18/03/06 06:14:11.65 Q0IqTweK0.net
■蒼炎からの引継について
・サザはレベル20の時はそのパラで登場
・その他のキャラはレベル20で、カンストしたパラに影響あり。HP+5、パラ+2
・蒼炎で支援をAにしてると暁で絆支援になる。
・暁クリア後に蒼炎の支援会話が暁で見られるように。ただしクリアデータで見た分だけ。
・集めたコインは3部でアイクの輸送隊に入っている。
・アイクとセネリオの支援Aのデータを引き継ぐと、4部終章エリア5で拠点会話「セネリオ」追加
・武器レベルと支援レベルに応じて影響あり
・蒼炎で死亡したキャラのいるデータを引き継いでも暁ではちゃんと登場する。
・20章でジルが寝返ったデータを引き継ごうとするとフリーズして失敗する
■暁内の引継について
・1部のアイテムやボーナス経験値は、後にミカヤが主人公の章で使えるように。
(具体的に言うと3部のいくつかの章)
・2部のエリンシアは4部で。4部で各部のが一纏めにされる。
・友軍や敵になった仲間が使った武器は戻らない。貴重な武器は外しておこう。
■攻略ポイント
・ミカヤは1部ラストで強制クラスチェンジ。レベル上げとけ。
・ミカヤは4部終章でも次のクラスに強制クラスチェンジ。レベル(ry
・アイクは4部の始まり・サザは4部序章終了後にクラスチェンジ。
・ミストのみクラスチェンジがマスタークラウンでは出来ない。拠点会話で専用のアイテムが手に入る
・落ちてるアイテムを拾うのは技+バイオリズムの確率。盗賊ではそれに+60%。
・コインは錬成で使える。
・第3部で敵になった仲間は倒しても大丈夫。撤退するだけ。後で使える
・ただし3部6章で裏切ったツイハークをその場で殺すと・・・・・死亡扱いになるので注意
・青軍が撤退したら以降使用できない
・ハードとマニアックで会話は変わらない
・1周目のペレアスの選択肢はそこまで影響ないから好きにしろ
・絆支援は必殺上昇分と同じ値だけ、必殺回避も上昇する
3:ゲーム好き名無しさん
18/03/06 06:14:40.04 Q0IqTweK0.net
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 設定資料集
テリウス・リコレクション[上]
2016/7/29 発売
ファイアーエムブレム 暁の女神 設定資料集
テリウス・リコレクション[下]
2016/11/25 発売
4:ゲーム好き名無しさん
18/03/07 05:24:09.86 ff5OVaBG0.net
保守
5:ゲーム好き名無しさん
18/03/08 13:15:54.05 eb0uvoHK0.net
保守
6:ゲーム好き名無しさん
18/03/12 21:15:44.83 LMVvWM+L0.net
前スレ完走
新スレ乙
7:ゲーム好き名無しさん
18/03/13 01:36:12.48 qjL1R0m90.net
人来るのかこれ
8:ゲーム好き名無しさん
18/03/13 01:59:15.32 nbEpSn/l0.net
そのうち流れてくる
封印スレとかの引っ越しもそんな感じだった
9:ゲーム好き名無しさん
18/03/13 04:15:15.26 oZgXTXSi0.net
>>1
乙
落ち着いて話せるといいな
10:ゲーム好き名無しさん
18/03/13 05:31:59.79 7o++ykEf0.net
>>1
乙
なるほどワッチョイ付いてたのか
進行がゆっくりになっても荒れにくくなるのは喜ばしいこと
11:ゲーム好き名無しさん
18/03/14 10:23:48.46 NdPrkY6td.net
FEの妹は至高
URLリンク(i.imgur.com)
12:ゲーム好き名無しさん
18/03/14 13:04:27.56 JCu/0Rgy0Pi.net
練達ってハールの専用スキルになるよな
13:ゲーム好き名無しさん
18/03/14 15:29:17.25 bjC9wIKXdPi.net
うちはマーシャが持ってるわ
14:ゲーム好き名無しさん
18/03/16 05:55:54.58 YuUrZvao0.net
タニスさんでしょ
15:ゲーム好き名無しさん
18/03/16 09:23:30.71 8ksrwIgea.net
ウルキかヤナフに渡すかなあ
16:ゲーム好き名無しさん
18/03/18 01:13:17.19 i5limbSwd.net
ミストとミカヤが同じ声優なの初めて知った
設定的に対のキャラっぽいとこあるし兼任でもいい感じやな
17:ゲーム好き名無しさん
18/03/18 11:13:02.77 17XjSFdM0.net
蒼炎ミストと暁ミストは声優が違うんだよね
蒼炎ミストの人が暁までに事務所を離れたのが関係してるっぽいけど
とりあえず言いたいのは…ウィキペディア適当すぎやろーが
18:ゲーム好き名無しさん
18/03/18 18:12:02.36 xL1J1eiLM.net
まあ僅かな台詞ではあるが兼役してても結構気付かないもんだね
シノンも長いこと間違ってたし
19:ゲーム好き名無しさん
18/03/23 19:39:18.06 Rv/oygz/d.net
おい!
誰か!
誰かいないのか!
20:ゲーム好き名無しさん
18/03/23 20:00:54.50 P80Cemxl0.net
イズン「いませんよ」
21:ゲーム好き名無しさん
18/03/24 20:18:05.15 +W4ibHXsa.net
ドズラに見えた
22:ゲーム好き名無しさん
18/03/27 20:03:06.78 E8QMMSRh0.net
ミカヤたそが狂ったように魔力幸運魔防、魔力幸運魔防の3ピンばかりする
ちなみに拠点育成。これって固定?
23:ゲーム好き名無しさん
18/03/27 20:17:02.84 NwHNoSRk0.net
ミカヤは通常育成でその3つのどれかがカンストしてから拠点に切り替えたほうがいいよ…
固定じゃないけど成長率高すぎて他のパラメーター上がらなくなる
24:ゲーム好き名無しさん
18/03/27 20:26:51.56 E8QMMSRh0.net
>>23
もうレベル20にしてセーブした・・・HPと守備が低いミカヤの完成だ・・・
次周はそうしてみる
25:ゲーム好き名無しさん
18/03/27 22:06:07.89 UM25ff1e0.net
暁の拠点成長は3ピン固定
カンストした能力を避けて3ピンしてくれるからいくつかの能力がカンストしたあとに使うと有効
通常育成だと4ピン~5ピンするかもしれないのに3ピン固定になるから
能力がカンストしてないうちに拠点成長させるのはかなり勿体ない
26:ゲーム好き名無しさん
18/03/28 16:59:29.53 t5pYtZDxd.net
どうせミカヤは前線出せないしどっちかというと速さ吟味してあげた方がいいかも
魔力幸運魔防は黙っててもカンストするし
27:ゲーム好き名無しさん
18/04/06 18:02:09.33 +Uz2Szgjd.net
過疎ブレム
ワッチョイ付けたなら責任とって話振ってくださいや
28:ゲーム好き名無しさん
18/04/06 19:57:35.87 KwTeJHhT0.net
話題がないと何か困るんか?
29:ゲーム好き名無しさん
18/04/08 12:14:42.56 x0ZsfaI30.net
最近ハードで始めたんだけど、これってラグズをそだてるのってキツイ?
それと化身が解けてる状態で攻撃をされるとゲージが上がったり上がらなかったりなんだけど何か条件とかある?
30:ゲーム好き名無しさん
18/04/08 14:25:25.69 xNeNIeQF0.net
ラグズの育成は難しいよ
化身中は経験値もかなり減るし非化身状態で戦うとかコツがいる
31:ゲーム好き名無しさん
18/04/09 02:12:35.29 Y4tH3O060.net
非化身で経験値稼ぎしていてうっかり死なせたこと数知れず
32:ゲーム好き名無しさん
18/04/09 15:50:56.36 ySk6j9F80.net
ラグズは完全に趣味ユニット
一匹ぐらいなら育ててもいいかなレベル
33:ゲーム好き名無しさん
18/04/10 01:49:02.67 zpXPH+Ur0.net
最近初めてマニアックやってるけど1部5章とか中々難しくて面白い
引き継ぎ無しだとジルツイハが命中次第で普通に死ぬが
しかし敵行動範囲が見れない仕様はマジで糞すぎる
考えた奴にバサーク掛かってたとしか思えん
34:ゲーム好き名無しさん
18/04/10 06:14:57.71 s5XXoLso0.net
FC時代がそうだったからね
武器の3すくみなくなったりシステムが昔に戻ってる感じ
兵種によって地形や段差の消費移動力が違うから計算とかがややこしいのよな
35:ゲーム好き名無しさん
18/04/10 06:18:59.13 2JegsJbY0.net
マニアックってそういう意味かよと当時は思ったものだ
36:ゲーム好き名無しさん
18/04/13 19:38:38.72 9cP3vMLw0.net
敵の射程表示しなくなるって結局自分で数えるから難しいより不便だよね
あ、数え間違えた!でやられるのは悔しいけど
37:ゲーム好き名無しさん
18/04/13 20:57:07.63 l6RqUaXH0.net
丁寧に遊んでる
38:ゲーム好き名無しさん
18/04/17 07:31:58.93 fioLZ2020.net
ポジティブで羨ましいです
39:ゲーム好き名無しさん
18/04/21 01:35:48.17 /Q5E8qzw0.net
Switchの新作は暁みたいに世界全体の争乱を扱うようなものになってほしいな
40:ゲーム好き名無しさん
18/04/21 01:53:03.50 k5JvZ1JK0.net
それをするには先に蒼炎みたいな1作が必要だと思う
いきなり暁ではいかにキャラがたくさん出てきても全て初見だから愛着も湧かないだろうし
まずは顔見せしていかないとね
41:ゲーム好き名無しさん
18/04/21 06:09:05.40 EbF3XEdK0.net
据置FEはこれまでずっと大河路線だったから期待したいけど
覚醒やifを作ったチームが開発してるらしいからなあ
安心できる情報が早く欲しいな
42:ゲーム好き名無しさん
18/04/21 11:54:50.10 v4jn/Kei0.net
E3のちょい前くらいには来るだろう情報を待つべし
43:ゲーム好き名無しさん
18/04/21 20:16:38.93 VUZ7VSHs0.net
紋章とエコーズ混ぜてギムレー関連に決着つける話希望
44:ゲーム好き名無しさん
18/04/22 10:13:19.95 QIYihA2l0.net
そういうのは覚醒リメイクしてやるべき
45:ゲーム好き名無しさん
18/04/23 01:08:33.09 XStUgyIS0.net
他の作品を覚醒ifに巻き込まないでください><
46:ゲーム好き名無しさん
18/04/24 20:51:05.53 Fdm9oaA00.net
蒼炎、暁の2作でもラグズの国はガリアしか入ってないんだよなぁ
フェニキス、キルヴァス、ゴルドアの国の中見たかった
47:ゲーム好き名無しさん
18/04/24 21:21:52.11 6Zy+2iNm0.net
ゴルドアは入ったと思ったら追い出されたからな
48:ゲーム好き名無しさん
18/04/24 21:34:41.92 Fdm9oaA00.net
3部作予定の噂を聞くけど2作目があれば入ってたかもしれないよね
49:ゲーム好き名無しさん
18/04/25 02:16:50.46 c6jbxz0f0.net
鳥翼族の国なんて海上に浮かぶ岩山の上とか
人間が行けそうもない場所にあるんじゃなかったっけ
鷺の民のとこ以外は
50:ゲーム好き名無しさん
18/04/25 20:56:44.48 XX9mGdDo0.net
テリコレの上巻のほうで蒼炎でキルヴァスのマップ作ってた話があったな
51:ゲーム好き名無しさん
18/04/28 21:45:21.46 h/fR/v0y0.net
キルヴァスの国行ってボコる予定があったのか・・・
あのシーカーの登場といいキルヴァスは悪の国として描く可能性もあったんだろうな
52:ゲーム好き名無しさん
18/05/01 20:54:40.32 1LmFdQMr0.net
初めて1部の連中育ててさっきクリアしたが、
ブラッドが槍兵なのにやたら守備が伸びたり
メグがアーマーなのに魔防ばっか伸びたり
フリーダ様が逆コンウォルで絶望に技が伸びなかったりとクセの強い奴らが多かったぜ…
53:ゲーム好き名無しさん
18/05/02 08:01:17.35 3GJQLdfJ0.net
育成難度高いキャラ多いけど
1部キャラ中心で最終メンバー構成すると愛着がすごくなるよな
54:ゲーム好き名無しさん
18/05/02 23:40:37.50 IFK8p/130.net
普通にやってるとローラなんか2回目のCCにたどり着けないよな
55:ゲーム好き名無しさん
18/05/02 23:48:00.80 7DVoZMzt0.net
ミカヤサイドというか暁からのキャラは支援での掘り下げが足りない分愛着もどうしてもね・・・・
56:ゲーム好き名無しさん
18/05/03 00:12:59.13 2h0FtGK40.net
>>54
ローラは終章Area4~5で挑発とリザイア装備させたら精霊が全員吸い寄せられてワロタ
ミカヤは精霊が狙わないからこの囮は出来ないんだな
>>55
バックグラウンドのデザイナーズノート見たらノイスさんが商人からホームレスに転落とか裏設定あってビビったわ
57:ゲーム好き名無しさん
18/05/03 07:00:01.70 ApIiWHly0.net
4部削除で3部の長さ倍にしてミカヤ軍がアイク軍と同レベルのレベルになるぐらいがバランスがいい
レベル差がありすぎるから苦戦して面白いんだけど
58:ゲーム好き名無しさん
18/05/18 15:33:32.96 Qd5zRegO0.net
サナキ様かわいい
59:ゲーム好き名無しさん
18/05/18 17:16:40.64 CyBXy5Pw0.net
なぜサナキ様が選ばれたのか疑問ではある
サーリャや二二アンなら相手も想定できるけど、セフェランとかアイクとかそのあたりを妄想すれば良いんだろうか
60:ゲーム好き名無しさん
18/05/20 12:16:10.88 2npWB8VMd.net
どう考えても運営の趣味
テリウスで最初に実装されたのもサナキだったしサナキチが運営にいるんだろ
61:ゲーム好き名無しさん
18/05/20 12:55:36.96 G+GcvT7u0.net
ニッチなスタッフも居たもんだ
自分も人のこと言えないから嬉しいけど
62:ゲーム好き名無しさん
18/05/20 13:15:04.15 2YiFadzJ0.net
FE好きにロリコンが多いからでしょ
63:ゲーム好き名無しさん
18/05/22 14:32:01.21 2YnbqmsoM.net
サナキ様が印付きをなのかどうかが未だに良く分からん
64:ゲーム好き名無しさん
18/05/22 20:00:13.41 5QBuM1Qm0.net
神使の能力使えないからベオクでしょ
65:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 02:22:30.27 0bEo/Ugi0.net
でも印付きのミカヤの妹=同じく片親がラグズってことだよね
べオクとラグズの混血でも第一子じゃないと印は現れないってことかね
この場合、印が無いと成長は遅くならず普通のべオクと同じなのかなあ
血筋が同じでも印があるかどうかで特性が変わるってのも不思議な話だ…まあFEでは第一子以外は神器が使えないとかの設定もあるけど
66:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 02:47:13.47 N6B3d1NU0.net
サナキやミカヤの場合は片親がラグズなんじゃない
祖先にラグズ(エルラン)がいるだけ
67:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 05:21:07.49 apXJzk3n0.net
封印の剣のロイも(場合によっては)クォーターだったりするけど本人には龍の特徴が出たりする訳じゃないしその辺は個体差が出やすいんだろう
って思ってる
68:ゲーム好き名無しさん
18/05/23 11:55:47.18 0bEo/Ugi0.net
>>66
あっそうだったわ…
祖先にラグズが一人いると印が出たり出なかったりするってのも何だか大変そうだ
69:ゲーム好き名無しさん
18/05/26 00:39:35.75 Bo3AbUSg0.net
そこら辺の話は全部ソンケル先生の会話や支援で説明されてるけど
隠しキャラなせいで知らない人はまったく知らないまま終わりそうなんだよな
70:ゲーム好き名無しさん
18/06/01 09:50:09.42 NAWe5jaId.net
ソンケル先生仲間にしてなくても訪ねてくれたような