シフトアップネットの下請けだけど質問ある?移転at GSALOON
シフトアップネットの下請けだけど質問ある?移転 - 暇つぶし2ch624:ゲーム好き名無しさん
16/08/11 17:24:33.15 hmOcDmAo0.net
下請けは在日
シフトアップネットの関係者は在日が
多いとブラウザゲーム板に書いてあった

625:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 17:42:18.50 RRBjwWXS0.net
ただいま。
今日は祝日だから質問は来てないけど良い一日だったよ。
いまから保守も兼ねて、かまってちゃんな一人語りします。

626:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 17:44:12.23 RRBjwWXS0.net
と思ったらレスが来てた。
表示がバグってたのかな?
ともかく答えます。

627:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 18:03:15.99 RRBjwWXS0.net
>>581
>下請けは在日
>シフトアップネットの関係者は在日が
>多いとブラウザゲーム板に書いてあった

ふーん。だ か ら な に ?

628:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:14:24.71 RRBjwWXS0.net
思ったけれど、今時の中高生にとって現実での他人との出会いの場ってどこなんだろう?

自分が高校生だった頃はゲーセンが出会いの場で、よくいろんな人と一緒に『雷電』や『バブルボブル』なんかを遊んで、ゲームをしない時はカップ麺を啜りながらお互いにゲームや漫画やエロの話で盛り上がっていたんだけれど、
今時の中高生は、彼らにとって憧れの的であろう『艦これアーケード』は置いてあるゲーセンが少ないからゲーセンにほとんど来てない印象がある。

629:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:15:30.62 RRBjwWXS0.net
自分は年をとって(とはいってもまだ人生半分いってないけど)思ったけれど、
「年を取ることは出会いの場が少なくなること」だと思う。
自分は年を取るにつれて児童館、ゲーセン、居酒屋に順番に入り浸るようになったけれど、その居酒屋も何年も前になくなって本当に寂しい。
一応ゲーセンには通っているけど、最近の作品で遊びたいアクションゲームも『スピカアドベンチャー』一本しかないしなあ…。

自分は一体どこ行きゃいいのさ。

630:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:16:11.27 RRBjwWXS0.net
年寄りくさい話になるけど、自分は>>444
「ゲーム製作を目指すなら学校や部活だけでなく、もっと積極的に自身の知らない世界に出てほしい。」と述べたけど、
それに加えて最近の中高生には「声をかける勇気」を持ってほしい。
同世代の友達になりたい相手がいたり、あるいは気になる異性がいたりしたら、ためらわずに声をかけてほしい。
もしかしたら変な奴だと思われたり下らないナンパだと誤解されたりするかもしれないけど、
もしかしたらその相手は後にゲーム製作をするうえでの最高のパートナーになるかもしれない。

631:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:17:08.03 RRBjwWXS0.net
自分は一時期縁があって児童館を取材したことがあるけど、その時あった話をする。

その児童館で、下は小学3年生の女の子から、上は確か高校1年生の丸刈り坊主だったかな?
10人ほどが集まって「『スーパー正男』知ってるか?」や「『すいかが食べたい』難しい…。」などと、
お互い全く知らない相手だというのに声をかけあって当時流行のPCゲームの話をし始めたのはすごいと思った。
そのあとどういうわけかシフトアップネットさんの話で盛り上がって各自『テンミリオン』のイラストを描いてたのは本当に感動したよ。
学校や学年(=年齢)や住所や性別を越えて、ひとつの団結が出来上がっていたんだもの。

今時の中高生は「声をかける勇気」がないから、こういった団結が起こらないんだろうなあ…。

632:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:17:33.63 RRBjwWXS0.net
今時の中高生の周りにあるのは暇潰し用にでたらめに開発されたスマホゲームが大半で『パズドラ』や『モンスト』なんかが心のゲームという中高生が沢山なんだろう


633:ね。 ブラウザ・PCゲームの思い出無しに育って大人になった頃、『パズドラ』や『モンスト』なんかの話題で盛り上がってるんだろうと考えると、シフトアップネットさんの下請けでゲームを開発していた人間として、とっても悲しいよ。



634:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:18:18.45 RRBjwWXS0.net
自分は>>456でマイクロニクスさんの『雷電伝説』が話に挙がったとき
「個人的には原作の『雷電』は学生時代にかなり遊んだし『テンミリオン』もシリーズ一部作品の開発に関与したからいずれも思い出深い大好きなゲームなわけで、
名曲『Rough And Tumble』なんかは夢の共演みたいな感じがあって嬉しい」と話したけど、
高校生だった頃と下請けだった頃の二重の楽しい思い出をいつでも蘇らせてくれる。聴いてて涙が出てくる。
だからこれは本当に名曲だと思うんだけど、今の中高生がこれと似たようなロマンを感じることはたぶんないと思う。
逆に、2000年代初頭にブラウザゲームを作ったり遊んだりしていた世代に自分と同じ考えを持ってる人はたくさんいると思う。

635:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:19:23.49 RRBjwWXS0.net
パクパクモンスター、アリーナ、しきがみせっくす、おならアンドおなにー(おなアンドおな)、うさバトラー、サンシャイン牧場、Yahooポケモンガーデン、Duck's Revenge…。
かつて2000年代初頭にブラウザ・PCゲーム業界を彩った作品たちがどうしてこうも、アン・プレイアブルになったり版元が活動停止したりして我々の目の前から消え去ってしまったのだろうか。
あの時代の伝説のうち今でもプレイアブルな状態で生きているのは、うちの親組織の『テンミリオン』と犬と猫さんの『レミュオールの錬金術師』、
あと徳岡さんの『箱庭諸島』ぐらいしかない。

自分は下請けとして、今でもシフトアップネットさんのゲームを遊んでくれているファンに一人でも多く会いたい!

636:ゲーム好き名無しさん
16/08/11 20:26:07.39 hmOcDmAo0.net
在日が作ったゲームなどする価値ねぇよ

637:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:28:56.32 RRBjwWXS0.net
というわけでローカルな話になるけど、あさっての土曜に三鷹界隈で仕事があるので、その仕事ついでにシフトアップネットファンとの出会いを求めるために夕方あたりに三鷹図書館に行きます。
身バレ覚悟で書きましたが、自分はそれほどシフトアップネットさんのファンに会いたいのです。
なので自分に会って話をしたい方はご自由に来て、どうぞ。

638:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 20:29:39.03 RRBjwWXS0.net
今日はもう寝ます。おやすみなさい。

639:ゲーム好き名無しさん
16/08/11 21:11:35.80 uBbtaWTM0.net
お疲れ様です。返信ありがとうございます。553です。
私もゲームに関しては親と揉めたことはあります。
確かに4、5時間もテレビに向かっている子どもを見ると何か言いたくなる気持ちもわかります(実際ゲームは知識がついてからのほうが楽しめる気がします)
ですがゲームに夢中になるのはそれなりの理由があるわけで、それを「ゲームは有害だ!なぜなら私が気に入らないからだ!」という態度は大人としてどうなのか、と疑問です。それを言ったらゲーム以外にも有害なものが社会には溢れているわけで。
想像力がない、と言いますか短絡的な態度は本当にやめて頂きたいです。
自分が気に入らないとすぐに「ステマ」「クソゲー」とか「有害」「意味がない」と仰る評論家な方がたまにいますが、どうなんでしょう?

640:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 21:18:19.84 z8m0i4R00.net
寝ようとしたら近所をステレオ野郎の車が走りやがって目が覚めた。
なのでスレに戻ります。

641:ゲーム好き名無しさん
16/08/11 21:30:14.74 uBbtaWTM0.net
あとすいません。547でした。
どうでもよい話ですが、文学部について理系の方から「意味がない、必要がない」と言われたことがあります。
私自身とても重要なことをやっていると思うのですが(例えば人はなぜ寂しさを感じるのか?合理性とは何か?人が働くのは本当にお金のためだけか?など)

642:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 21:54:41.59 RRBjwWXS0.net
>>595
>お疲れ様です。返信ありがとうございます。553です。

おお、>>553さんですか。
ねぎらいの言葉、ありがとうございます。



643: >私もゲームに関しては親と揉めたことはあります。 >確かに4、5時間もテレビに向かっている子どもを見ると何か言いたくなる気持ちもわかります(実際ゲームは知識がついてからのほうが楽しめる気がします) >ですがゲームに夢中になるのはそれなりの理由があるわけで、それを「ゲームは有害だ!なぜなら私が気に入らないからだ!」という態度は大人としてどうなのか、と疑問です。それを言ったらゲーム以外にも有害なものが社会には溢れているわけで。 あなたの意見は至極全うです。 世の中にはゲームより有害なもの、それこそパチンコとかテレビ番組とかがあるというのに、それらはシカトして世の中(というかマス・メディア)はゲームバッシングをする方向に働く。 そこに家庭用とアーケードの分野で、それぞれ任天堂さんとタイトーさんが正面切ってバッシングに立ち向かっている感じがあって正直やりきれないです。 >想像力がない、と言いますか短絡的な態度は本当にやめて頂きたいです。 >自分が気に入らないとすぐに「ステマ」「クソゲー」とか「有害」「意味がない」と仰る評論家な方がたまにいますが、どうなんでしょう? これはあくまで自分の主観ですが。 自分の知らないものや気に入らないことを受け入れず否定的な意見を言う輩ははっきり言って「井の中の蛙」です。 ここだけの話シフトアップネットさんの出しているようなブラウザゲームというものは家庭用ゲームのファンにバカにされがちで、 そういった層のうち70~80年代生まれのファミコン世代あたりが大半を占めていると思われます。うちの同世代が申し訳ありません。 自分も最初は「ポン太の冒険はスーパーマリオのパクリ」や「テンミリオンは劣化ファイアーエムブレム」などと否定的な意見を目にして感情的になったこともあるにはあるのですが、ある時悟りました。 彼らは「自身の知らない世界を知ろうとしない井の中の蛙」なのですよ。 奴らはきっと、 『テンミリオン』の二次創作が一時期いまの『東方プロジェクト』のそれと互角に渡り合えるほど多かったこととか、 『ポン太の冒険』がかなり多くの作品やメーカーとコラボしている人気作品だったこととか一切知らないんでしょうね。 ボロクソに言うしか能がないとは、見ていて実に哀れです。 まあ、シフトアップネットさんとファミコンはブラウザゲームと家庭用ゲーム。 住む世界が違うのです。



644:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 22:07:14.02 RRBjwWXS0.net
>>597
>あとすいません。547でした。
>どうでもよい話ですが、文学部について理系の方から「意味がない、必要がない」と言われたことがあります。
>私自身とても重要なことをやっていると思うのですが(例えば人はなぜ寂しさを感じるのか?合理性とは何か?人が働くのは本当にお金のためだけか?など)

この世に不要な学問は存在しないと思うよ。
問題は「人によって好き嫌いが分かれるか」とか「人によってハマるか否か」とか「実生活で役に立つか」とか「就職に有利になるか」とか、それぐらいなわけであって。

まあ、自分は文学部については何も言うことはありません。

645:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 22:16:49.25 RRBjwWXS0.net
個人的に思うけど、ID:uBbtaWTM0さんにはなりすまし防止でトリップを付けてほしい。

646:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/11 22:30:55.02 vHkDTdyo0.net
改めて寝ます。おやすみなさい。

647:ゲーム好き名無しさん
16/08/12 18:14:41.84 1/hipyhk0.net
下請け様へ

美味しいカレーライスを作る作品を作って下さい。
この世には様々なゲームがありますが料理を題材にしたゲームが少ないと思います。
作っても良いと思います。

648:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/12 21:04:10.22 R++l/Mbq0.net
ただいま。
残業があまりにクソすぎて疲れた。
けど色々答えます。

649:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/12 21:06:27.95 R++l/Mbq0.net
>>602
>下請け様へ
>美味しいカレーライスを作る作品を作って下さい。

うーん…。
ゲームのストーリーや世界観を考えるのは簡単ですが、ゲームシステムをどうするか考えるのはこれに関しては至難の技です。
一応、日本でコケて海外でバカ売れしたDSゲームに『クッキングママ』という作品があって、
そのシステムをうまく活かして『ファイアーエムブレム』に対する『テンミリオン』、
あるいは『究極タイガー』に対する『雷電』みたくすればいいのだろうけれど…。

>この世には様々なゲームがありますが料理を題材にしたゲームが少ないと思います。
>作っても良いと思います。

これは個人的な哲学の話だけど。

料理はあくまで「命の営み」だからあまりゲームにはしないほうがいいと思います。
昔は出産や葬式なんかは家でやっていて、その度に家庭内の人間は皆「命のあり方」というものを考えさせられるから自分はこれらの行為に神聖な儀式に近いものを感じているけど、
最近はそれぞれ産婦人科と寺社でするのが主流となってしまって、誰もあまり「命のあり方」を意識する事がなくなった気がします。
あと自分が言うのも変だけど性行為は「気持ちいい娯楽」と思われている節があるし。
なので、今は自ら魚や鶏を捌いたりする料理という行為�


650:ェ、家庭で「命」を感じる唯一の方法と化してしまったと自分は考えます。 料理はあくまで神聖な行為、あまり料理という行為そのものをゲームにしないでいただきたい。 …年寄りくさい事を言ってごめんね。 なにせ自分は大学生の時点ですでに>>201で話に挙がった事態に直面していたから、色々考えてしまうのですよ。申し訳ない。



651:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/12 21:16:51.66 R++l/Mbq0.net
今日はもう寝ます。おやすみなさい。

652:ゲーム好き名無しさん
16/08/13 20:00:32.32 d9e7Twbq0.net
下請けさんの最も好きなゲームキャラって誰ですか?
シフトアップ作品とそうでないのから男女2人ずつ引っ張ってきてください

653:ゲーム好き名無しさん
16/08/14 19:33:35.69 TBQPgg820.net
ネットバンキング

654:ゲーム好き名無しさん
16/08/14 20:38:53.46 xfZvQujx0.net
早いことAndroidでねおきでクエストをだしてくれ

655:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/15 17:43:19.04 ZYGNdcad0.net
ただいま。
仕事が忙しくスレを放置してました。申し訳ない。
いまから色々答えます。

656:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/15 17:49:57.64 ZYGNdcad0.net
>>606
>下請けさんの最も好きなゲームキャラって誰ですか?
>シフトアップ作品とそうでないのから男女2人ずつ引っ張ってきてください

シフアプさんのでは『テンミリオン』のブルースと『億万長者ごっこ』のみなっち、
そうでないのでは『悪魔城ドラキュラ』のシモンと『うさバトラー』のみーこですかね。

657:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/15 17:51:30.83 ZYGNdcad0.net
>>608
>早いことAndroidでねおきでクエストをだしてくれ

うちみたいな下請けに言わないでくれ。
言うならシフアプさんに直接言ってくれ。

658:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/15 17:53:16.60 ZYGNdcad0.net
ツインファミコンのディスク部分が直ったから、今から『悪魔城ドラキュラ』遊ぶのでスレ離れます。
質問や応援はご自由にどうぞ。

659:通りすがり ◆RASG7r9XoW/S
16/08/16 20:34:31.81 rWRtOcZj0.net
通りすがりの東亜プランの関係者です
何度かあなたの話に挙がってましたが、テーブル筐体でうちの究極タイガーをプレイしてくれてありがとう。自分は東亜プランの社員って訳ではないからアケ版も移植版も開発してないけどw
前に「広告がクレジットを肩代わりしてくれるシフトアップネットのブラウザゲームとして東亜プランのゲームを移植したい」という願望のあるおたくのファンの方と、いかに東亜アケゲーの権利問題を解決するかという話をしました
途中、>>150でも話に挙がっている厄介者がやってきて「東亜プランのゲームはスーファミに移植されてないからクソゲー」などと暴言を何度も吐かれてうっとうしかったので、頭に来てその日は帰りました
しかし後日、おたくのテンミリオンをプレイしてみたのですが、これはかなりよくできたSRPGだと思います
前半はパズルみたくちょっと考えればすぐクリアできるのでSRPG初心者でも割合取っつきやすく、キャラクターの個性がしっかりしているのも素晴らしいです
また、ネタバレ防止のためあえて抽象的に書きますが、ルート分岐システムという形でうまくキャラクターの個性をSRPGというゲームシステムにコンバートしている部分は感銘を受けました
プレイ途中にマイキャラを失って挫折したり、後半は頭を抱える難しい箇所がいくつかありましたが、それでも遊んでて面白かったので何度もゲームオーバーしてリトライしてとうとう制覇しました。テンミリオンは名作だと言いきれます

おたくのテンミリオンもうちの究極タイガーもけして今時の若い子達にとって有名とは言えませんが、それでも、いずれも多くの人々の印象に残った作品であることは覆しようのない事実です
お互いの共通点として、他機種移植が多かったりニコニコ大百科に掲載されてたりしていますからね(^^)
両者ともに昔日の栄光を取り戻せるといいですね。質問はないですが、応援しています

660:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/17 20:27:09.56 rBqkBpMW0.net
ただいま。

…東亜プランさんの関係者からレスが来てるだと!?
マジかよ。仕事の疲れが一瞬で吹っ飛んだわwwwwwww
今からていねいに返事かきますwwwwwww

きのう仕事サボってスレ見ときゃよかったwwww

661:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/17 21:32:54.85 rBqkBpMW0.net
東亜プラン関係者さまへ
以下のメッセージは長文です。ご了承下さい。

>>613
>通りすがりの東亜プランの関係者です

ΩΩΩ<な、なんだってー!?
…ごめんなさい。今のは冗談です。

>何度かあなたの話に挙がってましたが、テーブル筐体でうちの究極タイガーをプレイしてくれてありがとう。自分は東亜プランの社員って訳ではないからアケ版も移植版も開発してないけどw

東亜プランさんの元社員じゃないのならタイトーさんの元社員ですか?
ともあれ、こちらこそ若かりし頃に『究極タイガー』の原作とX68版とPCエンジン版を遊ばせていただいたほか、大人になった後もファミコン版とメガドラ版を遊ばせていただきました。
また『究極タイガー』以外にも『タイガーヘリ』『飛翔鮫』『鮫!鮫!鮫!』『ワードナの森』『TATSUJIN』『スノーブラザーズ』ほか多数の名作を輩出してくださりこちらこそありがとうございます!

>前に「広告がクレジットを肩代わりしてくれるシフトアップネットのブラウザゲームとして東亜プランのゲームを移植したい」という願望のあるおたくのファンの方と、いかに東亜アケゲーの権利問題を解決するかという話をしました

へー、そんな話があったんですね。
このスレで自分は幾度となく「アーケードゲームをブラウザゲームに移植してほしい」と綴ってきましたが、
きっとそれが実を結びはじめたのかもしれませんね。そうだとしたら嬉しいです。

>途中、>>150でも話に挙がっている厄介者がやってきて「東亜プランのゲームはスーファミに移植されてないからクソゲー」などと暴言を何度も吐かれてうっとうしかったので、頭に来てその日は帰りました

ああ、あいつですね。
奴についてある程度コネツテ使って調べてみましたが、かなり独善的なクズらしいですね。
もし「スーファミで遊べないゲームは全部クソゲー」なら、あいつの好きなゲームらしい『パズドラ』もスーファミで遊べないからクソゲーという理屈になりますね。
せっかくだから東亜プランさんについての話がしたいので、これ以上のコメントは控えます。

(1/2)

662:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/17 21:34:45.16 rBqkBpMW0.net
>>613
>しかし後日、おたくのテンミリオンをプレイしてみたのですが、これはかなりよくできたSRPGだと思います
>前半はパズルみたくちょっと考えればすぐクリアできるのでSRPG初心者でも割合取っつきやすく、キャラクターの個性がしっかりしているのも素晴らしいです
>また、ネタバレ防止のためあえて抽象的に書きますが、ルート分岐システムという形でうまくキャラクターの個性をSRPGというゲームシステムにコンバートしている部分は感銘を受けました
>プレイ途中にマイキャラを失って挫折したり、後半は頭を抱える難しい箇所がいくつかありましたが、それでも遊んでて面白かったので何度もゲームオーバーしてリトライしてとうとう制覇しました。テンミリオンは名作だと言いきれます

こちらこそ、うちの親組織の『テンミリオン』を一生懸命遊んでクリアしてくれてありがとうございます!
自分が思うに『テンミリオン』は、あなた方の『究極タイガー』と同様に「挫折とともにプレイヤーが成長するゲーム」だと思います。
あれと『究極タイガー』は一度やそこらでは到底真価を味わえないゲームだというのに、世間一般(というか最近のバカな特定層)はちょっとかじっただけですぐゲームの出来を判断するからいかんともしがたいと感じていました。
やっぱり一流メーカーさんと関係のあった場合では考えること・やることが違いますね!
ちゃんと遊んでくれて本っ当に嬉しいです!感激しています!

>おたくのテンミリオンもうちの究極タイガーもけして今時の若い子達にとって有名とは言えませんが、それでも、いずれも多くの人々の印象に残った作品であることは覆しようのない事実です
>お互いの共通点として、他機種移植が多かったりニコニコ大百科に掲載されてたりしていますからね(^^)

言われてみればそうですね。
あなた方の『究極タイガー』はPCエンジン、ファミコン、メガドラ、X68、TOWNS、プレステの6機種に移植されましたし、
うちの親組織の『テンミリオン』も同じくiアプリ、オープンアプリ、Sアプリ、BlackBerryOS、Windows Mobile、Androidの6機種に移植されましたしね。
Android版『テンミリオン』は劣化移植だけどw

>両者ともに昔日の栄光を取り戻せるといいですね。質問はないですが、応援しています

応援ありがとうございます!
PS4アーケードアーカイブスとPCEゲームアーカイブス、あとWiiU/3DSのバーチャルコンソールで『究極タイガー』が出る日を楽しみに待ってます!
最後に話が長くなりましたが、これからもうちの親組織シフトアップネットさんの『テンミリオン』シリーズをよろしくお願いいたします!

(2/2)

663:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/17 21:59:36.77 rBqkBpMW0.net
今日はえらく感動しました。
自分が中高生だった頃にハマったゲームの関係者が、自分の親組織のゲームを褒め称えてくれましたからね。

ちなみに、身バレ覚悟で予告します。
20日の土曜日は仕事じゃないけど、用事があって再び武蔵境にやってきます。
なので午後3時以降に武蔵境駅近くの「武蔵野プレイス」ていう図書館の地下2Fで、
ダイソーで買った緑色のファイルを開いて色々アナログで線画描きつつノートPCで『テンミリオン』遊んだり、実機破損に備えるためのX68エミュレータの試験起動も兼ねて『究極タイガー』遊んだりします。
そして今時の若い子達に、うちの親組織の作品を始めとする非ソシャゲな2Dゲームの面白さと素晴らしさを広めたいです。見かけたら誰か声かけてね。

今日はもう寝ます。質問や応援はご自由にどうぞ。
それでは、おやすみなさい!

664:ゲーム好き名無しさん
16/08/18 12:31:58.69


665:GXP2X+id0.net



666:ゲーム好き名無しさん
16/08/18 12:32:56.41 DQu15wK10.net
あげ

667:ゲーム好き名無しさん
16/08/18 12:39:26.04 DQu15wK10.net
質問
版権がシフトアップネットに渡ってほしいゲームを挙げてください

668:ゲーム好き名無しさん
16/08/18 14:37:01.62 5xC77bHS0.net
下請けさんがこれから描く線画って仕事関連のものですか?
あと下請けさんは普段趣味で絵を描いたりどこかにupしたりしますか?

669:ゲーム好き名無しさん
16/08/18 15:01:23.04 E2H9r/sc0.net
下請けさんゲーム開発でどのような担当だったのですか?

670:ゲーム好き名無しさん
16/08/19 14:15:18.58 0WDGBdR/0.net
シフトアップネット作品は駄作が多い

671:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 19:16:10.90 Gj5gd5l70.net
ただいま。
明日は武蔵野に行くのにX68エミュレータの設定がうまくいかなくて悩んでいます。
『究極タイガー』ちゃんと吸い出したのに動かないです。
まあ、明日のメインは『テンミリオン』だから『究極タイガー』は重要じゃないけど。
最悪の場合は、友人の絵師のPCエンジンGTにお出まし願いましょう。
いまから質問に答えます。

672:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 19:24:54.14 Gj5gd5l70.net
>>618
>下請けさん、非公式ですがアーケードゲームのFLASHゲーム移植で究極タイガーとリーグボウリングがありますよー

『究極タイガー』の移植あったんかいwwwwあと『リーグボウリング』なつかしいw
『ボウリング』は何度かブラウザゲームの方が話題になってました。すぐ飽きられたけどw
自分はボウリングに興味がないので遊んだことがないのですが、あれって元々ネオジオのアーケードゲームだったんですね。知らなかった。
一応、自分の行きつけのゲーセンにネオジオ筐体はありますが、ささってるネオジオカセットは格闘ゲームと『メタルスラッグ』シリーズがほとんどです。
たまに『ショックトルーパーズ』や『ソニックウィングス2』なんかはありますが、『リーグボウリング』が稼働しているのは一度も見たことがありません。
有益な情報ありがとうございます。

>前者はinfoseekサービスの終了でプレイ不可能だけど・・・

うわあ…。ブラウザゲーム版『究極タイガー』は一度でいいから遊んでみたかった…。
つくづく思いますが、infoseekは罪深いサービスでしたね。
あそこはひとつひとつのファイルサイズの制限にとらわれることがないから、ブラウザゲームの製作・リリースにもってこいでした。
なのにある日突然サービスを終了したせいで数多くのブラウザゲーム含む良サイトが消滅してしまって本当に悲しいです。
コピアシステムさん作曲マイクロニクスさん開発のスーファミゲーム『雷電伝説』は、BGMがどれもリットーミュージックさん作曲の『テンミリオン』と似た音色で個人的には名曲なんだけど、
あれみたいに『テンミリオン』と同じような音源で『Break a reg』や『Tsugaru』なんかがアレンジされていたのだろうと思うと、とても残念です。

誰か『テンミリオン』のBGMをサンプリングして『究極タイガー』のステージBGMを5曲こしらえてください。お願いします!

673:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 20:06:35.54 Gj5gd5l70.net
>>620
>版権がシフトアップネットに渡ってほしいゲームを挙げてください

自分は何度もこのスレで「艦これが死ぬほど憎い」と話しているんだけどなあ…。

わかりました。たくさん挙げましょう!
AC『Mr.Do!』
AC『スカイスキッパー』
FC『迷宮島』
FC『ヘビーバレル』
FC『重力装甲メタルストーム』
AC『Xマルチプライ』
AC『ストライカーズ1945』
AC『ストライカーズ1945II』
AC『ストライカーズ1945PLUS』
Win『ワンタのさんすうアドベンチャー』
Flash『艦隊これくしょん』
Flash『刀剣乱舞』

個人的に、ユニバーサルさんとアイレムさんはいい加減パチンコ業界に手のひら返してゲーム業界に戻ってきてほしいです。
『R-TYPE』と『イメージファイト』以外もVCで遊びたい。

674:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 20:22:21.70 Gj5gd5l70.net
>>621
>下請けさんがこれから描く線画って仕事関連のものですか?

線画を始めとした自分のイラストは全て自分のライフワークです。
手抜きや�


675:テ協はしたくありません。 >あと下請けさんは普段趣味で絵を描いたりどこかにupしたりしますか? 普通に描いたりPixivに上げたりしますよ。 画風があまりに特徴的なのと、自分はシフトアップネットさん以外のゲームの開発にも関与しているので、一目見たら「ああ、この作品のキャラクターと瓜二つだ!」と感じる人が多いかもしれません。 なので言っておきますが、最高のクライアント様だったシフトアップネットさんと、 最高の取引先だったしきがみせっくすどっとこむさんの作品は一切上げてません。 もし描いても身バレしないのであれば、本音を言うとリンがジルバを押さえつけて犯して「これであんたはパパになるんや!」て言葉責めするシーンを描いてnaocoさんときーろさんに送り付けたいw自分はシリーズ作品の開発者なのに最低だwwwwwwww



676:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 20:26:48.07 Gj5gd5l70.net
>>622
>下請けさんゲーム開発でどのような担当だったのですか?

自分は主にグラフィックを担当しました。
キャラクター原画が主ですが、たまにドット絵やプログラム、ゲームシステムのありかたに口出しもしました。

677:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/19 20:53:11.60 Gj5gd5l70.net
さてと、質問に全て答えたので。

自分はよく身バレ覚悟で「どこどこに行く」と言っていますが、これには複数の理由があります。
「シフトアップネットさんのファンに会いたい」という理由が主ですが、それとは別にもうひとつ理由があり、それは

「シフアプさんの作品をタネに、今時の若い世代には多くの人と話をして繋がってほしい」ということです。わざわざ即興でオフ会開催してるようなものです。
年寄りくさい話になるけど、今時の若い世代は見てて本当に辛いです。
なにせ>>585の自分語りで話に挙がった、児童館で起きたような団結がないんだもの。何かきっかけがないと、困ったときに助けてくれる仲間が生まれてくれません。
たまに「一人が好きだ!」などと強がっている人もいますが、自分の経験則からすれば本当に一人が好きな人はごくわずかだと考えています。
どうせ誰も来ないだろうけど、何故そんな事を唱えているのかは明日武蔵野プレイスに来て確かめてください。
ここにはとても書けない波乱万丈な人生を来た人にだけ教えましょう。

だから若い世代のみなさんはとにかく話をしてください。
明日もし誰からもシカトされたら、自分は「シフアプさんの作品の話で盛り上がっている複数人(≒ちゃんと誰かと繋がっている人たち)」のもとに向かうかもね。
それではみなさん、明日は武蔵野プレイスでまた会いましょう。おやすみなさい。

678:ゲーム好き名無しさん
16/08/20 15:03:45.10 9mWHbE/k0.net
下請けさん、いま何処にいるんですか?
自分は今武蔵野プレイスの地下二階にいるけど…

679:ゲーム好き名無しさん
16/08/20 16:49:31.71 vPWM5jQI0.net
それこそ1が先頭に立ってクリエイター集めるなりなんなりして、社長とも話してシフトアップネットの復興めざすとかそういうんじゃダメなの?
1ほどシフトアップネットに情熱ある人もそんないないでしょ
個人名出すほどお気に入りがいるなら丸投げとか「もし見てたら~」じゃなくてちゃんと自分が指揮をとって依頼してさ

あと最近の若者が内向的だっていうのはちがうと思う

680:ゲーム好き名無しさん
16/08/20 17:14:49.31 q4QxobkR0.net
若者=ゲーセンも違うと思うぞ

681:ゲーム好き名無しさん
16/08/21 22:09:16.29 Dd6pJ0h10.net
>631
自分もこの意見には賛成だな
下請けさんはどんな役職だったかは知らないけどゲーム業界についての造詣があまりに深くたいがいの話は興味深いし、
あと「シフトアップネット製の東方Projectのミニゲーム」や「広告収入でクレジットを肩代わりさせて昔のアーケードゲームをブラウザゲームに移植」というアイディアはすごいと思ったもんだよ
だから下請けさんには社長に直談判して、シフトアップネットで新作を出して欲しい

ダメもとで個人的にリクエストするけど、シフトアップネットのスーパーマリオと東方Projectが見てみたい

682:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 02:19:43.31 n2R0yvTE0.net
そう


683:、本当に業界を考えることに関して、アイデアマンとして、1はなかなかすごいと思うよ もう開発をやめたと言っているので、もしかしたら1自身が前線に立ってゲーム作りをする気はないのかもしれない でも、一般ファンが知らないことを知っている、このシフトアップネットの云々に気付いた1だからこそできることというのがあるかもしれない と思う もしかして1は上でよく出てきたファンたちにかなり関心をもってるのかな? 個人的な意見で悪いけど、人を名指ししている以上、ソースがないことは書かないほうがいい



684:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 14:09:02.87 BESv2NQl0.net
そういや>>629よりあとに下請けさんはこのスレに来てないね。
もしや自分達ファンの叱咤激励に奮い立たされて色々動いてるのかな?
もし動いているのなら、せっかくだし色々シフトアップネットさんに対するリクエスト書いてみようw

シフトアップネットにはバンダイナムコ公認のパックマン移植をリクエストしたいです。

685:635
16/08/22 14:17:24.44 BESv2NQl0.net
>>635
ごめんミスった。

×シフトアップネットさんに対する
○下請けさんに対する

686:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 15:51:52.13 Iakk4OY+0.net
版権があるものは権利譲渡が難しいから厳しいんじゃね?

687:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 16:46:06.39 OgCeBfPP0.net
>>637
昔、ビングという会社があってだな。

ビングは過去にFM TOWNSやWindowsなんかの富士通のパソコンでゲームを出してたんだけど、
そのゲームはほとんどが他社のアーケードゲームの移植で「他社から版権を借りる」という形で移植していたのだよ。
このスレで名前の挙がったアケゲーでは、バブルボブル、タイトーチェイスHQ、究極タイガー、達人王をTOWNSに移植している。

シフトアップネットもビングみたいに「他社から版権を借りる」というスタイルで他社のアーケードゲームを移植すればいいのではないか。

688:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:00:02.59 n2R0yvTE0.net
ファンタジーの完全新作たのむ
正直シフトアップネットに他社の移植とかはあまりしてほしくない 一ファンとしてのわがままだけどね

689:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:05:47.19 OgCeBfPP0.net
>>639
下請けさんは>>510
「シフアプさんはこのままRPG一辺倒であり続けたら倒産すると思いますけどね。」
って言ってるぞ。
ファンタジーのアクションとかだったらいいけれど、正直ファンタジーはRPGになる予感しかしない…

690:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:30:28.91 OgCeBfPP0.net
ってかシフトアップネットが復興めざして完全新作出したところで、
今時の小中学生はパズドラやモンストあたりのスマホゲーに夢中になってるからその新作もスルーされるんじゃね?
だから下請けさんの言う通り他社の移植とか番外編とかキャラゲーとか出した方が注目されると思う。

691:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:33:17.00 Iakk4OY+0.net
キャラゲーなら売れるかもな

692:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:48:27.77 OgCeBfPP0.net
逆にシフトアップネットの外注を探してみる。

・犬と猫
・カイロソフト
・くぼたまアプリ
・すずぬーと
・黄昏フロンティア

外注といえば、しきがみせっくすどっとこむ開発の真ポン太はよくできてたけど、いかんせんあそこは2000年代末のオカルトサイト大粛清で消えたしなあ…

693:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 17:49:07.89 n2R0yvTE0.net
>>640 ファンタジーだって、アプローチの仕方は無限大にいろいろあると思うんだけどな
自分はそこまでゲーム作りに詳しいわけでも数やってるわけでもないので偉そうなことは言えないから、あくまで希望にすぎないけどね

今までだってサイト内のゲームは、同じファンタジー的なものでも、パズルっぽかったりノベルっぽかったりお店経営してみたり体当たりゲーにしてみたり、かなり多種多種じゃなかったか?
しかも新しいものを作るにあたって、下請けが言ったように外部からクリエイターを集めてくるんなら、まだまだ模索できると思う

694:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:03:49.07 OgCeBfPP0.net
>>644


695: 新しい作品はリソースさえあればいくらでも作れるけど、ならもうひとつの「復興のために作品が注目される」というマーケティングの課題はどうなる? 先にも述べたように今時の小中学生の間ではパズドラやモンストあたりのスマホゲーが流行ってるわけで、シフトアップネットなんて誰も知らないだろうし。



696:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:09:00.18 Iakk4OY+0.net
復興の為に作品が注目されるって聞いたことねえぞ

697:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:15:18.04 OgCeBfPP0.net
説明が足りなかったな。
下請けさんは普段から「みんなに忘れ去られて辛い」とか「昔の栄光を取り戻して欲しい」とか言ってたから、自分はそういうのを指してた。
舌足らずですまん。

698:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:15:48.48 Iakk4OY+0.net
それと、無理に移植すると劣化移植のリスクも出てくる

699:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:22:00.87 Iakk4OY+0.net
そもそも下請けは作る人だからマーケティングは出来ないだろう

700:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:34:39.68 Iakk4OY+0.net
キャラゲーを作るのは賛成
艦隊これくしょんみたいな成功例もあるしな
オリジナルのキャラを作って売ればいいんだ

701:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 18:42:22.12 9ojgq05o0.net
最近はインディーズゲームが勢いづいてるようなところもあるし、小中学生も全員が全員パズドラやってるわけでもないだろう
できあがってからの宣伝方法なんかだって、ちょっと考えればごまんとあるんじゃなかろうか?
サイトの活性化云々の前に、ゲームがひとつ上手くできあがるのは大事だと思うな
ファンは作品についてくる

ただ俺が一番気になっているのは、>>630がちゃんと下請けに出会えたのかってことなんだ・・・

702:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 19:10:08.28 /OiWpjBl0.net
>>651

703:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 19:21:07.41 IIlcm6Mr0.net
>>651
その話は一理あると思います。
どんなマイナーなゲームも、完成度が高ければ必然的に後から評価される訳ですし。
実際、このスレで話に挙がった『ギミック』や『重力装甲メタルストーム』とか発売当時はマイナーだったけどいまではプレミアついてるし。

704:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 19:23:20.99 IIlcm6Mr0.net
>>651
あと言い忘れたけど自分は630の人です。
自分はこの時武蔵野プレイスの地下二階にいましたが、
急用があってとんぼ返りせざるを得なかったのと、
地下二階は20歳未満の人しか入れないそうなので、会うことは出来ませんでした。
下請けさんはきっと20歳未満限定なのを知らないで来ようとしていたのかもしれません…

705:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 19:49:29.34 Iakk4OY+0.net
下請けっていったい何歳?

706:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 19:51:54.23 IIlcm6Mr0.net
少なくともファミコン世代でよく話にファミコン時代のゲーム(バブルボブルや究極タイガーなど)が出てくるのと、高校と大学は卒業してるから大人なのは確実…?

707:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:03:18.01 Iakk4OY+0.net
大人なのは確実だろうけど、下請け

708:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:06:11.80 Iakk4OY+0.net
大人なのは確実だろうけど、下請けは大学の一般教養科目で好きな科目は計算機科学と答えている
一般教養で習う科目じゃないぜ
本当に大学にいったのか?

709:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:09:03.52 n2R0yvTE0.net
大学卒業して少ししてから最初ゲーに抜擢されて、シフトアップネットが今年で18周年くらいか?
30後半から40くらいだろうか

710:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:23:49.10 IIlcm6Mr0.net
自分は高卒だから考えてもわからないけど、
>>658の話は何かと間違えたか、あるいは「特定防止」でぼかして答えたかじゃないの?

711:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:37:55.86 IIlcm6Mr0.net
まあ、これはあれだよね、
「特定防止のために一部フェイクを混ぜて答えます」。

下請けさんが来るまでの間、シフトアップネットについての雑談でもしましょうか?

712:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:50:55.58 n2R0yvTE0.net
ギルドマスターが好きだ 続編ほしい

713:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 20:59:17.99 IIlcm6Mr0.net
個人的にはギルドマスターのコジーとモニクでテミクロを遊びたい。
テミクロといえば、クロウのゲームスタート時のセリフは笑ったよw

714:ゲーム好き名無しさん
16/08/22 23:12:42.55 eGWyt0v70.net
ポン太とかjavaゲームの音


715:が出なくて寂しい



716:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 11:31:11.32 NBIYzf+s0.net
ゲームとしての面白さを大事にするのはもちろん大前提だけど
キャラと世界観と絵とグラの雰囲気が良くてpixivとかで人気になるような新規ゲーム作れば少なくとも知名度は上がるんじゃない?(適当)
元々広告も何もしてない新規ツクール製フリゲが人気だけでメディアミックスされるとこまで行くような世の中だし、メディアミックスを目指す訳で無いにしても目を惹かなきゃ遊ばれない訳だし

717:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 11:51:28.22 NBIYzf+s0.net
そういうコテコテのキャラゲーとか雰囲気ゲーってシフアプさんが求めてる方向性とは今までのゲームを見るに違う気もするけど、それは他版権とのコラボをするにしても同じだよね

718:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 13:01:40.29 NBIYzf+s0.net
必ずしも「知名度の高さ=ゲームの出来の良さではない」んだ。
現にシフアプさんはかなり面白いゲームを沢山作ってるけどメディアの上での知名度はそんなに(隠れたファンはそれなりにいる…と思う)って感じだし
知る人ぞ知る面白いゲームは沢山あるけど、有名になるのはやっぱりある程度印象的なキャラに特化してるゲームだと思う
某戦艦ゲーや某弾幕ゲーが有名なのは
派手で印象的なキャラデザに特化しつつ、且つキャラ数が多く、
戦艦や妖怪や伝承っていう元ネタありきの広げやすい世界観で、
絵を描いたり考察したりしやすいので二次創作が盛んになる→多くの人の目に触れて知名度upっていうことでしょう
単純にこれらの作品並に知名度上げたいっていうならこれら並にキャラ特化世界観重視のゲーム作る他ないよね
なんとなく下請けさんは知名度の為にコラボしたいって言いつつそういうゲームあんまり好きじゃなさそうな印象あるけど…

719:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 17:08:31.80 Fucgj08N0.net
シフトアップネットは良くも悪くもフラッシュゲームを商業ベースで作ってる最後の生き残りだから、どうすればいいか分からないよね。
既存の他ゲーム業界でやってる手法がシフアプでも通用してヒットする保証はあるか?と言われたらぶっちゃけ怪しいし。

一応下請けさんは「ブラウザゲーム界のタイトー」と分かりやすく例えて、タイトー内製であれ東亜プラン外注であれよくタイトー発売のアーケードゲームを引き合いに出していたから、どういう経営体制なのかはなんとなくわかったけど。

720:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 17:10:53.40 Fucgj08N0.net
>>667
あと下請けさんは東方に関しては好きみたいだよ。シフトアップネットに対する愛社精神?から悔しがってるだけであって。
下請けさんは>>246

無料(広告収入)のテンミリオンが有料の東方に負けるのはめちゃくちゃ悔しい。 
確かに東方のゲームシステムは良くできてるし>>37でも述べた通り東方は好きだけどさ。

って公言してる。

721:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 17:21:44.88 6lIzUyk70.net
下請けさん来ないね

722:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 17:26:04.62 Fucgj08N0.net
このスレ、かれこれ4日間も下請けさんが来てないからいつのまにかシフアプ雑談スレになってる…
スーパーマリオと東方、パックマン移植、ファンタジーの完全新作、キャラクター世界観重視の雰囲気ゲー、色々シフトアップネットに対する希望やリクエストが出てる…

きっと下請けさんは色々権利関係とかで動いてんじゃない?
自分はまさかの『スピカアドベンチャー』移植に一票w

723:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 17:41:50.29 6lIzUyk70.net
もしかしたら、マイクロニクスのスレに
下請けさんの話がデマだとか、
下請けさんがキチガイだとか、
いろいろ書いている人がいるから、
避難したのかな

724:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 18:07:21.00 Fucgj08N0.net
今しがたマイクロニクススレ見てきたけどあれはひでえな…見てて気持ち悪くなった…
と思ったら某鉄道クソペデアの名前が出てて荒れた理由が�


725:セいたい分かったわ



726:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 18:12:07.12 Fucgj08N0.net
話変わるけど、シフトアップネットのゲームでポン太以外のアクションゲームってあったっけ?
シフトアップネットは新しくアクションゲームを作って欲しいというか。別に外注でもいいけど。

727:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 18:14:54.96 alicr8JH0.net
下請けはもう来ないのかな・・・
デマだろうとモノホンだろうと、下請けの出現は少なからずシフトアップネットファンをざわつかせるのに一役買っただろ
個人的にこのまま消えてしまうのはさびしい
2ちゃん外でもどこでもいいから活動しつづけてほしいとは思う

728:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 18:20:37.38 6lIzUyk70.net
俺は資産があるから500万くらいならシフトアップネットに融資できるぞ

下請け

金貸すから早く出てこい!

729:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 18:29:03.29 Fucgj08N0.net
みんな落ち着いて考えるべきだ、もしかしたら下請けさんは権利関係の話し合いに時間をかけて、何日かしたら何かすごいゲームをシフトアップネットで出すかもしれない。
もしかしたらシフトアップネットが東方Projectのミニゲームを製作してリリースするかもしれない。
バブルボブルやスピカアドベンチャーをブラウザゲームに移植するかもしれない。
しきがみせっくすどっとこむ(と、その関係サークル)と話し合って『真・ポン太の冒険』の復刻版がでるかもしれない。
みんな、早まらずにゆっくり待ってみよう。

あとシフトアップネットに融資するのなら、下請けさん(と下請けメーカー)ではなくシフトアップネットに直接メールすべきだと思う。
それこそカプコンに融資する覚悟でマイクロニクスに金を貸すようなものだw

730:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 19:08:00.22 OwElVA820.net
クラウドファンディング・・・

731:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 20:42:05.86 6lIzUyk70.net
プリンセスメーカーみたいな育成ファンタジーをシフトアップネットさんで出して欲しいなあ

732:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 21:17:34.80 5kr3jmf00.net
ミュータントタートルズ風の2Pプレイ可能なベルトアクションがシフトアップネットで遊びたい

733:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 21:36:15.83 NBIYzf+s0.net
>>668
それはそうだよね~…
とりあえず「下請けさんが1番欲しがっているのは話題性かな?」「あの作品は何で流行るのかな?」っていう所から考えてみた1案なので
実際シフアプさんに良い案かどうかは微妙な所なんだよなぁ

ここまでいろいろ話してきたけどシフトアップネットの社長さんの考えもちょっと聞いてみたいなぁ
社長さんの意向が何より大事だろうし

734:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 22:12:13.07 0moDLfhx0.net
いかにシフトアップネットを蘇らせるかという意見をざっとまとめてみた

・シフアプが昔のバイタリティを取り戻すべくヘッドハンティングという意味合いでコミケに出る(>>26)
・シフアプは新規IPの作品を犬と猫、カイロソフト、黄昏フロンティア、しきがみせっくすどっとこむあたりに外注で開発してもらう(>>28,643など)
・みんなが力を合わせて『星のカービィ』のHAL研究所や『究極タイガー』の東亜プランみたいに「シフトアップネットの右腕」となる(>>86,197など)
・シフアプは黄昏フロンティアみたいに正式に上海アリス幻樂団のライセンスを取得したうえで、『東方プロジェクト』のブラウザゲームを開発する(>>247)
・シフアプは広告がクレジットを肩代わりさせるという形で昔のアーケードゲームをブラウザゲームに移植する(>>273,364など)
・シフアプは外部からクリエイターを募る、いわゆる求人(>644)
・リアルマネーの融資(>676)
・クラウドファンディングを行う(>678)

レスアンカーが多すぎるってエラーが出た…

735:ゲーム好き名無しさん
16/08/23 22:21:09.03 0moDLfhx0.net
やはり下請けさんが言うようにブラゲー界の東亜プランとして、シフトアップネットの右腕となるべく自作のブラウザゲームを持ち込んで公開してもらうのはどうだろうか?
シフトアップネットは「ブラウザゲーム界のタイトー」ってあだ名があったらしいけど、
タイトーは調べてみたら東亜プラン、カネコ、ホットビィ、UPL、ビスコ、セタ、そのほか色んなメーカーと下請けや持ち込みで提携して自社で色んなゲームを発売していたみたいだし

736:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 08:13:13.04 4LNgJ5z/0.net
>>683



737:俺はその案に賛成だ 最近はHTML5でゲーム作りやすいし シフトアップネットブランドということで作品も注目されるしな



738:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 11:24:53.75 Lx0GdSf00.net
新作の持ち込みが現実的かもね
プログラミングはさっぱりなんだけど曲がりなりにも造形・デザイン系を勉強中の身なんでいつか何かできないかなって思う(って言うのは簡単だけどね)
ここ見てる人でゲーム制作したことある人いるのかな

あと提案ひとつ コンペを開くのはどうかな?

739:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 11:43:28.92 Lx0GdSf00.net
もう一個提案というか相談なんだけど
キャラクターライセンシーの募集してる企業が検索すると結構出てくるのね 例えばむてん丸とか
俺も詳しくないからどれくらいお金が掛かるかとかゲームにも使えるのかとかはちょっとわからないんだけど
ひとつの手としてありなんじゃなかろうか 
>>511

740:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 18:48:36.22 6QK9ouOy0.net
背景とキャラのスクロールずれたりセリフがおかしかったりとiOSの東北ずん子があまりにクソゲー過ぎたからシフトアップネットは東北ずん子の版権ゲー作ってください

741:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 20:06:00.71 DXIeEgww0.net
そもそも「シフトアップネット内製」にするか
「他社の持ち込みや下請けなどの外注」にするかでどんな事をすべきかが異なるよね
みんなはどっち前提で話をしてるの?

742:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 20:13:45.88 DXIeEgww0.net
ってか下請けさんまだ来ないのか?

743:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 22:45:23.84 ZBXSOJ1w0.net
内製派、外注派、どっちもいて好きなこと言ってる感じかな
自由でいいじゃないか

744:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 23:08:28.49 uD+uhTd/0.net
シフトアップネットには世の中のいろんなマイナーなブラウザゲームを発掘してシフトアップネットブランドで公開してほしい
そうすればマイナーなゲームは注目されるし、おまけにシフトアップネットも人気になる
あとやはりシフトアップネットというブランドはブラウザゲームの天下だからかなり安心できて心惹かれるものがある

前に大阪日本橋のゲーセンの2000in1っていうレトロゲーム筐体で、このスレでよく名前が出てくる究極タイガーが気になって遊んでみたけど音楽格好よくてめっちゃ面白かったもん
究極タイガーだって天下のタイトーというブランドで発売してなかったら有象無象のヘリコプターシューティング扱いされて誰も遊ばず家庭用移植もされなかっただろうに
あんな面白いシューティングゲームを教えてくれたから下請けさんには本当に感謝している

745:ゲーム好き名無しさん
16/08/24 23:51:23.66 uD+uhTd/0.net
よし、タイトーが東亜プラン元社員を寄せ集めて『逆鱗弾』作ったようにシフトアップネットはしきがみせっくすどっとこむ元社員を寄せ集めてなんか作ろう!(適当)

746:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 00:09:49.50 xsi/m1+g0.net
思うんだがこのスレツイッターのテンミリオン腐女子たちに広めるべきじゃないか?
スレ主はわざわざ腐女子の名前出してまで>>197,>>238,>>468で「そこまでシフトアップネットが好きなら動いてほしい」とか言ってたし
>>224で「ツイッターでの宣伝はご自由にどうぞ」て公言してたし腐女子に動いてもらおうぜ。自分はツイ垢持ってないから無理だけど

>>692
しきがみせっくすどっとこむは同人サークルだから元社員という表現は正しくないだろう
ほんと適当だな

747:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 00:38:55.97 O2ahFkug0.net
ちょっと気になったんだが、下請けも含めて『腐女子』の意味を誤って使っている人がけっこういないか?
『腐』はオタクの中でもボーイズラブをたしなむ奴のことで、ボーイズラブを好んでいないオタクはただのオタクだぞ

テンミリファン=腐女子みたいにとれる発言多いように感じるけど、ボーイズラブをやってないファンも(むしろそっちのほうが)大勢いるはず
ニュアンスの問題だけど、普通に「ファン」「オタク」


748:程度の書き方にしといたほうがいいと思う そっちのほうがおそらく適当



749:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 00:54:51.37 xsi/m1+g0.net
>>694
すまん、ツイッター界隈ではボーイズラブが人気なのかと勘違いしてたからあえてその濃い層を指して腐女子って表現をしていた。
自分はツイッターやってないからツイッターでのテンミリオン界隈がどうなってるか分からなくて…申し訳ない

750:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 01:04:46.60 O2ahFkug0.net
>>695
責めてないぜ 把握した
俺もTwitterくわしくないけど、例えば、万が一の話その界隈のファンに呼びかけるとして、「腐女子~~」って言ったら腐女子以外のファンは「お呼びじゃないんだな」って思うんじゃないかって話
その程度のことで腕に自信のある奴を逃すのはもったいないからな

関係ないけど、個人的にシフトアップネットユーザーの男女比率がどんなもんなのか気になってる・・・
掲示板とかだと女性が目立ってるみたいだけど、実のところ半々くらいじゃないかと思うんだよな

751:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 01:18:08.32 xsi/m1+g0.net
男女比よりむしろ、誰かシフトアップネットの社長にインタビューして本を出して欲しい
株式会社インフォートだっけ?個人的にナリスインワンダーランドの版権がどうなってるのか知りたい
しきがみせっくすどっとこむのほぼ全ての版権は個人が持ってると知って理解したけど

752:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 02:25:23.94 xsi/m1+g0.net
シフトアップネットのアングリーバードが見てみたい

753:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 08:50:11.75 17dGYQjA0.net
今更だけど下請けさんに言っとく
悪気はないんだろうけど、2chで二次創作者のハンドルネームを出したり作品内容を晒したりすると嫌がる人もいるので
今後存在に触れるなら個人を特定できない範囲で伏せたほうが無難だお
最悪の場合Twitterからもいなくなっちゃうかもよ
力を借りたい大事なファンなら尚のこと、まずは慎重に行こうぜ

754:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 09:11:58.50 17dGYQjA0.net
ここで色々な案が挙がってるけど、まずはもっとファンに呼びかけて有志を募るための拠点として投稿型シフアプ応援ファンサイトのようなものを立ち上げるのはどうかな。
それが難しかったらwikiでもtumblrでもいいからなにか1つ呼びかけをするサイトを作ろうぜ
2chスレよりもインパクトあるだろうし「サイトが出来る」っていう動きがあった方がTwitterでも皆拡散もしやすいんじゃないかな?

755:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 10:10:57.25 EZO0vGOU0.net
>>700
それは良い案だ!誰かサイト立ち上げてくれ。
そのあいだ俺は今から東亜プランの関係者見つけ出して
ちょっくらタイガーヘリと究極タイガーとTATSUJINをHTML5に移植してくる

756:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 10:20:13.04 owuKQJwh0.net
思ったけどどうやって商業アケゲーをブラゲーにするんだ?

757:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 10:23:03.42 owuKQJwh0.net
と思ったがクレジットを広告表示に肩代わりさせてアケゲーを遊べるようにするのか
ちゃんと読んでなかった、すまん

じゃあ自分は>>701に対抗して東亜プランの相棒タイトーに問い合わせて
ちょっくらバブルボブルと初代ダライアスとスピカアドベンチャーをHTML5に移植できるか相談してみる

758:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 11:24:32.95 O2ahFkug0.net
ファンサイト・・・あの時代を思い出すな・・・時代が一周回ってまた戻ってきたという感じ

759:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 13:27:33.50 38JHlKkH0.net
もう十何年も昔の話だけど、自分が小学生だったときパソコン室というものがあって、
自分含む多くのアホ男子はよく空き時間にみんな


760:ポン太の冒険とかスーパー正男とか遊んでたよ それとは別に自宅には富士通のWindows95か98があったから、自分はポン太の冒険に加えて富士通のゲームパックってやつと、 あと>>638で話に挙がったビング開発のタイトーチェイスHQにハマってた記憶がある よく友達を家に呼んで色々遊びつつタイトーチェイスHQのセリフのモノマネをしたもんだよ 「ナンシーより緊急連絡。指名手配中の切り裂き魔ラルフが郊外に向かって逃走中。ターゲットは白のスポーツカー。どうぞ。」今でもセリフ覚えてるwwwwwww シフトアップネットでタイトー発売のアーケードゲームが遊べてあの思い出が蘇ったら、そう考えると胸が熱くなるな… みんな、このスレという枠を超えてみんなでシフトアップネットの栄光を取り戻そうぜ!



761:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 14:03:06.36 38JHlKkH0.net
きっとタイトーチェイスHQは原作のアーケードゲームからして人気作品だったから親が買ってきたんだろうね。
実際あの頃の富士通ビングタイトーな三つ巴ゲーは電器屋でそれなりに出回ってるのリアルタイムで見たし
それで、たぶんそのあとTOWNS本体にWin95とゲームパックをインストール、かな?
いずれにせよタイトーチェイスHQは当時めっちゃハマってた
理由は「ナンシーより緊急連絡」。子供心にゲームから声が出てすげえ!と思ったよw

>>703氏にはタイトーと頑張って交渉して
シフトアップネット版タイトーチェイスHQを絶対出して欲しい!

762:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 15:03:59.39 17dGYQjA0.net
大きい事を言うのも大事だけど、「誰か~」言ってばかりで行動しない事にはなんも始まらないかんね
Twitterアカウントぐらいタダなんだから気軽に作ってつぶやいちゃいなyo!
…っていう俺は正直SNSの類あんまり得意じゃないから投稿形サイトを提案したんだけどね

というか>>224で言ってるけど下請け氏はシフトアップネットやクライアントに捕捉されたら終わりなの?…なんで?(素朴な疑問)

763:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 17:07:30.22 wKXVNlir0.net
知っている人が多いなら、下請けは実名をだしてもいいのでは?

764:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 17:36:51.62 wKXVNlir0.net
701 それは違法行為

765:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 17:55:49.83 /UsXEikc0.net
具体的な案があるなら、名前の出てたTwitterの個人とマッチングはかるのもひとつの手だよね
中途半端に丸投げするのは本末転倒だけど

766:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 20:45:06.29 O2ahFkug0.net
少しTwitterのぞいてみたけど、なかなか面白いゲーム構想?呟いてる人いるな
俺はゲーム作りできないから凸しないけど
もしそういうのに興味あるやつがいたらちょっとのぞいてみたらどうだろう
挙げられてた人

767:ゲーム好き名無しさん
16/08/25 20:48:37.81 KCkOSKGZ0.net
自分は

768:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/25 20:52:43.18 KCkOSKGZ0.net
まちがえた。

自分はしきがみせっくすどっとこむのゲーム版権を保有している個人だけど、いっそオリジナルキャラクターを描いてそのキャラクターの版権をシフトアップネットに買い取ってもらうのはどうよ?
それでシフトアップネットがそのキャラクターをもとにいろんな世界観のゲームを作る、みたいな。

769:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/25 21:18:58.90 KCkOSKGZ0.net
ごめん二回もまちがえた。

×しきがみせっくすどっとこむのゲーム版権
○しきがみせっくすどっとこむ製のほぼ全てのゲームの版権

というかシフトアップネットの技術力ってどれぐらいなんだろう?
自分は何作かゲーム作ったことあるから分かるけど「計画」っていう理想は「技術力」っていう現実によく負けたりするんだよね。
どんなに面白いゲームの企画があっても肝心の技術力が低いと満足にプログラム組めないし

770:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 06:52:23.65 7A8IBTIz0.net
>>713-714
ご出張ありがとうございます!

二代目おんみょさん…あの初代さんと何が違うのかは分かりませんが、お宅の『真ポン太』が再び出る可能性


771:っていかほどなんでしょうか? 忙しくない時で良いので教えて下さい



772:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 06:59:02.95 7A8IBTIz0.net
かれこれ一週間もスレ主はスレに来てないぞ 何故だ?
ちょっと前までは嫌というほどかまってちゃんな自分語りしててゲーム開発に関する考察は興味深かったというのに…

773:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 13:56:38.81 mDUj+I3U0.net
シフトアップネットの艦これが遊びたい

774:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 16:59:49.15 aEvxI0vy0.net
かんこれ・刀とシフトアップネットじゃ土壌というか、明らかに根本が違うだろ
DMMやってろって感じ

775:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 17:24:26.89 Vum5mI/D0.net
「シフトアップネットの艦これ」って艦これキャラを使ってシステム面が別のゲームなのか、別キャラでシステム面がそれっぽいゲームなのか

というか肝心の下請け氏はどうしてしまったんだ
あれだけ繰り返ししきがみせっくすどっとこむさんの名前を出してた当の本人なのに
本当に全くこのスレ来てないの?(チラッ)

776:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 17:30:38.75 hJOhZlWx0.net
そのうち下請けは来るのでは?仕事が忙しいとか。

777:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 17:46:04.38 rxp4/6/i0.net
当たり前のように名前が出てくるしきがみせっくすどっとこむ、ググってもなにもヒットしないんだが誰か解説求む

778:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 17:57:37.21 EPbp3PXk0.net
そのサイトニコニコMUGENWikiのポン太という記事(削除済)に載ってたから前に急いで保存したけどどこに保存したのか見つからない

見つかったらポン太の文章丸コピペするから待ってろ、今から探す

779:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 18:18:06.71 EPbp3PXk0.net
ニコニコMUGENWikiのポン太の記事出てきた!
かなり長文だから分割するのと、謎のNGワードに引っかかったから今からWikiの記述を消して丸コピペするわ

780:ポン太の記事コピペ1
16/08/26 18:19:17.39 EPbp3PXk0.net
無料ゲームのサイト「シフトアップネット」のゲーム『ポン太の冒険』に登場する狸。ボン太ではない。
全国的コンビニチェーン、ローソンにも同名の狸がいるがこちらは「ポンタ」と全てカタカナ表記。

彼の初出は1999年10月3日にリリースされたJavaアプレットのゲーム『ポン太の冒険』。
ゲームの内容はアクションゲームで、犬のガールフレンド・ジャニスが待っているゴールまで辿り着く、という至って普通なもの。
その後彼はシフトアップネットの顔となり、宝石を拾うパズルゲーム『浮遊石』や重力を使った回転パズル『カレイド』や『億万長者ごっこ』などにも登場した。
ドコモ携帯のiアプリ版『テンミリオン』なんかにもアイテムとして出ていたりする。

しゃべる時はほぼ毎回語尾に「~たぬ。」を付け(一部例外あり)、これが元でファンの間では彼の愛称は「たぬ」となっている。
また、ポン太の冒険が3周年を迎えた際に公式で作られたテーマソングでは、狸らしく葉っぱで変身できる事を強調。
後にこの葉っぱはポン太シリーズの欠かせないアイテムとなった。

781:ポン太の記事コピペ2
16/08/26 18:20:45.92 EPbp3PXk0.net
【開閉】「一部例外あり」について
狸としてのイメージが強いポン太だが、それとは別に狸ではないポン太、その名も「真ポン太」というものがある。
それはシフトアップネットのライセンスを取得した同人サークル、
しきがみせっくすどっとこむの開発したフリーゲーム『真・ポン太の冒険』に登場するキャラクター。
葉っぱの力で人間のイケメン青年に化けたというブッ飛んだ設定になっており、しかも
せりふの語尾に「たぬ」が付かない。
また、ガールフレンドの犬ジャニスもケモミミが萌える美少女「真ジャニス」となっており、あまりの可愛らしさに見たら誰もが驚くだろう。

『真ポン太』のゲーム内容についてだが、本作はシリーズ唯


782:一の「ブラウザゲームではないポン太の冒険」でもあり、 Windowsパソコンにインストールをする必要があり、ブラウザゲームとは違い遊ぶのに手間がかかる。 だが、その代わり本作はポン太とジャニスの2人同時プレイが可能。 銃を撃ちながら右へ進む2Dアクションゲームとなっており、シリーズとしてはかなり異色かつ高難易度なゲーム内容ながら、 シフトアップファンをニヤリとさせる小ネタが豊富だったりゲームバランスが繊細に出来ており何度もやりたくなる構成だったりと、 本作のプレイヤーからは大変高く評価されている。 実のところ公式では「オカルトだらけのエロサイト」と銘打っておきながら、 開発元のしきがみせっくすどっとこむはゲーム開発の技術力が非常に高く、 その高い技術力で本作以外にも『おならアンドおなにー』や『砂漠の鶏』等多くの玄人ゲーを開発している。 さしずめ本作はしきがみせっくすどっとこむの面目躍如といえよう。



783:ポン太の記事コピペ3
16/08/26 18:22:04.91 EPbp3PXk0.net
しかしこの『真ポン太』は、
・シフトアップネットの全盛期(2000年代前半)を過ぎた2008年の作品であること。
・しきがみせっくすどっとこむがゲームではなくオカルトを中心に取り扱うサークルであったこと。
・そもそもな話、しきがみせっくすどっとこむが反オカルト主義者を嫌い設立当初からサイトの検索避けをしていたこと。

これらの理由により本作はシフトアップネット屈指のマイナー作品と化してしまった。

また、本作の開発にはしきがみせっくすどっとこむ以外にも数多くの同人サークルが関与しており、そのため権利問題が複雑である。
現在ではプレイ画面の投稿・貼りつけが禁止されたり某フリーゲーム批評サイトの記事が取り下げられたり、
果ては''シフトアップネット公式からも存在をなかったことにされている。''
加えてもうひとつの公式、しきがみせっくすどっとこむ自体も無期限の活動停止をしたため、本作は色々といわくが付きまとう作品となってしまった。

784:ポン太の記事コピペ4
16/08/26 18:23:20.92 EPbp3PXk0.net
【開閉】ちなみに
前述の『真ポン太』は権利問題が複雑だという話だが、
その真相はこのWikiを閲覧しているMUGENerのみなさんには残念ながら、
『真・ポン太の冒険』はMUGENのせいでプレイ不可能となったゲーム作品といっても過言ではない。

というのも、過去には本作の真ポン太もMUGEN入りしていた。作者は不明。
しかし、そのMUGENキャラがしきがみせっくすどっとこむの交流掲示板で公開されたとたん『真ポン太』の開発者たちの間でかなり問題となった。
というのも、しきがみせっくすどっとこむ以外の『真ポン太』の開発に携わった一部サークル側が『真ポン太』のMUGENキャラ製作を禁止していたためである。
そのため、MUGENキャラは公開停止となったのみならず、しきがみせっくすどっとこむと一部サークルの間で権利問題が拗れてしまい『真ポン太』そのものも公開停止となってしまったのだ。
これは迷惑なMUGENerによって引き起こされた悲劇としか言いようがなく、
今後、同じトラブルが''「二度と」''起こらないで欲しいものである。

なお、シフトアップネットのゲームは本作のように開発を外部に委託した、
いわゆる外注作品がいくつか存在している。
それらの外注作品はいずれも権利問題が複雑であるため、下手にプレイしている動画を投稿すると
シフトアップネット以外の権利者の申し立てで削除される可能性があるので、
MUGENをやる・やらないに関係なくシフトアップネットファンの諸兄は注意しよう。
なお、後述のハイパー猫氏のMUGENキャラはシフトアップネット内製の
『ポン太の冒険2』が元ネタなので安心してほしい。

785:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 18:27:19.89 EPbp3PXk0.net
コピペはこれで終わりです、あとはMUGENキャラの解説になってるので。
多少なりとも、しきがみせっくすどっとこむの情報は出てきたと思う

…それにしても、ゲームじゃなくてオカルトが本業とか、誰も知らなくて当然でしょ…

786:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 18:49:14.53 EPbp3PXk0.net
しきがみせっくすどっとこむ開発のゲーム『真・ポン太の冒険』、気になったから改めて検索してもなにも見つからない…
同じく気になって検索したものでは、下請けさんが


787:>>358で名前を出してたカルチャーブレーン開発ナムコ発売のアケゲー『VSスーパーチャイニーズ』もこれまた画像が見つからない… 下請けさんの言うとおり、どちらも画像も動画も違法配布のロムデータも全く見つからない… 『真・ポン太の冒険』と『VSスーパーチャイニーズ』のいずれかを見たことある方、 及び前者の権利者と思われる>>713二代目おんみょさん詳細希望。



788:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 18:51:08.30 rxp4/6/i0.net
ニッチな世界だ・・・

789:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 20:02:39.27 q2O3qN+d0.net
謎のゲーム開発元四天王
「シフトアップネット」
「しきがみせっくすどっとこむ」
「マイクロニクス」

あとひとつは?

790:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 20:51:33.49 hJOhZlWx0.net
任天堂

791:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 21:04:00.42 Hj9i3BM20.net
下請けだった現有名企業もあるなプリズム企画とか

792:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 21:39:31.76 q2O3qN+d0.net
真・ポン太の冒険について考えてて思ったんだけど、
あれってシフトアップネットからのライセンスを取得してしきがみせっくすどっとこむが開発したんでしょ?
ならそれみたく>>337で下請けさんが話したように、シフトアップネットからのライセンスを取得してテンミリアーケード作るってどうよ?
誰かタイトーや冒険企画局あたりに縁のある奴はいないのか?

793:ゲーム好き名無しさん
16/08/26 21:41:02.54 6joHYPFM0.net
ナリスインワンダーランドのインフォート

794:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/27 09:16:58.86 umBLo50Z0.net
>>715>>729でお呼ばれしたから来ましたよ。
今から『真・ポン太の冒険』について話します。

>>724-727で挙がったその話は正しいです。
そもそも『真・ポン太の冒険』はプログラムと主人公グラフィック以外はほとんど外注、他サークルさんの素材だらけなんだけど、その素材には二次利用厳禁なものがあったのです。
けどある時どっかの馬鹿がMUGENキャラで真ポン太作った。
だから他サークルさんがブチギレて権利問題がしきがみせっくすどっとこむとの間で揉めて公開停止になったのが2009年の話。

795:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/27 09:18:05.35 umBLo50Z0.net
それからしばらくして2016年になって、再び『真ポン太』は日の目をみようとしていた。
そこでせっかくだから「シフトアップネットとしきがみせっくすどっとこむだけの作品」にしようと、
外注の素材を内製のものに置き換えるリメイクをする事になったらしいです。
けど>>200のURLのクズは職場が同じキャラクターリメイク担当に好意があるふりをして接近して、
それでキャラリメ担当が『真ポン太』に関与してると知った途端に手のひら返して、
機密書類や原画とかiPadで撮影して流出させるとかいう馬鹿なことしでかしたみたいだからねー。
当然しきがみせっくすどっとこむ以外の一部サークルがブチギレて、結果はみなさんご存知の通り権利問題はより複雑になりました。
なので『真・ポン太の冒険』について今は
>>200のURLのクズが死んだら素材のくだんは許す」とか
「MUGENとかいうのがあるから悪いんだ、格ゲーとそれに群がる猿がこの世から消え去ったら素材を使わせてやる」とか
「谷口なんたらが某鉄道クソペデアを店じまいしたら素材のOK出す」とか色んな人がいます。
はっきり言って、みんなの意見があまりにも一致しなさすぎてどうしようもないです。

まあ、自分は>>707の発言で奮い立たされたからからTwitterアカウント作ってみたけどね。

796:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/27 09:20:19.57 umBLo50Z0.net
まちがえた。
>>200のアンカーは全部>>150だった

797:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/27 10:07:12.83 umBLo50Z0.net
Twitterアカウントせっかく作ってシフトアップネットフォローしたけど、逆にそれが仇となってもう一人のリアル知人な権利者に見つかってとやかく言われて消さないといけなくなった、あかん…
しきがみせっくすどっとこむの版権持ってる正当な権利者って自分じゃなかったのね…

>>135で下請け氏が話してたホット・ビィ開発タイトー発売のシューティングゲーム『中華大仙』は、正当な権利者がホット・ビィ(スターフィッシュ)


798:とタイトーのどっちなのか分からないけど、今までの自分とあの人はまさにあんな感じだったから… 今回の件で正当な権利者は自分じゃないって事がはっきり分かったし完全に決まったけど… スレ汚し申し訳ございませんでした。



799:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 11:37:00.73 2vWv9KUR0.net
おお…権利関係が本当に込み入ってるのですね…
でも実際の関係者さんがここへ来て情報をくれたり行動を起こしてくれただけでも1ファンの自分には凄く有り難いです…ありがとうございます。

800:二代目おんみょ ◆AIU8vIbO3Jtq
16/08/27 13:51:18.16 0IrQa0CF0.net
>>740
自分はあくまで、しきがみせっくすどっとこむのゲーム・オカルト・エロ三つある部門のうちエロ部門で主に活動してきた人間なのと、自分はサークルの最後の生き残りです。
だから、たまに試作品ゲームのテストプレイとかには付き合ったけど、ゲームの事に関しては詳しいことはわからないし、>>225-227にあった電子部品の話で下請け氏を特定することもできない。

けど今回の件で誰がしきがみせっくすどっとこむ作品の正当な権利者なのかはっきり確定したのと、
「真ポン太」と「真ジャニス」という擬人化キャラクター自体はしきがみせっくすどっとこむ(+シフトアップネット)に版権があるから、
もしかしたら何かシフトアップネットが新作をリリースしたら、この二人が再び登場するかもしれないでしょう。 あと隠しキャラの「真み○○○」と「真ニ○○」も。

ゲーム作品については『真ポン太』は無理でも、いつかそのうち『しきがみせっくす』や『おならアンドおなにー』なんかのしきがみ内製作品は復刻版が出ると思います。

801:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 15:03:52.49 1zgitsTJ0.net
それにしても物凄いタイトルしてるよな

802:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 15:22:52.26 8A6IGxF10.net
二代目おんみょ

個人名を出して誹謗中傷するのは犯罪だぜ
警察に通報したからお前は下請けと一緒に留置場送りになるぞ

803:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 19:19:21.51 jXk4S1+T0.net
シフトアップネットには福音館書店の公認で
ぐりとぐらの2人協力プレイできるゲームをつくってほしい。
ジャンルは不問

804:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 19:28:28.29 1zgitsTJ0.net
発狂してる方は病院に帰ってどうぞ

シフトアップ新作、自分はマジでどんなの来ても喜んでやるけど、そろそろちょっとグラフィック面がレベルアップしてくれてもいい頃かなとは思う

805:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 19:52:45.27 jXk4S1+T0.net
・ぐりとぐらの版権モノ
・黒魔女さんが通る!の版権モノ
・5年霊組こわいもの係の番外編
・しきがみせっくすどっとこむ作品の移植
・タイトー・東亜プラン作品の移植
・スーパーマリオブラザーズの番外編
・東方プロジェクトの番外編

これらのシフトアップネット作品はよ!

806:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 19:54:10.83 jXk4S1+T0.net
間違えた、5年霊組こわいもの係は番外編じゃなくて版権モノだわ

807:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 20:15:34.92 8A6IGxF10.net
新作を出すなスマホで遊べるモノを

808:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 20:40:34.91 jXk4S1+T0.net
思ったんだがシフトアップネットは>>433の話みたく任天堂の公認で、ブラウザ用ファミコンエミュレータを用意して、
任天堂VSシステムのアーケードゲームをブラウザで遊べるようにすべきじゃないか?もちろんプレイ料金は広告収入で肩代わりで

あくまでファミコンエミュだからMAMEとは違って商用利用がOKだし、
シフトアップネットも任天堂も主なプレイ層はあくまで子供を想定していると思うし、
任天堂は自社のアーケードゲームをみんなに遊ばせたいだろうし、
シフトアップネットは新作を出したがってるだろうし。

とりあえずファミコンエミュレータでは
・VSスーパーマリオブラザーズ
・VSダックハント
・VSアイスクライマー
・VSクルクルランド
・VSピンボール
・VSサッカー
・VSエキサイトバイク
・VSマッハライダー
・VSスラローム
・VSドクターマリオ
これらのVSシステムの任天堂作品が動く模様(未確認)

809:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 23:41:01.22 cfd3aZ3p0.net
任天堂関係は他社がどうこうするのはまず無理

810:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 23:44:36.93 dM5/8ruM0.net
>>705
亀レスだが「


811:いっちょやるかい!」が抜けてるぞw けどタイトーチェイスHQと魔法機械ミズキはあの当時遊んだ人は皆セリフが凄いと思ってたよね。 個人的にはシフトアップネットのアーケード移植なら、バブルボブル・ぷよぷよ・ズーキーパーが遊びたいなー



812:ゲーム好き名無しさん
16/08/27 23:54:37.52 dM5/8ruM0.net
ごめんズーキーパーのアーケード版は「ZOOO」って名前だったわ。
ズーキーパーは元々SHOCKWAVEってとこのブラウザゲームが原作だからシフトアップネットでも違和感なくいけそうな気が

813:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 05:11:13.92 X3t+jbuz0.net
魔法機械ミズキはすごいゲームだと思うよ・・・あれは本当にすごい
2か姉妹作品作ってくれないかな

814:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 14:45:40.01 g/8AMyeZ0.net
下請け氏が来なくなってそろそろ10日経つね
一体どうしてるんだろう?
仕事?権利関係での話し合い?マイクロニクススレからの避難?留置所?それとも?

815:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 16:23:34.65 ph3w4gcr0.net
kon

816:友人の絵師 ◆YNSypGIEAc
16/08/28 16:24:32.04 ph3w4gcr0.net
こんにちは、このスレを立てた下請けくんの友人の絵師です。
今日は皆さんに大事な話があります。
また、本当に友人の絵師である証明として、あとから下請けくんのトリップを使います。
なぜ下請けくんのトリップが判明したかも、あとから教えます。

817:友人の絵師 ◆YNSypGIEAc
16/08/28 16:25:21.93 ph3w4gcr0.net
皆さんは「このスレに下請けが来ない」と待ちわびているようですが、下請けくんはもうこのスレに来ることは出来ません。
理由は結論から言いますと、下請けくんは土曜日に交通事故にあい、それが原因でこの世を去ってしまいました。
私は彼と同様に仕事が忙しく、このところ彼と話したり遊んだりする機会は減っていました。
しかし、私はそれでも下請けくんのよき親友であったという自信なら誰にも負けません。

818:友人の絵師 ◆YNSypGIEAc
16/08/28 16:25:55.95 ph3w4gcr0.net
下請けくんは乙女ゲーや格闘ゲーム、果ては『艦隊これくしょん』を嫌ったりと、たぶんUPL社の藤沢さんと同じくらい頑固な人でした。
けれど、具体的な作品名は挙げられませんが、彼の製作したゲームには何かしら彼の信念というものがあり、情熱的な人だったと今でも思います。

819:友人の絵師 ◆b7wfw2FrXROh
16/08/28 16:26:55.27 ph3w4gcr0.net
私が本当に友人の絵師である証明として、このレスでは下請けくんのトリップを使っています。

なぜ下請けくんのトリップが分かったか教えます。
下請けくんは以前、私に「自分が死んだらこの鍵で自分の金庫を開けるように」と話し、私に鍵を託していました。
とうとう開けるときが来たので私は開けてみたのですが、その中には沢山の遺品に混ざって、このスレとトリップに関するメモがありました。

下請けくんの使用していたトリップは、このスレでも何度か話に出た「OGさんのあだ名」だったのです。
下請けくんは最後までOGさんを愛していたのだと思うと、何とも言えない気持ちが込み上げてきました。
彼はきっと、天国でOGさんと大好きなタイトー社のゲーム、バブルボブルを遊んでいることでしょう。

820:友人の絵師 ◆YNSypGIEAc
16/08/28 16:27:37.54 ph3w4gcr0.net
最近はマイクロニクス社のスレなどでの荒れようがひどいので、宣言します。
私はもう二度と2ちゃんに書き込まないし、使用したトリップも二度と使いません。
もし使っている人間がいたら、それはたまたまトリップがかぶっているだけです。
皆さん、下請けくんの話に付き合ってくれたり、下請けくんの大好きなシフトアップネット社について色々真面目に考えてくれてありがとうございます。
もう何も言うことはありません。
それでは皆さん、さようなら。

821:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 20:22:39.24 axsRRU5N0.net
oh...
まじかよ…

822:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 21:47:33.08 X3t+jbuz0.net
さすがにちょっと創作っぽい

823:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 22:06:24.36 axsRRU5N0.net
創作だといいけどな…
ただあまりにスレに来なさすぎるからどうもこれに関しては本当な気もする…

824:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 22:16:


825:33.89 ID:bSNVXFUA0.net



826:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 22:18:44.33 axsRRU5N0.net
ってか肝心の下請けさんがいなくなったらこのスレどうすりゃいいのさ?
せっかくだからシフアプの思い出や今後の希望を語り合う?

827:ゲーム好き名無しさん
16/08/28 23:45:21.04 X3t+jbuz0.net
シフアプ総合とかで新スレ立ててもいいんじゃね?

828:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 09:09:49.47 exZ9pjFi0.net
>>766
新スレか、了解
下請け氏は>>121の理由でブラゲー板じゃなくてゲサロ板でスレ立てしたけど、下請けがもういないのならブラゲー板でもいいかも

でもとりあえずスレ移行は1000行ってからだな。

829:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 09:14:45.37 exZ9pjFi0.net
カベールやブラッドブラザーズみたいな2Pプレイの3Dガンアクションをシフアプさんで遊びたい
主人公キャラはシュワちゃんみたいなマッチョ軍人ならどんなものでもいいけど、
しきがみせっくすどっとこむさんの版権も見つかったことだし真ポン太・ジャニスが隠しで操作できるようにしてほしい。
真ポン太で遊べたらマジ最高w

830:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 10:55:18.32 wO/t/NdZ0.net
キャラメイク要素のあるゲーム作ってくれないかな・・・
そんなガッツリしたのじゃなく簡単な着せかえでいいから・・・マゼンダを着せかえしたい

831:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 17:11:36.68 2gb7hB400.net
やっぱさ、自分達がむかしハマったゲームの面白さはあとの世代に伝えたいよな
シフトアップネットはいっそ方針転換して、「ゲームの電子図書館」として運営を続けるのはどうだろうか?

832:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 17:12:03.98 2gb7hB400.net
お前ら「Internet Arcade」って知ってるか?
これはブラウザでレトロなアーケードゲームが遊べるアメリカのサービスなんだが、
これを運営しているのはインターネットアーカイブっていうネット上の電子図書館なのだよ
アメリカの著作権法によるとプレイ料金を取っていないからこのサービスはOKらしく、実際にセガのアウトランとかが遊べる

世の中にはたくさん「ちゃんと流通したのに遊びたくても中々遊べないゲーム」がある。
このスレで名前の挙がったものでは『しきがみせっくす』『究極タイガー』『アリーナ』とかが当てはまるし、
あと最近ではサンシャイン牧場が遊べなくなるわけだし、それこそ挙げたらキリがない

日本では著作権の絡みとかがあるから究極タイガーなんかはさすがに無理かもだけど、それでも各ゲームの権利者の公認でこういったゲームをブラウザで遊べるよう公開して、あとの世代に伝えるのはどうか?

個人的にシフトアップネットには先行者のゲームを置いて欲しいww

833:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 19:10:13.63 wO/t/NdZ0.net
けっこう版権ものとかの意見多いけど、そこまでシフトアップネットさんに求める?
そういうのってすごくちゃんとした提案だしハッキリした方針があって良いと思うが、別にシフトアップネットにやらせるようなことではない気が
普通にそういう事業として一本筋のとおったサイトを設立したほうが良さげじゃないか?
その運営をはじめるにあたって、シフトアップネットに協力を乞うとか、ターゲット層をかぶらせるとかはアリだと思う

834:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 19:37:21.30 IhqjJed00.net
そもそもシフトアップネットがどんなタイプの組織かによって出来ることが大幅に異なるよね。
たとえば法人だったらタイトーやカプコンなんかのアーケードゲームを交渉して移植できるかもしれないし、
同人サークルだったらそれこそ二次創作の同人ゲームとして東方Projectとかのブラウザゲームを自由に開発できる。

下請け氏が本当に他界したのかどうかは分からないけど、スレに来たらいの一番にシフトアップネットは法人なのか同人なのかガチで教えていただきたい!

835:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 20:46:29.43 wO/t/NdZ0.net
下請けが、法人と同人の間をいったりきたりしてるみたいなこと言ってなかった?

836:ゲーム好き名無しさん
16/08/29 20:56:08.68 6OWuydzv0.net
行ったり来たりしてるのは分かるけど、
なら


837:2016年8月29日現在はどっちなの?という話。



838:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 10:15:58.71 JJ0oSZY70.net
下請けいわく、シフトアップネットって「ブラウザゲーム界のタイトー」なんでしょ?
ならシフトアップネットはタイトーみたいに色々な作品を他の会社や同人サークルに作らせて自社名義でそれらをリリースしたらいいんじゃないの?

839:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 13:35:16.94 k+l7fMiv0.net
シフトアップネットの落ちものパズルゲームが遊びたい

840:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 18:49:00.55 EKV/1owU0.net
魔法機械ミズキのセリフってエロいよね

841:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 19:04:05.24 E198gYp80.net
ミズキあんまり憶えてないからもう一回やろうかな

842:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 19:11:53.32 bHCWCeHa0.net
ケットーロボはリメイクすればかなり面白くできると思うんだけどなあ…webUnityが使えなくなってもーたから計画もおじゃん

843:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 19:30:41.08 +Ux3HE5z0.net
やっぱブラウザゲームは死にゆく運命なのかね
>>749のエミュレータの話じゃないけど、同一のゲームが動く共通の仮想環境をあらかじめ用意して、その環境で動く前提でゲームを組むべきなのかね?

なんかこの話してたら「家庭用でも業務用でも同じカセットが遊べる」で有名なネオジオ思い出した…

844:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 19:52:12.84 +Ux3HE5z0.net
誰かシフトアップネットさんからのライセンスもらって魔法機械ミズキのエロゲー作ってください

845:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 22:01:28.84 MYTXELQk0.net
それは同人としてやるべきでは・・・

846:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 22:02:59.31 MYTXELQk0.net
ミズキとギルドマスターはあらためてやると意外と深いんだよな

847:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 22:16:05.64 /tt0Q2O00.net
ミズキみたいなメニューを開いて特殊攻撃できるアクションRPGで二人プレイできるのを求む
操作方法はどんなものでも構わん

848:ゲーム好き名無しさん
16/08/30 23:27:18.40 VrTSYC+E0.net
ガラケーのレミュオールの錬金術師はシフトアップネット名義でリリースしてたとか知らなかった…
カルチャーブレーンの初代飛龍の拳は後のファミコン移植やシリーズ続編と違って、アーケード版はタイトー発売になってたけど、
あれみたくシフトアップネットがよそのシリーズの初代作品を出してたのは知らなかったわ
単発作品ではナリスがあるけど…

ほんとシフトアップネットはブラウザゲーム界のタイトーだなあw

849:ゲーム好き名無しさん
16/08/31 16:38:41.26 knIzX4cF0.net
シフトアップネットが本気を出したオリジナルの萌えゲーがどうなるか気になる

850:ゲーム好き名無しさん
16/08/31 19:10:37.99 VVr+HU1h0.net
ミズキ改めてやると難しいな

851:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:19:25.19 k/+lnw+K0.net
ただいま。
友人の絵師が死んだと勘違いして変な誤報を出してしまって申し訳ありません…。

自分は確かに20日の土曜日に事故に遭いましたが、それはあくまで自転車がぶつかってきて膝小僧をすりむいただけです。命に別状はありません。
たぶん「事故にあった」が段々変な風に伝わって、友人の絵師に伝わる頃には「下請けは死んだ」というとんでもない誤報になったのでしょうw
まあ自分と友人の絵師は筆舌に尽くし難い関係ですからね。
ちなみに友人の絵師は勝手に金庫を開けたので、罰として彼はみなっちの抱き枕製作とか色々してますw

852:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:20:06.59 k/+lnw+K0.net
とある理由で自分は忙しく長いことこのスレを放置していましたが、その間にシフトアップネットファンのみなさんが色々意見や思い出を語っていたのはとても嬉しいです。
なにせうちの親組織が未だに多くの人に愛され続けている何よりの証左ですからね。
みなさん、うちの親組織について真面目に色々考えてくれてありがとうございます!
言いたいこと全部は言えないし全部のレスにも答えられないけど、いまからいくつか選り抜きして答えたいと思います!

853:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:36:55.90 k/+lnw+K0.net
>>694
すみません�


854:A腐女子の意味完全に間違えてました…。 これからはボーイズラブやってない女性ファンの方はテンミリ女子と呼ばせていただきます。



855:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:38:45.87 k/+lnw+K0.net
>>771
おお、自分がシフアプさんに求めていたサービスそのものだ!すごいwwww
バブルボブル、エレベーターアクション、怒、テラクレスタ、何でもあって感動したわwwwwwwww

教えてくれてありがとうございます!

856:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:39:31.05 k/+lnw+K0.net
>>672
ご安心ください、マイクロニクススレは関係ありません。というか自分は一度見てから一切あそこ見てません。
なにせ最初あたりをちょこっと見た時点でマイクロニクスさんに対する悪口だらけで見てて辛いです。

857:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 19:40:17.43 k/+lnw+K0.net
>>699
ああ、なるほど。これに関しては反省しています…。
自分はあくまでもおとしめようとは考えておらず、彼女たちにも動いて頂きたいと思っていたのです。
だから安易に名前を出してしまったのです。本当に彼女たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これからは名前を出さないでおきます。

858:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 20:11:21.51 k/+lnw+K0.net
>>671
ご明察の通りです。

自分はあまりに忙しく長いことスレを放置していましたが、これには理由があります。
ここだけの話、自分は今二足のわらじを一足のわらじにする準備をしながら、
色々なゲームをブラウザゲームに移植してシフトアップネットさんがリリースできるように動いているのです。たとえば…

・「ばよえ~ん」というセリフが有名な、S社さんの落ちものパズルゲーム
・スコアランキングに絶対に「SEX」と入力できるのに絶対に表示できない、泡だらけなT社さんのアクションゲーム
・さっきのと違うS社さんの、6面のBGMが格好良すぎるシューティングゲーム

これぐらいですかね。
もっとも、現時点ではまだ各メーカーさんに直接かけあってないので、実際出るかどうかは分かりませんがね。
あくまで版権は各メーカーさんにあるのです。

859:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 20:12:12.13 k/+lnw+K0.net
あともうひとつ>>705さんは、
・ゲームパッド→キーボード入力変換ソフト
・ステアリングコントローラ
この二つを用意するといいかもです。
今すぐは絶対ありえないけど、もしかしたら来年あたりにポン太にナンシーより緊急連絡が入るかもしれません。
キーボード操作で白のスポーツカーを捕まえるのはなかなか大変だと思うので、あったほうがいいかもです。

自分はこの後も色々動くからスレを放置せざるをえないけど、シフトアップネットさんが蘇ってくれたらいいですね!
みなさんで力を合わせて頑張りましょう!
それではみなさん、行ってきます!

860:ゲーム好き名無しさん
16/08/31 20:14:34.46 K+WfdbSm0.net
下請けおかえり。みなっちの抱き枕は上手いことできたらぜひ通販してくれ。買う
ところで下請け自身はTwitterファンにコンタクトとって交流したりする気はないの?他人まかせでなくさ

861:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/08/31 20:39:10.87 k/+lnw+K0.net
行こうとしたけどやはり今日は疲れたからずっと家にいます。
S社さんとの話し合いは明日でもいいよね。
というわけでふたたびただいま。

>>797
>下請けおかえり。みなっちの抱き枕は上手いことできたらぜひ通販してくれ。買う

今回の抱き枕はあくまで、「友人の絵師が勝手に金庫を開けた罰」として製作するものなので、通販はできません。
期待に添えず申し訳ない。

>ところで下請け自身はTwitterファンにコンタクトとって交流したりする気はないの?他人まかせでなくさ

本音言うとめっちゃ交流したいです。
しかし下手にTwitterをやったらシフトアップネットさんはまだしも、たぶん他のクライアント様がやってくるので…。

まあ、「バブルボブルが大好きなシフトアップネットの下請け」はおそらく自分だけだからしょうがない。

862:ゲーム好き名無しさん
16/08/31 21:53:01.62 VVr+HU1h0.net
なんちゅう人騒がせな下請け(と友人)なんだ…(棒読み)
勘違いでも嘘でも冗談でも生死に関わる話はやめろよな!いくらなんでもタチが悪いぞ!

863:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 04:35:20.27 w7mGjf1W


864:0.net



865:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 18:25:07.20 2NP42cog0.net
このスレを見るようになって自分はタイトー発売のアーケードゲームを3000in1とかいう謎筐体でよく遊ぶようになって思ったけど、
シフトアップネットはタイトーにならって
UPL開発の忍者くんや自社開発の奇々怪界みたいな簡単でほのぼのした和風アクションゲームを出してほしい。
内製でも外注でも構わない。

866:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 18:31:52.19 2NP42cog0.net
ところでお前ら下請け氏の大好きなタイトーのバブルボブルは当然遊んだんだよな?

867:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 18:35:10.17 G+7vixNb0.net
タイトーはエストポリス伝記しか遊んだことはねぇなぁ!

868:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 19:26:55.77 KsGGf2Zc0.net
親にゲーム機とパソコンを没取されたのでゲームが出来ない
ので、バブルボブルはやってはいない

869:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 19:37:11.58 Dsqa0/5Z0.net
ただいま。
…なんだこのバブルボブルな話題はw

870:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 19:41:08.45 KsGGf2Zc0.net
お帰り、下請けさん
親にパソコンを取り上げられたので、同級生の家から書き込んでいる
親に復習したい

871:ゲーム好き名無しさん
16/09/01 19:42:15.43 KsGGf2Zc0.net
違った
復讐したい

872:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 19:44:33.74 Dsqa0/5Z0.net
自分はたぶん日本で一番初代『バブルボブル』が好きな人間だと自負しています。
だからいまからじゅんばんに、とことん語らせてもらいます。

>>801
あなたも3000in1で遊んでいるのですね。なるほど。

最近の若い世代は可哀想です。
なんてったって『バブルボブル』がちゃんと稼働しているさまを見たことがないんですもの。
たいてい稼働しているのはネオジオの『パズルボブル』だし、『バブルボブル』の場合は今みたいに3000in1が大半だからメンテナンスやボタン配置がひどいことになってる。これはいやです。
早くネシカ筐体で配信してほしいものです。

873:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 19:52:32.37 Dsqa0/5Z0.net
>>803
>タイトーはエストポリス伝記しか遊んだことはねぇなぁ!

『エストポリス伝記』を遊んだって事はスーファミを持っているって事ですかね?

ならあなたにはスーファミでファミコンを遊ぶアダプタ「トライスター」をおすすめします。
昔スーファミでゲームボーイを遊ぶ「スーパーゲームボーイ」っていうものがあったけど、
トライスターはまさにあんな感じでスーファミにファミコンカセットを差すためのアダプタなのです。
あれはディスクシステムが使いにくいけど、幸いトライスターは海外のファミコン、NESのカセットも遊べるのと、
『バブルボブル』は海外ではNESカセットとして発売されたから、
あなたがトライスターと海外の『バブルボブル』を用意すればスーファミでも遊べます。
…ただ、映像方式がヨーロッパやオセアニアあたりのPALのカセットは決して買わないでください。「北米版」や「アメリカ版」という表記を確認してアメリカのNTSC版を買ってください。
そうでないと日本のNTSCのスーファミやテレビがバグります。

874:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:05:37.83 Dsqa0/5Z0.net
>>804,>>806,>>807
>お帰り、下請けさん
>親にパソコンを取り上げられたので、同級生の家から書き込んでいる
>親に復讐したい

毒親に色々取り上げられ、復讐がしたいのか…。
なるほど。復讐の方法をまず教えて、そのあと『バブルボブル』の遊び方を教えますかね。

自分は仕事柄よく子供の胸糞案件を見てきたから分かるけど、毒親というものは何をしでかすか分からないからね。
それこそ一般流通しなかった傑作アクションゲーム『ノスタルジアパラソル』の作者Aさんみたく、架空の奇行でっち上げで精神病棟に措置入院させられる事だってありうるし。

だから自分は>>441でも語ったけど、
親も学校も何もかも理不尽だと思って、死んだ方がマ�


875:Vだと思えたらいっそ遠くへ逃げるといい。 カバンのなかに着るものと金と自分の大切なものだけ入れて、最低限「家がある所とは別な都道府県」には行くべき。 とにかく遠い所に行って、君たち自身の全く知らない世界に身を置いてみるといい。 全く予想しなかった発見や出会いがあるかもよ。



876:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:14:20.49 Dsqa0/5Z0.net
自分は今の仕事やってて何年も経つけど、やはり自分の生き方は自分で決めるべきだと思う。
親であれ何であれ他人にとやかく言われる筋合いはないっていうか。

877:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:18:44.98 Dsqa0/5Z0.net
あと、ゲーム機やパソコンとかを没収されて同級生の家にいるって公言してるけど、つまり君はまだ中学生~高校生なのかな?
もしそうなら親に
「自分はどうしてもゲーム業界に入りたい、
なぜならソシャゲとかいうクソを潰したい、
そのために古今東西の素晴らしいゲームを多数遊んでいいとこ取りをして、
かつての映画業界がお互いノウハウを磨いて切磋琢磨したように自分もノウハウを磨きすごいゲームを開発したい」
と伝えてみるのはどうかね?
君の親がどんな人間かは分からないけど、自分だったら多分そうしてると思う。分からないけど。

878:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:24:47.84 Dsqa0/5Z0.net
実際、自分はかつてゲーム製作をなりわいとしてたから言えることだけど、ゲームを作りたいという「情熱」だけあってもダメなんだよ。
他人のゲームを遊んで
「このアクションはこういう風になってるのか」
「この部分は素晴らしいシステムだから参考にしよう」
「この箇所はこのゲームの問題点だから改善すべきだ」という「経験」と「蓄積」が足りないと、どうあがいてもクソゲーしか作れない。

ベタな年寄りくさい話だけど、自分は色々なゲームを色々な時代に見てきたけど、やはり最近のゲームは「情熱」はともかく「経験」と「蓄積」というものが致命的に欠落していると思う。
その部分をごまかすために変なシステムを搭載したり、急ごしらえのイケメンと萌えキャラを出して話題になろうとしているっていうか。具体的な作品名は挙げないけどね。

879:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:30:07.66 Dsqa0/5Z0.net
けどさ、「ゲーム」の魅力って本来は「遊ぶこと」、つまり「自分で操作してキャラクターを動かせること」なんだよね。
キャラクターがどんなイケメンや萌えキャラであろうと、肝心の操作がなってないと面白くないんだもの。
なのに世の中の特定層はグラフィックありきでゲームを語るから本当に本末転倒な感じしかしない。

そんなにグラフィックが大切なら、「ゲームカタログクソゲーから名作まで」ってサイトに掲載されてた『CRAZYBUS』を遊んでろ。
あれはベネズエラのバスの写真が綺麗だからね!

880:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:34:17.14 Dsqa0/5Z0.net
ともかく、昔のゲームは確かにクソゲーもあるにはある。
だけど、それ以上に昔の人々はそれこそかつての映画・特撮業界みたいに、お互いに切磋琢磨して他社に追い付け追い越せとゲームを作っていたのもまた事実。
その切磋琢磨の中でいろいろ傑作が生まれたからね。

881:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:38:46.02 Dsqa0/5Z0.net
なかでも『バブルボブル』は本当によく出来てたよ。
同社開発の『フェアリーランドストーリー』に「2人協力プレイ」「泡を連鎖して消す」「豊富なアイテム」などといった面白くなるための要素を加えて、その上
「ミスしたら戻り復活」などといったつまらなくなるための要素を削っていたんだもの。
あれはあの時代の洗練されまくった最高傑作だと今でも言い切れる。

だから自分は1レバー2ボタン2人プレイの傑作アクションゲーム『バブルボブル』が大好きだしみんなに勧めてるわけ。

882:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 20:43:00.20 Dsqa0/5Z0.net
親に苦しんでると聞いて仕事柄思わず感情的に書きまくったけど、ID:KsGGf2Zc0


883:さんがこの話をもとにうまく親から逃げられることを祈ります。 復讐の方法の話はおしまい。 さて、いまから『バブルボブル』の遊び方だwシフトアップネット全然関係ねえw



884:下請け ◆b7wfw2FrXROh
16/09/01 21:17:24.89 gb696r710.net
『バブルボブル』は結構移植が多すぎるから、とりあえず大体の人が持っていそうな現行機で「ちゃんとした移植」を遊ぶ方法だけ書きます。
WiiU/Wii/3DS『バーチャルコンソール バブルボブル』(FDS準拠)
3DS/DS『バブルボブルDS』(AC準拠)
PS4『アーケードアーカイブス バブルボブル』(AC準拠)

一応自分はタイトーさんの公認でシフトアップネットさんで公開できたらいいなと考えてはいます。
けど『Internet Arcade』のブラウザゲーム移植は音割れや処理落ちとかがひどかったから、正直シフトアップネットさんはちゃんと音割れ・処理落ちなく移植できるかどうか不安です…。

ご参考までに。

885:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 08:40:26.17 0sN7udlE0.net
バブルボブル - ブラウザでファミコン!|ファミコンのゲームをパソコンのブラウザで無料プレイできるサイトを紹介するブログ
browserfamicom.blog.fc2.com/blog-entry-115.html

886:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:38:55.63 qz5SxBKT0.net
>>819みたいな感じでシフトアップネットさんがバブルボブル出したら凄いことになるなw
というかシフアプさんは内製でも外注でもとにかくそろそろ何か新作出してくれマジで

887:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:53:11.63 vHBlOxma0.net


888:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:53:40.14 vHBlOxma0.net


889:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:54:06.97 vHBlOxma0.net


890:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:54:48.67 vHBlOxma0.net


891:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:55:17.84 vHBlOxma0.net


892:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:55:43.74 vHBlOxma0.net


893:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:56:15.22 vHBlOxma0.net


894:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 17:59:51.98 WKEJ6kHY0.net
>>819
このサイト本当にすごいよね
テンミリオンとかの合間にちょこっと遊びたい

895:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 20:54:52.67 Aph4z4qd0.net
ミズキの合間にバブルボブル遊んでたらいつの間にかバブルボブルがメインになったwバブルボブル面白いなw
下請けはよく「シフトアップネットはタイトーの許可を得てバブルボブルを移植すべきだ」と言ってたけどその理由が分かったわwww

896:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 21:42:27.63 Aph4z4qd0.net
てか下請けに質問だけど、
昔あったズーキーパー�


897:ニかについてどう思ってるの?



898:ゲーム好き名無しさん
16/09/02 22:30:46.36 28kHA05Q0.net
ミズキ面白かった…
改めてやって気がついたけど1個目のエンディングしか見てなかったわ

899:ゲーム好き名無しさん
16/09/03 08:47:55.40 vEsW95B10.net
          /_/         //ノリチ ノリノノ-)リ   ヽ
              /        v=・-; -・=‐ `ヽY.    |
  ン  一  ヒ  7__       /゚ノ(,,__,,人:..    ハ  |
  ゴ  人  エ   /     /. -‐…'''⌒ヽ    ij从, |
  |   で    |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ |
  |   会    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i /
  |   話    |  >''´}.   ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ/
  |   し   | >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |   て ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /ミ
  っ  る     \ーァ'⌒ヽ..彡 \  ̄    {xミミ.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch