しみの1つである究極のコントローラー探し。
仮に究極のコントローラーを手に入れたとしても、それはそれで寂しいのだから複雑である。
だか、わかっていることはただ一つ。
究極のコントローラーをみつけた瞬間にプレイする気持ちが一気に失せることだ。
その時、こだわり派の頭は、ある事に気づく。
おれの探していたのは究極のコントローラーじゃなかったんだ!
そう、求めているのは至高のコントローラー!
至高のコントローラーなら、飽くなきプレイの世界でいられるはず!
こだわり派の旅は、まだまだつづく。

883:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 06:49:32.85 RWv/7XkBr.net
>>856
拡張子だけ変えた画像ファイルの話するか?

884:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 08:11:16.89 mcO494Qc0.net
>>859
PCでは使えるの?
USBだと使えないのは不思議だな

885:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 08:17:13.43 3qIHCm3/0.net
細かい事は知らないけどレトロビットの本体で一般的なUSBコントローラーが使えないから
特殊な仕様なんじゃないかね
ちなみにPCでは使える
ボタン配置がデタラメな設定になってて直すの面倒だけど触り心地は悪くない

886:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 08:46:12.24 a0kUGoUE0.net
で、結局おススメコントローラはなんや?

887:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 10:02:13.85 4fj1yD2ra.net
俺はHORIのPS4コンが使いやすい

888:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 10:51:50.83 s7TQIquM0.net
・SFC並みに頑丈
・操作通りに動く
・部品の交換修理ができる
・右側6ボタン
・左右にLR
・ショートカットに割り当てできるボタンが多い
このくらい欲しい

889:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 12:34:14.60 o/wLJydIM.net
ホリのPS4の6ボタン
操作性は良かったが1年くらい使ったらボタンのめり込みが起きるようになった
軽くさわれば元に戻るが連打が出来なくなるのは致命的
RPG中心で使ってたのにこりゃだめだ

890:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 13:42:07.07 S2R1mVGZ0.net
個人の好みという細かいのを除いても、マトモなコントローラーがどうしてこんなに少ないのか
レトフリに限った話ではなく、いつの世もどのハードでもコントローラー探しの旅は終わらない。

891:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 13:47:00.56 mpFbELJC0.net
サターンパッドがサターンパッドのまま進化してくれていたら最高だった

892:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 14:16:37.24 D+G95tb70.net
俺は今の所XBOX ONEのコントローラーが一番使いやすい
360コンよりもさらに良くなってる
あとエネループが普通に使えるのもいい

893:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 14:30:16.12 h1EkPkOa0.net
XBOX系列はレトロフリークで使えないしょ
USB接続の360コンとアケステあるからこれが使えたら個人的には問題解決だったのに

894:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 15:45:01.26 qOtjXdPs0.net
これに期待すれば?
URLリンク(www.google.co.jp)

895:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 17:36:05.81 RWv/7XkBr.net
とうとうサターン本体にも
レシーバーが刺さってBluetoothが使えるのか

896:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 18:34:16.73 9z0GgZe70.net
読者の声にもあるように、あとは感触だな。スーファミのコントローラーなんてざんざんだもんね。

897:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 18:50:34.85 kAiKdJKW0.net
8Bitdo の SF30 Pro だな (SN30 Pro は色違い?)。
URLリンク(www.8bitdo.com)
ボタンが安っぽくて音が大きいけど、なんだかんだでこの形が持ちやすい。

898:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 19:55:15.43 4fj1yD2ra.net
握り感はPSが1番しっくりくる
良い形だw

899:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 21:18:51.12 JTihUs7f0.net
PSが一番だと言う人はXboxを触ったことがない人だと思っている

900:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 21:27:17.46 QiwBgzQX0.net
メガドラ後期の6Bパッドが、性に合うな。
アナログなら、サターンのマルコン。
GCコントローラーも悪くないが、ボタン配置にチョイト癖があるしな。

901:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 21:32:27.39 FXwhjOGcM.net
>>875
純正ゴム入れたら普通に純正より反応良くて気にならないけどな。

902:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 23:11:53.80 +7a08Eis0.net
>>877
同じく
ただスターフォックス64のせいで64コンも好き

903:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 23:20:08.63 D+G95tb70.net
悪いけど64コンはないわ
マリオ64を一生懸命やってると親指が取れそうになる

904:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 23:32:52.82 +7a08Eis0.net
>>881
まぁそれぞれだとは思う
俺もNKYOのバッテリーつけた箱1コンしか使ってないしな

905:ゲーム好き名無しさん
18/05/27 23:56:51.41 /DHMwaFs0.net
>>877
軍事利用されるぐらい優秀な操作性だからな

906:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 02:27:32.48 oH4fLFxEM.net
突然、電源が入らなくなったのですが、押し方が悪んでしょうか?
公式サイトのやり方も試してみたんですが、
(わ1秒以上長押し→一瞬だけ点灯、起動画面も出てきません。
色々検索して、PSPのACアダプターが安定していると分かったので、純正品とPSPのACアダプターで試してみましたが、改善されません。

907:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 02:47:51.18 tkdVyiogr.net
カートリッジアダプタ外してみろ
熱暴走だから

908:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 03:13:12.46 g4vH9Y4YM.net
電源を抜いて、1時間くらいしてからカートリッジアダプターも外して再度試してみました。
やはり起動しませんでした。
ほぼ発売日当時に購入したものなので、経年劣化なのかもと思えてきました。

909:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 06:14:09.88 RpVMwlu40.net
ヒューズが飛んでいそうな挙動ですなあ

910:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 12:00:26.94 RohT6jCgM.net
フューズとんだら一瞬でもランプつかないと思うが
確かにいつもより長く電源ボタン押さないと入らない場合があるよな
10秒くらい長押ししてみては?

911:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 12:24:08.29 ko6+YbXg0.net
>>866
まさにそれを公式にお願いメールしました
あなたも公式にメールをお願い!

912:ゲーム好き名無しさん
18/05/28 17:50:04.19 htOsqCfV0.net
打ち込むURLリンク(goo.gl)

913:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 08:54:42.11 sTZMzTxqM.net
881です。
返答ありがとうございます。
あらためて10~20秒ほど押してみましたが、駄目でした。
ヒューズですか、完全にお手上げ状態です。
サポートに問い合せてみようかなと思います。
MD、FC、SFCをメインに手持ちソフトを200本ほど取り込んで、バックアップとかにもしてたので、ショックが大きいです。

914:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 12:59:29.11 7IGNFweIxNIKU.net
カートリッジアダプタの時点で純正品とは比べ物にならないし耐久性に関してはあまり期待をしない方がいい
壊れたら買い換えるくらいのつもりじゃないと

915:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 14:34:12.37 ceKxCyOzrNIKU.net
お高い消耗品だな

916:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 17:37:04.60 6UnHXsjF0NIKU.net
お高い消耗品だわ。

917:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 17:38:19.87 v8CCP7WwMNIKU.net
有償修理でもいいけどさ、その場合SDカードにインストールしたゲームは今までどおり使えるの?
再インストールが何より嫌なんだよ

918:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 20:16:55.21 kD8v374p0NIKU.net
本体が変わっちまったらアウトだべ

919:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 20:31:32.16 5I/LgbfiMNIKU.net
と思うだろ?

920:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 21:09:19.38 kcVii0w+MNIKU.net
修理=交換なの?

921:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 21:11:31.19 Mdb6THxGMNIKU.net
インスコしてソフトを売り払う人には死活問題だろうけど
規約上は手元にソフトは所持しておく事が前提だから本体が交換されても問題ないはず

922:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 21:16:02.17 7IXJrd3K0NIKU.net
家から離れたところに倉庫があってね。ソフトは全部そこに置いてあるのよ。

923:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 21:23:14.86 rZsO8Hh0MNIKU.net
1500本とか持ってる人なら再インスコ苦行だなw

924:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 21:28:14.29 kcVii0w+MNIKU.net
ソフト持ってりゃいいってもんでもないんだよ
9000本対応を謳っておいて壊れたらまた1から入れ直せって

925:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 22:27:03.41 jjbBq+fJ0NIKU.net
SDカードの容量がなくなってきたんだけどPC経由で別のSDカードに全データを移し替えたりは出来ますよね?

926:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 22:35:36.47 8d1IaDDa0NIKU.net
余裕でできる
PCに全部落としてから新しいSDカードにコピーすればいいだけ
だからPCにデータを残しておけばバックアップにもなる

927:ゲーム好き名無しさん
18/05/29 22:35:41.86 kD8v374p0NIKU.net
そんだけ持ってるなら吸い出し機買ってそっちで吸い出してレトフリに入れようや

928:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 00:31:10.92 1F3xYbjj0.net
>>904
ありがとう
8GBあれば足りるかと思ったら案外そうでもなかった

929:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 07:24:33.16 FupwGJLV0.net
修理なんてないだろうね。絶対本体取り替え。

930:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 07:31:15.95 gbx3nn2v0.net
交換されるのが絶対に嫌ならその辺の修理業者にでも頼むしかないな
レトフリをやってくれる店があるのかは知らんけど

931:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 08:39:45.64 MyLSOrHWd.net
某ゲームショップのツイート見てたら
レトロフリークはやはり出荷停止してたんだね
最近再開したとか
サイバーガジェットの通販サイト見たら
レトロフリークが復活してる

932:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 09:08:30.79 egV3mSKYM.net
Snes9x問題解決したの?

933:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 18:05:37.76 2NGOjTidM.net
よく考えてみればmadeinchinaだから現物修理はないか
だったらサイバーガジェットは交換受付時に壊れた本体で使用してたSDカードのゲームを交換後の本体にのみ使えるようにするべきだよ
設定しだいでどうとでも可能なはず

934:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 18:24:56.99 pUdTc2FT0.net
クイックセーブとかもSDカード保存でいいんだっけ?
本数的に再インスコは苦じゃないからSDカード移植でデータさえ無事ならいいわ

935:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 18:32:10.57 C78dtupI0.net
イベントで壊れたレトフリをゾンビ化してお安く売ってるみたいだから
対応は交換になるけど、あとで治してもいるんだよね?

936:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 19:02:33.65 1cup5MPn0.net
リファービッシュ品と明記してそのぶん安く売るってのは別にいいんだよ
修理上がり品を新品としてこっそり再出荷ってのは万死に値する

937:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 19:03:29.19 w/pGxd2B0.net
壊れる前にポリメガ君が発売したらそれでよしの心構えでポケモンエメラルド楽しいです

938:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 19:17:31.13 l7ze/Obm0.net
最初からレトフリでノーガードの吸い出せばええねん

939:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 21:01:56.45 WcRdyse60.net
>>906
4GB あれば対応ソフト全部入るみたいなこと見たんだけどね。
クラスタサイズの影響とかは考えない前提だったのかな?

940:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 22:42:06.58 FupwGJLV0.net
ちゃんと故障修理品と表現すべし。おかしな言葉に言い換えてしまうあたりに、その販売者の性根が見える。
実に浅ましい。
実に浅ましい。

941:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 22:57:44.60 gbx3nn2v0.net
新品を名乗って中�


942:テ品を売りつける行為が横行してるマケプレなんかよりはマシ そもそも素人転売屋が出品するなら「新品」じゃなくて「未開封品」って表記しろよ メーカー保証も付かないくせに アマゾンもいい加減に取り締まれよと



943:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 23:16:35.23 iBqEiATGr.net
マケプレは偽物すら売られてるから

944:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 23:41:49.16 j9dHssy60.net
客が抜き取って返品したのをそのまま売ってトラブルとかあったんだっけ
もうなんでもアリだよな

945:ゲーム好き名無しさん
18/05/30 23:45:26.63 gbx3nn2v0.net
>>920
俺も偽物を売りつけられた事があるわ
「未使用の純正DS3コンです」っていうから買ってみたら
純正によ~く似たチャイナのバッタモンだったりな
本当に無法地帯だわ

946:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 06:14:56.10 GWzkIfBJ0.net
発売中止になった、PCエンジンのコントローラーアダプターがAmazonで予約出来た。
マケプレでも、プレ値だけど在庫1とか在庫3とかで普通に販売してる。
とりあえずAmazon販売(定価)のをポチしたけど、一時的に在庫切れだそうで、発送日は決まりしだい連絡くれるとの事。
どーなってんだ?

947:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 06:44:57.92 lJezSvDO0.net
>>923
Amazonの不手際
後々キャンセルされると思うよ

948:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 07:02:07.69 /gqY6pMw0.net
入荷する見込みのないものまで受けつけてしまうのがamazon

949:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 08:18:07.90 nZD5VU0ga.net
ポチったけど、やっぱりキャンセルになるのか。
残念・・・。

950:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 10:12:29.64 8V8h4OtvM.net
尼は時々やらかすからな
最近だとスーファミミニは本当に酷かった

951:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 11:20:52.94 /gqY6pMw0.net
俺は海外ゲームソフトの予約で何度もやられてるよ
不確定な状態なのに予約を受け付けすぎなのは昔からの悪いクセ
人気商品でやらかしたから大きな話題になっただけで氷山の一角もいいとこ

952:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 20:14:50.45 ikQ45Tt70.net
konozama とはよく言ったもので

953:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 22:25:46.74 wxOeGhYM0.net
リターンオブダブルドラゴンと初代熱血硬派くにおくんのレプリカパッケージってのがアマゾンでだけ予約受け付けてるんだけど、これ本当に発売されるのかな

954:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 22:35:27.01 +Vc8rH070.net
8BMP以降、レゲーソフトの新作や復刻のペースが上がってきてるな
だんだんとありがたみが無くなってく

955:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 22:38:59.64 33tyXbwqr.net
>>931
マネーゲームの道具にしてる屑が阿鼻叫喚なだけで
ゲーマーからは受け入れられてる
ゲームに愛の無いただの商売人は消えてくれ

956:ゲーム好き名無しさん
18/05/31 23:53:17.47 6RW6oRTS0.net
>>930
いずれにしてもいらねーだろ?

957:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 00:01:06.57 e6pU46C+0.net
なんか嫌な風潮だなあ
最新機種やPCのDLソフトで売っても儲からないから、
レトロ好きをターゲットにして搾り取ってやろうっていう魂胆を感じる
昔の機種でしかできないものをフルプライスで売られても俺は全然嬉しくないわ

958:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 00:17:33.77 /zr75cUd0.net
プレミアソフトが定価販売になるならどんどんやってくれ

959:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 00:20:05.86 0ttB0oQn0.net
俺に言わせればこのペースでポンポン出る方がそれこそゲーム愛の欠如だわ
愛を語るならレアソフトではない廉価ソフトも出してからにしてもらいたいもんだな
ゲーム愛があるならシャドウゲイトだって再販出来るはずだ

960:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 01:26:31.23 lanVk2j60.net
レトロゲームができるなら割となんでもいいしどうでもいい
レトロフリークはMSX・N64・32Xあたりを対応してくれると個人的には満足
一部ソフトのタイトルの誤表記とか直してくれんかなー
こないだのアップデートが1年ぶりとかだし、正直見捨てられたのかと思ったわ

961:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 02:05:22.78 RuZeudzE0.net
>>936
オロチのサイトでもコイツみたい頭のおかしい持論を喚いてたカスがいたな
何なのありがたみとかゲーム愛とか
実態の無い言葉で否定ばかりして
見てて不快なんだよね

962:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 02:06:30.60 xPlJVYGR0.net
不快ならわざわざ見なきゃいいじゃん

963:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 02:32:43.39 h6SoMiac0.net
クイックロードで一回バグるとどのデータ選んでも常にバグるタイトルがある
これキャッシュクリアみたいの無いのかね
しばらく他のタイトル起動してたら治る事もあるんだけど

964:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 03:07:04.18 0ttB0oQn0.net
>>938
俺に言うのはお門違い
ゲーム愛云々は俺でなくオッペケ>>932の俺様ルールであって
俺は噛み付いてきたオッペケの同レベルまで降りてあげて
極論で意趣返ししてやったまでなので勘違いしないよーに

965:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 03:21:08.72 nbC0CBl40.net
愛まで求めるんらこんなコンパチエミュ機のスレに入り浸ってないで実機でやれよw

966:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 04:44:45.86 zUe5SFmK0.net
>>934
買ってくれるであろう層に売るのは別に悪いことではないだろ

967:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 08:14:48.80 K28uLx5P0.net
ゲーム愛でやれるのは同人レベルでしょうね。
商売なんだから仕方ないよ。
ニーズに合わせて何が悪いと。
買わなきゃ販売側も売らないでしょ。
それこそゲーム愛があるなら華わなきゃいい。

968:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 08:22:14.61 q9dtxBDI0.net
>>942
>>942
それなw

969:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 09:03:01.10 vLKQiz7ur.net
転売は商売じゃねえよ

970:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 09:08:18.44 vLKQiz7ur.net
ゲーム愛があるなら
中古価格を釣り上げて稼ごうなんて発想に至るわけねぇだろ
元々タマが少ない東方旧作と混同してないか

971:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 13:48:29.05 HmiktuA/0.net
桃太郎電鉄HAPPYのゲーム終了後の結果発表でそれ以降動けなくなるんだけど、仕様?
チュートリアルでなった

972:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 14:05:19.82 h6SoMiac0.net
転売でもなんでも金さえ積めば欲しいゲームが買えるんだからいい時代になったもんよ
昔はチャリで中古屋走り回ってもそもそも売ってねえっていう
懸賞金かけて友達に探させた事あるわ
インターネット様は偉大

973:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 14:53:44.08 v8yx/oFd0.net
チャリで回ってた時代の方が楽しかったわ

974:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 16:21:17.59 e6pU46C+0.net
地方のおもちゃ屋さんからえげつないお宝を探しだす楽しみはもう終わった
15年くらい前には新品のファミコンソフトを500円で投げ売りしてる店とか普通にあったのにな

975:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 16:31:43.17 nrNs6MMh0.net
>>946
いや、商売でしょ。
そもそも小売って転売だから。
チミの感覚でいうなら、持ってるゲームを売ったら転売。
それこそ、なんだって、売ったら転売だよね。

976:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 16:36:31.75 v8yx/oFd0.net
転売屋の言い訳は見苦しい

977:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 16:50:28.25 opn09qyn0.net
中古屋がなくなったらチャリで回る楽しみも無くなるんだけどな
ゴミ捨て場からソフト拾えば満足なんだろうか
まぁ転売者だけじゃなく制作したメーカーにこそ利益還元して欲しいとは思うけどな

978:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 16:54:32.41 e6pU46C+0.net



979:>>952 全然違うよ 小売は流通業としての役割を担ってるけど、 転売屋はその流通を妨害して小銭を巻き上げてるだけ



980:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 21:16:39.87 i24HzOrN0.net
現行機と8月に発売予定の新型のギアコンバーターは全く同じ物を使うのですか?

981:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 22:22:23.47 e6pU46C+0.net
サイバーガジェットに聞いてください

982:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 01:44:31.29 ei/W4AGDr.net
中古屋のハードオフと転売カスの違いも分からないのか

983:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 02:37:06.47 UdhIAfaa0.net
小売とかスレチの事ばっかでたまにレトフリの話題振られてもスルーなのな
ツマンネ

984:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 04:05:01.44 hN77+nKmd.net
ちゃんと版権持ってる会社が許可して発売してるんだから文句言われる筋合いは無いわな
Amazonなんかで堂々と売られている違法モノの方が愛がない

985:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 06:43:08.18 BagICGtUM.net
新型のギアコンバーター?
セガのソフトをインストールするあのギアコンバーター?

986:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 06:55:53.28 ei/W4AGDr.net
コンバータが変わるわけないだろ

987:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 07:37:27.34 iqlukPZU0.net
スペースワールド97版ポケモン金体験版が流出ってマジか
イベントのソフトって出回るものなの?是非ともカセットを入手したいが

988:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 13:47:33.16 WDq3vmY00.net
>>926
Amazonからメール来た。
発送は6月9日~6月29日の間に発送してくれるって。
マジで買えるのか?
買えないよなぁ。

989:ゲーム好き名無しさん
18/06/02 15:11:36.55 LxdsykQa0.net
だから、そもそもいらねーっての。冷静になれって。

990:ゲーム好き名無しさん
18/06/03 15:46:39.03 /cKMJ+7F0.net
100本インストールでレトフリのエンディングみたいの流れるんだね
不覚にも泣きそうになった

991:ゲーム好き名無しさん
18/06/03 19:15:42.88 I0I2Bsr20.net
泣いてもええんやで(ニッコリ

992:ゲーム好き名無しさん
18/06/03 23:06:35.75 p4ACDCnhM.net
年内にまたバージョンアップあるかな?

993:ゲーム好き名無しさん
18/06/03 23:38:37.60 /PYU3dL40.net
インストール1000本計画進行中
あと約100本買えば達成だが、
もう好きでもないゲームまで手を出さないと無理になってきた・・・

994:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 04:17:57.55 L4xRvKWIr.net
すみません、セガ・サターンやPS2の2Dシューをrca to hdmiで変換したいのですが、遅延が少なくて安いオススメはありますでしょうか?

995:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 05:46:24.71 ctMncfp/r.net
コンポジットはそもそも糞画質で文字が読めないからやめとけ

996:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 06:10:56.01 E6wyUf4c0.net
PS2に変換器をかますと結構見やすくなるけどな
ちなみに中国製で型番も不明だからオススメは不可能

997:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 08:58:21.03 DDMVO1/zM.net
何故RCA…
サターンが挙げられてるからコンポーネントですらなくコンポジット確定じゃないですかー
スレチだけどマジレス。
RGBをFRAMEMEISTERにブッ込めば、低遅延高画質だけれど高価格。
サンコーのRGB→HDMIコンバーターなら低価格だけれど画質や遅延は知らん
性能と価格はトレードオフだから好きな方を選べ

998:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 09:06:05.82 xuiqF6v30.net
コンポジット→HDMI変換は画質からして眼中にない人がほとんど
ここで聞いても低遅延とか細かいこと知ってる奴いないと思う
というか変換せず直接繋げられんの?
最近のテレビはコンポジットもなくなったんか?

999:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 10:02:32.15 ctMncfp/r.net
テレビじゃなくてPCモニターにHDMIがあるんじゃないの?

1000:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 11:54:43.91 zbBQ62gE0.net
こんな感じですかね
URLリンク(goo.gl)


1001:E



1002:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 18:57:33.89 dDxai3va0.net
>>976
グロ

1003:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 20:19:46.86 U2+T2A680.net
コンポジットだからメガドラ品質でもたのしめるんだよ
HDMIはメガドラはダメ

1004:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 20:46:26.52 QpNC3Pf60.net
サウンドノベルやってるけどフィルターの恩恵がすごい
オフにすると文字が別物すぎて驚く
当時はこれで普通にやってたはずなのに

1005:ゲーム好き名無しさん
18/06/04 21:13:11.61 E6wyUf4c0.net
レトフリのフィルター機能はわりと優秀
実機ではよく分からなかった顔グラなんかもはっきり分かる

1006:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 02:17:04.46 YqfLM5hi0.net
>>976
こいつに金が入るだけ

1007:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 06:48:44.15 DRI8+l5YM0606.net
FF5やってるがやり込みが奥深い
クイックセーブ99個では足りないから次回のアップデートで増やしてほしい
とりあえず999個かな

1008:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 06:50:54.64 ryoxjxRg00606.net
>>982
そんな夢物語を願うよりもSDカードを入れ替えた方がいい

1009:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 12:43:18.48 1q3QJ8T+r0606.net
次スレ立てて来るわ

1010:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 12:44:42.51 1q3QJ8T+r0606.net
規制で無理だった
宣言してから立てて

1011:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 15:19:20.91 Zwkl6I7700606.net
試しに行ってみる

1012:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 15:24:37.21 Zwkl6I7700606.net
関連スレは鯖移転してました
【互換機】レトロフリーク45【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
スレリンク(gsaloon板)

1013:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 15:25:47.32 1q3QJ8T+r0606.net
>>987
乙です

1014:ゲーム好き名無しさん
18/06/06 17:26:03.37 1q3QJ8T+r0606.net
非公認ソフトでも吸い出せるのあるよね?

1015:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 05:23:00.16 tj1vQ8TXa.net
ある
タイトルがでるのまである

1016:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 05:34:37.94 Jh228CQTr.net
コンポジットでしたか。
ハイセンスというメーカーのテレビで、貰い物だったので、ゲームの配線のことは考えてませんでした。
サンコーのやつを見てみたいと思います。
他の皆様も、スレチなのにお答えありがとうございました。
最終におこがましいとは思いますが、こういう話題はどこで聞けば良いでしょうか?

1017:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 07:17:49.50 iPDSUO3i0.net
>>991
どういう話?
ハイセンスってメーカーの話かい?

1018:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 09:25:50.92 d+bWGOCDr.net
迷ったらゲサロとかの質問スレでいいんじゃない?

1019:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 09:49:28.99 4rJYkhsxM.net
スレチでもここの住人皆さん優しいしガチな人多いから控え目ならイイんじゃね?

1020:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 09:54:43.93 d+bWGOCDr.net
つかスレ使い切りたいし

1021:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 11:44:15.44 fDqC2pLga.net
久し振りに(172か月ぶり/どうぶつの森調べ)64を起動してみたけど
やっぱレトロフリークでやりたいなーとなった
S端子画像ではもう満足出来ない‥‥
HI-DEFの64は結構お高いし

1022:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 12:06:25.89 pVoYxQIkH.net
>>996
ビデオアンプ内蔵させてRGB出力を追加すればおk
そこからRGB対応モニタに繋ぐも良し、ちょっと上に出てきたHDMIコンバーターに入れるも良し、
コンポーネント信号に変換するも良し。

1023:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 12:27:20.74 eZkwlhMmr.net
レトフリを買う層が本体改造に手を出すとも思えんが

1024:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 12:34:56.58 gW4QJ0wVM123456.net
N64のRGB改造本体は結構安価でオクで出てたのを買ったわ。2800円ぐらいだった。

1025:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 13:35:10.95 d+bWGOCDr.net
海外のターミネータパック互換品とか誰が買うのかと思ってたが
ロクヨン売る人は拡張パック抜いた後埋めるために使うんだな

1026:ゲーム好き名無しさん
2018/0


1027:6/08(金) 14:56:49.44 ID:Jh228CQTr.net



1028:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 15:21:45.43 HX7phTNq0.net
>>1001
AVアンプ

1029:ゲーム好き名無しさん
18/06/08 16:29:12.47 d+bWGOCDr.net
1000

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 14時間 33分 10秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch