GBA以降のFEはつまらん 第24章at GSALOON
GBA以降のFEはつまらん 第24章 - 暇つぶし2ch63:ゲーム好き名無しさん
12/08/14 18:15:24.63 Az9x5xIV0.net
     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


----------------------------終了----------------------------



64:ゲーム好き名無しさん
12/08/30 15:48:44.98 umzulMU20.net
クリエイターを追い出して、焼き直しやリメイクのような、創作と無縁の物を垂れ流すISを甘やかしたからここまで悪化した
覚醒の惨状はGBA以降の集大成だな

65:ゲーム好き名無しさん
12/09/14 21:56:30.39 +4c9+GJp0.net
ここもすっかり過疎っちゃったな
つまらんと思いながらもタイトルが気になって買ってた層もついに完全に決別したって事かー

66:清水鉄平様は神様
12/09/16 22:02:02.03 vLup0vks0.net
クソゲー連発の任天堂wwwwww

67:ゲーム好き名無しさん
12/10/22 23:51:25.12 rNOx1TyN0.net
クラスチェンジの仕様を下級で20まで上げないと丸損にしたり、成長率インフレの起点だったり、
戦術ゲームだったタイトルをクソみたいな育成ゲームに変えてしまったGBA作品
シナリオの遠足化は劣化から先ずっとだし、集大成がああなるのも無理はなかったな
程度の差こそあれ覚醒の本質は劣化に通じている

68:ゲーム好き名無しさん
12/11/21 13:41:52.94 6IOUbZnB0.net
GBA以降の作品を積極的に叩くわけではないけど「完全に無視してる」人はちらほら見かけるね

69:ゲーム好き名無しさん
12/11/26 14:00:59.34 BoHt3fqh0.net
売り上げで聖戦を超えた覚醒は最高だな
もう加賀とか過去の人だわ

70:ゲーム好き名無しさん
13/01/06 15:03:43.75 cQDn1Yo20.net
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~
--カタログへの移転を提案する。
--劣化が大きい上に、メインとサイドゲームは追加要素が前作必須。
その前作は批判だらけ。
蒼炎、暁で問題になった前作を遊ばないと解らない2作連作を任天堂が支持した事にも非常に疑問。
最初からISが提唱したが紋章の謎をフルに出せば良かったのでは。
正直何所が良くなったのかが解らない内輪ゲームだと思う。
本来の主人公を食うマイユニットは遊んでいてこの作品に入れる必要があるのかと思った。

理由が個人的感想の域を脱していない。

速攻で消すからワロタ
僕の成広様と前田様を汚さないでのような奴だ
続けて自分も参加したいwwwwww
ヒマがない

71:ゲーム好き名無しさん
13/01/06 17:27:56.10 Ab9WmGtw0.net
SFCの2作目からつまらん

72:ゲーム好き名無しさん
13/02/05 07:19:44.27 xFn7H3tW0.net
Wiiのやつが一番糞だった
主人公()がかませとか種死かよ
DSのリメイクはキャラデザが糞すぎ
3DSのは出来の悪い深夜アニメみたいでゴミ
つーかロゴ変えんな

73:ゲーム好き名無しさん
13/03/04 14:51:21.58 M0D+4P0p0.net
加賀昭三氏が作ったスーパーファミコンウォーズは名作

74:ゲーム好き名無しさん
13/03/15 13:09:58.31 uWKNfgkC0.net
暁は確かに種死だったな
まさに種死としか言いようが無い

75:ゲーム好き名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN QbG6Pt+V0.net
19 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0jePFZiw0
携帯ゲーム「毎日やる」3割(データ)
東京都教育委員会が今年1、2月、携帯電話やスマートフォン(スマホ)を持つ都内の公立校の児童・生徒1万2390人に携帯やスマホのゲームの利用時間を聞いたところ、ゲームを「毎日している」と答えたのは32・2%だった。高校生の9・4%は「2時間超」と答えた。
 スマホの利用状況は、小学生が19・1%(11年度10・4%)、中学生が35・6%(同13・4%)、高校生が66・6%(同29・5%)といずれも急増した。
 都教委は「スマホの急速な普及で、ゲームへの依存的傾向が表れ始めた」(担当者)と指摘。寝不足を感じる子供も増えており、保護者向けのリーフレットを作成するなどして適正な利用を促している。


海外どころか日本でも既にスマホゲームを毎日やってる学生が3割もいるわけだから
そのぶん従来型ゲームやる層は減少してるわな
通勤通学時間帯に電車乗ってる人ならわかると思うけどもうゲーム機持ってる子なんてほとんどみかけなくなったし

76:ゲーム好き名無しさん
13/09/17 19:09:54.86 ThA09rbg0.net
GBA以降の集大成があれかと思うと感慨深いなあ
逆に加賀作品の集大成はベルサガになるんだろうか

77:ゲーム好き名無しさん
13/10/25 02:12:22.83 efxp+FeK0.net
GBA以降でも封印はまだ戦記物っぽい雰囲気とか控えめの成長率とかで見れる要素が残ってるんだよな
劣化は遠足シナリオとかインフレ成長率の育成ゲーだったけど
しかしまさか、背景世界に何も無い、をやってのけるとはなあ・・覚醒
この作品から1000年後です!その間の年表はありません技術革新もありませんじゃ乾いた笑いしかでねえ
もう任天にはまともなクリエイターは一人も残ってねえのか
蒼炎は突然変異だったのか

78:ゲーム好き名無しさん
13/10/31 06:19:09.35 kOGj/tHP0.net
ベルサガはファンの視点でも悪い所が大量にある上にストーリーも微妙だったな
攻略とか戦術考える楽しさは加賀作品でも随一だったけど

79:ゲーム好き名無しさん
13/11/01 00:32:26.69 J1p2hzkg0.net
>>75
むしろ加賀時代を徹底的にアク抜きして少々水っぽくなったのが封印、
烈火以降の集大成が暁、って感じだなぁ
それ以降?知るか

80:ゲーム好き名無しさん
14/04/17 18:16:20.95 q/CPaWfEK
製作陣も無気力になっちゃったなあ

81:リュカ
14/05/20 21:37:18.98 dhGEqKYR0.net
いや………………………悪くないぞ?♪…………………………………続く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

82:ゲーム好き名無しさん
14/07/03 15:24:58.75 dBSY7y21I.net
保守

83:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch