GBA以降のFEはつまらん 第24章at GSALOON
GBA以降のFEはつまらん 第24章 - 暇つぶし2ch75:ゲーム好き名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN QbG6Pt+V0.net
19 :名無しさん必死だな:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0jePFZiw0
携帯ゲーム「毎日やる」3割(データ)
東京都教育委員会が今年1、2月、携帯電話やスマートフォン(スマホ)を持つ都内の公立校の児童・生徒1万2390人に携帯やスマホのゲームの利用時間を聞いたところ、ゲームを「毎日している」と答えたのは32・2%だった。高校生の9・4%は「2時間超」と答えた。
 スマホの利用状況は、小学生が19・1%(11年度10・4%)、中学生が35・6%(同13・4%)、高校生が66・6%(同29・5%)といずれも急増した。
 都教委は「スマホの急速な普及で、ゲームへの依存的傾向が表れ始めた」(担当者)と指摘。寝不足を感じる子供も増えており、保護者向けのリーフレットを作成するなどして適正な利用を促している。


海外どころか日本でも既にスマホゲームを毎日やってる学生が3割もいるわけだから
そのぶん従来型ゲームやる層は減少してるわな
通勤通学時間帯に電車乗ってる人ならわかると思うけどもうゲーム機持ってる子なんてほとんどみかけなくなったし

76:ゲーム好き名無しさん
13/09/17 19:09:54.86 ThA09rbg0.net
GBA以降の集大成があれかと思うと感慨深いなあ
逆に加賀作品の集大成はベルサガになるんだろうか

77:ゲーム好き名無しさん
13/10/25 02:12:22.83 efxp+FeK0.net
GBA以降でも封印はまだ戦記物っぽい雰囲気とか控えめの成長率とかで見れる要素が残ってるんだよな
劣化は遠足シナリオとかインフレ成長率の育成ゲーだったけど
しかしまさか、背景世界に何も無い、をやってのけるとはなあ・・覚醒
この作品から1000年後です!その間の年表はありません技術革新もありませんじゃ乾いた笑いしかでねえ
もう任天にはまともなクリエイターは一人も残ってねえのか
蒼炎は突然変異だったのか

78:ゲーム好き名無しさん
13/10/31 06:19:09.35 kOGj/tHP0.net
ベルサガはファンの視点でも悪い所が大量にある上にストーリーも微妙だったな
攻略とか戦術考える楽しさは加賀作品でも随一だったけど

79:ゲーム好き名無しさん
13/11/01 00:32:26.69 J1p2hzkg0.net
>>75
むしろ加賀時代を徹底的にアク抜きして少々水っぽくなったのが封印、
烈火以降の集大成が暁、って感じだなぁ
それ以降?知るか

80:ゲーム好き名無しさん
14/04/17 18:16:20.95 q/CPaWfEK
製作陣も無気力になっちゃったなあ

81:リュカ
14/05/20 21:37:18.98 dhGEqKYR0.net
いや………………………悪くないぞ?♪…………………………………続く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

82:ゲーム好き名無しさん
14/07/03 15:24:58.75 dBSY7y21I.net
保守

83:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch