名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31 - 暇つぶし2ch723:ゲーム好き名無しさん
15/06/18 22:17:30.29 d5dJSoeGO.net
>>705はバカなのかわざとなのか
まあ>>702もだが、後者なら面白くも何ともないぞ

724:ゲーム好き名無しさん
15/06/18 22:32:00.20 YhkBtFbf0.net
単なる間違いだろうぜえやつ

725:ゲーム好き名無しさん
15/06/19 11:54:13.82 v7+tvVMB0.net
>>146
ガラージュ(GARAGE)
>>264
Solomon's KeepもしくはSolomon's Boneyard

726:ゲーム好き名無しさん
15/06/19 12:32:21.71 0fQ/9TfwO.net
【機種】 無し
【ジャンル】 ボードゲームまたはカードゲーム
【年代】 80年代くらい
【画面】 無し
【その他覚えていること】
ボードがあったかどうかは覚えていませんが
カードがあったことは覚えています
カードには腕立て伏せや屈伸などの罰ゲーム?らしきものが書かれており
それを実行すると得点が入るというルールだったようです
得点の単位はカルビ?のような表記だったと思います
カードの絵柄は大人向け四コマ漫画雑誌のようなヘタクソな雰囲気のものだったと記憶しています
覚えているのはこの程度ですがお願いします

727:ゲーム好き名無しさん
15/06/19 15:53:08.35 4nlu/bW40.net
>>712
身体衰弱

728:ゲーム好き名無しさん
15/06/20 18:35:02.29 FymuFWn30.net
【機種】PSかPS2
【ジャンル】RPG
【年代】15年以上は前だとおもう
【画面】たぶん3D
【その他覚えていること】
キャラデが結城信輝っぽい感じの濃い絵だったと思う
主人公はオレンジの髪のロンゲっぽい感じの男の子
ゲームシステムはシレンっぽい感じのダンジョン生成型でモンスターの卵を拾ってきて育ててお供に連れて行けるとかだったような・
結城信輝やローグライクゲームのwikiにあるタイトルの中にはなかったので記憶があやふやなのかもしれませんが…

729:ゲーム好き名無しさん
15/06/20 19:07:37.14 4BZGHoH30.net
>>714
アザーライフ アザードリームス

730:ゲーム好き名無しさん
15/06/21 05:00:42.74 EmOLp7pnm
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】ここ数年・・・?
【画面】2D 固定画面?
【その他覚えていること】
Flashゲームです。
主人公など全体的にブロックで主人公がこんな感じの顔→ |_|
確かマントもついてました
アクションパズルといったところでしょうか、
上からブロックが落ちてくる→それを壊すゲームでした
画面下には針があったような気がします
ブロックを攻撃すると洞窟物語のように経験値が出る
ジャンプ押しっぱなしで落下が遅くなったような・・・
どこかのランキングで見たような気がしますが、見つけれず・・・よろしくお願いします。

731:ゲーム好き名無しさん
15/06/21 17:15:13.03 qYOgyLWto
【機種】ガラケー
【ジャンル】キャラクター育成シュミレーションrpg
【年代】7年くらい前?
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公はシーフ風、戦闘システムが格闘ゲームのような感じでオート戦闘だったはず
なんかの同人ゲームだっけ?街は選択式でいろいろクエストを請け負う感じ

732:ゲーム好き名無しさん
15/06/21 22:37:04.14 g4Ihjbk8J
【機種】PCゲーム (Windows95に対応している)
【ジャンル】 脱衣カードバトル
【年代】 1998年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
女子高生っぽい女の子が「尻」や「胸」と書かれたカードを交互に出しあい
相手を脱衣させていくゲームです。

パソコン情報誌の付録DVDに体験版がついていました。
そのDVDにはWindows版ぷよぷよSUNも入っていましたので、
1998年代に登場したゲーム化と思います。

ずっと探しているのですが、ゲーム名がわからず困っております。
テルル「BMP GoGo WEST!」やガイナックスの「バトルスキンパニック」
とも違います。

教えていただければ助かります。

733:ゲーム好き名無しさん
15/06/22 14:41:49.21 As4xv4Yc0.net
【機種】PC パソコンに元から入っていたのかフリーソフトなのか不明
【ジャンル】推理物
【年代】1996年前後
【画面】人物イラストと若干背景 イラストはなんか不気味な感じなイメージ
【その他覚えていること】 洋風の建物のようで日本人が住んでいる中での殺人事件
たしか殺されたのはその家の領主、登場キャラは妻や息子、娘、叔母やメイドもいた気がします
その容疑者一人ひとりにアリバイや情報を聞いて矛盾を突き止めて犯人を当てるゲーム
難易度は3つあったきがします。
イージー 犯人は偽りの供述をしている
ノーマル 犯人以外に嘘をついてる人がいる
ハード 犯人以外に嘘をついている人がいるかもしれない
ちなみに毎回犯人はその中からランダムで決まる
こんな感じだったと思います。 プレイ時間はイージーであれば五分も掛からないくらいのゲームでした。
ご存知であればお返事ください。

734:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 14:34:36.13 TQPhvQ0X0.net
【機種】SFC
【ジャンル】おおまかに言うとRPG、ARPGだったようなSRPG要素があったような気も
【年代】今から22~25年くらい前(33歳の自分が小学校高学年くらいに借りた
【画面】
【その他覚えていること】
・アークザラッドのような戦闘マップだった気がする
・そのエリアの敵を全滅させるとHPとか(ステ)がUPした(これが最も鮮明な記憶)
・↑でみつからない1体とかを探すのが楽しかった
・落とすアイテムってかドロップは、ロックマンみたいな○玉だったと思う
・ロボット好きじゃないんだけど、ロボットの様な外見だったかもしれない
・仲間は多分いなくて主人公(ロボっぽいかも)が一人だったと思う
・誰でも知ってるようなタイトルではないと思う(テイルズとかそんなクラスじゃない
・マップ切り替えのあるダンジョンマップだったと思う
思うばっかで申し訳ない

735:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 14:42:07.27 TQPhvQ0X0.net
>>720
追記
・主人公が青色が多い
・謎を解きながら進む(石像を動かすなど)
・崖のような山を徐々に登って行った記憶
・HPとかMP的なものが画面中央上に表示されていた
・やはりそのダンジョンの小エリアの制圧が攻略のポイントだったのが最も印象的

736:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 15:22:12.96 QGlxkKsW0.net
>>147
見つかりました 「孤高のアオイロ」でした
すいませんタイトルに青も蒼も入ってませんでした…

737:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 20:53:52.75 yjk9xycq0.net
>>720
ガイア幻想紀かな? 主人公に青色が多いってのが気になるけど

738:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 22:07:29.28 1LoBs/8p0.net
【機種】PC WindowsXP
【ジャンル】フリーゲームrpg モンスターハンターのような視点でした
【画面】3d
何人か居る主人公を一人選び操作する
魔法の概念がありMP0で魔法を使うとHPが減少し魔法も発動しない仕様でした
氷を使うキャラクターが居て攻撃力がやたら低かったのを覚えています
もう一人盾と片手剣を使うキャラクターがいてガードした状態で一度食らった攻撃を
次からは低ダメージでガードする特徴的な能力のキャラがいました

739:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 22:32:23.85 gUQfA+hU0.net
>>724
Knight of Knights?

740:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 22:41:40.32 kl9ybve20.net
検索しても見当たりませんでした…お願いします。
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーションだと思います
【年代】15~17年前くらい
【覚えていること】
・主人公が男女選べたと思います
・広い町に住んでいて男女のCPUがいっぱい
・皆、外国人の名前をしている
・主人公は仕事に就くことができ、3種類から選べる(漁業、農業、もう一つは忘れました)
・野菜を採ったりブイヨンを作って料理できる
・CPUと結婚できる
・CPUの攻略法は、尾行して家を見つけて通う
↑この「異性キャラの後をつけて家を見つける」というのが一番の特徴なのではないかと思います。
マイナーかもしれませんが、よろしくお願いします。。

741:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 22:47:03.88 gUQfA+hU0.net
>>726
ワールド・ネバーランドシリーズ?

742:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 22:53:42.23 1LoBs/8p0.net
>>725ありがとうございますナイトオブナイツでした
今2chの底時からを見ました

743:ゲーム好き名無しさん
15/06/23 23:05:28.75 kl9ybve20.net
>>727
わぁ!!これです!
検索したときにも見かけた名前でしたが、
何か違うと思ったら、シリーズものだったのですね!
ありがとうございますっ!!

744:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 01:43:37.04 mbMDSBaMi
分からなくてモヤモヤ。助けてください……。
【機種】 PC(たぶんwindows)
【ジャンル】 ジグソーパズル、音当て
【年代】 今から15年前の幼稚園児ぐらいにプレイしてた
【画面】 2D、アニメ調
【その他覚えていること】
・たぶんキャラの名前が「レイニー」で人型の鳥
・ジグソーでは一定回数内にクリアしないと狼みたいなのが何かしてきた
 ピースに音符があって、はめると音楽が鳴る
・音当てでは鳴った音に対応する鍵盤を押さないと街が宇宙人に破壊される
・居間からベランダに出れて、都市の交通が見れる
 信号をクリックすると色が変わって意図的に渋滞が起こせる
・居間の電気を消すと亡霊が出る
・バンドとかのオブジェクトを自由に配置できるモードがあったような……
・神経衰弱もあった気がする

子供の頃の記憶なんで正確には違うかも知れないけどお願いします!

745:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 01:50:39.22 mbMDSBaMi
>>730追記
たぶん海外製
あと鳥がオッオゥって鳴いてたのが印象的

746:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 02:28:09.35 IcsLigTRO.net
>>723
テムにロボっぽい印象はぜんぜんないが当てはまるか?

747:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 02:58:51.13 /ea9Zw2v0.net
【機種】PC(ブラウザゲーム)
【ジャンル】アクション
【年代】2000年代
【画面】おそらく3D
【その他覚えていること】
ゲームの内容は、真っ暗な病院の中をケミカルライトを廊下に投げて照らして脱出することです
照らした場所からまた別の照らした場所へジャンプして進むのですが
距離が遠すぎると届かずに暗い場所に着地すると近くの部屋から何者かの腕が出てきて引き込まれゲームオーバーになります

748:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 03:11:30.28 fXBfyukH0.net
【機種】ガラケー(au)
【ジャンル】育成シミュレーションか戦略シミュレーションだと思う
【年代】大体8年前(23才の自分が中3~高1の時?)
【画面】対戦画面は見下ろしタイプの2D
【その他覚えていること】
・動物?複数を育成してCPUと戦い、ランクをあげていくゲーム
・動物?は対戦中に行動をこちらから指示することはなく、元々組んでいたプログラム(確か3種類)を切り替えるだけ
・プログラムは、「~な時」「~する」みたいなチップがあって、その組み合わせを5個位並べて優先順位をつけたもの
・動物?は対戦マップにある機械?からコストを払って召喚する。召喚するためのコストは時間によって回復する。機械?をたくさん自分の色にしていると回復量が増える
・動物?は攻撃によってHPを0にされると石?状態になる。その石?状態の動物?を運んで自分の色の置場所?に置き、それを全て埋めると勝利
・相手の機械?を全て壊して敵の動物を全て倒した場合も勝利
・動物?は全クリ報酬で一体貰える以外は全部店売りだった気がする
・動物?は育成施設?に配置して、トレーニング内容を選んで日にちを進めれば成長する。レベルはない。全ステータスをカンストに出来る
・属性があって、お金を持っていって泉に浸せばその属性になる仕様だったはず。新しく全キャラ共通の攻撃属性を覚える
・動物固有の攻撃にはPP?を消費するが、属性攻撃は最大PPを消費したはず(最大PPも時間で回復する)
・記憶にある動物はネズミと亀。亀は首を引っ込めて一定時間無敵になれるスキルを持ってた
青春時代凄いハマった記憶があるんだけど、名前が思い出せなくて困ってます。

749:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 04:36:19.78 AN4o4mLf0.net
>>673
GODS 神となる男の伝説

750:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 08:04:53.06 V8w8jsP80.net
【機種】PC
【ジャンル】FPS?
【年代】2000年代前半
【画面】3D
【その他覚えていること】
戦闘機みたいなものに乗り、敵の要塞みたいな建物の中で戦うゲーム
自機はミサイルがうてました
道中に戦車が出てきた気がします
ビーム兵器を使用出来たり、敵が使ってきました
おそらく洋ゲーだと思います
わかる方いましたらよろしくお願いします

751:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 09:24:18.80 QmBwIabI0.net
>>723
ありがとう・・・
動画見てきたけど多分これだわ
主人公が違う気がしたけどステUPの感じとかUIがそれっぽすぎる
ロボっぽいのは長髪主人公?の鎧だったのかもしれない
本当にありがとう

752:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 11:51:51.01 5AF8cbhnE
【機種】多分PS1
【ジャンル】ステルスアクションっぽい
【年代】24歳の自分が小学生のころ
【画面】3D
【その他覚えていること
第2ステージが確か地下鉄か駅構内からの脱出で、ステージ開始時に火ダルマの人間が
突っ込んで来てあったんだよ
他のステージだと夜の公園?内のバスケットコートとかを通って目的地にたどり着けってのもあった
誰かわかる人お願いします

753:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 14:49:22.06 /lynptGP0.net
>>735
ありがとうございます
残念ながらGODSはPCMに対応していませんでした

754:慈悲深い寛容な朝の女王
15/06/24 15:34:03.25 furzlI8c0.net
全て妖怪のせい
全部妖怪のせい
ビーム兵器をお勧めして欲しい
ビーム兵器を推進して欲しい
ビーム兵器を推奨して欲しい



755:rーム兵器を推薦して欲しい ビーム兵器を宣伝して欲しい ビーム兵器を布教して欲しい ビーム兵器を扇動して欲しい 女神転生シリーズの続編を発売して欲しい 女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい 女神転生シリーズの次期作を出して欲しい 真・女神転生Ⅴを発売して欲しい 真・女神転生Ⅴを販売して欲しい 真・女神転生Ⅴを出して欲しい グランディアⅣを発売して欲しい グランディアⅣを販売して欲しい グランディアⅣを出して欲しい



756:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 21:12:26.49 AN4o4mLf0.net
>>673
ブラック・ソーン 地獄の復讐もしくはフラッシュバック

757:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 22:47:01.70 /lynptGP0.net
>>741
たぶんブラックソーンかもしれません
長年の謎が解けましたありがとうございました

758:ゲーム好き名無しさん
15/06/24 23:42:50.45 SHmnkt4z0.net
>>734
ケムコのモンスターチェイスかな?

759:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 00:46:27.69 WeEIImBo0.net
>>743
おお、これですこれです、ありがとうございました!
また遊んでみたいんだけど、今プレイできる環境ないのかな、残念だ

760:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 14:06:30.47 CqUuhwEn0.net
ガラケーがあれば遊べると思うよ
問い合わせたけどスマホに移植する予定はないって

761:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 14:34:57.15 ttTmgXU40.net
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】15年以上前
【画面】ダンジョンがウィザードリィみたいな一人称視点
【その他覚えていること】
・パッケージに、黒髪の女の子が右手を水平に上げて後ろの門?に触れている絵が描いてありました
 厚塗りでアニメ絵っぽくない感じでした
・主人公は旅の冒険者
・ラスボスは女王
・ヒロインとラスボスが双子の姉妹で、元はシャム双子だったけれど手術で分離、
 ヒロインは五体満足で、ラスボスは義肢をつけて生き延びた、という設定だったと思います
分かる方いればよろしくお願いします

762:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 14:38:45.63 DHXn1iKT0.net
ヒロインとラスボスが双子の姉妹
でぐぐってみた?出てきそうだけどな

763:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 15:25:38.88 ttTmgXU40.net
>>747
ぐぐってはみたのですが、ニーアとか零~赤い蝶~等はひっかかるのですが、目当てのゲームは出ず
ラスボスとヒロインがシャム双子なのは間違いないと思うのですが…衝撃的だったのを覚えてるので

764:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 15:31:14.68 DHXn1iKT0.net
>>748
出てきそうなワード多いなと思って調べてみたんだけど
BAROQUEってのどう?
あと別にググれや!って意味じゃないからね
でてきそうだよなーってだけで

765:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 18:16:16.37 ttTmgXU40.net
>>749
ありがとうございます、見てみたらこれも違うゲームでした
自分でももちっと調べてみます

766:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 18:40:12.02 pH/pOIy10.net
>>746
バウンダリーゲート
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

767:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 19:43:31.58 UEdWPnH5O.net
ID:DHXn1iKT0がバカっぽい

768:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 20:45:32.57 ttTmgXU40.net
>>751
これでした、有難うございます!

769:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 21:19:31.01 wyBfAcki0.net
【機種】ガラケーアプリ
【ジャンル】格闘
【年代】10年位前
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人は筋肉ムキムキで江頭のようなスパッツを履いていて動物のかぶり物をしている(動物はリアルな感じではなくゆるふわな感じ)
敵も同じく筋肉ムキムキスパッツで動物のかぶり物をしている
主人公は画面左の位置からスタートして右に進んでいく、その途中に敵が出現し突き当たりにボスがいる
ラスボスは確かニワトリのかぶり物をしていて、1度倒してもグキグキと変な動きをして体力を全回復する
ちなみに敵を倒すと体は消えて頭だけ残る、それをかぶると体力を回復することができた(はず)
象の攻撃力がめちゃくちゃ高い
どなたかご存じないでしょうか
気になりすぎて大好きな入浴タイムも満喫できません

770:ゲーム好き名無しさん
15/06/25 22:51:39.35 Irs+xu+l7
【機種】多分Windows95?
【ジャンル】ホラーかミステリー?
【年代】現在29歳で小学校5、6年だったと思います
【画面】脱出ゲームみたいな感じの画面だったと思います
【その他覚えていること】
学校にあったCDかフロッピーでダウンロードした記憶
怖がりながらやっていた

もうこんな記憶しかないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
結局最後までできなかったので、今更ながらやりたいと思いました。
ノベルだった気もするし、そうでもない気がするし、館みたいなのを探索していた記憶も…

771:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 08:25:03.82 hSQj14uYy
>>755
コープスパーティかな…時期的に同じっぽいけど。

772:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 09:22:42.85 zSKYvB8E0.net
>>752 単発もしもしのおまえに言われるとか可哀相すぎる

773:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 20:46:53.67 DTyLyUtx0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】格闘
【年代】2002~2005?
【画面】2D
【その他覚えていること】
ロックマンっぽいキャラが出ていた
OPに「ロボットと人類が共存する未来」みたいなモノローグが流れてロックマンっぽい奴が丘で風に吹かれてたような気がする
よろしくお願いします

774:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 20:48:13.48 DTyLyUtx0.net
追記
なんかそのモノローグが終わった後、エアーマンらしきロボットのポリゴン設計図が出て来てパーツが動いてたりしてた

775:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 21:54:08.22 O3i5WUD90.net
>>758
URLリンク(www.youtube.com)
ずばりロックマンそのものが闘う格闘ゲームが有るけどそれではない?

776:ゲーム好き名無しさん
15/06/26 23:04:14.71 g4RwTD7GH
>>755
1999ChristmasEveとか。
>>756のこーぷすパーティだろうけど一応。

777:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 02:05:51.83 Ib6K2KX60.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG
【年代】2008前後
【画面】2D
【その他覚えていること】
・主人公は頼りない感じの若い男の子
・懐中時計が武器
・懐中時計のチェーンで高い所に登ったりできる
・素材を集めてチェーンを延長させると新しい所に行ける
・ルビーとかサファイアとかトパーズとかの宝石を集めている
・その宝石から精霊的なのが出てきて一緒に戦ってくれたり、宝石を懐中時計に組み込んで強化できる
ググっても見当外れなものしか出てきません
よろしくお願いします

778:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 13:25:22.22 n/uqtih70.net
【機種】PC
【ジャンル】ノベルゲー
【年代】今から15年ほど前
【画面】2D
【その他覚えていること】
TECH WinというPC雑誌の、付録CDに収録されていたゲームです。
付録CDにはオススメのフリゲだとか、何かの賞を受賞したフリゲが収録されていたので、たぶんフリゲだと思います。
画面下部にメッセージウインドウが表示される、ごく普通のよくある感じのノベルゲームです。ツクール製ではないです。
主人公は少年、お供にしゃべる猫がいる。
祖父から言いつけられたか何かで、夜の森を探索することになる、というストーリーです。
少年は魔法を使えるだったか、魔法使いに会いに行くだったかの話だったと思います。
エンディングは2~4種類くらい、1周30分くらいのボリュームです。
絵柄は水彩画のような可愛らしい雰囲気、シナリオは軽くギャグがありつつ、ほのぼのとした感じです。
取り立てて凄いシステムだったり、ストーリーだったり、絵柄だったりというわけでもなかったのですが、かわいらしい雰囲気が大好きで何回も遊んだゲームです。
なにぶん昔のことなのでうろ覚えな点も多いのですが、どうぞよろしくお願いします。

779:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 20:46:38.50 e5vgZM7L0.net
【機種】 PlayStation
【ジャンル】 3Dアクション
【年代】 1997年ぐらい
【画面】 3D
【その他覚えていること】
主人公はトレジャーハンターっぽい設定。
たぶん女性。
自宅が豪邸で冒険練習用の野外施設があり、
そこで実際の冒険のアクション(ジャンプや壁のぼりなど)を練習できた。
本番の冒険に出ると猛獣に一瞬で殺された経験がある。
練習施設が楽しかった。

780:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 20:50:42.57 YX1c5Re10.net
>>764
トゥームレイダース

781:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 23:16:11.97 y/dn9JPi0.net
【機種】スーファミだったような
【ジャンル】マリオやアイスクライマーみたいに、セーブできないステージクリアモノ
【年代】今から15年以上前、小学生1~3年のときにプレイしたと思う
【画面】2D
【その他覚えていること】
ゲームが始まると、なにもない空間がパカッと開いて
そこからちっこい生き物がたくさん出てくる
そいつらに指揮してゴールまで向かわせてたような
とにかく、個人的に印象深かったです

782:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 23:17:01.31 NZixAVwS0.net
レミングス?

783:ゲーム好き名無しさん
15/06/27 23:17:51.81 y/dn9JPi0.net
>>767
それです!ありがとうございました。

784:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 12:13:49.15 V8pWoAJV0.net
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】31歳が中学生のころ
【画面】3D
【その他覚えていること】
主人公と、各属性に関連のある仲間キャラクターを操作する。
仲間キャラの一人に火属性の「グレン」という名前の赤服金短髪の男がいた。武器は剣
キャラは8頭身で、ロマサガ3説明書のキャラ絵みたいなタッチ
最序盤のリアル系スライム倒したあたりでやめてしまった。
分かる方おられませんか?

785:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 12:23:57.87 bAklwRrX0.net
【レス番】>>769
【タイトル】レジェンドオブドラグーン
【理由】仲間がそれぞれ各属性になっています
【その他備考】ゲームアーカイブスで配信されています

786:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 13:09:41.71 V8pWoAJV0.net
>>770
うーん、違うようです。でもありがとう。
キャラクターボイスはついていませんでしたし
ポリゴンはもっと粗かったように思います。
当時からマイナーなゲームでキャラ絵に惹かれて買ったものの、
20分ほどプレイしてやめてしまったためほとんど覚えている所がありません。
特定の主人公はおらず、火属性のキャラ自体を操作していたかもしれない。
そのあたり曖昧です。

787:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 13:12:43.87 kCLF4LmXO.net
>>769
エルダーゲートかな?

788:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 13:32:33.12 V8pWoAJV0.net
>>772
それだ!凄くスッキリした!
テンションが急上昇して驚いています。ありがとう!

789:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 16:08:12.25 6i8gHOKRG
【機種】PC(パッケージだったかプリインストールだったかは覚えていません)
【ジャンル】不明
【年代】 クターの大運動会みたいなのがPCで流行った時期?
26歳の自分が小学生の低~中学年の時くらいです
【画面】 ポストペットのようなグラフィックだったような気がするけどうろ覚えすぎて参考になりません。
【その他覚えていること】
クッキー?という少女(クマのような着ぐるみを着ていたような?)がオリンピックのゴールドメダルを探して集めるゲーム。ボイス付きで「私クッキー。ゴールドメダルを探しているの」と住民に話しかけて情報を貰ったりしていたような気がします。
本筋は多分クターシリーズのように競技をして、それによってゴールドメダルをもらうのだと思いますがいかんせん昔のことすぎて覚えていません。

どうか心当たりがある方よろしくおねがいします。

790:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 18:54:36.05 5qiu75kh9
>>756 >>761
どっちも知っていますし、やったことありますがそれではないですね。
でも答えて下さってありがとうございます。

791:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 21:59:59.00 U8WErerB0.net
【機種】PSかPS2?そのへん
【ジャンル】RPGかシミュレーションRPG
【年代】2010年以前
【画面】女神見聞録ペルソナの戦闘画面みたいな斜め上から全体を見た感じ
【その他覚えていること】
ニコニコ動画でたぶん公式のナレーション付のPVみたいなプレイ動画を見ました
ボイス付のRPGで唯一覚えてることが
ちびまる子みたいな声のキャラが「無駄な抵抗はやめなさい!」と拡声器で叫ぶ技がありました
TARAKOの出演作を見てもそれらしいものがなく、
台詞でググってもSIRENとFFX-2しか出ないので仕方なく質問します
グラはポリゴンかドットか忘れましたが、かなり綺麗でPS2並のグラだった気もします

792:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 22:06:56.53 Afo9lS050.net
【機種】PCゲーム
【ジャンル】シミュレーションRPG
【年代】大体10年ぐらい前
【画面】FFタクティクスみたいな戦略SLGで
移動するときとかキャラが動いていたと思う
【その他覚えていること】
主人公が女の子?で
火の魔法が得意でレベルが上がると
画面全体にイフリート的な召喚獣がでてくる演出がありました。
女の子と対になる男の主人公っぽい剣士もいたり
天使みたいな槍もった羽生えてるのも仲間にいた気がします。

793:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 22:32:41.21 a7Anu6Qq0.net
>>777
ファーランドサーガ時の道標

794:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 22:33:55.98 Afo9lS050.net
>>778
これでした!
即回答がもらえるとは!本当にありがとう!

795:ゲーム好き名無しさん
15/06/28 23:59:16.18 q2iMos7DO.net
>>776
> ボイス付のRPGで唯一覚えてることが
> ちびまる子みたいな声のキャラが「無駄な抵抗はやめなさい!」と拡声器で叫ぶ技がありました
まさかブレスオブファイアⅣ?
仲間キャラの一人であるマスター(声優は犬山犬子)が
敵の防御を下げる技でそういうことを言う演出があるんだけど
2000年代はじめの初代PSのソフトで、
視点がクォータービューってのも一致するよ
あと、ペルソナは女神 異聞録 な

796:ゲーム好き名無しさん
15/06/29 01:02:47.53 PL2h91mw0.net
>>780
ブレスオブファイア、無駄な抵抗はやめなさいでググったら
その音声のあるyoutubeのやり込み紹介動画が見事にヒットしました。
というか俺が見たのもたぶんこれのニコニコ版ですね
まる子じゃなくてニャースの声だとは・・・ありがとうございます、すっきりしました

797:ゲーム好き名無しさん
15/06/29 01:17:51.70 sz6yDUA8O.net
>>781
まあTARAKOと犬山犬子、声質似てるしね

798:ゲーム好き名無しさん
15/06/29 07:20:41.59 IisyVuSx0.net
【機種】パソコン、windows95か98
【ジャンル】落ちものパズル
【年代】20年位前
【画面】ぷよぷよ似の画面
中央にプレイキャラと審判っぽいカッパがいる
【その他覚えていること】
ゲームの基本ルールはぷよぷよみたいに同じ色を揃えて消すタイプ
ぷよみたいなのにはそれぞれ眠り、半開き、起きた状態の三パターンがあって起きたまま放置すると増殖する
降ってくる時は眠ってる状態か半開きの状態で、消すと近くにあるやつが眠る
連鎖を決めると相手に重りを落としてぷよみたいなのを起こすことが出来る
プレイキャラは犬と猿ともう一匹(だったと思う)
犬は白と茶のブチ
猿は頭にバナナ載せてる
同じメンツで大富豪のゲームもあったんだけどこれは15年くらい前に見た

799:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 17:26:18.23 x0h3iBdn0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング(今で言うTPS的なものだと思う)
【年代】80年代末~90年代初頭
【画面】多分縦長
【その他覚えていること】
多分セガのゲームで拡大スプライトによる擬似TPS的なゲーム。
コントローラーの入力スティックがガチャガチャ回るやつで弾を撃つ向きが変えられたと思います。
よろしくお願いします。

800:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 17:37:48.16 VzDz8oKi0.net
>>784
ラストサバイバー?

801:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 18:23:18.85 d+gGj0mtM
【機種】 FC
【ジャンル】 ACT
【年代】 18年くらい?
【画面】 2D 横スクロールで多分右へ進む
【その他覚えていること】
操作キャラは多分王様か王子のどっち?
ダメージ受けると操作キャラが色付きからモノクロになる
ステージ中に配置された道具のアイコンを回収、使って前へ進む
鮮明に覚えているの道具の中にハシゴがあるだけ

802:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 19:41:03.75 1TDCIvjfw
【機種】パソコン(ブラウザゲーム)
【ジャンル】パズルアクション
【年代】2005くらい
【画面】小さい子向けのような柔らかい感じの雰囲気
【その他覚えていること】
主人公(名前はマロンだった気がする)をキーボードで操作して敵を避けながら鍵をとって扉を目指すゲーム
敵はスライムとか亀とかはにわとか
1ステージクリアするごとにパスワードが出てきて続きから再開可能

宜しくお願いします。

803:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 20:37:04.00 D5xaTZE50.net
【機種】 PCのフラッシュゲーム?
【ジャンル】 シューティング
【年代】 10年程前
【画面】 上から見下ろす感じ
【その他覚えていること】
全部英語の海外のゲーム。仲間を雇って戦い(略奪?)を繰り返すゲーム。
街から街に移動して、移動する間にピストルやランチャーなどでのターンバトルを行ったり出来たような…
移動手段も最初は歩きで金がたまれば馬や車での移動が可能だったはず。
かなり前の事で記憶が曖昧ですが、教えていただければ幸いです!
もう一度やりたい!

804:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 21:56:00.33 Dqm03KpA0.net
【機種】多分スマホかPC
【ジャンル】ソシャゲかオンラインゲーム
【年代】最近
【画面】不明
【その他覚えていること】
ゲームっていうかバナー広告見ただけなんだけど、
金髪のフランス近衛銃士(いわゆる羽根帽子被ってる)みたいな格好した女の子が出てくるゲーム探してます。
つい一ヶ月前にバナー広告を一瞬見たきり、二度とゲームにも広告にも出会えず。
ネットの広告だったんで、多分オンラインゲームかソシャゲだと思うんですが。

805:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 22:14:17.01 v4DiwjSv0.net
>>785
これです!凄い!
数年モヤモヤしていたものがスッキリ取れました!
本当にありがとうございます。
当時は残酷なゲームと言われていたんですね。
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
本当にありがとうございますm(_ _)m

806:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 22:33:35.98 duQUahHB0.net
【機種】多分PS2
【ジャンル】アクションかアクションRPG
【年代】10~20年前
【画面】斜め上から見下ろす視点だったような
【その他覚えていること】
男キャラと女キャラを使い分けて進む
男キャラは縦斬り(攻撃範囲が狭い、青色の敵キャラを倒せる、攻撃力が高い?)
女キャラは横斬り(攻撃範囲が広い、ピンク色の敵キャラを倒せる)
召喚獣か何かをゲットすると移動速度とかジャンプ距離がアップした気がする(兎のようなのがいた気がする)
キャラの髪の色は男が青で女がピンクだったかも

807:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 22:53:05.87 gn8wHe850.net
>>791
まさかPS1のデュープリズムってことはないよね?

808:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 22:59:24.08 duQUahHB0.net
>>792
ググってみたけど違った
2人が別個に旅してるとかじゃなくて一心同体で
片方が活動してる時にもう片方は休眠状態(どんな事してるのかは分かる)って設定だったような
夜に2人とも(意識の中で?)会話するシーンとかあったかもしれない

809:ゲーム好き名無しさん
15/06/30 23:24:50.84 nGInYcRi0.net
>>791
サモンナイトエクステーゼ

810:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 00:00:30.35 J5CK5ll90.net
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】パスル
【年代】10~14年前
【画面】オーソドックスな対戦型パズル
【その他覚えていること】
キャラクターが選択できたような気がしましたが、キャラ差といったものは特に無かったはずです
パスルの方式が幾つかあり、パネルでポンやぷよぷよ、コラムスといった様々なパズルゲームを模した形式が選択できました
そして今で言うぷよぷよテトリスのように異なる種類のパズル方式同士で対戦ができましたが、
方式ごとに倍率があり、例えばパネルでポンとぷよぷよの方式が対戦する場合、
パネポン側におじゃまのマイナス補正がかかるようになっていました
よろしくお願いします

811:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 07:28:46.58 6hLgqN700.net
>>794
これでした

812:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 17:26:58.33 dbROIuDa0.net
家庭用機以外はよそでやれよ

813:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 17:47:40.58 IpHXwXxo0.net
なんで?別によくないか?

814:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 19:47:26.40 wuKMJL5J0.net
ダメだお

815:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 19:51:10.09 JpqhgKWp0.net
ゲサロに駄目なもんはねーぞ

816:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 22:14:22.52 FmckOkwU0.net
【機種】アーケード、家庭用への移植もあったかも
【ジャンル】アクション
【年代】20世紀
【画面】2D ファイナルファイト系(?)横スクロールアクション
【その他覚えていること】
プレイヤーキャラが確か男、女、ロボットの3人
ロボットの必殺技である自爆がとにかく印象的
スペアの体が現れて、自爆後に残った頭を拾って復活、までが技の演出

817:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 22:36:01.42 az606V6f0.net
>>801
セガのエイリアンストーム

818:ゲーム好き名無しさん
15/07/01 22:48:20.65 FmckOkwU0.net
>>802
それでした
ありがとうございます

819:ゲーム好き名無しさん
15/07/02 10:40:25.07 StmuLavyO.net
【機種】PC
【ジャンル】FPS
【年代】2010年くらい
【画面】SFっぽい
【その他覚えていること】
よくあるFPS風だけど
実行ファイルの容量がすごく小さくて
それが目的のようなゲーム
1ステージしかないし狭いけど武器は複数種類あった
SFの宇宙船か何かの中みたいな機械っぽい屋内
タイトルが英語ではなくドイツ語か何かだったが
頭文字がkだったことだけは覚えてる
敵は一種類だけで機械の虫みたいな奴だった

820:ゲーム好き名無しさん
15/07/02 11:18:52.30 N8bR9gBga
>>804
URLリンク(www.4gamer.net)
これかな

821:ゲーム好き名無しさん
15/07/02 12:40:40.70 Ye7wL+Wn0.net
>>804
.kkrieger?

822:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 06:17:02.12 KBZNRTT1h
【機種】ガラケー
【ジャンル】アクション?
【年代】2009年位
【画面】2D 横スクロール
【その他覚えていること】
雲梯?に捕まっていて、ボタンを押したら一つ進めて、長押しをすると三つ位進めた
進んでいくと一つ空いているのが出てくるので
長押しをしなければならない
NPCとレースするモードとかあった

823:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 09:00:47.89 G1snW3DEO.net
>>806
確認できました
ありがとうございます
敵は一種類じゃなかったみたいですね

824:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 11:23:21.34 nKPb7bdo0.net
それだ!

825:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 12:55:42.14 n7lLJKdJ0.net
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】たぶんRPG
【年代】90年代(末期ではないと思う)
【画面】2D
【その他覚えていること】
絵がそこそこしょぼかったと思うのでスーファミ末期のゲームではないと思う
フィールド画面が自由に動ける感じではなく行きたい町を選ぶ
一気に離れた町には飛べず順番に進んでいく
左下の町から始まって右とか右上に進んでいく
町の中はよくあるRPG(ドラクエとかFF)みたいな感じだったと思う
フィールド画面に敵のアイコンが出てきて段々左下(主人公が最初にいる町)に向かってくる
敵のアイコンがある町に入るとモンスターがいる(その場合町が荒らされてたと思う)
荒らされているときの町は暗い絵に変化してたと思う

826:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 13:12:27.20 G1snW3DEO.net
>>810
エルファリア

827:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 13:30:36.88 dkoZaHUR0.net
>>810
ファーストクィーン~オルニック戦記~?

828:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 20:56:56.56 n7lLJKdJ0.net
>>811
それでした!
ありがとうございます
>>812
ありがとうございました

829:ゲーム好き名無しさん
15/07/03 23:19:13.55 iHqCt/Ok0.net

間違った人にもお礼書くとは律儀な人柄だ

830:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 00:24:55.38 oGrZ0ugr0.net
【機種】 PC
【ジャンル】
【年代】 2005年にプレイ
【画面】 2D?
【その他覚えていること】 塔を建てるゲームです。
罠や宝箱、魔物を設定し、施設の建て増しをしていると、冒険者や討伐対が勝手にやってきて勝手に全滅していく。
塔が大きくなると、周囲にできた住宅地や商店街から税金が納められる事もある。
それらのお金が収入源で、更に施設を増やしていくものです。
「Breaking the Tower」が似たイメージでしたが、破壊はしませんでしたし、日本語だったと思います。
塔を高くしていくだけで、ストーリーも特になかったと思います。
時々やりたくなるのですが、タイトルも画面もうろ覚えで見つかりません。
よろしくお願いします。

831:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 04:40:45.72 LA6CJk/10.net
よろしくお願いします。
【機種】 スーファミあたり
【ジャンル】 RPG風?わかりません
【年代】 今28の私が幼稚園~小学生低学年頃やっていました
ただ4人兄弟の末っ子なので兄達が購入、プレイしたのはもっと前かもしれません。
長男との年齢差は10個ですが長男はあまりやっていなかったと思います
【画面】 2D
【その他覚えていること】
主人公は男の子と女の子で女の子はチャイナ風な服装、男の子は柔道着風な格好をしていたと思います。
緑のフィールドを2人が縦に並んで歩いている場面しか思い出せません。
情報が少ないですがどうかよろしくお願いします

832:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 06:29:51.94 cu9z45eF0.net
>>816
幻想水滸伝2じゃないだろうか?

833:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 13:00:46.29 c+nqIWg80.net
>>817
ご回答ありがとうございます!
ググってみましたがこんなに絵が綺麗ではなかったです。
16ビット(と言うのでしょうか?)、もっと荒い感じのゲーム画面でした。
初期のFFのような…。
チャイナ、柔道着と言ってもストリートファイターではないです。絵が綺麗すぎます。
ちゃんと書けば良かったです。
引き続きよろしくお願いします。

834:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 13:46:55.36 0R15flr20.net
【機種】 PC98
【ジャンル】 エロゲ
【年代】 90年後半くらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】
山道で雨に遭い、道に迷った末に日本家屋にたどり着いく。
そこには、エロい姉妹がいて、いろいろHなことをされる。
妹は黄色い猫っぽかった。

835:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 14:24:00.98 n8Ctcpxu0.net
ここは一般

836:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 19:12:56.86 I0jfiS6Bs
【機種】PC
【ジャンル】RPGかシミュレーションのオンラインゲーム
【年代】2000年中盤辺り?
【画面】2D チョコットランドに似たような視点
【その他覚えていること】チュートリアルで暗い神殿のような場所から始まった気がします。
紹介PVか何かで最後の場面でお別れっぽいピアノのBGMが流れていて、
男の子と翼の生えた女の人がいて、男の子が何か説得しようとしていたのか焦って喋っていて
女の人がゆっくり首を横に振ってBGMが盛り上がって女の人が空を飛んで終わるPVでした。
ハンゲームでやっていて久々にやろうと思ったらサービス終了していて
名前を思い出したいのですが忘れてしまいました。
紹介PVで聞いたBGMをもう一度聞きたいです。よろしくお願いします。

837:ゲーム好き名無しさん
15/07/04 19:19:55.01 FTm7wd6iL
【機種】 windowsフリーゲーム
【ジャンル】 奥スクロールSTG?
【年代】 2000~2008あたり
【画面】 3D
【その他覚えていること】
黒い背景、○や△を白い帯(自機?)がくぐり抜けるもの
…としか説明のしようがないのですが、分かる方いませんか?

838:ゲーム好き名無しさん
15/07/05 00:10:52.74 h0RDoaRE0.net
お世話になります。
【機種】PC-98(PC-9821Cuシリーズかな?これは不確か)
メニューがディズニーっぽかった。
URLリンク(www.pasocomclub.co.jp)
↑これのような気がするが、このゲームの記載が無いので違うか。
【ジャンル】 アクション
【年代】 95年あたり
【画面】 2D
【その他覚えていること】
白い二足歩行のウサギかウシみたいなキャラを操作し、
ステージ上のモノを上手く使いながら前に進んでいく。
覚えているのは、キャラと同じくらいの大きさの赤い宝石の上に
上手くジャンプして、その上で走ると宝石が回転して…前に進めるようになったような。
洋ゲーのような雰囲気。FC時代だったので凄く画面が綺麗に感じた。
PCの種類を店が間違えたようで、別の機種になったらそのゲームが入っていなかった。
宜しくお願い致します。

839:ゲーム好き名無しさん
15/07/05 13:15:17.97 41oj0RJH0.net
>>818
チャイニーズワールド?違ってたらすまん

840:ゲーム好き名無しさん
15/07/05 15:12:25.98 +hHJO2Ed0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】レースゲーム
【年代】 80年代後半~90年代前半
【画面】 アウトランのような感じ
【その他覚えていること】
2人乗り?で、様々なコースに分岐できる。あるコースでは両脇にモアイ像が
あり、それを駆け抜けるコースがあった。
また、コースアウト?や物に接触すれば、クラッシュする。結構大げさな演出
だったような気がする。
よろしくお願いします。

841:ゲーム好き名無しさん
15/07/05 16:42:41.38 KHbUQFO10.net
【機種】PC
【ジャンル】RPGかシミュレーション
【年代】最後にプレイしたのは2000年中盤辺り
【画面】2D チョコットランドのような視点
【その他覚えていること】チュートリアルで暗い神殿からスタートした気がします。
紹介PVか何かで最後のシーンでお別れっぽいピアノのBGMが流れ
男の子と翼の生えた女の人が向かい合って立っていて
男の子は何かを説得しようとしていたのか焦って喋っていました。
女の人はそれを聞いてゆっくりと首を横に振って
BGMが盛り上がって女の人が空を飛んで終わる映像でした。
ハンゲームでやっていてまたやりたいと思ったのですがサービス終了していて名前も忘れてしまい困っています。
BGMをもう一度聞きたいです。よろしくお願いします。

842:ゲーム好き名無しさん
15/07/06 01:46:42.94 ZepEoywu0.net
>>824
それです!!!!本当に嬉しいありがとうございました!!!

843:ゲーム好き名無しさん
15/07/06 14:54:52.00 lPKghVyD0.net
【機種】 アーケード
【ジャンル】テニスゲーム
【年代】 1996年もしくはそれ以前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・白い猫をプレイヤーとして使える
・猫は足が速いタイプで、キャラによって得意プレーが違う
・スマッシュが火の玉みたいになることがある
・当時、既にレトロゲーだった可能性もあり
グラフィックは96年当時としてもしょぼかったけど
操作性は抜群だった記憶がある。
分かる人いたら教えてください。

844:き名無しさん
15/07/06 18:14:25.76 1/q1x5d70.net
>>825
アウトランナーズかな

845:ゲーム好き名無しさん
15/07/06 20:58:25.13 Us/ri4jR0.net
【機種】パソコン
【ジャンル】ターン制バトルシュミレーション
【年代】10-15年くらい前。
【スクロール方向、視点】
かなり出来の良いフリーゲームだったと思います。
ステージはいくつかあったと思いますが、池っぽい水辺に木でできた桟橋のような足場が掛かっていて、その上を移動して戦っていた記憶があります。
風景・コマ割が、これに似ています。(地面がこうやって四角く分かれていました。上から眺めて四角が斜めに見えるのも同じです。)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
画面はもっと大きくて、ブラウザーゲーでもなくて、全画面モードでやっていたと思います。
あとは、基本的にキャラクターはそれほど小さくなくて、地面の四角に対して結構でかかったと思います。
グラフィックはもっと綺麗ではっきりしていて、何となく日本のゲームより西洋風の雰囲気でした。
【その他気づいたこと】
キャラクターは、ひとつしか覚えていませんが、水の精がいて、それが綺麗な青色で、頭部が大きくて丸く、その下に胴体があるだけで、手足や顔の表情はなくチェスの駒みたいでした。
他に赤い火の精もいたと思います。そいつは人間っぽかったかも。
全体的に空想上のキャラクターがメインで、5対5くらいで戦っていたように思います。もっと多かったかもしれません。(敵の方が多かった?)
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

846:ゲーム好き名無しさん
15/07/06 22:22:22.10 IaEw4O+j0.net
【機種】PC(win95か98?)のオフラインゲーム
【ジャンル】アクションパズル?
【年代】15年前くらい
【画面】2D
【その他覚えていること】主人公が赤い魔女で、落ちているアイテムをあつめて最後に鍵を取ると次のステージへのドアがでてステージクリア
たまに宝石、ネックレス、太陽みたいなアイテムが降ってくる
魔法系のアイテムが多い
背景は空色
母が、体験版だか、製品版だかを持ってきたような気がします
ジャンルをなんといっていいかわかりませんでした。。
下手ですが絵を描いてみました
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

847:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 03:01:35.36 qM+cQixEy
亀だけど>>789
グラナドエスパダかな?昔ネトゲであったけど…今もあるのかな?

848:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 03:01:23.57 t9LoW0ZS0.net
【機種】PCのフラッシュ?
【ジャンル】RPG
【年代】10年前くらい
【画面】2D 真上からの視点
【その他覚えていること】
画面はゼル伝のアレからパラメータ表示を無くした感じ
アイテム探したり謎を解いたりしてダンジョンを進んでいくゲーム
ストーリーはおぼろげだけど、
主人公の勇者が老人にたのまれて姫を救出する
実は老人はそこで攻撃できて、攻撃するとギャーとか言って死ぬんだけど、これでエンディングが分岐する
ってぐらいしか覚えてない・・・
これ分かる人いるかなぁ
よろしくお願いします。

849:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 12:36:10.03 JxrkjaPgO.net
【機種】PC
【ジャンル】ロボットものSLG
【年代】80~90年代
【画面】見下ろしのよくあるSLG
【その他覚えていること】
ロボットものだけど異世界?っぽい世界のSLG
ダンバインとかそういう系の雰囲気だった
魔装機神ではないです
あれはスーファミだし

850:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 15:27:16.55 fBvRobSK0.net
情報少なすぎ

851:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 16:14:30.83 iqgXghra0.net
>834
エスパーで
シークエンスパラディウム

852:ゲーム好き名無しさん
15/07/07 16:22:44.66 LwAY53dMg
【機種】windows98
【ジャンル】一人称ノンジャンル?
【年代】 13~4年前くらい
【画面】 3D
【その他覚えていること】FMVのパソコンに入っていた。プリインのものかどうかは不明。
3、4個ステージがあり、クリア条件などは記憶が曖昧なため不明
画面上に十字のカーソルがあり、ドラッグするとカーソルから線が伸びてその方向に進む。壁などに当たると画面縁周りが赤くなり妙にリアルな衝突音がする。(ゲーム中はほぼ無音で衝突音だけ出るためびっくりする)
また空中に浮かぶことも出来た(気がする)
滝が流れ落ちているステージや温泉があるステージがある
自分以外にNPCなどはおらず、ストーリーとかもない

かなり前のすごくニッチなゲームだけれども誰か覚えている人いるのか不安ですが

853:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 08:15:32.47 h7/KO98G0.net
プレステ1で博士と助手が出てくるアクションゲーム
やたら難しかった気がします
なんて名前だっけかなー

854:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 08:24:22.13 Vg5GiXgU0.net
>>838
ワンダートレック?

855:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 09:49:14.16 y4Eniz+N0.net
>>789
2chmateの広告で気づいた
グランブルファンタジー
ジョブのアルカナソード♀かアンジェがそれっぽいけど金髪なら前者かな
URLリンク(gbf-wiki.com)
URLリンク(gbf-wiki.com)

856:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 20:06:18.45 W8MLs6/Xw
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 80年代~90年代前半だと思います
【画面】 2D縦スクロール
【その他覚えていること】
一機やられるごとに以下のように自機が変わる縦シューです。
自機の順番などは選択できなかったはず。

 一機目:赤機体 やや小さめの機体 前方にだけ弾発射
 二機目:青か緑の機体 赤より大きい
 三機目:緑か青の機体 一番大きい機体 最初から火力大
だったような。
どのような世界観だったかなども覚えていませんが
自機はキャラものではなく戦闘機というか飛行機の形状をしていたと思います。
ニチブツの「テラクレスタ」ではありません。。。
よろしくお願いします!

857:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 20:15:57.74 17VN7BQ0F
【機種】 PC
【ジャンル】 連想パズル
【年代】 不明(おそらくここ数年?)
【画面】 2Dで意図したレトロ調
【その他覚えていること】
間接的なヒントを頼りに機械を操作(ボタンを押す等)してクリアを目指すゲーム。
画面上にはモニター、大きな操作盤、壁(ヒント、攻略したと思われるルートの表示)のみ。
壁に貼ってある間接的なヒントを頼りに、操作盤にある突然出現するボタンやレバーを操作して、次のイベントを起こす。これを繰り返していく。
モニターでは都市破壊のシューティングをしたり、操作盤がモグラ叩きになったり、次に進むには脈絡のないミニゲームをクリアする事が必要になったりもする。
ご存知であれば教えていただけると助かります。

858:ゲーム好き名無しさん
15/07/08 21:10:24.00 dTicXZS70.net
>>829
これかもしれません!ありがとうございます

859:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 02:18:24.08 BOu9L5Hw0.net
>>839
おほぉぉぉぉぉ
それだーー

860:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 09:53:52.70 4VNZsDn10.net
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 1990前後
【画面】 2D
【その他覚えていること】 ストーリーモードと闘技場モードがあって、ボス戦&闘技場では相手の弱点に従って攻撃するゲーム。そしてキャラが光れば必殺技を発動みたいな?変身もできたっけかな?
タイトル画面のbgmは。
「トゥルートゥールルートゥールルールルートゥルルルールールールー」だったと思います。

861:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 10:31:32.30 Rmx0ELRO0.net
飛竜の拳かな

862:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 11:06:04.64 N66iZtnx0.net
飛龍の拳外伝でした!ありがとう。

863:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 12:08:53.26 ggRqwlcH0.net
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】2000年代
【画面】2D
【その他覚えていること】ポケモンのパロディ的なキャラが出てくる
偽ポケモンを使った横スクロールアクション

864:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 13:07:18.14 HQ2bzfn0O.net
>>848
おばけの行進曲

865:ゲーム好き名無しさん
15/07/09 22:12:07.19 0p6vM4C00.net
>>840
返信有難うございます。
が、どうやら記憶の中にある絵とは違うようです。
もう少し塗り方とかもキャッチーな絵柄だったような。

866:ゲーム好き名無しさん
15/07/10 07:01:52.74 mapM9KNq0.net
【機種】 不明
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 1990前後
【画面】 2D
【その他覚えていること】 ストーリーモードで倒したボスをオマケ要素の対戦で2プレイヤーと対戦できるというゲームです。キャラは全体的にちょこまかとしていて小さかったと思います。ボスは二体しか覚えておらず、

867:ゲーム好き名無しさん
15/07/10 07:02:40.35 mapM9KNq0.net
ピエロ→使える技はバ


868:ルーンで空中浮遊など。ベガに似ているキャラ→ロケットパンチ 腕がアームで伸びる 突進技あり だったと思います。10年思い出せなくて苦しんでいます!どなたかお願いします。



869:ゲーム好き名無しさん
15/07/10 12:24:02.62 mHDKdm+cO.net
【機種】PC
【ジャンル】格ゲー
【年代】不明
【画面】アニメ調の2Dかトゥーンシェードの3D
【その他覚えていること】
格ゲーと呼んでいいのかわからないが
格ゲーからレバーを廃したような感じ?
移動はボタンで前進のみ
押すと前進して押し続けると走る
一般的な格ゲーみたいに横から見た構成じゃなく
両方のキャラがバストアップで前から見た構図で表示されてた
キャラの位置関係は抽象化されたゲージで表現されてた

870:ゲーム好き名無しさん
15/07/10 14:34:28.93 oXiAPcya0.net
スレチだったらごめんなさい
【機種】pc <モバゲー>
【ジャンル】SRPG
【年代】2~3年前位(?)
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・戦闘は時間制限付きだった (他プレイヤーと協力してるときだけ?)
・職業は3種類で魔術師・剣士・弓師で上級職になると剣士が
馬に乗ったりしていた (ディバインナイトみたいな名前だった)
・武器とかキャラが色によってランク分けされてた (オレンジが確か最強?)

なんて名前かわかる方よろしくお願いします

871:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 09:24:15.88 jAf+W7+W0.net
>>851
SFCのコンバットライブスにそんな敵がいたような気がする

872:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 09:33:07.80 6rkYCDWv0.net
【レス番】>>851
【タイトル】プレイステーション ちっぽけラルフの大冒険
【理由】確かそういうモードがありました
【その他備考】ゲームアーカイブスで配信されています

873:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 09:43:32.25 6rkYCDWv0.net
一応もう一つ挙げておきます
【レス番】>>851
【タイトル】ガーディアンヒーローズ
【理由】細かいところは覚えてませんがこれもそういう要素あったような気がします
【その他備考】特になし

874:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 15:42:11.89 wZwf9WcB0.net
>>神様 ありがとうございます。此れでした。今までずっと見つからなかったので嬉しいです!

875:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 16:11:08.50 cbGJVQbB0.net
どれだよ。

876:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 16:27:05.19 mfeM4+660.net
>>855です!

877:ゲーム好き名無しさん
15/07/11 21:08:15.97 2w7UX1pgT
【機種】 SFC
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 恐らく1990-1995年前後
【画面】 2D
【その他覚えていること】
記憶が薄いですが、カセットには青いシールで英語でのタイトル表記。
ゲーム画面はサイケデリックといいますか、謎の肉塊が蠢く様な気持ち悪いステージ
主人公は人間、頭身はデフォルメではなく8頭身系のリアル系統。鎧や剣を装備
奥行きがあって画面の奥や手前に移動出来ないタイプの横スクロールアクションゲーム
音楽や効果音も爽快感などがある系統とは反対方向に位置する

何分、記憶が薄いため違う箇所があるかもしれませんがこう言った特徴のゲームを分かる方は居ますか?
宜しくお願いします。

878:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 00:16:39.21 YBH/G+x00.net
【機種】 ps1
【ジャンル】 アクションアドベンチャーorアクションRPG
【年代】 現在27歳で、プレイ当時小学生(2~5年生?)
【画面】3D
【その他覚えていること】
・主人公が帽子を目深に被っていて、顔が見えないポリゴンだった
・武器として剣や鎌(デスサイズ?)が
出ていた。その外にも武器の種類があったかもしれないが、思い出せない。
・微妙にハクスラ的な要素があり、序盤から妙に強い武器が出てくる時もあった。
・ゲームを進める道中、水の精霊らしきキャラクターが出てくる。見た目はファンタのペットボトルみたいな形で、落書きのような酷いポリゴンの顔が描かれている。
・当時から見ても技術力不足、デザインセンスが酷い(主観ですが……)。全体的にゲーム専門学校生が作ったような感じにあふれている。
・ジャンプ斬りが出来た。ただ、ジャンプするたびに「やっ」という電子音じみた妙に甲高い声があがる。
主観的で本当に曖昧で申し訳ないですが、誰かしっている人、いないでしょうか?

879:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 01:30:56.42 hc3TQDsS0.net
>>862
Tから始まる物語?

880:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 11:02:46.63 vyAzkElTK
【機種】 docomoのガラケー
【ジャンル】 RPG
【年代】 現在19歳で、プレイ当時小学生(4~6年生ぐらい) 2006年前後?
【画面】2D
【その他覚えていること】
・主人公は多分勇者、相棒が犬
・大陸ステージを歩いて移動、スタート地点から西へ行くと雪の積もったところがある
・雪の積もった場所にはマンモス(ボス)がいる
・主人公の武器は剣で、剣が炎を纏って攻撃する技や、吹雪を吹かせる技がある。
・ロックマンエグゼ6のグレイガに似たオオカミ?ぽい敵にイベント戦で瞬殺されて(ゲーム開始時)→主人公が倒れているところから始まる
・道中にはスライムみたいなザコ敵が出てくる

かなり昔にハマったゲームで、何年も検索ヒットせず、どうしてもタイトルが思い出せなくて困っています。覚えていることも曖昧で申し訳ないのですが、どなたかわかる方いませんでしょうか?

881:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 14:23:30.62 lij7dTJl0.net
【機種】初代DS(3DSではない)
【ジャンル】アクションかシューティング
【年代】小学生の頃だから7~8年前ほど
【画面】キャラクターは立体的でロボットを操作したはず
【その他覚えていること】ゲーム売り場にあるDSステーションからダウンロードできる体験版でやって、とても面白くてずっと電源を切らなかった
今になってやりたくなったのですが名前が思い出せません!誰か教えてくださいよろしくお願いします!

882:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 14:33:50.96 //Vrp4PT0.net
激闘! カスタムロボ

883:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 15:10:28.24 lij7dTJl0.net
>>866
それです!
先ほど思い出したステージが正方形だったというのも同じです!ありがとうございます!
近くのゲオに売ってるでしょうか...今度探してきます!
本当にありがとうございます!

884:ゲーム好き名無しさん
15/07/12 16:30:47.94 GObcqzgFD
【機種】PC
【ジャンル】アクションゲーム(シュミレーションかも?)
【年代】2000年頃に目撃
【画面】ドット絵で描かれた擬似3D FFTのような感じ
【その他覚えていること】
・雪の降るマップがあった
・魔女達が出てくる
・恐らく洋ゲーと思われるおどろおどろしい雰囲気
・被弾か死亡時にはペンキ?のエフェクトが出てくる 被弾した時の血のエフェクトなのか、そもそもペンキを射ち合っているのかは不明
・Windows上の起動アイコンは飛び散ったペンキ(血?)に似ている

父親がやっている所を数回見ただけなので内容が曖昧ですが、それでも気になるのでぜひ情報をお願い致します 

885:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 05:38:28.40 /AAGWuLw0.net
【機種】PS1かPS2のどちらかだった
【ジャンル】3d格闘ゲーム?
【年代】2000年よりは前
【画面】3d
【その他覚えていること】
1vs1の対戦型で、自分が使ったキャラは黒っぽい甲冑を纏った剣士のようだった気がする
ステージは川だったかわからないけどとにかく水の上の、狭い四角い(違うかも)地面の上の範囲で戦っていた
水と地面との高さはそう違わず、水に落っこちてしまう、というような事はなかった気がする

886:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 05:44:42.80 /AAGWuLw0.net
【機種】PS系?
【ジャンル】3dゲーム?
【年代】2000年よりは前
【画面】3d
【その他覚えていること】
トバル2じゃないんだけど、それみたいな薄暗く茶色っぽい壁や床をしている屋内に、
二足歩行の人の2倍ほどの身長のおおきな熊がモンスターとして出現してた
勘違いかもしれないけど、壁には明かりとしての松明っぽいものがあった…ような…
他にも何かのモンスターが同時に出ていた気がする
もしかしたら違うゲームかもしれないけど屋外の凍土っぽい場所もあったような気がする

887:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 05:45:05.51 /AAGWuLw0.net
上二つ、分かる方いらっしゃったらお願いします

888:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 10:27:13.06 FtSaL98L0.net
完全に勘なんだけど、
闘神伝とエアガイツ

889:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 16:10:50.54 /AAGWuLw0.net
闘神伝はちがうかも…黒い甲冑の剣士は兜もしてて西洋っぽい感じだった気がする
全体的に黒だけど唐草模様?的な細かい華やかな装飾があったような気が…マントをしていたような違ったような…
2番目の質問のは、エアガイツのクエストモードがあやふやな記憶の風景にかなり似てた、これかもしれないです
ただ、視点はここまで上からの見下ろしじゃなくもうちょっと横からだった気がするのでいまいち確信が持てない
ヒントありがとうございます

890:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 16:50:33.00 T7hM45Ov0.net
これまた勘だけどソウルエッジ?
URLリンク(www.soularchive.jp)

891:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 16:54:02.49 hwRMIlF2O.net
顔も体も全身覆うようなフルアーマーで、かつ黒いってなると
ソウルならエッジじゃなくキャリバーのナイトメアが浮かぶけどな

892:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 17:20:27.06 /AAGWuLw0.net
リンク先見させてもらってて思い出したんですが、当時小学生でアルファベット読めなかったんです
たしかキャラ選択画面みたいなのはキャラ名アルファベットだったきがします、読めねーって思ったんで
CGクォリティも良かった感じがして、紹介してくれたソウルキャリバーってやつくらいのCGクォリティだった感じ
ナイトメアはちがうかも?魔的な雰囲気が近い感じはするんだけど…
気のせいかもだけど赤紫っぽいオーラを纏ってたかな?そういうイメージを後で持っちゃっただけかもだけど
剣自体は大剣の部類に入りそうで大きかったと思うんだけど、ここまで幅広で三角形だったかなと

893:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 17:31:46.98 /AAGWuLw0.net
体格もここまでごつくなかったかも、もうちょいスッキリした体型だったかな
だからこそ大きい剣が映えてたような感じでした

894:ゲーム好き名無しさん
15/07/13 22:05:20.11 CvvJAaiTR
【機種】 ファミリーコンピュータ
【ジャンル】 アクション
【年代】 1985-1992
【画面】 斜め上から見下ろす画面
【その他覚えていること】
宇宙が舞台でそおそらく星を制圧するゲーム
ロボットがタイプ別に何体かあって星=ステージによって変更できる。
ジャレコだと思ってたらちがったみたい・・・

895:ゲーム好き名無しさん
15/07/14 14:55:50.52 l43evc+CE
>>878だけど解決。
宇宙船コスモキャリアだった。ジャレコだった。。

896:ゲーム好き名無しさん
15/07/14 22:24:50.06 L4QCmYp8O.net
ソウルキャリバーは2Pカラーが色違いじゃなく
まるで違う形だよ
ナイトメアだと剣の形も変わる

897:ゲーム好き名無しさん
15/07/14 23:06:28.21 1GR7CVuw0.net
黒い鎧で大剣だとスターグラディエイターのビルシュタインもそうだな あれSF風味だけど

898:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 01:15:47.07 JCvjCAhf0.net
質問者なんですがソウルシリーズのどれかかもしれない
この動画のステージの感じが凄く近い、もしくはこれなのかもですが
URLリンク(www.youtube.com)
川の上流れてる感じだったし床が揺れてた、鎧もこんな感じだった気がする
ただ、グラフィックこんなものだったかな?と…もっと綺麗だったような、だいぶ前の記憶なんで気のせいかもですが
他のソウルシリーズにこの水の上のステージみたいなのありますかね?

899:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 03:14:17.64 Qedeq2XO0.net
ソウルキャリバー3にあったと思うけど2005年だな

900:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 03:40:51.95 U5KkG0mJ0.net
まったく思い出せません。
【機種】 ソシャゲ(mixiで遊んでいたような)
【ジャンル】 横スクロール
【年代】 10年〜15年前?
【画面】 左から右に向かう
【その他覚えていること】
「怪盗ロワイヤル」という名前はこのゲームが最初につけたものだと思ってたけど、まったく別物だった。
主人公は怪盗だか泥棒だかで、警察官やら警察犬やらマフィアやらトラップにぶつかったら負け。
地面、2階の高さ、屋根の3段階の高さを移動する。
主人公は黒いパツパツのアレ着てる。
覚えているのがその横スクロールのゲーム画面だけなので、その横スクロールをクリアするとどうなったとか、何か集めるとか、まったく思い出せません。
お願いです、誰か教えてください。

901:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 06:03:24.56 zc+56GkaZ
【機種】パソコンでできるフリーゲーム
【ジャンル】シューティングRPG(メトロイドみたいに途中でセーブできる)
【年代】不明
【画面】2D 白黒
【その他覚えていること】


・ダンジョンの中心に向かって進んでいき、最終目標は中心にいるロボットを破壊することである。
・ストーリーを示す画面で主人公が宇宙服を着ていたので、舞台は宇宙のようである。
・ストーリーを示すメッセージが英語だった記憶があるので、おそらく製作者は外人である。
・たまに主人公と同じような白い人型が襲ってくる。

902:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 07:57:41.11 zdJcf9vE0.net
>>884
モバゲーの怪盗フォクシー
俺もそれやってたわ

903:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 08:05:52.40 zdJcf9vE0.net
集めるのは$袋などお宝で一定距離進むとゴールして
次のステージ、ステージが全部で幾つかは覚えてない
道中ジャンプ力があがる靴とか強化アイテムも落ちてる
宝以外にもスコアを伸ばす方法が幾つかあったような…
俺が覚えてるのはここまで

904:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 12:18:14.14 S7zir6faO.net
【機種】不明
【ジャンル】横スクアクション
年代】不明(かなり昔)
【画面】
【その他覚えていること】
右にスクロールするアクションゲーム
自機は自動車っぽい感じ
コンボイの謎のマグナスみたいに上と斜め下に弾が撃てる
ただし変形はしないし車の形のままジャンプできる
穴を飛び越えたり道を塞いでる岩を撃ち壊しながら進む

905:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 12:52:29.51 PuuJWY2G0.net
>>888
アイレムのムーンパトロール?

906:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 20:12:25.24 fzB2yFp50.net
【機種】据え置き
【ジャンル】不明
【年代】今24歳で小学生の頃
【画面】思い出せず
【その他覚えていること】
・友人(女)の家で1度だけプレイ
・おじさんの後ろをペンギン(?)がついてくる
・うちわのようなもので飛べる
・目的、ジャンルなどは思い出せません。
・ゲームの中で曲が作れる
断片的ですがよろしくお願い致します。

907:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 20:14:06.18 fzB2yFp50.net
>>890
追記:ブラックホールに吸い込まれる的な展開もありました。

908:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 20:23:06.62 ewtrhmawO.net
>>890-891
画面に関して(ポリゴンかドットか、視点とか何でも)はぜんぜん記憶ないの?
で、ペンギンやらおじさんやらうちわで飛ぶやらはなぜか認識してる
ってこと?
文句とかじゃないけど、よくわからん記憶の仕方だな
脳内ではどう画像再生されてんの?

909:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 20:29:15.65 jZ2U4f5L0.net
何で喧嘩売っとんねん

910:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 20:34:31.15 fzB2yFp50.net
>>892
断片的にしか覚えてないんだ、すまん。
グラフィックはピカチュウ元気でちゅうぐらいの綺麗さ。
キャラは4頭身ぐらい。

911:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 21:02:25.38 zc+56GkaZ
>>885です。

【ジャンル】はアクションRPGでした。
白黒のドットだけでキャラクターが表現されていたのが印象に残っています。
ダウンロードしたパソコンがクラッシュしてしまい、タイトルも忘れてしまい分かりません。
結構面白いゲームだっただけに残念です。

912:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 21:15:49.77 n/bTN3Qx0.net
せがれいじりじゃないよな。
いやまさかな。

913:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 21:32:46.55 fzB2yFp50.net
>>896
あーー!!!!!
これです!!!これです!!!
ありがとうございます!!!!

914:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 21:55:29.54 ewtrhmawO.net
>>893
文句じゃないって言ったじゃんww
で、>>894で情報出てきたし

915:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 22:00:31.22 fzB2yFp50.net
>>898
お気になさらないでください!
見つかってほんまに良かったです!
実際なんと例えていいか謎ゲーですし

916:ゲーム好き名無しさん
15/07/15 22:32:17.08 Ll8juH+x0.net
(女)に反応した>>893という感じか。
見ていてなにも文句には見えなかった。

917:ゲーム好き名無しさん
15/07/16 17:45:15.39 ErEZwYqmZ
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】不明  数年ほど前
【画面】2D
【その他覚えてること】
・横スクロール型で端まで行くとボス戦のステージもある。
・モンスターを倒すと心?を落としそれを使うと仲間にできる。(そのまま仲間になる…だったかも
・主人公は技はなにも覚えておらず、モンスターからラーニングという技で技を覚えていく。
・ねんがんのアイスソードを手に入れたぞ!というイベントもあった気が…

918:ゲーム好き名無しさん
15/07/16 23:25:02.86 0dcms/RT0.net
【機種】パソコンフリーゲーム
【ジャンル】 RPG 戦闘は弾幕シューティングっぽい 中世の雰囲気
【年代】 5年ほど前にプレイ ニコニコ動画での実況を見て始めた気がします
【画面】 ドット絵
【その他覚えていること】 主人公は女 ゲームタイトルが長い、もしくは変わっていたような気がします
曖昧ですが宜しくお願いします

919:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 00:55:40.21 yb2ygFw20.net
>>902
有料だから違うと思うけど中世弾幕STG風アクションRPGなら「ティルキッス」はどうかな?

920:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 01:20:17.49 4D7Hk9+4a
【機種】 docomoのガラケー
【ジャンル】 RPG
【年代】 現在19歳で、プレイ当時小学生(4~6年生ぐらい) 2006年前後?
【画面】2D
【その他覚えていること】
・主人公は多分勇者、相棒が犬
・大陸ステージを歩いて移動、スタート地点から西へ行くと雪の積もったところがある
・雪の積もった場所にはマンモス(ボス)がいる
・主人公の武器は剣で、剣が炎を纏って攻撃する技や、吹雪を吹かせる技がある。
・ロックマンエグゼ6のグレイガに似たオオカミ?ぽい敵にイベント戦で瞬殺されて(ゲーム開始時)→主人公が倒れているところから始まる
・道中にはスライムみたいなザコ敵が出てくる

かなり昔にハマったゲームで、何年も検索ヒットせず、どうしてもタイトルが思い出せなくて困っています。覚えていることも曖昧で申し訳ないのですが、どなたかわかる方いませんでしょうか?

921:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 17:32:44.39 ufcTyxqP0.net
>>760
それです!
ありがとうごさいました

922:ゲーム好き名無しさん
15/07/17 23:55:03.63 sj4RdqKg0.net
【機種】 PCゲーム(オフライン、windows)
【ジャンル】 ペンギン飼育ゲーム
【年代】 10~15年前
【画面】 2D(ペンギンに立体感はある)
【その他覚えていること】
白い氷の背景でペンギンに餌やおもちゃを与えるゲーム
幼い頃だったので、名前を覚えていないのは英語や難しい漢字だったからかもしれないです

923:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:00:43.74 nzMzF+a/0.net
よろしくお願いします
【機種】 ps2かpsかsfc
【ジャンル】 アドベンチャーかRPG
【年代】 不明
【画面】 2Dだった気がするが自信なし
【その他覚えていること】
主人公の周りの人間が急にいなくなり、それを集めるのがメイン
(普通に人探しするんじゃなく、悪役に存在そのものを消された人間を不思議パワーで助ける的なノリ…詳しい設定は自信なし
もしかしたら石化とか動物化とかかも?とにかく社会生活が送れない感じの人を、特殊な力で助けてた)
確かファンタジーRPGだったと思う。武器屋やアイテム屋を復活させたりしたような…
「幸福操作官」ではない。このゲームやってて「過去に似たようなのやったような?」と気になった

924:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:02:58.63 yhap4LjB0.net
>>833さんと似てるってか同じかもしれませんが…
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2003年前後
【画面】ドット絵
【その他覚えていること】
 ダンジョンみたいなやつ
 最初に剣みたいなのをとる
 画面は固定されており、上下左右に1ますずつ隙間があってそこを通ると次の画面に切り替わる
 途中で「違う色の隙間を通ればいい」みたいなアドバイスをくれるおじさんがいる
 ラスボスはでかいドラゴンみたいなやつ
 最後に姫を救出する
 姫に攻撃してクリアすると、クリア後に出る絵が変わる

925:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 00:06:12.74 QrLw+jRc0.net
>>907
一致しないところが多々あるけどミスティックアーク?

926:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 01:15:40.56 SNqpDNdY0.net
ものすごくうろ覚えで頼りになる記憶も薄いのですがお願いします。
【機種】PS1(PS2ではなかった気がします)
【ジャンル】AADV?ARPG?
【年代】98年~2003年あたり
【画面】3D
【その他覚えていること】
・女の子が主人公
・なんとなく不思議の国のアリスのような雰囲気
・それぞれのマップは狭め
・街や地下、研究所?研究施設?のようなエリアがある
・パズル要素あり、謎解きをしながら進める
・あまり操作性がよくなく、苦労した記憶あり

927:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 02:32:51.99 xjjsP2eJ/
【機種】PC
【ジャンル】FLASH脱出ゲーム?
【年代】2005~2010年ごろにプレイ
 【画面】主観型脱出ゲーム画面でプレイヤーはうつりません
 【その他覚えていること】
  ニゲぴことかクリムゾンルーム等の脱出ゲームが流行ってしばらく経った頃だと思います。
  他の同時期の脱出ゲームに比べて格段にグラフィックが細かく美麗だったと記憶しています。
  ややファンタジックな雰囲気のある綺麗な明るい洋館の中で目が覚めて
  館の中を色んな部分をクリックしながらアイテムなどを見つけていくものでした。
  館がかなり広く、難易度が高かったためかなり序盤で投げてしまったので詳細は分かりません。

  おぼろげな記憶では、プレイヤーは記憶がなく(?)所々にメモなどがあり、
  それは過去に自分が残したメッセージで、神のような存在に記憶を消されたようだが
  神にばれない様にあちこちに記憶が消された後の自分にメッセージを残している…ようでした。
  ゲーム中の文字は日本語だったので海外ものではないと思います。
  あと、途中でセーブができて後日続きからできるのが珍しいなと思ってました。

  クリアを投げた後ストーリーが気になり、攻略サイトを見たところ
  マルチエンディングで神を殺すEDがあったと記憶しています。
  脱出ゲームにはまっていろいろ検索してプレイしていた時期にやったので
  脱出ゲームだと思ってましたがもしかしたら脱出は目的ではないかもしれません…
  当時やった別のゲームは大体見つかったのにこれだけまったく見つからなかったので
  とてもあやふやな記憶だけですがよろしくお願いします。

928:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 02:58:29.20 QT0NMpusu
【機種】 たぶんニンテンドー64
【ジャンル】 対戦?ゲーム
【年代】 今20の自分が小学校前後のころ
【画面】 3Dで視点変更できた 比較的明るい色 まんなかで画面がわかれてる(対戦モード?)
【その他覚えていること】
陣取りゲームのようなかんじだった
プレイヤーがたくさんの子分を使役して木をそだてて黄色?黄金?の実をたくさんあつめていた。たくさんあつまると球がおおきくなる。
対戦モードで1対1のモードをよくやっていたのだが1にんプレイもできたと思う。
名前がキャッチーだった印象。

929:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 10:10:55.02 7+mrc7C70.net
>>910
プルムイプルムイ

930:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 17:34:09.45 84jsJ2vI0.net
前スレ451だが、>483ではなかった…ちょっと補足説明を追加して頼みます。
【機種】PC9801
【ジャンル】SLG
【年代】1990年代
【画面】戦闘マップはヘクスがしき詰められた六角形
【その他覚えていること】
敵、味方のキャラクターを六角の辺に配置して戦闘開始。
ファンタジー色があって、勝鬨とかのスキルがあった。
洋ゲーチックなSLGでマスターオブモンスターズではなくひたすら地味だった。
キャラクターはアニメ的ではなく、8等身系。
不確定:国盗り形式のSLGで戦闘に入ったら六角形マップだった気がする。
不確定:敵も味方も人間以外の種族を雇ってた気がする。
不確定ありで申し訳ない。
難易度が高くて、要素が多くて当時は投げた記憶があって、
でも、嫌いじゃないジャンルだったんで、やり直してみたいんだ。

931:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 22:58:30.76 Uir0ojDoP
マイナーかつ記憶も曖昧なので、覚えている情報とにかく書き出します。
【機種】auガラケーのアプリ 、当時アプリゲットみたいなとこで入手したかも?
【ジャンル】アクション?
【年代】2001~2009位
【画面】2Dでポップンとかぷよぷよ系のポップな絵柄。
作者の手描き?そんなに上手じゃないけど可愛いかった。
【その他覚えていること】シリーズ物で、一作目は武道大会みたいな物に参加して敵を倒していくもの。
画面固定で一対一で(切る、ウォーター、ファイアー、防御)とか選択肢から選んで攻撃する系。
二作目は防衛ゲームで、画面上部から下部に向けてやってくる敵をプレイヤーは左右移動で倒すもの。
システムは全く異なるけどキャラクターとかストーリーが共通しててシリーズっぽい位置付けだった。
主人公は女で確かポニテ、ホーリーとかホリィみたいな光属性系の名前で、剣を持っていた。
その他グレンみたいな火っぽいキャラとか、少年、オッサン系もいたはず。それぞれプレイキャラとして選択可能だった。

確かラックルベリー物語とかdeserter'sとかやってた頃かそのちょい前にハマってた記憶。かなり懐かしくて検索したけど見当たらず…。
ゲーム自体が面白いというより、なんかキャラが魅力的だったんだよなぁ。
どなたかどうぞ教えてください。

932:ゲーム好き名無しさん
15/07/18 23:13:03.11 l1hLscbt0.net
>>907
アクション要素強いが武蔵伝

933:915
15/07/19 00:06:13.97 0qjRfJbAA
915
自己解決しました。Final Magicです。

934:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 15:35:58.62 ICtLKMZj0.net
【機種】不明
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】不明
【画面】横スクロールでトイ・ストーリーのような絵柄のアクション。ドット絵ではなく立体的。
【その他覚えていること】2008年ごろにニコニコのゲーム実況で視聴。
トイ・ストーリーに出てくるような男の子が主人公で、銃で敵を撃っていくようなシステムだったと思われます。
銃から電撃のようなものが出ていた記憶もあります。ジャングルのようなステージがあったかも。

935:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 15:45:59.93 Sjyc2Dtd0.net
>>918
Heart Of Darkness

936:ゲーム好き名無しさん
15/07/19 22:41:25.93 89Ax/OXE0.net
【機種】winPC
【ジャンル】シューティング
【年代】2005年あたり。記憶曖昧
【画面】2D 背景が黒だったかな? 上視点 たぶん宇宙が舞台
【その他覚えていること】すごいシンプルなゲーム構成だった。確か画面左のほうに友軍がいて、右端に敵がいた。スクロールしたと思う。
自軍敵軍共に母艦から艦載機が次々出て、レーザーやらなんやら撃ち合っていた。艦載機の種類によって撃つものが違う。艦載機も母艦も両方動かせた気がする。
核ミサイル?を持ったやつが妙に強かった記憶。母艦に直撃させるとゴリゴリHPを削っていた。
全敵倒せば終了。終了と同時にタイトル?に戻った。
艦載機・母艦共にアイコンサイズ程度かな

937:ゲーム好き名無しさん
15/07/20 10:09:46.01 DIGzDsXXG
【機種】 フリーゲーム
【ジャンル】 RPG、ホラー
【年代】 10年以上前
【画面】 RPGツクール系、赤、青、灰
【その他覚えていること】
後味の悪いホラー、鬱ゲー。
真っ青な画面、色の無いフィールドに無数の墓。
敵に追いかけ回されヒロインは精神を病み、主人公は多分タヒぬ。
あとナイトメアが関係する。
もう何年も探しています。よろしくお願いします。

938:ゲーム好き名無しさん
15/07/20 11:39:30.28 GI35FUwh0.net
【機種】おそらくPC
【ジャンル】 脱出アドベンチャー(正確には不明)
【年代】 FLASH全盛期
【画面】 3Dだが、クリックで場所が変わるやつ
【その他覚えていること】
FLSHとかゲームとかまとめているサイトで見つけたもの。
おそらく、体験版で途中までしかできなかった
(もしかすると体験版はPCで、正式版は別ハードで販売されたかも)。
【ストーリー】
兄弟二人だけで旅に出たが途中で弟が行方不明。
ナルシストの兄が弟を探し古びた洋館にたどり着く。
洋館内で兄が弟を探していると謎の赤い化け物が自分を追いかけてきた。
地下水道にたどりついた兄は、地下水道の上下に動かせる柵で
化け物を串刺しにした。
しかし、その化け物は弟だった。
今頃になって、正式版があればやってみたいと思ったが、
いくら探しても出てこない。
昔自分が巡っていたFLASHまとめサイトとかにも行ってみたが見つからず。
視点は1人称視点で、昔よくあった脱出ゲームみたいに
色んなオブジェクトをクリックすると調べることができる。

同人ゲームの体験版ということも疑っている。
もしかすると18禁ゲームかもしれん。
なにとぞよろしくお願いいたします。

939:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 00:04:11.08 chyFzmWC0.net
UIや字幕が日本語か英語とかそういう基本的な情報も欲しいな それだけでだいぶ絞り込めるのに

940:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 01:00:33.71 8/Ziwqy/0.net
>>922
多分違うと思うけどもゾウディアックかな

941:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 03:13:40.15 9HyzkQNw0.net
【機種】PS1
【ジャンル】TRPG
【年代】1998?年ぐらい
【画面】3D
【その他覚えていること】
2人から4人で出来ると書いてあった
三頭身キャラ?だった

942:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 04:16:15.42 y+Qx0fdm0.net
>>925
ブレイズ&ブレイド

943:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 11:17:18.08 Vtk9gyb8O.net
【機種】不明
【ジャンル】ロボ格ゲー
【年代】2000年頃
【画面】見下ろし2D
【その他覚えていること】
見下ろし型の格ゲー
仕組みとしてはサイキックフォースみたいな?
あれは横視点だったけど
あれを上から視点でみた感じで
キャラクターは人間じゃなくて機械だったが
たぶん中に人が乗ってると思う
攻撃方法はパンチキックよりは
マシンガンやミサイルの飛び道具が多かった気がする
攻撃ボタンは強弱の二つ以上はあった
攻撃ボタン連打するだけでもそれなりにコンボになった
あと攻撃ボタンは攻撃はするが
攻撃するときに自キャラの位置も結構動いたはず
弾を撃つ時にやたら左右にステップしたりして忙しない感じ

944:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 11:19:19.23 Vtk9gyb8O.net
機種は不明というかたぶんPC
他の機種はあまり知らないので
もしかしたら違うかも

945:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 13:12:16.57 lFgyreaa0.net
【レス番】>>927
【タイトル】バルドフォース
【理由】PS2版のEXEしか遊んだことないですが戦闘はそういう感じだった気がします。半分はギャルゲADVなので違うかもしれませんが・・・
【その他備考】確かマトリックスのようなネットの世界で(ロボットで)戦うみたいな感じでした。

946:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 14:05:43.58 9HyzkQNw0.net
>>926
おお!これです!ARPGぼい?ですな
面白そう

947:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 15:19:25.91 rmuGiUxa0.net
>>927
チェンジエアブレード、旋光の輪舞、燕派烈伝

948:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 16:40:15.22 shYs/onBO.net
>>927
サイキックはそもそも3Dだし横視点てわけでもないんだが
印象がサイキックに似てるなら>>931にある旋光の輪舞じゃないの
兵器に乗って空中で戦う画面固定の対戦型STGだけど、
実質飛び道具が主体の格ゲーみたいなもんだし

949:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 20:08:44.71 FYj/uTtl0.net
【機種】 忘れた。PCだったかも。
【ジャンル】縦シューティングゲーム
【年代】 覚えていない
【画面】 カラフル。縦シューティング。
【その他覚えていること】 ボスが巨大な女の子だったり、スペースインベーダーの敵キャラに似てた。

950:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 21:38:07.51 VeaTDWh40.net
東方かドンパチ


951:のシリーズのどれか?



952:ゲーム好き名無しさん
15/07/21 23:36:11.94 Gm9V81iH0.net
>>924
回答ありがとう。でも違うんだ。
伝え忘れていて申し訳ないんだが、タイトルは確かアルファベットだったよ。
英語だったのではないかと思う。
当時、英語が読めなかったから名前を覚えられなかったんだ。

953:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 00:14:33.98 ZQQUi3XcO.net
>>933
小学生とか子供の頃か、もっと後か、ここ数年か
とかのかなり雑な括りですらまったく記憶ない?

954:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 00:53:16.32 BHPs9Y0gO.net
>>933
ゲーム天国(ジャレコ)
アーケード版とセガサターン版がある

955:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 01:37:05.92 HMOC8YYE0.net
スペースインベーダーエクストリーム?

956:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 05:21:39.18 EdUSuHu80.net
【機種】PC
【ジャンル】脱出
【年代】2007、8年
【画面】2Dだったとおもう
【その他】ファンタジーで、火の塊みたいなのとか水の塊みたいなやつがあって、それを組み合わせるとモン
スターが出てきて脱出失敗みたいなゲームだった。脱出ゲームらしく
謎解きとか鍵とかはなかったけど、ジャンルは脱出ゲームだった。
他にもシチュエーションが違うだけで、同じシリーズのやつが結構あった。ブラウザの無料ゲームで、無料ゲームまとめみたいなサイトで
見つけたやつ。

957:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 10:15:10.84 ut7Nnd1h0.net
【機種】不明
【ジャンル】横スクロールアクション?
【年代】不明
【画面】不明
【その他覚えていること】
・女の子が主人公で、敵を目の前にしてただただ泣いているシーンが印象的なゲーム。
むかしファミ通のソフトインプレッションコーナーの読者投稿に掲載されていて、大賞を取っていたらしい。
某所で上のような記述をみて、どんなゲームか気になっています。情報が少なくて恐縮ですが、どなたか心当たりがありませんか?
よろしくお願いします。

958:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:39:58.77 Hl1aFpZi0.net
【機種】 FC(SFCかも)
【ジャンル】 不明
【年代】 1980年代くらい
【画面】 ドット
【その他覚えていること】
画面一杯にパチンコの杭みたいなのが整列していて、
その隙間をパックマンみたいなキャラを操作してひたすら通り抜けていきます
特定の場所を通るとコインみたいなものが出現します
ゲームのクリア条件は、コインが出る箇所を全部通りぬけて、あるイラストを完成させることです
(コインがドットのかわりで、コインの集合体により何かのイラストに見える)
わかりにくいと思いますが、知ってる方いませんか?

959:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:50:32.46 xXxVADRV0.net
>>941
クルクルランド

960:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 14:55:55.93 ZQQUi3XcO.net
>>940
その情報をいつ見たかで、少なくとも何年には存在してた
くらいはわかると思うんだけど、それも記憶にない?

961:857
15/07/22 15:14:07.64 ut7Nnd1h0.net
>>943
すみません、書きそびれていました。確か5年ほど前のことなので、それ以前のゲームだと思います。

962:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 19:31:55.99 767QDGwO0.net
【機種】PC (flash)
【ジャンル】脱出ゲー
【年代】5年くらい前?
【画面】
【その他覚えていること】
どこかのホームページで見かけた学校?からの脱出ゲームなのですが、
「一人ではクリアできないゲーム」で、
リアルタイムで同時にプレイしている誰かがAの部屋でBのスイッチを押すと
Cの部屋にいる別の誰かの目の前でDの仕掛けが動く、みたいなギミックがありました
画面には現在のプレイ人数が出ていましたが、
明け方にプレイしていたため他にプレイしている人が居なく(プレイ当時すでに過疎だった可能性も有り)
クリアを断念しました
なぜか急に思い出して気になるので知っている方がおられましたらよろしくお願いします

963:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 20:09:20.45 Hl1aFpZi0.net
>>942
ありがとうございます。名前でネット検索して画像見てみたらそれでした!
子供の頃にやたら遊んだゲームなんで、ふと思い出しました^^

964:ゲーム好き名無しさん
15/07/22 21:55:02.36 qqaTcPwJc
【機種】
【ジャンル】RPG
【年代】
【画面】 ダンジョン内の壁とか柱に顔の彫刻があるやつ
【その他覚えていること】 螺旋状の塔みたいなところを進んでいくタイプので落とし穴とかあってダンジョン内に武器屋とかあるやつ
でボスっぽいの倒すと先に進める

965:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 06:13:28.88 iFiXsIwq0.net
>>940
多分メガドライブのモンスターワールドIV

966:857
15/07/23 12:30:59.77 bEmMagy+0.net
>>948
これっぽいです!あんなに少ない情報なのに見つけてくださって、本当にありがとうございました。

967:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 16:30:10.07 IHaitePEK
【機種】 PS2
 【年代】 8年前にやってました
 【その他覚えていること】
 ボート?バイク?など運転でしました。
 自分目線で。
 印象的なのは、ガスに覆われたところがありガスマスクを
 どこかで買わないとクリアできない所がありました。
 ガスマスクを知らずに、そこへいったので苦労した記憶があります。
 ゲーム自体も未来的なのが多かったきがします。
 あと、夜とかあったきがします。画面が暗いと思った記憶がありますので…

968:ゲーム好き名無しさん
15/07/23 20:23:01.37 byK5gGdx0.net
>>903
当りです
無料でも長いタイトルでもありませんでしたね
ありがとうございました

969:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 00:02:33.23 AZo9ueQFO.net
当りとか、ここクイズスレじゃねーんだけど

970:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 01:20:47.30 sf122H420.net
さーみんなで考えよー

971:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 11:27:33.47 WoIEzJc50.net
【機種】多分プレステ
【ジャンル】パズルゲー?
【年代】少なくとも2000年より前
【画面】青色が主体。 四方向?
【その他覚えていること】
なんかくっつけていくのが楽しいゲーム(※塊魂ではない)
人間はゲーム中に出てこなかった。
動いているカラフルな風船?に触れると死ぬ
あと、すごく曖昧な記憶だが、ゲームの最初に
「この~~せよ」みたいな言葉があったような気がする。あとBGMが低めのピコピコ音
ダメだ、小さい頃数回しか遊んだことが無くて記憶がない。

972:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 16:12:17.43 gucj4e/j0.net
>>954
カルコロ! おちものシューティングかと思ったが違うかも

973:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 18:16:34.26 7O1t7s1e0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】対戦アクション
【年代】2000年代初期
【画面】3D
【その他覚えていること】
ゲーセンのガンダムみたいな対戦アクションだが、操作キャラはアメコミ風キャラ
武器は近未来的なもので、近接攻撃はビームサーベル等の剣、遠距離攻撃はロケットランチャーやショットガン、スナイパーライフル等
中には地面にトラップとして設置する武器も
ステージ中は英語歌詞のBGMが流れる

974:ゲーム好き名無しさん
15/07/24 20:22:50.43 P13dziJx0.net
>>956
勘で「ヘビーメタル ジオマトリックス」

975:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 01:06:40.59 cTYf2/gb0.net
>>954
ズープかも

976:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:15:17.42 P6vH/fD00.net
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】忘れた
【画面】2次元
【その他覚えていること】
最初、小さい1号機で最終的に三体になり、場所は宇宙。三体に合体すると5連射して、基本的にはインベーダーの用に上から敵が玉を打ってくる。
それを生きのべれば合体ステージになり上手く合わせる。

977:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:21:51.20 8vIGLGas0.net
ギャラガ?

978:ゲーム好き名無しさん
15/07/25 23:34:35.12 lIv0EQT/0.net
ムーンクレスタ

979:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 01:33:19.45 cik6oi/W0.net
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】10年以上前?
【画面】2D
【その他覚えていること】
最初、主人公の故郷を歩き回る。
家を出るときに母親からなにかもらったような…。
いい感じの故郷を歩き回る。小学校とかがある。
しばらく故郷を歩いていると、崖にたどり着く。
すると、崖から街が何者かによって(たしか宇宙人っていう設定?)焼かれているのが見える。このシーンは結構ショックだったのでものすごく覚えている。
街に戻ろうとして、気絶する(なんでかは覚えてません…)
気絶から起きると少し大きめの部屋に寝ている。雰囲気は暗い。
近くにお姉さんがいる。パフパフする?みたいな会話ができたような…でも今そんな状況じゃないよね、みたいな感じに言われる。
ストーリーを進めると変な怪しいおっさん?が仲間になって(強い)しばらく2人でストーリーを進める。
戦闘シーンはターン制で、FFの縦バージョンって感じ。敵が上にいる。
桜が舞っていて、殿様がいたりする街とかがあった気がします。
なんか嫌な殿様だったイメージです。

こんな感じです!
序盤のシーンしか覚えてないのですが…
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

980:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 01:49:01.96 2QVn90s60.net
G.O.D 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ

981:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:00:32.77 nJ6jU2QL0.net
>>962
SFCからのリメイク作品だけどg・o・d ピュアはどうだろう?

982:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:05:03.04 phvzFVn/0.net
>>961
そう、それ
ありがとう!
スッキリしました!

983:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:33:44.87 ahMEXbzP0.net
GOD pure!
それです!
ありがとうございます!

984:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 02:40:24.38 ahMEXbzP0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 RPGだった気がします。アクションRPGの可能性も…
【年代】 10年前くらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】
主人公?がたくさんいて、それぞれのキャラを選ぶとそのキャラに応じたストーリーが楽しめる。
悲しげなストーリーもあったり、独特な世界観。夜の街、みたいなところにキャラがたくさんいた印象。
小さい頃の私にはゲーム難易度は難しかった。
戦闘シーンはターン制ですがFFやドラクエみたいな感じではなかった気がします。
ある一人の物語では飛行船?の中で戦ったりしてました。
これに関しては本当に情報が少ないのですが…
いろんなストーリーがある、ということしか印象にありません…
どなたかわかれば嬉しいです!

985:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 04:50:18.48 dt0MMikH0.net
サガフロンティア?

986:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 12:52:04.27 6IVWpzDF0.net
>>968
それでした!
もやもやがすっきりしました
ありがとうございます!

987:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 13:20:22.73 O591vlUE0.net
【機種】 PS1
【ジャンル】 奪取?アクション?
【年代】 15年前くらい
【画面】 3D
【その他覚えていること】
走ってる列車を警備中の特殊部隊が
テロリストのような集団に襲われてる。
主人公は特殊部隊の一人で、列車の上からゲームがスタートしていくような感じでした。
列車の中に入って、占拠されたテロリストたちを殺しながら、時々ドアのパスワードを解くような謎解きもありました。
テロリストたちの格好は、青かったのを覚えています。
主人公の武器は初めからハンドガンです。

988:ゲーム好き名無しさん
15/07/26 16:56:49.32 T3Mrm+Kg0.net
>>970
チェイス・ザ・エクスプレス

989:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 06:42:42.30 s9jbTUN/4
【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 10~15年前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 村に住む主人公と魔法使いの女の子が洞窟に潜んでいる盗賊を倒しに行く。
 村に帰ってくると盗賊の残党?によって村の人間が皆殺しにされている。
 その後急にエンカウントする敵がパワーアップしていてサクサクプレイできない(スライムから蜂に変わっていたと記憶しています)。

 おそらく最序盤しかプレイしていないので情報が少ないですが分かる方いれば是非

990:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 16:54:13.10 n7+lRayB0.net
【機種】PC98
【ジャンル】RPGだと思う
【年代】20年以上前だと思う
【画面】
【その他覚えていること】
主人公がラスボスに石化されて数年数か月後にその石化が解けてラスボス倒した後に旅立っていく感じだったと思う

991:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 21:24:41.98 Kdel+8EM0.net
【機種】恐らくPSかPS2
【ジャンル】アクション
【年代】10年程前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
・ロボゲー
・ガンダムではない
・アーマードコアの様に機体の後方視点
・武器装備などカスタマイズ可能
・武器の一つにナパームがあった気が
・ステージ毎のミッションをクリアしていく
・パイロットはキャラとして登場
・2人協力プレイ可能(画面分割)

情報少なくてすみません。

992:ゲーム好き名無しさん
15/07/27 22:09:13.27 ixp/lHYt0.net
Jフェニックスかなー

993:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 08:52:31.85 aQ8PmUEme
【機種】 PC Windows98か2000
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 2000年前後?
【画面】 3D?
【その他覚えていること】
体験版でした。木や石などの資材を運んで建物を建設するのですが、
道路の一定の間隔に人が立ち、バケツリレーのように運んでいました。
金鉱や鉄鉱などもありました。石材で大砲?を作って攻撃したりします。
エイジオブエンパイアに似ているのですが、
人は道路上でしか動けなかった気がします。
ずっと探しているのですが見つかりません。
どなたかご存知でしたらお願いします。

994:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 10:47:59.96 s345Q1bz0.net
【機種】セガかPS1
【ジャンル】ホラー
【年代】90年代
【画面】ポリゴン?
【その他覚えていること】
コンピューター画面から侵略?してくるような敵がいたり
しました、パッケージが人が重なって連なるような・・・
微妙な情報でスイマセン

995:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 13:13:41.59 OqKRVGXeO.net
>>977
GERMS 狙われた街とか?

996:ゲーム好き名無しさん
15/07/28 13:46:26.37 s345Q1bz0.net
>>978
それです、ありがとうございます!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch