299:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:08:57.66 hmjEuThN0.net
聖歌隊はエーブリエータスとともに宇宙との交信を続ける一方で
対立するメンシス学派の「血の赤子を得る」という目的を阻止しようとしている
血の赤子は特殊な人間=血族と上位者との間にのみ生まれる
カインハーストの人々は女王が血の赤子を抱くことを望んでいる
教会の処刑隊は血の赤子を産ませないために血族皆殺しを実行
しかし女王アンナリーゼは肉片になっても死なない不死であるため殺せない
これ以上血族を増やさせないため、処刑隊長ローゲリウスは自らも血族となり
アンナリーゼへと通じる道を永久に一人で守り続けることにする
これによりローゲリウスは「殉教者」と呼ばれる
一方、赤い月の理由は上位者である月の魔物
月の魔物はオルゴー、あるいはゴースと上位者同士で敵対している
(ロマの秘匿は月の魔物の干渉を阻むためか?)
しかし月の魔物に魅入られたゲールマンは狩人の夢の主となり
月の魔物の求める敵を狩ることになる
選ばれた狩人は死んでも狩人の夢に戻り戦い続ける力を得る
かつて古狩人デュラや烏羽のアイリーンも狩人の夢に囚われて月の魔物の敵と戦っていた
狩人の夢にある墓石はすべてその歴代の狩人の墓
ゲールマンに殺されるEDで主人公の墓が狩人の夢に増えることからそれがわかる
またゲールマンと戦う大樹にはおびただしい数の墓石が存在しているが
すべて歴代の狩人だと思われる
これはヤーナムだけではなく、、おそらく先史文明であるトゥメル、砂に沈んだというローランの街など
長い歴史の各所で月の魔物とその敵対者の代理戦争がおこなわれていたということだと思われる
ゲールマンの介錯により夢から覚めた場合
主人公は解放され今回の月の魔物と敵対者の戦いは終わりを告げるが
またヤーナム、あるいは別の場所で上位者の戦いは続けられる
ゲールマンを殺した場合、月の魔物はゲールマンの次の助言者としてプレイヤーを支配しようとする
上位者の力に逆らえない人間であるプレイヤーは月の魔物に抱かれ魅了され狩人の夢の助言者となる
しかし上位者と人間(穢れた血族)との間に生まれた子供から得られる三本目のへその緒
これを使うと瞳を得て上位者の力が得られる
へその緒を複数使用し、月の魔物に比類する力を得ていた主人公は抱擁を拒絶し月の魔物を撃退
しかし人間を逸脱したプレイヤーはそのまま上位者として生まれ変わる
300:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:27:05.21 hmjEuThN0.net
ヨセフカのもとにカインハーストの招待状があり開封されていたことから
ヨセフカの妻はカインハーストを訪れ血族になっていると思われる
(ローゲリウスからどうやって冠奪ってアンナリーゼとあったかはわからん)
目的は上位者の子供を宿すことで、実際に終盤に殺すことにより三本目のへその緒が手に入るため
上位者の子供を孕んでいた模様
なお、終盤前に殺すと「オドンの蠢き」を落とすことから父親はオドンだと思われる
妊娠方法は多分上位者オドンの血を輸血した?
301:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:27:46.14 +bun1UTo0.net
>>281
理屈がなくてガバガバすぎるし話のつながりもへんな部分が多いぞ
フロム脳はいいけどもっとゲームの原典に根拠のあることを書いた方が意味があるよ
302:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:30:04.64 +bun1UTo0.net
端的に言うと妄想を断言口調で書くのはよした方が良い
303:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:37:25.44 hmjEuThN0.net
>>284
具体的に指摘してくれればゲーム中のどのテキストから引っ張ってきた解釈かいうけど
304:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:44:15.79 AX/TNB9D0.net
>>281
じゃあ聖杯ダンジョンと聖歌隊の住処両方にエーブリエタースがいるのは何故?
俺は上位者は複数いて、上層に居るのは聖歌隊が召喚したエブリで
ダンジョンのほうにいるのは元からいる奴だとおもってるけど…
あとビルゲンワースは真理り遭遇して聖体を持ち帰ったってゲームでは書かれているけど
エーブリエタースと出会ったって根拠は何?
305:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:44:51.70 FVgArTU70.net
>>284
批判は簡単だからな
俺はこの一連の解釈は筋が通ってると思う
特にヨセフカの妻の所は驚かされた
306:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:48:07.87 eLqaD/VF0.net
トゥメル遺跡からエーブリエタースの一部を持ち帰り
再生能力を持つロマを使って復元したのが教会にいたエブリエタースなんじゃないの?
アンナリーゼを再生できる理由も説明できる
307:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:01:18.55 lZ1WCHIdb
ロマちゃん再生能力あるならなんで主人公にコロコロされたんや……
エーブリの肉体を吸収して復活したのではなくて?
308:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:01:45.85 lZ1WCHIdb
さげわすれすまん
309:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:53:16.27 AX/TNB9D0.net
>>289
さすがに根拠がなさすぎる
なんでロマ?があそこにいるのか
カインの女王は不死だからこそ蘇生できたのではないのか
一部を持ち帰ったっていうのが聖体を持ち帰ったってことだとしたら
嘆きの祭壇のロマ?の死体は聖体ではないのか
310:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:54:14.29 lQFmEm+D0.net
あの女医がヨフセカだよ
攻略本に、女医ヨフセカって書いてある
311:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:54:58.89 3jaaSDCD0.net
ビルゲンワースの人らの相関図がわからんな
ロマは瞳を与えられたらしいが元人間だったんだろうか
大聖堂のムービーでウィレームはローレンスに「君"も"裏切るのだろう?」って言ってたけど……
ビルゲンワースにいたウィレームはロマの場所を差していたようだけど、敵対関係だったのかな?
312:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 01:55:54.69 hmjEuThN0.net
>>287
聖杯ダンジョンは一人しかいないはずのロマもいるしストーリー的にはわりと隔離されてると考えている
遭遇した真理がエーブリエタースで聖体はエーブリエタースのこと
あるいは嘆きの祭壇にあるロマみたいな生き物のことだと解釈している
そう思った根拠はなにかといわれると聖歌隊が守るようにしてエーブリエタースがいることから
また「聖歌隊の星への交信はことごとく失敗に終わった」という感じのテキストから
エーブリエタースのような存在の召喚は成功していないと判断するべき
上記のテキストがどこに書いてあったかは忘れたが持ってるアイテムのどこかにあったから(たしか秘儀)
必要ならゲーム点けて調べるけど
313:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:00:09.42 hmjEuThN0.net
>>293
その辺わからないんだけど
じゃあゲームスタート時の目隠し仮面つけた男の声の人はだれだってことになる
夫婦で医者やってて、診療所にだれも送っていなくてもたたずんでいる宇宙人が旦那ヨセフカ
子供宿しているのが妻ヨセフカなんじゃないか
前に本スレで「現実世界のヨセフカはじじい、本編開始後の夢の世界では女医」という解釈もあったな
314:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:03:52.87 AX/TNB9D0.net
>>295
そのテキストは確かあの神秘40の精子爆発のやつだな
確かに失敗してるなら召喚は出来なかったのかも
この際ダンジョンは置いておくとして
そうするとお前の言うとおり聖歌隊は
エブリを崇拝してエブリのために仲間
つまり星界の上位者に交信を試みていたのだろう
嘆きの祭壇に祀られてる死体はエーブリエタースが
祈っていることから星界の上位者の死体と思われる?
ただやっぱりビルゲンワースがエーブリエタースに出会って
連れてきたっていうのは結構難しいな
あんなでかいやつどうやって連れて行くんだよ
話の通じるやつだったのかねえ
主人公は問答無用で殴りかかるしかなかったけど
315:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:04:10.42 lQFmEm+D0.net
>>296
誰だ?ってことにはなるけど、そもそもあのジジイがヨフセカだって根拠は実はどこにもないぜ
316:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:11:21.29 lZ1WCHIdb
なん……だと……
317:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:06:08.45 AX/TNB9D0.net
>>298
�
318:オかしヨセフカ爺としか考えられんよなあ 取り敢えずはあいつが現実世界の住人なら OP後の世界に存在しないってのは説明つく
319:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:08:41.28 7dup6edz0.net
>>227
概ねおかしくはないと思う。
下院ハーストに関してはロードリゲス配下の吸血鬼狩が
ビルゲンワースから血が奪われて下院ハーストの血族が生まれたって言っているので
トゥメルの末裔ではないと思う。
後ヤーナムの女王倒すと手に入るアイテムがグラ的にどうみても
胎児のミイラなのが引っ掛かるな。
乳母戦前に女王いるし関係あるのは間違いないが。
320:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:13:32.09 hmjEuThN0.net
>>297
近づくまでおとなしくしてるしエーブリは意外と話せるやつだと思うんだがなあ
月の魔物の手先(別の上位者の気配)をまとっている主人公を警戒して襲ってきてるんじゃないか?
その前に星界の使者ぶち殺してるしな
またエーブリが嘆きの祭壇の前から動かないことを考えると
聖体とはあの祭壇の生き物のことで、あれを移動させたらエーブリが勝手についてきたんじゃないか
そもそも出処が遺跡であれ召喚であれ
聖歌隊がエーブリと友好な関係を築けていなかったらおとなしくしているはずがないんだから
(エーブリは幽閉されていたり武装で脅かされていたりする形跡はなく
あの周辺マップからはむしろ守られ祀られている印象を受ける)
なんらかの方法で友好な関係を築いていたと考えるべきだろう
321:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:19:03.70 hmjEuThN0.net
>>301
あー、カインハースト発祥の説明あったんだ
じゃああいつらあんなところに住んでるのにわりと新参なんだな
322:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:21:43.81 7dup6edz0.net
エーブリエタースは英語表記だとdaughter of cosmosだったから
昔に地球に来て置いて行かれたっていうのはかなり説得力があると思うな。
大聖堂にある聖体が獣病の元凶だというプロットがどこかにあったけど
大聖堂ってエーブリエタースのいる部屋なの?
323:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:27:38.75 AX/TNB9D0.net
>>304
大聖堂の上にあるのが嘆きの祭壇だから
あの死体が聖体で
青ざめた血を作った素材であり
獣の病の原因であると思う
カインハーストに関しては血の「穢れ」が何なのかっていうのを
考察する必要があるよな
何やら狩人の血に入ってるらしいけど
普通に上位者のDNAと取るか
それとも月の魔物由来なのか
324:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:44:15.23 lZ1WCHIdb
血をすするだけで回復する面白生物に、ましてや不死の怪物に人間を変質させる成分が
ただのDNAで済めばいいんですけどね
なんかヤバゲな寄生因子とかあるんやないやろうな?
お?いうてみいヨセフカ?
325:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:36:10.69 7dup6edz0.net
>>305
嘆きの祭壇の下が大聖堂だったのか。
これずっと気になってたんだよサンクス。
ビルゲンワースの見つけた真理と医療教会の聖体がイコールなら
下院ハーストは祭壇の死体の血族に感じるが
汚れたって言ってるしなあ?
信仰対象の血をもっていたら汚れたって表現はおかしいよね。
よくわからん。
頭のいい人お願いします!
326:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:36:19.87 eLqaD/VF0.net
聖歌隊はエブリエタースの母星と交信しようとしたけど
なぜか別の星の使者が来ちゃったのかな
星界の使者とエブリは関係ないよな?
327:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:37:29.39 cTHZ+rM10.net
ウィレーム(学長)、ミコラーシュ、ローゲリウス、ロマはみんなビルゲンワースの仲間だったのでは
ゴースあるいはゴスムがロマたんに瞳の大サービスでロマたん上位者に
ミコラーシュが交信に成功、その結果人と獣の境が曖昧に(獣の病)
ウィレームとロマたんはそれを隠そうとする
ローゲリウスは獣の病を恐れ教会をつくる(オドンの土着信仰を乗っ取った?)
地下からエーブリエタースを保護、宇宙との交信に成功
血の医療を開発
血の医療の副作用もあってか旧市街がダメになる→焼く
悪夢(獣の病)が終わらないのでウィレームは
328:この状況を打開しようと考える(月=ロマを指し示す) カインハーストの女王様は血をもって帰っただけで別件? こんな感じ?どうだろうヨセフカとか謎は多いけど
329:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:37:46.03 AX/TNB9D0.net
関係大有りであいつらがエブリちゃんを守っていたのかもしれないぞ
知らんけど
330:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:38:28.40 hmjEuThN0.net
>>308
星界の使者は星界「からの」使者ではなく
星界「への」使者であってあくまで人工物なんじゃないかな
じゃなきゃ聖歌隊の試みがことごとく失敗に終わったと表記されるはずがない
331:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:39:44.05 AX/TNB9D0.net
>>309
意味わからんから自分で矛盾点
直してきてくれ頼む
332:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 02:50:04.06 Yke3JQqZ0.net
>>301
ヤーナムの腹の中にいたのがエルゴーでしょ、恐らくオドンに孕まされた子供
聖杯ダンジョンは何個でも生成することのできる夢みたいなものだからストーリーとはあまり関係ないでしょ、聖杯ダンジョンにロマがいるから云々の話は無意味
333:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 03:02:31.14 7dz0+6+1E
ヨセフカの診療所で最初に会う獣が喰ってる死体がヨセフカ爺じゃないのか、顔が同じだったからてっきり。
334:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 03:05:50.39 0CpHBkX/0.net
ヤーナムは乳母倒した後降りてくと一礼して消えてくし
聖杯ダンジョンのとは完全に別物と考えて良いだろうね
335:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 03:37:50.75 e5rvxNjb0.net
ヤーナムでは上位者により発狂する人たちが出てくるようになる。
それに対処しようと人々に上位者の血を打ち込む処置を施してみたところ、幾分かマシにはなったが今度は啓蒙の低いやつが獣になるようになってしまったってことか
336:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 03:42:19.37 HH40zKXS0.net
>>281
個人的には納得のいく話だと思った
でも大聖堂にアメンドーズの像が飾ってあったのはなんでなんだろう
337:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 03:50:48.94 hmjEuThN0.net
>>317
あれ姿なきオドンだと思うな
教会に張り付いてる啓蒙高くすると見えるのがオドンだと思う
アメンドーズとは同種の別個体
姿なきってのは普通の人間(啓蒙低い人)には見えないって意味だと思う
338:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:19:49.31 eLqaD/VF0.net
上位者は異星から悪夢を通って地球にやってきてるのかね
暗黒高次元や宇宙悪夢っていう言葉が出てきてたけど
夢という次元を介せば異星から地球まで空間的制約無しで来られるのかもしれない
339:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:22:54.19 W7quawi60.net
青ざめた血を求めよ ってのが宇宙人の血だとはこのスレでも言われてるし自分もまず間違いなくそうだと思うけど、
自筆のメモってのが意味分からないんだよね
主人公は難病にかかっていて治しに来た→自筆で「青い血を手に入れろ」って残したって事はそれが唯一の治療法?
上位者とか勢力とかのバックボーン一切関係なく、「主人公が病気を治しにやってきた」という観点だけで考えたら、
夢から醒めるエンドや夢を継ぐエンドだと、獣の病や発狂関係なく病気(なんでもいいけどガンとか)でエンド後死んじゃうのかな?
それなら生まれ変わりエンドが真扱いなのも分かるけど
そうなるとなんで生まれ変われる事まで主人公が知ってたのかという事に
340:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:38:28.49 HH40zKXS0.net
>>318
うーんどうなんだろう
ってかアメンドーズって自分自身の力で最初から見えなくしてるわけじゃなくて
ロマのせいで見えないんだよね?
カレルがオドンに気付いたときはまだロマが隠す前だと思うんだけどそこら辺がわかるアイテムとかあったっけ
仮にこの前提だと
ヤハグル隠してるアメンドーズも啓蒙高いと見れるかどうかによると思うんだよね
もし見れないなら啓蒙で見える教会に張り付いてるのはロマが隠すとか関係なく特殊な個体だと思えるんだが
まぁわざわざヤーナム市街見渡して教会にだけ張り付いてる時点で意味はあるんだと思うけどね
341:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:44:19.87 hmjEuThN0.net
オドンもアメンドーズも啓蒙高い(40)とロマ倒さないでも見える
カレルは研究しすぎて啓蒙が相当
342:高くなってたんだろう
343:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:53:27.98 hmjEuThN0.net
というか「アメンドーズが見えないのはロマが隠しているから」という証拠がない
ロマが秘匿しているのは隠し街の真の姿と赤い月
隠し街にいる啓蒙低くても見えるアメンドーズ(と同じ姿の奴)はロマ倒す前にはあの場所に行けないから検証できない
そしてアメンドーズも教会の奴もロマ関係なく啓蒙高くすれば見える
多分あの種族は召喚されたりとかそういんじゃなくて
昔っからもともとその辺うろついてたけど普通の人間は気づいてなかっただけじゃなかろうか
だからこそ啓蒙あがって見えるようになっちゃった人が発狂したのでは?
344:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 04:53:48.22 HH40zKXS0.net
>>322
姿なきオドンとかのカレル文字見るとわかるけどカレルって声は聞こえてても姿は見えてなくない?
わざわざ自分たちでアメンドーズとかオドンを隠した後に声しか聞こえないっていってカレル文字にするのも違和感覚えるし
その前の段階でオドンの声を聴いてると思うんだよね
だから教会のアメンドーズはオドンじゃないか、もしオドンだとするとアメンドーズそのものがロマと関係なく見えない上位者ってことになる
345:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:00:19.66 hmjEuThN0.net
そういえば悪夢の辺境いく前にロマ倒したことないな
啓蒙低い状態でロマ倒したとき、握りつぶすところのアメンドーズが見えてるかどうかで
アメンドーズがロマに隠されてるかどうかは判別できるな
346:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:05:10.99 eLqaD/VF0.net
海外wikiだと街にいるのはアメンドーズ本体じゃなくてLesserらしいね
347:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:17:09.92 HH40zKXS0.net
辺境いくとこのアメンドーズは啓蒙低いと見えなくてその状態でロマ倒すと見えるようになるよ
ちょっと本筋とズレちゃったけど大聖堂にアメンドーズの像があっても別に不思議じゃないのか
アメンドーズ自体メンシス学派だけのものだと勝手に思い込んでたけど教会とかも認知してる上位者の一種でしかないのかな
348:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:30:37.14 K3gZ4dux0.net
再誕者だけよくわからん。なんの再誕なんだろ。
349:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:33:42.36 PwWNzFmc0.net
聖歌隊が交信のためにエーブリエタースを利用したより
エーブリエタースが仲間と交信するために聖歌隊を操ったの方がしっくりくる気がする
350:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:34:04.66 1jrgQbh/0.net
クトゥルフ的に考えると夢の世界ってドリームランドっぽいよな。
351:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 05:40:20.78 HH40zKXS0.net
再誕者は一回死んだ死体をかき集めて命を宿したような風貌だから再誕者なんじゃ?
352:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 06:32:53.88 y/iy4CcS0.net
人間を材料に上位者を召喚したけど人間の肉で
かたどられただけのなりそこないって感じだな
353:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 06:34:00.05 4/rqN9Fw0.net
>>320
言ってる意味が良くわからん
病気を治しに青い血を求めて来たなら、最初の仮面の男に輸血された時点で治っている。しかし青い血(上位者の血)を輸血された事により獣の病に掛かってしまった。しかし狩人としてゲールマンに見つけ出され、悪夢の世界へ連れてこられたっていう始まりなんじゃないかな。
ゲールマンに介錯されて悪夢から目覚めた時点で病気は治ってるだろう、ただ獣の病にはなってるからその後どうなるかはわからんな。
354:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 06:46:47.89 y/iy4CcS0.net
HPのヘルプの説明が面白いね生きる力 、ないし
意思これがゼロになると、力尽きる
355:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 06:57:46.06 n0VpbAH/0.net
なんで捨てられた古工房にへその緒があったんだろうなあ
ゲールマンも血の赤子を求めていたってこと?それとも人形を人間にするつもりだったとか?
356:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 07:15:28.28 CGoApPlI0.net
全ての上位者は赤子を求めてるんだっけ?
なら月の魔物もメンシス派とは別の方法で赤子を求めてたんじゃ
357:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 07:15:40.10 m2tuC71+0.net
あれは主人公の前に儀式阻止したやつがいてそいつがもってたんじゃねーの
358:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 07:23:25.76 BD57uajZ0.net
主人公が頑張ったせいでこの街のこれからは大変だな
診療所は別なの所があるだろうから血の医療は続くだろうけど
上位種の血がエーブリエタースのものだったら長くは続けられないし
ロマがいないから上位者たちや裏で行ってる儀式を隠せない
幼生体の主人公が自我を持ってれば少しは救いがあるがどうなるか
359:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 08:20:50.40 x+wfdGnv0.net
獣の病それ自体が地球の生物に根付くもので、上位者たちへの抗原抗体反応って説は見たな
だから啓蒙、神秘、発狂と獣性は相反してるというような
360:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 08:57:17.30 +ODFYusO0.net
血の遺志と使者について
人形の発言や「血の遺志」って名称から
ヤーナムの血液には過去の記憶を媒介する働きがある
「使者」は古代人とか過去のハンターたちの遺志の集合体でその役割は過去の狩人たちの記憶を見せること?
手記や墓碑という形で他の狩人たちの記憶をプレイヤーに見せている
アイテムを買うのに血の遺志が必要だったり、
狩人証を見せるだけで新しいアイテムが店頭に並ぶのは
使者が過去の記憶=遺志を使って武器やアイテムを再現しているから?
教区長戦後の頭蓋骨に触れるだけで過去を回想できるというサイコメトリー能力も
この血の遺志の働きで説明できるかもしれない
たまに倒した獣から獣のルーンなどが手に入るのは実際にルーンを落としているわけではなく
血の遺志からルーンを読み取ったということ
361:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:01:03.96 eLqaD/VF0.net
獣血の主ってのはネーミングからして獣の病の源っぽいんだけど
362:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:26:58.78 2d4T+7GC0.net
>>339
ゲームシステムだからって言われたらそれまでだけど
武器の眷族へのダメージと獣へのダメージが別枠になってるし上位者と獣は敵対?対?の関係でいいと思うわ
麻袋は眷族側っぽいからウォーウルフに殺されてたんかね
363:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:34:24.22 PiQdIVvd0.net
>>335
あのへその緒はローレンスが研究で見出したへその緒でそれによって月の獣と邂逅できたんだ
んで月の獣の力を借りてあの工房に似せた夢の世界を作ったり青い血の適応者に狩人としての任を追わせて
人間たちが悪夢を使って人為的に上位者を呼ぶのは月の獣もよく思っていないので定期的に狩人を作って悪夢を狩らせようとした
ゲールマンはローレンスの協力者で上位者に近い力を持った狩人が将来現れた時始末する役目
364:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:36:26.49 PiQdIVvd0.net
あとOPのムービー見て気づいたんだけど獣が主人公に手を差し伸べてるけど燃えちゃうシーンがあるじゃん?
あれって主人公が上位者の血を輸血されたけど狩人の適性があったから獣にならずに済んだって描写だと思うんだよね
365:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:45:32.13 2d4T+7GC0.net
主人公がopで打たれたのって上位者の血なの?
ヨセフカがヤーナムの血の医療(青い血)を求めて来たみたいだけどお前余所者だからまずヤーナムの血打つわ
って言ってたから上位者の血と獣の病は別物だと思ってたわ
366:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:48:06.00 +bun1UTo0.net
>>344
なるほど、青い秘薬の説明文と合わせると狩人は血によって獣化しないような強い意志を持った人ってことだったんだな
適正がなければ獣化するけど適正があれば治るなんて、ジョジョやゴッドイーターみたいだな
367:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 10:51:15.59 +bun1UTo0.net
>>345
ヤーナムで血の医療と称されて広範囲で使われたような血は青い血の原液そのまんまじゃなくて同じような効果をもつ量産版だったってことか?
確かに青い血そのまま使ってたら上位者の血も尽きそうだなと思ってた
368:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 11:08:14.28 PiQdIVvd0.net
>>345
多分ヤーナムの市民も宇宙人になってた奴もみんなヨセフカの輸血液と同じもの打たれてると思うよ
ヨセフカの服って教会関係者だし
ヤハグルのどっかの公式メッセに月の影響で獣の病が蔓延してるみたいなのあったから実は血の医療の影響じゃなくて月のせいかもしれんけど
あとガスコインの装備説明見ると彼も主人公と同じ異国から来たみたいだからもしかしてヤーナム周辺の人間じゃない人が輸血を受けると狩人になるように
369:月の獣の力が動いてるのかもね
370:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 11:25:13.60 x+wfdGnv0.net
あとオドン教会の獣除けの香ってのもアメンドーズ(神秘側)によるものだろうし
敵対というか相反するのはほぼ間違いないかな
371:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 11:38:18.97 0CpHBkX/0.net
アメンドーズって悪夢の辺境に寝床作ってた奴1匹のことで教会とかヤハグルにいたのは別の名前があるかもしれないのか
蜘蛛男も「お前がアメンドーズを倒した」みたいなこと言ってきたし
だとするとオドン教会に貼り付いてるのはオドンって説もありえそう
372:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 11:56:08.53 lZ1WCHIdb
種族名じゃなくて個体名ってこと?>オドン、アメンドーズ
373:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 12:03:04.64 PiQdIVvd0.net
>>350
でも扁桃石で教室棟に行くイベントだとミコラーシュがアメンドーズ!アメンドーズ!ってあの聖堂のやつ読んでるしやっぱあれ全部含めてアメンドーズっぽいんだよなぁ
374:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 12:29:58.33 y/iy4CcS0.net
このスレみていろいろ合点があったけど
物語冒頭の老人はなんなのかどうなったのかがいまだにわからない
375:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 12:43:21.00 eLqaD/VF0.net
ヨセフカをジジイとして動画作っちゃったけど
へその緒イベントのために女に変更
外注の動画を差し替える予算も手間ももったいないのでそのまま
376:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 12:44:00.56 PiQdIVvd0.net
>>353
あいつはヨセフカの診療所で青い宇宙人にされてるよ
誰も診療所送りにしてなくても最初から居る
メタ的な考察するとあいつ見た目車椅子モブの使いまわしだし使い捨て的なキャラだろうしね
377:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 13:21:48.58 lZ1WCHIdb
使い捨てのモブが得体の知れない生物の輸血なんてヤバイことやってるのか
濫用で荒廃するのも残当ですわ
378:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 13:39:30.65 hwj2q5np0.net
>>355
あれがジジイの変化した姿
って根拠もないけどね
379:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 13:47:15.82 AX/TNB9D0.net
まあ謎の人物で済む話やろ
あとオドン教会に張り付いてるのはアメンドーズでいいだろ
オドンはどうあがいても見ることのできない存在っていう設定なんだから
見えないんだよ
てことは見えているのはオドンじゃないんだよ
380:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 13:58:02.70 CGoApPlI0.net
結局ヨセフカは女医の方なんだよね?
あのOPのジジイはヨセフカの旦那か助手で、
OP以降は一切出てこないことから診療所の宇宙人に改造されちゃったって説が今のところ自然ってことか
俺もオドン協会に張り付いてるのはアメンドーズだと思う
わざわざ同じような外見で違う種類の上位種とは考えづらいし、
アメンドーズが主人公を転送させたりして次元を操ってるような描写がある以上、分体として複数いるのもしっくりくる
381:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:07:13.11 0CpHBkX/0.net
じゃあオドンはやっぱり教会内にいるってことなのか
風車小屋の獣が教会内に入って来ないのもオドンがいるから?
避難民狂わせてたのはどっちなんだろう
382:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:18:28.22 lZ1WCHIdb
オドンが中に、アメンドーズが外にいるとすると、縄張り争いとかおきないんですかね
案外上位者同士でも仲のいい関係、悪い関係ってあるのかな
エーブリちゃんも蜘蛛の死骸に祈ってたし
>>360
オドンじゃね
アメンドーズならニギニギして教育+移動でしょ
383:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:22:41.90 y6f3QTr+0.net
車椅子出てきまくりで最後主人公も車椅子になるEDが不可解だったけど
クトゥルフ神話に脚のない男ってのがあるんだな
クトゥルフ神話のサイトからコピペ
----------------
コンゴ(ザイール)とウガンダの間にある月霊山脈の奥地の谷にある〈回転流〉の中に
棲む古き邪神(Evil Old One)に仕える存在。〈回転流〉に近づくものがあれば直ち
に捕らえ、麻酔効果を持つ酒とある種の外科手術で『化木人(Tree-Men)』に変
えてしまう。『化木人』は徐々に人間の意識を失い、最終的には本物の樹に変わ
ってしまうが、早期に脚を切り離せば助け出す事も可能である。
-----------------
ゲーム内ではゲールマンが大樹の下で待ってて一面には死血花が咲いてるけど
大樹がゲールマンで何人もの狩人を助けてその結果が一面の死血花ってことかな
384:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:29:48.80 vYRfqkTG0.net
ここまで読んだけど獣狩ってたらいつのまにか宇宙人狩ってたのは確定?
385:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:32:26.06 AX/TNB9D0.net
>>362
そのまんまってことはないだろうけど
そういうのをまんべんなく参考にして
今回のストーリーを作ったんだろうな
クトゥルフ神話読んだことないけど
確か夢オチの話とかも結構あるんじゃなかったっけ?
386:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:33:48.01 AX/TNB9D0.net
>>363
宇宙人っていいかたがSFっぽくて皆違和感感じてるんだろうな
人智を超えた化け物って言えば違和感ないんじゃない?
387:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 14:48:21.83 PiQdIVvd0.net
上位者に関しては宇宙ってか神様みたいなもんだよな
別に全部の上位者が宇宙産って根拠はないし
388:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:00:01.38 b7TIjIc60.net
上位者って言っても宇宙産と悪夢産みたいな別カテゴリに分かれてたりしそう
どう見ても宇宙産っぽい上位者って今んとこエーブリエタースと月の魔物くらいかな?
宇宙産と悪夢産で敵対してたりしてな
389:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:18:10.08 lZ1WCHIdb
悪夢産ってだいたいミラコラーシュが作ったOR呼んだ連中ってことであってる?
あいつキジルシに見えてすごかったんかな
390:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:02:18.34 eLqaD/VF0.net
人間の思考の限界の向こう側にいる存在の総称が上位者なんだろうね
外宇宙の存在と潜在意識(悪夢)に住む存在
391:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:10:20.07 b7TIjIc60.net
あれ、宇宙産と悪夢産の争いの代理戦争やらされてると考えると結構しっくりくるような
その場合狩人の夢に居るのは宇宙産の尖兵って事になるけど
エーブリエタースが殴りかかるまで微動だにしないのもそのせいとか?
392:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:34:03.98 lZ1WCHIdb
(上位者)
悪夢産⇔宇宙産
?
獣
こうか。
悪夢産に加担、作成してるのがメンシス学派
上位者に反発して暴走した人間が獣
両方に対抗するために宇宙産に利用されてるのが狩人か
狩人武器の中には空から落ちてきた素材を利用したのもあるしなあ
ミラコさん、宇宙について語り明かそうとか言いながら敵対勢力作ってますやん
だからロマみたいに瞳もらえないのかね
コズムは宇宙産なのかな?
393:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:28:54.88 n0VpbAH/0.net
>>367
星界の使者は宇宙産かな
でもあのキノコ人間ってヨセフかの人体実験でもなってるんだよな
ヨセフかは宇宙産上位者を作ろうとしてたってこと?
394:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:32:08.28 0CpHBkX/0.net
メルゴーは悪夢側の赤子だから狩人使って始末したってのはわかるけど
エーブリと月の魔物が繋がってるとは思えないかな
ロマは悪夢側が有利になるようにヤハグル隠したりしてたけどエーブリはロマそっくりの蜘蛛に頭下げてたし
395:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:32:59.28 uHrbI9mu0.net
あの娘も夢を見ているのかな
396:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:34:35.05 bLUd9jsG0.net
宇宙産のと悪夢産の争いに狩人達が巻き込まれちゃったってのはあると思う
結局両方共ぶちのめす√もあるけど
397:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:35:46.16 b7TIjIc60.net
名前に反するけど宇宙産と人間のハーフというか実験で生まれた中間生物なんじゃないかな
使者といえば星輪草ってなんなんだろうな
398:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:37:49.61 n0VpbAH/0.net
なんかこんがらがってきたから適当に分類すると
悪夢側
ロマ
メルゴー とその乳母
再誕者(こいつは違うのか?)
アメンドーズ
宇宙側
月の魔物
エーブリエタース
星界の使者
その他上位者の被害者の方と獣勢
エミーリア
ガスコイン
パール
ローゲリウス
ゲールマンなどなど
こんな感じか?
399:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:40:02.92 eLqaD/VF0.net
人間から上位者に生まれ変わるのに失敗したのが再誕者じゃないの?
成功したのが触手になった主人公
400:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:44:56
401:.22 ID:hmjEuThN0.net
402:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:53:46.09 lZ1WCHIdb
ま た ニ ャ ル 様 か
こりゃあブッコロしなきゃ(真顔)
でも仮に医者がニャル様とすると
今回のニャル様は深入りしなければ病気も治して悪夢も忘れさせてくれるし
比較的良心的かもしれない
403:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:55:09.86 BHi9usp+e
Q.「青ざめた血」とは?
A.どんな病気でも治せる万能薬的な物だと思っていたが実は上位者になる為に必要な物だった
Q.「悪夢」と「獣の病」とは?
A.ミコラーシュがメルゴーの乳母と赤子やアメンドーズを呼び寄せた影響で現実と夢の境界があいまいになった世界「悪夢」
その狂気の世界になったことでいままで血をいれても何も影響がなかった人たちにも影響がでてきた「獣の病」
Q.主人公が元々患っていた病気はどうなった?
A.ヤーナムの輸血を受けて元々の病気は治った しかし輸血を受けたことで主人公も悪夢の世界に囚われてしまう(エンディング「目覚め」の場所まで主人公は現実で
ヨセフカの診療所から移動しているが「目覚め」にたどり着くまでどこから現実でどこからが夢だったのか主人公にもわかっていないはず)
Q.2週目に狩人の夢などに今まで無かったお墓が追加されているが?
A.悪夢を終わらせた後に夢の世界から「目覚め」(解放され)る為の条件として主人公が狩人(自分)の夢で「死」を自ら受け入れて死亡する必要があった
狩人の夢などに追加されたお墓は悪夢から完全に解放されるために死んだ夢の中の主人公のお墓
みんなの意見を聞きながら俺なりに考えたらこんなかんじになったお
404:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:47:14.69 0CpHBkX/0.net
人形を動かしてるのは誰なんだろう
月の魔物なら主人公が倒した後動いてるのはおかしいよな
405:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:50:52.44 b7TIjIc60.net
人形って啓蒙0だと動かなくなるんだよなぁ
406:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:51:57.90 hmjEuThN0.net
>>377
宇宙側と月の魔物は多分別勢力
悪夢側(メンシス学派)
宇宙側(聖歌隊)
月の魔物(狩人の夢を訪れる狩人)
の三勢力でエーブリエタースと月の魔物以外の上位者は
メンシス学派が夢の世界と交信して接触した上位者やそのなりそこない
407:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:53:19.60 eLqaD/VF0.net
むかしにゲールマンの妻が上位者の赤子を出産
ゲールマンがそれを殺す>へその緒があそこにあった理由
妻も死に、工房で妻の似姿の人形を作ってもらう
現実世界ではただの人形だが夢のなかでは生きている
408:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 15:56:04.80 0CpHBkX/0.net
月の魔物は狩人の夢を作ったっぽいし夢の中にしか出て来ないし悪夢側と似てるとこも多いよね
啓蒙ないと動かないってことは人形も1種の上位者なのか?
姿のない上位者が捨てられた工房にあった人形の姿を借りてるとか
これだとオドンっぽいけどさすがにオドンはないだろうけど
409:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:05:59.61 lZ1WCHIdb
カインハーストの連中はよくわからんよなあ
あれも何らかの要素で上位者に近しい一族なんだろうけどね
インスマス村みたいな感じだったりして
生まれつき上位者に近しいところが血の穢れなのかもしれない?
410:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:02:34.18 b7TIjIc60.net
啓蒙は別に上位者限定じゃなくて、高いほど悪夢産っぽいものが見えるようになるってだけだとおも
よく考えたら啓蒙値や発狂と宇宙産上位者は全然関わりがない気がするし、エーブリが発狂攻撃してくる程度かな
ゲーム中で発狂と言えばやっぱ目玉脳みそだよな
エーブリ発見時と撃破時でも啓蒙が上がるけど、きっかけが何であれ狂えば狂うほど悪夢がよく見えるって事じゃないかな
411:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:10:15.11 +dT0Cv9E0.net
車輪さん女王肉塊にした時に敵対状態にしとけば生存できるな!
412:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:10:39.43 hmjEuThN0.net
啓蒙はあくまでも知識を得ることで真実に気づきやすくなるわけで
だからヤーナムの異常性を知り「人形は動かない」という固定観念を捨てることによって
人形が動いていることを認識できるようになったってことじゃないのか
413:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:29:27.80 lZ1WCHIdb
たとえ真実だとしても気づかないほうがいい真実ってのもあるよな
(発狂耐性を見ながら)
414:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:22:47.70 0CpHBkX/0.net
人形に上位者関係ないとすると人形は誰かが動かしてるとかじゃなく
狩人の夢はゲールマンの夢でそれを月の魔物が固定してて
人形が動くのはゲールマンの夢の中だからって解釈でいいのかな
415:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:28:06.19 hmjEuThN0.net
肝心の月の魔物についてゲーム中での言及が少なすぎるんだよな
結果と元ネタから推測するしかない部分が多い
416:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 16:38:47.06 lZ1WCHIdb
月の魔物はあんまり研究されてなかったぽいしねえ
研究者に協力的でもないしねえ
しょうがないといえばしょうがないのかな
417:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 17:15:31.62 HH40zKXS0.net
アメンドーズは大聖堂に像があったりオドンに張り付いてたりヤハグルにもいることからどっち側の勢力?
って感じじゃなくて中立みたいな感じでそこらへんにいるように思える。
そもそも勢力なんて実はないのかもしれないし。
418:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 17:17:49.85 n0VpbAH/0.net
啓蒙高いと発狂ステに速攻なったりするし
啓蒙は人にそんなに良い影響があるわけじゃないんだろうな
だけど1もないと人形がただの人形に見えると……
419:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 17:42:29.81 +ODFYusO0.net
ストーリー上絶対に倒さなきゃいけない上位者って
ロマとメルゴーだけだったっけ?
上位者どうしの対立があったとしてもエーブリエタースとか星界の守護者やアメンドーズは中立っぽいというか
まったく無関係に好き勝手やってるように思える
420:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 18:00:11.04 HH40zKXS0.net
そうだね
まぁ今回の狩人の目的は獣狩りの夜を終わらせることで
その原因がヤハグルとかメンシス学派だからそいつらとそれを隠してるロマを倒すってことでいいのかな
エーブリは聖歌隊使って宇宙に戻ろうとしてるのかどうかは知らないけどそれが今回の夜の原因じゃないだろうし
張り付いてるアメンドーズも何が目的かはわからないけど夜の原因ではなさそうだしなぁ
そうなってくると月の上位者とかゲールマンの目的がなんだったのかってのが気になる
421:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 18:47:39.31 WJz90coY0.net
再誕者は上位者だったかわからんが
個人的にはあいつもよく分かってない…
422:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 18:56:40.66 KF+OGv13R
エーブリエタースがイスの偉大なる種族だったら、トゥメル人が発見した物の「真理」という表現は大げさではないかもな。
時空間を越えて知識を収集する種族のそれは人間にとっては「真理」といえるものかもしれない。
エーブリエタースの姿がよく知られるイスの姿に似ているのと、ドロップアイテムのイズの大聖杯が音の響き的に似てるからとしか言えないが。
423:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 19:02:00.10 aaqwnPlsl
クトゥルフはよく知らんけど単純に月の魔物はヤーナムで壺毒?をしてその力の吸収するのが目的なんじゃね
424:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 18:49:49.28 hmjEuThN0.net
ヤハグルはメンシス学派の拠点で人さらっていろいろ実験してた
だからその辺うろついてる謎の合体生物も再誕者も上位者のなりそこない
425:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 19:05:51.90 0CpHBkX/0.net
ギルバートが青い血の源は聖堂街の教会の最深部に隠されてるとか言ってるんだね
青い血はエーブリから作られたってのは確定でいいのかな
426:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 19:07:44.50 6twCnXgw0.net
>>403
そんなこと言ってたっけ
よく分からんけど大聖堂に行けば分かるかもって感じじゃなかった?
427:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 19:21:46.07 I8q5/t5H0.net
ストーリーの最初から最後まで全部まとめてほしいんじゃー
428:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:03:42.44 69z
429:/L/kV0.net
430:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:08:35.97 buqS0Aei0.net
月の魔物倒した時もHUNTED NIGHTMAREって出るんだな
431:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:11:50.09 hmjEuThN0.net
>>407
メルゴー発の悪夢と月の魔物発の二つの悪夢が重なってるんだろうな
432:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:22:05.94 AX/TNB9D0.net
遥か昔、上位者エーブリエタースは仲間に見捨てられ地球に取り残された
その後に古代トゥメル人がエーブリエタースと邂逅
すなわちこの世の真理との遭遇である
トゥメル人の女王ヤーナムが上位者の赤子メルゴーを産んだことから
この時代に何かがあったのだろうが
すでにその詳細は失われている
古代トゥメル人が滅んだ後に
都市ヤーナムが築かれる
最古の学院ビルゲンワースの学者たちが
トゥメル人の地下遺跡を探索し
エーブリエタースと相まみえる
嘆きの祭壇に祀られている遺体は
このときに持ち帰った上位者の死体で
聖体と呼ばれている
その後学長ウィレームは裏切られ
研究成果をすべて盗まれた
そうして裏切り者たちが設立したのが医療教会であり
また、聖体から青白い血を作り出し
血の医療が生まれた
そして、教会の上位学派は2つに分かれた
夢の世界の上位者との交信を目指すミコラーシュたちメンシス学派
エーブリエタースとともに宇宙との交信を目指す聖歌隊
この時期からすでに赤い月の儀式をメンシス学派が行っていた?
儀式は上位者ロマによって隠蔽され
しばらく気づかれることはなかった
433:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:23:23.67 AX/TNB9D0.net
また
血の医療を施している内に
獣になるものが現れる
医療教会はそれを獣の病と称した
やがて獣を狩る狩人が現れた
初代の狩人ゲールマンが月の魔物�
434:トび その力をもってして死んでも蘇る狩人を作り上げた(ゲーム中には、もう狩人の夢を見ていない狩人が居る) そして狩人ルドウィークが大活躍し 医療教会が狩人を庇護することに決定する そうして誕生したのが工房である 長い年月が流れ 旧市街に灰血病が蔓延した 当然血の医療を施したが その結果獣で溢れかえることになり 旧市街を焼き捨てた その後 聖歌隊は星界に交信をし続け ついには孤児院の子供達まで実験材料としたが すべては失敗に終わった メンシス学派の儀式は着々と進行し、ついにはヤーナム周辺は夢と現実の狭間の世界になってしまった?(推測なので注意) 推測だが、メンシス学派の目的は悪夢の世界の上位者を現実世界に召喚することか? そこに主人公が現れ バッタバッタと化け物を切り捨てていく ついに儀式を終わらせることに成功 獣の病の原因はおそらく青白い血と儀式両方の影響? 介錯エンド:儀式は終わったが主人公は月の魔物の力によって狩人の夢に囚われているので それをゲールマンが解放し 現実世界に目覚めて終了 意志を継ぐエンド:ゲールマンを倒すが月の魔物によって主人公はゲールマンと同じ立場になってしまう すでに儀式は終わっているのでこの後どうなるかは分からないが 月の魔物にいいように使われて終了 幼年期エンド:へその緒を3本使ったことにより主人公の意志が強くなる? 月の魔物の力を拒絶し、倒す そして上位者として生まれ変わって終了 もうこれでいいか?
435:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:33:58.07 69z/L/kV0.net
派閥
本作の登場人物や組織は獣と月という二つの血の性質との距離でいくつかの派閥に分類できる
同じ派閥だからと言って協力関係にあるわけではなく、各派閥は明確には敵対していないと思う
元ネタのクトゥルフからしてそういう二元論的な解釈にはなじまないと思うし
赤子派
赤子を誕生させることによって上位者の世界と地上の世界を重ね合わせることが目的
そのためには獣と月、両方に高い親和性を持つものが必要であり、獣の性質にも関心がある
上位者:オドン(いくら啓蒙が高くても見えないためかなり高位の上位者の可能性、黒幕?)
ミルゴーの乳母(バイト)、アメンドーズ(パシリ)
NPC、組織:メンシス学派(大学の異端派)、トゥメル、ヨアシム夫人
啓蒙派
大学に端を発する一派、月の力に強くコミットし、同時に人間本来の力である獣性を嫌悪する一派
やその一派が発見した上位者、人間側の最終目標は自らが上位者になること
上位者:ゴーム(あっさり上位者を作り出したりとかなり高位っぽい上位者)、ロマ(元人間?)、星の娘(おそらく上層にいたのはそのほんの一部
NPC、組織:大学、聖歌隊(元は後述の教会派から変質した異端派? 星の娘を見つけてきゃっきゃしてた)
教会派
月の力を発掘し、研究する過程で獣の性質を発見し、大学から分離してそれを医療に生かそうとした一派
月の力を否定しつつも獣の力を引き出す方法として青ざめた血が必要なのを理解している。獣の力を求めた余り暴走して完全なる獣となるものが後を絶たない
NPC、組織:医療教会、獣系ボス
狩人
獣の力に強くコミットした一派、月の力には無関心な点が教会派と異なる。
ゲールマンや月の魔物は獣の力に関心をいだき、すぐれれた獣の資質を持つもの(アイリーンやデュラ、プレイヤ―)を夢に呼び寄せ、
その獣性を高めさせるという実験のようなことをしている
また、古くから獣の力や知識を持っていたカインハーストの血族はこの一派に分類できる
上位者:月の魔物(赤子派が作り出した赤子の可能性あり? 他の月に属するはずの上位者と異なり、赤い血=獣まみれなのが象徴的?)
NPC、組織:工房、狩人全般、カインハーストの血族
ストーリ編へ続く
436:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:38:35.88 hmjEuThN0.net
>>410
赤い月は月の魔物の力だと思うんだよね
メンシス学派の
437:夢の世界への交信でメルゴーと会合しメンシスの悪夢を築くが 同時にメルゴーたちの敵対者である月の魔物もやってきて すでに狩人として活躍していたゲールマンと接触、抱擁して狩人の夢を作成 ゴース、あるいはゴスムと呼ばれるメルゴー派の上位者が 赤い月の光をさえぎり儀式を秘匿するためにロマに瞳を与えた というのが赤い月~秘匿前後の流れじゃないかと思う
438:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:42:57.42 AX/TNB9D0.net
>>412
どっちとも取れるから議論する意味があるかわからんな
メンシス学派が赤い月の儀式を行ってロマが隠したともとれるし
月の魔物が赤い月にしてメンシス学派が夢の世界を現実にもってこようとして
ロマがぜーんぶ隠してたともとれる
439:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:44:35.76 AX/TNB9D0.net
そもそも赤い月の原因が月の魔物であるというのは
推測だろ?
>>393にもあるように月の魔物に関する情報がなさすぎるんだよ
440:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:02:01.81 NZlfX0PIn
上位者の目的は赤子を取り戻すことらしい
月の魔物はそれを阻止しようとしているのだろうか
プレイヤーが三本の尾を使うと襲ってくることから、新しい上位者が生まれることは好ましく思っていないようだ
といっても人類の味方と考えるのは早計だろうけど
441:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:58:11.09 69z/L/kV0.net
ストーリー編
遥か太古~
トゥメルにて人間と上位者が邂逅、優れた獣の資質を持つ(もしかしてカインハーストにゆかりがあるかも)
女王ヤーナムを母体に赤子が誕生しそうになるも何らかの理由で赤子は地上から切り離されて、上位者の世界に取り残される
~数十年前
ビルゲンワースにてトゥメルの遺跡の発掘が行われ、その過程で上位者と接触がもたれる。
ここでウィレームをはじめとする大学の関係者は上位者の力や知識に魅入られ、彼らと交信し、また自らがその力を得ること目的として研究を始める
その過程で人間が元から持っていた獣の力が発見されるも、上位者に属さないそれを大学側は軽視、学徒の一人であったローレンスが大学とたもとを分かち獣の力を利用した
医療法の研究を開始し、医療協会を設立
また、月の世界に取り残された赤子を悪夢を通じて呼び戻し、二つの世界を重なり合わせようとするメンシス派も登場
優れた獣の資質を持ったゲールマンは別の上位者である月の魔物に魅入られ、その夢の助言者として優れた狩人を引き込み、獣性を高めるよう仕向ける
~数年前?
大学にてロマが上位者との接触の結果、自らも上位者へ、その力によって大学の学徒たちは白痴化し、大学は崩壊
また、赤子の降臨を悪夢の形成を通じて進めていたメンシス学派の計画も頓挫(ロマを殺せ系の書き込みはすべて赤子派の関連施設にあることに注目)、
教会も徐々に変質し、中には月の力にコミットしようとする聖歌隊も登場
~現在
ロマによる混乱がプレイヤ―によって解消されることによって赤子派(メンシス学派)の活動が活発化するもその肝心の赤子もプレイヤ―にぶち殺される
エンディング
ヤーナムの夜明け
十分な獣の力を示した(ゲールマンほどではないにしても)主人公にゲールマンや月の魔物は大満足し、夢から返される(他にもアイリーンやデュラが解放されるので月の魔物はかなりホワイト)
遺志を継ぐ者
充分な獣の力を示したプレイヤ―は最高の狩人(=獣の力の使い手)であるゲールマンをも超え、新たな月の魔物の助言者となる
幼年期の終わり
獣の力と三つ目のへその緒(人間と、上位者のハイブリットのみがもつ獣の力と月の力を繋げる器官)によって瞳を得て上位者たる力を得た主人公は月の魔物をぶち殺して狩人の夢を終わらせる
こんな感じじゃないかな?
442:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 20:58:27.89 hmjEuThN0.net
>>414
月の魔物登場シーンでは赤い月
倒したあとの主人公が上位者となった時点では白い月
メンシスの悪夢のメルゴーの高楼から見える月は白
こうしたことから赤い月が見えてる範囲は月の魔物の力の範疇とも考えられる
443:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:01:18.60 hmjEuThN0.net
>>416
ここ150レス分くらいを見て自分の考えとすりあわせて考えなおしてくださいとしか
444:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:02:56.68 R4x2PQtH0.net
女王ヤーナムの赤子って、女王がお辞儀してたし殺されたのかな?
乳母を倒した事で儀式の要から解き放たれたからお礼したように見えるけど
まあ「殺すしかもう止める術がなかった、ありがとう」かもしれないけど・・・
445:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:06:36.30 hmjEuThN0.net
>>419
母は子供を愛しているという前提か間違っているんじゃないかな
アリアンナが三本目のへその緒をもつ奇形児を産んで発狂したわけだし
女王ヤーナムも赤子を憎んでいた可能性がある
もしトゥメル文明崩壊の原因が赤子にあるなら女王にとっては敵だろうし
446:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:07:09.89 PiQdIVvd0.net
実はロマに瞳を与えたのは月の獣なんじゃないかな
メンシス派も最終的に会いたかったのは月の獣で夢の世界を追い求めた結果獣ではなくてメルゴーに出会った
あと上位者の中で獣なのはこいつだけだし実は獣化ってこいつのせいじゃないのか?
ヤハグルの公式メッセで赤い月のせいで獣化が蔓延していくみたいなメッセージあったし
447:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:09:09.97 hmjEuThN0.net
>>421
すごいどうでもいいことだけど月の魔物を毎回月の獣と書いた挙句
書き間違いをもとに獣なのはこいつだけというのはいかがなものか
英語だと「moon presence」だから「月の霊」とかそういう意味だよ
448:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:10:40.05 69z/L/kV0.net
>>417
月の色は単純に異界(月の世界)と地上の距離を示しているんじゃない?
449:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:13:54.14 AX/TNB9D0.net
>>417
狩人の夢の中では普通の色だし
もうわけわかんねえな
どっちにしても
月の魔物が狩人を不死にしていたってことぐらいしかわからん
450:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:21:54.38 hmjEuThN0.net
>>424
赤い月はなんらかの力に支配されている証拠でしょう
メルゴーの乳母を倒してもヤーナムの赤い月は消えない
つまり月を赤くしてる元凶は他にある
狩人の夢の月は白、これはあの場所が異変の力の及ばない場所であるというミスリード
特に介錯エンドでは白い月が強調されて清浄な印象を強めている
しかしゲールマンを倒した瞬間に現れる赤い月のせいでこの場所もなんらかの力が及んでいることがわかり
直後に元凶である月の魔物が飛来する
という演出だと思う
451:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:22:14.36 PiQdIVvd0.net
>>422
あ、完全に見た目で勘違いしてたわすまん
てか英名そんな感じなのね
452:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:27:29.53 hmjEuThN0.net
あとメンシスの悪夢の最後のランプの場所は「乳母の月見台」
つまり乳母はあの場所で月を見ていたわけだけど
月の魔物を警戒していたから、という解釈もできる
453:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 21:29:39.66 R4x2PQtH0.net
>>420
なるほど、ありえるな
そもそも狂ってるならどう反応するか分からないし
454:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:00:39.23 I+2gFR/R0.net
オドンがオドン教会の男に胎児を宿す女を探させてたように
月の魔物もゲールマンを不死の狩人の助言者にしてるんだよな
メンシス派の儀式を止めるのが目的なら何で悪夢終わらせてゲールマンを倒した後も
主人公が月の魔物に協力して助言者になってるんだろう
月の魔物は直接手を下せないから人工的に上位者に近づこうとする奴を狩らせると言う事なんかな
人を上位者にしたいメルゴーとかオドンみたいなのと調停したい月の魔物みたいなのがいるのか
獣化はスレで出てた青い血への人類(哺乳類=獣)として拒絶反応ってのは面白いけど
月の目的がいまいち分からない
455:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:10:30.84 NZlfX0PIn
完全な妄想だけど、月の魔物は人間の夢から糧を得ている存在というのはどうだろうか?
それゆえに夢と現実の境目を薄くさせる能力がある
上位者の赤子を狩ろうとしているのは、人間を獣や上位者にされると糧が得られなくなるから
456:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:04:09.35 Nrw23Dwk0.net
現実的に考えてヤーナムの子供が生きていれば赤子な訳はないから
すでに死んでいるんだろう。
死んでいる赤子が原因で悪夢が起きている
457:って意味が分からないが・・・
458:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:07:50.00 Nrw23Dwk0.net
>>429
元になってるクトルゥフ神話も邪心同士が人間を使って
派閥争いしたりするから、
儀式を終わらせるっていうよりは乳母と敵対しているだけじゃないかね?
実質ヤーナムの支配権は乳母に合ったわけだし。
引き継ぎENDの場合はロマも乳母もいなくなって月の魔物の
夢がヤーナムに広がって浸食していくんじゃないかなと予想。
459:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:16:17.99 I+2gFR/R0.net
>>432
クトゥルフがベースだとそうなるか
月の魔物のやり方が赤子生ませるとか知識を与えるとかに比べて
不死の狩人に敵を殺させるって人類を上位者にする訳じゃなくてやや消極的に見えるんだよな
真エンドだと主人公が上位者になるってことは派閥争いは間接的に残ってるオドンが勝ってるって事なんかね
460:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:20:32.64 Nrw23Dwk0.net
多分DLCでゴースかオドン来るだろうし、
どっちかが黒幕でヤーナムの真の支配者っぽいよね。
461:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:24:52.20 KlIPmYsu0.net
すべての上位者は赤子を求めてる
ってなんで求めてんだろね
なんかああいう次元の奴らって子孫云々って思考というか本能なさそうだけど
462:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:26:24.89 R4x2PQtH0.net
>>431
夢の中で生かされてる、みたいな感じだろうか
実は幽霊もいる世界観なのかもしれないけど
黒獣はあれ生きてるんだろうか
463:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:46:36.66 my3F42CFo
>>434
月の魔物とゲールマンみたいな関係見たくそいつらとルドウイークが立ちふさがりそうだよなw
464:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 22:55:00.78 NZlfX0PIn
>>435
もっとも影響が強いと思われるダンウィッチの怪という小説がまさにこういう話なんだよ
外宇宙の超常的存在が人間に自分の子供を産ませる
目的は不明
465:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:28:29.13 wi7HZ3I9X
上位者に進化したから それでという感じなのだが
クラークSFが楽しめない人には不向きですよってことなのか
他のシリーズと繋がってたらまだ面白そうだが
466:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:12:11.95 BD57uajZ0.net
赤子がそのままの意味での赤子でいいのか
新世代とか進化とかそういった意味なのか
467:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:15:24.52 KlIPmYsu0.net
そういやなんで「三番目」のへその緒なんだろ
二番目は?
468:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:29:26.90 hmjEuThN0.net
>>441
「三本目のへその緒」だよ
てっきり上位者と人間の間に生まれた赤子が三人いてそのへその緒が三本あるのかと思ったら
ゲーム内には四本あるからなー
アイテム名もてっきり「一本目のへその緒」「二本のへその緒」「三本目のへその緒」かと思ったら全部「三本目のへその緒」だし
ヒントらしいのは教室等の「三本の三本目」ってメッセージくらいか
469:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:34:36.44 0CpHBkX/0.net
>>434
バンナム関わってないからDLCないんじゃないの?
470:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:38:33.40 9n4Fi3qA0.net
本物のへその緒は動脈二本に静脈一本の編み込みだけど、その辺とは関係ないかな?
血がテーマだし、上位者の臍帯血がそこに残ってるとか
471:ゲーム好き名無しさん
15/04/01 23:49:58.04 lHHRskyh0.net
>>435
無性生殖とかだと少しの変化で全滅の可能性も考えられるわけだが
変化していなければ何かあった時に滅びる可能性も上位者は考えているのか
子孫を授かる可能性が低いから常に生殖可能状態なのか
ああいう次元だとこういう生臭い生存本能とは無縁のようなイメージだけど
472:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 00:00:14.54 PhLw
473:BTql0.net
474:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 00:39:05.55 EGVgLgpV0.net
へその緒のように見えるから3本目のへその緒って呼ばれているだけで
実際にあれがへその緒というわけではないんじゃないの
475:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 00:49:22.23 ppBCnzgk0.net
それはそうだけど三本目の意味はわからんままやな
476:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 01:19:35.18 GKUNVa7T0.net
>>410
はっきり根拠がある部分だけで作られていて想像の部分が少なくまとめられているので非常に良いと思う
細かい部分はまだいろいろあるけど大筋はよさげ
477:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 01:30:56.23 JJ170Phm0.net
診療所もオドンに侵食されてたんだな
幼女と聖女の宇宙人からオドンのカレル文字でてきたわ
幼女にまで手を出すなよ
上位者はここまでして赤子がほしがるのか
478:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 01:46:37.93 DrzbU3yW0.net
昨日2週目やってて気づいたけど
赤月後の診療所裏口と、ミコラーシュ後娼婦のいる下水道に入ったときに一瞬モワ~ンって霧みたいなエフェクト出てるね
あれがオドンか
479:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 01:52:03.03 GKUNVa7T0.net
>>444
静脈は青く見える。つまり青い血のへその緒、上位者の血の入ったへその緒ってことか?
480:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 01:54:41.88 EGVgLgpV0.net
>>425
お前の言いたいことわかるし
矛盾してないからむしろそれで合ってると思うんだけど
やっぱりゲーム内での情報がなさ過ぎて
月の魔物に関してはもうひと押し欲しいところだよな
ミスリードって言ってもそんなこと言ったらきりがないし
月の魔物が現れるとき月が赤くなるのはただの演出って言ってしまえば
それまでだしな…
せめて月の魔物を倒した後エンディングに入らずに他のエリアを
見に行くことが出来れば答えがでるんだが
>>451
それ啓蒙が入っただけじゃ?
次確認してみよう
481:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 02:50:55.55 V9QxO1vF0.net
>>452
違ったとしてもかなり説得力のある感じだなぁ
あと娼婦、ヨセフカ、女王の子で3本なのは分かるけど
4本目の工房のは誰の子の奴なんだろう
ただの救済措置なのか
482:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 02:57:30.52 ppBCnzgk0.net
まぁ普通に考えると昔の狩人が倒した奴のなんだろうな
ゲールマンが現役やった頃は何年くらい前なのかな
獣狩りの夜って間隔どんくらいで訪れるんだろ
いまいちその辺の世界観がわからん
483:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:06:10.61 JJ170Phm0.net
大人の住人が今回は長すぎるって思うくらいだから
少なくとも数年に1度はやってるだろうね
さすがに毎年とか数ヶ月に一度だと住民いなくなる
484:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:18:05.52 JJ170Phm0.net
と思ったがビルゲンワースやカインハーストを考えると
上位者との接触や血の医療開始はここ50年~70年くらい前からだろうか
獣狩の夜が定着してから年に1回のペースでやってる可能性もあるか
485:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:22:35.11 xsLbMKbY0.net
まあ幼年期の終わりが下敷きにあるとするならわあの上位者たちのいう赤子ってのは
更なる上位者だって可能性はある
実は彼らも奉仕種族に過ぎないという
486:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:31:33.53 NZdJ0pCy0.net
クリアしてある程度プレイも安定してきたから考察スレきたら俺のケイゴウがマッハですわ・・・・・
月の魔物に関しては案の定情報が好きなすぎる感じか
初見時の印象ではあるけど、主すら軽蔑しているニャルラトテップが独自流派を形成しようとしていた・・・・と感じたんだがどうだろうか?
まあここの精錬された知識の前ではただの妄言に過ぎないだろうから軽く聞き流してくださいw
487:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:46:46.21 NZdJ0pCy0.net
いらんとは思うけど一応補足
自分がそう感じた理由は、主人公をハグして魅了したことと、その後ゲールマンと同じ境遇になったから過去にゲールマンも同じことをされたはず。つまり月の魔物はまず自分の眷属を作っていたのか?
とここまで書いてから気づいたが、それだとゲールマンに眷属特攻の血結晶が有効になるはずだよな、良かったらだれか検証してくれ
488:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 03:50:25.95 CqaD1iK80.net
3本目が3本(4本)あるわけだから素直に考えれば4本すべてが3本目なんじゃないか
つまり赤ん坊1人に臍の緒が3本って事
複数の臍の緒は上位者との混血であることを示す
んで2本じゃなくて3本ってことは、つまり人間+上位者+何かの混血であり
つまり3本目の臍の緒は3つ目の何かを示唆するアイテムって事じゃないか
で、臍の緒のうち2つは過去に受胎したものなので状況は不明
残りの2つについての状況は
1. まず上位者の子を孕んでいる(2本目の臍の緒状態?)
この状態でヨセフカを殺すとドロップするのはオドンの蠢きなので多分オドンだろう
2. 更に赤い月を解放すると3本目の臍の緒状態になる
つまり人間の子(1本目) 上位者の子(2本目) 月の魔物(3本目)
だから3本目の臍の緒なんじゃないか
489:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 04:43:37.25 CqaD1iK80.net
あと上位者の子を受胎出来る条件は多分、血質に加えて
普通に人間の子を身篭っている事じゃないだろうか。これが1本目
1人は娼婦で他は女王だったり夫が居そうだったり境遇的に全員妊娠しててもおかしくなさそうだし
血質に関しては女王は言わずもがな、アリアンナの血も明らかに普通じゃないし
ヨセフカもカインハーストから招待状が来てる事から、普通じゃないんだろう
もしかするとカインハーストはこういう血質の人を集めて保護する施設だったのかもしれない
HUNTED NIGHTMAREの表示を見るに、悪夢とは具体的には
3本目のへその緒を持つ赤子が生まれた事だろうから
狩人の夢もまた悪夢だったって事だろう
孕んだのが誰かは不明だがゲールマンの妻辺りが妥当な線かな?
それを終わらせたらナメクジ化する理由はさっぱりわからんけど
490:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 05:15:51.47 rZEzPM9F0.net
穢れた血は青ざめた血に適合した人と思っている
ヨセフカ女医は自分に入れたから狩人と殴りあい
できると思うし
491:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 07:07:21.64 47jVv2m40.net
月の魔物ってなんなん?
上位者と同じ存在なん?
492:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 07:45:19.24 4Pr/eGTF0.net
一応全部目を通してから書き込もうよ。
すでに出ている考察をどや顔したりけいもうすら読めない子は介錯よ。
493:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 07:51:24.55 CqaD1iK80.net
確定事項がほとんど無いから何とも
確かだろう事は、ゲールマンやそれを倒した狩人をハグして
狩人の夢を存続させている存在って事くらい
上位者と同種かもしれないし、違うかもしれないし、そもそも上位者の定義自体あいまいだし
三本目の臍の緒の仮説が正しければ人間の胎児を上書きできる上位者の更に上書きができるわけなので
上位者より更に上位の存在とかかも知れない
494:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 09:24:34.16 gJMX/YC90.net
月の魔物もたぶん上位者でしょ
ビルゲンワースのテキストに
月がら上位者が降りてきて子が授けられる
みたいなのがあったはず
あと月の魔物 = フローラ?
夢の月にいるのなんて月の魔物以外いないよな
495:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 10:20:22.22 qovXTPBh0.net
ゲールマン戦後のカットシーンを見ると、赤い月は月の魔物に原因があると思えて仕方ないんだが・・・
だとすると、月の魔物の真の目的ってなんだ?
悪夢側の目的を阻止する為なら、赤子を産ませないことが一番大事じゃないのか?
「赤い月が近付くとき、人の境は曖昧となり
偉大なる上位者が現れる。そして我ら赤子を抱かん」
ビルゲンワースにあったメモを見る限り、赤い月は赤子
496:出産の条件の1つのように思えるのだが・・・ おおゴスム、我にも瞳を与えたまえ
497:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 10:49:12.84 i8gIhFoAp
>>439
それに関する感想は個人個人の問題でしょ
人間を超越できたぜ!やったぜ!
あるいは、
狂気の街に魅入られてしまった、ミイラ取りがミイラになった
でもいい
個人的には派遣切りの物語だと思っている
誓約書一枚で狩人という超絶3k仕事やらされて、用が済んだら文字通り『クビ』
車いすの老人が火炎放射器やガトリングガン装備しているのは既得権益の暗喩
どいつもこいつもギシアンしてる中、主人公の彼女は人形(子供産めない)
498:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 10:43:44.99 GKUNVa7T0.net
巨大脳味噌の前で檻被って交信してたらなんか教えてくれないかな
499:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 10:54:53.38 Xa0gMEQt0.net
>>470
脳みそ前で交信してたらカレル文字「月」がもらえるぞ
あと時々ヨセフカが招待状貰ったってあるけどあれって主人公宛じゃなかった?
そんな感じのテキストだった気がするのだがだれか検証してくれない?
500:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 10:59:28.89 MN3RtEg/0.net
>>468
ロマ倒した時に月が赤くなる演出が
メンシスの儀式が露呈したからなのか
それを見つけた月の魔物が「メルゴーの野郎見つけたぜオラオラオラ!」ってやって赤くなったのか
または両方なのかわからん
501:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 11:44:28.49 CA6c18wWG
(1本目)
人の胎児をベースとして
(2本目)
上位者の因子が、輸血なり悪夢なりで混入し
(3本目)
赤い月によってベースの胎児が上位者に影響されやすくなって
上位者に強く共鳴した赤子になる
ぼやっと考えるとこうか
月の魔物自体に人と上位者を共鳴させる作用があり
それを利用されて自分に競合しうる存在の繁殖をされてるとしたら
気分はよくない
月の魔物の能力的に他の上位者には相性がわるいのかもしれん
本人は人間を自分の言いなりにできる能力ぐらいの意識でつかってるんだろうか
502:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 11:53:20.22 0MC5UvLO0.net
>>471
招待状には「あなた(狩人)の名前が書いてある」とある
ヨセフカ宛じゃない
503:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 12:33:26.43 PrvDgMbk0.net
獣狩りの夜、聖堂街への大橋は封鎖された
医療教会は俺たちを見捨てるつもりだ
あの月の夜、旧市街を焼き捨てたように
ってテキストも最初の方にあるね。
504:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 12:50:49.88 ugw9nevB0.net
遠路はるばる地球にお越しくださった上位者様達は赤子が欲しいのよね?
実は人間が上位者の子孫って可能性はないの?
少なくとも何かしら彼らが求めるものを人間が持ってるってことよね
505:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 13:12:04.98 i8gIhFoAp
>>476
我ら血によって人となり、人を超え、また人を失う
とあるからそうかもしれないな
この世界では上位者が猿に輸血して人間にしたという設定なのかもしれない
506:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 13:16:54.80 ktjB7Fkz0.net
エーブリエタースって上位者の赤子に似てるけど関係あるのかね
507:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:06:29.13 //bdpv5c0.net
>>471
主人公宛の招待状でヨセフカがカインハーストいって血族になったんじゃないか?
宛名なしの未開封の招待状でアルフレートがたどりつけるあたり
あそこの馬車の管理ガバガバらしいし
アルフレートいえば女王殺すけど冠なしでどうやってあり場所に入ったのか
そしてランプワープなしでどうやってあの場所から聖堂街に戻って自殺したのか
謎が多いな
508:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:10:21.71 EGVgLgpV0.net
>>468
確かにその走り書きあったな
じゃあ赤い月が月の魔物が原因だとすると
主人公達狩人は全員騙されていて
主人公はただ夢の中で好き放題やってただけのミコラーシュと
乳母を倒しただけで実は何にも解決してなかったってことになるな
そうなると介錯拒絶エンドはまじでゲールマンと同じ立場になって
人の境が曖昧になったヤーナムに狩人の素質をもった奴が
現れるのを待つことになるのか
介錯エンドはデュラみたいに不死じゃなくなった狩人として
再びヤーナムで狩りを続けるってことか…
509:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:10:40.22 PhLwBTql0.net
>>476
人間でないと上位者の赤子を埋めないとか?
510:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:36:48.85 BP8uqadM0.net
冠つけて姫に謁見した後冠つけてなくても建物見えてるし冠の持ち主が任意で隠したり表したりできるのでは
511:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:40:20.87 EGVgLgpV0.net
捨てられた古工房にあるへその緒の説明文から
昔ゲールマンの奥さん当たりが上位者の赤子を産んだ所為で
月の魔物が現れてゲールマンは洗脳され助言者になったってことになるな
そうなるとやはり月の魔物の目的も赤子を手に入れることなんだろうか
512:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:41:31.72 PhLwBTql0.net
というかロマ倒した後に出てくるあの真っ白い姫様は誰なんだ
腹辺りが赤いから赤子を生んだ誰かなのか
513:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 14:47:55.74 Paelt2Vh0.net
情弱すぎィ
514:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 15:12:38.20 EGVgLgpV0.net
ストーリー概ねまとめてあるから
スレ読み返してくれ
515:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 15:16:01.08 qovXTPBh0.net
>>484
トゥメルの女王ヤーナムというお方で、おそらくメルゴ―ちゃんを産んだ女性だよ。
月の魔物は単に他の上位者狩りたかっただけなのかなぁ。
狩人を庇護する上位者だし、自分も狩人なのかも。
赤子を求めて降り立った上位者どもを狩人を通じて狩っていたのかも。
月ってギリシャ神話でも狩人だしね・・・・
ダメだよなぁ。こんな根拠もない推測は。助けてゴスム・・・
516:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 15:24:06.98 QOeCZ+rd0.net
月の魔物だけは他の上位者と違って刑務所の看守ポジションなんだと思う
他の上位者=受刑者でそいつらが出てこないようにずっと月から見守っているというか
地上の上位者(乳母)は地球にきて力を蓄えて(赤子産ませて)から月(宇宙)にいる上位者達に反撃しにいくんじゃないのかね
そういう風に思う
517:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:00:21.16 PUvjhMsA0.net
>>487
月は狩猟の女神アルテミスだっけ
まぁ月の魔物は狩人勢力とは無関係じゃないだろうな
その月の魔物にとっての獲物がメルゴーやロマといった他の上位者ってことになるのかね
518:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:18:36.35 R7ROoAAc0.net
まだ明確な情報がないからDLC待ちだわな
519:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:25:48.80 ppBCnzgk0.net
ヨフセカは別に血族なってる描写ない上に女王が主人公に対して
血族は私とお前二人だけってセリフ言うけどな
520:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:39:32.03 tqBB3hbT0.net
>>491
三人だけじゃなかったか
ローゲリウスも入れてなのかもしれないけど
521:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:48:21.93 EGVgLgpV0.net
アリアンナだろ
アリアンナの血の説明と着てる服みたら明確だろ
522:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:56:31.04 ppBCnzgk0.net
アリアンナは末裔とかそんな感じやろ
血族とはちょっと違う
523:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:56:59.92 ppBCnzgk0.net
>>492
ローゲリウスは血族を狩る側だぞ
524:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 16:59:16.26 PrQtjDLM0.net
>>493
俺の時はアリアンナご存命だったけど二人だけやねって言われたよ。
獣(フサフサ)→人(程よくフサフサ)→キノコ(つるつる)
上位者に近づけば近づくほど毛がなくなるということだろうか
つまり俺は上位者に近しい存在ということか
525:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:03:16.18 onAyfTOn0.net
>>495 元は狩る側な。王冠の説明見てきて。ちゃんと書いてあるから
526:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:04:07.77 ppBCnzgk0.net
>>497
いやいや
あれも封印するためにやってるだけだからね
仲間じゃねえよ
527:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:04:23.08 gnq7IjiZ0.net
ハゲがいるぞ�
528:I狩れ!
529:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:06:49.17 r2RrG7az0.net
>>495
俺もローゲリウスは眷属だと思った
殺しても殺せなかった女王を諦めて、わざと肉食って不死化しつつ女王の眷属増やさないように閉じ込めてたというイメージ
まぁ眷属にならなくても、なにかしらの医療協会パワーアイテムでも不死の説明はつくけどな。一応処刑隊の手袋と同じ怨念発射してくるのが眷属だと感じた理由
>>492の言うことは間違ってると思う。女王へに至るイコールローゲリウス撃破後だからね
ローゲリウスが女王を閉じ込めてたんだから、女王としても邪魔者ローゲリウスのこと認知してたに決まってるし、女王がローゲリウスは死んだと予想するのは簡単
>>497の言いたいことはわかるけど、眷属だという正明は書いてないよ
ちなみにからすばイベント最後の狩人は千景持ちハンターね
530:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:11:00.93 V2PfXBTB0.net
エミーリアって何で急にあんななってもうたん?
ペンダントは代々受け継いだものらしいけど、
大事に持ってた意味もよくわからんな。
531:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:14:15.18 onAyfTOn0.net
>>498 狩れないから封印してる。狩る事諦めて存在を隠そうとしてるって事を言いたかった。血族側とか言う意味で言った訳じゃない
532:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:14:16.37 EGVgLgpV0.net
お
ヤハグルに
「狂人ども、奴らの儀式が月を呼び、そしてそれは腐れている
秘匿を破るしかない」
って公式メッセあったで
月の魔物フローラちゃんはええやつやったんや!!
533:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:15:31.59 EGVgLgpV0.net
腐れている→隠されている
534:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:27:50.99 sCosLNdYL
メルゴ-ボス前にいる女王ヤーナムの近くに
ヤーナムの影っぽいのいるけど
あれらって女王の配下なんかなー。豚とも敵対してるし
535:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:17:13.75 //bdpv5c0.net
メンシスってのが人名なのかなんなのか曖昧なんだよな
「メンシスはメルゴーと会合し、できそこないの巨大な脳みそを得た」
「メンシス学派は夢の世界の上位者との交信を求めた」
この二つは作中のアイテム説明から確定している
で、ここから多少推論入るけど
上記の書き方からメンシスは人名
メンシスの悪夢にある巨大な脳みそこそがメンシスだと思う
あの巨大な脳みそは交信することでカレル文字をくれるけど
カレル文字というのはカレルが上位者の言葉を刻んだもの
つまり上位者自体が使っている文字ではなく、文字として使っているのはあくまでも人間
現にカレル文字は死体や狩人や獣(元人間)から手に入るけど
上位者を倒して手に入ったことはないと思う
つまり上記のテキストとカレル文字をくれるということ
また「すべて徒労に終わった」聖歌隊の交信が通じることからあの脳みそは宇宙人でも上位者でもなく
元人間であると思われる
そしてそれに相当する人間はメンシスだと考えるのが一番妥当
メンシス学派ってのは「メンシスを中心とした学派」ではなく「メンシスを研究する学派」
「夢の世界の上位者」とはメンシスが会合したメルゴー=赤子で
これはかつてトゥメル人の元でこの世に誕生したが
トゥメル文明の崩壊とともに夢の世界にいったのではないか?
ヤーナムの現状を考えるとこのトゥメル文明の崩壊自体が上位者の争いの結果だと思われる
このトゥメルの崩壊を起こしたメルゴーを女王ヤーナムは恨んでいるため
いまも亡霊となってメルゴーを睨んでいるし、倒したらプレイヤーに礼をする
で、ミコラーシュらメンシス学派はメンシスのようにメルゴーと交信しようとして
メンシスを通じて夢の世界と交信しようとした
その道具がメンシスの檻で、ミコラーシュ、および悪夢にいる檻をかぶった無数の死体が
巨大脳メンシスを介して夢の世界と交信した結果としてメンシスの悪夢が誕生する
交信した学派の中心人物(あるいは単に唯一の生き残り)がミコラーシュなので
ミコラーシュが「悪夢の主」となっている
メルゴーの狙いはこのように人間を利用して悪夢の世界を作りそこに降臨すること
それを達成したの�
536:ェ今回の獣狩の夜
537:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:20:11.14 EGVgLgpV0.net
「悪夢の儀式は、赤子と共にある
赤子を探せ。あの鳴き声を止めてくれ」
これも重要だな
悪夢の儀式が月を呼んでいる
儀式は赤子を使っている
赤子の泣き声が上位者を呼び寄せている?
秘匿を破って泣き声を止めてくれ
かな
538:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:29:05.98 //bdpv5c0.net
メタの入った解釈になるけど
月の魔物が「月に吠えるもの」ニャルラトホテプを元ネタにしたものなら
星の娘の親だか一族の元ネタは「星間宇宙を渡るもの」ハスターじゃなかろうか?
声だけが聞こえる姿なきオドンは「クトゥルフの呼び声」のクトゥルフ
月の魔物が敵対しているとおぼしきメルゴーはニャルの天敵クトゥグァ
クトゥグァは火の化身で、メルゴーを守るように配されているヤーナムの影は火を使っていることに注目
またテキストの各所で一部の獣は火を異様に恐れていることを強調している
火を恐れているのは水のクトゥルフに相当するオドンの影響下にある獣か
敵対者である月の魔物の影響下にある獣ではなかろうか?
539:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:31:14.15 EGVgLgpV0.net
メタというより妄想すぎませんかね
大体メルゴーは赤ん坊だぞ
540:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:31:29.85 //bdpv5c0.net
倒した時の「HUNTED NIGHTMARE」の表示から
メルゴーと月の魔物、それぞれが別々の悪夢の元凶であるのは確定
ただしお互いの派閥は「相手が悪夢の元凶」と思っているんじゃないかな?
541:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:34:25.66 Paelt2Vh0.net
ってことはやはり幼年期エンドが一番のハッピーエンド
542:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:35:29.46 EGVgLgpV0.net
そうだね
メルゴーの泣き声が儀式の元なんだから
メルゴー倒したら悪夢消えるね
月の魔物倒したら狩人の夢の原因なんだからHUNTED NIGHTMAREってでるね
ただしお互いの派閥は「相手が悪夢の元凶」と思っているんじゃないかな←根拠は?
543:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:50:52.56 tqBB3hbT0.net
なんでヨセフかの輸血液がメルゴーの乳母近くの宝箱にあったんだろう……
544:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:51:55.61 //bdpv5c0.net
お互いの派閥が、というか、まるで赤子がすべての元凶であるかのように情報操作されてるか
ヤハグルの公式メッセは地下牢にある
つまりメンシス学派の敵対者(多分聖歌隊)によって書かれたという設定だと思うが
ここで聖歌隊と思われる人間は、赤い月の原因は狂人ども(メンシス学派)が呼んだと思っている
しかし実際はメルゴーの乳母を倒してもヤーナムの赤い月は消えない
また狩人の夢に「獣の病の原因を潰さねば夜明けはない」とあるが
「赤い月が近付くとき、人の境は曖昧となり」なのに
赤い月の元凶、少なくとも一端である月の魔物を倒さないでも介錯による夜明けは迎えられる
狩人の夢のメッセージはゲールマンか月の魔物により主人公への情報操作と思われる
545:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:16:37.17 CA6c18wWG
まあ情報操作はありえるよな いきなり首チョンパだし
546:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 17:59:03.05 EGVgLgpV0.net
聖歌隊が敵対していたなんてどこにも書いてない
むしろ聖歌隊は全員頭おかしい奴らだよ
公式メッセージが嘘?じゃあもうアイテムのテキストも全部嘘だよ
言い方悪いけどきりがないからもうやめてくれ
547:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:15:53.56 gOGTpDKA0.net
まぁそこまでいくと妄想でしか図れないレベルだよ
昨日くらいにまとめてくれた人の情報までが憶測で、それ以上は妄想としか言えない
548:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:17:25.23 //bdpv5c0.net
>>516
聖歌隊とメンシス学派は教会の二大派閥として対立しているのは確定事項でしょ
聖堂上層の鍵もってる人(つまりおそらく聖歌隊)がヤハグルで監禁拷問されてた形跡あるから
少なくともメンシス学派は聖歌隊を捕らえることはしている
そして「獣の病を潰さねば夜明けはない」という公式メッセが嘘なのは事実
アイテム説明とちがって公式メッセは「あの世界の誰かが遺したもの」だから
当人の誤認識による間違いは普通にある
549:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:17:38.01 gOGTpDKA0.net
ごめん、憶測じゃなくて推測ね
550:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:19:10.22 hyW3dy4B0.net
スレ違いかも知れないけど、ストーリークリア後謎の感動がこみ上げてきたのって俺だけ?
551:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:19:11.21 PrvDgMbk0.net
>>516
ゲールマンと月の魔物は狩人に獣狩させたいわけだから
誘導していても全然おかしくないけどね。
いちいち突っかかるほ�
552:ヌ的外れなことを書いてあるようには見えないが・・・ カインハーストの3人目の眷属は上にも少し書いてあったけど、 千景の狩人じゃないかね? こいつが死んでるかどうかで女王のセリフが2人とか3人なるんじゃないかね。
553:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:21:03.17 tqBB3hbT0.net
当人の誤認識まで考えたらじゃあ誰が書いたの誰の残したものなの?って話になってどこまでいっても泥沼じゃん
いくらなんでも憶測の域超えてるわ
554:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:25:39.74 //bdpv5c0.net
公式メッセに100%嘘や誤認識はない、というなら
狩人の夢にある「獣の病を潰さねば夜明けはない」が間違っていることをどう解釈するの?
555:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:26:26.80 PrvDgMbk0.net
気にしすぎっていうか疑問ぶつけて絡むより
こうでこうだから成り立たないって示せばいいだけじゃ?
もしくはスルーでいいと思うが・・・
私目線では//bdpv5c0のは考察にはなってる
聖堂上層の鍵手に入れた経緯とか細かく覚えてなかったしなあ
556:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:26:29.07 EGVgLgpV0.net
>>518
ヤハグルの狩人はメンシス学派に通じる人さらいなんだろ?
ならたまたま聖歌隊を攫っただけかもしれんぞ?
聖歌隊もメンシス学派も両方共上位者を侵攻するキチガイで
その対象が違ったから分かれただけだろ
メンシス学派にとってエブリちゃんが出張ってくると困るから
上層の鍵を持ってた人を監禁してただけで
お互い殺しあってたとは限らんだろ
聖歌隊って名前が正義っぽいから
悪者のメンシス学派と対立してたって考えたいのかもしれないけど
聖歌隊もメンシス学派と同じレベルの外道だぞ
「獣の病を潰さねば夜明けはない」という公式メッセが嘘なのは事実←なんで?
介錯エンドで目覚めてるじゃん
ヤーナムの夜明け 獣狩りの夜の終わり、夜明けを迎えた者の証
ってトロフィーに書いてあるですけど
これも嘘なんですかねえ
557:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:29:07.80 tAMNZOry0.net
主人公は細長いイソギンチャクになっちゃって大きくなったらどうなんのか
エーブリみたいな触手系上位種になるのか
558:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:31:47.04 PrvDgMbk0.net
主人公目線ではゲールマンが夢から解放してくれるっていう認識はないわけだが・・・
559:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:33:27.35 //bdpv5c0.net
>>525
敵対を殺し合ってたとは一言もいってないぞ
つうか教会が元凶の世界観で聖歌隊を正義だと思うわけないだろ
また地下牢にのメッセを遺した人間はメンシス学派のことを知っているような感じだから
一般人ではなくて聖歌隊と推測される
たまたまか狙って聖歌隊だったのかは推測する要素もないから知らん
>介錯エンドで目覚めてるじゃん
だから、獣の病の元凶、あるいは一端である月の魔物や
獣の病が広まった原因である聖体を見つけることすらなくても
ヤーナムの夜明けEDは迎えられる
つまり獣の病の原因を潰してないのに夜明けを迎えてる
嘘だろう
560:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:35:58.27 ppBCnzgk0.net
>>521
娼婦も千景も生きてるけど二人だけって言う
三人とか言うことあるのか?
561:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:38:14.69 M5tQDcq30.net
なんかこのスレ読んでいたら、幼年期の始まりエンドも上位者の思惑通りというか
赤子を欲している奴らからしたら最もベストなエンディングなんじゃないかと思えてきた
唯一、上位者の想定外をいったエンドだと思ってたんだがなあ
562:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:56:07.17 CA6c18wWG
>>530
基本クトゥルフTRPGはどうあがいてもヤバイ連中(雑いくくり)には勝てないから
コロコロされたり取り返しのつかない事態を避けるために
適当かつ誠実にあやしつつ
一番マシそうなヤバいやつの思惑に乗っかって
日常に帰還できれば万々歳って印象だけどね
思惑超えちゃったらもう人間では確実にいられないよね
人間のままならチョンパされちゃうし、
人間でなくなってもキツい代償なり誓約なりが待ってるものって印象
個人的にはお祓いゲーとか呼んでる
獣の病の病因は輸血そのものだしな
トリガーを引いたのは悪夢だ�
563:ッど、ホイホイ血を濫用するのをやめないと獣の病って根治しないよねそこをスルーして「全部だいたいメンシスの連中が悪い」ってのは月の魔物だかの恣意的な情報操作といっても過言ではない少なくとも立場に応じた思惑は認められる
564:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:59:28.06 i8gIhFoAp
>>530
上位者にはなったが赤子なわけではないから想定外だよ
おそらく、主人公も上位者同氏の抗争に参入していくのだろう
信者集めたりするのかもしれない
565:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:41:02.40 EPIzLati0.net
介錯&車椅子は魔物にとっていいこと
幼年期は受け入れがたいイレギュラー
月の魔物はヤーナムで起こっている異変を終息させようとしていた?
自分的に分かりやすい言葉を使うとSIRENのSDK(ゲールマン)&美耶子(フローラ)
566:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:41:37.80 //bdpv5c0.net
なんで赤子が欲しいのかは書いてないけど
自分の子が欲しいというより特殊な人間と上位者の間にだけ生まれる赤子がこの世に誕生すれば
べつにそれがだれでもかまわない感じもするから
主人公がその特別な赤子に相当する存在になったのは思惑通りなのかもね
そもそも月の魔物倒して悪夢狩ったのに狩人の夢そのまんまだしさ
上位者となった主人公の力なんだろうけど
だとしたら月の魔物の後を継いでいるわけだし
567:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:43:49.45 PrvDgMbk0.net
千景生きてるのに2人って言うの?
それ烏のイベント進めてないわけじゃなくて?
もうデータ進んじゃってるから確認できないけど、
失敗して進めると出てこないから烏に殺害されてるっぽいが。
因みに3人って言う場合あるよ。
アリアンヌでもなくて千景でもないとまるでわからんけどね。
568:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:45:30.34 wl29KyzU0.net
メルゴー倒してもメンシスの悪夢にだって入れるし悪夢の元凶潰しても悪夢が消えるわけではないんじゃない?
ミコラーシュもミイラ化してるし目玉脳みそ倒してもメンシスの悪夢は消えない
悪夢を作り出してる上位者倒しても悪夢という世界だけは残り続けるんだと思う
569:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:46:38.19 EGVgLgpV0.net
>>528
そうだな殺しあっていたは言いすぎだな
どうでもいいか
月の魔物をすべての元凶で黒幕ってことにしたら
辻褄が合うってことだと思うし
たしかにそう考えることはできるけどさ
辻褄合わせるために公式メッセは嘘、情報操作されてる
プレイヤーが勘違いするように仕組まれてるって
言われても反応に困るわ
だって獣の病の原因だって結局なんなのかゲーム内で言われてないんだぞ?
血の医療か儀式のどっちか、もしくは両方か
それはわからん
だからメルゴーが原因じゃないって言い切ることも難しいし
全部月の魔物の所為にするには情報がなさすぎるって昨日から言ってるよね
お前の考察全否定したいわけじゃないよ
月の魔物が赤い月の原因だって言われるとたしかにしっくりくる
でも描写だけで
赤い月が近付くとき、人の境は曖昧となり
偉大なる上位者が現れる。そして我ら赤子を抱かん
狂人ども、奴らの儀式が月を呼び、そしてそれは腐れている
秘匿を破るしかない
悪夢の儀式は、赤子と共にある
赤子を探せ。あの鳴き声を止めてくれ
このメッセを全部無視できるのかッて言われたら
俺は出来ないぞ
570:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:48:13.49 wl29KyzU0.net
「獣の病を潰さねば夜明けはない」ってのは「今夜の」って付ければ納得いくかも
ブラッドボーン本編の獣狩りの夜がずっと続いてる原因はメルゴーだったわけだから
今夜の分の獣の病(の元凶)を潰さねば今夜の夜明けはないってことなんじゃないかな
571:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:51:12.04 tqBB3hbT0.net
てか獣狩りの夜ってつまるところどういう状態を指すんだろうな
普通の夜とは違うのけ?まあモンスター徘徊してる状態が獣狩りの夜だってならそれまでだけど
572:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:52:28.40 PrvDgMbk0.net
>>537
公式メッセが嘘って言ってるわけでなくて
狩人の夢に書いてあるメッセージが
そこに引き込まれた狩人にとって嘘になってるっていう意味で上の人は書いてるよ?
573:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:52:31.06 JJ170Phm0.net
カラスはヘンリックに殺されてイベントそこまでで
娼婦殺してヨセフカは生きてて
女王は肉塊から復活させたあとで3人って言われた
3人目はカラスのイベントの騎士だと思うけど
そうじゃないならアルフレートが自殺じゃなくてカインに殺害されたで
そいつが3人目ってことになるのかね
女王肉塊にしない場合はそいつの出番ないから2人のままで
574:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:06:05.36 i8gIhFoAp
>>541
刀のやつ?
あいつ殺した後にカインハースト行ったけど三人目って言われたよ
575:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:07:37.19 CA6c18wWG
自分殺しに来るやつわざわざ家族にするとか女王様太っ腹すぎやろ
ああ、ローゲリウスもそうか
576:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:54:40.98 EGVgLgpV0.net
>>540
俺は>>514のことも言ってる
577:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:56:50.90 wl29KyzU0.net
たとえばメルゴーを殺すために月の魔物が獣の病を発症させているとしてもさ
メルゴーを殺せば獣の病を終わらせてくれるんだとしたらメルゴーが原因と言ってもいいんじゃないかな
そういう意味でも「獣の病を潰さねば夜明けはない」っていうメッセ自体は完全に嘘ってことはないと思う
578:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:57:28.76 Paelt2Vh0.net
そもそもお前ら今何の議論してんの?
579:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 18:58:49.08 EGVgLgpV0.net
月の魔物が黒幕なのかどうかって話してる
580:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:00:07.08 EPIzLati0.net
悪夢を作り出す能力は月の魔物が担っていて
人間はただ利用されているだけで上位者同士は別に敵対してる訳じゃなくむしろ協力している
各派の対立している状況は強い赤子を作り出す下地でしかなく
月の魔物が襲いかかってくるのは赤子としての最終試験
581:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:07:11.51 //bdpv5c0.net
>>534
月の魔物がすべての元凶とはいっていないし
そのメッセは全部嘘ではないだろ
いろいろ読んでいくと獣の病の原因は一つとは言い切れない
メルゴーが悪夢の一端で獣の病の一因
月の魔物も悪夢の一端で獣の病の一因
聖歌隊の守る聖体から発した血の治療も獣の病の一因
獣の病が「古くから知られる風土病」であることを考えると
昔から信仰されていた姿なきオドンも獣の病の一端かもしれん
「悪夢の儀式は、赤子と共にある
赤子を探せ。あの鳴き声を止めてくれ」
これはそのまんま事実でメンシスの悪夢と儀式は赤子が元凶だろ
「狂人ども、奴らの儀式が月を呼び、そしてそれは隠されている
秘匿を破るしかない」
推定聖歌隊と思われる人物はメンシス学派が赤い月を呼んで秘匿していると思っている
ただし実際はメルゴーを倒しても赤い月は消えないから疑わしい
まあこれはまったく真実だとしてメンシス学派が赤い月を呼んだとしてもいいよ
「赤い月が近付くとき、人の境は曖昧となり
偉大なる上位者が現れる。そして我ら赤子を抱かん」
ビルゲンワースだっけ?
裏切られたウィレームの見識だと思うのが妥当だけど
これは実際そのまんまだろう
何者かが赤い月を近づけ、上位者があらわれて赤子(メルゴー)が降臨した
このあらわれた上位者かゴームのことなのか月の魔物のことなのか
あるいは月の魔物の名前がゴームなのか
そのあたりは不明
しかしあらわれた上位者が月の魔物だとすると
赤い月の原因が月の魔物だという仮定とも合致する
ゴーム=月の魔物であった場合、なぜ月の魔物はメルゴーを呼ぶことに加担し
そして邪魔しているのかは皆目不明
(でも元ネタのニャル自体が意味不明だからやりかねないなあというところはある)
おれが明確な誤情報による誘導だとしているのは
狩人の夢の公式メッセだけ
そして狩人の夢はその場所柄から月の魔物の誘導があったとしてもいたって自然
物語の形としてはメルゴーこそ諸悪の根源と誘導しつつ
実際は月の魔物も一枚噛んでる
というパターンだろ
582:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:15:34.17 i8gIhFoAp
>>549
薄弱な根拠で長文書き散らすのやめろ
せめてアイテムの来歴ぐらいは一通り読んでから来い
たとえばオドンはそういう名の上位者がいるとカレル文字のヘルプに明言されている
583:513
15/04/02 19:10:39.83 //bdpv5c0.net
>>537だった
>>547
なんか勝手に聖歌隊を正義だと思ってるときめつけてたり
月の魔物が元凶と思い込んでると決めつけてたりしてるが
おれはあくまで上位者すべてが今回の騒動を起こし
それを月の魔物はメルゴーだけが元凶であるかのように主人公に誤認識させ真相を知らせず
自分の都合の良いように操ってそのまま夢から覚まさせようとしている
という認識だぞ
584:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:12:18.62 wl29KyzU0.net
クトゥルフ神話詳しいわけじゃないけど
ニャルラトホテプが月の魔物の元ネタとは思えないな
夜(月)に吠ゆるもの (Howler in the Dark)
ってことは月を見る側の立場ってことじゃないのか?
585:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:17:06.37 ppBCnzgk0.net
>>535
千景に勝てなく
586:て泣いてた頃にカインハースト行ったから間違いないw
587:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:20:28.61 VqIzq+jx0.net
こういうスレは最終的に俺様の妄想押し付けスレになるからなぁ
588:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:21:58.03 //bdpv5c0.net
>>551
いや、仮に設定がニャルとは別だとしてもあれ姿は完全にニャルだよ
クトゥルフ知ってる人が見た瞬間に「ニャルだな」とこぞって思う程度にはニャル
「咆哮する貌のない円錐形の頭部を持つ肉の塊で、触腕、鉤爪、手が際限なく伸縮するものとして描かれる」だもの
589:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:34:53.98 CA6c18wWG
>>551
ヤーナムの現状はそれぞれの上位者の思惑によってああなっていて
そのうえでより自分に都合がいいように綱引きする
何個かの思惑が対立、協力してるって印象
もちろん月の魔物もその一員
ポジショントークっていう便利な概念が人間にはあってですね
それぞれの立場で完全な嘘にならない程度に、誘導したり誤魔化したりするのね
おなじようなことをやってるんじゃないかな
上位者連中のゲームのコマの一つとして狩人が踊らされてるって感じがすごくする
590:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:22:30.87 EGVgLgpV0.net
>>549
>獣の病の元凶、あるいは一端である月の魔物
たしかにすべてとは言ってなかったな
獣の病の原因は一つとは言い切れない
ってもうお前の中で答え出てんじゃん
>何者かが赤い月を近づけ、上位者があらわれて赤子(メルゴー)が降臨した
この部分はわからんな
メルゴーに関しても謎が多すぎる
ミコラーシュが呼ぼうとしていたのはゴースあるいはゴスム
月の魔物の名前は人形の独り言からフローラと思われる
元ネタ云々は正直今のところ参考にする程度なら結構だけど
そのまんま当てはめるのはどうかと思うね
>おれが明確な誤情報による誘導だとしているのは 狩人の夢の公式メッセだけ
>>514で言っていたことはなんなのか
月の魔物が怪しいのは認める
トロフィーの 遺志を継ぐ者 月の魔物に魅入られ、狩人の夢を守り続ける者の証
から
俺は月の魔物はただ単に自分が存在できる
狩人の夢っていう次元を守ろうとしてただけなんじゃないかと思ってるけど
どうかね
怪しいけれどそこまで悪者であるとは思えないな
591:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:29:35.98 PrvDgMbk0.net
普通に考えるとメルゴーの上位者が居るはずでそいつが黒幕だろうからミスリードはあるんじゃない?
592:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:31:27.83 wl29KyzU0.net
フローラって名前の花と春と豊穣を司る女神もいるんだな
フローラって名前わざわざ付いてたり戦う場所も一面花咲いてるし
触れたものが妊娠する魔法の花を与えたってエピソードまである
ゲールマン夫妻は子供できなくて月の魔物にその花を貰って産まれたのが上位者の赤子で
工房にあったへその緒はそいつのものっていう介錯もできるな
元ネタっぽいものから広げてくと際限ないなこれ
593:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:31:58.80 M5tQDcq30.net
>>538
その考え面白いな。ヤーナム市街の住人も、今日の夜は長いっていってたし
朝を迎えると、狂った人とか獣化していた人も元に戻るのかな?
なんだかヤーナムでの生活について考えると、頭がぐちゃぐちゃになってくるわ
594:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:32:41.81 ppBCnzgk0.net
人形の独り言でフローラってどこで聴けるの?
595:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:35:55.20 PrvDgMbk0.net
>>561
自分は終盤に普通に人形と話してたら聞いたなあ。
タイミングまではちょっと・・・
596:ゲーム好き名無しさん
15/04/02 19:36:36.72 //bdpv5c0.net
>>557
>獣の病の原因は一つとは言い切れない
>ってもうお前の中で答え出てんじゃん
そのはずなのに狩人の夢の公式メッセには嘘が書いてあるっていってるんだろ
メルゴー倒しただけで夜明けを迎えてるんだから嘘だよ、あのメッセは
>メルゴーに関しても謎が多すぎる
メルゴーに関してハッキリしてるのは「メンシスが会合した」ということだけだからなあ
メルゴーの乳母という名前から赤子をメルゴーと呼んでいるけど
それすら実際はどうなのか定かじゃないし
>>>514
だから地下牢のは事実だと仮定していいって書いたでしょ
>月の魔物の名前は人形の独り言からフローラと思われる
これ普通の人間の女性の名前だしゲールマンの妻だと思うなあ
ゲールマンは月の魔物に魅入られているらしいから
月の魔物が死んだ妻のフローラに見えているんじゃないか?
上位者の名前がオドン、アメンドーズ、メルゴー、ゴースときてフローラはねえだろって感覚でいってるけど
>怪しいけれどそこまで悪者であるとは思えないな
目的がそれだとししてそのために人間がどうなってもかまわないし
獣の病が蔓延してヤーナムがどうなってもかまわないし
べつに狩人ごときに嘘つこうがなにしようが気にしてないってだけなんじゃないか?
また狩人の夢を守りたいだけなら
あんなメルゴーだのオドンだのがいるややこしい場所に縄張り作る必要もないだろ