【IFTTT】Google home で IoT Part.8【Hue】at GOOGLE
【IFTTT】Google home で IoT Part.8【Hue】 - 暇つぶし2ch23:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/03/23 14:19:31.62 K7070a49.net
hubot slackの証明書問題が原因らしい。
下記の環境変数を設定することで暫定回避可能。
NODE_TLS_REJECT_UNAUTHORIZED=0

出典
URLリンク(github.com)

24:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/03/31 07:37:49.65 jRp01klw.net
>>23
691氏のシステムで設定する場合の、記載の方法、場所をどなたか教えてください

25:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/03/31 09:05:45.03 UUkdgPs5.net
>>24
普通にOSの環境変数
使ってるshellによってオプションとか引数は違うと思うけどだいたいはsetコマンドなんじゃないかな

26:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/03/31 17:31:44.23 IfutHnDc.net
>>24
正解はわからないけど自分はトークン追加同様にbin/hubotに追加した

27:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/03/31 21:20:43.64 /4TGPM+q.net
>>25
>>26
ありがとうございます。動きました。
セキュリティ的にどうかわかりませんが、もう少し勉強します

28:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/04/01 14:13:07.90 CKA0FC6q.net
がヤべぇ、OSってリモコンコマンド保存しているヤツだっけ?
debian(x86)で作ったような気がするがログインできるのかな・・・アカウントなんだっけ・・・
環境変数どころじゃないwww

29:28
23/04/01 19:23:30.47 CKA0FC6q.net
なんとかログイン情報のメモ見つけたんだけど、.bashrcに書いたのではダメ?
.profileに書いてみたけど動かなかったしアドバイスplz

ラズパイ買うのもったいなかったから、debian(x86)で動かしてます

30:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/04/01 20:15:12.23 ZvA4MC5w.net
ラズパイですがbin/hubotに
export NODE_TLS_REJECT_UNAUTHORIZED=0
追加でまた動くようになりました。
ありがとうございました。

31:28
23/04/02 12:00:20.57 3jKqaYon.net
>>30
真似てみたけどダメだー
hubotがSlackに接続できていないみたい・・・

32:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/04/19 19:19:05.85 0crta7k4.net
うちの691氏のシステムも動かなくなって困ってたけど、ここの情報見て復活できました。
ありがとう。

33:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/05/20 22:27:49.53 d2i5fsDM.net
>>30
私もこれでいけました
ありがとう

34:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/06/06 18:05:33.31 5Gik5AoS.net
sage 2023/05/27(土) 16:26:30.56 ID:EGDXwPFc
googleアシスタントの会話型アクションが06/13で廃止されるけど、691氏のシステムは行けますかねー❓

35:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/06/15 21:06:56.11 PZWvuzDl.net
会話型アクションって会話によるシーン操作とかは別なのね
home assistantをactions on googleで連携してたけど、全然関係なかったわ

36:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
23/08/20 11:47:42.74 97dlGBiV.net
いつも思い通りにいくわけでない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch