名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31 - 暇つぶし2ch918:ゲーム好き名無しさん
15/07/16 23:25:02.86 0dcms/RT0.net
【機種】パソコンフリーゲーム
【ジャンル】 RPG 戦闘は弾幕シューティングっぽい 中世の雰囲気
【年代】 5年ほど前にプレイ ニコニコ動画での実況を見て始めた気がします
【画面】 ドット絵
【その他覚えていること】 主人公は女 ゲームタイトルが長い、もしくは変わっていたような気がします
曖昧ですが宜しくお願いします

919:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 00:55:40.21 yb2ygFw20.net
>>902
有料だから違うと思うけど中世弾幕STG風アクションRPGなら「ティルキッス」はどうかな?

920:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 01:20:17.49 4D7Hk9+4a
【機種】 docomoのガラケー
【ジャンル】 RPG
【年代】 現在19歳で、プレイ当時小学生(4~6年生ぐらい) 2006年前後?
【画面】2D
【その他覚えていること】
・主人公は多分勇者、相棒が犬
・大陸ステージを歩いて移動、スタート地点から西へ行くと雪の積もったところがある
・雪の積もった場所にはマンモス(ボス)がいる
・主人公の武器は剣で、剣が炎を纏って攻撃する技や、吹雪を吹かせる技がある。
・ロックマンエグゼ6のグレイガに似たオオカミ?ぽい敵にイベント戦で瞬殺されて(ゲーム開始時)→主人公が倒れているところから始まる
・道中にはスライムみたいなザコ敵が出てくる

かなり昔にハマったゲームで、何年も検索ヒットせず、どうしてもタイトルが思い出せなくて困っています。覚えていることも曖昧で申し訳ないのですが、どなたかわかる方いませんでしょうか?

921:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 17:32:44.39 ufcTyxqP0.net
>>760
それです!
ありがとうごさいました

922:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 23:55:03.63 sj4RdqKg0.net
【機種】 PCゲーム(オフライン、windows)
【ジャンル】 ペンギン飼育ゲーム
【年代】 10~15年前
【画面】 2D(ペンギンに立体感はある)
【その他覚えていること】
白い氷の背景でペンギンに餌やおもちゃを与えるゲーム
幼い頃だったので、名前を覚えていないのは英語や難しい漢字だったからかもしれないです

923:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:00:43.74 nzMzF+a/0.net
よろしくお願いします
【機種】 ps2かpsかsfc
【ジャンル】 アドベンチャーかRPG
【年代】 不明
【画面】 2Dだった気がするが自信なし
【その他覚えていること】
主人公の周りの人間が急にいなくなり、それを集めるのがメイン
(普通に人探しするんじゃなく、悪役に存在そのものを消された人間を不思議パワーで助ける的なノリ…詳しい設定は自信なし
もしかしたら石化とか動物化とかかも?とにかく社会生活が送れない感じの人を、特殊な力で助けてた)
確かファンタジーRPGだったと思う。武器屋やアイテム屋を復活させたりしたような…
「幸福操作官」ではない。このゲームやってて「過去に似たようなのやったような?」と気になった

924:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:02:58.63 yhap4LjB0.net
>>833さんと似てるってか同じかもしれませんが…
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2003年前後
【画面】ドット絵
【その他覚えていること】
 ダンジョンみたいなやつ
 最初に剣みたいなのをとる
 画面は固定されており、上下左右に1ますずつ隙間があってそこを通ると次の画面に切り替わる
 途中で「違う色の隙間を通ればいい」みたいなアドバイスをくれるおじさんがいる
 ラスボスはでかいドラゴンみたいなやつ
 最後に姫を救出する
 姫に攻撃してクリアすると、クリア後に出る絵が変わる

925:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:06:12.74 QrLw+jRc0.net
>>907
一致しないところが多々あるけどミスティックアーク?

926:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 01:15:40.56 SNqpDNdY0.net
ものすごくうろ覚えで頼りになる記憶も薄いのですがお願いします。
【機種】PS1(PS2ではなかった気がします)
【ジャンル】AADV?ARPG?
【年代】98年~2003年あたり
【画面】3D
【その他覚えていること】
・女の子が主人公
・なんとなく不思議の国のアリスのような雰囲気
・それぞれのマップは狭め
・街や地下、研究所?研究施設?のようなエリアがある
・パズル要素あり、謎解きをしながら進める
・あまり操作性がよくなく、苦労した記憶あり

927:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 02:32:51.99 xjjsP2eJ/
【機種】PC
【ジャンル】FLASH脱出ゲーム?
【年代】2005~2010年ごろにプレイ
 【画面】主観型脱出ゲーム画面でプレイヤーはうつりません
 【その他覚えていること】
  ニゲぴことかクリムゾンルーム等の脱出ゲームが流行ってしばらく経った頃だと思います。
  他の同時期の脱出ゲームに比べて格段にグラフィックが細かく美麗だったと記憶しています。
  ややファンタジックな雰囲気のある綺麗な明るい洋館の中で目が覚めて
  館の中を色んな部分をクリックしながらアイテムなどを見つけていくものでした。
  館がかなり広く、難易度が高かったためかなり序盤で投げてしまったので詳細は分かりません。

  おぼろげな記憶では、プレイヤーは記憶がなく(?)所々にメモなどがあり、
  それは過去に自分が残したメッセージで、神のような存在に記憶を消されたようだが
  神にばれない様にあちこちに記憶が消された後の自分にメッセージを残している…ようでした。
  ゲーム中の文字は日本語だったので海外ものではないと思います。
  あと、途中でセーブができて後日続きからできるのが珍しいなと思ってました。

  クリアを投げた後ストーリーが気になり、攻略サイトを見たところ
  マルチエンディングで神を殺すEDがあったと記憶しています。
  脱出ゲームにはまっていろいろ検索してプレイしていた時期にやったので
  脱出ゲームだと思ってましたがもしかしたら脱出は目的ではないかもしれません…
  当時やった別のゲームは大体見つかったのにこれだけまったく見つからなかったので
  とてもあやふやな記憶だけですがよろしくお願いします。

928:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 02:58:29.20 QT0NMpusu
【機種】 たぶんニンテンドー64
【ジャンル】 対戦?ゲーム
【年代】 今20の自分が小学校前後のころ
【画面】 3Dで視点変更できた 比較的明るい色 まんなかで画面がわかれてる(対戦モード?)
【その他覚えていること】
陣取りゲームのようなかんじだった
プレイヤーがたくさんの子分を使役して木をそだてて黄色?黄金?の実をたくさんあつめていた。たくさんあつまると球がおおきくなる。
対戦モードで1対1のモードをよくやっていたのだが1にんプレイもできたと思う。
名前がキャッチーだった印象。

929:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 10:10:55.02 7+mrc7C70.net
>>910
プルムイプルムイ

930:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 17:34:09.45 84jsJ2vI0.net
前スレ451だが、>483ではなかった…ちょっと補足説明を追加して頼みます。
【機種】PC9801
【ジャンル】SLG
【年代】1990年代
【画面】戦闘マップはヘクスがしき詰められた六角形
【その他覚えていること】
敵、味方のキャラクターを六角の辺に配置して戦闘開始。
ファンタジー色があって、勝鬨とかのスキルがあった。
洋ゲーチックなSLGでマスターオブモンスターズではなくひたすら地味だった。
キャラクターはアニメ的ではなく、8等身系。
不確定:国盗り形式のSLGで戦闘に入ったら六角形マップだった気がする。
不確定:敵も味方も人間以外の種族を雇ってた気がする。
不確定ありで申し訳ない。
難易度が高くて、要素が多くて当時は投げた記憶があって、
でも、嫌いじゃないジャンルだったんで、やり直してみたいんだ。

931:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 22:58:30.76 Uir0ojDoP
マイナーかつ記憶も曖昧なので、覚えている情報とにかく書き出します。
【機種】auガラケーのアプリ 、当時アプリゲットみたいなとこで入手したかも?
【ジャンル】アクション?
【年代】2001~2009位
【画面】2Dでポップンとかぷよぷよ系のポップな絵柄。
作者の手描き?そんなに上手じゃないけど可愛いかった。
【その他覚えていること】シリーズ物で、一作目は武道大会みたいな物に参加して敵を倒していくもの。
画面固定で一対一で(切る、ウォーター、ファイアー、防御)とか選択肢から選んで攻撃する系。
二作目は防衛ゲームで、画面上部から下部に向けてやってくる敵をプレイヤーは左右移動で倒すもの。
システムは全く異なるけどキャラクターとかストーリーが共通しててシリーズっぽい位置付けだった。
主人公は女で確かポニテ、ホーリーとかホリィみたいな光属性系の名前で、剣を持っていた。
その他グレンみたいな火っぽいキャラとか、少年、オッサン系もいたはず。それぞれプレイキャラとして選択可能だった。

確かラックルベリー物語とかdeserter'sとかやってた頃かそのちょい前にハマってた記憶。かなり懐かしくて検索したけど見当たらず…。
ゲーム自体が面白いというより、なんかキャラが魅力的だったんだよなぁ。
どなたかどうぞ教えてください。

932:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 23:13:03.11 l1hLscbt0.net
>>907
アクション要素強いが武蔵伝

933:915
15/07/19 00:06:13.97 0qjRfJbAA
915
自己解決しました。Final Magicです。

934:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 15:35:58.62 ICtLKMZj0.net
【機種】不明
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】不明
【画面】横スクロールでトイ・ストーリーのような絵柄のアクション。ドット絵ではなく立体的。
【その他覚えていること】2008年ごろにニコニコのゲーム実況で視聴。
トイ・ストーリーに出てくるような男の子が主人公で、銃で敵を撃っていくようなシステムだったと思われます。
銃から電撃のようなものが出ていた記憶もあります。ジャングルのようなステージがあったかも。

935:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 15:45:59.93 Sjyc2Dtd0.net
>>918
Heart Of Darkness

936:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 22:41:25.93 89Ax/OXE0.net
【機種】winPC
【ジャンル】シューティング
【年代】2005年あたり。記憶曖昧
【画面】2D 背景が黒だったかな? 上視点 たぶん宇宙が舞台
【その他覚えていること】すごいシンプルなゲーム構成だった。確か画面左のほうに友軍がいて、右端に敵がいた。スクロールしたと思う。
自軍敵軍共に母艦から艦載機が次々出て、レーザーやらなんやら撃ち合っていた。艦載機の種類によって撃つものが違う。艦載機も母艦も両方動かせた気がする。
核ミサイル?を持ったやつが妙に強かった記憶。母艦に直撃させるとゴリゴリHPを削っていた。
全敵倒せば終了。終了と同時にタイトル?に戻った。
艦載機・母艦共にアイコンサイズ程度かな

937:ゲーム好き名無しさん
15/07/20 10:09:46.01 DIGzDsXXG
【機種】 フリーゲーム
【ジャンル】 RPG、ホラー
【年代】 10年以上前
【画面】 RPGツクール系、赤、青、灰
【その他覚えていること】
後味の悪いホラー、鬱ゲー。
真っ青な画面、色の無いフィールドに無数の墓。
敵に追いかけ回されヒロインは精神を病み、主人公は多分タヒぬ。
あとナイトメアが関係する。
もう何年も探しています。よろしくお願いします。

938:ゲーム好き名無しさん
15/07/20 11:39:30.28 GI35FUwh0.net
【機種】おそらくPC
【ジャンル】 脱出アドベンチャー(正確には不明)
【年代】 FLASH全盛期
【画面】 3Dだが、クリックで場所が変わるやつ
【その他覚えていること】
FLSHとかゲームとかまとめているサイトで見つけたもの。
おそらく、体験版で途中までしかできなかった
(もしかすると体験版はPCで、正式版は別ハードで販売されたかも)。
【ストーリー】
兄弟二人だけで旅に出たが途中で弟が行方不明。
ナルシストの兄が弟を探し古びた洋館にたどり着く。
洋館内で兄が弟を探していると謎の赤い化け物が自分を追いかけてきた。
地下水道にたどりついた兄は、地下水道の上下に動かせる柵で
化け物を串刺しにした。
しかし、その化け物は弟だった。
今頃になって、正式版があればやってみたいと思ったが、
いくら探しても出てこない。
昔自分が巡っていたFLASHまとめサイトとかにも行ってみたが見つからず。
視点は1人称視点で、昔よくあった脱出ゲームみたいに
色んなオブジェクトをクリックすると調べることができる。

同人ゲームの体験版ということも疑っている。
もしかすると18禁ゲームかもしれん。
なにとぞよろしくお願いいたします。

939:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 00:04:11.08 chyFzmWC0.net
UIや字幕が日本語か英語とかそういう基本的な情報も欲しいな それだけでだいぶ絞り込めるのに

940:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 01:00:33.71 8/Ziwqy/0.net
>>922
多分違うと思うけどもゾウディアックかな

941:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 03:13:40.15 9HyzkQNw0.net
【機種】PS1
【ジャンル】TRPG
【年代】1998?年ぐらい
【画面】3D
【その他覚えていること】
2人から4人で出来ると書いてあった
三頭身キャラ?だった

942:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 04:16:15.42 y+Qx0fdm0.net
>>925
ブレイズ&ブレイド

943:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 11:17:18.08 Vtk9gyb8O.net
【機種】不明
【ジャンル】ロボ格ゲー
【年代】2000年頃
【画面】見下ろし2D
【その他覚えていること】
見下ろし型の格ゲー
仕組みとしてはサイキックフォースみたいな?
あれは横視点だったけど
あれを上から視点でみた感じで
キャラクターは人間じゃなくて機械だったが
たぶん中に人が乗ってると思う
攻撃方法はパンチキックよりは
マシンガンやミサイルの飛び道具が多かった気がする
攻撃ボタンは強弱の二つ以上はあった
攻撃ボタン連打するだけでもそれなりにコンボになった
あと攻撃ボタンは攻撃はするが
攻撃するときに自キャラの位置も結構動いたはず
弾を撃つ時にやたら左右にステップしたりして忙しない感じ

944:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 11:19:19.23 Vtk9gyb8O.net
機種は不明というかたぶんPC
他の機種はあまり知らないので
もしかしたら違うかも

945:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 13:12:16.57 lFgyreaa0.net
【レス番】>>927
【タイトル】バルドフォース
【理由】PS2版のEXEしか遊んだことないですが戦闘はそういう感じだった気がします。半分はギャルゲADVなので違うかもしれませんが・・・
【その他備考】確かマトリックスのようなネットの世界で(ロボットで)戦うみたいな感じでした。

946:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 14:05:43.58 9HyzkQNw0.net
>>926
おお!これです!ARPGぼい?ですな
面白そう

947:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 15:19:25.91 rmuGiUxa0.net
>>927
チェンジエアブレード、旋光の輪舞、燕派烈伝

948:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 16:40:15.22 shYs/onBO.net
>>927
サイキックはそもそも3Dだし横視点てわけでもないんだが
印象がサイキックに似てるなら>>931にある旋光の輪舞じゃないの
兵器に乗って空中で戦う画面固定の対戦型STGだけど、
実質飛び道具が主体の格ゲーみたいなもんだし

949:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 20:08:44.71 FYj/uTtl0.net
【機種】 忘れた。PCだったかも。
【ジャンル】縦シューティングゲーム
【年代】 覚えていない
【画面】 カラフル。縦シューティング。
【その他覚えていること】 ボスが巨大な女の子だったり、スペースインベーダーの敵キャラに似てた。

950:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 21:38:07.51 VeaTDWh40.net
東方かドンパチ


951:のシリーズのどれか?



952:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 23:36:11.94 Gm9V81iH0.net
>>924
回答ありがとう。でも違うんだ。
伝え忘れていて申し訳ないんだが、タイトルは確かアルファベットだったよ。
英語だったのではないかと思う。
当時、英語が読めなかったから名前を覚えられなかったんだ。

953:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 00:14:33.98 ZQQUi3XcO.net
>>933
小学生とか子供の頃か、もっと後か、ここ数年か
とかのかなり雑な括りですらまったく記憶ない?

954:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 00:53:16.32 BHPs9Y0gO.net
>>933
ゲーム天国(ジャレコ)
アーケード版とセガサターン版がある

955:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 01:37:05.92 HMOC8YYE0.net
スペースインベーダーエクストリーム?

956:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 05:21:39.18 EdUSuHu80.net
【機種】PC
【ジャンル】脱出
【年代】2007、8年
【画面】2Dだったとおもう
【その他】ファンタジーで、火の塊みたいなのとか水の塊みたいなやつがあって、それを組み合わせるとモン
スターが出てきて脱出失敗みたいなゲームだった。脱出ゲームらしく
謎解きとか鍵とかはなかったけど、ジャンルは脱出ゲームだった。
他にもシチュエーションが違うだけで、同じシリーズのやつが結構あった。ブラウザの無料ゲームで、無料ゲームまとめみたいなサイトで
見つけたやつ。

957:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 10:15:10.84 ut7Nnd1h0.net
【機種】不明
【ジャンル】横スクロールアクション?
【年代】不明
【画面】不明
【その他覚えていること】
・女の子が主人公で、敵を目の前にしてただただ泣いているシーンが印象的なゲーム。
むかしファミ通のソフトインプレッションコーナーの読者投稿に掲載されていて、大賞を取っていたらしい。
某所で上のような記述をみて、どんなゲームか気になっています。情報が少なくて恐縮ですが、どなたか心当たりがありませんか?
よろしくお願いします。

958:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:39:58.77 Hl1aFpZi0.net
【機種】 FC(SFCかも)
【ジャンル】 不明
【年代】 1980年代くらい
【画面】 ドット
【その他覚えていること】
画面一杯にパチンコの杭みたいなのが整列していて、
その隙間をパックマンみたいなキャラを操作してひたすら通り抜けていきます
特定の場所を通るとコインみたいなものが出現します
ゲームのクリア条件は、コインが出る箇所を全部通りぬけて、あるイラストを完成させることです
(コインがドットのかわりで、コインの集合体により何かのイラストに見える)
わかりにくいと思いますが、知ってる方いませんか?

959:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:50:32.46 xXxVADRV0.net
>>941
クルクルランド

960:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:55:55.93 ZQQUi3XcO.net
>>940
その情報をいつ見たかで、少なくとも何年には存在してた
くらいはわかると思うんだけど、それも記憶にない?

961:857
15/07/22 15:14:07.64 ut7Nnd1h0.net
>>943
すみません、書きそびれていました。確か5年ほど前のことなので、それ以前のゲームだと思います。

962:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 19:31:55.99 767QDGwO0.net
【機種】PC (flash)
【ジャンル】脱出ゲー
【年代】5年くらい前?
【画面】
【その他覚えていること】
どこかのホームページで見かけた学校?からの脱出ゲームなのですが、
「一人ではクリアできないゲーム」で、
リアルタイムで同時にプレイしている誰かがAの部屋でBのスイッチを押すと
Cの部屋にいる別の誰かの目の前でDの仕掛けが動く、みたいなギミックがありました
画面には現在のプレイ人数が出ていましたが、
明け方にプレイしていたため他にプレイしている人が居なく(プレイ当時すでに過疎だった可能性も有り)
クリアを断念しました
なぜか急に思い出して気になるので知っている方がおられましたらよろしくお願いします

963:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 20:09:20.45 Hl1aFpZi0.net
>>942
ありがとうございます。名前でネット検索して画像見てみたらそれでした!
子供の頃にやたら遊んだゲームなんで、ふと思い出しました^^

964:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 21:55:02.36 qqaTcPwJc
【機種】
【ジャンル】RPG
【年代】
【画面】 ダンジョン内の壁とか柱に顔の彫刻があるやつ
【その他覚えていること】 螺旋状の塔みたいなところを進んでいくタイプので落とし穴とかあってダンジョン内に武器屋とかあるやつ
でボスっぽいの倒すと先に進める

965:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 06:13:28.88 iFiXsIwq0.net
>>940
多分メガドライブのモンスターワールドIV

966:857
15/07/23 12:30:59.77 bEmMagy+0.net
>>948
これっぽいです!あんなに少ない情報なのに見つけてくださって、本当にありがとうございました。

967:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 16:30:10.07 IHaitePEK
【機種】 PS2
 【年代】 8年前にやってました
 【その他覚えていること】
 ボート?バイク?など運転でしました。
 自分目線で。
 印象的なのは、ガスに覆われたところがありガスマスクを
 どこかで買わないとクリアできない所がありました。
 ガスマスクを知らずに、そこへいったので苦労した記憶があります。
 ゲーム自体も未来的なのが多かったきがします。
 あと、夜とかあったきがします。画面が暗いと思った記憶がありますので…

968:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 20:23:01.37 byK5gGdx0.net
>>903
当りです
無料でも長いタイトルでもありませんでしたね
ありがとうございました

969:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 00:02:33.23 AZo9ueQFO.net
当りとか、ここクイズスレじゃねーんだけど

970:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 01:20:47.30 sf122H420.net
さーみんなで考えよー

971:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 11:27:33.47 WoIEzJc50.net
【機種】多分プレステ
【ジャンル】パズルゲー?
【年代】少なくとも2000年より前
【画面】青色が主体。 四方向?
【その他覚えていること】
なんかくっつけていくのが楽しいゲーム(※塊魂ではない)
人間はゲーム中に出てこなかった。
動いているカラフルな風船?に触れると死ぬ
あと、すごく曖昧な記憶だが、ゲームの最初に
「この~~せよ」みたいな言葉があったような気がする。あとBGMが低めのピコピコ音
ダメだ、小さい頃数回しか遊んだことが無くて記憶がない。

972:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 16:12:17.43 gucj4e/j0.net
>>954
カルコロ! おちものシューティングかと思ったが違うかも

973:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 18:16:34.26 7O1t7s1e0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】対戦アクション
【年代】2000年代初期
【画面】3D
【その他覚えていること】
ゲーセンのガンダムみたいな対戦アクションだが、操作キャラはアメコミ風キャラ
武器は近未来的なもので、近接攻撃はビームサーベル等の剣、遠距離攻撃はロケットランチャーやショットガン、スナイパーライフル等
中には地面にトラップとして設置する武器も
ステージ中は英語歌詞のBGMが流れる

974:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 20:22:50.43 P13dziJx0.net
>>956
勘で「ヘビーメタル ジオマトリックス」

975:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 01:06:40.59 cTYf2/gb0.net
>>954
ズープかも

976:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:15:17.42 P6vH/fD00.net
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】忘れた
【画面】2次元
【その他覚えていること】
最初、小さい1号機で最終的に三体になり、場所は宇宙。三体に合体すると5連射して、基本的にはインベーダーの用に上から敵が玉を打ってくる。
それを生きのべれば合体ステージになり上手く合わせる。

977:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:21:51.20 8vIGLGas0.net
ギャラガ?

978:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:34:35.12 lIv0EQT/0.net
ムーンクレスタ

979:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 01:33:19.45 cik6oi/W0.net
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】10年以上前?
【画面】2D
【その他覚えていること】
最初、主人公の故郷を歩き回る。
家を出るときに母親からなにかもらったような…。
いい感じの故郷を歩き回る。小学校とかがある。
しばらく故郷を歩いていると、崖にたどり着く。
すると、崖から街が何者かによって(たしか宇宙人っていう設定?)焼かれているのが見える。このシーンは結構ショックだったのでものすごく覚えている。
街に戻ろうとして、気絶する(なんでかは覚えてません…)
気絶から起きると少し大きめの部屋に寝ている。雰囲気は暗い。
近くにお姉さんがいる。パフパフする?みたいな会話ができたような…でも今そんな状況じゃないよね、みたいな感じに言われる。
ストーリーを進めると変な怪しいおっさん?が仲間になって(強い)しばらく2人でストーリーを進める。
戦闘シーンはターン制で、FFの縦バージョンって感じ。敵が上にいる。
桜が舞っていて、殿様がいたりする街とかがあった気がします。
なんか嫌な殿様だったイメージです。

こんな感じです!
序盤のシーンしか覚えてないのですが…
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

980:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 01:49:01.96 2QVn90s60.net
G.O.D 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ

981:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:00:32.77 nJ6jU2QL0.net
>>962
SFCからのリメイク作品だけどg・o・d ピュアはどうだろう?

982:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:05:03.04 phvzFVn/0.net
>>961
そう、それ
ありがとう!
スッキリしました!

983:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:33:44.87 ahMEXbzP0.net
GOD pure!
それです!
ありがとうございます!

984:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:40:24.38 ahMEXbzP0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 RPGだった気がします。アクションRPGの可能性も…
【年代】 10年前くらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】
主人公?がたくさんいて、それぞれのキャラを選ぶとそのキャラに応じたストーリーが楽しめる。
悲しげなストーリーもあったり、独特な世界観。夜の街、みたいなところにキャラがたくさんいた印象。
小さい頃の私にはゲーム難易度は難しかった。
戦闘シーンはターン制ですがFFやドラクエみたいな感じではなかった気がします。
ある一人の物語では飛行船?の中で戦ったりしてました。
これに関しては本当に情報が少ないのですが…
いろんなストーリーがある、ということしか印象にありません…
どなたかわかれば嬉しいです!

985:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 04:50:18.48 dt0MMikH0.net
サガフロンティア?

986:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 12:52:04.27 6IVWpzDF0.net
>>968
それでした!
もやもやがすっきりしました
ありがとうございます!

987:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 13:20:22.73 O591vlUE0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 奪取?アクション?
【年代】 15年前くらい
【画面】 3D
【その他覚えていること】
走ってる列車を警備中の特殊部隊が
テロリストのような集団に襲われてる。
主人公は特殊部隊の一人で、列車の上からゲームがスタートしていくような感じでした。
列車の中に入って、占拠されたテロリストたちを殺しながら、時々ドアのパスワードを解くような謎解きもありました。
テロリストたちの格好は、青かったのを覚えています。
主人公の武器は初めからハンドガンです。

988:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 16:56:49.32 T3Mrm+Kg0.net
>>970
チェイス・ザ・エクスプレス

989:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 06:42:42.30 s9jbTUN/4
【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 10~15年前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 村に住む主人公と魔法使いの女の子が洞窟に潜んでいる盗賊を倒しに行く。
 村に帰ってくると盗賊の残党?によって村の人間が皆殺しにされている。
 その後急にエンカウントする敵がパワーアップしていてサクサクプレイできない(スライムから蜂に変わっていたと記憶しています)。

 おそらく最序盤しかプレイしていないので情報が少ないですが分かる方いれば是非

990:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 16:54:13.10 n7+lRayB0.net
【機種】PC98
【ジャンル】RPGだと思う
【年代】20年以上前だと思う
【画面】
【その他覚えていること】
主人公がラスボスに石化されて数年数か月後にその石化が解けてラスボス倒した後に旅立っていく感じだったと思う

991:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 21:24:41.98 Kdel+8EM0.net
【機種】恐らくPSかPS2
【ジャンル】アクション
【年代】10年程前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
・ロボゲー
・ガンダムではない
・アーマードコアの様に機体の後方視点
・武器装備などカスタマイズ可能
・武器の一つにナパームがあった気が
・ステージ毎のミッションをクリアしていく
・パイロットはキャラとして登場
・2人協力プレイ可能(画面分割)

情報少なくてすみません。

992:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 22:09:13.27 ixp/lHYt0.net
Jフェニックスかなー

993:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 08:52:31.85 aQ8PmUEme
【機種】 PC Windows98か2000
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 2000年前後?
【画面】 3D?
【その他覚えていること】
体験版でした。木や石などの資材を運んで建物を建設するのですが、
道路の一定の間隔に人が立ち、バケツリレーのように運んでいました。
金鉱や鉄鉱などもありました。石材で大砲?を作って攻撃したりします。
エイジオブエンパイアに似ているのですが、
人は道路上でしか動けなかった気がします。
ずっと探しているのですが見つかりません。
どなたかご存知でしたらお願いします。

994:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 10:47:59.96 s345Q1bz0.net
【機種】セガかPS1
【ジャンル】ホラー
【年代】90年代
【画面】ポリゴン?
【その他覚えていること】
コンピューター画面から侵略?してくるような敵がいたり
しました、パッケージが人が重なって連なるような・・・
微妙な情報でスイマセン

995:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 13:13:41.59 OqKRVGXeO.net
>>977
GERMS 狙われた街とか?

996:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 13:46:26.37 s345Q1bz0.net
>>978
それです、ありがとうございます!

997:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 19:57:17.53 ug05DqNd0.net
【機種】mac
【ジャンル】子供向け。推理?
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
画面の右半分にやたらカラフルな、
鳥みたいな電話機みたいな生き物が何匹かいた
水玉模様とかで、とにかく派手だった気がする
色は黄色とか紫とか緑とか色々。
はっきり覚えているのはここまで。
画面左から出てくる人の言葉をもとに、
どの鳥のことを言ってるのかを探す・・・
みたいなやつだったと思います
肝心の内容がうろ覚えですみません。

998:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 20:12:49.80 hXm9fY8k0.net
>>980
何度か出てきてるけど、
「Thinking Things」だと思う

999:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 20:19:02.77 ug05DqNd0.net
>>981
うわあああああこれだありがとうございます!
既出だったんですね・・・申し訳ないです。

1000:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 20:22:57.99 hXm9fY8k0.net
>>982
謝らなくてもいいよ
子供の頃に遊んだゲームは目の付け所がそれぞれ違うから、他の人の質問を見てもわからないかもしれない

個人的に、これ答えるの4回目ぐらいなので、つい一言余計に書いてしまった
ごめん

1001:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 20:58:11.21 ug05DqNd0.net
>>983
優しさのかたまりか
本当にありがとうございました

1002:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 22:12:55.14 FFxZwQ990.net
>>983イケメンすぎだろ

1003:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 23:08


1004::25.81 ID:SwkSebn6u



1005:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 03:42:00.97 UodNjllN8
PS1
RPG
恐らく13年前くらい
画面は初代バイオみたいな感じで、エンカウント性だった気が
・最初のムービーで女が馬から降りて外壁?かなにかにロープで登ってる内容だった気がする。
・ムービーで老婆か誰かが女にスープ?か何かを振舞う

以上です。おぼろげですが思い出せるだけ書いてみました。よろしくお願いします

1006:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 05:49:06.62 R/DDYlok0.net
【機種】わからん
【ジャンル】RPG
【年代】20年以上前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】主人公が子ドラゴンで水晶見たいのから割れて出てくる。そのあとトロッコに乗って落ちて人間になる。敵が馬二体で負けイベントで合体すると弱体化する。仲間にヒョウだかチーターの獣人がいる。属性の付いた石を集める。
分かりにくくてすみません…

1007:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 06:57:28.96 0TgYap8k0.net
>>988
ブレスオブファイア3 かな

1008:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 07:01:01.38 R/DDYlok0.net
そうでした!
有り難うございます。

1009:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 12:43:06.33 MQ4SIolZO.net
>>987
クーデルカ

1010:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 17:25:23.71 UodNjllN8
>>991
ありがとうございます!
このゲームがもう一度プレイしたかったので助かりました!

1011:ゲーム好き名無しさん
15/07/29 22:47:17.81 mPCo5s0k0.net
>>955,873
せっかく返信もらっておいて亀レスすまない・・。
でも、どっちも違った。

でも、それくらいの文字数のゲームタイトルだった気はする。

一つだけ思い出したのがあって、その風船がいつもくっついているのに
突然バラバラになってまたくっつく現象があるのを思い出した。
そのバラバラになったやつによく当たって死んでいたので。

1012:ゲーム好き名無しさん
15/07/30 22:16:34.66 Ph3t+z/I0.net
【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】現在28歳の私が小学生3~6年生頃
【画面】ポリゴンなのか、立体感のある薄暗い画面
【その他覚えていること】
ナイトメアビフォアクリスマスのジャックによく似たカカシのようなキャラが案内役で
主人公は男の子と女の子から選べた気がします
主人公の後ろ姿を見ながら操作する感じの探索アドベンチャー?少しアクション要素もあった気がします
全体的に薄暗く、不気味な雰囲気だった記憶です

かなり曖昧ですがよろしくお願いします

1013:ゲーム好き名無しさん
15/07/30 22:45:41.94 jRx3KdndO.net
>>994
ミスティックアーク まぼろし劇場かな?

1014:ゲーム好き名無しさん
15/07/30 23:16:51.87 Ph3t+z/I0.net
>>995
それでした!ありがとうございます!

1015:ゲーム好き名無しさん
15/07/30 23:42:07.14 Atv8M7Wy0.net
【機種】マック
【ジャンル】スペースインベーダーのようなシューティング
【年代】1995年頃
【画面】オープニングイラストが3Dだったような
【その他覚えていること】
上から降りてくる肉の大群をケチャップかマスタードで倒していくゲームです
アイテムを取ると連射したり皿で相手の攻撃を防いだりできました
マックファンだったと思うんですが…それの付属のCD-ROMに入っていたゲームだと思います
(同じ頃おばあちゃんとぼくとやさめがめなどもハマっていました)

自分ではもう探しきれなくて…よろしくおねがいします!

1016:ゲーム好き名無しさん
15/07/31 06:50:10.79 R3y807rF0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2000年代 2005,6あたりだった気がする
【画面】2D
【その他覚えていること】パーティー部屋を画面で選択(最大4人)
マップ選択はどうだったか・・・勝手に選ばれていたような
4人のプレイヤーがマップに入るとまず、「分岐」選択が行われる
その分岐はリアルタイムではなく1日毎に1回だけ行われるもので多数決となっている。
前日、そのプレイヤーたちの多数決によってプレイヤーが勝手に動き、敵や宝箱、罠といったものを獲得する
レベルや装備の概念がある

わかるのはここまでで、すぐにサービス終了したっていうネトゲ以外わかりません

1017:ゲーム好き名無しさん
15/07/31 13:04:34.52 IKuYu2lO0.net
【機種】 携帯ゲーム機
【ジャンル】 シミュレーション?
【年代】 15年ほど前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
携帯ゲーム機というか、ソフトとかがなくてそのゲーム専用のゲーム機。
DSみたいな形だったと思う。
タッチペンで自分で絵を描いてキャラを作ることができた。
電話回線に繋いだらアイテムとかキャラクターもらえたりした。
女の子向けでりぼんとかに広告がよく載ってた。

ここ数日考えてるんだけど思い出せません…よろしくお願いします。

1018:ゲーム好き名無しさん
15/07/31 17:09:55.81 2cu8ps+/0.net
>>999
ときめきコンパクト?

1019:ゲーム好き名無しさん
15/07/31 23:32:33.34 NqmIPhXv0.net
【機種】わからないけど、ドット絵だったのでFCかSFCなどの世代
【ジャンル】 ADVだった気がする
【年代】 わからない
【画面】 2D
【その他覚えていること】過去に行く感じのストーリーで、
途中で選択肢を間違えて現代に帰ると起きるバッドエンドで家族?(兄弟だった気もする)がみんな変な感じになっちゃってBGMが怖かったのは覚えてる

1020:ゲーム好き名無しさん
15/07/31 23:59:32.90 euIYxRob0.net
【機種】確かPS3
【ジャンル】アクション
【年代】5年くらい前?
【画面】HD世代のゲーム機とは思えないほどグラフィックが雑だった
【その他覚えていること】
敵無駄に硬い上に敵の形が全部同じで戦闘に作業感があった
主人公のジャンプモーションもキモくてアクションゲームとして褒められる出来ではなくとてもつまらなかったという印象が強く残っている

わかる人お願いします

1021:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 10:54:42.97 qbd73zxc0.net
>>1002
ニーアレプリカント

1022:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 11:59:07.09 0li/JZUg0.net
>>1003
それです!
ありがとうごさいました

1023:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 14:13:53.09 Wq3VLixE0.net
ニーアって評判良かったような気がしたけど
ひどいもんだなw

1024:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 14:18:21.88 Z0JIivOaO.net
>>1002ってアンチか釣りじゃないの
全体的にただの悪口・感想だし

1025:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 15:52:55.52 DZDn01ZP0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション RPG
【年代】20年くらい前?
【画面】斜め上からの見下ろし
【その他覚えていること】 4人(魔法使い 戦士 狩人 僧侶?)で一緒にダンジョンを攻略。床からどくろ戦士が沸いてくる。
洋げーっぽい雰囲気だったような・・・

1026:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:19:30.45 ssfmsf0f0.net
>>1007
4人同時プレイは無理だけど
ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥームを思い出す

1027:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:26:24.01 ssfmsf0f0.net
ごめん、ぐぐったらキャラの重複不可だった上に狩人いない、記憶違いだわ。

1028:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:43:24.60 DZDn01ZP0.net
4人同時で、躯体はピンボールのような形、4人で囲んでやったような気が・・・
よろしくお願いしますぅ

1029:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:47:59.05 b5t9Tlp90.net
>>1007
ガントレット?

1030:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:48:19.85 0uTUiiJ30.net
>>1007
ガントレットじゃないの?

1031:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 16:53:50.58 6U3ZMMZZ0.net
>>1007
ガントレット PS2に出てたと思うよ

1032:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 18:14:58.92 kM8c2AhH0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】SFアクション
【年代】90年代くらい?
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】最初のステージは宇宙ステーションの中。アメコミみたいな
 主人公は船内が無重力なのか床にも、天井にも張り付くことができ 敵を撃ちながら進んでゆく。
 2001年宇宙の旅みたいに、確か船内から地球が見えたような。
 ステージクリアするとハートがいっぱい散らばりながら女性が映る。
 脱出ポッド(?)宇宙船(?)で脱出したあと どこかの惑星(火星?)のステージになる。
 洋物みたいな感じも。
 どなたか、分かる方お願いします。

1033:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 19:27:13.86 BWIYWHm90.net
>>1014



1034:Rナミのサプライズアタックかな



1035:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 20:00:32.33 kM8c2AhH0.net
>>1015
その通りです! コナミだったんですね。ありがとうございました。

1036:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 23:38:42.96 FtR2Sx2T0.net
>>1001
バック・トゥ・ザミーの出っ歯?

1037:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 00:23:23.95 S/wYqlaR0.net
【機種】pc?
【ジャンル】シューティング
【年代】15年以上前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 1面~3面とボスのループ (2週目までしか覚えてない)
 自機は船(戦艦?)
 1面・横スクロールなし、1画面固定だったとおもう
    自機が海上にいて、海中の潜水艦やらをドラム缶ぽい武器を落として攻撃する
    敵は、機雷やミサイル?で攻撃してきたと思う
 2面・画面が上にスクロールして上空の敵と戦う、横スクロールなし、1面と同じ1画面固定
    自機は海上、上空に1or3方向の砲撃?で攻撃する
    敵はミサイル?で攻撃してきたと思う
 3面・画面が上にスクロールして宇宙の敵と戦う、横スクロールあり、左右にスクロールしたと思う
    自機はど真ん中固定、上下のみ移動できる、左右はスクロールのみ、左右に砲撃で攻撃する
    敵は四角いビーム?みたいなので攻撃してきた
 ボス・横スクロールなし、1画面固定
    自機は1画面どこでも移動できた、左右に砲撃で攻撃
    ボスは自機を追いかけながら攻撃してきた
    ボス撃破後、難易度が上がった1面にループしました

 ここまでしか覚えてません、初期のノートパソコンで遊んでました
 わかる方いましたらよろしくお願いします

1038:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:21:53.46 VfpSqQ+pT
>>976
似たようなゲームなら
ストロングホールド、コサックス、ファラオ、トロピコが思い浮かびました。
私的にはファラオかなと思いました。

1039:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:42:14.31 fcNPQjD00.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ブロックぶっつけ
【年代】80-90年代
【画面】パズルアクション
【その他覚えていること】
 四角い土俵上(?)に キューブ状のブロックがいくつもおいてある。
 そのブロックをつかんで 敵に放つ。相手に当たると敵は場外へ
 弧を描いて飛んでゆき 全部いなくなると1面クリア。
 主人公や敵は パックマンみたいな1頭身キャラ、タコみたいな
 形(うろおぼえ?)をしていたんじゃないかと思います。
 とにかくブロックをつかんで ぶつけると場外へ敵が吹っ飛んで
 行くのが 爽快だったような気がします。
 よろしくお願いいたします。

1040:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:57:35.74 /jj0QATy0.net
>>1017
ああ、それでした
ありがとうございます

1041:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 02:46:07.55 0KOE6gah0.net
>>1018
SuperDepth

1042:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 04:55:48.26 S/wYqlaR0.net
>>1022
それです!
親父と一緒に15年くらい前に遊んでいたのですが、まったく思い出せませんでした
ありがとうごさいます、助かりました

1043:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 08:53:06.49 S/wYqlaR0.net
すみません929の者です、もう1つお願いします
【機種】pc
【ジャンル】シューティング
【年代】15年以上前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 ・自機が戦闘機?、自機は左右、上下、全ての斜め移動ができました
  敵を倒すと落とす玉みたいなのを取ると、武器が何種類かに変化
  敵を追尾するミサイル?、緑色のビーム、敵を追尾する三日月型の弾?、これしか覚えてません
 ・ステージが宇宙、ボス戦で地上ぽい所に移動?したと思う
  通常ステージの後にボス戦があり、ボスを倒すと次のステージに進みました
 ・BGMが無い、武器の発射音だけあったと思う
 ・確かOP的なものがあった、たぶん自機の説明
 ・スタートすると自機が滑走路?みたいなところから発進する演出が入ったと思う

 ここまでしか覚えてません、SuperDepthと同じ初期のノートパソコンで遊んでました
 わかる方いましたらよろしくお願いします
 

1044:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 08:55:39.46 S/wYqlaR0.net
>>1024
ごめんなさい、928の者です。

1045:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 11:13:51.71 b5+qpg010.net
>>1020
ペンゴっぽい。

1046:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:10:08.19 5XW0PQcF0.net
>※【年代】…「大体XX年前」「今XX歳の自分が小学生の頃」などでも可

質問テンプレにあるこの注釈って
正直、害にしかなってない気がする

1047:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:18:21.79 DK1pX9Hc0.net
【プレイした時期】ならいいのか

1048:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:23:49.67 b5+qpg010.net
自分で計算して「xx年頃」と書けって話でしょ。

1049:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:33:13.40 QzlkWpg10.net
>>1026
回答ありがとうございます。でも違います。敵の動きは時々止まったり
動いたり、にじり寄って来るような動きでした。
それから思い出したんですが、敵のキャラが盤面上に何匹か飛んでばらまかれて
一定時間同じ場所でジタバタしていたような。 ナマズ(?)みたいなさかなが盤面
上でジタバタしていたような気がします。もしかしたら、キャラはみんな海のさかな系
だったのかもしれません。(うろおぼえです。)

1050:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 13:21:19.13 XPgymP670.net
>>1030
多分、カプコンのひげ丸
URLリンク(www.youtube.com)

1051:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 14:01:12.72 QzlkWpg10.net
>>1031
それです。なぞが解けました。ありがとうございます。

1052:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 19:30:51.10 L9k++KT70.net
【機種】アーケード
【ジャンル】火災消火アクション
【年代】80年代
【画面】建物の側面が見える。
【その他覚えていること】
 建物の火事を鎮火させていくゲーム。
 見た目はエレベーターアクション(タイトー)みたいに
 建物の各フロアーが見える。
 主人公はジャンプして、天井にある、消火栓(?)ガス栓(?)
 を閉めていく。建物は火事なのでいたるところで火事、および
 火の粉が斜めに降っています。
 時間が少なくなるとドアがあいて丸い化け物みたいなのが
 舌をのばして襲ってくる。とても独特なデザインのゲームです。
 このゲームを思い出すときなぜか「デロデロ」という言葉が思い出します。
 ゲームの名前なのかゲームの音なのか思い出せません。
 どなたか、教えて下さい。

1053:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 19:50:36.90 XPgymP670.net
>>1033
べんべろべえ
URLリンク(www.youtube.com)

これ、すげぇインパクトあったよね

1054:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 20:48:50.90 L9k++KT70.net
>>1034
「デロデロ」とは「べんべろ」が頭に残っていたんですね。
長年の疑問が解けました。ありがとうございます。!
建物の側面。いたるところで火事、火の粉が斜め。化け物みたいなのが
舌をのばして襲ってくる。独特なデザインのゲーム。
ここは合っています。間違いないと思います。
ここでちょっと疑問。ジャンプして、天井にある、消火栓(?)ガス栓(?)
を閉めていく。
これは何か 他の火災消火ゲームと混同したんでしょうか。
何か記憶にあるんですよね。 そういうゲーム。

1055:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 22:14:38.70 cRzDe9SfU
涙腺崩壊 号泣
URLリンク(power-of-nature.blue)

1056:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 22:43:38.36 dNZyzvEE0.net
>>9

これドンピシャで知ってる 大好きだったからな
MONSTERGEAR2

URLリンク(www.vector.co.jp)

これレス番が離れてたら読んでくれないよな・・・?
捨てアドでもいいから書くようにテンプレに入れないか?
aaaa(アットマーク)yahoo~
みたいなぼかして書けば迷惑メールもはじけるだろ

1057:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 02:09:26.34 Vkb89SQo0.net
よろしくお願いします

【機種】PC ブラウザゲーム
【ジャンル】ダンジョン探索
【年代】プレイしたのは7~8年前
【画面】2D(ドット)
【その他覚えていること】
・主人公は盗掘にしきた遺跡に閉じ込められて脱出しようとしている
・暗い雰囲気のゲーム
・敵シンボルがダンジョン内にあって、倒す順番を間違えるとHPが足りなくて詰む
・はじめてすぐに銀色のゴーレムかメカが3体道を塞いでいるが強くて勝てない
・ダンジョン内の女を好きなようにするかどうかの選択肢があって、
好きなようにするを選ぶと女を殺してしまってストーリーが分岐する
・セーブの際パスワード生成される(長い)
・BGMは鈴の音みたいなのが繰り返して流れる

似ているけど違うもの:ウィークリーダンジョン

1058:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 13:23:04.07 +l8oaJW4U
>>1019
回答ありがとうございます。
教えていただいたものを検索
してみたのですが違うゲームで、
自分で試行錯誤してRTSで検索を
かけまくっていたら先ほど
The Settlersというゲームだと
分かりました。
ありがとうございました!

1059:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 23:35:47.06 elemhH2V0.net
【機種】SFC
【ジャンル】シューティング 
【年代】90年代
【画面】縦スクロール
【その他覚えていること】
主人公は白い球体に翼が生えた姿でゴーグル?っぽい帽子を被ってました。
オープニングで少女とケンカをしてしまい、
ボスキャラにさらわれた少女を救いに行く、というストーリーだったと思います。
ボスキャラは金髪でキモい笑い声のボイスが入ってたような…。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

1060:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 23:36:03.05 yxR/O9PZ0.net
【機種】 iPhone
【ジャンル】 不明
【年代】 1年くらい前
【画面】 2Dの固定
【その他覚えていること】
・基本無料のゲームで課金制度もあった。
・ドット絵風のゲームで印象に残っているのはゲーム開始時に3つのうち1つの領地が選べて(赤と青と黄色の領地)ユーザーに人気の領地は課金アイテムが無いと選べず、逆に不人気の領地は選ぶと課金アイテムがもらえた。
・ゲームが開始すると城下町というホーム画面的な場所から始まり、ダンジョン・酒場・闘技場に行けた。
・ダンジョンでは探索してアイテムがゲットできた?
・酒場ではダンジョンに行く際の一時的なパーティを組むことができた。
・闘技場では、確かオンラインで他のユーザーと対戦できた。
これくらいしか覚えてません。誰か教えてください

1061:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 00:29:21.33 eib2VAUo0.net
>>1040
やったことないけど主人公のデザインだけで、フライングヒーロー ぶぎゅるーの大冒険

1062:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 00:38:15.27 YMHxc+6L0.net
>>1042
まさにそれでした。
ありがとうございました。

1063:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:27:45.71 mgu8M+/z0.net
教えて欲しいフリーゲームがあるんだけど 

たぶんRPGツクール2000?で作られたゲームで、PC雑誌か何かに付録で付いてゲームで
主人公は女で茶髪 正統派なRPGだった

当方25歳だけどやったのは小学生の時ぐらい RPGツクール2000だと思うから
2000~2002年あたりに発売した雑誌の付録だと思う

1064:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:34:30.38 mgu8M+/z0.net
【機種】PC

【ジャンル】RPG

【年代】2000~2001年頃

【画面】2Dドット

【その他覚えている事】

・RPGツクール2000?製であったこと。

・主人公は女 髪の色茶髪

・正統派なRPG

・PC雑誌?か とにかく雑誌の付録

・詳しい内容については全然覚えていないけど、雰囲気は完全に典型的なRPG
といえる様な物だった

よろしくお願いします。

1065:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:50:40.09 zNlrl7AP0.net
【レス番】>>1045
【タイトル】ホワイトレクイエム、レディパール
【理由】主人公が茶髪♀、雑誌に掲載されていた事が多いという点から・・・
【その他備考】ツクール作品は膨大なので他にもいっぱい該当作ありそうですが、他に何か思い出しましたら追記ください

1066:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:59:07.82 mgu8M+/z0.net
>>1046 付け加えます
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2000~2001年頃
【画面】2Dドット
【その他覚えている事】
・RPGツクール2000?製であったこと。
・主人公は女 髪の色茶髪
・正統派なRPG
・PC雑誌?か とにかく雑誌の付録
・詳しい内容については全然覚えていないけど、雰囲気は完全に典型的なRPG
といえる様な物だった
・キャラ絵は一切出てきませんでした。2Dドットのみです。
・仲間はいなくて、主人公一人旅だったと思います。

よろしくお願いします。

1067:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 18:27:24.66 0K9L0Cvs1
お力添えをいただければと思います。

【機種】PC
 【ジャンル】 RPG
 【年代】 10年以上前
 【画面】 3D 暗い雰囲気
 【その他覚えていること】

・戦闘が縦6×横3マスくらい(もう少し大きいかも)の少ないマス上だった
・最初に戦闘になったモンスターがケルベロス?で、何度プレイしても勝てなかった
・戦闘前にコの字型のレンガっぽい通路があり、松明?噴水?で回復できた(回復は他のゲームと混ざっているかも)
・どうしてもケルベロスに勝てないので、途中の通路でレベル上げをするのかとウロウロするも、ケルベロスまで戦闘なし
・ゲームの本当に最初の部分で詰まってしまったので、主人公のみでケルベロスに挑んだと思います


覚えていることが少なく、曖昧で申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

1068:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:28:37.84 YsBJjZ9L0.net
【機種】 PS1(多分)
【ジャンル】 よくわからない。ダンジョン探索と格闘ゲームが組み合わさった感じ?
【年代】 10年くらい前にプレイした
【画面】 キャラは等身大のポリゴン
【その他覚えていること】 そこそこたくさんキャラが出てくる。鶏頭の奴が出てくる。
当時小学生の俺にはメチャクチャ面白かった。


少ないですが、わかる方いたらお願いします

1069:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:31:44.10 fNSJ5KoJ0.net
トバルNo.1かな?

1070:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:37:18.96 YsBJjZ9L0.net
>>1049
>>1050
検索したらそれでした!ありがとうございます!

1071:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 05:09:11.77 O/+klzMt0.net
【機種】pc
【ジャンル】昆虫採集の無料フラッシュゲーム
【年代】約10年前
【画面】地図みたいな感じ
【その他覚えていること】
・子供が描いた架空の昆虫を捕まえるゲーム(子供が鉛筆で描いた絵を写真で撮ってそのまま貼ってる感じ)
・昆虫を捕まえるとやったね!みたいな子供の音声が流れる
・集めた昆虫を図鑑で見ることができる
知ってる人いたら宜しくお願いします。

1072:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 20:05:28.26 0wGRAFsUR
>>1039
役立たずですまない。見つかって何より。

>>1044
雑誌テックウィンに収録されていた「千年紀の少女」かな。

1073:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 16:38:09.25 4Z4AA7In0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 ADV 謎解きゲーム
【年代】 2002年くらい(あまり憶えてない)
【画面】 3D CG 主観視点
【その他覚えていること】
ピラミッドを探索、謎解きをするゲーム。無料。このゲームのサイトでまず本体ファイルをインストールし、その後は第1章-1、第1章-2みたいな感じで次々とサイトからストーリーファイルをダウンロードして遊ぶ。

ちょっとホラー要素があったような無かったような…扉を開けて進んだら暗くて、何かに襲われてゲームオーバーになって、なかなか進めなかったシーンの記憶があります。
あと四角い風呂みたいな入れ物に水を入れたのを憶えています。

よくある脱出ゲームのような感じで、アイテム見つけ、それを別の所で使うという進め方だったと思います。

タイトルは英語、サイトは日本語だった気がします。
検索して出たのは、囚人へのペル・エム・フル、ラ・ムラーナでしたが違います。

長くなりましたが分かる方いますか?お願いします。

1074:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 18:15:24.54 IiI8jLM9


1075:O.net



1076:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 20:19:15.74 AXWtbxN5a
【機種】確かアーケード
【ジャンル】シューティング?
【年代】?10年ぐらい前?
【画面】キャラはミニキャラみたいな感じ
【その他覚えていること】
何かドラ●ンボールみたいな玉(赤とか黄色とかいろんな色がある。黒や白なんかも)を飛ばして同じ色の玉にくっつけて崩していくゲーム。上から壁みたいに迫ってくる時間制限があって最後まで全部消せなかったら負け。
いろんなキャラと対戦する。主人公?は可愛らしい恐竜。
どなたかご存じありませんでしょうか

1077:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 21:18:23.64 kb4X0fNd0.net
>>1055
龍虎の拳2

普通はこんな略し方しないと思うが、該当しそうなものが他になさそうな感じ

1078:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 03:08:35.28 hAuuXN+yO.net
>>1055
少なくとも何年より前とか後とかメモの時期くらいは雑にでも覚えてないの?

1079:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 07:28:53.10 /SIVPBIKU
>>1056
パズルボブルシリーズのどれか

1080:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 08:27:51.63 IE9jMhKfO.net
>>1057
ありがとうございます
でもピンとこないので違うと思います

>>1058
メモ書いたのはごく最近なので発売時期などに全く関係ないと思いま

1081:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 09:07:12.84 +kRRHZyO0.net
>>1060
最近書いたならどういう状況で書いたとかわからんの?
例えば面白そうなゲームを探してて書いたとか。

1082:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 09:47:28.40 IE9jMhKfO.net
>>1061
そういうメモだと思います
他にはロマサガ3やリトルマスターなど書いてありました
それらも略称でRS3やLMのように書いてました
こっちは3なので
RKKⅡのあえてのローマ数字は何か意図があるような気もします

1083:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 10:47:49.97 u7l6fDgg0.net
>>1062
ものすごく強引なこじつけだけど
レッキングクルー'98
IIはFC版を1作目としての2作目って意味でどうでしょうか?

1084:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 12:12:12.48 hce84slX0.net
wikiの発売ソフト一覧見たけど、それっぽいのは見当たらなかったな

1085:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 14:52:43.82 fBwIqOJT0.net
【機種】PC(Macintosh)元から入っていたのかフリーソフトなのかは不明
【ジャンル】?(ミニゲーム詰め合わせみたいなの)
【年代】20年くらい前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
たしか5~6個のゲームが入っていたと思うんですが、オセロと塗り絵があった以外はよく覚えていません。
オーバーオールを着たクマ?みたいなキャラがいて、塗り絵以外はそいつと対戦する形式だったと思います。
幼稚園児でも勝てていたのでおそらく幼児向けのゲームです。
クマ(仮)は「うーん」「どれにしようかな?」「ゲームセット、君の勝ち!」等ゲーム中頻繁に喋ります。
あと考え込むと腕を組んで指で二の腕をリズムよく叩く癖がありました。
雰囲気や流れている曲は始終和やかです。
上に出てる「Thinking Things」って奴かなと思ってググったけどこれではなかったです…
「Macintosh ゲームソフト 90年代 クマ 子ども向け」等のワードで色々検索してみたんですが不発でした。

断片的ですみませんが、わかる方いましたらよろしくお願いします 。

1086:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 16:11:17.73 I+PzBXSC0.net
>>1065
「Fatty Bear's Fun Pack」ですね

1087:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 16:26:12.87 fBwIqOJT0.net
>>1066
ああああああこれですこれですずっと探しててわからなかったのに2chすげえ!!!!
めっちゃスッキリしました、ありがとうございました!

1088:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 18:57:36.54 Y9tk6Iye0.net
>>1055
ロイヤルコンクエスト
と言いたいけどRKKでは無いよなぁ

1089:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 19:48:57.73 lbD7hwEbt
>>1059
わあありがとうございます。
あれシリーズだったんですね

1090:ドラゴン
15/08/07 19:42:44.06 g5FIp3bu0.net
RPGでプレイ中に明らかに倒せない敵が来て、そこでドラゴンが来て 「~じゃね」って言うゲーム教えてください。

1091:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 10:55:40.44 AkWtOqwl0.net
>>1070
ところどころ食い違いがあるけどサガフロンティア2かな?

1092:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 14:15:24.67 sd8hWoJ00.net
うんこ

1093:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 20:38:36.92 4luJC2P10.net
【機種】 多分MD、SFCやPCEの可能性もある
【ジャンル】 アクション多分サンダーフォクス見たいな奴
【年代】80~90年代
【画面 アーケード風のアクション。
【その他覚えていること】 モヒカンっぽいのイメージがある。
サンダーフォックスではない。モヒカンと言えば北斗の拳だけど北斗ではない。
ニンジャ系のゲームでもない。

1094:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 20:56:03.35 r+gsHT5O0.net
>>1055
そのメモは、ゲームのタイトルだけのメモ? 例えば欲しいゲーム一覧とか。
それとも攻略法やパスワードとかを併記してあるメモ?

もし後者なら、そっちも手がかりになるやも?

1095:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 21:07:51.45 lmX7MRvB0.net
>>1073
モヒカンと言えばクルードバスターかな

1096:好き名無しさん
15/08/08 21:37:37.34 ogKCiv8U0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】80年代?90年代?
【画面】縦スクロール
【その他覚えていること】
相手を攻撃しながら 進んでいく。その時に 確かRPGゲームみたいに、
仲間を金魚の○ンみたいに ゾロゾロ従えていきます。
仲間はある者は弓?銃?みたいに直線に攻撃、ある者は回転する
なぎなた?炎?みたいなものをブーメランのように投げて攻撃
するなどそれぞれ得技が違っています。最初の画面は川?をはさん
で敵を攻撃するする場面じゃなかったか。とにかくそのステージの
攻略に適した仲間を使う戦略的なものが必要だったと思います。
それぞれが違うスキルという所が 海外もののような感じがしました。
ロイヤルコンクエストを ある意味、縦スクロールにした感じです。

1097:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 21:46:16.95 rST03jCS0.net
>>1076
ゲイングランド?

1098:好き名無しさん
15/08/08 22:05:21.67 ogKCiv8U0.net
>>1077
そうです! こんなに早く分かるなんてすごい!
ありがとうございます。

1099:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 23:08:28.00 4luJC2P10.net
>>1075
それです。ありがとうございます

1100:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 02:00:12.82 6jlToA4Ul
【機種】windows3.1もしくは95? (PC98シリーズ使ってました)
【ジャンル】 ?PC内に付属していたゲームと思われる
【年代】 今から20年以上前だったかなあと…
【画面】 ドット絵のような単調な絵柄
【その他覚えていること】
レゴみたいな見た目の男の子が、灰色のマスを一コマずつ進んでいくゲーム
進んだマスの下にトラップがあったりして当たるとゲームオーバーだったような(すみませんかなりうろ覚えです)
途中スケートでスイスイ進める場面もありました。
トラップにあたるかゲームオーバーになると、男の子が「oh!」と言います。

分かるいらっしゃればお願い致します。

1101:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 01:52:39.71 +5uFAKhT0.net
【機種】 パソコンのブラウザゲーム
【ジャンル】 アクション?
【年代】 10年位前?
【その他覚えていること】フリーのブラウザゲー。主人公は機械の男の子。
武器は最初はハンドガンみたいなので剣とかスナイパーライフルとか色々あった記憶。
敵は戦車やヘリ、機械の歩兵みたいなのでミッションを条件を満たしてクリアすると追加の敵やボスが出てきました。
新作も出てたような気がします。断片的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

1102:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 21:52:08.34 bA9in4as0.net
【機種】 imac3
【ジャンル】 ターン制ストラテジー
【年代】 2000年代(約10年前くらい)
【画面】 プレイ中の背景は黒。陣地は草、味方の駒は青紫だったような
【その他覚えていること】
チェスをモチーフにした、陣地取りゲーム。
ステージにより初期配置が決められており、敵陣地を全て占領すれば勝利。
陣地が多ければ多いほどマナが溜り、マナを使って味方を召喚することが可能。
味方の駒が相手の陣地を踏めば、自分の陣地に組み込むことが出来る。
召喚可能な駒で覚えているのは、下記3つ
ポーン→1マスだけ動ける
アーチャー→1マスだけ移動+敵攻撃時に移動しない
ナイト→2マス移動可能

砦みたいなのを自分の陣地に組み込むと鐘の音がなり、
貰えるマナも増えたと思う。

遊んでいたのは英語版macなので日本語では発売されていないかも。
よろしくお願いいたします。

1103:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 00:30:21.17 JHi5ryMD0.net
【機種】 オンライン
【ジャンル】生活していく系?
【年代】10年以上前
【画面】3D風
【その他覚えていること】
フリーのゲームでした
リゾート地的な所に住んで住人達のお願いなどを聞いて物をもらったりする
話しかける言葉を入力してある程度その人にあった内容なら認識してくれて会話?がなりたつ感じのゲームでした
更新が途絶えたかなにかでプレイしなくなりましたが、当時話題になっていたような記憶があります
よろしくお願いします。

1104:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 00:32:21.12 Fqd0PiQ60.net
【機種】パソコンでプレイした記憶はあります...
【ジャンル】 不明
【年代】 2000年代(約10年前くらい)
【画面】 全くおぼえてないです
【その他覚えていること】
カービィに出てくるワドルディに猫耳生えたみたいなキャラクターが敵として登場してきた、と思います。いろんな大きさがあったような...
不思議なゲームでした。

1105:過去を振り返る人
15/08/10 09:18:04.52 9NxeZSSY0.net
【機種】PCゲーム
【ジャンル】 ダンジョンRPG
【年代】 2008年ぐらい
【画面】 ポケットモンスター不思議のダンジョン 時の探検隊のような画面
【その他覚えていること】 このゲームをプレイした場所がジョーシン電気のパソコン売り場だったのを覚えています。パソコンはWindows。最初のスタート地点は森と砂浜のマップから始まり、その後地下に潜るたびに洞窟が物々しくなっていったのを覚えています。
そして最後に恐竜のようなボスが一体だけいる階層に到達して多分そいつを倒すとクリアだったと思います。(そいつはまだ倒していません)ゲームには空腹と松明のゲージがあり、空腹0になると徐々にダメージを受けて死亡します。松明が切れるとあたりが真っ暗になり
回りがほとんど見えなくなります。武器は剣、石ころ、本(魔道書や剣の特殊号劇を覚える本)があり、ゲームシステム上、手に入れることのできるすべてのアイテムは投げて武器にすることも可能でした。
あと初期ステージの砂浜には蟹の敵がいました。 またぜひともやってみたいです。

1106:過去を振り返る人
15/08/10 09:22:24.99 9NxeZSSY0.net
>>1085
覚えていることの補足です。
主人公は女の子で装備はうさみみのパーカーでした。色は白っぽかったです。
後アイテムに防具もあります。

1107:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 09:53:03.09 6qeWExvV0.net
>>1085
ラミィの大冒険2

1108:過去を振り返る人
15/08/10 10:10:11.98 9NxeZSSY0.net
ありがとうございます
こんなにも早くわかるとは思いませんでした。
ほんと感謝します

1109:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 13:04:16.24 k8um+LwuO.net
【機種】アーケード
【ジャンル】クイズかパズルどちらか
【年代】2000年頃だと思う
【画面】
【その他覚えていること】
犬をデフォルメ化したものを育成?するような感じだったと思います
雰囲気的にはゆっくり霊夢やマリサに近い感じ
ゆっくり虐待みたいに犬を虐待できるシーンがあった覚えもあります
育成によってそのゆっくり犬は色々な姿に変化してたような覚えもあります
学生っぽくなったり金髪の不良みたいになったり
最後どうなるのかは知りません
お願いします

1110:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 13:10:01.25 Yer+2ylWO.net
>>1089
多分"すくすく犬福"

1111:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 14:34:36.05 Z3vaFiloO.net
犬福はクイズ育成SLG
続編もあるし、コンシューマーに移植もされてる

1112:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 20:21:07.84 y+WGjuRp0.net
【機種】ガラケー(ドコモだった
【ジャンル】 RPG
【年代】 2005年~2008年
【画面】
【その他覚えていること】
とにかく戦闘終わるのが早かった。雑魚キャラは5秒くらいで終わってました。タイトルは英語だったと思います。
どこの会社か忘れましたが…そのサイトに登録すると無料ゲームがいくつもダウンロード出来る系の公式サイトの一つだったとおもいます。

1113:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 20:58:46.58 VsipRKl0I
【機種】PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 ~2010年
【画面】 2D、ドラクエ9みたいな視点
【その他覚えていること】
ストーリーの最初のシーンはでかい飛行船?みたいなのが飛んでるところからだったと思います。
戦闘はサイドビューで技を組み合わせて剣に炎をまとわせたりできました。
主人公は双剣使ってた気がします。中盤で仲間キャラが死んだような・・・

1114:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 15:17:40.53 5W5n1ES0O.net
【機種】PS3、MSX360、PCのどれか
【ジャンル】アクション?
【年代】最近
【画面】3D
【その他覚えていること】
雨がテーマで
主人公は透明人間だったと思います
雨に当たる場所と当たらない場所とで
敵に見つかるかどうかが変わったと思う
どっちがどっちだったかは覚えてません
ヒロインが居てそれを助けるような展開があったような記憶もありますが
これはもしかしたら月光妖怪の記憶と混ざってるかも知れません

1115:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 15:27:03.64 QBZ6Uc6O0.net
>>1094
「rain」かな。

1116:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 23:52:30.51 l88RQjEZ0.net
【機種】FC
【ジャンル】アクションパズル?
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
ブロックを下からジャンプして叩くとブロックの上に丸い玉が現れて、
それを踏むと左右に玉が飛んで行き、それで敵を倒す…そんなゲームでした。
RPGみたいなフィールド画面もあったと思います。
それから、カセットの絵の主人公がちょっとカバっぽい顔だった気がします。

よろしくお願いします。

1117:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 23:56:17.84 aO+BjPm+0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ハンティング アクション
【年代】80年代?
【画面】迷路
【その他覚えていること】
画面は 迷路のようになっています。 
主人公は蛇やライオン(?)等の猛獣を 銃で撃って、ハンティングして
いきます。いろんな猛獣を狩るハンティング アクションです。 
画面の外側に車 (ジープ?)が出てくることがあったような気がします。

1118:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 00:39:11.50 kXXrPVi10.net
次スレたてました

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ32 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gsaloon板)

>>1097
トランキライザーガンだったかな

1119:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 00:57:54.52 b5AHY5Bu0.net
>>1098
画像確認しました。そうです! ありがとうございます。
どうしてそんなにすぐ分かるんですか? ただ、ただ、脱帽です。

1120:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 01:39:54.24 ZhOUDbyI0.net
>>1099
『ゲームセンターあらし』の世代には有名なゲームだから。

1121:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1122:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch