15/12/30 22:47:09.12 0b2Isz820.net
>>86
PS1だけどティアリングサーガ
これが終わったらMGS3やるつもり
101:ゲーム好き名無しさん
15/12/30 23:05:14.91 mMlUgDx7O.net
ティアリングサーガはいいゲームだったな
クリア後の対戦モードは楽しかった
>>86
最近はPS3ガンダムブレイカー2で俺ガンダム作ってる
102:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 00:27:46.20 gZ0/M9na0.net
>>96
その中だと九龍が一番「遊びやすかった」な(プレイ時間が短いとは言ってない)
豊富なアイテム、程よいレベルの謎解き、シンプルながら多彩な行動が取れる戦闘、無限に自動生成される依頼...と、飽きさせない工夫があった
確かプレイ時間40時間くらいだったと思うが、依頼をかなりやり込みながら進めたので、単純にエンディング見るだけならもう少し早くクリアできるか?
ちなみにFF12とDQ8は、40時間遊んでやっと終盤に入ったかな?くらいの雰囲気(どっちもそこで急に飽きて積み中)
103:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 00:41:16.32 8puix+ji0.net
バイオニクルヒーローズクリアした
一回もゲームオーバーにならずにクリア出来た
謎解きはほぼなくて戦闘も単調なんだけどボリュームだけはあったから途中で飽きたわ
104:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 01:09:08.32 qw2wYKuM0.net
ティアサガ終わったらベルサガもやれ
105:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 01:14:55.43 /YeccvBZ0.net
ベルサガはムズすぎ
最初のステージからもう進めなくなって積んだわ
106:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 06:30:28.40 euOZK7I70.net
ペルソナ4をプレイしてる(まだ序盤)んだけど、
このゲーム、敵が強すぎるな。
雪子の城で死にそうになって、
何度も家に引き返してるわ。
ちなみに難易度ビギナー笑
107:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 06:48:50.77 EM+Y0XmM0.net
ゴキ
108:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 07:10:51.25 rDZc4Rq/0.net
MGS3は今でもバリバリ現役
109:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 07:46:06.69 +5JgdV5m0.net
え?
110:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 08:59:38.76 3QeeRYHE0.net
度々名前が出てきてたPSUイルミナスの野望を買ってきてプレイしてるんだけどこれけっこうストレス凄い
アイテム欄とかショップとかずらりと物が並んでるのにページスクロール出来ない。
オートランの精度はなんかおかしい。パレット使い辛い。
ゴーグル使い辛いわりに罠を除去出来るわけでもない。
罠と言えば防御や回避行動は出来ないので大回りで歩いて避けるしかない。
んでバトル。ロックオンがうまく機能しないのと視野が微妙に狭いのとで敵の位置を把握するのが困難。
そんで敵の挙動がいやらしい。一定の距離を取る敵。攻撃するとバックステップする敵。倒すと自爆する敵。
実にストレス溜まる。ボスはボスで基本的にこちらの攻撃が届かないやつばかり。
飛び道具系の武器は豊富に存在するのに上空に向かって攻撃出来ない。
ボスと言えばイーサンとか言う奴とのイベントバトル。とてもじゃないけど勝てない感じで
あーこれ負けイベントかと思って死んだら普通にゲームオーバーになった時は頭真っ白になったね
途中でセーブ出来ない上にかなり長い時間歩かされての結果なので脱力。
一定時間耐えきる系のイベントならヒントくらい頂戴よ…
まあ不満言いながらハマってるけどね。なんかこの理不尽さはモンハンドスを思い出す。
111:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 09:38:30.91 Llf0AKqx0.net
>>110
イーサンとか言う奴って・・・いきなり2から始めちゃったんですか!!
まあ俺たちの戦いはこれからだ、続きはWebでってなるんで良いんだけどね
112:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 15:25:06.81 IIpi/nwK0.net
絶対絶命都市お断り
113:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 16:31:59.99 0PFZAZrEO.net
日本語が出来ないこの馬鹿
また書き込んでるなw
114:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 16:47:28.33 PEwtBGpM0.net
店に奇声をあげる変なのがいて気分悪かったが、
アルゴスの戦士、マナケミア2(BEST版)、スパロボZ、TOSを買ってきた
買ったのはいいけど正月はWA:FとスパロボOGやる予定だからまた積むな
マナケミア2は怖いからDISCがBEST版かをしっかり確認して帰ってきたよ
数ヶ月前にBEST版見つからないからしょうがなく買った通常版はまだ積んでいるけどね
115:ゲーム好き名無しさん
15/12/31 23:44:37.00 gZ0/M9na0.net
>>110
あれでも1より色々改善されたらしいけどね(俺も2から入ったから知らんけど)
もう一作出して色々改善されてたら普通に名作だったかもなぁ...PSPの続編は人気あるみたいだし
116:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 03:20:35.01 iHO7MAeS0.net
久し振りにPS2を引っ張り出してゲームをプレイしてるけど面白い
ただ流石に画質が荒くてバイオハザード4とか離れてプレイできないわ
117:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 06:56:11.21 9TGK9Ukw0.net
いや~、ペルソナ4面白い、
これはマジで神ゲーだわ。
今までやらず嫌いですいませんでした<m(__)m>
118:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 11:09:18.99 M0HslKFd0.net
ペルソナ4が楽しいと感じる人はエロゲも楽しめる可能性大
119:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 11:55:49.57 wmna1aC80.net
エロゲテイストではあるが実際P4の面白さ期待してエロゲやったら苦痛だと思うぞ
120:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 12:42:50.66 +bslotaH0.net
アニメを観ていた頃、緑より赤かなー、と思っていたが、そもそも俺は日清どん兵衛の赤派だった。
後のせサクサク。オニ旨い。
121:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 13:00:23.04 E6QYlC2dO.net
俺は先乗せしっとり派だな
やっぱり天ぷらにはつゆが染みてないと
122:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 13:06:32.05 9IqMu5LW0.net
最初後のせ知った時はそっちだったが結局先のせに戻った
123:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 14:20:03.25 Vz52qLRJO.net
俺はいつも後のせサクサク
もし天ぷらが湿気っていたら麺の下にそのガッカリ天ぷらをもっていきしばらくゆっくり麺を食う
そして時間がたってから食べる→後のせしっとりw
まあぶっちゃけ最近はきつねの方を選ぶことが多くなったが(´・ω・`)
124:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 14:29:22.48 AXWj1rox0.net
カップ麺のくそ不味いネギを何とかしろ
125:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 15:47:40.90 KwDt7Flf0.net
ラクガキ王国2 魔王城の戦いが面白い
何で続編の開発が中止のまま終わってしまったのか……
126:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:13:57.21 TkR2rcgo0.net
据置機:SFC、SS、PS1、PS2、
携帯機:DS、PSP、
これしか持ってないっす(笑)
PS2は永遠に現役。
127:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:16:13.62 9TGK9Ukw0.net
>>126
これしかってめっちゃ持ってるやん。
俺なんて、PS2とDSだけだぞ。
128:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:20:53.65 U+XQN4BJ0.net
据置機:PS2(デカイやつ)
携帯機:DSライト・DSLL・3DSLL
こんだけ。そろそろPS3ほしい。
129:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:31:55.79 r6YHm/t10.net
>>126
SFCのソフトって今でもプレイできる?
ニンテンドウ64を持ってたんだけど
なぜかプレイできるソフトとできないソフトがあった
130:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:39:47.74 TkR2rcgo0.net
>>129さん
普通にプレイできる。
何十年も経ってるのにセーブデータの電池が切れてないからあら不思議(笑)
>>なぜかプレイできるソフトとできないソフトがあった
分からないけど、ソフトのほうに問題があるのかも><
131:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:54:50.93 r6YHm/t10.net
>>130
そうか
ゼルダとか好きだったんだけど
セットしてもプレイできないから結局全部売ってしまった
古いハードやソフトでも買い取ってくれる店があって有難かった
132:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 20:58:24.56 /s5TOv4z0.net
PS1本体もってたけどPS2やPS3に互換あるからいいやと思って捨てちゃった
でもあの起動音がたまに恋しくなる
133:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 21:00:58.64 ethKFhmT0.net
SFCくらいだとドット絵の完成期だから、今の若い人にも勧められるものが多い
絵の質だけで敬遠されることがない
逆にPSやSSのころの3Dは今見るとおっさんゲーマーにも辛かったり
PS2の上位なら割り切れるけど
134:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 21:06:53.94 +bslotaH0.net
>>127
俺なんてPS2以外は電源ボタンの潰れたWSCだけだ(´・ω・`)
以前のSFC、FCは親が処分したようだ。しかも燃えないゴミでorz
135: 【大凶】 【681円】
16/01/01 21:21:40.42 E6QYlC2dO.net
確かにPS3でドルアーガ用に取ってあるPSのナムコミュージアムを起動してみると、ポリゴンのあまりの粗さに笑うレベルだな
PSソフトだったらSFCソフトの方が綺麗だわ
136:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 21:26:46.42 bevPnrv90.net
PS2のポリゴンもピンキリだけどな
探しにいこうよとかナイトメアオブドルアーガのオープニングムービーとかPS1かと思ってしまう
137:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 21:28:05.88 /s5TOv4z0.net
ポリゴンいうてもいろいろあるからね
PS末期のロックマンDASH2とかあの辺りは結構頑張ってた記憶がある
138:ゲーム好き名無しさん
16/01/01 21:40:19.44 9TGK9Ukw0.net
俺はPS1本体は持ってないが、
レイストームと、ストライカーズ1945-2は持ってる。
何気にPS1はシューティングが充実していた。
139:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 00:13:39.44 /wKJ+4TX0.net
ファミコンのバッテリーは今でも生きてるのが多いが、
ゲームボーイのバッテリーはほぼ全滅。
カートリッジのサイズの都合で電池が小さいのが原因。
140:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 00:20:37.96 tTiBM8vO0.net
SFC後期とかの任天堂ハードのカートリッチソフトには
電池式のバックアップロムじゃなくてフラッシュメモリーが使われてる
知っての通り、電池を使わなくても半永久的にデータの読み書きが出来る優れものという触れ込みではあったが
実際のところスマホのSDカードとかのメモリーは壊れる時はあっさり壊れるし、
更にゲームソフトで使用されてたフラッシュメモリーはそれよりも安価で特に高品質でもなかった
なので、保存・使用してる環境によっては劣化して破損という可能性も十分にある
ただし、当時のゲームのデータなんて今では微々たる容量で
書き込む頻度も今のスマホとかでやり取りするデータとは比較にならないので一概には言えないのだが
141:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 00:21:44.68 eMa2qFLt0.net
GBやGBAのゲームソフトのセーブデータを移動できたらな……
PS2は一応はPCに移動してメモリーカードに移す事もできるから良い
142:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 00:52:26.27 0SMeCnQj0.net
レトロフリークでも買えば?
143:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 02:17:20.62 0nuHLjeI0.net
カートリッチ
144:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 08:03:46.18 eMa2qFLt0.net
PS2のセーブデータってPCに送れるの?
それ専用の物があるならともかく入らなくね?
145:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 08:32:22.23 3sBf7Tx20.net
末永く遊ぶために買った SCPH-90000が2年も保たずにディスクが回らなくなる。
修理代がもったいないので、 SCPH-37000を使っていたら、
ガガガガガとやたらデカい音を立てて読み込みがまともにできなくなった。
正月早々、ps2の分解修理。
色々やった結果、ピックアップとレールの接合部分にある星形ネジを締めたら、治った。
これでダーククロニクルの続きが楽しめる。
念のためハードオフで予備機買っておくかな?
146:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 08:49:05.31 mpP5Y9Ff0.net
あんたもう店開いてくれよ。
俺の30000を直してくれ。1000円でw
147:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 11:31:53.85 qK0kt1wO0.net
RPGって長時間プレイすると疲れるよね。
みんなは最長何時間ぶっ続けでプレイしたことがある?
148:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 11:58:18.97 ZC6t2OtJO.net
オンゲーで寝落ちしてる奴よくいるよなw
時間測ったこと無いから分からんけど俺は寝落ちするまでは頑張れないわ
149:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 11:59:46.08 N5Z8QbpB0.net
ゴキ
150:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 12:06:53.28 5ttNEHh10.net
何度も同じイベント見たりしたな
仕事から帰ってきて寝転がりながらプレイ
当然寝落ちする
朝起きて急いで家出なければならないのでセーブする暇なく電源切る
翌日以降また繰り返す
151:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 12:47:27.25 fms6q3uf0.net
甥っ子にDSゼルダプレゼントしたついでに
PS2ソフトみたがめぼしいものなし・・・
角っこにラップに包まれたデュアルショック2がジャンク扱いで300円
ついにPS1コントローラーから卒業しました
152:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 14:02:16.56 6cc2qPZO0.net
それを卒業するなんてもったいない
メイドインジャパンのデュアルショック1はまだまだ現役
153:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 15:24:11.72 fms6q3uf0.net
ステックやボタンは特に問題ないんだが
スタートボタンの接触が強押しじゃないとアカンのと
たまーにコントローラー自体が無反応になるんだよ
もともと数年眠ってたPS1からもってきたモノだしな
154:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 17:50:01.19 0SMeCnQj0.net
ゲオのセールで安いPS2のソフト買ってきた
侍道2とシャイニングフォースイクサってやつ確か以前このスレで
話題に上がってたような気がするから買ってみた
プレイするの楽しみだ
155:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 18:10:00.46 MTUdTuyZ0.net
PS2のGTAはどれがおすすめかのう?
156:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 19:25:29.87 mCZcFyna0.net
>>154
その2本は良いゲームだよ。俺ならその2本で半年は余裕で遊べる
クリアだけならそうでもないんだけど、どっちもやり込みたくなるぐらい出来が良いからね
侍道2なんて好きすぎて無印買って、完全盤の決闘盤買って、更に追加要素を加えたPSP版まで買ってしもうたよ
PSPのハーツ以降のシャイニングシリーズも好きだけど、ネオイクサの系譜のシャイニングシリーズも携帯機でもいいから遊びたい
157:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 19:28:47.32 9vym10Zd0.net
個人的にはVCから入ってSAやった方がいい
SAは色々やれる事が色々増えてるけど、ありすぎて初プレイにはちょっとキツイと思う
ついでにSAは当時の犯罪ゲー規制でゲームバランス崩れてるので多少理不尽に感じるかも
どっちもVCで基本的な操作に慣れてれば対応できるレベルだと思うが...
158:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 19:52:38.13 0nuHLjeI0.net
絶対絶命都市お断り
159:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 20:41:04.11 048NbvS00.net
SAは大好きなゲームだけど本体の読み込みが激しくて不安になった
そこでPC版を買った。07年製の中古ノートパソコンでも十分に動く
規制もないし
160:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 21:35:08.16 0SMeCnQj0.net
>>156
マジかーそんな面白いのか
長く遊べるゲーム大好きなタイプだから嬉しい
ゆっくり地道にやり込むわ
遊んでみて良かったら他のシリーズも買ってみようと思うよ
161:155
16/01/02 21:35:34.39 Z2M4Ka++0.net
>>157
サンクスです。まずヴァイスシティ買ってみます
162:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 21:39:16.93 fbLsZ/MvO.net
>>155
ああいうゲームはグラフィックやゲーム性でシリーズ遡るの辛いから俺は3からやったな
100%までやり込んだからお腹いっぱいになってVCとSAは積んだままだけど
163:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 22:00:32.45 Zk7hJwGK0.net
GTA3はチートコマンドで人体欠損表現がオンに出来る
VCは80年代の洋楽が各ジャンルてんこ盛りなのでその辺の好きな人にお薦め
164:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 22:27:47.93 mpP5Y9Ff0.net
つぐない、裏面が青い。怖い。
165:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 22:33:11.12 ZC6t2OtJO.net
バイスは一つ理不尽なサブミッションがあるから100%にしたい人は注意。
SAは問題無く100%までやり込める。
166:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 22:53:46.58 9vym10Zd0.net
>>160
侍道2は、武器と衣装と選択肢が豊富なので相性がよければ何周でも遊べると思うが
続編?外伝?のサムライウェスタンは純粋なアクションゲームなので注意(ミッションモード等あってそれなりに長く遊べるとは思うが、選択肢はなくストーリーは多分一本道...俺は途中で投げた)
>>161
余計なお世話だが、そういう犯罪ゲー好きなら
ゴッドファーザー(映画原作だが見てなくても楽しめる。GTAに比べると恐喝や他組織への殴り込みなど、よりマフィアらしい仕事ができる)
トゥルークライムNYC(主人公は警官でGTA並の無茶を合法的にできる。押収した麻薬を売り飛ばすといった悪徳警官プレイも可能)
あたりもオススメ
167:ゲーム好き名無しさん
16/01/02 23:42:31.46 Z2M4Ka++0.net
>>166
後者はともかくゴッドファーザーは映画見たけどかなり嫌いな映画だわ
あの人たち一種の中二病にしか思えなかった
168:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 00:03:08.53 VmfeZflv0.net
>>167
ゲームに関係無い横レスだが
あれは自分の家族を守る為にはああするしか仕方の無い事だったんだぞ
最初は、だが
169:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 02:41:57.88 08KauWjt0.net
GTASAは飛行機のミッションが鬼畜過ぎる
チートも効かないし
170:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 03:02:53.41 XWZ7Dr7q0.net
ミスト3ってどうよ?
動画サイトで軽くプレイ見ただけだが、PS2初期作の割にはグラが異常なほど綺麗で
シリーズ自体にもカルト的な人気があるそうで隠れた名作的な雰囲気だが、このスレではあまり話題にならないような...(隠れすぎて誰もやってないw?)
171:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 06:32:10.49 jEPVXWui0.net
>>167
それがマフィアなんだよ
172:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 06:39:09.73 CVG81ahw0.net
>>165
そんなんあったっけか?
VCは普通に100%にしたよ。ボート関連とか射撃場みたいにキツいのはいくつかあったけど。
3のほうはゆっくりチェックポイント通るヤツ1つ、イライラしすぎて投げた
173:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 12:09:04.02 UcMHx2tFO.net
GTA3は最初の町の救急車やタクシー、消防車のミッションを
ゲーム開始直後にこなしとかないとミニゲームほぼクリア不可能になるのがひどい
結構序盤で中華マフィアと敵対するから中華街に近寄るだけで銃撃されるようになる
特に救急車とか蜂の巣になって無理ゲーなんだよね
それで一回最初からやり直したわ
174:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 12:45:28.03 zO33JH3a0.net
消えろ殺人鬼共
175:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 14:50:16.42 hXkdkAO70.net
>>170
動作もっさり読み込み音常時ガコガコが許容できるならどうぞ
176:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 15:29:46.67 +2F4bUQB0.net
ひさしぶりにBOOKOFFオンラインのぞいたら
PSやPS2のRPGが100円ばっかりになっててびっくりした
177:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 16:35:39.11 4CiyL/Hp0.net
バイオ4って色々武器を選べて、それに対して破壊力が違うじゃない?
散弾銃、マシンガン、ハンドガン、ロケトランチャーなどリアルの武器を選択できて
(PS2かPS3で)人間へのダメージ具合を表現してるゲームないですかね?
当方決して殺人マニアじゃないですけど、武器の効果について知りたいので教えてください
178:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 16:44:06.80 Vgx45AjL0.net
>>177
っ【MGSシリーズ一揃い】
っ【ブシドーブレード1~2】
179:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 17:02:30.49 MI95Hkvd0.net
お前らいいな
また近くのブコフが潰れ、ゲオからPS2が消えた
180:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 17:20:45.68 4CiyL/Hp0.net
>>178
どうもありがとう
181:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 17:57:56.91 5eew7+B00.net
>>179
俺は42本仕入れて遊ぶ終わった17本放流してきた
182:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:08:49.73 6mvjyI5d0.net
シャドハのフロムってどう?
1と2のような面白さは期待してない
続編と言うよりフロム単体で見たらRPGとしてはまぁまぁ?
183:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:10:57.59 hXkdkAO70.net
>>178
欠損すら無いそれらのゲームが人体へのダメージをリアルに表現してるとは言い難いような
184:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:29:43.46 4CiyL/Hp0.net
アマゾン注文する前につべにいくつか見てみたけど
MGSもブシロードもちょっと「コレじゃない感」。
やっぱりバイオ4しかないのかなぁ? あれも相手がモンスターで最初の方しか
人間感がないんだよね
メダルオブオナーとsocomⅡが気になってんだけどどうですかね?
185:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:44:10.89 +P4t+A8/0.net
わりとマジで気持ちが悪いので自重して欲しい
186:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:54:25.14 XWZ7Dr7q0.net
PS2て欠損や出血の規制が一番激しかった時期のハードだから、PS3スレで聞いた方がいいんじゃない?
>>182
とりあえず俺がプレイした2との比較だが
パーティのアクが強すぎて俺は中盤で投げた。ヨアキムクラスの設定過多ネタキャラが三人もいるのは辛い
そこに目をつぶれば、まあストーリーにも戦闘システムにもアラのない、中堅クラスのRPGだと思う
2より更に現代寄りの世界なんで、そういう点では貴重なRPGでもある
187:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 18:57:57.44 NpMldxn/0.net
>>182
キレイよ。コンボが熱い。
あと、魔法周りのチューンで脳が茹だるw
が、家ゲRPG板で褒めるなよ? 袋叩きに遭うぞ?
>>183
何だ。要はグロが見たいのか。
188:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 19:00:51.91 FVK1nEv80.net
ゲームと現実の区別がつかない人らは何見てもグロテスクに見えて大変だな
189:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 19:38:07.08 AFYZTpbS0.net
これはゲームであって現実じゃないからOK、って思考も危うさを感じるけどな
人じゃないけどPS2の欠損と言えばベルセルクと獣王記
190:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 19:45:23.64 +2F4bUQB0.net
そういや最近はこのゲームはグロテスクな表現が含まれてますってマークみなくなったね
191:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:00:33.65 LRQ0IuAD0.net
でも、ゲームは一応年齢制限があるから良いんじゃないかな
小説で年齢制限がなぜないのか理解できない
『となりの家の少女』という小説を読んだけど
あれは今までやったどんなゲームや映画よりも精神的ダメージを受けた
何にしてもゲームには年齢制限がある
それをプレイするかしないかの選択は大人である自分がすればいい
192:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:20:42.99 FVK1nEv80.net
成人指定かけてさらにそこから隠してくれるCEROさんありがとう
おかげでおっぱいも血も見たことのない綺麗な大人になれました
193:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:23:37.47 hXkdkAO70.net
書籍や映画等には表現の自由や報道の自由があるからな
ゲームはまだそういうの認められてないというか主張しなれてないというか
194:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:38:41.85 8A034jUd0.net
>>191
ゲームだけ特にきつい規制食らってると思うわ
小説や漫画はバックに出版社がついてるしアニメもバックにテレビ局がついて表現の自由だなんだと屁理屈こねて政府に圧力かける
漫画の殺し屋1に何の規制も無かったのは不思議でしょうがない
映画版は原作よりだいぶソフトになってるのに暴力表現だけでR18食らってるのに
195:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:44:59.45 XvxYeVWO0.net
ゲームは過剰に規制されてるからなぁ
グロ自体は正直どうでもいいけど、CEROとかいらんわ
196:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:49:12.57 qf6IDjqn0.net
別に規制があってもいいんじゃない
洋ゲー厨は事あるごとにドンパチぶち殺しゲーがやりたい訳じゃないと主張してんだから。
文句たれるのはおかしな話だわなw
197:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 20:51:02.89 VmfeZflv0.net
>>194
全部同じレベルにまで上げるのならともかく、
全部同じレベルにまで落とす必要はねえよ
公平とか平等とかいう言葉を逆手に
後先考えずに誰も得をしない事をして皆で不幸になろうとする
今の若い連中の悪いクセだ
198:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 22:03:23.16 FVK1nEv80.net
規制をかけるってことは、要はお上やら企業に
「お前らは全員どうしようもないバカだからこんなの見たら犯罪やっちゃうだろ」
「アメリカ人は分別があるから大丈夫だけど日本人は規制しなきゃ」
と言われてるようなもんなのによくノホホンとしてられるもんだ
199:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 22:07:08.81 tLHUkHE50.net
エロいTVゲームがあってもいいじゃない
200:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 22:11:25.30 XWZ7Dr7q0.net
なんかこういうスレ違い業界語りみたいな流れになると急に人が集結するけど
せめて語尾に好きなゲームでもつけてレスしてくんねえかな
201:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 22:20:54.32 d0KsOiqI0.net
パンツがダメだから生まれたストライクウィッチーズみたいな作品もあるわけだし
ビール税が高いなら発泡酒作ります、だよ
申年だからと始めたサルゲッチュ3だが、ママが巨乳だわサヤカがスパッツだわで最高だね
ゲームも面白いけど左スティック移動と十字キーカメラ操作を同時にやるのが困難かな
・・・モンスターハンターの頃はこなしていたような気がするけど、サルは移動自体でカメラが動くのがまずい?
202:ゲーム好き名無しさん
16/01/03 23:54:30.45 b58NjCHF0.net
規制だ何だの大抵洋ゲだろ
洋ゲが一般に認知されて流行り出したの一部を除いてPS3、箱○世代からだろ
そういうのはそっちかそれでも規制嫌だったらPCに行ってくんないかな?
こきまで来て揃いも揃ってバカな中学生みたいに語りだしてるんじゃねーよ
あー、もじぴったん楽しいけど難しいわ
203:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 00:13:59.97 G33lvr/y0.net
つまり、洋ゲーが流行りだす前の、PS2以前の洋ゲーは一部を除いて語る価値もない
そういうことですね
あとネタでやってるなら、もじぴったんじゃなくて、クラッシュとかにすべき
204:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 00:21:53.90 v4hxfz6z0.net
>>203
現にお前ら具体的なタイトル語ってねーじゃん
結局揚げ足とりたいだけでお前らの洋ゲの扱いなんてそんなもんなんだよ
塊魂とかユニークでいいよね
205:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 00:47:34.86 fGFbZ7YU0.net
ロックとかヒップホップとかしらねーんだよ洋楽野郎!
俺みたいに黙ってAKBを愛してお笑い番組見て楽しく過ごしてろガキ!
というありがたいお言葉に感動しました、心入れ変えます!
もじぴ最高!塊魂最高!トロとかげんしのことばとか無害で大好き!
侍とか龍が如くとかバイオとかMGSみたいな残酷なゲームは惨たらしく死に絶えるべし!
206:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 00:59:22.29 v4hxfz6z0.net
おいおい、自分の好きな洋ゲの欄が抜けてるぞ
あと、もじぴったんも塊魂も本当に好きで名作だと思って書き込んでるんだからその作品を貶めるような書き込みは辞めてくれないかな?
後、龍が如くとかも面白いと思うから煽りのついでに雑に書き込むんじゃなくてもっと丁寧に扱ってあげたら?
207:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:03:40.56 0S2uBejU0.net
こんなベッタベタの「顔真っ赤」なレス数年ぶりに見た
なんJやVIPだったら20レスくらいつくレベル
208:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:17:24.49 eOCSsmGN0.net
>>203
スマッシュTVはダメですか?
そもそもPS2じゃない?そうですか・・・
209:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:20:46.99 fGFbZ7YU0.net
げんしのことば以外はどれも普通に好きなんですけど
げんしはゲームとしての仕上げ方に問題があるが企画自体は良い
てかレーティングかかってる残酷表現ありの暴力ゲーム好きなんじゃん
それで何故洋ゲーだけの問題だ、俺には無関係だっていう思考になるのやら
自分の周りだけは無害、このスレも2chだけど犯罪予告が投下されるような2chとは別世界だ的な?
まあ百歩譲って「俺には無関係だ」でもいいが、ただそれなら終始無関係を貫くべき
「それを問題と捉えている人」に攻撃を加えて黙らせようとする行為は
それこそレーティングが必要なぐらい暴力的で残酷な行為だと思うワンダと巨像
210:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:34:11.05 v4hxfz6z0.net
>>209
別に自分も洋ゲ大好きだしHL2とかCODとかBFプレイするけどスレ違いだしここで語られても困るだろ?
だからわざわざ言わないだけ
因みに今はMGS3とFO4を同時進行中
自分としてはミリタリー物とかやってるとたまにそんなに戦争が好きなら戦争行けば?って言われることあるけど中の人は至って平和主義者なんだと思うんだよね
ただ君みたいに声が大きいのが目立ってヘイト集めてきてくれるせいで白い目で見られがちだけど...
211:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:50:57.40 G33lvr/y0.net
大好きなのにPS2でも出てるって知らないの?
結局、洋ゲの扱いなんてそんなもんなんだよ
212:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:53:42.98 fGFbZ7YU0.net
上の流れを見る限り、GTAとかゴッドファーザー、トゥルークライムといった
PS2のタイトルの話から話が派生してるんだけど…
「別機種の話・洋ゲーの話」にしようとしてるのはどっちかというと追い出そうとしてる側じゃない?
そして平和主義者だと「思うんだよね」って自分の事じゃないの?
なぜそんなにぼんやりした物言い?いや別にいいんだけどちょっと気になったんで
213:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 01:55:03.59 v4hxfz6z0.net
>>211
だから一部を除いて次の世代かPCだっていってんじゃん
個人的にFPSが好きだからコントローラーが最適化されてる箱○が好きだけど
お前は好きなゲームとか無いの?
214:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 02:06:51.71 v4hxfz6z0.net
いきなり規制ガーとか表現の自由ガーとか叫び出されたら追い出したくもなるわ
それと人の思想は覗けないので全員平和主義者だ!!なんて断言できんよ
215:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 02:09:06.83 fGFbZ7YU0.net
その「一部だから黙れ、出てけ」っていう論理がひっかかるんだよ
一部であろうが9割であろうがPS2を構成している要素であることは確かなわけで
そこに纏わる話を「占める比率」の大小で無碍に追い出していいという事にはならない
嫌いな話題、知らない話題なら乗らなければいい
あるいは自分の好きな話を振って好きな者同士で話し合えばいい
スレ違いでも板違いでもない話を追い出す正統な理由なんて無い
あとGTAとかゴッドオブウォーとかが世界的なキラータイトルになった過程においては
PS2版の存在は外せないものだと思う
それを「一部」とするのにも正直ムリがあるんじゃないですかね
とりあえずもう寝ますわくまうた
216:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 03:15:04.83 170IN5f/0.net
欧米が規制緩いと思ってる人がいるみたいだけど、
向こうはレーディング自体は厳しいからね
あと日本は客の年齢確認ろくにしないでエログロ商品売っちゃうような店が殆どだから
製造段階で規制せざるを得ないんだよ
217:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 04:41:51.14 x5RXEnKN0.net
天誅ゥ!!
218:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 06:46:56.77 fHGzFSdK0.net
ゴキ
219:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 07:59:29.77 r184Y6OMO.net
鰤
220:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 08:56:32.00 9XZpW6ow0.net
鰤は鰤でもその鰤はどの鰤だゴルァ
スパロボのブリットじゃなくてGGXXのブリジットでもなくてBLEACHのゲームだなさては。
221:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:25:40.26 9oBvqrIf0.net
BLEACHブレイドバトラーズは結構面白かったな
RPGのやつは出来は当時でも二昔前ぐらいの古臭いシステムなんだけど、
ストーリーが面白かったんで最後まで楽しめながら遊べた
恐らくチャドが活躍する唯一のBLEACHだし
222:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:40:39.90 r184Y6OMO.net
PS2でゴキ鰤が出てくるゲームってある?
調べたらSH2は雑魚敵で出てくるみたい
なるべくリアルに表現されてるゴキ鰤が出てくるゲームがやってみたい
動物の森でもほっといたら家中ゴキだらけになるとかマジ?
223:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:45:03.13 NLoFGRYEO.net
ゴキブリと言えばブレス・オブ・ファイアシリーズだけど
5にあたるドラゴン・クォーターは序盤でやめたからいるかは知らん
224:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:49:19.35 a/fawCeu0.net
ホイホイさん
225:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:50:15.50 r184Y6OMO.net
>>223
調べたけどDQは出てこないっぽい
とりあえず過去作やってみる
ありがとうございます
226:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:50:17.83 r184Y6OMO.net
>>223
調べたけどDQは出てこないっぽい
とりあえず過去作やってみる
ありがとうございます
227:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 14:51:24.66 0UETjrxf0.net
THE大量地獄
228:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 15:07:58.92 r184Y6OMO.net
>>224
ホイホイさんはもっと原作に忠実であってほしかったわ
アクションが爽快でカスタマイズも豊富で楽しいけど、
ちとボリュームが足りない気がする
後リアル志向ではない
>>227
プレイ済み。
大量地獄はD3の暴走時代がよく表現されてるゲームだと思うよ
主人公の女の子がやたら強いのが印象的だった
とりあえず2つ共買ってやってみるわ
229:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 19:24:58.54 spNa4Lry0.net
モザイクか何か若干画像加工されて「アレ」と言う名前で出てくるゲームがあったような
パラサイトイヴ(PS1)・Fallout(PC)などはそのものズバリで強烈に印象に残っているのだが
230:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 20:29:46.49 96xRdnz70.net
URLリンク(s-up.info)
URLリンク(s-up.info)
ネギまが素晴らしすぎてこんなのを買ってしまった
大好きなキャラ2人が売ってて良かった
231:ゲーム好き名無しさん
16/01/04 22:46:18.13 OWd3xFCW0.net
ストZEROファイジェネをゲオの半額で1015円でゲット♪
PS2売り場から転売屋共が消えたな
それ自体は良い事なんだが・・・
232:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 01:02:41.54 frjOASc90.net
>>230
kimoi
233:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 02:23:54.83 uXeOyarA0.net
>>231
1年くらい前、ストZEROFGと餓狼BA1が500円で売ってた
両方、既に持ってるからスルーしたけど500円でその2本はお得だったなぁ
234:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:16:15.37 9kapS11sO.net
鬼武者3680円で購入
12と違って左スティックで移動できていいね
ちょっと高い買い物だったけど値段分の価値はあったかな
235:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:17:23.05 qzWap5bC0.net
鬼武者1を3680円で買ったのかと思った
236:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:18:18.49 9kapS11sO.net
鬼武者3680円で購入
12と違って左スティックで移動できていいね
ちょっと高い買い物だったけど値段分の価値はあったかな
新鬼武者は主人公がV系みたいだし、
あまりいい噂聞かないから放置中
237:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:20:03.02 9kapS11sO.net
>>235
ん?
それで合ってるよん?
238:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:22:49.31 qzWap5bC0.net
合ってねえだろ
鬼武者3を680円で買ったんだろ?
239:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:28:11.69 9kapS11sO.net
>>238
3じゃなくて鬼武者を買ったよ
誤解させてごめんなさい(-人-)
240:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:28:51.02 lElNdgws0.net
1、2スティック移動出来ないから3だろ
241:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:30:49.49 8zsvMdDQ0.net
いつの話をしてるんだw
242:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:33:58.84 9kapS11sO.net
>>240
12に3なんてないよ
自分が買ったのは初代鬼武者だよ
だから高い買い物だったって言ったんだよ
流石に3680円は高杉
243:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:44:09.07 74wYxH4F0.net
>>242
>12と違って左スティックで移動できていいね
これはどういう意味だよ
244:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:55:26.82 9kapS11sO.net
なんか誤解させてスマンコ
自分が買ったのは初代鬼武者ね
値段は3680円
2と3は買ってない
こんな事ならAmazonで買えばよかったぜ…
245:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 15:58:01.61 WKlPkXfG0.net
今時初代鬼武者を3680円で売ってる店なんかあんのかよwwwww
逆にスゲーわ
よく見つけたな
246:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 16:02:14.67 uXeOyarA0.net
マジで何言ってるかわからん
12と違ってとか、なんの12と違うんだよ
247:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 16:12:34.15 cLIO8Ra70.net
1と2はスティック移動が出来ない、、なんだろう。
やった事無いけどバイオハザードとかそんな仕様だったりする?カプコン繋がりで。
12だとしたら12までナンバリングで出てるのはFFくらいだしFF12は当然スティック移動出来るし…
248:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 16:22:41.98 v6TNa3WF0.net
狂気の世界
249:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 16:28:31.74 74wYxH4F0.net
鬼武者3を680円で買った、鬼武者1、鬼武者2と違って左スティックで移動できていいね
本当はこうなんだろ
ネタで釣ろうと思って、鬼武者3680円って書いたら恥ずかしくなって初代鬼武者を3680円で買った事に修正した
250:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 16:39:22.68 Rit4kBov0.net
>>248
クソガキの世界
はぁ学生ちんぽレイプ
251:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 17:07:17.10 MzCXEoC2O.net
どこで買ったのか聞けば少しは分かるかも
3680円は中古じゃありえない値段だし、ネットで新品を買ったにしては逆に安すぎるし。
そうなると680円説もありえるね
252:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 17:19:38.71 vLPYOjUm0.net
いくらネタがないからって、絡んだら明らかに面倒くさそうな奴の解剖までしなくても
253:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 18:54:19.86 PG/R6k1Q0.net
自分が持ってるPS2ソフトが
値段高騰してプレミアっぽくなってくると
なんか妙に嬉しい(笑)
254:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 19:04:39.34 AcUyp8K40.net
下がってるんだけどね、PS2のソフトの価格が軒並み
いよいよ転売屋共も見向きもしなくなってきた
255:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 19:06:29.79 O5Txfy3k0.net
PS3-4で互換ありまくりなら
あまり下がらなかったかもね
PS2分厚いタイプのやつだから
いつ壊れるかガクブルですw
256:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 21:07:50.71 NlfqDXgW0.net
ゴキ
257:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 21:44:36.52 fqVpJsHt0.net
キングダムハーツって面白い?
FFシリーズは好きだけど、同じ系列?
258:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 21:46:18.29 Ee6Ih0/A0.net
キングダムハーツはアクション
それにffってよりはディズニー感が強い
259:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 21:47:25.78 Rit4kBov0.net
>>245
レアでもない古いゲームが3000円以上なんて結構あるぞ
260:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 22:03:23.01 vLPYOjUm0.net
>>257
とりあえず2のファイナルミックス版に付属してる1.5的な外伝作「チェインオブメモリー」をやってるがかなりムズイ
カードゲーム+アクションて感じで、カードゲームもアクションも得意な方だが混ぜられると頭が回らなくなるw
世界観は基本的にディズニーで、そこにFFキャラがたまーに絡むって感じかな
まぁ、これは(システムに関しては)外伝的作品らしいからあまり参考にはならないだろうけど
261:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 22:41:40.64 Oyhl8OfQ0.net
ルールオブローズやりたいけど5千円は手が出ないなぁ
買って速攻でクリアしてオクに出せばいいんかね? だが安く買い叩かれたらしゃくだしなぁ
262:ゲーム好き名無しさん
16/01/05 22:59:24.69 BZp7lT/h0.net
スターウォーズバトルフロントもかなり値上がりしてる
263:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 00:14:28.83 X9eAFY650.net
ゲオにガンダムEXVSFの投げ売りを買おうと思って行ったけどレジに並ぶ寸前に購買意欲が猛烈に失せてその金でゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚買った
264:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 01:09:52.40 7PtBKXcW0.net
ゲオのセールで忍道戒とゴッドハンド買ったった
265:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 02:31:34.19 mNQoL+we0.net
>>261
狂気と耽美に満ちた世界観や、ボスのひとり「人魚」のグロテスクなデザインなど
映像作品としては色々見るものあるけど、ゲームとしては正直大した出来じゃない...他のホラーゲームに比べるとやり込み要素あまりないしアクションも単調※だし
よほどプレイしたいなら止めないけど、個人的にはどっかの動画サイトでプレイ動画見て満足した方がいいと思う
(※ホラーゲーム特有の無力感を強調する為にあえて単調にしてるのかもしれんけど)
266:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 04:30:47.74 YNxHThE30.net
ペルソナ3を買おうと思ってるんだけど、ペルソナ3フェスって
通常版は単独で起動可能、アベンド版はペルソナ3のディスクが必要なんだよね?
と言う事は「ペルソナ3フェス通常版」は「ペルソナ3+ペルソナ3フェスアベンド版」っていう内容なのかな?
それとも、ペルソナ3を遊び尽くすにはフェスが通常版とアベンド版のどちらにせよペルソナ3が必要?
どんな形で買えば良いのかアドバイスお願い
267:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 04:42:17.83 M4q2wQOp0.net
>>266
ペルソナ3フェス(通常版か廉価版)買ったらいい
けどPSP版P3P買ったほうがいいちゃぁいい
268:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 04:53:57.00 YNxHThE30.net
>>267
ペルソナ3フェスを単独で買えば良いんだね。ありがとう。
269:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 06:54:09.69 o5ASs9q50.net
>>264
ゴッドハンドいいね
ムズいけど
270:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 07:32:43.08 lxnc5o5bO.net
>>264
ゴッドハンドいいなぁ
271:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 12:06:11.63 swq3abpV0.net
セールでFF12インタ安く買えた
久々にイヴァリースこもるわ
272:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 12:22:52.54 ARGXKbgw0.net
桜坂消防隊いいよね
273:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 12:53:37.20 A4smo0be0.net
>>262
スターウォーズバトルフロント1はGEOの半額セールで税込1015円だったよ
バトルフロント2は半額圏外だったけど通常売で2880円+税だったかな
Steam版はセール値引き終わっちゃったけどPS2版より安い
274:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 13:00:31.32 bnI5AGoN0.net
>>246
初代を3680円でつかまされる池沼なんだから
まともな文章も書けないくらい察しろよw
275:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 15:21:30.83 nV6wHBvl0.net
こうやって真の池沼を炙り出すトラップ
276:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 17:27:13.35 IiYJYh0Q0.net
ローグギャラクシーDC版やってるけど、最初の街をうろついてる時点では結構面白い
とりあえず戦闘に関してはダークロの正当進化って感じ
今のとこ不満があるのは主人公の声くらいだなw
玉木宏さん、演技自体は結構頑張ってるけどさすがに10代の声には聞こえない...
277:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 17:33:41.95 Th9Oavt/O.net
>>276
ローグギャラクシーってダークロっぽいのか
ずっと積んでるけどやってみるかな
278:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 18:26:19.66 8/bRSbMr0.net
バトルフロント2は映画効果絶大だな、異常な値上がり
もうps2本体が異音出しまくり最後の断末魔あげてるからプレイは諦めたぜ
279:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 19:02:55.32 wTPk0gjG0.net
>>273
アマゾンじゃ1は4000円で2は7000円
駿河屋では置いてない
2,3ヶ月前は1は1500円で2は4000円位だったのにとっとと買っとけば良かったよ
マイナーなゲームだから近くの店で置いてあるの見たことないからネットで買うしかない
280:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 19:18:56.32 vrFycLBc0.net
バトルフロントなんかは大抵ブコフの大型店に行けばあるけどな
ゲオやブコフで最近値上げした商品なんてほとんど見当たらない、値下げはあるけど
買取が安いから転売屋もすっかりいなくなった、在庫が無くなり次第終了って事でもあるが
281:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 20:36:42.07 lxnc5o5bO.net
>>260
それはお前がアホなだけでしょ
あれぐらいで頭回らなくなるとか糞猿以下
282:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 20:37:45.88 A4smo0be0.net
ブコフは数年前にネット相場に合わせて価格改定
今は各店で独自に価格設定してる店舗もあるからピンキリ
GEOは時々価格改定してるけど店舗間で差異があるからなんとも
半額セール定期的にやってるからちょこちょこ利用してる
(いい加減買いたい割安ソフトが無いけど)
バトルフロント1は今年の正月半額セールで買ったがタイミング良かったか
GEOはレンタル客が売りに来るせいか時々レアな割安物も入ってくるよ
ブコフはネット相場準拠になってからは中々掘り出し物に当たらない
283:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 20:56:23.94 ugFVeZOb0.net
ブックオフの好きなところは、
108円という素敵な価格設定があるところ。
どれだけこの108円にお世話になったか。
284:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 22:12:57.51 DyajyT8f0.net
サルバト~レ(小声)
285:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 22:13:25.81 Z7roj+pF0.net
バーチャファイター4エボリューション、CAPCOMvsSNK2 、CAPCOMvsマーヴル2、エルミナージュ、メガテン3、ヴィザードリィとか
286:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 22:38:23.83 nNaH9MrI0.net
『ヴ』ィザードリィ…。
(俺のスマホの予測変換が…)
287:ゲーム好き名無しさん
16/01/06 22:56:09.74 GnkWph3tO.net
クロックタワーの1と2が好きで3にガッカリしたんだけど、デメントは面白いんかな?
288:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 01:05:09.42 VwmNTv7n0.net
クロックタワーの遺伝子を受け継いでるかはどうかわからないが、純粋にいちゲームとして面白いよ
クロックタワー3も、シリーズファンじゃない俺としては結構面白かったけどね
トンデモ展開にツッコミ入れながら的な、斜に構えた楽しみ方だけど
289:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 04:08:40.48 7BNe8AEG0.net
クロックタワー+犬+エロス
それがデメント
ホラー感はやや薄くなってるけどクロックタワー好きなら楽しめると思う
290:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 10:41:11.26 Yg+Om+zY0.net
ホラー映画も色々ジャンルあるみたいに
デメントはバイオとか零とかとは違った怖がらせ方
出来は良いから普通にお勧め
291:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 11:28:30.36 gxZjcjxtO.net
>>288-290
ありがとう
安心して買うわ
292:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 12:18:59.95 pC7PpfjTO.net
デメントは神ゲー
293:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 12:23:46.37 i+Y3p/ND0.net
PS2の乳揺れゲーと言えば必ず名前が挙がるよね
294:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 12:25:30.64 dgAa6M9j0.net
デメントって同じところに隠れると見つかりやすくなって
最終的にどこに隠れても見つかるようになってクリア困難になって積んだわ
リセット繰り返して隠れる回数減らして最短ルートでクリアしないと無理ゲーなのかね
ホラゲ好きだけどこれは自分には合わなかった
295:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 14:17:58.35 rhpFD0Wc0.net
隠れもリセットもルート吟味もほとんど使わず、大して苦戦せずクリアした印象だけどなぁ(少なくとも難易度ノーマルでは)
まだ手元にあるなら、犬とアイテムに頼りつつ普通に走って逃げてみては
個人的には、即死トラップのいやらしさの方が印象に残ってる
(数自体は大した事なかったと思うが、数時間ノーセーブでぶっ続けプレイするタイプだったので)
296:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 14:25:31.01 7BNe8AEG0.net
3人目の追跡者は気持ち悪いけど半分ギャグだよな
まああのB級感が良いといえば良いが
297:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 15:24:15.26 00lCDl300.net
RULE of ROSE
って面白い?
298:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 15:28:52.16 b5U814SRO.net
>>297
>>265
299:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 16:29:25.88 dgAa6M9j0.net
>>295
マジかよそんなに簡単にクリアできんのかよ…
一番最初のステージ(あの巨漢が敵の所)で詰んだから
2番目以降の敵すら見れてないレベルだわ
SIRENは1も2もアーカイブ全GETして全クリした上にタイムアタックや縛りプレイまでしてやり込んだから
そこまでアクションは下手じゃないはずなんだかなぁ
300:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 17:01:38.80 7BNe8AEG0.net
SIRENはアクションというよりパズルに近くない?
操作テクニックが必要ないというわけでもないけれど
でもSIRENコンプしたならデメントクリアぐらい楽そうな気がするけどな
相性なのかな
301:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 17:13:40.41 ASRlhfRn0.net
ホラー?なのかどうかわからんけど、グレゴリーホラーショーは面白かったな
基本逃げ隠れするのはクロックタワーっぽい。攻撃は基本罠にハメるしかない。とはいえ影牢ほど凝ったものじゃないが。
見た目も可愛らしく怖さは全然無いけど、ゲームとして良く出来てるなと思う
クリア後も本コンプする周回プレイも楽しめるしね(本でキャラの背景なんかが詳しく解る、RPGの図鑑的なもの
302:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 17:38:07.82 KF54Y8bX0.net
>>299
逆に俺、サイレン2はリセットと暗記を繰り返しながらストーリーモードだけなんとかクリア(各種隠しモードはスルー)
1に至っては一面すらクリアできないレベルなんだがw
数年前のプレイで記憶があやふやだが、確か「隠れ中に見つけられてからの攻撃」は、通常よりダメージが倍増してた記憶があるので(というか一撃死だったっけ?)
隠れまくるのはむしろ逆効果
道端で出くわして対処する分にはそれなりに粘れたはずなので、可能な限り自力で撃退or逃走、アイテム切れたら隠れてやり過ごす...くらいの感覚でイケると思う
まぁサイレンクリアできる腕なら普通にクリアできると思うよ
303:ID変わってるが295ね
16/01/07 17:50:15.29 KF54Y8bX0.net
微妙に関係ないがサイコホラーゲー繋がりで、ファーレンハイト結構面白かったな
逃げる主人公と追跡者を同画面に写して危機感煽ったり(「24」みたいな感じ)
HPが「精神力」の為、安全な場所にいるのに過去のトラウマ思い出して大ダメージ受けたりと、映像的にもゲーム的にも非常に挑戦的だった
惜しむらくは、ストーリーがあまりに挑戦的すぎた事だが...
デメントやサイレンの、少しづつ削られるような狂気が好きなら多分面白いと思う
304:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 18:15:26.79 ENhe0lT90.net
ゴキ
305:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 18:15:41.92 OlSKl+6X0.net
ファーレンハイトのイントロのこれから傑作ゲームが始まるんだ感は異常
306:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 20:23:11.98 3tTAqyWN0.net
先日、深夜にテレビを見ていたらパチンコの番組がやっていた
パチンコはやらないので当然なんの興味もないのだが
ふとパチンコの中央で動いている絵に見覚えがあり、そして目が釘付けになった
(ペルソナ4だ!)
高校生をパチンコのキャラにしていいのか!?
いやまぁゲームというかアニメだからいいのか
僕はそのまま眠りにおちた
「お兄ちゃんおかえり」・・テレビの前で女の子が笑っていた
307:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 20:55:02.33 JDHOGzPJ0.net
ファーレンハイトはストーリーがぶっ飛び過ぎだわ
最初はむちゃくちゃ良かったのに
308:ゲーム好き名無しさん
16/01/07 22:14:05.09 KF54Y8bX0.net
序盤のワクワク感は本当にスゴイと思う、ファーレンハイト
それだけに後半の展開は本当に衝撃的
ネタバレになるから詳しくは書かないけど、ヘタなホラーゲーの鬱バッドエンドより放心状態になるかも
309:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 10:41:59.29 LRvPZQDo0.net
昨年末辺りから調子の悪かった純正ハードディスクが死んだっぽい
中に入ってるセーブもまとめて逝ったお
クリア済みのはいいけど途中で止まってるゲームのセーブはきっついな
310:小学生
16/01/08 11:01:20.05 Lht3du950.net
まだPS2?だっさ
311:小学生
16/01/08 11:02:00.49 Lht3du950.net
まだそんなのやってんの?だっさ・・・・・・・・・・・・
ユイアートやれよ
312:小学生
16/01/08 11:02:48.63 Lht3du950.net
まだPS2なんてやってんの?
今更スクエニ?
ださ・・・・・・
313:小学生
16/01/08 11:03:59.80 Lht3du950.net
今はユイアート・バーチャリアの時代だぜ
プレステなんていつの時代だよ
314:小学生
16/01/08 11:04:37.95 Lht3du950.net
おーいこのおっさん達まだプレステやってるぞー
315:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 11:44:19.60 Es5SIUyr0.net
>>309
BBunit中古で買っていまだにコレクションとかお気に入りとかの使い方が
良くわからんのだけどあれセーブデータも保存出来るの?
あとメモカの管理画面ももっさりするようになって使い辛いから戻したいんだけど
BBunitは○○インスコ済みとか言う奴買ったのでマスターディスクみたいなのないからヘタに弄れない
316:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 12:04:07.34 +KdmR0yw0.net
>>306
なにいってんだおまえ?病院いってこい、末期ガンだよ
317:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 12:32:23.28 W4Mkd54g0.net
NGでスッキリ
318:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 12:40:03.53 0Jbg1Qsw0.net
どうせ荒らしするならID変えて連投しろよww
そんな半端な荒らしじゃNGで一発やで
319:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 13:02:51.01 KHV+2Vg/0.net
>>315
BBユニットのセーブデータ管理は呆れるくらい処理が遅い
自分もずっとBBユニットの純正OS使ってて時間かかるなとは感じてたけど
フリーメモカブート使いだして通常版の軽さに驚いた
(と言っても激速って訳ではないが)
身も蓋もない話だがBBユニット持ってて純正使用じゃ宝の持ち腐れだと思う
もちろん純正使用でしか出来ない事もあるけどね
320:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 14:10:01.35 Es5SIUyr0.net
>>319
一応使い道は色々知ってるんだけど諸事情あってHDAで我慢してる。
321:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 14:52:52.51 mTaz+r4U0.net
何年も積んでたアルトネリコ1やってるけど面白いね
戦闘で急に歌うよ~的な流れになった時はちょっと赤面したけど、これは良RPGだわ
2も積んであるし、似た系統のマナケミアも廉価版GETしたし当分RPGには困らなそう
322:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 16:37:49.83 tm1gTVoT0.net
1未プレイだが2結構面白かったよ、アルトネリコ
エロ台詞で釣るゲームと思って食わず嫌いしてる人いたらちょっともったいないと思う
323:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 17:39:58.84 WkPtjtZz0.net
RPGよりクレイモアが足りなくて困っています(MGS感)
324:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 19:23:41.48 jFbM+GR60.net
クレイモア 抜けられると思うなよ
325:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 19:29:45.77 CeSp2JDb0.net
エロ目的で買ったけどそんな事忘れるくらい楽しかったよアルトネリコ
アイテム集めようと思ったら戦闘に時間掛かるので
ガンガン行こうぜイオナズーンな人には向かないかもね
326:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 19:50:08.78 p87w2KDK0.net
今度のマクロスはアルトネリコに近くなるかもしれないw
327:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 20:03:10.60 wHlMPUEr0.net
アルトネリコは発売間もない頃にやったけど俺は合わなかったなぁ
でも三番目のヒロインが可愛かったのはなんとなく覚えてる
328:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 20:50:15.28 mTaz+r4U0.net
>>322
2も面白いのか~安心した。3は賛否ある?みたいだね。ってこれはPS3なのか。
>>325
ガストが開発してるせいかアトリエっぽいよね。イリス2とかグランファンタズムっぽい。
戦闘や探索しながら素材集めて合成して~を繰り返すから作業と言われれば作業なんだけど、それがテンポ良く行くからハマる
329:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 21:07:43.10 C3ma4fv80.net
このスレで薦められて「ペルソナ4」を買ったはいいが、
まだ序盤で面白いんだが、「これクリアするのにあと何十時間と掛かるんだよな…」と
なぜか途方に暮れる3連休前の俺…
330:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 21:20:17.20 Tq+u9of40.net
>>329
クリアまで何十時間も遊べると考えるのだ
たった1本のゲームで1ヵ月以上遊べりゃ最高じゃないか
331:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 21:42:22.87 qy2biT1e0.net
この三連休に楽しめると考えるんだ
332:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 21:48:06.51 tm1gTVoT0.net
個人的には20時間くらいでクリアできて何周も遊べる方がお得に感じたり
ミンサガとかジルオールとか
333:ゲーム好き名無しさん
16/01/08 21:51:50.19 qXjkNWGGO.net
ジルオールいいよね
334:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 00:17:30.25 myt6QGOO0.net
>>329
俺がいた。ゲオのセールでgetして毎日プレイ中。
335:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 01:13:39.24 11ZA9+r30.net
オレは一周が短くて濃くて完全制覇できて、二周目をやらなくてもいいゲームが欲しい
336:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 02:02:11.95 y5PI7Qtf0.net
わかる
個人的にマルチエンディングとかはいらないな…
337:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 02:33:20.08 y0Z9BqSj0.net
俺は基本2周目が欲しい派
強くてニューゲームとかで1周目じゃ普通は倒せない敵倒してドロップ品ゲットするの好きだし
338:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 08:12:38.74 w1L28WrlO.net
ペルソナ4クリア
中盤まで行くとストーリーがすいすい進んでいくな
特に目立った難所もなかったし気軽にプレイできて良かった
次はデメントでもしよっと
339:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 08:29:27.06 l53VI8/d0.net
>>338
ちなみに難易度な何でプレイしましたか?
僕は現在ビギナーでプレイ中です。
参考に聞かせて下さい。
340:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 09:04:24.95 w1L28WrlO.net
>>339
NORMALでクリアしたよ
初めての人でも全然NORMALでいい気がする
EXPARTは敵の攻撃力が2倍くらいになるんだっけ?
高難易度はまた気が向いたらやってみるわ
341:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 09:05:59.41 l53VI8/d0.net
>>340
ありがとうございました<m(__)m>
342:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 11:54:47.97 I9R5GrNg0.net
四八(仮)
343:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 14:15:03.10 MeQCpvgC0.net
丁度ペルソナ4300円で買ってきたわ
でもまだ3遊んでないや
344:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 14:26:55.40 9lY7UprD0.net
またこの流れか
345:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 14:30:09.70 7JkhLlSQ0.net
4300円とか高いな
346:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 14:36:45.69 xSRSGC+70.net
ゴキ
347:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 14:57:53.77 25PuZZhF0.net
>>345
4を300円だろw
348:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 15:02:32.77 CfXQk9Aw0.net
300円なら安いね
349:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 18:16:44.94 w1L28WrlO.net
300円は裏山しいな
1900円で買ってしまった
350:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 19:38:11.48 l53VI8/d0.net
ペルソナ4のクマを好きになれないのは俺だけでいい。
351:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 20:22:19.42 oL7GrTWO0.net
いや正直な所人間体はウザイよ
352:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 20:31:02.75 iRx3A/UhO.net
犯人は足立
353:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 21:01:18.42 0P8wqWTI0.net
ジルオールはよくストーリーが練り込まれていた
一体何が正しく何が悪なのかが見抜けなくて誰についていけばいいのか分からなかった
自分の選択によってその後の展開が変わるのは大きな魅力だ
初プレイで自分の判断で進んでいった結末・・・それが自分なんだと。
354:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 21:04:56.23 sXdWhG0E0.net
ペルソナ4もいまだと安く買えるもんな
5が出たらまた値上がりするんだろうけどさ
355:ゲーム好き名無しさん
16/01/09 23:03:46.16 MYKJkJFe0.net
PS2版はもう値上がりしないだろGって完全版あるし
356:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 00:17:19.45 6jAZ0O3P0.net
ティルナノーグ久々にやったら激長ロード時間で挫折
よく我慢してプレイしたな、数年前の俺...
「街やダンジョンを完全自動生成するRPG」てアイデアはすごいから、ロード時間と多少グラが改善されてれば名作だったかも
名前も自動生成だから時折「ボゲプーマ平原にあるヤネクシャッホの街の北にはネネゲホサンの洞窟がある」みたいなカオスになるのはご愛嬌
357:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 01:46:03.98 CuKRIS620.net
ラッチェット&クランクは100円の良ゲー
2と3は、300円、安
358:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 06:07:25.76 a3RfuVwQ0.net
ときめきメモリアル二重買いしちまったぜ
280円だったから痛くはなかったが
ゴミに出すか・・・
359:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 06:55:13.47 VuNrxIB40.net
>>358
どんなミスだよw
どうせプレイせずに積んでるだけだからだろ?
360:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 06:58:31.96 a3RfuVwQ0.net
はいそうです 家に帰って整理してたら買ってやつだったよ 3/4プレイしてないから
被っちゃった・・・
361:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 09:07:10.26 ULGeFLbA0.net
家にあるソフトを全部メモっておけばいいんじゃね、検索機能使って被ってるかどうか確認してさ
362:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 09:11:26.90 xyIrhN7a0.net
100本位ならメモればいいけど
700本越えてるからメモるの面倒だわ
363:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 09:19:02.91 VuNrxIB40.net
>>362
すごい金の遣い方だな。
俺だったらその金で中古車1台買うわ。
364:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 11:24:05.26 xyIrhN7a0.net
中古ソフトメインだとゲームなんて金のかからん趣味だと思うけどね
新品で買ったのはデビルメイクライ2、デビルメイクライ3、ICO、
ワンダと巨像、ペルソナ4廉価版位か
365:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 11:29:23.37 rBR1Vssv0.net
700本以上持っていたら、むしろ所有ゲームリスト作りがやりがいあって楽しそう
366:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 12:31:47.55 VuNrxIB40.net
なんのためにゲームを買っているのか?(困惑)
367:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 12:40:19.37 emxMsFYq0.net
信長の野望の蒼天録withPKを買ったんだけど面白そうでいて全然のめり込めない…
自動化や簡略化は必ずしも面白さには繋がらないって事を実感する内容だった
368:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 13:00:12.66 a3RfuVwQ0.net
700本は凄いな 俺は120本程度だよ
369:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 15:53:23.56 WMkX2I4Y0.net
PS2ソフトはコスパ良すぎるから困る、主に置き場所が
>>362
寧ろ100本なら全部覚えてるでしょ
まあ大量に溜まってからメモるのはやる気しないだろうけど
370:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 19:29:38.44 38IuW3iR0.net
ゲームソフトを集めるのが趣味の人もいるしね
そういう人の本を読んだけどフリーマーケットにも足を運んで集めるのだとか
ゲームそのものが趣味の人は最新のハードのソフトを新品で買って遊ぶんだろうね
そういう人がゲーム業界を支えているのは間違いない
371:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 19:36:25.59 2vk/Gq2NO.net
ラピュセルって、
パケ裏見たら色々エロそうだから今度買おうと思ってるんだけど、
やった事ある人いる?
主人公の女の子がムチムチしてて気に入った
372:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 19:47:23.51 6jAZ0O3P0.net
面白いよ、ただしエロスはさほどない(パッケ裏に必殺技時に出てくる半裸の女神いるがあれに釣られたか?w)
キャラは四頭身くらいで、ムチムチ主人公はそこまで再現されてない
多少パズルとやり込み要素のある王道シミュレーションて感じだな
エロ目当てならヌガセルを選んだ方がいい
373:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 19:54:28.47 P7g+DNe20.net
ラ・ピュセルは2週目始めましただったら買い
374:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 20:19:25.18 2vk/Gq2NO.net
>>372
>>373
ヌガセル面白そう
2週目も面白そう
とりあえず2つ共買ってやってみる事に
ありがとうござまいす!
375:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 22:04:56.43 ZGXTaLP6O.net
真田丸観てたら信長の野望やってみたくなった
これ系のゲームプレイした事ないんだよなぁ
376:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 22:26:04.11 xzF/qwgU0.net
三連休だしデメントでも買いに近所の古本市場に行こうと思ったら、閉店時間早くなってるのな…
休日ぐらいは遅くまで開店してて欲しいわ
377:ゲーム好き名無しさん
16/01/10 23:12:32.76 6jAZ0O3P0.net
>>375
個人的には「太閤立志伝V」をオススメしたい
信長の野望は(少なくとも俺がプレイした「天下創世」と「革新」は)一国一城の主からのスタートなので、最初からやる事がいっぱいあって混乱するかも
太閤立志伝は中間管理職からスタートなので、自分の能力に合わせて少しづつ仕事が増え、ノウハウが積める(もちろん慣れれば真田家含む君主プレイも可能)
戦術や武将の知識はある程度共通してるのでやって損はないと思う
378:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 00:02:06.96 GjCAR+vQ0.net
太閤5はHDD必須だぞ
379:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 00:05:43.32 RragAUCZ0.net
別に必須じゃないよ
380:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 00:13:26.14 L0LCiWg7O.net
>>377
千円位で買えるみたいだから太閤からやってみるよ
>>378-379
一応HDLはあるからいけるかね
381:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 02:44:53.11 wVhYr3DJ0.net
>>374
ラ・ピュセルもヌガセルもPSPで完全版が出てるんでPSP持ってるならそちらをおすすめ
特にヌガセルはかなり追加要素多いんでPSP版の方が良いと思う
382:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 07:19:04.32 u/bX8CZl0.net
皆さんに質問なのですが、
自分が興味を持って買ったものの、
実際プレイしてみたら、思った感じと違ったり、
あまりにも難しすぎて挫折したりした、
買ったけど途中で止めてしまったソフトって、
何がありますか?
1人1本だけ上げて頂ければ大丈夫です。
今後の参考にさせて頂きたいので。
383:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 07:44:24.03 sVOoCjVpO.net
FF12
途中で飽きる→ストーリー忘れて最初からプレイ→途中で飽きる
これを三回くらい繰り返してるわw
384:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 08:16:17.89 MATnCEGRO.net
鉄腕アトム
自由自在に飛べると聞いたが、
見えない壁があるせいで割とイライラする
385:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 08:32:45.04 tTRJZp0m0.net
悪代官
歴史物ゲームだと思ったら影牢だった
しかしムービーの出来は非常に良い
だが自分には難易度高すぎて途中で投げた
386:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 09:44:50.11 oNoEbaUo0.net
スパロボZ
トライバトルのシステムが本格的になってから面倒くさくなって放置
3αは4週するほど好きだったけど
続編も買ってるけど積んでるw
387:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 11:11:12.42 K8Gu/AeN0.net
ゴキ
388:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 12:04:53.33 tQIvAO+80.net
FF8(PS2ではないが)
シリーズ全部クリアーしてるのに8だけ挫折してはを繰り返してる
FFシリーズであれだけは何度やってもダメ
バイオ1(PS2ではないが)
面白いんだろうけど、俺が下手すぎて難しくて詰んでシリーズ集めてるけど1クリアーしてないから全部積んでる
まあ、それ以外にも積みゲー腐るほどある
スレチになるからこの辺でやめとく
389:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 12:12:01.69 u/bX8CZl0.net
>>388
質問すいません。
PS2ソフトで何か積んでるソフトを
1本上げるとすれば何ですか?
390:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 12:22:47.64 MATnCEGRO.net
>>388
PS2のスレだからPS2のソフト挙げた方がいいんじゃない?
質問さんもそれを望んでるみたいだよ
391:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 13:02:39.62 tQIvAO+80.net
零シリーズ
サイレントヒルシリーズ
メタルギアソリッドシリーズ
サイレンシリーズ
Z.O.E
武装錬金
ジョジョファントムブラッド
ジョジョ黄金の旋風
ウィザードリィシリーズ
イースシリーズ
天外魔境4
エルミナージュ
プリンセスクラウン
オーディンスフィア
アバチュー1、2
ペルソナ3、4
…まだまだあるけど、上げだすとキリない…積みゲースレになるからこのへんにしとく
ちなみに面白くないからとかじゃなくて時間がないのと、ひとつのゲームやりだすととことんやり込んで、欲しいゲーム買いまくるから、積んでるだけだぞ
今、アバドン王ひたすらやり込み中
392:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 13:41:41.64 TwMNYu8j0.net
シリーズ買っちゃうからなー
393:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 13:42:42.25 tYmGD57N0.net
積みゲーを語るスレ 38段目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(famicom板)
394:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 14:27:54.06 4T/EjahT0.net
>>382
ミンサガ
なんかこれじゃない感
395:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 14:58:42.43 tQeuWSdU0.net
他人の積みゲー聞いた所で何の得があるのかわからん
レス乞食だとしても「今ハマってるゲームは?」とかポジティブなお題をだな
396:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 15:03:35.09 d/kNFRI30.net
>>382
グローランサー5。
6も一昨年買うたけど。
成長システムがワケワカメなのもそうだが、戦闘1回あたりに入るカネが少なすぎる。
397:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 15:44:01.82 u/bX8CZl0.net
>>395
すいません。
自分としては、買わない方が良い、
避けるべきソフトを調べる為に、
このような質問をした次第です。
どうか、ご了承下さい<m(__)m>
398:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 15:47:17.56 rIPH162N0.net
許さん!
399:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 15:55:53.24 R8IJgpGH0.net
積みゲーの場合、なにも避けたくて積んでる訳でもないからな
そもそも避けるなら最初から買ってないというかw
400:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 17:55:55.44 RragAUCZ0.net
>>382を見れば単に積みゲーを知りたい訳じゃないのは分かるだろう
401:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 19:21:23.65 9EdJppdq0.net
>>395
同意
面白いゲームを聞いて、やるならわかるけど
途中でやめたゲームなんて聞いても、全部挙がるわけもなく
ここで出なかったものを買う可能性も多い
評価の高いゲームなのに自分には合わなかった、というのは
当然個人の嗜好が違ったということなので
他人が聞いて参考になるわけもない
402:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 19:40:09.31 jrw3xtuw0.net
>>401
ド正論
403:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 19:41:43.27 dWE/1gbv0.net
面白いゲームを知りたいのか
KOF98UMの中にネオジオモードのKOF98が入ってる
それを友達と二人で対戦する
404:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 19:51:52.72 XVEJupDz0.net
天誅紅を買ってきてプレイ開始から30分たったんだが
天誅シリーズってみんなこんな感じなの?
405:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 22:20:03.59 RragAUCZ0.net
>>401
その理屈だと面白いゲームを聞くのも無駄ということになっちゃうぞ
まあ答えられる人がいれば答えるだろうし不愉快ならスルーすりゃいい
いちいち絡んで説教しても損するだけだ
406:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 22:26:21.04 HRasArZy0.net
いやスレタイ、、
407:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 22:32:57.16 R8IJgpGH0.net
極端な話、スレの性質を考えるとひねくれまくって
そのうちつまんねー自慢みたいになって
興味をそそられた馬鹿がそれに手を出した結果、
金と時間を損したじゃねーかと逆ギレして大暴れする流れとかになっても誰も得しないからなw
408:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 23:33:00.21 WQIfhn8G0.net
ペルソナ4をプレイ中。20時間以上やってるが、まだ中盤に入ったトコ。面白いが、さすがにレベル上げがシンドい。
409:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 23:47:06.73 tTRJZp0m0.net
>>408
レベル上げなんて特に意識しなくても全クリできたよ
410:ゲーム好き名無しさん
16/01/11 23:54:41.39 MM0z3x1L0.net
日数制限の関係で一度TVの中に行くとなるべく長く籠る様になっちゃってたな
レベル上げと言うか悪魔合成(=育成)にはまり出すと本筋そっちのけで戦ってたりするしな
411:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 00:20:15.74 uE0+y1wd0.net
シャイニングティアーズクリアした
恐ろしく戦闘が単調でロードが長い
RPGが久々だったせいか成長システムや武器や防具の強化のシステムが複雑過ぎた
RPGでキャラクター別のエンディングとかやめてほしいわ
仲間が10人位いるのに全部見ようと思ったらどんだけ時間かかるんだよ
こういうのが嫌であんまりRPGやらなくなった原因なんだよなあ
あとオープニングとエンディングで主役の声優が歌ってるんだけど糞だった
プロの歌手って凄いね
412:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 00:29:53.52 tONIIwRW0.net
マルチエンディングのRPGなんて昔から腐る程あるけど
まあそもそもRPGというジャンルが向いてないんじゃない?
413:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 01:01:02.81 wiWSv9Qz0.net
俺は逆にP4とかで個別ED無い方が不満だった
414:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 02:34:56.93 fngGGL4EO.net
>>408
犯人は足立
415:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 03:19:27.51 BFtqkGsR0.net
犯人はもうオフィシャルバレしてるのを知らないのかな
終戦を知らない日本兵みたいだ
416:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 06:05:58.38 OOXBSv2f0.net
公式ネタバレといえばひぐらしも酷かったな
あのopのせいで鷹野が黒幕だと5割くらい気付いたと思う
417:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 06:46:02.18 QsjA0cac0.net
正当率50%ってコピーも案外受けるかもしれない
418:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 08:10:17.93 MiAhn0M8O.net
>>404
大体そんな感じ
419:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 11:45:58.41 otcUuX+X0.net
厳密に言うと天誅4はあんまり良くない
420:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 13:14:03.04 MiAhn0M8O.net
1024ってPS2で出てたっけ?
421:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 13:45:27.34 x4URAkBAO.net
天誅はPS1の忍と弐はかなりハマったな
でもPS2の天誅3でガッカリしてプレイするのやめた
なんで虎の巻が無くなったのか
422:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 18:11:29.83 BFtqkGsR0.net
アクワイアじゃなくなったから
423:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 18:54:13.88 QInbtxus0.net
そこで忍道戒ですよ
424:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 19:12:20.03 +lhbONRG0.net
ペルソナ4は誰と一番仲良くなるかで最後に見送りに来てくれる人が変わるだろ
小沢結実が来てくれて大粒の涙が流れた
一緒に行ったお祭りも楽しかった
キャラクターグッズが欲しくなり探したけど脇役なのでなかった
それで仕方なく自分で似顔絵を描いた
彼女は今も毎日微笑んでいる
URLリンク(s-up.info)
425:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 19:57:43.02 x4URAkBAO.net
>>423
持ってる
426:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 21:59:29.88 MiAhn0M8O.net
天誅とか忍道ってよく話題に上がるね
427:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 22:00:26.73 JBST2XOQ0.net
>>410
まさにソレです。日数制限有りの為、ダンジョンに篭らざるをえない。その間は単調だけど、今の所満足してる。
428:ゲーム好き名無しさん
16/01/12 23:31:35.22 ThDbJsaB0.net
>>424
キモい
429:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 02:28:22.94 wA2pmr700.net
スレ終了まで一切触れない方がおいしかったのに
ダークロやってるが、武器合成の面白さに目覚めると時間忘れてプレイしちゃうなコレ
武器図鑑や進化チャートが欲しかった所
430:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 11:17:29.30 nMITxSo70.net
>>424
キモッ他界しろ貴様
431:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 11:21:26.84 nMITxSo70.net
てか、プレツーで隠れた名作といえばアタック25だよな
CMまで入るんやで、超再現している
そういえば最近児玉清さん見かけないなあ
432:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 11:23:17.14 3lW0GhB+0.net
おじいちゃん 児玉清さんはもう亡くなったじゃありませんか
433:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 11:42:16.88 Zp5MFmcX0.net
プレツーって言ってる方がキモイんだよ
434:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 12:21:41.68 7UVdejaFO.net
>>431
今は谷原章介だよ
435:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 12:39:11.17 vgMRBDgg0.net
パネルクイズアタック25はUSBカメラでプレイヤーの顔取り込んだり
取説が分厚かったりして異様なこだわりを感じたな
PS1の頃からモードが充実してたけどPS2のはそれの上を行ってる
ただこの手のクイズゲームって時間が経つと問題がタイムリーじゃなくなるのよね
結局暗記ゲーだから気にするなと言われればその通りなんだけど
出題傾向で当時を懐かしむ事が出来る、って見方もあるけど
436:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 13:05:39.92 zE6YMpQ+0.net
ハマったクイズゲーといったら殿様の野望か
なないろDREAMS虹色町の奇跡ぐらいだな
つーか昔のカプコンこんなのまで出してたとか地味にスゲエw
437:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 13:56:59.89 dQskm+UR0.net
虹色町はアーケードから全ヒロインの名前変えられてたな
不二家とか東鳩とか森永とか
438:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 14:37:00.26 dlUoSz9f0.net
そいつに出てきた地球防衛女が、なんか格ゲーにも参戦していたような?
リュウがゲージ使ってケンモードや豪鬼モードに変身してたような?
春麗がなんか空中で撃てる超必殺技を体得してたものの、なんかすんげえムリヤリだったような?
モリガンがなんかヤらしい超必殺技を撃っていたような?
439:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 14:43:14.31 7UVdejaFO.net
虹色町の奇跡ってけっこうリアルなゴキブリ出てきたような
440:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 14:43:18.76 +4GpOBwK0.net
>>438
マーブルvsカプコン
PS1に移植されてたかな
441:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 14:43:31.60 +4GpOBwK0.net
>>438
マーブルvsカプコン
PS1に移植されてたかな
442:リュカ
16/01/13 15:56:33.69 TFssxm3p0.net
やだまだプレステ?だっせー続く
443:リュカ
16/01/13 15:57:23.78 TFssxm3p0.net
まだプレステなんてやってるやついたんだ
ユイアートやれよ続く
444:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 16:46:12.61 BIHyB57d0.net
池沼w
445:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 17:48:47.80 FsAHy9n70.net
ゴキ
446:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 19:56:25.36 7UVdejaFO.net
金髪の男が銃構えてるパッケージ(Devil May Cryではない)で、
タイトルがツキヨなんとかで多分アクションだと思うんだけど、
分かる人います?
447:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:02:10.12 GUPOL2fYO.net
ツキヨニサラバ
448:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:10:47.44 7UVdejaFO.net
>>447
それだわありがとう
449:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:11:46.12 7UVdejaFO.net
>>447
それだわありがとう
450:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:13:41.16 7UVdejaFO.net
>>447
連投スマートフォン
451:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:15:35.66 7UVdejaFO.net
>>447
連投スマートフォン
452:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:18:25.60 7UVdejaFO.net
やべぇ、何やってんだ俺…
453:ゲーム好き名無しさん
16/01/13 20:38:11.08 5Gw14QwB0.net
そして、>>452は恥ずかしさのあまり、このスレにサラバするのであった…
454:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 02:30:45.97 91CfNQsE0.net
ドラクエ買おうか迷ってる
455:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 03:40:47.21 ITUScg3u0.net
>>454
【7】
職業としてモンスターになれる。
戦闘力∞のフリーズ様が気掛かり。プレイ中も読み込み続けるらしく、本体への負担も心配。
などと言いつつ現在プレイ中。さすが天下のドラクエ。
CGムービーこそコレジャナイが、値段の割に破格。
【4リメイク】
前述の仕様はなさげ?
取説のマーニャがエロいw
【5リメイク】
マジオヌヌヌ。SFC版は戦闘が三人まで。DS版は預かってくれる仲魔の数に限りがある。
スマホ版は知らん。多分DS版のコピペだろう。
【8】
序盤をちょっと触らせてもろた事がある。
3DS版は衣装がエロくなくなったとか、そんなゼシカとケコーンできるようになったとか。
スマホ版は知らん。
【ヤンガス】
ヌルいらしい。触った事ない。
456:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 05:08:52.83 SweRwcHr0.net
DQ5リメイクは素晴らしいな
あの仲間とはなすシステムを考えた奴とテキスト書いた奴に褒美をとらす
457:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 05:37:59.84 FKOtijWl0.net
うりゃっ!そりゃっ!
458:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 05:59:30.19 d0JSlO110.net
>>454
ドラクエ買っちゃうなよ。
5と8、両方ともオススメだよ。
今ならブックオフで5が500円、8が250円で、
充分値段以上の元が取れる位、面白いから。
マジはまる。
459:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 08:35:56.45 ysAm+EZJ0.net
俺の今年の目標は、
ドラクエ8をクリアすること。
もう終盤あたりだから、
なんとかクリアしたい。
レベル上げ頑張らないと!
460:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 09:16:30.56 1Dega4NE0.net
最近卑劣なテロ行為のニュース多くて俺がなんとかしなくちゃって気持ちになったから 昨日スパイフィクションてのとBLACKを買ってきた
悪い奴らをやっつけてやる
461:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 09:23:38.52 ayhhLeOs0.net
ゴキ
462:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 09:54:43.62 QvG1OKEzO.net
スパイフィクションのキャラデザ好き
463:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 10:30:56.71 bKv5I3Ex0.net
ICO
ワンダと巨像
地球防衛軍2
これは買って損なかった
464:ゲーム好き名無しさん
16/01/14 11:35:00.52 Ydi5BUQa0.net
良作のジャック&ダクスターは100円だった
465:455
16/01/14 15:50:22.36 ITUScg3u0.net
>>455
トルネコ挙げそびれた(´・ω・`)
まあいいか。触った事ないし。