1035:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 20:00:32.33 kM8c2AhH0.net
>>1015
その通りです! コナミだったんですね。ありがとうございました。
1036:ゲーム好き名無しさん
15/08/01 23:38:42.96 FtR2Sx2T0.net
>>1001
バック・トゥ・ザミーの出っ歯?
1037:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 00:23:23.95 S/wYqlaR0.net
【機種】pc?
【ジャンル】シューティング
【年代】15年以上前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
1面~3面とボスのループ (2週目までしか覚えてない)
自機は船(戦艦?)
1面・横スクロールなし、1画面固定だったとおもう
自機が海上にいて、海中の潜水艦やらをドラム缶ぽい武器を落として攻撃する
敵は、機雷やミサイル?で攻撃してきたと思う
2面・画面が上にスクロールして上空の敵と戦う、横スクロールなし、1面と同じ1画面固定
自機は海上、上空に1or3方向の砲撃?で攻撃する
敵はミサイル?で攻撃してきたと思う
3面・画面が上にスクロールして宇宙の敵と戦う、横スクロールあり、左右にスクロールしたと思う
自機はど真ん中固定、上下のみ移動できる、左右はスクロールのみ、左右に砲撃で攻撃する
敵は四角いビーム?みたいなので攻撃してきた
ボス・横スクロールなし、1画面固定
自機は1画面どこでも移動できた、左右に砲撃で攻撃
ボスは自機を追いかけながら攻撃してきた
ボス撃破後、難易度が上がった1面にループしました
ここまでしか覚えてません、初期のノートパソコンで遊んでました
わかる方いましたらよろしくお願いします
1038:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:21:53.46 VfpSqQ+pT
>>976
似たようなゲームなら
ストロングホールド、コサックス、ファラオ、トロピコが思い浮かびました。
私的にはファラオかなと思いました。
1039:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:42:14.31 fcNPQjD00.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ブロックぶっつけ
【年代】80-90年代
【画面】パズルアクション
【その他覚えていること】
四角い土俵上(?)に キューブ状のブロックがいくつもおいてある。
そのブロックをつかんで 敵に放つ。相手に当たると敵は場外へ
弧を描いて飛んでゆき 全部いなくなると1面クリア。
主人公や敵は パックマンみたいな1頭身キャラ、タコみたいな
形(うろおぼえ?)をしていたんじゃないかと思います。
とにかくブロックをつかんで ぶつけると場外へ敵が吹っ飛んで
行くのが 爽快だったような気がします。
よろしくお願いいたします。
1040:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 01:57:35.74 /jj0QATy0.net
>>1017
ああ、それでした
ありがとうございます
1041:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 02:46:07.55 0KOE6gah0.net
>>1018
SuperDepth
1042:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 04:55:48.26 S/wYqlaR0.net
>>1022
それです!
親父と一緒に15年くらい前に遊んでいたのですが、まったく思い出せませんでした
ありがとうごさいます、助かりました
1043:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 08:53:06.49 S/wYqlaR0.net
すみません929の者です、もう1つお願いします
【機種】pc
【ジャンル】シューティング
【年代】15年以上前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・自機が戦闘機?、自機は左右、上下、全ての斜め移動ができました
敵を倒すと落とす玉みたいなのを取ると、武器が何種類かに変化
敵を追尾するミサイル?、緑色のビーム、敵を追尾する三日月型の弾?、これしか覚えてません
・ステージが宇宙、ボス戦で地上ぽい所に移動?したと思う
通常ステージの後にボス戦があり、ボスを倒すと次のステージに進みました
・BGMが無い、武器の発射音だけあったと思う
・確かOP的なものがあった、たぶん自機の説明
・スタートすると自機が滑走路?みたいなところから発進する演出が入ったと思う
ここまでしか覚えてません、SuperDepthと同じ初期のノートパソコンで遊んでました
わかる方いましたらよろしくお願いします
1044:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 08:55:39.46 S/wYqlaR0.net
>>1024
ごめんなさい、928の者です。
1045:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 11:13:51.71 b5+qpg010.net
>>1020
ペンゴっぽい。
1046:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:10:08.19 5XW0PQcF0.net
>※【年代】…「大体XX年前」「今XX歳の自分が小学生の頃」などでも可
質問テンプレにあるこの注釈って
正直、害にしかなってない気がする
1047:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:18:21.79 DK1pX9Hc0.net
【プレイした時期】ならいいのか
1048:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:23:49.67 b5+qpg010.net
自分で計算して「xx年頃」と書けって話でしょ。
1049:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 12:33:13.40 QzlkWpg10.net
>>1026
回答ありがとうございます。でも違います。敵の動きは時々止まったり
動いたり、にじり寄って来るような動きでした。
それから思い出したんですが、敵のキャラが盤面上に何匹か飛んでばらまかれて
一定時間同じ場所でジタバタしていたような。 ナマズ(?)みたいなさかなが盤面
上でジタバタしていたような気がします。もしかしたら、キャラはみんな海のさかな系
だったのかもしれません。(うろおぼえです。)
1050:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 13:21:19.13 XPgymP670.net
>>1030
多分、カプコンのひげ丸
URLリンク(www.youtube.com)
1051:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 14:01:12.72 QzlkWpg10.net
>>1031
それです。なぞが解けました。ありがとうございます。
1052:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 19:30:51.10 L9k++KT70.net
【機種】アーケード
【ジャンル】火災消火アクション
【年代】80年代
【画面】建物の側面が見える。
【その他覚えていること】
建物の火事を鎮火させていくゲーム。
見た目はエレベーターアクション(タイトー)みたいに
建物の各フロアーが見える。
主人公はジャンプして、天井にある、消火栓(?)ガス栓(?)
を閉めていく。建物は火事なのでいたるところで火事、および
火の粉が斜めに降っています。
時間が少なくなるとドアがあいて丸い化け物みたいなのが
舌をのばして襲ってくる。とても独特なデザインのゲームです。
このゲームを思い出すときなぜか「デロデロ」という言葉が思い出します。
ゲームの名前なのかゲームの音なのか思い出せません。
どなたか、教えて下さい。
1053:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 19:50:36.90 XPgymP670.net
>>1033
べんべろべえ
URLリンク(www.youtube.com)
これ、すげぇインパクトあったよね
1054:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 20:48:50.90 L9k++KT70.net
>>1034
「デロデロ」とは「べんべろ」が頭に残っていたんですね。
長年の疑問が解けました。ありがとうございます。!
建物の側面。いたるところで火事、火の粉が斜め。化け物みたいなのが
舌をのばして襲ってくる。独特なデザインのゲーム。
ここは合っています。間違いないと思います。
ここでちょっと疑問。ジャンプして、天井にある、消火栓(?)ガス栓(?)
を閉めていく。
これは何か 他の火災消火ゲームと混同したんでしょうか。
何か記憶にあるんですよね。 そういうゲーム。
1055:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 22:14:38.70 cRzDe9SfU
涙腺崩壊 号泣
URLリンク(power-of-nature.blue)
1056:ゲーム好き名無しさん
15/08/02 22:43:38.36 dNZyzvEE0.net
>>9
これドンピシャで知ってる 大好きだったからな
MONSTERGEAR2
URLリンク(www.vector.co.jp)
これレス番が離れてたら読んでくれないよな・・・?
捨てアドでもいいから書くようにテンプレに入れないか?
aaaa(アットマーク)yahoo~
みたいなぼかして書けば迷惑メールもはじけるだろ
1057:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 02:09:26.34 Vkb89SQo0.net
よろしくお願いします
【機種】PC ブラウザゲーム
【ジャンル】ダンジョン探索
【年代】プレイしたのは7~8年前
【画面】2D(ドット)
【その他覚えていること】
・主人公は盗掘にしきた遺跡に閉じ込められて脱出しようとしている
・暗い雰囲気のゲーム
・敵シンボルがダンジョン内にあって、倒す順番を間違えるとHPが足りなくて詰む
・はじめてすぐに銀色のゴーレムかメカが3体道を塞いでいるが強くて勝てない
・ダンジョン内の女を好きなようにするかどうかの選択肢があって、
好きなようにするを選ぶと女を殺してしまってストーリーが分岐する
・セーブの際パスワード生成される(長い)
・BGMは鈴の音みたいなのが繰り返して流れる
似ているけど違うもの:ウィークリーダンジョン
1058:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 13:23:04.07 +l8oaJW4U
>>1019
回答ありがとうございます。
教えていただいたものを検索
してみたのですが違うゲームで、
自分で試行錯誤してRTSで検索を
かけまくっていたら先ほど
The Settlersというゲームだと
分かりました。
ありがとうございました!
1059:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 23:35:47.06 elemhH2V0.net
【機種】SFC
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代
【画面】縦スクロール
【その他覚えていること】
主人公は白い球体に翼が生えた姿でゴーグル?っぽい帽子を被ってました。
オープニングで少女とケンカをしてしまい、
ボスキャラにさらわれた少女を救いに行く、というストーリーだったと思います。
ボスキャラは金髪でキモい笑い声のボイスが入ってたような…。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
1060:ゲーム好き名無しさん
15/08/03 23:36:03.05 yxR/O9PZ0.net
【機種】 iPhone
【ジャンル】 不明
【年代】 1年くらい前
【画面】 2Dの固定
【その他覚えていること】
・基本無料のゲームで課金制度もあった。
・ドット絵風のゲームで印象に残っているのはゲーム開始時に3つのうち1つの領地が選べて(赤と青と黄色の領地)ユーザーに人気の領地は課金アイテムが無いと選べず、逆に不人気の領地は選ぶと課金アイテムがもらえた。
・ゲームが開始すると城下町というホーム画面的な場所から始まり、ダンジョン・酒場・闘技場に行けた。
・ダンジョンでは探索してアイテムがゲットできた?
・酒場ではダンジョンに行く際の一時的なパーティを組むことができた。
・闘技場では、確かオンラインで他のユーザーと対戦できた。
これくらいしか覚えてません。誰か教えてください
1061:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 00:29:21.33 eib2VAUo0.net
>>1040
やったことないけど主人公のデザインだけで、フライングヒーロー ぶぎゅるーの大冒険
1062:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 00:38:15.27 YMHxc+6L0.net
>>1042
まさにそれでした。
ありがとうございました。
1063:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:27:45.71 mgu8M+/z0.net
教えて欲しいフリーゲームがあるんだけど
たぶんRPGツクール2000?で作られたゲームで、PC雑誌か何かに付録で付いてゲームで
主人公は女で茶髪 正統派なRPGだった
当方25歳だけどやったのは小学生の時ぐらい RPGツクール2000だと思うから
2000~2002年あたりに発売した雑誌の付録だと思う
1064:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:34:30.38 mgu8M+/z0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2000~2001年頃
【画面】2Dドット
【その他覚えている事】
・RPGツクール2000?製であったこと。
・主人公は女 髪の色茶髪
・正統派なRPG
・PC雑誌?か とにかく雑誌の付録
・詳しい内容については全然覚えていないけど、雰囲気は完全に典型的なRPG
といえる様な物だった
よろしくお願いします。
1065:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:50:40.09 zNlrl7AP0.net
【レス番】>>1045
【タイトル】ホワイトレクイエム、レディパール
【理由】主人公が茶髪♀、雑誌に掲載されていた事が多いという点から・・・
【その他備考】ツクール作品は膨大なので他にもいっぱい該当作ありそうですが、他に何か思い出しましたら追記ください
1066:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 14:59:07.82 mgu8M+/z0.net
>>1046 付け加えます
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2000~2001年頃
【画面】2Dドット
【その他覚えている事】
・RPGツクール2000?製であったこと。
・主人公は女 髪の色茶髪
・正統派なRPG
・PC雑誌?か とにかく雑誌の付録
・詳しい内容については全然覚えていないけど、雰囲気は完全に典型的なRPG
といえる様な物だった
・キャラ絵は一切出てきませんでした。2Dドットのみです。
・仲間はいなくて、主人公一人旅だったと思います。
よろしくお願いします。
1067:ゲーム好き名無しさん
15/08/04 18:27:24.66 0K9L0Cvs1
お力添えをいただければと思います。
【機種】PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 10年以上前
【画面】 3D 暗い雰囲気
【その他覚えていること】
・戦闘が縦6×横3マスくらい(もう少し大きいかも)の少ないマス上だった
・最初に戦闘になったモンスターがケルベロス?で、何度プレイしても勝てなかった
・戦闘前にコの字型のレンガっぽい通路があり、松明?噴水?で回復できた(回復は他のゲームと混ざっているかも)
・どうしてもケルベロスに勝てないので、途中の通路でレベル上げをするのかとウロウロするも、ケルベロスまで戦闘なし
・ゲームの本当に最初の部分で詰まってしまったので、主人公のみでケルベロスに挑んだと思います
覚えていることが少なく、曖昧で申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
1068:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:28:37.84 YsBJjZ9L0.net
【機種】 PS1(多分)
【ジャンル】 よくわからない。ダンジョン探索と格闘ゲームが組み合わさった感じ?
【年代】 10年くらい前にプレイした
【画面】 キャラは等身大のポリゴン
【その他覚えていること】 そこそこたくさんキャラが出てくる。鶏頭の奴が出てくる。
当時小学生の俺にはメチャクチャ面白かった。
少ないですが、わかる方いたらお願いします
1069:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:31:44.10 fNSJ5KoJ0.net
トバルNo.1かな?
1070:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 03:37:18.96 YsBJjZ9L0.net
>>1049
>>1050
検索したらそれでした!ありがとうございます!
1071:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 05:09:11.77 O/+klzMt0.net
【機種】pc
【ジャンル】昆虫採集の無料フラッシュゲーム
【年代】約10年前
【画面】地図みたいな感じ
【その他覚えていること】
・子供が描いた架空の昆虫を捕まえるゲーム(子供が鉛筆で描いた絵を写真で撮ってそのまま貼ってる感じ)
・昆虫を捕まえるとやったね!みたいな子供の音声が流れる
・集めた昆虫を図鑑で見ることができる
知ってる人いたら宜しくお願いします。
1072:ゲーム好き名無しさん
15/08/05 20:05:28.26 0wGRAFsUR
>>1039
役立たずですまない。見つかって何より。
>>1044
雑誌テックウィンに収録されていた「千年紀の少女」かな。
1073:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 16:38:09.25 4Z4AA7In0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 ADV 謎解きゲーム
【年代】 2002年くらい(あまり憶えてない)
【画面】 3D CG 主観視点
【その他覚えていること】
ピラミッドを探索、謎解きをするゲーム。無料。このゲームのサイトでまず本体ファイルをインストールし、その後は第1章-1、第1章-2みたいな感じで次々とサイトからストーリーファイルをダウンロードして遊ぶ。
ちょっとホラー要素があったような無かったような…扉を開けて進んだら暗くて、何かに襲われてゲームオーバーになって、なかなか進めなかったシーンの記憶があります。
あと四角い風呂みたいな入れ物に水を入れたのを憶えています。
よくある脱出ゲームのような感じで、アイテム見つけ、それを別の所で使うという進め方だったと思います。
タイトルは英語、サイトは日本語だった気がします。
検索して出たのは、囚人へのペル・エム・フル、ラ・ムラーナでしたが違います。
長くなりましたが分かる方いますか?お願いします。
1074:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 18:15:24.54 IiI8jLM9
1075:O.net
1076:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 20:19:15.74 AXWtbxN5a
【機種】確かアーケード
【ジャンル】シューティング?
【年代】?10年ぐらい前?
【画面】キャラはミニキャラみたいな感じ
【その他覚えていること】
何かドラ●ンボールみたいな玉(赤とか黄色とかいろんな色がある。黒や白なんかも)を飛ばして同じ色の玉にくっつけて崩していくゲーム。上から壁みたいに迫ってくる時間制限があって最後まで全部消せなかったら負け。
いろんなキャラと対戦する。主人公?は可愛らしい恐竜。
どなたかご存じありませんでしょうか
1077:ゲーム好き名無しさん
15/08/06 21:18:23.64 kb4X0fNd0.net
>>1055
龍虎の拳2
普通はこんな略し方しないと思うが、該当しそうなものが他になさそうな感じ
1078:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 03:08:35.28 hAuuXN+yO.net
>>1055
少なくとも何年より前とか後とかメモの時期くらいは雑にでも覚えてないの?
1079:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 07:28:53.10 /SIVPBIKU
>>1056
パズルボブルシリーズのどれか
1080:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 08:27:51.63 IE9jMhKfO.net
>>1057
ありがとうございます
でもピンとこないので違うと思います
>>1058
メモ書いたのはごく最近なので発売時期などに全く関係ないと思いま
1081:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 09:07:12.84 +kRRHZyO0.net
>>1060
最近書いたならどういう状況で書いたとかわからんの?
例えば面白そうなゲームを探してて書いたとか。
1082:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 09:47:28.40 IE9jMhKfO.net
>>1061
そういうメモだと思います
他にはロマサガ3やリトルマスターなど書いてありました
それらも略称でRS3やLMのように書いてました
こっちは3なので
RKKⅡのあえてのローマ数字は何か意図があるような気もします
1083:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 10:47:49.97 u7l6fDgg0.net
>>1062
ものすごく強引なこじつけだけど
レッキングクルー'98
IIはFC版を1作目としての2作目って意味でどうでしょうか?
1084:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 12:12:12.48 hce84slX0.net
wikiの発売ソフト一覧見たけど、それっぽいのは見当たらなかったな
1085:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 14:52:43.82 fBwIqOJT0.net
【機種】PC(Macintosh)元から入っていたのかフリーソフトなのかは不明
【ジャンル】?(ミニゲーム詰め合わせみたいなの)
【年代】20年くらい前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
たしか5~6個のゲームが入っていたと思うんですが、オセロと塗り絵があった以外はよく覚えていません。
オーバーオールを着たクマ?みたいなキャラがいて、塗り絵以外はそいつと対戦する形式だったと思います。
幼稚園児でも勝てていたのでおそらく幼児向けのゲームです。
クマ(仮)は「うーん」「どれにしようかな?」「ゲームセット、君の勝ち!」等ゲーム中頻繁に喋ります。
あと考え込むと腕を組んで指で二の腕をリズムよく叩く癖がありました。
雰囲気や流れている曲は始終和やかです。
上に出てる「Thinking Things」って奴かなと思ってググったけどこれではなかったです…
「Macintosh ゲームソフト 90年代 クマ 子ども向け」等のワードで色々検索してみたんですが不発でした。
断片的ですみませんが、わかる方いましたらよろしくお願いします 。
1086:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 16:11:17.73 I+PzBXSC0.net
>>1065
「Fatty Bear's Fun Pack」ですね
1087:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 16:26:12.87 fBwIqOJT0.net
>>1066
ああああああこれですこれですずっと探しててわからなかったのに2chすげえ!!!!
めっちゃスッキリしました、ありがとうございました!
1088:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 18:57:36.54 Y9tk6Iye0.net
>>1055
ロイヤルコンクエスト
と言いたいけどRKKでは無いよなぁ
1089:ゲーム好き名無しさん
15/08/07 19:48:57.73 lbD7hwEbt
>>1059
わあありがとうございます。
あれシリーズだったんですね
1090:ドラゴン
15/08/07 19:42:44.06 g5FIp3bu0.net
RPGでプレイ中に明らかに倒せない敵が来て、そこでドラゴンが来て 「~じゃね」って言うゲーム教えてください。
1091:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 10:55:40.44 AkWtOqwl0.net
>>1070
ところどころ食い違いがあるけどサガフロンティア2かな?
1092:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 14:15:24.67 sd8hWoJ00.net
うんこ
1093:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 20:38:36.92 4luJC2P10.net
【機種】 多分MD、SFCやPCEの可能性もある
【ジャンル】 アクション多分サンダーフォクス見たいな奴
【年代】80~90年代
【画面 アーケード風のアクション。
【その他覚えていること】 モヒカンっぽいのイメージがある。
サンダーフォックスではない。モヒカンと言えば北斗の拳だけど北斗ではない。
ニンジャ系のゲームでもない。
1094:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 20:56:03.35 r+gsHT5O0.net
>>1055
そのメモは、ゲームのタイトルだけのメモ? 例えば欲しいゲーム一覧とか。
それとも攻略法やパスワードとかを併記してあるメモ?
もし後者なら、そっちも手がかりになるやも?
1095:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 21:07:51.45 lmX7MRvB0.net
>>1073
モヒカンと言えばクルードバスターかな
1096:好き名無しさん
15/08/08 21:37:37.34 ogKCiv8U0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】80年代?90年代?
【画面】縦スクロール
【その他覚えていること】
相手を攻撃しながら 進んでいく。その時に 確かRPGゲームみたいに、
仲間を金魚の○ンみたいに ゾロゾロ従えていきます。
仲間はある者は弓?銃?みたいに直線に攻撃、ある者は回転する
なぎなた?炎?みたいなものをブーメランのように投げて攻撃
するなどそれぞれ得技が違っています。最初の画面は川?をはさん
で敵を攻撃するする場面じゃなかったか。とにかくそのステージの
攻略に適した仲間を使う戦略的なものが必要だったと思います。
それぞれが違うスキルという所が 海外もののような感じがしました。
ロイヤルコンクエストを ある意味、縦スクロールにした感じです。
1097:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 21:46:16.95 rST03jCS0.net
>>1076
ゲイングランド?
1098:好き名無しさん
15/08/08 22:05:21.67 ogKCiv8U0.net
>>1077
そうです! こんなに早く分かるなんてすごい!
ありがとうございます。
1099:ゲーム好き名無しさん
15/08/08 23:08:28.00 4luJC2P10.net
>>1075
それです。ありがとうございます
1100:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 02:00:12.82 6jlToA4Ul
【機種】windows3.1もしくは95? (PC98シリーズ使ってました)
【ジャンル】 ?PC内に付属していたゲームと思われる
【年代】 今から20年以上前だったかなあと…
【画面】 ドット絵のような単調な絵柄
【その他覚えていること】
レゴみたいな見た目の男の子が、灰色のマスを一コマずつ進んでいくゲーム
進んだマスの下にトラップがあったりして当たるとゲームオーバーだったような(すみませんかなりうろ覚えです)
途中スケートでスイスイ進める場面もありました。
トラップにあたるかゲームオーバーになると、男の子が「oh!」と言います。
分かるいらっしゃればお願い致します。
1101:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 01:52:39.71 +5uFAKhT0.net
【機種】 パソコンのブラウザゲーム
【ジャンル】 アクション?
【年代】 10年位前?
【その他覚えていること】フリーのブラウザゲー。主人公は機械の男の子。
武器は最初はハンドガンみたいなので剣とかスナイパーライフルとか色々あった記憶。
敵は戦車やヘリ、機械の歩兵みたいなのでミッションを条件を満たしてクリアすると追加の敵やボスが出てきました。
新作も出てたような気がします。断片的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
1102:ゲーム好き名無しさん
15/08/09 21:52:08.34 bA9in4as0.net
【機種】 imac3
【ジャンル】 ターン制ストラテジー
【年代】 2000年代(約10年前くらい)
【画面】 プレイ中の背景は黒。陣地は草、味方の駒は青紫だったような
【その他覚えていること】
チェスをモチーフにした、陣地取りゲーム。
ステージにより初期配置が決められており、敵陣地を全て占領すれば勝利。
陣地が多ければ多いほどマナが溜り、マナを使って味方を召喚することが可能。
味方の駒が相手の陣地を踏めば、自分の陣地に組み込むことが出来る。
召喚可能な駒で覚えているのは、下記3つ
ポーン→1マスだけ動ける
アーチャー→1マスだけ移動+敵攻撃時に移動しない
ナイト→2マス移動可能
砦みたいなのを自分の陣地に組み込むと鐘の音がなり、
貰えるマナも増えたと思う。
遊んでいたのは英語版macなので日本語では発売されていないかも。
よろしくお願いいたします。
1103:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 00:30:21.17 JHi5ryMD0.net
【機種】 オンライン
【ジャンル】生活していく系?
【年代】10年以上前
【画面】3D風
【その他覚えていること】
フリーのゲームでした
リゾート地的な所に住んで住人達のお願いなどを聞いて物をもらったりする
話しかける言葉を入力してある程度その人にあった内容なら認識してくれて会話?がなりたつ感じのゲームでした
更新が途絶えたかなにかでプレイしなくなりましたが、当時話題になっていたような記憶があります
よろしくお願いします。
1104:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 00:32:21.12 Fqd0PiQ60.net
【機種】パソコンでプレイした記憶はあります...
【ジャンル】 不明
【年代】 2000年代(約10年前くらい)
【画面】 全くおぼえてないです
【その他覚えていること】
カービィに出てくるワドルディに猫耳生えたみたいなキャラクターが敵として登場してきた、と思います。いろんな大きさがあったような...
不思議なゲームでした。
1105:過去を振り返る人
15/08/10 09:18:04.52 9NxeZSSY0.net
【機種】PCゲーム
【ジャンル】 ダンジョンRPG
【年代】 2008年ぐらい
【画面】 ポケットモンスター不思議のダンジョン 時の探検隊のような画面
【その他覚えていること】 このゲームをプレイした場所がジョーシン電気のパソコン売り場だったのを覚えています。パソコンはWindows。最初のスタート地点は森と砂浜のマップから始まり、その後地下に潜るたびに洞窟が物々しくなっていったのを覚えています。
そして最後に恐竜のようなボスが一体だけいる階層に到達して多分そいつを倒すとクリアだったと思います。(そいつはまだ倒していません)ゲームには空腹と松明のゲージがあり、空腹0になると徐々にダメージを受けて死亡します。松明が切れるとあたりが真っ暗になり
回りがほとんど見えなくなります。武器は剣、石ころ、本(魔道書や剣の特殊号劇を覚える本)があり、ゲームシステム上、手に入れることのできるすべてのアイテムは投げて武器にすることも可能でした。
あと初期ステージの砂浜には蟹の敵がいました。 またぜひともやってみたいです。
1106:過去を振り返る人
15/08/10 09:22:24.99 9NxeZSSY0.net
>>1085
覚えていることの補足です。
主人公は女の子で装備はうさみみのパーカーでした。色は白っぽかったです。
後アイテムに防具もあります。
1107:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 09:53:03.09 6qeWExvV0.net
>>1085
ラミィの大冒険2
1108:過去を振り返る人
15/08/10 10:10:11.98 9NxeZSSY0.net
ありがとうございます
こんなにも早くわかるとは思いませんでした。
ほんと感謝します
1109:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 13:04:16.24 k8um+LwuO.net
【機種】アーケード
【ジャンル】クイズかパズルどちらか
【年代】2000年頃だと思う
【画面】
【その他覚えていること】
犬をデフォルメ化したものを育成?するような感じだったと思います
雰囲気的にはゆっくり霊夢やマリサに近い感じ
ゆっくり虐待みたいに犬を虐待できるシーンがあった覚えもあります
育成によってそのゆっくり犬は色々な姿に変化してたような覚えもあります
学生っぽくなったり金髪の不良みたいになったり
最後どうなるのかは知りません
お願いします
1110:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 13:10:01.25 Yer+2ylWO.net
>>1089
多分"すくすく犬福"
1111:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 14:34:36.05 Z3vaFiloO.net
犬福はクイズ育成SLG
続編もあるし、コンシューマーに移植もされてる
1112:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 20:21:07.84 y+WGjuRp0.net
【機種】ガラケー(ドコモだった
【ジャンル】 RPG
【年代】 2005年~2008年
【画面】
【その他覚えていること】
とにかく戦闘終わるのが早かった。雑魚キャラは5秒くらいで終わってました。タイトルは英語だったと思います。
どこの会社か忘れましたが…そのサイトに登録すると無料ゲームがいくつもダウンロード出来る系の公式サイトの一つだったとおもいます。
1113:ゲーム好き名無しさん
15/08/10 20:58:46.58 VsipRKl0I
【機種】PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 ~2010年
【画面】 2D、ドラクエ9みたいな視点
【その他覚えていること】
ストーリーの最初のシーンはでかい飛行船?みたいなのが飛んでるところからだったと思います。
戦闘はサイドビューで技を組み合わせて剣に炎をまとわせたりできました。
主人公は双剣使ってた気がします。中盤で仲間キャラが死んだような・・・
1114:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 15:17:40.53 5W5n1ES0O.net
【機種】PS3、MSX360、PCのどれか
【ジャンル】アクション?
【年代】最近
【画面】3D
【その他覚えていること】
雨がテーマで
主人公は透明人間だったと思います
雨に当たる場所と当たらない場所とで
敵に見つかるかどうかが変わったと思う
どっちがどっちだったかは覚えてません
ヒロインが居てそれを助けるような展開があったような記憶もありますが
これはもしかしたら月光妖怪の記憶と混ざってるかも知れません
1115:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 15:27:03.64 QBZ6Uc6O0.net
>>1094
「rain」かな。
1116:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 23:52:30.51 l88RQjEZ0.net
【機種】FC
【ジャンル】アクションパズル?
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
ブロックを下からジャンプして叩くとブロックの上に丸い玉が現れて、
それを踏むと左右に玉が飛んで行き、それで敵を倒す…そんなゲームでした。
RPGみたいなフィールド画面もあったと思います。
それから、カセットの絵の主人公がちょっとカバっぽい顔だった気がします。
よろしくお願いします。
1117:ゲーム好き名無しさん
15/08/11 23:56:17.84 aO+BjPm+0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ハンティング アクション
【年代】80年代?
【画面】迷路
【その他覚えていること】
画面は 迷路のようになっています。
主人公は蛇やライオン(?)等の猛獣を 銃で撃って、ハンティングして
いきます。いろんな猛獣を狩るハンティング アクションです。
画面の外側に車 (ジープ?)が出てくることがあったような気がします。
1118:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 00:39:11.50 kXXrPVi10.net
次スレたてました
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ32 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gsaloon板)
>>1097
トランキライザーガンだったかな
1119:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 00:57:54.52 b5AHY5Bu0.net
>>1098
画像確認しました。そうです! ありがとうございます。
どうしてそんなにすぐ分かるんですか? ただ、ただ、脱帽です。
1120:ゲーム好き名無しさん
15/08/12 01:39:54.24 ZhOUDbyI0.net
>>1099
『ゲームセンターあらし』の世代には有名なゲームだから。
1121:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1122:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています