名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ31 - 暇つぶし2ch606:ゲーム好き名無しさん
15/06/08 09:09:08.75 hFRfal+b0.net
>>603
ファイナルゾーンll とか?

607:ゲーム好き名無しさん
15/06/08 11:59:56.44 HckeiFqXO.net
>>603
ホラーワールド

608:ゲーム好き名無しさん
15/06/08 17:20:24.01 ePnSxf310.net
【機種】PC
【ジャンル】ダンジョン?
【年代】2003年前後
【画面】3D
【その他覚えていること】
アイテムを回収するのが目的だったと思います
・一人称
・敵が出てくる
・人がいない
・地上と地下のようなステージがある
ほとんど内容を忘れてしまったのですが、ステージには自分と敵しか出てこなかったと思います
グラフィックはプレステのLSDに似てるのですが、全く不気味ではなかったです
分かる方よろしくお願いします

609:569
15/06/08 23:29:54.03 h41WgJNu0.net
回答ありがとうございました。
>>606
こんな感じで銃持って走り回る感じですが、これじゃなかったです。
>>607
ホラーストーリー?のことですかね?
横スクロールのアクションではないです。
声優に神谷明が居たのは間違いないです。

610:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 00:03:00.51 1crPxQtdl
【機種】 Macintosh(LC575)
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代~00年代前半(遊んでいたのは8年前くらいだけどゲーム自体はもっと古いと思う)
【画面】 2D ドット アイワナに似てる
【その他覚えていること】
・多分洋ゲー?
・主人公が鬼?エルフ?目が縦と横
・敵は目玉のコウモリとスライム
・コウモリは串刺し(赤いぐちゃぐちゃになる)スライムは丸呑みにしてくる
・ライフが時間と共に減る
・ライフを回復させるには人(棒みたいなドットで、走る)を食べる
・人や敵は吠えることによって怯む
・地震ステージがあって、ライフの減りが早くなる
・画面は黒背景でステージ足場がレンガ
・タイトル画面でピアノ音が流れる
・敵に殺されると、操作キャラが悲鳴をあげる

何年か探しているのですが手がかりがありません。よろしくお願いします。

611:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 12:42:27.66 CrszqZbWO.net
>>603
PCEにシティーハンターのゲームがあったはず
主人公は神谷明だけど、喋る場面があったかは覚えてないです

612:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 12:46:16.12 CrszqZbWO.net
おっと、576は>>603宛です

613:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 14:27:58.46 P1KJyzej0.net
【機種】PSかPS2?
【ジャンル】スクロールアクション?
【年代】10年以上前
【画面】不明
【その他覚えていること】
主人公は男女二人で、朧村正のように同じ世界を別のルートで旅する。
男の方は刀が武器で夜叉のような面をつけている。
女の武器は火縄銃。
小学生の時ゲーム雑誌で見ただけでプレイ経験がないので内容については分からないのですが
どうかよろしくお願いします

614:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 14:31:14.68 KGdnDhud0.net
【機種】win98
【ジャンル】アドベンチャー?RPG?謎解き?
【年代】1998年前後
【画面】3Dポリゴン?で立体的。明るい南国のような風景。
【その他覚えていること】 主人公のくまの女の子を操作して街の
ところどころにあるアイテムを拾う?あまり日本的じゃないイメージ。
洋ゲーかも?プレイは日本語でした。

615:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 15:56:36.00 krTMa5eS0.net
>>613
セブンブレイズ

616:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 21:01:08.22 GBNdgJ2d0.net
【機種】コンシューマー PS2以降の次世代機 もしくはPSP、DSなどの携帯機
【ジャンル】ADV? 脱出系サスペンス
【年代】今から5年ほど前に知った
【画面】2D? アニメみたいなキャラ絵
【その他覚えていること】
5,6人の少女が主人公
目が覚めたら変な施設に閉じ込められていて、脱出しないといけない、というストーリー
施設一部屋一部屋を探索して、謎解きをしつつ進んでいく
ルンバみたいなロボットが道具として操作できて、それを使って狭いところの探索ができたりする
謎解きは結構理不尽だったり、クリックポイントが鬼畜だったり、ルート分岐が細かったり、難易度はそれなりにあった模様
少女達のキャラづけが結構濃くて、一人は「スーパーハカー()」だった
電脳世界にダイブして、ファイヤーウォールと戦う描写があった気がする
「9時間9人9の扉」と近い時期に知ったが、発売時期が近かったのかはわからない
プレイ動画を少し見ただけなので情報少なくてすみませんが、よろしくお願いします。

617:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 21:04:07.54 +NsD8upA0.net
【機種】不明
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【年代】不明
【画面】エルヴァイラと同じタイプ
【その他覚えていること】
開発元がエルヴァイラと同じところで
自分の血縁の犯罪者を止めるためにジャックザリッパーの時代のイギリスや古代エジプト、
他に墓場や炭鉱などで謎を解いていく。ゲームオーバー時の死に方が結構グロい
動画で途中まで見てたのですがタイトルを失念して検索できず・・・よろしくお願いします

618:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 21:04:30.74 UCMkTs5i0.net
密室のサクリファイスじゃね?

619:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 21:05:00.56 UCMkTs5i0.net
>>618>>616宛てね

620:583
15/06/09 21:09:26.87 GBNdgJ2d0.net
ググったらこれでした!
急にふと思い出して無性に気になったので、助かりました!ありがとうございます!

621:581
15/06/09 21:10:39.62 GBNdgJ2d0.net
すみません、アンカー色々だめでした
>>618-619さん、ありがとうございました

622:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 21:33:42.36 6RGBnFKl0.net
[機種]PC
[ジャンル]RTS
[年代]2000年くらい
[その他覚えてる事]
win98だったと思うんですがAOEみたいな感じの奴でした
有料製でした 洗脳して見方を増やしたりできるのは覚えています

623:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 22:20:30.73 Fg8WsvOv0.net
>>622
他にもありそうだけど、
洗脳できるってのでまず思い浮かんだのがEmpire Earthだった。

624:ゲーム好き名無しさん
15/06/09 23:39:11.76 CgsqqhoE0.net
機種】
【ジャンル】パズルゲー?
【年代】
【画面】
【その他覚えていること 書店限定販売でプレミアが付いたんだがamazonで大量に在庫が見つかって値崩れしたゲーム
             どうしても思い出せない。。。

625:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 00:07:42.59 3lgmNiBS0.net
>>624
ぐぐったらサーカスライドって出てきたけど。

626:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 00:11:57.75 vWwdieII0.net
>>617
エルヴァイラの開発元はHorror Softという会社
Wikipediaのこのページに載ってる
URLリンク(en.wikipedia.org)
で、お探しのゲームは、ストーリーからするとどうやら「Waxworks」のようだよ
URLリンク(en.wikipedia.org)(computer_game)

627:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 00:26:41.32 QgzRkToV0.net
>>625
それだわ!ありがと!

628:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 00:48:30.53 5Np4uOH40.net
【機種】Windows RPGツクール2000
【ジャンル】RPG
【年代】2002年頃
【画面】2Dドット絵
【その他覚えていること】
ツクール製ですが、戦闘・メニューも含め、素材がすべて自作だったと思います
パーティーは男と女の二人でそれぞれが青と赤のカラーになってる
経験値がない代わりに街やマップのあちこちに赤と青のクリスタルがそれそれ一個づつ落ちていて、
それを拾うと真女神転生のレベルアップ時のようにパラメーターを1個ずつ選んで上げることができます
落ちているクリスタルを全部拾うとパラメーターがMAXになるがストーリーを進めると取れなくなるのもあるとリードミーに書いてあったのを覚えています
ストーリーは女の方の初恋の相手が敵だったとかそんな感じだったのは覚えています
雰囲気的にはガガーブに影響受けている感じです
よろしくお願いします

629:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 07:16:19.52 KZDAA3DC0.net
>>628
ストーリーは覚えてないが
今の風を感じて

630:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 16:01:51.86 lln8UmQv0.net
【機種】 windows98で体験版をプレイ
【ジャンル】 軽い雰囲気ホラー ノスタルジックな気持ちになる。
【年代】 12年以上前
【画面】 テキスト分岐形式 上に絵が出てきて下に文章がでてた?フルスクリーンでできたような、、
【その他覚えていること】
父がプレイしていたのを横で見ていた。
何故か人がいなくなって街をさまよう。
森?林?で小熊に遭遇→死んだふり、目をじっと合わせるなど選択肢がでて、目をあわせるが正解。ずっと見続けると小熊から逃げていく
公園のジャングルジムが崩れていてその中心で鉄棒が刺ささりまくったオオカミが死んでる→後から来るとオオカミがいなくなってる。どっかで襲ってきた気が、、
公園?道を移動するんだが通るたびに季節がかわる。小石が積み上げてあってそれが関係していた。自分で積み上げたり減らしたりできる。正解がでるまで季節が変わる公園を無限ループ。
途中で洋館?別荘?を見つけて入る。最終的にはバルコニーを目指す。どこかの部屋をあけると長い髪で斧を持った女に遭遇し、追っかけられる。
洋館にはいってすぐギロチンにかけられる男の日記がある。そばにギロチンもあったかも
壁に天体?水金地火木土天海冥の絵かなにかがあって、ヒントに「天と地の差は50歩100歩、どちらが~」みたいな長文がある。
かなり昔で、もしかしたらフリーゲームかもしれません。(当時父はお金を使わずに遊べるゲームをあさっていた)
家族のだれも覚えていません。どうかよろしくお願いします。

631:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 16:42:09.58 nsyvMlSl0.net
>>626
Waxworksで間違いないです
ありがとうございました

632:ゲーム好き名無しさん
15/06/10 19:12:31.01 xKrNOn6ED
【機種】 Windows95でプレイ
【ジャンル】 クリック探索系アドベンチャーゲーム
【年代】 1995~1998頃にプレイ
【画面】 魔女か錬金術師の女性が主人公のクリック型の探索型ゲーム
【その他覚えていること】
家の外の切り株に誰かが隠した本があったり、洞窟のネズミにチーズを要求されたり
船に乗りたかったら金貨を探して来いとかのイベントがあったはず
海外にいた時に日本人学校のPCにフロッピーを入れて遊んだ記憶があるけど名前が思い出せない
どうかよろしくお願いいたします。

633:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 00:08:25.82 XL83Ra8n0.net
【機種】PC?
【ジャンル】ポーション屋さん?雑貨屋さん?の経営 + 冒険?
【年代】このゲームが紹介されている記事を見たのが約1年前
【画面】2D(?)
【その他覚えていること】 アトリエシリーズに似たような雰囲気のゲームだったはずです。
                洋タイトルと邦タイトルがついていて、自分が初めて見たのは洋タイトルでした。
                
すごいおもしろそうなゲームだったので、今になってやりたくなったのですがタイトルが思い出せず・・・
だいぶ曖昧ですが、よろしくお願いします

634:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 00:50:00.60 eWP5ygXNb
>>633
レミュオールの錬金術師?
フリーゲームならこれだと思うけど・・・英語に翻訳されてたっけ?
URLリンク(inutoneko.jp)

635:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 00:49:53.75 XcVoT6tK0.net
>>633
ルセッティア

636:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 07:00:16.49 qxPBLTl10.net
【機種】 PC
【ジャンル】RPG
【年代】 2005~2007年くらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】
RPGツクール(2000か2003かXPでした)製のRPGです
序盤はオーソドックスなファンタジー系のRPGに近く、少女が薬草を探しに行くところから物語が始まるのですが
実はこの世界はネットゲーム(もしくはバーチャルリアリティ)で……と言ったあらすじだったと思います
当時は結構有名な作品だったと思うのですが、それらしい単語を入れても見つかりません
「愛と勇気とかしわもち」「ゆめにっき」等の作品と一緒に紹介されていたのを見て知った記憶があります
(確か現実世界の主人公の境遇が悲惨とかそんな理由だったような……)
よろしくお願いします

637:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 12:08:29.39 JCWBNG200.net
>>635
んおおおおお、これです!!
ありがとうございます!!

638:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 13:24:44.46 jaR2KwUq0.net
>>630
ゾディアック
フリゲーだったはず

639:548
15/06/11 14:09:20.52 vUk5pFA20.net
記憶をたどり、自己解決です。
板汚し、失礼いたしました。
ご思案いただいた方々、ありがとうございました。
>>580
殿方の野望「迷宮は男のロマン!」
URLリンク(www.vector.co.jp)

640:ゲーム好き名無しさん
15/06/11 23:16:28.01 G1WwMzOg0.net
>>636
PCフリソフトの虚構に咲くユリ?

641:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 04:29:30.57 jt4HFx140.net
>>640
これでした
ありがとうございました!

642:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 08:40:07.59 fhHy3aGP0.net
どうしても思い出さないと眠れないゲームを断片的に思い出してしまった助けてくれ・・・
【機種】プレイステーション
【ジャンル】STG(たぶん) 縦スクや横スクではなく3Dで画面の奥へ進む系
【年代】リッジレーサー(無印)とかの体験版が出てた時期1997~2002?
【画面】3Dで変なブロック?を操作?して奥に飛んでた
【その他覚えていること】
プレイしたのは体験版、メイン機はエアライドのルインズスターみたいな奴だったと思う
たしか赤い穴なのかなワープホールなのかな・・・PSO2のロードみたいなとこがステージ
リッジレーサーの体験版と思って内容調べてみたがどれも一致せず
電撃プレイステーションの体験版だったかもしれない
カタログでSTG全部見たが無かった
かえるの絵本の記憶もあったがそいつが入ってる電撃の22も違ったからお手上げだ
もし知ってるかもって人居たら情報だけでも頼む

643:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 09:57:29.33 SU36RGfj0.net
あてずっぽうに『ツァイトガイスト』とか言ってみる。

644:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 10:38:29.03 S926fGSs0.net
IS internal section

645:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 10:52:29.31 fhHy3aGP0.net
>>644
これだああああああああああああああああ
つうかなんでこの説明で分かるんだよwwwwwwwwwwww
ありがとう本当に助かったこれでようやく眠れるよ

646:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 16:15:02.65 4Ch1kX6K0.net
プチではないかなー
無断とか、同時並行(オンセ2卓ならありうる)よりはマシだが…

647:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 18:52:25.18 piLBFsFA0.net
【機種】PS1?
【ジャンル】RPG
【年代】恐らくPS2発売前
【画面】3Dポリゴン
【その他覚えていること】
今で言う進撃の巨人みたいに人間が壁で囲まれた街(村?)に住んでいて
チュートリアル後にその壁巨大な敵に破壊される
友達の家で少ししかやっていないためストーリーはここまでしかわかりません
友達が進めていたデータでは結構終盤っぽいステージで3キャラが分かれてすすみボス?で合流して戦闘時にはタイムリミットがありました
10年以上前なのでこれぐらいしか思い出せません、どうかよろしくお願いします

648:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 19:49:42.26 zIeFR9wR0.net
>>647
レガイア伝説か?

649:ゲーム好き名無しさん
15/06/12 19:59:29.36 piLBFsFA0.net
>>648
これです!ありがとうございました

650:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 00:00:22.29 y+HbvQ5D0.net
【機種】PCゲーム
【ジャンル】RPG
【年代】20年以上前
【画面】2Dドット
【その他覚えていること】
フロッピーディスクでプレイするゲームだった
今思い出すと、トルネコっぽい感じのシステムだったかも
主人公の名前 (多分トリス)その他に、カルロスという仲間がいた気も
序盤の話の流れが、トリスが何かのアイテムを受け取って町の子供?に渡しにいく
そのアイテムは、何か魔物?に襲われないためのアイテム
渡しに行ったはいいけど、なぜか失敗して子供?がいなくなる
誰かに責められる「トリス、あなたのせいよ」<(このセリフが当時幼稚園ぐらいだった自分には怖くて覚えてた)
古すぎて誰も知らないかも知れませんがよろしくお願いします

651:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 00:14:03.61 7dBnY/gP0.net
>>650
ヴェインドリーム

652:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 00:27:33.88 y+HbvQ5D0.net
>>651
ヴェインドリームで間違いないです!ありがとうございます。

653:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 00:49:57.45 7ABKN56C0.net
【機種】 PS
【ジャンル】アクション
【年代】1998-1999(恐らく99年3月以前)
【画面】 3D(主人公の後方固定カメラ)
【その他覚えていること】
男女の主人公が選べたorダブル主人公をステージごとに使い分けるスパイゲームだったと思います
落とし穴のようなトラップが多い立体的な施設を舞台に、ゼルダの伝説のフックショットのような装備を使って移動するのが特徴的でした
攻撃手段があったかどうか記憶が怪しいですが、あるとすればハンドガンと時限爆弾だったと思います
主人公の服装は青基調で、イメージ的にはキャプテンコマンドーの衣装をもっとスパイっぽく(ディノクライシスとかああいう感じ)にアレンジした感じでした
確か有名な漫画家がキャラデザインをしていた気がするのですが、劇画風ってこと以外は覚えていません
タイトルは「サイオン・フィルター」みたいな感じの響きだったと思うんですが、該当するタイトルはありませんでした
プレイステーションRe-Mixの紹介で知ったゲームで、当時持っていた同紙が98年の号(1on1体験版収録)と
コンバットチョロQの体験版収録(99年の号)の二冊だけだったので、恐らく98年後半から99年3月までのどこかだと思います
念のためにwikipediaも見たのですが、見覚えのあるタイトルはありませんでした。宜しくお願いします

654:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 01:04:49.08 FZdyLM9A0.net
>>653
サイバネティック エンパイア

655:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 12:21:16.46 l2Xl8iF+0.net
【機種】 PC?
【ジャンル】 ARPG
【年代】 6前以上前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
 塔みたいなものを登って行き10階ごとにボスがいたと思います
覚えているボスは百足みたいなボスで水が流れるステージ戦ったとおもいます
 男女の主人公が選べ男のほうは魔法使いで左右に目のような物が浮かんでいます
女はオノ?使いです。男の主人公は途中のボスで闇落ちし浮かんでいる目が4つになります
 男の主人公の技は宝石(ルビーとほか2つ)をとることで増えていきます
隠しキャラで男主人公の兄?が使え兄のほうは登っていくのではなく降りていきます
兄の功撃方法は長い爪です
セーブポイントは何かの像ですストーリが進んでいくと2段ジャンプができた気がします
タイトルはまったく覚えておりません。どうか宜しくお願いします

656:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 14:58:01.11 pwAwlucU0.net
【機種】GBC
【ジャンル】育成RPG
【年代】2000年以前
【画面】2D
【その他覚えていること】
DQMやポケモンのようにモンスターを育てて戦わせる系のゲーム
モンスターがとびこみ?のような技(スキル)を使っていたと思います
モンスターの形はポケモンのエンテイのような形だった化と思います
友達がラスボス?を倒し仲間にしたあとそのキャラはポイズンブレス的な技を使っていました
どうかよろしくお願いします

657:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 15:02:02.38 dElMZiQY0.net
>>655
イースオリジン

658:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 16:35:55.69 l2Xl8iF+0.net
>>657
ありがとうございます!!!

659:ゲーム好き名無しさん
15/06/13 19:31:47.37 ED43svtyA
【機種】PC (Macintosh)
【ジャンル】進みながらただ敵を倒していくゲーム 
【年代】2000年前半
【画面】2D 主人公視点 画面中央下に主人公がいる
【その他覚えていること】
当時は6,7歳なので気づかなかったが、今思うと登場キャラがほぼ2chのAAのキャラ
ステージがいくつかあったもののあまりクリアできなかったので以下はすべてステージ1の内容です
背景はシンプル。原っぱ、空、たまに木が生えてた
主人公はモナー(白いネコ)、画面の中央下で走って前に進んでいる
序盤の敵は小さいモナー。数匹が空に浮かび飛んできてこっちに何かを飛ばして攻撃してくる
その攻撃を→←キーで左右に動いてよけたり、↓キーで下にズサーッと伏せてかわす
こっちからも敵に何かを飛ばして攻撃
中盤は上記の敵はいなくなり、八頭身モナーが2,3匹走ってるだけで殺風景
彼らは無害だがこっちが出した攻撃が当たると「ア~レ~」と言いながら転がってどこかに消えていく
ラスボスはドラゴン(緑色、デフォルメされたアニメ調)
ドラゴンが口から出す赤い火の玉をさけながらこっちも攻撃
数回攻撃が当たるだけじゃ倒れないので何回も当てないといけない
ドラゴンがしっぽの方からポンポンポンと小さく爆発して消え、ステージ1クリア
ステージ2はお墓みたいなものがあって忍者の小さいモナーがいたような…
ゲームの起動時か終了時に、主人公のモナーが「マッキントッシュGO」という台詞を言いました
ちなみにその時に背景は青です
思い出せる限り書きました。よろしくお願いします

660:ゲーム好き名無しさん
15/06/14 01:48:16.87 pjAuYlcS0.net
【機種】多分PS2
【ジャンル】 RPG
【年代】 あまり覚えてませんが14年位前かと…
【画面】 3D
【その他覚えていること】 
人間の主人公か悪魔の主人公(両方男)が二人いて,ヒーローサイドとダークサイドを交互にやっていくRPG。
戦闘はターン制…だったと思います
魔法とかを使っていて,雰囲気はFFに似てました。
最後はヒーローサイドかダークサイドの主人公かを選択するとどちらかがボスとして戦っていました。
その後のボス戦では馬(?)みたいな奴がキメラ化して最終的に一緒に戦っていたような…
昔父と兄のプレイしていたのを少し見ただけなのでとても曖昧です…!よろしくお願いします!

661:ゲーム好き名無しさん
15/06/14 02:50:31.31 XKC5e2860.net
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】 1990年代後半
【画面】 2D
【その他覚えていること】
1面や2面といったステージ構成されているゲームではなかったです
ゲーム内で相手(大体ボス)からの一方的な話もされていた気が・・・
1ボスは魔女、2ボスは鳥、3ボスは雷を落としてくる女キャラだったと思います
情報が少ないですがよろしくお願いします

662:ゲーム好き名無しさん
15/06/14 04:00:20.70 7PAWmses0.net
>>660
アークザラッド 精霊の黄昏かな?

663:ゲーム好き名無しさん
15/06/14 05:58:19.76 5qzOackC0.net
>>653
サイフォン・フィルターというゲームがあるけど内容的には>>654っぽいね

664:ゲーム好き名無しさん
15/06/14 09:14:57.59 pjAuYlcS0.net
>>662 それです!ありがとうございました!お陰でスッキリしました!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch