【互換機】レトロフリーク33【FC.SFC.MD.PCE.GB他】at GSALOON
【互換機】レトロフリーク33【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 - 暇つぶし2ch100:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMc7-ZWIR)
16/05/02 18:21:50.99 3x1go3flM.net
>>97
PSPの電源云々はレトフリ純正ACアダプターだと
高負荷時に不安定になるとかで、
PSP-1000の5V2Aに変えたら安定したって話があったからかな
でも今回の件とは関係なさそう
あとはカートリッジアダプタ外して
本体に直接USBコントローラー繋いでみるくらいかな?
既に試してそうだけど…

101:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 372f-hBSK)
16/05/03 10:54:10.95 Q0AFLSJq0.net
レトロフリークポータブルってほんとに発売するんか?

102:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f33e-uqHn)
16/05/03 12:13:06.06 AValKpuq0.net
ポータブルいるか?
元々はデカくて綺麗な画面でレトロゲームをしたいからこのゲーム機が欲しかったんだろ

103:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa27-ZWIR)
16/05/03 12:19:10.95 p5YCqqDna.net
ギアコンバーターが出た後に次になにか出すかどうかだな。

104:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f4e-yQsr)
16/05/03 12:20:21.83 nXdD7uuP0.net
複数機種のレトロゲームを1機種でやりたい人が欲しかったんじゃないの?
で、それが据置機の人と携帯機の人両方いるんじゃないの?

105:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM6f-aF5Y)
16/05/03 12:32:35.46 RImcBtsVM.net
携帯機のソフトは携帯機で遊んだ方が、
それ用にも作ってあるだろうし、
良く感じる人も居るだろうからねぇ。
あと、ワンダースワンは多少高くても対応して欲しいなぁ。
ソフトは良い出来なのに、見づらい液晶の本体で損してる感じが実にかわいそう。

106:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db7b-OoOA)
16/05/03 12:41:23.93 PvDhji+10.net
ポータブル欲しい。マザー2やりたい。GBAの1+2買うか迷う

107:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sre7-x9NC)
16/05/03 13:04:36.68 GsnBclXyr.net
マザー1と2ならレトフリでいいんじゃ…

108:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db7b-OoOA)
16/05/03 13:13:55.84 PvDhji+10.net
>>105
カフェでコーヒー飲みながらやりたいの

109:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a77b-OoOA)
16/05/03 13:26:08.22 R94+ckek0.net
自宅をカフェにすればいいんじゃね?

110:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff7b-11Ad)
16/05/03 13:35:08.32 yzVF7QND0.net
ゲームボーイアドバンスでやればいいだろ(名回答

111:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db7b-OoOA)
16/05/03 13:37:53.98 PvDhji+10.net
調べたらnew3dsでできるのね、解決しました

112:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f3b5-V+HM)
16/05/03 21:39:37.43 aHTHKeQE0.net
ポータブル欲しいけど今のコントローラ作る技術低すぎて不安
せめてバッファローに委託しろ

113:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3c-OoOA)
16/05/03 22:19:19.70 esEQcJOU0.net
頑として出さないジムス�


114:i2を買って今作ってる



115:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM6f-aF5Y)
16/05/04 13:15:12.16 pUSI0JFqM.net
ソフト実家に置いてて確かめられて無いんだけど、
沙羅曼蛇は吸い出せるようになってるかな?

116:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM6f-aF5Y)
16/05/04 13:18:08.18 pUSI0JFqM.net
書き忘れ・・・
PCエンジン版の沙羅曼蛇です。

117:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3c-OoOA)
16/05/04 18:08:02.90 W3Zey5zu0.net
>>113
最初から問題無かったんじゃ?

118:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf09-UJ0s)
16/05/04 18:16:51.34 6CedsI/y0.net
>>101
まずはディスクシステム。
で、CDロムロム。

119:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 276b-OoOA)
16/05/04 22:19:48.00 nOac30a30.net
まず
「ファミコンディスクアダプタ」
その次にあるとしたら
「ワンダースワンアダプタ」
多分無いのが(設計図面だけでも公開してくれないかね)
「スーパーカセットビジョンアダプタ」
版権的に今SNK復活中だから無理っぽいのが
「ネオジオアダプタ」
「ネオジオポケットアダプタ」
以外にありえそうなのが
「MSX2アダプタ」
だろうねぇ
これで国産ロムカートリッジ系統はほぼコンプだろ
まさかPC6001のロムとか無いだろうし
CD媒体はアダプタ使って対応しないだろ
PCEやMEGACDはプロテクト無いそうだから
PCでイメージファイル作ってSDカード読込が妥当では

120:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3790-JnPK)
16/05/04 22:41:17.51 bzPuQoq00.net
ディスクのドライブはミツミにしか作れないので無理でしょ
吸い出し機くらい自前で用意したら?

121:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9c3e-X5jr)
16/05/05 00:08:16.13 7X080YKZ0.net
次は64だろ

122:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/05 01:32:08.54 h8S6Pzor0.net
アップデートで32X対応しろ

123:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/05 01:40:53.32 hpG/oR6N0.net
32Xは当然だが
メガCDとCDROM2に対応してこそ
はじめてメガドライブとPCエンジン互換と言えよう

124:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e0a5-xCN2)
16/05/05 03:37:28.23 ul3Deg9I0.net
レーザーアクティブ、、、

125:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c13c-7Olf)
16/05/05 04:50:43.00 NWzTwS+H0.net
>>117
まだ実機が手に入るんだから普通に対応してくれればそれでいい

126:ゲーム好き名無しさん (コードモ 9f3c-Qdg8)
16/05/05 08:25:07.37 9t2ohc+000505.net
ディスクシステム対応は難しいのはわかるんで、ファミコンミニには対応して欲しいわ

127:ゲーム好き名無しさん (コードモ 3f4c-Qdg8)
16/05/05 09:32:44.68 hXhekQ8q00505.net
PC原人2がunknown暗転画面で動きさえしねーや。
twitterもみる限りではバージョン違いあるくせーな

128:ゲーム好き名無しさん (コードモ MM40-BSSS)
16/05/05 09:56:50.73 ic2eCWl1M0505.net
>>114
あら? 持ってるカードがダメだったのか。
実機では問題無く動くんだけどね。

129:ゲーム好き名無しさん (コードモW 3f17-10y/)
16/05/05 14:47:51.27 Py9/Xq/J00505.net
仮にレトフリが追加周辺機器でディスクシステム対応してもレトフリでしか遊べないんだから、
FDS Stick買った方がレトフリとPCと実機で遊べて良いと思うけどね

130:ゲーム好き名無しさん (コードモ 34ce-lMTc)
16/05/05 15:51:02.81 TJn68Z+c00505.net
ネット機能付けて
対戦や協力プレイがしたい

131:ゲーム好き名無しさん (コードモ fa14-7Olf)
16/05/05 19:40:10.37 tN/+f1fL00505.net
ソロモンの鍵はエミュでアーケードやらないと駄目

132:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-ZIht)
16/05/05 23:14:05.96 MytT2AFPr.net
ワッチョイあると変なのNG出来て楽だね

133:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56b1-APoh)
16/05/05 23:20:09.33 EevdE7xS0.net
>>116
あとは64だろ
それと、ぴゅう太とゲームパソコンM5も忘れないでね・・・

134:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33fd-t+Wb)
16/05/05 23:30:32.38 3KrbUJnM0.net
みんなって普段レトフリでコントローラーなに使ってるの?
俺はバッファローのスーファミ型の奴なんだけど、ボタンがペコペコしてて使いづらいんだよね
サターンパッド復刻版は恐ろしく高騰してるし・・・

135:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56b1-APoh)
16/05/05 23:38:06.04 EevdE7xS0.net
俺はDS3を使っているけど

136:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/05 23:58:52.77 h8S6Pzor0.net
>>126
中途半端な吸出し機能より
Magic Wild CardみたいにマイクロSD直接突っ込める方が
レトロフリークと使い勝手が近くていいかもね

137:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5ea6-10y/)
16/05/06 00:09:18.43 zX3GSY4y0.net
俺はPS4のコントローラー使ってる。本体持ってねえけど。やっぱ頑丈で操作性がいいよ。

138:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d63-10y/)
16/05/06 00:12:17.87 TZgxG33O0.net
PS3同様大事にしないと壊れやすいけどな・・

139:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-5eej)
16/05/06 02:47:02.54 JR0Fmiq+0.net
デュアルショック壊れやすいとかどんな使い方してんだよw
投げたりしてないだろうな?

140:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/06 03:19:28.27 9RfDr/7R0.net
後期のはそうでもないけど、古めのやつはちょっとしたショックで基板上のチップ抵抗がハンダ割れしてキーが入りっぱなしに
なるぞ
A1表記になってからは多少頑丈にはなったけどな

141:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7790-BSSS)
16/05/06 05:09:50.61 T+opepTx0.net
>>131
第三科学研究所の基盤を・・・
と思ったら、それすら売り切れてるからヤフオクで復刻サターンパッドが高騰してるのか。
レトロフリークで、それなりに売れたんだろうなぁ。

142:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/06 05:20:43.71 9RfDr/7R0.net
復刻のは元から1万円以上しただろ

143:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/06 05:27:27.83 WzRmEC9k0.net
三科研また売り切れてるのかw
あれって数年おきに在庫切れては再販繰り返してるんだよな
自分もバージョン違いで買い足したりして基盤5枚くらい持ってる
10年近く使い続けてこれ以上のものはもはや考えられないくらいの存在だわ
最近は中古のサターンパッドの入手が困難になりつつあるが
メンテナンス性も含めレトロゲーム遊ぶには今だに最適のコントローラだろ

144:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/06 09:18:20.91 0qb/rlpO0.net
USBに変換するだけのアダプタ買えば改造も要らないんじゃないの

145:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM40-BSSS)
16/05/06 09:25:32.24 hPIqFt3iM.net
>>140
デジタルパッドとしては平均値が抜群に高いかもね。
レトロフリーク用としては、ホームボタンをどこに設定するか悩むけど。
自分も予備でもう一つ基盤買ったけど、自分達みたいのが売り切れを加速させてるかw
後期ホワイトの色褪せてないサターンパッド見ると、確保したくなるね。

146:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-t+Wb)
16/05/06 09:58:01.65 0qGY8TXOr.net
>>141
それだと遅延がわずかに生じたりしないかな?
USBが直でさせれば最良だとは思うんだけど・・・

147:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/06 10:17:30.25 WzRmEC9k0.net
>>143
変換アダプタでサターンパッドも使うが
遅延が気になったことなどないな
シビアなアクションでも遊ばない限り普通に遊ぶくらいなら気にならないレベルだと思うよ

148:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM40-BSSS)
16/05/06 12:04:18.62 a8dbwWoWM.net
>>143
WiiのSFCコントローラーに変換アダプタ付けての感想だけど、
実機で遊び慣れたスーパーマリオなり、グラディウスなり遊ぶと、少しヘタになったか?と思う僅かな遅延はあるみたい。
シビアなゲームじゃなければ大丈夫な感じ。

149:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM0d-10y/)
16/05/06 12:35:33.61 w5Xgm57xM.net
変換器より三科研の基板の方が手に入りやすかったからそっちで5個揃えたな
USBハブでスパボン5人対戦もいける
でもやっぱSFCは4ボタン+LRの方がいいから
バッファローのも5個揃えたわ…
(1個はレトフリコンと基板入れ替え)

150:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be67-10y/)
16/05/06 14:05:41.90 E+YEw5Wm0.net
マリオのアスレチック面みたいな走ってテンポよく足場を渡っていくアクションとかやるとダッシュの出だしやジャンプの遅さで遅延がすごい分かるな

151:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-5eej)
16/05/06 15:17:04.29 JR0Fmiq+0.net
USBサターンパット基盤は今新型製�


152:�中なんだってBBSに書いてあったよ 無理して手に入れる必要ないと思う メガドライブだけはUSBサターンパットがないと遊べない体になった



153:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 777b-7Olf)
16/05/06 15:37:28.37 PRsKbYPo0.net
PC-98アダプターとか出して欲しいけど無茶な願いかw

154:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Qdg8)
16/05/06 15:45:27.59 CRRKpkrZ0.net
>>124
PC原人2は何度かやってたらunknownだけど、吸い出して遊べた
タイトル認識はしないけど

155:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-t+Wb)
16/05/06 16:04:42.71 0qGY8TXOr.net
>>146
バッファローのsfcコントローラーとレトロフリークコントローラー入れ換えたら割りと良いみたいだね、やっぱりそのまま使うより快適?

156:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 807b-QR1n)
16/05/06 16:15:55.74 j1VpxkGa0.net
十字キーのペコペコ感がおさまりいいよ
ペコペコ感気にならない人はそのままでもいいだろうけど

157:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb8-10y/)
16/05/06 16:50:52.88 K0nYbJdqM.net
>>151
個人的な感想だけど、
レトフリコンをそのまま使うよりはマシになった
格ゲーみたいな素早いコマンド入力が必要なゲームには
向かないかなと思う
マリオとかの基本横押しっぱなしで
たまに逆方向に入れて微調整くらいだったら大丈夫かな
あくまで”安物の割に使える”というレベル
気になってるなら試してみる価値はあると思う

158:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/06 17:42:03.73 WzRmEC9k0.net
バッファローSFCコンは入手し易いし気軽に使いやすいのは良いんだけど
耐久性に難有りだな
自分の場合こればっか使ってるのも有るんだけど半年もたなかった
まぁ安いし消耗品として次買えばいいかなって感覚だけど

159:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/06 18:01:49.28 9RfDr/7R0.net
>>154
半年持たないとか扱いが雑なんでしょ
ボタンと十字キーは優しく押せ

160:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa9-10y/)
16/05/06 18:11:26.71 08tBh4Qwp.net
きっと子どもや甥姪も一緒に使ってるんだよ

161:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/06 18:11:50.68 WzRmEC9k0.net
>>155
いや同じ様に使ってたサターンパッドは余裕で5年以上使っても平気だったから
バッファローコンはこの半年で1日5~16時間をスーファミメインで遊んでた
多分1200~1500時間くらいの使用で十字キーが誤入力頻発し出した
サターンパッドはその5倍は使ってるが壊れなかった
遊んだゲームは元祖風来のシレン

162:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-QR1n)
16/05/06 18:22:10.36 hEUFNw1Qa.net
スーパーメトロイドとかやってるとちょいちょい溶岩落ちたりするのはそれか

163:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-2HBp)
16/05/06 18:23:31.07 WzRmEC9k0.net
やっぱバーチャファイター用に設計された恩恵なのだろうけど
サターンパッドの入力性能と耐久性はズバ抜けていると感じるよ
分解手入れもし易いし
長年の実績でもう手がこの形状を身体の一部と感覚する域だし
ゲーム遊ぶのにハードが変わってもこの先も数十年死ぬまで使い続けたいと思える

164:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4037-7Olf)
16/05/06 18:31:49.18 OkNFUu5P0.net
LRはすぐ駄目になるよなサタパ

165:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d5f-APoh)
16/05/06 18:50:47.31 +AOLen1T0.net
何でこんなにサタパが人気あるんだ?
俺はPS3を部屋に常備してあるから、PS3から有線接続のDS3をレトフリに付け替えて終わりだが

166:ゲーム好き名無しさん (スプー Sdb8-wv7z)
16/05/06 18:56:21.73 Zu16r9GCd.net
俺もDS3使ってるよ
ボタン多いし手にしっくりくるし再利用できるしこれっしょ

167:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-10y/)
16/05/06 19:09:54.96 xT/8JeX3a.net
サターンパッドはスト2やる時には便利ではある。

168:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d5f-APoh)
16/05/06 19:14:46.30 +AOLen1T0.net
やっぱDS3だよな
PS3でPS1,2,3のゲームを遊ぶし、レトロゲーも使い慣れたコントローラに一元化出来るわ
俺は格ゲーはあんまやらないね

169:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b13b-L7mN)
16/05/06 20:03:33.69 ZBNPWxls0.net
GBAのリズム天国が一番わかる
最初のエアバッターもボタン離した時でリズムをとるように頭を切り替えないと
ハイスコアはおろか平凡も難しいレベル

170:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f17-10y/)
16/05/06 20:21:45.80 O8O2B4m60.net
オーディオレイテンシー低減をオンにすると遅延は多少マシになるよ

171:ゲーム好き名無しさん (ベーイモ MMbe-wv7z)
16/05/06 21:42:27.03 d56g5hmiM.net
こりゃ、いいことを聞いたで

172:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 684a-ZIht)
16/05/06 21:46:42.49 5Bfqq20m0.net
カラオケ屋にレトフリ持ち込んで遊ぶのが楽しい

173:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad5b-wv7z)
16/05/07 02:08:36.33 z0TavjE70.net
ラブホにレトフリ持ち込んで遊ぶんだができない場合多数
有料番組の影響と前にチラっと聞いたが対処できればなぁ

174:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b13b-L7mN)
16/05/07 07:59:21.99 EeVCH5Tt0.net
む、1週間の出張に持って行こうウヒヒと思ってた俺に暗雲

175:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-lov+)
16/05/07 08:13:45.71 FdAD65bC0.net
モバイルプロジェクター買って一緒に持ち歩けばおk
もう売ってしまったが3MのMP410ってヤツ使っていたけどいろいろ楽しめたよ

176:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 88b1-7Olf)
16/05/07 08:58:11.74 KXKNMWHu0.net
以前PS3に取り付けてたHORIの液晶モニタを外してレトフリに使ってる。
専用として使うなら値段的には割高になるんであんまりお勧めは出来ないけど、持ち運びは便利。

177:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33fd-t+Wb)
16/05/07 11:36:34.64 tKyzSfww0.net
やっぱり出張とかある人にとってはレトロフリークポータブルは希望だなぁ
でもコントローラーって言うかボタンはちゃんとつくって欲しい
ペコペコはちょっとね

178:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a20-+ocq)
16/05/07 12:07:44.84 +9f+9IGi0.net
ポータブルとか言わんでも
普通にアンドロイドスマホにUSBコントローラ使ってエミュればいいだろ

179:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-wv7z)
16/05/07 12:58:20.34 4peV9usRr.net
>>174
それはスレチだ。ロマンが無いよ

180:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/07 14:51:20.13 i4ktkciM0.net
レトロフリークやパソコンに直結できるアスキーグリップUSBが欲しくなるよね
流石にPSボタンまで付けたら高くなるけど
>>172
デカビタ7に延長ケーブル付けて疑似タブコンにしてる人も見かける

181:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 34c9-7Olf)
16/05/07 15:45:05.81 cKfMweUo0.net
持ち運ぶならOnLap 1101Hがあれば便利、かな?
普段は1303Hを使ってるけど、持ち運ぶとなるとこれはちょっと大きすぎる
3万くらいするから高いっちゃ高いけど
普通のmicroHDMIだからPC用のサブモニターとか他の使い道もあって便利

182:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c13c-FKlU)
16/05/07 17:05:59.19 DwRKxI4A0.net
レトロフリーク買おうと思ったけど、
ブログとかで遅延がすごいという情報があったので、
買うのやめた。

183:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be67-10y/)
16/05/07 17:12:46.69 JeqXVRKd0.net
レトロフリークについて、遅延がすごいすごいとブログとかで言われていますがそんなことはありません



これで買うかな

184:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/07 17:41:20.55 S5JqviTw0.net
遅延は良い環境を整えてやっとマシになる程度
ゲーマーにとって遅延は致命的

185:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c13c-FKlU)
16/05/07 17:46:42.26 DwRKxI4A0.net
ブラウン管だったら遅延は解消されるのかなあ?

186:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/07 18:12:45.41 S5JqviTw0.net
ブラウン管にしても1フレ改善されるだけ
レトロフリーク自体に5フレの遅延があるんだから焼け石に水

187:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-5eej)
16/05/07 18:18:38.29 w/W3MJC80.net
やり込んだゲーム�


188:ニかものすごく遅延が気になるアクションゲーム以外はそんなに気にならんよ



189:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4037-7Olf)
16/05/07 18:19:00.91 lYSAEDko0.net
レトロフリークのコントローラの皮とゴムをバッファローコンのに変えるか別のコントローラ使う
オーディオレイテンシー低減をオン
これでだいぶましになる
完全に遅延をなくすのは無理

190:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/07 20:24:20.24 i4ktkciM0.net
>>178
うーぱーぐらふぃくすの記事から来ただろ

191:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 627b-lMTc)
16/05/07 20:53:31.27 mGBh8MgP0.net
その記事は、それを持ち上げるためにレトフリをぼろくそに言ってるだけだからなぁ

192:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-gZK4)
16/05/07 21:59:17.55 N0vugqVt0.net
レトロフリークのFDSのBIOSなんとかならんの?
ダミーファイルになる
過去に吸い出したBIOSレトロフリーク用のマイクロSDのBIOSに入れても動かんし・・・

193:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd4-jqa6)
16/05/07 22:06:18.38 ih74gJkb0.net
BIOS1.2以下なら吸い出せるので
1.3or1.4ならば1.1or1.2へダウングレードすればおk
1.5にしてたらざんねん!!きみの ぼうけんは これで おわってしまった!!

194:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-gZK4)
16/05/07 22:07:52.25 N0vugqVt0.net
>>188
マジかよ・・・
終わってしまった・・・

195:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-gZK4)
16/05/07 22:09:28.71 N0vugqVt0.net
>>188
ダウングレードは誰も出来てないのか?

196:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/07 22:29:06.62 S5JqviTw0.net
もう1台買えば良いだけ
どうせすぐ壊れるんだし何台か買っておけ

197:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd4-jqa6)
16/05/07 22:34:37.13 ih74gJkb0.net
1.5発表当時に1.4から1.5にしてから1.4以下の場合の
ダウングレード方法で試してみたけど無理だった
レトフリのシステムを直接弄れるような人は独自に出来てるかもしれんけど
1.5以上の状態からは、アップデーターを読ませるだけみたいな方法で
気軽にダウングレードできるって話は今のところ無いと思う

198:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd4-jqa6)
16/05/07 22:38:25.45 ih74gJkb0.net
まあ身も蓋もないけど、もう1台買うか
この際ディスクシステム向けの吸い出し環境を整えるかしたほうが
何かと気楽ではないかな

199:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b13b-L7mN)
16/05/07 22:56:31.54 EeVCH5Tt0.net
ディスクはほしいなぁ ブリーダー 謎の壁 デッドゾーン やりてぇ

200:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-gZK4)
16/05/07 23:41:33.87 N0vugqVt0.net
>>191-194
サンクス
とりあえず実機とディスクシステムは持ってるからもうそっちでやるわ
もう何台か買う程の財力もないし・・・w

201:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 773e-X5jr)
16/05/08 00:48:00.76 vFHAml8q0.net
初期型のディスクアダプタじゃ吸い出せなかったんでネットからBIOSを持ってきてレトフリに入れて使ってるわ

202:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b551-gZK4)
16/05/08 01:16:52.32 i3p0kMWc0.net
1.1から1.6にヴァージョンアップしたら1.1の時に吸い出ししたセーブデータがレトロフリークで使えなく(セーブデータがない初期の段階でドラクエだと冒険の書を作るしか選択出来ない)なってるのだがこれはもう一度吸い出ししないと駄目?

203:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/08 04:26:03.32 0BSYdIhS0.net
ディスクシステムに対応する気なんか無いってことだろ
わざと更新後にダミーデータ扱いしてるし

204:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a20-wv7z)
16/05/08 09:36:50.03 w4oNkhpH0.net
こんな中途半端な対応しかしないのなら
レトロフリーク買わなきゃよかったわ

205:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f5d-7Olf)
16/05/08 10:02:32.27 EF1d/ZdP0.net
対応してないハードが追加されるの期待して買ったのなら間抜けなだけだろ。

206:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/08 11:05:05.35 0BSYdIhS0.net
クイックディスクの構造を知らないんだろうな

207:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-TuGY)
16/05/08 14:09:30.40 WFqBujD0a.net
>>151
人にもよるんじゃない?
移植したけど俺には合わなかった。
十字キーがどうにもこうにも、高いというか固いと、いうか、ペコペコして操作しづらい。
だから元に戻した。



208:純正コンの方が俺には合ってる。 純正コン アベニューパット6 ファイティングスティックPC アスキーパット ジョイカードマーク2 を使ってる。 遅延は感じない。



209:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-TuGY)
16/05/08 14:11:07.81 WFqBujD0a.net
>>201
知っていてあえて対応して欲しいんだよね。

210:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa38-wtvv)
16/05/08 14:46:53.15 xUhCa1ax0.net
SFCの負けるな魔剣道やってんだけど遅延大きくね?
指は反応してんのに画面はあーあって感じ
SFCは実機もってないんだけど、実機もこんな感じなんだろうか
MDのゲームは実機もってたし遅延を感じないんだけどな

211:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4037-7Olf)
16/05/08 17:11:43.22 sbeB/jEI0.net
SFCが一番遅延大きいよ

212:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa9-10y/)
16/05/08 19:34:39.75 2nIke1Ntp.net
遅延で野球ゲームが難しくなったよ。

213:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1f6-7Olf)
16/05/09 10:45:07.05 vPq5LPGy0.net
DQ4初めて見たんだが
第一章でアレクスにあってもフラグが立てないみたいで先に進めないわ

214:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9c3e-X5jr)
16/05/09 10:46:36.58 ysDyFPeC0.net
>>207
会った後に一度バトランドに戻ってアレクスの奥さんを連れて行くんだよ

215:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1f6-7Olf)
16/05/09 10:48:40.46 vPq5LPGy0.net
>>208
アレクスとしゃべると奥さんが仲間になるフラグが立つはずなんだけど
それが立たないのよ

216:ゲーム好き名無しさん (スプー Sdb8-wv7z)
16/05/09 11:07:24.12 8uF5Bz7fd.net
>>209
詳細は忘れたが、昼夜とも町の住民全部と話せば必ずフラグは立つはず

217:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-7Olf)
16/05/09 13:32:03.32 iVldbH3u0.net
なんかamazonで悪い評価を付けている人 怪しい・・・
どれを信じれば良いのか。

218:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/09 14:32:40.05 WZdEEnJE0.net
ピン飛びと遅延と故障率の高さは事実
2万円という安さで買えるおもちゃなんだから多少は妥協しないとな

219:ゲーム好き名無しさん (スプー Sdb8-wv7z)
16/05/09 15:48:10.39 f5+2CtUGd.net
>>211
20年以上前のソフトを手入れもせずに、そのまま差し込んで壊したりする人なんかが、低評価を付けるんじゃない?
遅延、遅延言ってる人なんかも、液晶テレビやモニターは遅延ありきのものだから、それを無くすための設定なりをしたり、新しいモニターを購入すれば良いんじゃないかな?

220:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/09 15:57:43.46 WZdEEnJE0.net
>>213
モニターの遅延は1フレだぞ?
レトロフリーク事態に5フレの遅延があるから焼け石に水だってわからんの?

221:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b5ba-wv7z)
16/05/09 16:12:40.13 dEWnwCfX0.net
発売日から1500以上のソフトを入れて、今まで休日は3時間以上と平日はたまに1時間ぐらい起動してる自分は
上の人の様なコメントはネガキャンのコメか、接点復活王で掃除をちゃんとしてないのか?と思うぐらいPS2のアーケードスティックで格ゲーを楽しんでいるw
運の悪い人やネガキャンを本当にしている人もいるし、別に不具合を感じない人やワザワザ良いコメントレビューを書かない人も大勢いる
アマゾンのレビューって、個人的にはネガキャン的なものが多い気がするし、2chなんて必ずや悪く言うのが粘着していると思う。
欲しいと思うなら買って故障したら取り替えて貰ったら?中高生なら高額で仕方ないけどさ

222:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 684a-f78H)
16/05/09 16:29:54.04 KfLGhEmy0.net
最初は遅延わからなかったけど
遊んでるうちにかなりひどいってことはわかったよ
アクションやシューティングはダメだね
シミュレーションやRPGくらいしか遊べないね

223:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-QR1n)
16/05/09 17:06:18.05 IB9/4tG40.net
アクションもやり込んでないやつとかシビアじゃないやつは普通に気にならんよ
最悪実機で遊べって話になるしな
やり込んでたソフトによってもマリオは気になるけどロックマンは気にならないとか謎の感覚がある
元のエミュレータだかAndroid自体の問題らしいからレトロフリーク2が出てもここら辺が改善されない限りは無理だろうなー

224:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-QR1n)
16/05/09 17:07:43.59 IB9/4tG40.net
>>215
PS4のTE2とかRAPみたいな本格アケステでスーファミ格ゲーとアケの移植ゲー遊べるのが本当おもしろいよなw
格ゲー好きはこれだけでも価値があると思う

225:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-QR1n)
16/05/09 17:10:29.87 IB9/4tG40.net
Amazonレビューで叩かれようが自分にとってはマジで大当たりガジェットだったわ
これのおかげでVC何度も買い直すこともなくなったし、本当に綺麗に映るし、インストールのおかげでソフトは閉まっておけるし、リアルタイムセーブとコードフリークで気軽に周回できるし
レトロゲーム好きにとってこんなに神ハードないな
二万で買ったけど大満足

226:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM40-BSSS)
16/05/09 17:38:20.58 gEEF9LQiM.net
これ購入後に、PCの方でもバックアップ取りたいから各種ダンパーやら揃えたんだけど、
やっぱりレトロフリークの手軽さとまとまり具合は抜群だと思う。
価格も手頃だしね。
低遅延と画質の良さを実機に求めると、クラッとする程お金かかるしねぇ。

227:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b5ba-wv7z)
16/05/09 19:12:43.62 dEWnwCfX0.net
そーそーちゃんと持っている人は、だいたいここら辺の意見なんだよね
手軽さな感じでいろいろ出来る多機能と便利さ(ソフトの掃除は面倒なのに起動確認が楽しいのが不思議)
ここら辺をアマゾンとかにレビューを書けば良いんだけど、自分も含めて別に書かない人も多いw
あと中古ソフトをいろいろ探すのも楽しい

228:ゲーム好き名無しさん (ンワミグンク MM40-BSSS)
16/05/09 20:14:50.51 HB35yW0CK
う~ん・・未だに遅延が解らない・・・普通に動いてるんだけどなぁ・・。

いや、流石にボタン押してワンテンポずれて実行されるってなら解るんだけど・・

そんなんでもないんだろ?

229:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd2f-cy+H)
16/05/09 20:03:15.49 KOMlpLT60.net
>>209
最近DQ4をレトフリでクリアしたから、
レトフリの不具合でクリアできないってことはない
バージョン違いの可能性もあるが
ちなみにその後DQ4(PS)を開始
でも同時に桃太郎伝説(FC)も開始
4月上旬に購入して、まずVer1.5にしてから
ソフトはすべてクリーニングして使っているが
ピンとびはしてないし、布団の上で5~6時間やっても
リセットかかったことはない
(ソフト一覧スクロール中に何回かあったが)
amazonに良いレビュー書いてくるかな

230:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd2f-cy+H)
16/05/09 20:09:44.43 KOMlpLT60.net
あと遅延は今のところ気にならない
実記比較はしてないけど
SFCのカービィ刹那よりGBAカービィ刹那のほうが
1~2成績悪くなった
ただ音遅延はどうにもならない
低減ONにしてもリズム天国はボロボロ・・・
そのうちGBAプレーヤー実機を試してみようと思う

231:ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM85-10y/)
16/05/09 21:22:52.02 +CNxbhR7M.net
南人影がお勧めするソニーゴキブリ自作自演のスレ一覧コピペは?

232:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad5b-wv7z)
16/05/09 21:31:41.02 i1hOvr780.net
>>225
うわ

233:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-ZIht)
16/05/09 22:03:30.44 Q0fD5+pLr.net
ギアコン本当に今月出るんだよな…?

234:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/09 23:12:18.81 wnxzbYxK0.net
5本しかソフト無いわざわざスパグラ用意したくないし
TG16変換アダプタは入手困難
エミュ機があるならそっち使うわな

235:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 745b-7Olf)
16/05/09 23:16:42.30 r4YM6REH0.net
公式の発売日はまだ春発売のままだな

236:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd4-jqa6)
16/05/09 23:26:00.46 lReOJ//z0.net
ギアコン
尼発売日表記 5/31
公式発売日 春発売
さてどうなるやら

237:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd4-jqa6)
16/05/09 23:27:40.44 lReOJ//z0.net
ついでにヒギィw
2016.05.09
【コードフリーク】秘技コードファイルを更新しました。
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

238:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/10 02:58:36.27 Nhc851PH0.net
>>201
知ってるよ

でもディスクシステム吸い出しできるんだからレトロフリークも頑張れば対応できると思うんだけどねぇ・・・
それともギアコンで忙し過ぎるのか?

239:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/10 03:02:13.11 Nhc851PH0.net
無水エタノールと接点復活剤使ってもスーファミはたまにあるマジで硬いのでピン飛んだ
まあ保証期間過ぎて1~2日だったから無料交換してくれたし起動しないアーガスとポケモンピカ版問い合わせして点検してくれるって言うんでで送ったら交換してくれたわ
一緒に送ったから送料はいらなかったけど点検だけならかかるのかね・・・?

240:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/10 03:16:48.08 bWPK9tGY0.net
FDSStickがあるだろ
期待通りマイクロSDの使えるMagic Wild Cardも出た
それともまた荒らされてた頃に逆戻りか

241:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/10 10:37:09.98 +vYp1dCL0.net
>>232
ドライブはミツミにしか作れないのにどう頑張ればいいのか具体案を書けよ

242:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM40-BSSS)
16/05/10 12:20:33.05 vDTGfxUUM.net
お 口の粗い人が流入してきたか。

ジャンクのHuカード大量ゲットで喜んでレトロフリークに入れようとしたら
8割ぐらい認識しなくて焦った。
端子にダメージ行ってそうなのも接点復活剤で何とかなるもんだねぇ。
で、このカードの束を保管するのに適した何か教えて下さいませ。

243:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-wv7z)
16/05/10 12:29:33.79 /66yqq65r.net
>>236
トレカのスリープとかで良いんでない?
もしくはトレカのアルバム。

244:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-QR1n)
16/05/10 12:45:04.92 yA6T9Umja.net
ちょっと聞きたいんだが、吸い出したセーブデータは他のエミュで使用できる?

245:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/10 12:59:18.98 Nhc851PH0.net
>>238
無理だってどっかのサイトで見た
すまんが自分で試したわけじゃ無いから信憑性は・・・

246:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/10 13:00:25.71 bWPK9tGY0.net
ゲーム自体のデータにコピーガード用のヘッダーが追加されるから
セーブデータも同様の処理してるんじゃないの?
レトロフリーク同士のコピーすら出来ないからね
>>236
音楽CDケースに詰め物すればHuカード用ケースに使える思うけど
ディスクシステム用のスペーサー売ってるtea4twoあたりに
製作依頼出したらいいんじゃないかな
URLリンク(www.tea4two.jp)



247:nードケースじゃなくて中のビニールだけでいいいなら 汎用の名札ケースが使えるみたい http://meganekun.blogspot.jp/2013/08/hu.html



248:ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxa9-7Olf)
16/05/10 13:05:33.89 AWoZtqdLx.net
ビニールに入れて、トレカを数十枚とか100枚単位で仕舞うような小型ケースに入れればいいと思うが。
PCEは当時、雑誌での全員サービスでカードフォルダあったなぁ

249:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/10 13:17:43.51 bWPK9tGY0.net
萩の月の箱でもせいぜい12枚しか入らないからね
マイカードホルダーは6枚
URLリンク(sega.jp)
ところでPC-98用のBEEカードで産業用に
フラッシュメモリ内蔵した奴があったはずだけど
昔どっかでカタログ画像を見かけて以来リンクを失念してしまった

250:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 37b5-QR1n)
16/05/10 13:33:21.04 HLbp6XWW0.net
>>238
カセットにセーブデータ戻して吸出し機でセーブデータ吸い出せばええやん

251:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/10 14:10:36.95 Nhc851PH0.net
>>243
これだな

252:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 627b-lMTc)
16/05/10 14:25:55.74 QlZnY/Vu0.net
今更ながらファミカセメンテして吸い出してるんだけど
メンテしても硬いのは硬いなぁ
スーパーマリオUSAとかスッカスカのガッバガバだったけど、火の鳥はギッチギチで抜くときなんかとてもやな感覚がした@初期ロット

253:ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxa9-7Olf)
16/05/10 14:41:26.83 I8pKA8jRx.net
USA仕様のくせに粗チンなのかマリオ

254:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 807b-QR1n)
16/05/10 14:59:34.42 BDVGrqCW0.net
極太我王。
鼻の大きさが…ってのはイタリアンには当てはまらず

255:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f97b-7Olf)
16/05/10 15:49:13.70 /TBWfwdG0.net
NESカートリッジ版ザナックを入れた
NESソフトは国内実機にアダプタ噛ませて走らせた場合
拡張端子につないだ連射パッドを認識しないから
レトフリは有難い

256:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c13c-kevm)
16/05/10 23:26:17.32 o5Sd/rV80.net
>>239-240
情報ありがとう
セーブデータも駄目そうなのか
>>243
GBカートリッジに書き込めるUSB接続の吸い出し機があれば良いんだが・・・
PCからカートリッジに戻したいんだ

257:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3385-8TF5)
16/05/10 23:31:22.15 bWPK9tGY0.net
発想の転換でマイクロSD刺せるGBカートリッジ探したら?
URLリンク(ayasuke2.exblog.jp)

258:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aac0-a3av)
16/05/11 04:34:12.14 FdMNoGJ40.net
買ったけど、どうも音がブツブツ鳴ってるんだけど、初期不良なのかな?
似たような人いるかな

259:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d95-7Olf)
16/05/11 05:18:43.34 BfwRpmtn0.net
遅延どうにかならんか
レトロゲーの代表格、スーパーマリオすらまともに遊べんぞ

260:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa14-7Olf)
16/05/11 05:44:17.10 ls4GKE4r0.net
アンドロイドソフトウェアエミュなんだから無茶言うなよ

261:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 88c4-7Olf)
16/05/11 06:21:36.64 p/O1Fn3u0.net
スーマリ遊べないレベルだと個体差の初期不良だと思う
遅延軽減TV使ってる前提で

262:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7cd4-dvxj)
16/05/11 07:18:01.47 Uit+wclm0.net
遅延があんまり酷いとは感じないんだけど
感じすぎてる人は人間自体の不具合なんじゃね?
視覚>脳みそ>ボタン押しまでの時間が異常に遅いとかな

263:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa38-lMTc)
16/05/11 08:56:01.96 7YFkcrm+0.net
マリオとか実機で散々遊びまくったゲームだと
ほんの僅かな遅延でも感覚変わるから感じやすい
逆にやった事ないゲームだと遅延分からんと思うよ

264:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e3c-neWI)
16/05/11 11:27:37.25 f/Am2BIV0.net
遅延は
SFCストⅡで飛び込んでくる相手に反応して昇龍拳をちゃんと出せてるので
ほぼ無いと感じてる

265:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-10y/)
16/05/11 11:30:32.02 /GrfAh8Ia.net
前も書いたがレトフリだとスーパーマリオの8-1の
穴、1キャラ分の足場、穴
のとこが妙に失敗する。お前が歳とって鈍くなったんだよと言われたら否定はできないが。

266:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d91-5iF2)
16/05/11 11:39:45.91 hVpAhy/D0.net
オリジナルアスペクト比ONだと遅延はあんまり感じないけどOFFだと強く感じる
部分的に解像度違うモードつかっててONに出来ないゲームはちとつらい

267:ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM59-wv7z)
16/05/11 12:22:05.78 3NxDqeriM.net
>>257
それじゃシビアなタイミングじゃないからあてにならんでしょ

268:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra9-dEc2)
16/05/11 12:30:05.61 Fgi+tkMhr.net
まあ、絶対的な遅延があっても
自分のやりたいソフトで自分の思う通りに動ければ人によっては一切問題にならんよねと

269:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/11 14:28:45.58 QGDd9HXO0.net
まあクイックセーブあるし多少はね・・・
セコでしかクリア出来ないのあるっぽいし悔しいけどね

270:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/11 15:14:24.10 oZoAUBjr0.net
>>255
遅延を感じない方が人間として低性能な訳で

271:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM40-BSSS)
16/05/11 15:45:57.87 F2dFejTAM.net
>>249
GBとGBCだけならGBAダンパー買えば現状一番安くつくかな。
でも、GBAのセーブデータは無理だったり。
だったら中古のPARで・・・と思ったら結構高騰しててビックリ。
ダンパーとPAR足したらレトロフリーク買えそうな勢い。

272:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fe29-wv7z)
16/05/11 18:01:37.05 ufak+Z2u0.net
遅延よりも老化のほうが深刻だったりするからな

273:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM40-ZIht)
16/05/11 18:51:18.51 4FKqTrQlM.net
ビートマニアGBは問題ないけどリズム天国は無理

274:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f609-TuGY)
16/05/11 20:05:36.82 yzLqleF50.net
トップライダー
無印
メッツ
ヤマハ
三種類ともに中身が同じだった。
バージョン違い期待してたのに。
影の伝説の、やまきも無印と同じ。
なんだかなぁ。
四人打ちマージャンとか何故か2本入ったのに。
銀箱だから?
だったら、トップライダーと影の伝説もなぁ。

275:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f609-TuGY)
16/05/11 20:09:19.17 yzLqleF50.net
>>211
ちゃんと、無水と接点を使えば、ピン飛びはまずない。
レトロフリークに限らず、互換機を使用する時の常識。
知識の無い人が低評価付けてるだけ。

276:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/11 20:51:15.00 QGDd9HXO0.net
無・・・無水エタノールと接点復活剤使ってもスーファミ端子飛んだんだよぉ
信じてくれよぉ

なおその前からちょっと前に(1ヶ月前くらい)掃除したのを入れたときに浮いてた模様
掃除して暫くしたのでも駄目って初期出荷分の俺のはバズレだった
交換してもらったらスーファミは改善されたがMDが死ぬほど硬くなった・・・

277:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-QR1n)
16/05/11 21:02:13.07 H2VIJFG1a.net
>>264
GBAダンパーって書き込みできるようになってたのか
サポート外だと思ってた

278:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 627b-lMTc)
16/05/11 21:12:42.22 +etOlaB40.net
>>269
結局バラツキ個体差だからなぁ

279:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4090-5iF2)
16/05/11 21:24:27.78 oZoAUBjr0.net
互換機やレトフリはパチモンマシンだから中華クオリティ

280:ゲーム好き名無しさん (スプー Sdb8-wv7z)
16/05/11 21:28:52.67 PIFaUYtRd.net
>>269
スーパーマリオRPGみたいな3本足の端子は抜く時が硬かったね。

281:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sa41-10y/)
16/05/11 22:51:10.19 chfxzmOda.net
SFCは端子を刺すというよりはカートリッジを刺し込む一歩手前、上から押さえつける感じでも読み込みはじめるからそれでなんとかなった。その中で一部読まないやつがあったからそれだけ奥まで刺したな。

282:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 88d4-F7+X)
16/05/11 22:55:23.24 /FCH+dcx0.net
3DSのセーブデータ改造するやつは
故障が多くて近くのゲーム屋さん販売やめた
端子が弱くて数回で壊れる どんなにやさしく触ってもダメ

283:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 627b-lMTc)
16/05/11 23:01:42.09 +etOlaB40.net
チョイ刺しという

284:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77dc-48rI)
16/05/11 23:41:15.31 QGDd9HXO0.net
>>274
そうそう、浮いてから発見してやってたんだがとある時ガチャッ!っていっちゃってその時に飛んだ

285:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfec-Wsqh)
16/05/12 00:04:42.57 sn6CAKMi0.net
結局端子の部分って改良版出てないのか・・・
買おうか迷うなぁ

286:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-Wsqh)
16/05/12 03:46:52.76 /NCEONaF0.net
改良版なんか期待しない方がいい
少なくとも実機みたいな耐久性を望むなら自力で移植するしかない
接点復活剤とか使って丁寧に扱って
もし故障しても保証期間内にサポートに対応してもらえばいい、
って割り切れるなら買え

287:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 074a-gj/H)
16/05/12 07:08:10.27 C67iBhWx0.net
ささ先っぽだけ
ギシギシ
奥まで挿してるぅぅ!!

288:ゲーム好き名無しさん
16/05/12 10:31:14.86 SG3vtK0eh
同じ環境で遅延を感じる人は感覚が鋭敏なんだと思ってたんだけどさ
感じない人は脳内で無意識に補正してる場合もあるから
それはそれで優秀なんだと気付いた

個人的にはスーパーマリオでギリギリ感じる
適応可能なレベル

289:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 37d4-3tq3)
16/05/12 12:59:38.05 HRANWAyb0.net
>>280
勢い余って奥まで行っちゃった音
ズップンッ
が抜けてるぞ

290:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b1a-Wsqh)
16/05/12 14:15:40.74 jPFvh4od0.net
端子に差しこむ形で丈夫な同じタイプの端子があれば売れそう

291:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/12 14:50:29.79 zmIBUx1Q0.net
ビデオデッキみたいな入れ方して不便だから
NES実機のカセット端子延長してるこんな例があるけど
URLリンク(ayasuke2.exblog.jp)

292:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/12 17:00:23.56 bQ7z4c0b0.net
>>283
この機械持ってないんだけど
ゲーム改造する奴いれちゃダメなの?
ゲームソフト
ゲーム改造するカートリッジ
本体

293:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a790-Jrc9)
16/05/12 17:29:59.89 1NN/ba4j0.net
日本語でおk

294:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-/3cR)
16/05/12 17:34:12.84 PdChntWja.net
>>285
もっと具体的に

295:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-a45h)
16/05/12 17:53:31.20 q+StsdK2a.net
昔の改造ツールはカートリッジの下に装着してそれをそのまま本体に刺すタイプがあったからそれのことか。昔、このスレで認識しないって報告を見た気がする。
スーパーゲームボーイでゲームボーイ起動も駄目みたいだし。

296:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef29-/3cR)
16/05/12 17:57:59.68 k6uN7wRn0.net
何でカートリッジアダプタを単品販売しないんだろう
予備で買う人が結構いそうなのに

297:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f09-KoFc)
16/05/12 18:51:56.32 qWHJU88/0.net
SFの鮫亀をインストールしたんだけど、キャラカセットは反映されないの?
本体も子ガメ付きも同じ扱いになる。
キャラクターが変わらん。
FCの、なんてったってベースボールの子ガメみたいな感じで、子ガメ系は駄目なんだろうか?
FCのデータックの子ガメは大丈夫だったのに残念。

298:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a790-Jrc9)
16/05/12 18:56:18.05 1NN/ba4j0.net
公式見ろよカス

299:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b772-jFaz)
16/05/12 20:42:15.41 lHBpC4/p0.net
データックは実質パススルーしてるだけだから

300:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/12 21:03:45.33 zmIBUx1Q0.net
>>290
SFC周辺機器でカセット扱いになる奴は全滅
元々スーファミターボはクソゲーだけどな

301:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93d4-d0Cz)
16/05/13 02:26:00.91 s++aPKae0.net
こんなの始まってた
■レトロフリークおためしキャンペーン
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
■今買うと限定カラーコントローラープレゼント
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

302:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a737-Wsqh)
16/05/13 03:11:59.69 bFL5JOyO0.net
30日てゲームインストールに満足して飽きてる頃だと思うけど大丈夫なのか

303:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9391-Jrc9)
16/05/13 03:20:04.58 1IIHRfg70.net
>ご使用時に破損したものや、過度の汚れが目立つもの、改造されたものは、申し訳ございませんがお申し込み対象外となります
カートリッジ端子トラップを活かそうキャンペーン

304:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/13 03:29:49.81 QkNA0QiZd.net
ここのスレで現れる「アマゾンでは~」のお客さん用だろ
アマゾンレビューで買ってもいない粘着なネガキャンコメ見て迷ってる奴は使ってみるチャンス!つーこと
「アマゾンで・・・」とか言ってる奴がネガキャンの自演自作かもしれないけどなw

305:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/13 03:52:34.15 HkRyFu560.net
端子抜けは公式に言えよ

306:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b7b-XzP0)
16/05/13 04:30:24.58 pThTcwDa0.net
>>294 ゴキブリみたいな色だw

307:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b3b8-Qqka)
16/05/13 07:39:25.19 TKCG933Z0.net
いつの間にかゲーサロでやってたのか
64に対応したら呼んどくれ
カードリッジこれだけハブられてるし

308:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp2f-XzP0)
16/05/13 08:40:17.26 9QAnkyuSp.net
30日も経ったら端子が

309:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 433b-tr89)
16/05/13 09:49:18.71 CSKIhf/w0.net
SFCは接点復活剤、無水エタ、チョイ挿しは言わずもがな
真っ直ぐ抜こうとせず右左どちらかを持ち上げる要領で抜けばいいよ

310:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 074a-gj/H)
16/05/13 10:11:16.68 9qFcOoHL0.net
修理用に本体さらに作って在庫大量に余らしてしまった感じだな
欲しい奴は発売日に買ってるから
ほとんど売れないんだろうな

311:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bba-/3cR)
16/05/13 10:51:06.86 Aj8qEuQ80.net
海外販売って、もうやってるんだっけ?

312:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM9f-hspw)
16/05/13 12:18:47.30 mtcDUCQ6M.net
シレンGBやってると頻繁にフリーズするわ
1ターンごとのセーブだから負担が大きいのか

313:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1f-a45h)
16/05/13 12:23:53.32 vtlFSGlxM.net
>>300
お前さんNEOGEOをハブるなよ…

314:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe5-etuE)
16/05/13 12:38:00.73 kGUOpVSG0.net
>>300
カートリッジやぞ

315:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/13 12:50:04.26 T+wb38/E0.net
フーフー ガチャガチャ世代だからすぐに壊してしまいそう

316:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb3c-nhoU)
16/05/13 13:43:43.30 JTm76SoP0.net
おためしは、スロット故障対策みたいなもんか
コントローラーはおまけで付ければ、買ってすぐに二人でできるからか
最初からやってくれよって感じもするが

317:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b742-a45h)
16/05/13 14:09:12.28 v1lcoxcw0.net
なまじ見た目でレトロ感煽ってるだけに扱いが雑になるのは仕方ない

318:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f38-EA1W)
16/05/13 14:47:03.18 ZELMTHHV0.net
スロットのコネクタはガラスみたいな超脆い素材でできてると思って扱う

319:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/13 15:14:47.24 HkRyFu560.net
レトロフリーク(デジタル出力)

320:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b7b-Wsqh)
16/05/13 17:13:20.90 NaJfYEKF0.net
限定コントローラーだけのために買う猛者はいるのだろうか?

321:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe5-etuE)
16/05/13 17:43:11.36 kGUOpVSG0.net
わざわざコントローラのために買うのはいないだろうが
持ってない人が買うきっかけのひとつにはなるんじゃないか

322:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bb5-XzP0)
16/05/13 18:35:19.11 mgt2TFHI0.net
お試し期間よりも保証1年に伸ばしてくれ
端子に関してはいまだにビクビクしながら刺してるわ

323:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/13 18:53:50.01 IbyU0xqa0.net
>>300
3Dゲームだからあんなの対応したらSDカードが・・・

324:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/13 18:55:13.94 IbyU0xqa0.net
コントローラー欲しいわ・・・
よし、キャンペーン始まればヤフオクで買おう。

325:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/13 21:12:51.64 qoZOWKapd.net
今朝めざましテレビでスーパーポテトの特集やってたけど、来店する客の3/4(60人中45人)が外国人で、こうやって国内のレトロゲーが消えていくんだなと思ってしまったよ。

326:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-2R03)
16/05/13 21:19:36.93 E8rfTuoer.net
なりふり構わず駿河屋で買うから別にいいです

327:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35b-/3cR)
16/05/13 21:20:32.19 RhxebHct0.net
ポテトって高いよね

328:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93d4-d0Cz)
16/05/13 21:23:28.73 s++aPKae0.net
秋葉原の超芋の商品棚なんてホントにスッカスカだよ
メガドラソフトなんてパッケ絵見せる置き方しても
棚を埋められないくらいに商品数が不足してる
それと比べたら、トレーダーも駿河屋も商品数は充実してる
超芋はとにかく中古買い取りのアピールが足りなさすぎる
上記2店に勝ってるのはレアソフトの棚くらいなもん

329:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/13 22:07:41.24 IbyU0xqa0.net
>>318
嫌だなぁ・・・
一回芋行ってみたいんだけど大阪にアキバと同規模の店舗ある?

330:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df7b-EA1W)
16/05/13 22:17:42.45 +sW19adN0.net
超芋は買うところじゃなく観光するところでしょ
って昔はよく言われてたな
そしたら外人が観光にやってきてそのままおみやげを買って帰っちゃった

331:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 433b-tr89)
16/05/13 22:30:50.20 CSKIhf/w0.net
大阪で芋掘りするくらいなら近場の古本市場ハシゴした方がまだ収穫があるよ

332:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a720-/3cR)
16/05/13 22:33:34.67 je/+C2F40.net
>>322
探偵団は??

333:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-Dx/o)
16/05/13 22:42:20.42 VOcm2hJVa.net
外人が欲しがるのは聞いたこともないマイナークソゲーだから
お前らみたいにメジャーゲームしか知らないライトユーザーには関係ない話だよ

334:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87c4-Wsqh)
16/05/13 23:22:04.93 wheNP/I60.net
マイナークソゲー欲しがる外人は昔の話で
今はもう根こそぎだで

335:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb3c-nhoU)
16/05/14 00:00:24.89 ZnsiquAj0.net
>>322
近鉄で名古屋に行けばいい

336:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-1veL)
16/05/14 00:29:46.44 mX2hjKo20.net
>>325>>328
サンクス
今度暇な時に行ってみる

337:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fc1-2iaH)
16/05/14 07:52:29.00 STphnS7P0.net
>>329
名古屋の超芋行くなら近くにレトロゲー売ってる店あるからそこも見ておくといいと思う

338:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2309-Wsqh)
16/05/14 07:55:46.03 RHDOwXe60.net
>>294
よっぽど売れてないんだろうな
端子部の強化と熱暴走の改善がない限り見送る

339:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef67-a45h)
16/05/14 08:01:04.58 PrnWy34S0.net
カセットアダプタなしで本体だけ売りゃ2台目3台目として売れるんじゃないか

340:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bba-/3cR)
16/05/14 08:47:05.52 XVtumKe+0.net
>>331
熱暴走?アプデで対応されたでしょ
それと接点復活剤でOK

341:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9391-Jrc9)
16/05/14 09:37:27.89 Jd6Ra9by0.net
まだ買い渋ってる人って耐久性に懐疑的な人だと思うのに
壊れたら返品不可なおためしキャンペーンなのが凄い

342:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-/3cR)
16/05/14 09:57:44.30 3l8phSUxr.net
>>334
壊れても返品おkとかにしたら



343:わざと乱雑に扱って壊して返品する愉快犯が出るだろどう考えても。



344:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfec-Wsqh)
16/05/14 10:22:57.58 ThWIxmGp0.net
>>334
同意
>>335
正論だけど、だったらこんなキャンペーンしない方がいい

345:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM9f-/gNz)
16/05/14 10:58:11.87 9f+ZJlOtM.net
まースロットに関しては仮に壊れてても不問にするだろうよ大っぴらには書かないのは上に書かれたとおり

346:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfec-Wsqh)
16/05/14 11:23:09.73 ThWIxmGp0.net
>>337
そうだといいんだけどな。
ただ文章に書かれてる以上
スロットが壊れてるのでNGですと対応されても文句言えないよな

347:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe5-etuE)
16/05/14 11:42:51.90 BQM1N1KL0.net
常識的に考えれば保証の範囲内なら大丈夫だろ

348:スーパーマリオ
16/05/14 15:01:05.93 YRr0YByGk
インサイドにキャンペーン乗っていました

349:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-/3cR)
16/05/14 17:11:45.33 PDdshfpmr.net
普通に使って端子部分が壊れる仕様なのに
壊れたら返品できないとか
キャンペーン自体が矛盾してるよな
在庫処分したいのならもっと誠意有る条件でやれよ

350:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-Wsqh)
16/05/14 17:39:52.51 qTr7nyFu0.net
普通に使って端子が壊れた場合は返品可能かどうか
事前にサポートに問い合わせて返事貰ってから
試すかどうか決めればいいんじゃないの?
キャンペーンの一番下にサポートフォームへのリンクもあるし
それで返品OKって返答が来て、
いざ返品する時になってNGって言われたら
その返答の内容を証拠として提示すればいい
まぁ古いカートリッジはナノカーボン等で掃除した上でダメだったら返品OK、
とか条件付けられる可能性もあるけど
少なくともこのスレにいて端子掃除しなかったらそいつ自身の責任だから
ここで議論する事でもないし

ネットで他の人の返答メールを見たとかだとアウトだろうから、
あくまで自分で問い合わせた上でやらないとダメだけどね

351:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b7b-Wsqh)
16/05/14 20:46:13.36 URN15Zq40.net
バーチャルボーイを対応してくれたら嬉しいんだけどな
もはや本体を買い直す気はないけどソフトはあるので

352:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/14 20:57:10.53 mX2hjKo20.net
>>343
まあ可能性はあると思うな
64みたいに3Dグラフィックのゲームじゃないし(3Dではあるけど)
3Dは非対応かもしれんが

353:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-1veL)
16/05/14 20:59:26.88 mX2hjKo20.net
あー、ジャンクで買ってきたf1レースがインストール出来ねえ
普通にプレイは出来るのになぁ・・・

354:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-1veL)
16/05/14 21:38:00.47 mX2hjKo20.net
SDカード見たらf1レースが0メガバイトで入っててそれ消したらインストール出来たわ

355:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9391-Jrc9)
16/05/14 22:34:59.71 Jd6Ra9by0.net
>>342
そもそもここにきてるやつはみんな普通に買ってるだろ
あらかじめ問い合わせないと不安が拭いきれないキャンペーン憧れる

356:ゲーム好き名無しさん
16/05/14 22:57:25.33 cKdy8ihay
>>331

そうか?
逆に売れてるからこんな強気な企画立てたんじゃね?

普通に考えたら互換機とか作った会社は今までこんな企画立てた事無いし。

357:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1358-/3cR)
16/05/14 23:59:18.86 P4TIGZGQ0.net
>>343
そもそもPCでさえまともなエミュがない
絶望的

358:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef14-Wsqh)
16/05/15 01:39:32.52 tzSZv6t20.net
アメリカとか欧米で流行らなかったハードウェアってエミュが弱いよなぁ
サターンとか

359:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/15 02:02:02.06 n1OjB6Ak0.net
>>350
マジでな。
VBとか吸い出し機見たことない
俺が無知なだけかもしれんが

360:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a717-1veL)
16/05/15 02:09:54.70 vvKGiETn0.net
>>351
昔、俺は基板から設計して作ったな!

361:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/15 03:14:32.12 9YqQAytd0.net
>>343
つい最近交換用アイシェードの新品がハイパーキンから出たよ

362:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/15 04:04:03.97 n1OjB6Ak0.net
>>352
マ?
そういう事できる人羨ましい
俺も一回そういう電子工作勉強しようもは思うんだが頭が痛くなる・・・

363:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4bb5-a45h)
16/05/15 11:52:07.73 pqjXngyQ0.net
限定コントローラー追加とか
30日間返品受付キャンペーンとか
売れ残り感、満載だな
おじさん達が欲しがってるのはHDMI対応と
ニーズには応えてるが
FCとSFCだけやれればいい人達が殆んどだから
2機種だけ対応にして9,800円でよかったのに
いちいち手入れしながらインスコしないといけないし
ちょっと面倒くさいよね

364:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/15 13:18:35.99 n1OjB6Ak0.net
>>355
でもインストールする前掃除するの楽しいじゃん
俺だけ・・・?
俺はpc、MD、GBシリーズに対応してくれてて嬉しかった
まあ一番いいのはFC.SFC対応を半額で、今と同じのを同じ価格で売るのが良かったんじゃね?

365:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b7b-XzP0)
16/05/15 13:29:23.64 6/Qc5HSN0.net
発売日から3日掛けて1000本ちょっと磨いてインスコしたが
腰が死んだなぁ

366:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 37d4-3tq3)
16/05/15 14:31:06.83 dLAOotDF0.net
今までの資産でさらにインスコ作業という娯楽を提供してくれてマジ感謝
でも100本以上は苦痛かもと、70本前後の俺は思うのであった

367:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-Dx/o)
16/05/15 15:15:50.68 yqIRHRULa.net
バーチャルボーイのエミュ環境できたら
バウンドハイをごにょごにょして実機でやりたいな ああ言っちゃった
動画で見るとすごい楽しそう

368:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM9f-hspw)
16/05/15 16:10:30.43 J1g8J0dtM.net
恐らくカセットを所有してるユーザーが思ったより少なくて売れ行きが伸び悩んでるんだろ
それか金出してレトロゲームやりたくないって人が多いかね

369:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a790-Jrc9)
16/05/15 16:12:47.45 zyxzIPIc0.net
すぐ壊れるし遅延があるからイラネって層もいることを忘れるな
こんなの買うのは金のないにわか
金があったらフレマイを買うから

370:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 433b-tr89)
16/05/15 16:21:02.02 x+hdjGmJ0.net
心のメインハードがPCEだった俺はインストール作業も楽々だった
流作業上もスペース全然食わないし
平積み出来そうで出来ないSFCロム前面のアールを何十年かぶりに呪ったわ

371:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-hspw)
16/05/15 16:39:33.99 9llF9/Wpr.net
ファミコンと違ってスーパーファミコンのカートリッジはガチガチ統一規格過ぎて
玩具デザイン的には全く愛せないね
裸は本当に無個性過ぎて…
ケツだけ日焼けするのまで一緒とは参るね

372:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM6f-/3cR)
16/05/15 17:10:12.87 1vSpmhEMM.net
互換機でゲームする人ってゲーム好きじゃないよね

373:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 074a-hspw)
16/05/15 17:43:42.40 2ZSb1uc00.net
実機でやることにそこまで拘りがないから便利さを取るわ

374:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/15 18:10:39.53 n1OjB6Ak0.net
>>364
実機も持ってるわ・・・
でもレトフリ便利じゃん
一部の非対応のゲームは実機でするけど

375:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f38-EA1W)
16/05/15 18:23:27.59 KrZ/4a730.net
まあVCで出てるゲームはそっちで遊んじゃってるな

376:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/15 18:37:32.27 oibbCKSX0.net
メガドラ 32XからPCエンジン FXまで準備するの一苦労だからねえ
この1台そこそこでできるのは大きい
コントローラーも30以上あると準備がだるい

377:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 837b-Wsqh)
16/05/15 18:43:37.71 WUItRK8x0.net
マザー2最高!実機はバックアップ電池切れで諦めた
携帯機は検討中

378:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM9f-86SY)
16/05/15 18:46:00.26 Ktk2a/ofM.net
>>361
にわかだから解らないんだけど、そのフレマイってので、
どう言う環境で遊んでるか教えてくれる?
予算、どれぐらいかかるか知りたいし。

379:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f3c-Wsqh)
16/05/15 19:16:51.15 rUOWQWu80.net
実機をフレームマイスターで
デジタル出力するってことだよ(´・ω・`)

380:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df7b-EA1W)
16/05/15 19:52:04.15 zVFpHV2A0.net
PCFXは関係ないやろ

381:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a706-2iaH)
16/05/15 20:33:50.79 dpdRs8nH0.net
今更実機を出してまでレトロゲーする気力ないからレトロフリークでいいわ
実機を出すのが面倒だししまうのも面倒くさい
かといって出しっぱにするほど使用頻度が高いわけじゃないし邪魔くさいし

382:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df7b-EA1W)
16/05/15 20:36:41.72 zVFpHV2A0.net
実機はある程度出してあるけど
結構場所食うんだよなぁ

383:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbd4-d0Cz)
16/05/15 20:51:17.48 l1Tu20Lm0.net
久々にPCE DUOを引っ張りだして遊んでみようと思ったら
音やROM^2の読み込みが逝ってたので、仕方なくバラして
コンデンサ全取っ換えしてみたがちゃんと直ったよ
でもそれ考えるとFCやSFCは頑丈だと思うわ
本体の実装部品的には壊れる気がしない

384:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/15 23:59:52.44 9YqQAytd0.net
>>364
携帯用ファミコンがあれば外でもレトロゲーム出来るぞ
トロいAndroidを動かす必要もなくね
>>375
SFCのRGB出力が安定しない原因を調べたら
そもそも本体のコンデンサが死んでたという報告を聞いて
マイコンソフトが警鐘鳴らしてるな

385:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef14-Wsqh)
16/05/16 00:52:00.75 +HpGFRnG0.net
まあでも普通のマニアにコンデンサ修理しろっても難しいだろうな
秋葉原ぐらいなら商売で交換してくれるところはあるかもだが

386:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd5-Bhie)
16/05/16 01:03:57.77 GdF4UCFU0.net
シーツリー
URLリンク(www.freem.ne.jp)
ゆるく繋がる非同期オンライン・ほのぼの釣りゲーム。
合成・着せ替え・農業・バザー・ペット

387:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f38-J+YS)
16/05/16 01:06:41.18 ndLpGH4p0.net
電解コンデンサなんか同じ向きで同じ容量のに機械的に差し替えるだけだから
工作としては簡単だろ
ACアダプタのゲーム機ぐらいだったら耐圧も気にしなくていいしな

388:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b742-a45h)
16/05/16 02:21:11.83 QuI/g41u0.net
やっぱゲーム内セーブしてからの間違えてクイックロードしてさっきセーブしたはずのデータまで消えちまったじゃねぇか
っていうのはお約束なの?

389:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57c9-Wsqh)
16/05/16 04:27:08.50 DxRxL4+Q0.net
>>379
技術的な面はともかく、準備含めてやる暇がね…
どこかに修理頼めるなら少々高くても任せたいところ

390:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fbc-Wsqh)
16/05/16 05:01:32.21 KAuDMqg30.net
タイトル画面からクイックロードしようとしたら
誤タッチでとなりにあるクイックセーブを押してしまい
タイトル画面をセーブっていうお約束

391:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-hspw)
16/05/16 06:39:04.24 iQLOTx0Lr.net
コンデンサ交換の作業事態は大した事がないし
隣に経験者がいれば初めてでも余裕だが
その一回の為にコテと消耗品セットを買うのもなあ…
ってのが自分ではや


392:らない最大の理由だろうな セットと同じ3000~4000円でやってくれるなら業者に任せちゃうだろうね



393:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/16 06:40:47.25 /Leo7w+v0.net
部品のチョイスそのものが糞で
四級塩のコンデンサ使ってるGTやGGはともかく据え置きは大丈夫だな

394:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/16 10:36:24.53 Dfa6XdA70.net
レトフリ固体コンデンサ使ってないの?

395:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbd4-d0Cz)
16/05/16 12:33:11.75 D9hWPryI0.net
綺麗な部品の取り外しだったらあまり問題はないんだけど
故障したコンデンサって、大抵は周囲に電解液撒き散らしてハンダを腐食させるから
取り外すのが思ったより大変なのよね
両面実装のスルーホールや表面実装基板での故障コンデンサの取り外しは
コテ慣れてない人だとスルーホールやパターン剥がして泣くと思う
>>385
レトフリが使ってるのはチップコンデンサだけだね

396:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335b-Wsqh)
16/05/16 16:45:57.31 umAb7bJF0.net
sfcのスーパーファイヤープロレスリングSP
途中の画面バグるけど対処法ある?

397:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 335b-Wsqh)
16/05/16 17:02:34.66 umAb7bJF0.net
データー削除したらなんとか直りましたごめん

398:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7f-qlGS)
16/05/16 18:17:11.80 6j0de80mK.net
頭わるそーw

399:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 033c-/3cR)
16/05/16 20:19:23.46 AWkADVdG0.net
海外ソフトはインスコしたらタイトル出てもメーカー出てこないの、メーカー追記できたらいいのに。

400:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/16 20:27:34.35 0CVluaPP0.net
>>390
ね。
発売日もね。

401:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-a45h)
16/05/16 22:08:14.86 FmNbGICPa.net
>>380
>>382
どっちもあるある

402:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 033c-hNIp)
16/05/16 22:37:51.16 0SNh1MdV0.net
前、これ載せたけど予想通りの結果にw
こいつをお気に入りに入れた、次出品したらID5個あるから通報しまくってやるw

SFC ウィザードリィⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ 他 FC名作多数あり (終了日時:2016年 5月 11日 23時 54分)
コメント
この出品者は海賊版を売っています。
ジャンクなら何を売っても良いと思っているようです。
知識が無いととぼけてますが、写真では商品そのものをを写さず
(カセットで海賊版とわかるため)、巧妙です。
入札しようとされる方はご注意ください。ヤフーにも通報します。
ヤフーID masaru7121

403:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef14-Wsqh)
16/05/16 22:42:40.06 X0ekA8jX0.net
極性のある電解コンデンサがあった場所に同容量の他の種類の極性なしの個体コンデンサで置き換えてたら不味いかな

404:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbd4-d0Cz)
16/05/16 23:26:38.78 D9hWPryI0.net
固体コンデンサが何を指して言ってるのかがわからんが
極性なしって事はセラミックコンデンサとかチップコンデンサの事かな?
それなら元の電解コンデンサと同容量、同耐圧なら置き換えても概ねおk
ただ、セラコンの類は材質の特性上、電解コンデンサにあるような高容量のタイプのものが殆ど無い
置き換えるとしても単体のセラコンだと最大100μF程度までかな?
元々リード線付きのセラコンの中身ってチップコンデンサを積層したものだから
やろうと思えば、チップコンデンサを並列に積んで無理矢理容量増やすという事も出来なくもない
けど1000μFとか作るとなったら実装でえらいことになりそう

405:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef14-Wsqh)
16/05/17 00:50:31.07 6Qg9F8py0.net
なるほど出来るのね。

406:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbd4-d0Cz)
16/05/17 01:52:24.38 qj3


407:zg3AP0.net



408:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/17 03:18:58.26 MLU+y71R0.net
わざわざ高い無極性コンデンサ買うメリットが無いし

409:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbd4-d0Cz)
16/05/17 05:02:39.07 qj3zg3AP0.net
確かに高いw
DUOの100μF以下の電解コンは全部で47個くらい
電解コンのままだと単純計算で470円だけどセラコンに置き換えると3000円くらいになりそう
一応高耐久を見込めるというメリットはあるけど、あとは本人次第って事で
って言っときながら、オイラは全部普通の電解コンで済ませたクチですサーセンw

410:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/17 06:16:06.87 MLU+y71R0.net
パターン破ってプラスマイナス読めなくなった時の最終手段だと思え

411:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM9f-hspw)
16/05/17 08:48:25.84 o5uisVSMM.net
ギアコン本当に出るのか?

412:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 07d4-QJYS)
16/05/17 09:43:23.55 gMmLWucb0.net
PCエンジンCD-ROMやれるなら買うんだがなぁ
CD対応だと一気にコスト上がるのか

413:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1358-/3cR)
16/05/17 10:11:42.12 Y0H1UbL80.net
ootakeでも使っとけ

414:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM9f-/gNz)
16/05/17 11:56:12.62 6lztgJ1OM.net
俺もいつかはDUO-Rのコンデンサ交換しなきゃならん日がくると思うと面倒だなぁ

415:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f38-EA1W)
16/05/17 14:32:36.96 JlR+r1Nd0.net
ウチにも壊れたRXあるけどコンデンサ交換とか難しそう

416:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-hspw)
16/05/17 17:29:28.02 tIpTQ3w+r.net
人生かけて定期的に遊びたいタイトルがあるなら直す
なんとなく貴重らしいから死蔵してるなら放出

417:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 837b-Wsqh)
16/05/17 17:37:28.09 /WxCHvCJ0.net
CDROM2はマジックエンジンっていうの2000円で買いました

418:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE1f-egyV)
16/05/17 18:07:25.04 5LJT7xi0E.net
夢でレトロフリークの中古が、本体のみで2000円で売られてた。

419:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/17 18:29:49.75 vC7kgr4o0.net
>>408
夢で・・・

420:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/17 19:08:20.89 MLU+y71R0.net
サヤマコムは修理依頼が殺到してて忙しいそうだし

421:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df7b-EA1W)
16/05/17 19:32:39.18 cExK4kZd0.net
夢で終わらせない

422:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bba-/3cR)
16/05/17 20:06:17.00 DKFKKRrJ0.net
そろそろか?と思ってオンラインショップでギアコンポチったw
ちょうど送料無料中で良かったけど、クレカ払いが出来ないのが残念だった・・・

423:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bdc-mMLE)
16/05/17 20:21:18.86 vC7kgr4o0.net
ギアコン高くて買う気にならんな

424:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b42-ZQHm)
16/05/17 20:36:34.17 T7HhIp+/0.net
うちの資産を活用するにはギアコンが必須なのさ

425:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/17 20:38:52.69 TSmwnucn0.net
ギアコン7000円か
高くないけどマークⅢ SG1000の資産持ってるやつってレアだな

426:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE1f-egyV)
16/05/17 22:05:16.24 O9qwv/oCE.net
ギアコンって、FM音源出るの?

427:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a790-Jrc9)
16/05/17 22:08:18.70 kfe5G2ta0.net
ただの変換アダプターなのにFM音源とか何言ってるんだ?

428:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/17 22:21:13.29 TSmwnucn0.net
さすがにワンダースワン ネオポケ MSX対応しないだろうな

429:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-Dx/o)
16/05/17 22:34:22.40 GTxWa/Woa.net
>>410
そうなん?
最近買った美品スーパーCDロムロムが案の定で
丁度そこに出そうと思ってたとこだ
ゲームギアの自力修理ならまだしも、高い貴重品で下手な事したくないからな

430:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b33e-Qqka)
16/05/17 23:35:44.70 59HHNpp60.net
ギアコン発売前に野良で全部集めちゃった
案の定どれもつまらなかったけど

431:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE1f-egyV)
16/05/17 23:48:54.71 O9qwv/oCE.net
今時、マーク3やSGのソフトやったってなー。
ゲームギアもデカイ画面では辛いよな。

432:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/17 23:59:05.02 TSmwnucn0.net
ゲームギアはなぞぷよが付いてきたな本体に
ラストバイブルが面白い

433:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 033c-/3cR)
16/05/17 23:59:15.36 sMMBYdhJ0.net
フリッキーとザクソンのためにsg-1000を買った俺の悪口はそこまでだ

434:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/18 00:05:59.50 ZnOHdG2+0.net
MSXはメタルギア初期が遊べるからね
内容はシラネ ファミコンのやったけど面白くなかったわ
ゲバラの方が好きだな俺は SG1000ってブロック潰しかホッケーしかできないイメージあるわ

435:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a738-J+YS)
16/05/18 00:26:26.66 hT9TGDni0.net
>>424
>SG1000ってブロック潰しかホッケーしかできないイメージあるわ
それカセットビジョン

436:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f38-EA1W)
16/05/18 00:37:09.97 Sw5leLZC0.net
ひたすら地下に降りてくメトロイドみたいな奴好きだったな

437:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb85-/Ew0)
16/05/18 00:41:13.99 vrDlqXeA0.net
きこりの与作があるからカセットビジョンも違う

438:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a738-J+YS)
16/05/18 00:42:38.47 hT9TGDni0.net
ギアコンでやっとシャクレ名人じゃないワンダーボーイが遊べるぜ

439:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb4a-a45h)
16/05/18 00:48:41.82 gFasI0fp0.net
買って早速本体バージョンアップ始めたら途中でフリーズして最近不能になったんだけど
こんなに簡単に壊れる物なんですか?

440:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb4a-a45h)
16/05/18 00:50:16.18 gFasI0fp0.net
楽しみにしてたのにメールサポートと交換対応で何日も費やすと思うと残念すぎる

441:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 033c-/3cR)
16/05/18 02:50:54.29 xdy30opu0.net
>>426
ヒーローな。
atari2600のが原作やけど。

442:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-a45h)
16/05/18 09:04:00.72 6VErGDq1a.net
今ディスクシステム遊べてても、本体をバージョンアップさせたら遊べなくなりますか?

443:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/18 09:44:58.09 ZnOHdG2+0.net
中華のゴミ端末を買ってきた人間だから
サポートあるだけマシと思ってしまうわ

444:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd1f-/3cR)
16/05/18 12:14:50.49 I7iKL7bjd.net
そりゃ昔のMP5プレイヤーと違って値が張るからな

445:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM9f-/gNz)
16/05/18 12:22:58.46 l+I1t1o8M.net
レゲーの修理屋さんの修理代金見てると、その金でもう一台買えるなと思ってしまう

446:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM9f-86SY)
16/05/18 12:30:06.90 kuPfGujTM.net
もうちょっとお金出してRGB出力対応の改造本体とか、
フロントライト、バックライト改造の携帯機買った方が良いかもね。

447:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1f-a45h)
16/05/18 12:45:58.14 dgfzkCnZM.net
>>435
修理代金が高いのは別に問題ないな
寿命は延びるだろうし
調べてみてもサヤマコム以外見つからなかった
しかも今は受け付けてないし…
レトロフリークで大半は事足りるけど
実機でしか動かないソフトもあるから
やっぱり実機は必要になる

448:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Saaf-Dx/o)
16/05/18 13:00:00.65 jSE/tz9/a.net
あらほんとに受け付け停止中じゃんorz
Beepあたりが修理サービスしてくれるとありがたいんだが
パッとみた感じ修理販売だけか

449:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE1f-egyV)
16/05/18 16:55:30.87 dBQ48v/wE.net
レトロフリークって、CD-ROMの野良ロム入れたら動くの?

450:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a790-Jrc9)
16/05/18 17:21:02.96 ZhjZlacn0.net
野良は知らんが、PCで吸い出したデータを指定のフォルダに入れれば動く

451:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 837b-Wsqh)
16/05/18 17:30:05.81 iPdivKfs0.net
32型レグザ届いた。遅延軽減かも

452:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87d4-0YMq)
16/05/18 20:21:15.68 ZnOHdG2+0.net
じゃメガCDも動くのかな
バハムート戦記が動かないと書いてあるんだよな
実機でやるけど

453:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75b-a45h)
16/05/18 20:40:50.75 zzdMVVVo0.net
PCエンジンのドラキュラXも⁉︎
レトロフリーク欲しくなってきた。。

454:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df7b-EA1W)
16/05/18 21:09:33.58 AWkQT2+N0.net
あのドラキュラがジャッキーチェンの奴?

455:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a738-J+YS)
16/05/18 22:28:22.04 hT9TGDni0.net
CD-ROMは動かないよ
BIOSの著作権が問題になるから後20年は無理

456:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-/3cR)
16/05/18 23:08:39.43 zR2E1fSHr.net
CDゲーム動かしたいなら非公式でやれって結論出てるから

457:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb6-/3cR)
16/05/18 23:16:48.02 0YHrOKwH0.net
Rom2やる方法あるといえばあるけどね。プレステも。

458:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr2f-hspw)
16/05/18 23:37:02.65 utIhofjnr.net
CDROM2のドラキュラやサファイアなんかがPSPで出てるのって
意外と知られてなさそう

459:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/19 00:10:48.04 hQWqXjyG0.net
レトフリの音が鳴らなくなった
ちょっと前から起動したばっかの時にゲーム起動しても音ならない事あったけどついに音ならなくなった・・・

460:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b006-HXM7)
16/05/19 00:45:55.58 no7wAR250.net
>>448
プレイしたのがだいぶ前で記憶が曖昧だが
PSPのドラキュラXクロニクルに入ってるオリジナル血の輪廻は微妙に違和感があってイマイチだったような
VCの方はほぼ違和感なく実機感覚でプレイできた

461:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKeb-uJ6o)
16/05/19 01:20:24.83 GrHAwzVfK.net
CD系はBIOSが無いから遊べないのにデマを当たり前の様に書くアホがまだいるのかよ。

462:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b090-G0cz)
16/05/19 01:40:27.06 ATPMsLc20.net
うちのはCFWだからCDROMとメガCDが動くよ

463:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-7Gsa)
16/05/19 02:26:17.35 V9SplblPa.net
BIOSは自分で実機から引っこ抜くんだろ。

464:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE78-M48j)
16/05/19 03:39:40.43 moP/ZQuhE.net
beepって故障品を安く買い取って、修理してヤフオクで転売してるのな。
URLリンク(www.beep-shop.com)

465:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 653c-MTTD)
16/05/19 04:26:33.40 NUw7DJL+0.net
>>454
それ何か問題あんの?
修理してるんなら良いじゃない。
車のレストア業みたいなもんだ。

466:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba7b-8iTP)
16/05/19 07:00:47.87 1+F+m3J/0.net
買い取り価格見てるともうちょっとあげろよとは思う

467:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-jJMs)
16/05/19 09:03:24.78 AS2eoQ01r.net
あそこは買い取り安いよね
仕事の丁寧さや宣伝の上手さでレトロゲームユーザーに取り入ってる感じだわ
まあ安く買って高く売らなきゃ店舗維持出来ないだろうけど

468:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM28-7Gsa)
16/05/19 09:46:33.87 9K7HIq7BM.net
beepは秋葉原の店舗に行ってみたけど
ソフトは他所より安いかなと思った程度
扱ってるもの自体は他所と似たり寄ったりで
CSの売り場面積も狭いから
ソフトよりハードメインの店かなという印象

469:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-jJMs)
16/05/19 10:43:45.57 rpxF1GVcr.net
コンシューマだけでなくレトロPC関連を扱ってるのが強みかなと思う
軽いのも多いコンシューマに対してレトロPCは濃いファンしかいないからな
目当ての物があれば金払いはいい

470:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1342-MadM)
16/05/19 11:04:06.00 Kmr486n/0.net
買取価格なんて只の自己満足にしかならんよな
どうせ売らないし
でも見ちゃうけどね

471:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3214-xKv1)
16/05/19 12:13:06.85 YpSwfd4m0.net
ハードオフでジャンク買って来てbeepに売りつけようぜ

472:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
16/05/19 12:16:02.51 gaTs0DqUp.net
Zガンダムホットスクランブルのファイナル版読み込ませたが、認識した。題名は一緒だったわ。
ファイル名では区別つくけども。

473:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-GelT)
16/05/19 12:22:56.08 DfVWQweKK.net
相変わらず同じ話ばっかしてるね

474:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-MTTD)
16/05/19 12:31:45.19 KtNNidtha.net
ドカポン321がUnknownになるんだけどバージョン複数あるのかな?

475:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMd0-jJMs)
16/05/19 12:42:32.14 yd0n9NHKM.net
半差しでアンノウンが認識される場合もある

476:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd0-CfT4)
16/05/19 12:53:47.61 PXQc+fOdM.net
今どんな物がレアなのか人気なのかとかトレンドがわかるからね

477:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bd4-NoYr)
16/05/19 13:13:37.20 hy1P6APi0.net
>>463
あと2週間弱でギアコンの話題メインになるからそれまで待て
無事ギアコンが発売されたら、だけど

478:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd7b-xKv1)
16/05/19 14:15:53.59 nmRZRHkU0.net
コードフリーク更新来た

479:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd78-MTTD)
16/05/19 14:42:14.71 Ia3AZ2Bwd.net
現状まだretron5の奴を移植した方がいいという

480:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-MTTD)
16/05/19 15:04:21.35 KtNNidtha.net
>>465
他のソフト以上に十分端子をみがいて何回やっても同じやねん

481:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba7b-8iTP)
16/05/19 15:16:56.96 1+F+m3J/0.net
半刺ししやすいようにスロットに紙かなんか突っ込んでおっこう
なお取り出せなくなる模様

482:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3214-xKv1)
16/05/19 15:30:44.57 YpSwfd4m0.net
わざわざ昔のスロット方式に拘る必要ないよね
ZIFソケットを本体側に付けろよ

483:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd7b-xKv1)
16/05/19 15:47:15.93 nmRZRHkU0.net
舛添要一朝までファミコン高騰中
駿河屋価格 \1300→\5000に跳ね上がる

484:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e97b-xKv1)
16/05/19 16:01:12.21 Wwhe0geA0.net
レフリぽちった。
遅延なんて全然無いじゃん!!!
良かった。
たまたま家のTVがレグザだったのが幸いしたもよう。
液晶TV購入時は5年前。
その時は遅延問題なんて考えもしなかった。
レフリに大満足!!!

485:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0a5-jVwU)
16/05/19 16:22:09.06 wuq2bQsg0.net
>>459
産業用のPC98シリーズとか?

486:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba7b-8iTP)
16/05/19 16:41:19.90 1+F+m3J/0.net
URLリンク(www.akihabara-beep.com)

487:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b022-Vmqj)
16/05/19 18:02:39.63 1ljBF4Rf0.net
>>473
こういうのって便乗値上げっていうの?
ゲーム自体はつまんないのに

488:ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxbd-xKv1)
16/05/19 18:14:52.07 gtL56KvEx.net
田代がタイーホされた時に、地元のブックマーケットで
プリンセスがいっぱいに「今話題の人!」って書かれた
ポップ貼られてたのは印象的だったわ。

489:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE78-M48j)
16/05/19 19:57:16.85 o1zB64iGE.net
beepって、beep編集部に許可とってんの?(´・ω・`)

490:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba0e-xKv1)
16/05/19 20:22:37.21 GnOSCVCX0.net
beep no mat

491:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 134f-xKv1)
16/05/19 22:19:39.43 Ht6IwdMw0.net
そもそもbeepってのはブザー音なんかの擬音語だから

492:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 327d-q8/p)
16/05/19 22:26:12.23 QxVk9AeB0.net
>>474
レトフリ自体には満足なんだけど、吸いだしたソフトが他のレトフリに使えないのがねえ。まあ、できないのはわかるけどさ。
予備が欲しいんだけど、ちょっと考えるな。
インポートサービスとかしてくれないもんかね。100本もないけど、それでももうインストール作業はしたくないわ。

493:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b090-G0cz)
16/05/19 22:35:35.15 ATPMsLc20.net
他の本体で使えたら著作に引っかかる恐れがあるだろ
少しは考えろ

494:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3c-92kO)
16/05/19 23:18:59.36 LXaeLjxb0.net
>>473
辞任して、数年後にあの人は誰状態になると、下がるだろうな

495:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/19 23:19:41.22 hQWqXjyG0.net
>>483
>>482にできないのはわかるけどって書いてるぞ

496:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/19 23:21:05.93 hQWqXjyG0.net
>>484
ヤフオクじゃまだそんなに高くなくね?
近所のハドフにも500円と1000円のが合わせてまだ2.3本はあったな
まだ持ってないし今のうちに買っとこうかな・・・
それともすぐ下がるかね・・・

497:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba7b-8iTP)
16/05/19 23:26:03.08 1+F+m3J/0.net
桝添の使い込んだ税金の額の判明してる額もどんどん跳ね上がってるから仕方がない

498:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4334-xKv1)
16/05/19 23:29:21.39 AfUCynvO0.net
レア度上げるために税金で買い占めてこっそり処分してたりしてなw

499:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-XJ95)
16/05/19 23:51:54.63 hQWqXjyG0.net
>>488
ワロタw

500:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-7Gsa)
16/05/20 01:04:18.04 jqKP7fxra.net
田代や舛添は不祥事でにわかに価値が上がっまのに、登場人物が逮捕されてもまったく価値が動かなかったマインドシーカー。タイトルに名前が入ってないとだめか。

501:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bd4-NoYr)
16/05/20 01:08:49.44 NWdikT/40.net
それを言ったら高橋名人はどうなる

502:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff85-YTx/)
16/05/20 02:23:21.46 0nnyo23f0.net
ドキドキで社長続けてるだろ高橋名人
しかも逮捕自体ガセだし
事実は連射力が落ちた方な

503:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd28-MTTD)
16/05/20 03:35:24.06 sQGYFUr7d.net
舛添要一のゲームは1100円の時も、都知事になっても気持ち悪いし不吉だから買わなかった、やっぱり買わんで良かった
買ってたらとっくに神社で焼いてもらってたと思う。

504:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE78-M48j)
16/05/20 06:30:08.73 XwX2iailE.net
のりピーのゲームも、大して上がらなかったしな。

505:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd0-ck4q)
16/05/20 10:23:53.82 PNkbIddXM.net
真田丸効果で!って真田十勇士買ったよw
オープニングはカッコイイ。

506:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-jJMs)
16/05/20 11:54:20.43 Y61w2HUGr.net
真田十勇士は音楽がいいよね
システムも面倒がないし
全員兵が満タンになるとちょっとこっちが強すぎる感あるけど
気軽でいいわ

507:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/20 14:42:04.57 fULZSZo70.net
とりあえずコレクション勢は念のため近くのハドフとかで安けりゃ今のうちに買っとけ
ただしこれ以上上がるどころか下がるかもしれんから前の価格以上では買うなよ
まあ多分大抵のコレクターは分かってるだろうけど

508:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-XJ95)
16/05/20 14:43:10.38 fULZSZo70.net
>>497
朝までファミコンの事な

509:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b004-xKv1)
16/05/20 16:26:40.85 KKKt32hX0.net
禿はイラネ

510:ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxbd-xKv1)
16/05/20 16:39:52.53 tB7nLKZQx.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

511:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 34ce-8iTP)
16/05/20 16:41:42.64 DipxqMDo0.net
彡⌒ミ

512:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e97b-xKv1)
16/05/20 16:59:33.35 Db8/x3kd0.net
グラディウス2ムズ過ぎる

513:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b090-G0cz)
16/05/20 19:56:52.40 fVFUA5Wn0.net
簡単だろ
もっと真剣にやって上手くなれ

514:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 72e5-vqQ5)
16/05/20 20:08:04.26 4GNcWiv/0.net
レトロフリークでプレイできるのはグラディウス2じゃなくグラディウスIIではないのか

515:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/20 20:37:00.27 fULZSZo70.net
>>504
だね。
ファミコンの方

516:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1342-MadM)
16/05/20 20:48:08.52 tWstvBdk0.net
>>497
カッカッカッ!
当時終盤まで行ったけどなんでかハマってクリア出来なくなったんだよな…
やり直そうかな

517:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0a5-jVwU)
16/05/20 20:49:44.13 74D1rNtP0.net
MSXのグラディウスが2だったな…
似ても似つかないまがい物

518:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5191-G0cz)
16/05/20 20:52:26.32 SdHjqtMY0.net
まがい物っていうのは90改のことをいうんだ

519:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd7b-xKv1)
16/05/20 21:19:53.00 CujydBNC0.net
リリース時期はアーケード版IIよりMSX版2の方が先なのにまがい物呼ばわりなんて

520:ゲーム好き名無しさん (スプー Sd78-MTTD)
16/05/20 21:24:19.71 1S80DkzVd.net
延期したのに同人のほうが出来が良いとはなさけない

521:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1329-G0cz)
16/05/20 22:07:40.52 kbo8r5BZ0.net
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
レトロフリーク用ギアコンバーター(別売/2016年7月上旬発売予定)

522:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b7b-V4Zo)
16/05/20 22:09:12.68 yYrTztKg0.net
延びてる…

523:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/20 22:15:11.61 fULZSZo70.net
一体何が起きてんだよ
レトフリ本体の時も一回延期しなかったっけ?

524:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba7b-8iTP)
16/05/20 22:18:51.09 68ymTwnp0.net
64にも対応してくれよ
昨日久々に64起動させた画質わりぃーって思った
64コン使えるようにアダプターもセットで頼むわ

525:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-7Gsa)
16/05/20 22:19:32.45 oqF5noc3a.net
本体はサイトにはずっと春発売って書いてあったのに出たのは10月の終わりだったような

526:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b004-xKv1)
16/05/20 22:19:41.63 KKKt32hX0.net
>>511
( ゚д゚ )

527:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 415b-MTTD)
16/05/20 22:24:50.63 bHeZL4J20.net
まーた延期かよ

528:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-XJ95)
16/05/20 22:44:27.07 fULZSZo70.net
>>514
多分無理だと・・・
レトフリのCPUじゃ足りないと思う
だからと言って今の機種と64対応すると値段凄いことにならそうだし
インストールしたらSDカードの枚数がどんどん増えていくし・・・

529:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-jJMs)
16/05/20 22:57:24.71 m1DwVo/8r.net
まだ64とか言ってる奴がいるのか
マイノリティ程声がでかい典型だな
64なんて「レトロゲーム」としては人気無いしその為だけの追加アダプタなんて出す分けないだろ
まあそこはいいとしてもレトフリがエミュ機な以上諦めろ
64は未だに低スペでも動くまともなエミュがない
意匠権切れた後に互換機登場するのを期待した方が精神衛生上いいです

530:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51d4-NoYr)
16/05/20 23:11:44.95 hgI4a95j0.net
>>513
本体は1回どころじゃない

531:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b006-HXM7)
16/05/20 23:21:22.92 q1YhI9k80.net
本体は春発売!→10/31だった気がする

532:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-XJ95)
16/05/20 23:22:52.89 fULZSZo70.net
>>521
これは・・・
フラグか・・・?
アダプタも10月31日になるのか・・・?

533:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 137b-xKv1)
16/05/20 23:47:56.46 vRbXlDn60.net
ずっと春と言い張ってたから延期じゃないよ

534:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE78-sHuD)
16/05/21 00:47:59.82 i2AhNrL+E.net
サイバーの春は、秋~冬ぐらいだろ。
にしても、なかなかレトフリの値段下がらんね。

535:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b3c-92kO)
16/05/21 01:33:20.11 1sqCK5Ze0.net
ゲオだと15000ぐらいだっけか。税抜きだけど

536:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bc42-7Gsa)
16/05/21 05:04:16.12 8iwSXB2+0.net
レトロゲーはあくまでドット絵時代のものであって
3Dへ全面的に以降が始まったPSやらSS時代以降のゲームは単に古いゲームって印象だわ
あの辺でゲームの世代が分かれたイメージあるから
SFC以前のハードと一緒くたにしてレトロゲーって言われてるの見るともやもやしてしまう

537:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 34dd-8iTP)
16/05/21 06:13:14.30 afnFnElO0.net
せやな

538:ゲーム好き名無しさん (エーイモ SE78-M48j)
16/05/21 06:42:57.51 3R8Ox4F1E.net
関係ないけど、ハイスコアガールって許されたの?

539:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b7b-MTTD)
16/05/21 07:21:29.80 82Yrwhpi0.net
>>528
和解が成立してる。

540:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9120-G0cz)
16/05/21 07:33:04.37 8u6RVSej0.net
80年後ぐらいには32~64ビット機やCD系をまとめた互換機が出るだろ
我々の目の黒い内はこれで我慢だな

541:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e97b-xKv1)
16/05/21 09:42:03.26 pUROAXpg0.net
ちょっと質問
レトロフリークで使うmicroSDHCは本体に挿入したままでいい?
それとも電源切る前に本体から抜いた方が良いかな?
あとカートリッジも電源入れた状態で抜き差ししても構わないですよね?
すみません。

542:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 745b-xKv1)
16/05/21 10:31:17.55 3VoXE2dx0.net
両方ともそのままでOK

543:527 (ワッチョイ e97b-xKv1)
16/05/21 10:42:22.74 pUROAXpg0.net
>>532
ありがとー!
助かります。

544:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b7b-xKv1)
16/05/21 11:43:15.90 ceHCQ+qD0.net
本体付属のあの冊子が懐かしすぎる
完全版まだー?

545:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c95b-xKv1)
16/05/21 11:51:46.99 mQHWDhLE0.net
64は無理でもCDプレイヤーアダプター見たいのでて
MCDとPCEロムに対応お願いしたい。

546:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-MTTD)
16/05/21 12:05:43.49 /HlsxTjGr.net
無理なことを願っても意味がない。
自作でやりな

547:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMd0-ck4q)
16/05/21 12:12:25.32 fSzSE40bM.net
>>526
同意かなぁ。
20年経っててもレトロには感じづらい。
ハード初期に出てた2D横スクロールゲーとか、
アーケードから移植の2Dシューティングとかは遊びたいかも。
CDの盤面も、そろそろダメなの出て来てるし。

548:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7220-z1cw)
16/05/21 12:23:01.04 g54SNBZ80.net
>>530
リアルタイムでゲーム遊んだ世代が死んだら
こんなものほぼ需要が無くなる
だからあと50年くらいしたら人々の記憶からほぼ消え去る

549:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 328c-Vmqj)
16/05/21 12:41:46.21 2ZDNwg280.net
けろけろけろっぴの大冒険の道を覚えるミニゲームの道が出っ放しだわ

550:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/21 13:00:45.62 E5xofEKz0.net
>>526
ゲ、ゲームボーイアドバンスはドットだから・・・
ポリゴンの使用はスーファミでもあるから・・・
せめてゲームボーイアドバンスは(ゲームボーイの亜種として)入れてやってくれないか・・・?

551:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-4g4t)
16/05/21 13:04:08.28 E5xofEKz0.net
>>538
俺はその世代じゃないが結局集めてるし今その世代の人が子供に遊ばせてる人も多少はいるみたいだし、書いてる通りほぼ消え去るで済みそうだね。
もしくは任天堂が積極的にVC出して忘れられないって事も考えられるんじゃね?

552:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0614-xKv1)
16/05/21 13:25:48.33 mns7De8o0.net
テレビゲームはデータだから他の文化的遺産に比べれば保存は楽だから何とかなる

553:ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMd0-jJMs)
16/05/21 13:36:40.93 kQid4kytM.net
ギアコンバーター延期ワロタ
利益が見込めないと思うし受注生


554:産でいいだろもう



555:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f05b-7Gsa)
16/05/21 13:45:06.82 szMl9JqP0.net
ゲームギアの野良ロム突っ込んで動かない物なの?

556:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3238-8iTP)
16/05/21 17:02:42.47 XXRIHzzt0.net
尼ギアコンのページ
イメージ画像ちょっと変わったような

557:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13dc-XJ95)
16/05/21 17:22:35.62 E5xofEKz0.net
お、吸い出したFDSのRAMのROMBIOSファイルに入れたらFDS動いた
あ、あと誰かが作ったGGのROMネットで拾って入れたらレトフリで動いたぞ
吸い出しできる奴は入れたらできるはず

558:ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-GelT)
16/05/21 17:53:27.07 ECCbLPxFK.net
また同じ話

559:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7220-z1cw)
16/05/21 18:00:05.83 g54SNBZ80.net
互換機と言っても結局エミュマシンだから
エミュが対応すれば基本何でも動く
エミュ部分を差し替えれば32XもメガCDもCDROM2も普通に遊べる
今後アンオフィシャルにそういうやり方が普及すれば
レトロフリークはそれなりに売れ続けるだろうな
それがいつになるかは未定だが近い将来そうならざるを得ないと思う

560:ゲーム好き名無しさん (アウアウ Sab5-7Gsa)
16/05/21 18:06:00.36 +xCZlvVRa.net
今日買ってきた本体のバージョンが1.0だったんだけど、
バージョンアップするにはとりあえずダウングレードが可能な1.4にしておく方がいいかな?
1.0だからか、SDカードの読み込みにえらい時間掛かったりとかなんか凄く不安定。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch