ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3at GSALOON
ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3 - 暇つぶし2ch68:ゲーム好き名無しさん
14/12/06 07:13:00.80 kZXnNwg90.net
>>66
悪いが、>>52のソースとして、>>1のCEDEC2013のセッションの話を求めてない
アレはナラティブと呼ばれてるゲーム、風の旅人などがなぜナラティブなゲームと言われているか、を分析・解説しているから、
「時系列が設定されておらず」と言っているだけであって、時系列が設定されていない≠ナラティブと誤って解釈する危険性があると否定しているんだが

ゲームにおけるナラティブではないが、ナラティブの完結な説明ソースとして、>>33
URLリンク(adv.asahi.com)
をあげてるわけだが、
ナラティブはあくまで「主観による物語の展開」ってことを理解していないと、CECDE2013の「時系列が設定されていない」云々に固執する

上のURLでわからないなら、ちょっと長いがゲームにおけるナラティブを日本語で説明しているサイトがあるから、全文読め
URLリンク(www.slideshare.net)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch