Google Workspace 4at GOOGLE
Google Workspace 4 - 暇つぶし2ch250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 06:51:15.30 lkx4AiNf.net
そっか、ドメイン維持の年間数百円で自己満足を得るってのはありだね

251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 07:12:09 6tctqJxD.net
家族用と趣味のホームページ用に2つドメイン持ってる
趣味の方はGoogle ads貼ってしまっているが

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 08:54:30.89 KljhHbQ8.net
結局データを無料アカウントに完全移行できる方法は出ないのかな?
YouTube musicに紐づいてるアカウントがあるんだけどこれどうすればいいのか分からん

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 11:05:34.09 JiK8cMwS.net
個人の非営利は継続とかショックだ
もう解約しちゃったよ、、、

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 11:08:47.89 ccXAWdqx.net
>>249
無料で使わせてくれる事になったんだから、そのままでいいんじゃないの?

255:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 11:22:57.67 gTjVCfaf.net
URLリンク(imgur.com)

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 11:53:18.93 6pdYORb/.net
早く動いたやつが損するの終わっとんな
かわいそうに

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 12:03:43.53 tpGvYS2+.net
>>253
終わってないぞ。
昨日サポセンに問い合わせて、無料に戻す手続きしてもらってる。
手続き終了後にメールで通知が来る手筈になってる。
でも、無料はいつ終わっても文句が言えない条項が付いたらしく、
今から無料継続に移行する人は、一応、無料完全終了の来る�


258:ラき日に備えて算段しといた方がいいぞ。



259:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 12:06:52.48 Ez0v8ewN.net
サポートに連絡して無駄に手間かけとるやん

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 12:07:48.68 pNY4KBZl.net
>>254
廃止の前に一段階挟むようにしただけかもな
規約違反で営利利用してるやつが多かったら締め付けやすくなるだろうし

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 12:16:56.34 q+39LrSC.net
設定ミスっぽいけどセカンダリドメイン追加できるようになってる。
むしろパワーアップしてないかい?

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 12:20:32.29 ruCvWsW0.net
>>243
なるほどしばらくしてから有料のWorkspaceは継続するけど、無料のG Suiteというサービスは辞めますってこともGoogleの胸先三寸次第で言えるわけか
無料の完全終了マジありそう

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:43:30 ragthE2c.net
>>249
その辺りの移行はできるようにして欲しいよね。
購入履歴や残高を移行したいんだけどなぁ。

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:51:34 qt+RWktP.net
GSuite legacyが無料だったのはそういう契約で、別にWorkspaceの規約違反でもないんじゃね?
ただ営利利用でガンガン使って他人のふんどしで金儲けしてるのがいたのも事実だから、それらを強制移行なり排除させる名目があったのかと。

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:52:18 qt+RWktP.net
>>259
そのためにアカウントだけ継続するためのEssentialがあったんじゃなかったっけ?

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:53:49 XnJz/Wx+.net
G suiteで持ってる独自ドメインのメールアカウントはどっかに移すとして
あとは今のままで何ができなくなるのかよくわかんない

独自ドメインのアドレスを単にGアカウントとしてカレンダーやドライブやフォトを継続して無料で使うのは可能だよね?

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:55:21 JGw7JUqF.net
>>259
正直「そのあたりの情報を指定のgmailアドレスに移動できます」ってあたりが落とし所だと思ってたのだけど。
現在の状況で最終決定のようだから、諦めてgmailアカウントで環境作り直すしかないかなーと思う。

とりあえずgmailアカウントに移行できる状況を作りつつ、無料期間中は有料アカウントにして様子見るのが正解なんじゃない?
「有料アカウントにしても、8月くらいまでは個別相談すれば対処するで」
とは、今年の初めから言ってることだしね。

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 13:59:37.54 iiqVwlt1.net
>>249
コアサービスじゃないから
放置すればそのまま使い続けられるんじゃないの?

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 14:00:45.52 iiqVwlt1.net
>>262
カレンダーとかコアサービスは基本継続利用は無理

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 14:01:36.66 iiqVwlt1.net
>>265
先日発表された継続利用手続きを取らなかった場合の話ね

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 14:35:11 TRefZlAF.net
無料に残ったら、この先いろいろと振り回されそうで
メインで使うのは躊躇するな

272:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。(江戸・武蔵國)
22/05/18 14:48:22 Z1ED1aZA.net
1月時点で出てたこの話はまだ生きてるのかな?
URLリンク(news.mynavi.jp)

独自ドメイン持ちって基本的には商用が多いだろうから無料アカウントへの切り替えぐらいは提供してくれないと困る

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 15:13:17.04 8WlV5Ezc.net
>>257
まじかよ
急がないと

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 15:31:01.59 9CbIKPoK.net
無償版「G Suite」、個人/非営利目的での利用なら継続利用が可能に - ITmedia PC USER
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(archive.ph)
> 今回、個人/非営利目的であれば、引き続き無償版G Suiteを利用可能となったが、8月1日までに管理コンソールから移行を無効にしないと、自動でGoogle Workspaceに移行されてしまうので注意してほしい。ビジネス利用の場合は、これまでの発表通りGoogle Workspaceに移行される。

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 15:43:13.18 utvW78eD.net
>>257
それって一度business starter以上にアップグレードしてるアカウントだよね?
GSuite legacyから直接移行した方だと相変わらずエイリアスしかダメだった。

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 15:54:37 7V+U/h+B.net
>>265
ありがとう
自営なんで、仕事とプライベートの両方で同じドメイン使って家族ともカレンダー共有してるから
いろいろ大変だ

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 16:07:52.44 yY89sdc7.net
今、ポチッとしてきた。よかったー。
こんな簡単に無料継続できるとはありがたい。

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 16:17:24.52 yY89sdc7.net
ちょっと気になった。ドメインの維持料金、税込1100円のままなのかな。
せめてgoogledomainに移行とかしないのか?

279:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 16:18:12.85 AAnNjjIs.net
前スレでDiscover使えなくなったって書き込んだんだけど、
ヘルプ見て回ってたらDiscoverの復帰方法があったので共有。
アップグレード後に Discover フィードをなくしてしまいました。
元に戻すにはどうすればよいですか?
Google Workspace への更新後に Discover フィードの取得を停止した場合は、
管理者が、ユーザーに対して検索とアシスタントを有効または無効にするに
記載された手順に沿って操作する必要があります。
ご利用のモバイル デバイスが組織で管理されている場合、管理者は次の
操作も行う必要があります。
1.Google 管理コンソール(admin.google.com)で次の操作を行います。
2.[デバイス] にアクセスします。
3.左側で、[モバイルとエンドポイント] 次に [設定] 次に [一般設定] をクリックします。
4.[データアクセス] 次に [Google アシスタント] をクリックします。
5.[Google アシスタントの使用を許可します(iOS 版と Android 版)] チェックボックスをオンにします。

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 16:52:42.11 iiqVwlt1.net
>>272
カレンダーの排他的共有は@gmail.comでも簡単でしょ
ドライブは難しいけど今はgmail spacesもあるしね

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 17:06:56.06 kORKP2TK.net
>>257
前から無償版でセカンダリドメイン使ってるけど

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 17:33:07.79 loEWzM44.net
>>277
昔追加したやつはセカンダリで仕えるけど
新規追加でセカンダリは選択できなくない?

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 19:21:07.69 3DFHRtWy.net
>>276
ありがとう
まだイマイチよくわかってないんだけど
独自ドメインメールのユーザー管理だけ別のメルサバに移して
そのメールアカウントのうちフォトやドライブで使ってるメインの1つだけWorkSpaceの商用アカウントとして残すのがベターなのかなって思ってる

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 19:40:27.78 OquUun97.net
>>257
自分のはセカンドドメイン不可だな。人によって違うのか?

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 20:19:49.34 2l/4NlHH.net
>>279
それでメールもカレンダーも使わないなら
わざわざ商用にしなくてもEssentialsでいいんじゃない?
URLリンク(workspace.google.com)

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 20:31:34.16 0UuPZv3Y.net
>>244
さくらに移すやり方を教えてください。Googleから、どんな情報を貰えば、いいのですか?そしてそれをさくらなりその他のプロバイダに移せばいいのですか?

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 20:51:16.18 070SMMZ9.net
>>281
今までのカレンダーをキープしたいのと、essentialだとフォトも使えないんじゃなかったっけ?
ま、どっちも他に移せばいいのかもだけど、もう少し調べてみる

288:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 21:06:28.62 iiqVwlt1.net
gsuite legacyでtakeout transferを利用できるようにすべきだよなあ
じゃないと@gmail.com�


289:ヨの移行が大変すぎる for educationじゃないworkspaceで使えるのある?



290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 23:36:06.26 8eRW+FWf.net
いい教訓になった
いつか無料版が完全廃止になるときに備えて今のうちに徐々に移行しておこう

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/18 23:40:17.79 Qoa3dxiq.net
独自ドメインメールが使えればいいだけだから最高すぎて鼻血が出る

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 06:07:32 JMUirCRg.net
ここってこんなに馬鹿が多かったっけ…

どうして公式サイトの文書が読めない?
どうして昨日や一昨日あたりのレスが読めない?

いやそもそも日本語が通じない?

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 06:25:21.98 oJFg9ceT.net
>>267
これは大いにある。
もうメールとストレージは外に出しちゃった。
無料継続押しちゃったけどこの後どうするか悩むな。

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 06:36:56.29 vEFr3dG4.net
>>288
今無料で使えるならそれでいいじゃん
未来のことは未来に考えればいい

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 08:32:16.72 WGB3EESh.net
元々無料が続くとは思って無かったけど今後の無料継続がある程度確定した様に思う

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 08:45:11.01 3xwnIREn.net
無料継続でも、後々嫌がらせしてくるとしか思えんわ

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 09:55:41.75 K+7runB1.net
一旦レンサバにメール移行してみたけど、spamの多さに閉口。
gmailはgoogl検閲あったとしても、快適だな

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 10:05:52.34 wu3n6JyJ.net
独自ドメインで運用コストなしでどこからでもメール使えてってのもあるけど、正直スパムフィルターと検索性能はやっぱりGoogleだなってなるよね

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 13:15:46.85 2sCqvVGT.net
>>292
レンタルサーバなら
local mailerで細工して
一旦@gmail.comに転送して
再度独自ドメインアカウントに再転送
return-path:見ればループは避けられる
これでかなり減るのでは?
MTAのconfigでもっとエレガントに処理させられるかもしれないけど

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 13:34:39.15 2sCqvVGT.net
>>283
カレンダーはicf形式でtakeoutできるから
新アカウントでインポートすればよい
@gmail.comを含めて別サービスに移動する場合
他に選択肢はない
もちろんカレンダーアプリから個別のカレンダーを一つづつエクスポートすることもできる

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 13:35:24.49 2sCqvVGT.net
>>291
期間延長されたのは間違いないのだから
その間に移行すればいいのでは?

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 13:39:59.68 2sCqvVGT.net
>>286
もしEssentialsへの移行が認められるのならば
移行したほうがいいのかもね
あっちは期間限定なしと「現時点では」明言されてるから
有料のIndividualに移行してくださいって
いつか言われるかもしれないけど

303:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 16:09:28 aY39udyN.net
>>297
あれドメインは使えなくてあくまでもgmaiアカウントのビジネス版じゃん?

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 17:11:20.70 2sCqvVGT.net
>>298
「あれ」ってどっちよ?
essentials:独自ドメインで、管理コンソールあり、アプリはコラボ系のみで少なめだがコアサービスも含まれる、無料、現行workspaceの無料版
individual:@gmail.comで、meetなど強化、有料、個人アカウントの有料強化版

305:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 19:49:45.05 gSUnOWgG.net
>>299
すまんindividual方指してた

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/19 19:54:34.70 fqIkcIn1.net
>>295
ありがとう、助かります

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 00:03:00.49 lQO5uibv.net
普通のGoogleアカウントだと「スマートフォンを利用してログイン」という項目がセキュリティの設定でできるけど、無償版G Suiteのアカウントだとこの項目が表示されてない。
無償版では使用不可?
それとも何かの項目を無効にしているせいで表示されていないのかな?

308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 00:33:44.71 bvIctPx+.net
そんなことはないし今もそれを設定してる。
Google上でアカウントのセキュリティから二段階認証でできる。
二段階認証が表示されてないときはまずは電話番号認証を有効にしてから。

309:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 00:52:21.58 lQO5uibv.net
「2段階認証」ではなく「スマートフォンを利用してログイン」です
普通のGoogleアカウントの方はこの2つが並んで表示されていますが、G Suiteアカウントは「2段階認証」しか表示されていません

310:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 07:43:51.59 TqZqxtcX.net
電話番号登録していないとか?

311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 08:43:53.16 lQO5uibv.net
>>305
電話番号は登録されており、確認済みになっています

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 10:19:36.86 BIBLQqJO.net
関係あるかわからないけど、gsuiteのアカウントをgメールアプリに設定する時、スマホに自動ロックかけない状態だとノーガードだとダメよってアラートが出た
セキュリティレベル設定がちょっと高いんだと思う

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 11:15:16.89 sg/m8l9u.net
>>304
信頼できるデバイス(trusted computers)のアンロックを利用した他デバイスでのログインのことだと思うが
結構前に二段階認証をオンにしてないアカウントでは利用できなくなった
「信頼できるパソコン」でヘルプを検索してください
>>303の言ってることは正しい
ちょっと言い方がこなれてないだけで
ちなみに狭い意味での二要素認証ではなくて
携帯にセキュリティコードを送る二段階認証です。
セキュリティコードを入力する時に
このデバイスを信頼できるデバイスに登録するかと聞かれる
だから使ってる人の認識は>>303が近いと思う
Chromebookにも同様の機能があって
こっちはアカウントが二段階認証オンでなくても使えた
現行バージョンではどうだか知らないんだが
更新が止まってしまったChromebookしかないので

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 11:22:26.94 sg/m8l9u.net
>>307
それはAPIを使うアプリとデバイスに対する信頼性の規定によるものでちょっと由来が違う
smtp通信やREST APIの悪用を防ぐための規定

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 11:26:09.29 sg/m8l9u.net
Gsuite legacyを継続処理したら暫くして
インフラがgoogle workspaceと同じに変わったかもしれない
audit等色々変わってる
APIも同じになってるならworkspace用python scriptから叩きやすくて嬉しいんだが

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 11:35:23.96 sg/m8l9u.net
結構前から管理コンソールの歓迎バナーは
 google workspace管理コンソールにようこそ
だったけど、中身は少し違った

317:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 11:48:00.38 lQO5uibv.net
>>308
あなたのG Suiteアカウントでは以下の画像のように「スマートフォンを使用してログイン」が表示されていますか?
URLリンク(cdn.arrowslife.fcnt.com)

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 13:33:21.08 e7MFhJGn.net
>>312
>>308 ではないけどこうなってる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アカウント個別の基本的なセキュリティ設定は通常のGoogleアカウントと変わらないよ

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 15:46:44.56 nUuZownh.net
>>302
その機能しらなかったけど自分も表示されてない
試しに普通のGoogleアカウントのほうで試してみたけどスマホで認証する分には二段階認証と違いがわからないから普通に二段階認証使えばいいんじゃないの?

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 16:39:21.58 rfUNqsHy.net
>>313-314
確認ありがとう
やはりG Suiteアカウントは対応していないようですね
ちなみに2つの違いは以下のようになっています
スマートフォンを~:アカウント名入力 → スマホで認証
2段階認証プロセス:アカウント名入力 → パスワード入力 → スマホで認証

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 16:49:30.06 GljbZff3.net
>>312
自分の端末だとG Suiteアカウントも個人のアカウントもどちらも「スマートフォンを使用してログイン」はない
どちらのアカウントも2段階認証は有効
2段階認証が有効だと選択肢が出てこない(どちらかしか有効にできない)可能性がありそう

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 17:27:22.54 rfUNqsHy.net
>>316
はい
普通のGoogleアカウントは「2段階認証プロセス」をオフにしないと「スマートフォンを使用してログイン」は表示されません
しかしG Suiteアカウントは「2段階認証プロセス」をオフにしても「スマートフォンを使用してログイン」は表示されないです

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 17:45:45.74 jKEsYGgT.net
>>315
313だけど、いやこれGSuite legacyのアカウントなんだけど。
スマホでログインを有効にするには番号認証が必要。
あとWorkspace側で2段階認証プロセスで有効にしてないだけなんじゃね?
URLリンク(support.google.com)

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 18:19:55.90 rfUNqsHy.net
>>318
あなたは「2段階認証プロセス」と「スマートフォンを使用してログイン」の違いが理解できていないと思います
『普通のGoogleアカウント』で以下の設定画面を確認して、それぞれの動きの違いを体験してみてください
URLリンク(cdn.arrowslife.fcnt.com)

325:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 18:28:03.25 fHgTtx3H.net
キモw

326:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 18:59:23.90 WUGB+ZH3.net
>>317
Workspaceの方には実装されてない機能じゃないの
Nonprofitのアカウントでは使えなかった

327:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/20 20:02:01.57 eYzG+TGu.net
>>320
消えろスレチ

328:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 05:48:16.07 moHHwF8h.net
非営利のスポーツ団体で独自ドメインのメールを1アカウントだけ使ってるけど
個人じゃないから対象外かな

329:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 09:28:32 kD8nsEB4.net
無償版G Suit 以前のGoogle Apps for Your Domain β版の頃から使ってるレガシーというかロートルユーザなので今回の変更に一安心

330:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 10:21:39.20 dbGNmrqH.net
ここにいるのはだいたいそうだろ

331:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 10:46:01.67 /LgkNSl7.net
無償版G Suiteから使ってたドメインを変更したいんだけどできますかね
G Suiteのときはできなかったような記憶があるけど今ならできそうなんですが

332:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 11:49:52 sbCQlTvc.net
ならやればいいじゃん

333:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 15:02:23.44 cHEzAe+0.net
アキラメロン

334:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 18:19:08 db36/0rQ.net
>>326
どう考えても出来ないんじゃない

335:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 20:55:06 WbKZG1el.net
>>324
おまおれ

336:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/21 20:58:00 2ex3/0ep.net
>>324
>>330
利用想定アカウント数いくつで申請してた?

337:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 10:02:13.41 i/ck3TWQ.net
>>331
無償提供廃止発表後の利用者アンケートのことなら10以下

338:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 10:20:38.96 IWdfPQ06.net
>>332
いや、for your domainの頃のベータ版申し込み時
英語での申請アンケートになってたけど「どれくらいのユーザーで想定してる?」の項目があって
雑に1500と書いて出したら1500ユーザー上限でずっと付与されてた。当然使い切る事なんてなかったけど。

339:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 11:20:36.80 obhl+FC2.net
先週くらいにメールデータは全部ExchangeOnlineに移行しちゃってMXレコードも書き換えた後なんだけど、個人非営利の使用なのでGsuiteの個人で使用しますボタンも押してきた。
さて、どうするかな…


340:。



341:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:00:25.42 WRo5+mIz.net
独自ドメインで使ってたG Suite整理して
仕事用は1アドレス(1ユーザー)だけにして他に自分と家族のプライベート用に3アドレス残したんだけど
これってやっぱ非商用じゃなく、4ユーザー分使用料払うことになるの?
Googleサイトに口座開設の事業証明用に作った簡単なページ置いてるから、非商用としての継続は難しいかなぁ

342:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:07:27.18 9IPT5abu.net
その程度なら自己申告しなければバレないでしょ
しかし社会的には企業コンプライアンスを遵守していないクソ企業ってことになるから大人しく金払っとけ

343:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:17:49.28 G8t1/bY8.net
個人(家族)ならいいんじゃない?
ファミリープラン出してきたなら話は変わるけど。
ネトフリみたいな使い方してたらまた制限厳しくなりそうだけどな。

344:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:32:44.06 tB8u3Ve9.net
仕事に使ってるのに良いわけあるかよ

345:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:50:07.17 dq+Q3DPW.net
>>335
規約違反だな
バレたらあぼーんだし止めとけ

346:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 12:55:45.96 nG8UvcZe.net
>>338
通報しました

347:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 13:00:31.23 WRo5+mIz.net
うん、仕事用の1ユーザー分なら全然払うんだけど
プライベート用の3ユーザー分、なんとかならないかなと思って

348:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 13:07:06.36 xRsDGdyI.net
あ、仕事用か。
仕事用だけ新規にworkspace申し込んだ方が早くね?
無償版はもう新規できないんだし。takeoutで移行だけがんばれ。

349:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 13:10:37.65 lYvfKJvb.net
>>341
仕事用の1アカウントは別に作って家族用の3アカ残せば良いだけじゃ?
悩んでる理由が分からん

350:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 13:56:09.35 6nODIfgg.net
仕事用だけ別に、のことだけど、ドメインは変えたくないんで
1.G Suiteに置いてるドメインをどこかのメルサバに移してG Suiteは解約
2.仕事用のアドレスだけWorkPlaceに新規登録
の流れでいいのかな?

351:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 14:00:51.88 oePCiWyH.net
なんにしてもアカウント丸ごと非独自ドメインに切り替える方法提供してくればさっさと出ていくのに

352:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 16:56:15.86 koH4kpzi.net
>>344
仕事用はドメインまるごと移行する
家族の方は別のドメインにするかgmailにいったん移行する
仕事用Workspace側で家族のアカウント名と同じ名前のグループ作る
各グループ宛のメールを家族の個別アカウントに転送させる

353:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 18:30:04.20 W4kLv2cg.net
仕事用に結局金払うならあと3アカウント分なんか誤差だろうに

354:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 18:41:32.28 2Bk9wpDQ.net
こんな微々たる金を惜しんでグダグダ言って仕事
どんなんだよ

355:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 18:44:36.52 PKYl8GVJ.net
家族が使うなら分離した方が後々楽だと思うけどね

356:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 20:01:02.67 pM0YkR/L.net
>>346
ありがとう
G Suiteありきで使ってきた家族分は切り離すべきだと思うけど、それぞれがいろんなとこに今のメアドでアカウント登録してるから大変そうだ
3アカウント分で年25000円弱はコロナで大きく影響受けたフリーランスには厳しいのよ

357:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 20:46:17.96 oMADaS7w.net
その程度が厳しいなら全てフリーのGmailにすればいいよ
独自ドメインなんて贅沢すぎる

358:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 21:01:35.84 4qEjQekG.net
仕事用に使うドメインとプライベート用に使うドメインを一緒にしようとしていること自体が信じられない

359:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 21:03:12.00 7SpHX52D.net
キャバクラとかは経費で落としやすいけどネット関連は難しいんじゃよ

360:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/22 23:57:42.06 0OZFANqs.net
難しくないが

361:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2022/05/23(月


362:) 07:17:07.92 ID:XSWr0kbe.net



363:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 07:34:37.20 YcpKJzSy.net
粘って待っててよかった。個人利用で申請したわ

364:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 08:08:42.77 gVaAD1S0.net
個人的なブログにアドセンス広告設置してても無償版に移行出来るかどうか問い合わせたけど、問題ないみたい
ただ俺のアドセンス報酬なんてゴミクソなんで、どの程度まで営利とみなされないかはわからん

365:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 08:43:04.55 aCABfM52.net
赤字でも営利目的だから安心して金を払え

366:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 08:49:22.11 ZfVbbvXu.net
>>333
ああ、最初のアンケートのことはすっかり忘れていたよ
その時から10人くらいで申請、完全に個人利用だったので最初から正直に申請した
それを超えることもなかったのでずっと細々数アカウント使わせてもらってる

367:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 08:53:13.65 hYf15PJI.net
>>355
同じ様に10年以上経っても家族もできなければ仕事のほうも駄目です本当に申し訳ありませんええ

368:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 09:32:10.35 ZfVbbvXu.net
>>350
メールエイリアスは?
URLリンク(support.google.com)
【現在】無料アカウント数「3」
アカウント1:自分@使い続けたいドメイン
アカウント2:家族A@ 〃
アカウント3:家族B@ 〃
【移行後】有料アカウント数「1」+メールエイリアス「2」
アカウント1:自分@使い続けたいドメイン
 →メールエイリアス1:家族A@ 〃
 →メールエイリアス2:家族B@ 〃
全てのメールが同じメールボックスに届くことになるのでそれでも構わなければ、この方法が一番安上がりに今使用中の全アドレスを継続利用できるのでは
フィルタでメールエイリアスに届いた分をフォルダ分け(ラベル)したり転送するのは「deliveredto:」が便利
URLリンク(support.google.com)

369:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 09:48:32.66 603X84Bw.net
>>361
分かりにくいけどWorkspaceのGmailの設定からアドレス単位で転送できるはず

370:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 10:05:27 2W1cDhZR.net
>>355
普通はレンサバ借りてやる物
Googleでやる方が特殊なケース

371:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 11:01:11.47 l7bfQFf5.net
>>363
レンサバ使ってる連中にGoogleだと無料だぞって教えてやって、何人かこっちに移したはず
みんな、いま困ってたらゴメン

372:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 11:06:27.04 l7bfQFf5.net
>>361
エイリアス、使えるんだ~
振り分けさえうまくやれば、1アカウントで行けそうだね
ありがとう!!

373:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 11:07:39.79 603X84Bw.net
>>363
そう考えてる組織もあるだろうけど、中途半端なセキュリティソフトやチャットサービスを個別に導入するよりは統合サービスであるGoogle WorkspaceやOffice365を使った方がマシだと思うわ

374:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 11:11:50.81 2ipuXIUE.net
アドレス自体はレン鯖に持っていってgmailなり何なりに転送で良いんだけど、今のアカウントが完全廃止になるのがイヤすぎる
YouTubeミュージックにアップロードしてある500GBの音楽はどうすりゃいいのさ

375:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 11:12:15.08 l7bfQFf5.net
>>362
ありがとう
振り分けや転送について探ってみる

376:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 13:08:31.44 ZfVbbvXu.net
>>362
かなり初期のハックでずっと使い続けている方法
通常のフィルタ設定画面でToに個別ア�


377:hレスを指定だと、toまたはcc宛に来た場合のみに適用され、bcc宛に送信されたメールは漏れてしまう 全てのメールを完全に取りこぼししたくない場合には、deliveredto で指定するのが確実というもの



378:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 13:35:50.02 ZfVbbvXu.net
営利目的だから該当しないけど無料で独自ドメインメールを使いたいという人には
ドメイン契約料金だけで済む無料レンタルサーバ付きのところはあるよ、ネットオウルのスタードメインとか…アカウント数10までだけど…

379:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 15:15:19.44 3mFIhcxZ.net
googledomainsを利用しているユーザーは、無料で使わせるとかすれば移管してくる人も増えると思う

380:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 16:20:34.09 Et4tr5Uw.net
G Suiteの事は別スレでやれや

381:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 17:33:52.94 DqSY15+g.net
と、理解できないニワカが

382:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 18:36:53.89 2W1cDhZR.net
>>366
普通の企業はレンサバ借りてWebサイトを構築するから
MXだけGoogle Workspaceに向けるんだよ
全部Googleでやるとか相当特殊なケース
うちは10年前からグループウェアとして100人前後で使ってる
365は6年前から使ってるがOfficeのサブスクとしてだけだな

383:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 18:40:30.52 IUfZ/Pc3.net
メールサーバのみGoogle、あとはそれぞれ

384:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 19:53:49 IVUuUtUU.net
元々家族で使っていたものをフリーランスになってからもそのまま使っているというのであって別に普通の企業でもないんだけど国語苦手なの?

385:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 21:36:09.83 KlMd+J4L.net
>>376
そのドメインを屋号にしてGoogleサイトにWEBページも開設してるし、営業メールも普通にやりとりしてるから、非営利で通すのは無理があるかなと

386:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 21:51:09 IVUuUtUU.net
>>377
フリーランスになり非営利ではないので有料サービスに移行しようと検討しているところに普通の企業はレン鯖借りてとか言ってる的外れなレスのこと
この件について質問した本人ではない

387:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 21:54:10 2W1cDhZR.net
>>376
カッコつけてるけど個人商店でしょ要するに
どうでもいいよ他にいくらでも代わりがある商売だし
素直にGoogleに金を払いなよ
家族とか関係無いし商売上のドメイン使うならさ
弱小零細個人商店の癖に人様に喧嘩売ってんじゃねぇよw

388:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 22:00:00 IVUuUtUU.net
頭に血が上った状態で書き込む前に再読み込みぐらいはしような
本人ではないという日本語が読めない国語が弱い奴だったかやっぱりという評価になります

389:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 22:32:35 IUfZ/Pc3.net
昔からのGoogle Apps for Your Domainが無料で維持できたのでほっとしてる。
サーバーはロリポップのチカッパプラン(ずっと無料プラン)で31,500円支払済みだから基本メールだけの問題だったからロリポに移行すればよかったけどGoogleに感謝しかないわ。

390:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 22:49:08 5+ITa6qL.net
うちはサーバーはさくらのvps使っていて、postfixの設定しないとイカンと
考えていたところだからgmailが引続き使えるのはありがたい
特にスパムメール対策が

391:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/23 22:50:23 GUMSwsTA.net
そろそろ自称本人じゃない人と本人がIDかぶるんじゃない?

392:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/24 02:38:09.79 jJ8J3ojr.net
みんなメールやサーバーにお金払っててえらいね。

393:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/24 11:39:02.92 j4iP/WpP.net
ドメイン以外は払わない象

394:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/24 12:49:04 spfwBnyI.net
ぱおーん

395:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/24 13:09:14.92 y6K7Y3Wx.net
大昔ならいざ知らず
10年以上Googleはグループウェアとして売ってる物
ロクにWebサイトも運営してないフリーランス風情のオモチャじゃないんだよな
ホンネを言えば

396:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/25 02:09:52.22 BkWcUAQs.net
玄人はWebサイト運営目的でWorkspace使ってんの?

397:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/25 03:12:01.64 a5ME6dz3.net
Webサイトは普通のレンタルサーバーか無料もしくは安価なVPSじゃないの
Webサイトは負荷に耐えられればかなり適当でいいけど送受信双方の迷惑メール対策はそれなりにコストが発生する

398:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 01:05:12.95 G/mtLleA.net
Gsuite有料化騒ぎでお世話になりました。
再度また有料化の話が出たときにこのスレに戻ってきます。

399:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 01:14:47 WxgI7qfk.net
その時までこのスレがあればなw

400:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 01:50:52 P9GqFmEb.net
スレがある内にGoogleが手の平を返す方がよほど嫌だw

401:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 03:51:04 f9lW7Fq6.net
有料プランに移行した後、サポートに連絡して無償に戻せた人いる?

402:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 08:32:36.16 A72nNICj.net
>>393
一週間前ぐらいにGoogleから無料版に戻すよって連絡あったけど、まだBusiness Starterのサブスクリプションのステータスはアクティブのまま

403:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 10:20:46 PLXuFAtF.net
>>393
申請済みだけどまだだねー。
処理が終わったらメールするよ!
とのこと

404:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/27 16:02:07.25 1X20T5Mg.net
>393
オレも申請して一週間経つけど作業待ちのままだね。
数日前にメールきたから作業完了かと思ったら、
今回の対応はどうでしたか?のアンケートだった。

405:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/28 02:42:33 v8HY/ueV.net
>>393

有料プランの無料期間終わるまでに自動で無料版に戻るみたい

URLリンク(i.imgur.com)

406:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/28 03:48:29.82 ApLT5xry.net
>>397
問い合わせ助かる。
無償期間中にはどうにかしてくれるならいいや。
今のうちにドメインエイリアスからセカンダリドメインに移行したり、影響なさそうな範囲でやってしまおう

407:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/28 10:01:19 dt2nZwb+.net
やっと、抜け出せた。メールは、重要なものは、ダウンロードしてたので、特にデータ移行もなく、

408:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/28 10:02:37 dt2nZwb+.net
Google関連のDNSレコードを削除で行けた。

409:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/29 11:34:26.99 eZPPWCvb.net
Google Apps 無償版からのユーザーですがギリギリまで動かずにいて正解でしたわ
Google Domainsに移管してあげたよ

410:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/29 19:03:59.83 09imNa4y.net
>>401
年間\850でドメイン管理+メールホスティング?

411:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/29 19:31:29.65 4RQpePB1.net
>>397
勇気を出して、無償版に戻してほしいと連絡してみた
返事くるまで、ドキドキだな

412:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/30 14:03:38.76 GkkaQimT.net
結局Google Apps 無償版のアカウントの購入履歴などを
Gmailに移行するツールは提供無し?

413:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/30 20:49:01.56 ZHrJz39A.net
>>401
Google Domainsって結局、Workspaceと抱き合わせじゃない?

414:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/30 21:47:29.81 F3pF+BeF.net
>>405
あにいってんだ?

415:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/31 08:31:37.06 kcaQtx3k.net
>>405
大丈夫か?

416:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/05/31 20:52:58.06 LSzOVW4Y.net
今回のごたごたでメール関連見直してキャッチオール使ってみたら
今まで一度も使ったことがない意味不明なランダム文字アドレス(例:xjxhtrelknk@ドメイン)にスパムが届くのはなんなんだ。
しかも何


417:パターンも。 スパム業者が何を考えてるのかわからん。



418:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 09:48:57 4mM5p5BW.net
皆様に大事なお知らせです
アカウント値上げを致します
またユーザー名を指定可能、指定不可の2つに変更します
指定不可が5000円 指定可能が1万となります
ご検討ください

>>3
まで連絡ください

419:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 12:29:17.82 BgHkY9Tw.net
>>409
詐欺です!ご注意ください。
訴状をメールしました。

420:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 12:32:18.41 +PYsIhtw.net
>>410
証拠もないのに騒いでるのですね
>>5が全てです

421:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 13:46:30.91 WsSXQErb.net
性器品の問題が解決したのでもう不要です

422:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 18:21:20.06 ZPntpAA0.net
>>5には何一つ証拠がない
詐欺師が出した住所は>>108のとおり実在しない
結局>>6なのでどう見ても詐欺

423:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 22:43:48.84 RiuApUuY.net
>>403
俺も今日送ってみた。
メール送るまですげー分かりにくかったけど、そんなの俺だけ?
同じ問合わせで混んでるから少し待ってろって返事がすぐ来た。

424:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 23:28:34.11 ZeM557EJ.net
>>414
いやいや、非常に分かりにくかったよ
夜中にサポートからメールが届いて、あとはとんとん拍子に進んだよ
無償版のG Suite legacyに戻るのではなく、無償版のGoogle Workspaceへ移行となるらしい
とりあえず、無償でカスタムドメインのGmailが使えるのはありがたい

425:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 23:33:55.91 vYn1Muo6.net
無償版はG Suiteでしょ?
なんかわざわざWorkspaceと区別してたし

426:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/01 23:39:58.82 ZeM557EJ.net
>>416
無償版G SuiteからGoogle Workspace Business Starterへアップグレード済み
そこから、無償版に戻すとなると、無償版Workspaceになるんだとさ

427:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/02 00:29:42.98 P8HZQkEF.net
なんだそれ??

428:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/02 00:48:22 3ueKsAWW.net
今回の騒動で無償版G Suiteと無償版Workspaceの2種類が生まれたんですね
2つの違いが気になるけど、Workspaceの方は営利目的でもよければちょっと有利ですねw

429:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/02 01:36:25.18 o0G/5q3H.net
営利利用しないこと、個人または家族など非営利でも利用が念押しされてるのに
そんな嘘ついてまで無償利用して商売したいのかよ

430:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/02 07:46:56.42 s2x037K5.net
>>413
>>6に証拠はありません

431:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/03 09:11:58.28 5TnuHXIL.net
>>421
現実を見れない人がいるね
どう見ても
>>5だから問題ない

432:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/03 21:54:04.62 rciWih++.net
>>409
本物だったよ
ありがとう

433:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/04 00:44:09.52 b03dAFIW.net
騙された
3日でアカウント使えなくなった
やっぱ公式リセラー(自称)じゃダメだわ
通報しました

434:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/04 08:20:42.68 WZqfbeVO.net
>>424
デマはやめてください
自称ではなく正式な公式リセラーです
検閲は基本ありませんが共用リンクを作成する等の共用行為を行うと検閲が行わ異邦ファイルですとすぐに凍結されます

435:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/04 13:38:52.53 B7RXNGgX.net
>>3
ありがとうございます
まだ使えてます

436:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/04 23:59:07 e8ISf9qQ.net
詐欺でした!!!!!

437:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 07:33:04.99 kNGSWrOo.net
本物でした
>>427
嘘はやめたほうがいいよ <


438:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 08:39:53.33 56IHEBuG.net
無料継続できるよーになってβακαが減ってよろしい

439:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 08:55:04.92 J8CyX513.net
>>427
デマは辞めた方がいいよ
買ったけど半年になるけど使えてるよ

440:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 10:11:15.47 ZqkUQZoe.net
なぜデマと言い切れるかわからん
不具合あった機器の報告は、自分が正常に使えたらデマなのか?

441:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 12:56:45.75 zGu8w2VO.net
>>431
ヒント:詐欺師の自演

442:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 13:46:31.01 0b1gClXP.net
なるほどです!

443:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/05 18:33:18.76 kNGSWrOo.net
>>432
と思い込みたい人であった

444:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 07:54:00.59 OPoyfen2.net
>>425
ウザい。どっか行け詐欺師。

445:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 11:16:43.55 r3JxYYyb.net
>>435
営業妨害しかできないお前のほうがウザい

446:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 11:18:57.32 EcYP3QYV.net
営業妨害してのお前じゃん

447:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 11:28:05.61 Rcm0KVZL.net
そもそも営業してんの?
仕事してたらここなんかみる暇ないやろ。
スレチは全員余所へ行け。

448:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 11:32:35.89 mR6yapIR.net
下らない流れは止めれ

449:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 15:23:49.69 BJkDwMyM.net
タダ乗り営業やめて自分でサイト作って広告出稿して集客してもろて

450:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 17:44:24.36 xFbVonHw.net
>>440
サイトあるで

451:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 19:45:16.43 8TR0gFx/.net
こんなんで実入りあんの?
ようやるわ…

452:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 21:19:09.35 ebxEpsmK.net
お試しでやってみて使えなければ何年かして止めればいいだけでしょ。

453:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/06 21:33:29.27 td1hRTgp.net
スレ違いの話はスルーするか他所でやってくれ

454:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 06:23:09.71 AVYzS4od.net
>>423
本物の詐欺でした。ありがとうございました。

455:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 07:06:53 2GideEzr.net
>>445
デマはやめたほうがいいですよ
本物の正規品です

456:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 07:22:11.49 AVYzS4od.net
>>446
詐欺師の朝は早い

457:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 07:38:08.35 2GideEzr.net
相変わらず
>>5に証拠があるのによくやりますね

458:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 11:47:48 h3FhNdUK.net
本物だから自分で専スレ建ててそっちでやってくれ

459:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/07 15:31:51.60 CipMXyrz.net
>>5に証拠なんか全くないのにね
逆に証拠があるのが>>108で、詐欺師が出した住所は実在しなかった
結局>>6なんだよね

460:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/08 21:15:04.71 PUO1PbVc.net
どうしてそんな下らない戯言につきあうんだ。

461:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/08 22:15:19 cSJRczv4.net
詐欺撲滅は社会正義

462:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/09 09:31:26.91 vA2qrViJ.net
まぁ世間一般には
・代表者氏名
・繋がる電話番号
・郵便の届く住所
・屋号
・登記簿謄本のコピー(株式会社の場合)
ここまで出てこないと証拠にはならん。

463:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/09 19:32:30.68 AQlXRnde.net
詐欺師の場合:
・変な名前
・コロコロ変わる、しかも海外の電話番号
・実在しない住所>>108
・会社名すら出なかったりググってもヒットしなかったり
・登記簿謄本のコピーなんかもちろん出さない
結局>>6ですね

464:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/11 07:55:22.74 vRUKFsMh.net
>>454
名前を変というのは失礼ですよ
コロコロ変わっていませんおそらく販売してる会社が違うだけです
住所は実在してます
>>108はハッキングしてサイトを書き換えているだけです

465:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/11 09:02:15.29 rQs4hoCR.net
この手の異常者を野放しにしたから5chの専門板は廃墟になっちまった

466:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/11 11:41:50.99 349OqyBB.net
Workspace Businessからlegacyに戻してくれと申請してから未だに戻ってないんだけど
legacyにちゃんと移行された人いる?

467:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/11 14:30:16.34 /H+6jvU0.net
>>455
などと何一つ証拠を示さず口だけなのが詐欺師

468:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/11 19:40:16 zETp844Q.net
>>457
>>397

469:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/13 08:17:52.80 r1O1r5O8.net
>>458
口だけで詐欺の証拠を出せない無能

470:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/13 13:08:15.11 y5SPLzaP.net
>>455
じゃあここに書いてみなよ?
書けねーだろ?なぁ?

471:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/13 20:22:22.50 QTrspUz0.net
結局個人の非営利なら無料でカスタムドメインGMail運用続けられるんだね
よかったよかった

472:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/14 06:34:28.97 cPKmdFid.net
ポンコツは生まれながらにポンコツである。
虚言癖と馬鹿特有のプライド(意地・見栄)は病気だから診てもらえ。

473:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/14 22:41:15.53 J/Ead2xk.net
旧G Suiteで使える様になりましたが、新しいドメインをセカンダリドメインに登録出来るのでしょうか?
少し前の書き込みで出来る様な事が書かれていましたけど、どうなのでしょうか?

474:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/14 22:51:58.71 TfGzl27c.net
無償版はドメインエイリアスしか追加できないはず

475:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 00:20:23.88 eQj2ymUh.net
>>465
そうなんですね
ありがとうございます

476:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 02:47:17 +2a0mdrk.net
レガシーからそのまま継続する場合は無理
一度有償に切り替えた人は有償の間はセカンダリにできてる。レガシーに切り替わった場合は分からない

477:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 12:18:08 Rvh88Kbh.net
>>467
有償中にセカンダリ追加してレガシーに切り替わったら
そのまま残るのでは?
※昔セカンダリ登録できた時代のものは残ってるので。

478:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 13:03:03.79 +2a0mdrk.net
>>468
あーそうだね。さすがに残るだろうけど、
上の方で無償に切り替わってもセカンダリ追加が解放されたままみたいな発言してた人がいたので。

479:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 13:03:27.40 CevvjppE.net
google appsから何もせずいたらメールが受信できなくなってました。
無償で使い続けるにも手続きか設定変更が必要なのでしょうか

480:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 14:59:05.03 K9qTZtNf.net
メーラーで受信してるなら、アプリパスワードが必要になった。
それ以外はGoogleサポートへどうぞ。

481:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/15 15:52:00.86 k2u63zSc.net
>>471
OAuth2認証でも可能

482:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/16 12:20:32.32 i10bMWpK.net
>>457
海外掲示板では完了報告があるけど、日本のアカウントで有償版から無償版に戻れた人はまだいないんじゃない?
Googleの移行案内や規約他の日本語訳がまだ完成してないとか?

483:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/16 16:54:02.28 kJFYw2Kk.net
>>473
サポートには問い合わせて、starterに変えちゃったけど、無償版に戻してってお願いしてるけど、
数日で終わる→6/27までかかる
となってて、まだ移行できてないみたい。
ただ、絶対課金されるようなことはないし、終わったらちゃんと連絡するからしばらく待っててって言われてる。

484:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/16 18:04:58.08 JLIzBkHm.net
日本語で

485:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/16 20:07:47.34 VyLLC4/G.net
俺の奴はg suite legacyのまま粘ってたから元に戻す必要がない
ただ職場のed


486:ucationがどうなるかもまだ決まってない g suite legacyを使い続けられないと 完全に確定した回答が来たのが半月くらい前 とにかく返事に時間がかかってる 理由はたぶん2つ まだ決まってないことがある 待ち行列の長大化 相当数を放棄させて整理する気だったけど アメリカの訴訟でそうはいかなくなってバタバタしてるようだ 最初の回答は取り消されたからね



487:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/17 19:13:34.57 oDeY22SC.net
職場のeducationっておかしくないか?
仮に学校関係に勤務なら、引き続き教育版は無償だし

488:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/17 19:38:18.94 5pgL0yiB.net
>>477
学部ごとに分けずに
セカンダリドメイン使って一つにしろということだった

489:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/20 03:14:01 1P8qjG4k.net
アプリ開発が本職の人も無償版には移行できてないんで、誰も移行はできてないな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

490:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/21 07:42:44.07 l8sDKEvU.net
セールのおしら
ユーザー名指定不可
4000円 
指定可能
9000円 

お得なセールです
さらに明日までの購入で抽選で一名にビットコイン50万円分をプレゼントします

491:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/21 07:44:49.18 l8sDKEvU.net
>>3
まで連絡ください

492:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/21 07:48:01.88 w8k8cgLx.net
>>480
ありがとう
また買ったよ

493:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/21 07:49:03.12 jHMivhcM.net
>>480
毎回本物ありがとう

494:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/23 08:24:36.86 THeLpCqO.net
>>480-483
消えろ中国人

495:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/23 09:15:12.62 ITvWEXtw.net
>>484
あなたと違って日本人です

496:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/23 21:22:17 0wnTsqKr.net
詐欺注意

497:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/24 07:13:36.38 Vg8tMvaN.net
>>486
詐欺の証拠を出せない無能

498:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/24 08:40:10.19 uiohwc68.net
>>479
そうか
しかしnonprofitのgoogle workspaceはあるんだから
> 無償版Google Workspaceというもの自体がまだ開始されておらず、開始次第移行作業をするとのこと。
はおかしいよな。
legacy移行特别版を作ってるんだろうか

499:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/24 22:16:38.45 l1NZBSUu.net
>>485
日本人はそんなことしませんwww

500:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 07:20:17.52 5zueOJUr.net
>>489
日本人は営業妨害をしたり人に迷惑をかける人はいません

501:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 07:22:28.61 ouPJuD1b.net
つまり詐欺撲滅運動は日本人による正義の行いだということですね

502:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 07:30:34.42 APUkRbQi.net
>>491
正義ではなくただの営業妨害運動だから中国人だろ

503:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 09:19:57 D3WiY7Gj.net
そう演出してるだけで本来の目的は荒らしてレスを流したいだけ

504:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 11:32:36 vkEOVpP6.net
>>493
と思い込みたい人

505:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/25 19:05:14.39 X5zd3BzH.net
>>490
日本人は詐欺なんか働かないから。
日本人は登記簿謄本を出せるから。

506:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/26 07:24:49.57 ZliEmKdg.net
>>495
だからこそ
日本人が経営してる>>480は本物なんだよな

507:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/26 07:44:40.91 kTszkl4i.net
>>496
登記簿謄本を出して。ね?
出ないなら偽物だから。

508:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/26 14:08:51.71 G4bo7tjk.net
よう知らんけど日本人なら「セールのおしら」とは書かんわな

509:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/27 10:14:29.81 fc7


510:d/uiA.net



511:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/27 10:21:08.50 ehGUuW6P.net
日本人は登記簿謄本を出せるから。

512:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/27 15:20:13.35 X/Lkb5YW.net
>>499
日本人ならそんなに何度も誤字しないよ

513:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/27 16:05:51.39 84IcKqer.net
私はプリン体大主席卒業です
性器販売者ですから当然です
後ほど便護師から通知します

514:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/27 22:27:38.02 GWMCkBZZ.net
いつまでやってんだよ

515:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/28 11:56:55.54 EbgB6iRs.net
みんな無償版に移行したよな

516:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/28 21:24:07.17 W7TM7c4d.net
仕事で使ってたアカウントだけ別ドメイン取って移行した

517:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/28 22:22:27.50 ZLF8sNQT.net
移行したけど、いい機会だから使ってないドメインは処分しようと思ってる

518:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/28 22:32:06.15 fOvtC2f2.net
>>506
お前みたいなやつがいるからこうなったんだぞ

519:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/06/29 10:22:48.85 gCuiZDWt.net
Googleをも動かす俺様

520:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/01 14:41:19.43 WxCwFJph.net
>>480
ありがとう
ビットコインをもらえました

521:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/01 20:44:06.52 K0SyEok+.net
きも。登記簿謄本まだー?

522:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/02 11:51:37 Rpw99+fH.net
安めのプランとかで容量の拡張ってできなくなったんだな
昔のサブスクはまだ継続してるけどいつ打ち切られるか分からんね

523:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 04:55:45.22 aOv4cy1J.net
>>511
100GB買ったのまだ有効期限あるのに30GBにされてるなぁ
規約とかに書いてあったのかもしれんけどちょいと困る

524:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 05:07:58.16 aOv4cy1J.net
>>511
と思ったら、GooglePlayStoreの定期購入100GB2500円を有効化でなんか来年も行けそう
正式に潰されたりするかもしれないけど、お目こぼしされるかもしれないからとりあえず有効にしておいた

525:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 08:52:10.77 3nTeoX/M.net
レガシー無償プランは実質的に個人利用だし、それぞれのアカウントごとにGoogle Oneも使えるようにアップデートしてくれたらうれしいけど、さすがに無理だろうなぁ

526:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 12:30:01.22 ZUUiMJG9.net
一般のGMailアカウントに買ったアプリ等の情報を移行できるようにするって話はどうなったのか

527:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 13:10:26.51 A1FscjzS.net
そんな話は最初からない

528:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 13:14:19.95 A1FscjzS.net
>>514
Business Standardで2TBなるならアップグレードしてもいいかなと思ったけど5人以下だと1TBだから実質2倍なんだよな
ていうか年々workspaceのアカウントでは使えないサービス増えていって困る

529:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/04 17:46:40.99 /TBRTAir.net
>>516
いやあったよ。結局間に合わなかったのかなくなったが
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

530:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/05 13:59:47.34 ysTw2TEY.net
>>518
・サービス停止なしのオンザフライ転送ではない
・自分でダウンロードして自分でアップロードしてね
 ダウンロード、アップロード共に
 何ができて何ができないかヘルプは書いたから
 複雑だけど自分で頑張ってね
ということみたいだ
つまり提供はされてる

531:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/05 14:47:38.25 KKCRFV5H.net
>>518
no-cost optionを提供するといっているだけで通常のgoogleアカウントに移行できるとは書いていないし
無料版の継続が決まるまではsubscription無しでも有料のworkspaceの機能以外のgoogleアカウントとしての機能は引き続き使える予定だった

532:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/05 15:25:35 ysTw2TEY.net
>>520
その後半だけど
コアアプリ例えばgmailは引き続き使えない予定だった
だからデータ移行が必要な人が多かった

533:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/06 08:01:18.35 C2/nRgtA.net
>>502
あまりに酷い誹謗中傷のため本日本格的に起訴を検討するため弁護士に相談しています

534:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/10 19:36:17.22 cqymiili.net
管理画面で有償版から無償版に戻ったことを確認できる人いる?
未だに課金の金額が出てて次の8月からは請求がありそうなんんだけど大丈夫なのか?

535:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/10 19:48:54.98 Ze+ipNQX.net
>>523
まだ変化ないままですね

536:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/10 21:24:19.38 ju3isvoM.net
>>523
変化ないっすね。
定期的にサポートに連絡してるけど作業はかなり遅延しているみたい。(思った以上に申し込みがあったようです)
とりあえず金の請求はしないので安心してとは返答もらってるけど。

537:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/11 14:01:04.88 myGhcKAJ.net
共有ドライブでユーザーにアクセス権限を与えると、下のフォルダは全員最低でも閲覧者になってしまうのでしょうか?
特定のユーザーを閲覧出来ない様にする事は出来ますか?

538:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/12 08:35:11.51 iIXD81jZ.net
容量無制限アカウントうります
他の人と違い詐欺ではありません
gakvxin5tknjd3@go.jpまで
今だけrcloneの設定等をリモートにてサポートします
一アカウント6000円

539:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/12 14:23:21.81 vUPn2ZWC.net
いい加減にしろ屑野郎

540:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/12 17:09:49.85 6RcdOw7e.net
>>528
鏡見てみなよ
お前が屑だから

541:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/12 17:26:42.10 vUPn2ZWC.net
>>529
つまらん屑

542:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/13 14:54:31.44 gxCi0wkz.net
長文すみません、、
今まで無償版でエイリアスドメインをメインで使ってまして、今回有償版にしたのでエイリアスをプライマリに変更しようと思うのですが、
エイリアスドメインのGmailをプライマリのGmailとしてデータを消さずに移行する良い方法ってありますか?
今のところ、
1、エイリアスのメール受信を別のメールサービスに避難(移行中のみ)
2、エイリアスドメインを削除(反映に時間がかかる)
3、サブドメインに追加(反映に24時間?)
4、サブドメインをプライマリに切り替え
5、Gmailに移行
の予定なのですが、2の段階でエイリアスとして使ってたメールのデータは消えてしまいませんかね?
古いプライマリの方は消してしまう予定です。

543:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/13 17:01:10.89 fHRiuqeH.net
>>531
ないです
消えないです エイリアスドメインは別名に過ぎずuser identityは一つ

544:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/13 17:14:11.56 gxCi0wkz.net
>>532
ありがとうございます!
安心しました。
仕事のお休みの時に試してみます。

545:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/13 17:18:47.86 fHRiuqeH.net
>>533
まあtakeoutでバックアップは取ってね

546:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/13 20:03:50.11 s5JXBMXR.net
>>534
ありがとうございます

547:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/14 19:23:54 QOwKphrf.net
申し込んでからここを見て無償プランの延長を知ったのだけど、一年くらい半額っぽいし仕事用のメールで使っているのでそのまま使う予定です。

548:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/14 19:50:08.23 mSJ2pYM8.net
>>536
基本だね。非商用利用は無料延長

549:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/15 16:34:10.35 UzjMnbFc.net
URLリンク(japan.googleblog.com)
>さらに、Google One ユーザー向けに、Google Workspace のプレミアム機能(Google Meet、Gmail、カレンダー)や、その他の Google 製品の機能を順次提供していく予定です。
Gmailの独自ドメイン機能来るんだろうか

550:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/16 11:17:40.13 nSRwvkHz.net
>>538
まだ有効になってないな
Meetに3人参加させたら1時間制限されることとIndividualへ誘導するメッセージが出る

551:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/16 11:23:45.72 QMEalvix.net
Google One使わせてくれ

552:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/16 11:25:07.05 QMEalvix.net
>>538
しかしこれだと2TB以上のプラン対象だからWorkspace Business Starterよりも高くなるな

553:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/16 15:52:32.43 fm1yIDns.net
本末転倒すぎる

554:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/18 18:22:07.26 yqj1Zyaj.net
ようやく、
business starterの有料に申し込んじゃった→無料に戻す施策が後からできたのでやっぱ無料に。
の、手続きが終わったよー。

555:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/18 18:50:07.84 CADM0RI1.net
>>543
おめ!

556:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/18 18:54:30.97 8BaK+Qlx.net
>>543
良かった良かった

557:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/21 00:45:25.67 U+ZunmeZ.net
>>543
俺もなんかできたっぽい
URLリンク(i.imgur.com)

558:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/25 12:19:09.55 e/4+R1e1.net
有料→無料の切り替え出来たっぽい。
546と同じ表示がでてきた。
で、サブスクリプションの状態を見てみたら
Google Workspace Business Starterのまま、お支払いプランは無料プランになってて、ライセンス数は300に増えてる。。。

559:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/25 12:22:43.48 aUP4U9F6.net
メールで無料版に切り替えたって通知は来たけど、サブスクリプション見るとまだフレキシブルプランのままだわ

560:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/25 21:09:50.53 IqqdnC7Q.net
>>548と同じだわ。
Googleから移行完了のメールは来たけどビジネススターターのままだわ。有効期限までは元のプランのままなのかな

561:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/25 21:58:05 MN0lBHc3.net
うっかり有料版にしてしまう→無償版にしてもらう
で上で言われてるようにアカウント数増えたままだわストレージ30GBになったままだわで
Googleさんいいんですか
いやいいなら全然有り難いんだけどさ
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/26 02:11:11.86 PFlNejfo.net
>>548
同じく、メールは来たがフレキシブルプランのまま

563:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/29 02:40:49.39 lEV0YvGp.net
discoverは利用できませんってでるんだけど
無償版は対象外なんだっけ?
そもそもワークスペースが対象外?

564:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/29 03:12:44.21 +aDw0TD7.net
>>552
そんなことないし普通に出てくるし使ってるよ

565:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/29 07:09:32.54 62vW16Mc.net
>>552
>>275
同じ症状ならラッキー

566:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/29 07:15:44.70 lEV0YvGp.net
>>554
おお、これだった!
親切にありがとう!

567:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/30 02:50:40.48 6eNtEqdc.net
セカンダリに割り当てたドメインのAPEXレコードにGoogle Sitesで作ったページを割り当てて運用することってできる?
ググってもドメインでのSites運用はWorkspaceじゃない通常アカウントのやり方しか出てこないんだけど

568:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/07/30 18:21:56.50 kjhhsB4t.net
あんまよくわかってないけど使ってるDNSがCNAME Flatteningに対応してればできるんじゃないの

569:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/01 14:37:57.34 bGMFv41d.net
営利利用で今までずっと放置してた�


570:ッど もしかして今日中に支払情報登録しないと停止?



571:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 12:00:19.50 KIYyovj7.net
レガシー→Business Starter切り替え→個人で無償利用
としたアカウントは、サブスクリプション名はそのままGoogle Workspace Business Starterの無償版として、アカウント上限300、セカンダリドメインの選択が可能だけど

レガシー→個人で無償利用
としたアカウント側ではサブスクリプション名はG Suite legacyのままでアカウント上限50、セカンダリドメインは引き続き利用不可、エイリアスのみだな

572:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 12:02:39.92 KIYyovj7.net
>>559
あとストレージも有償に切り替えてた方は1アカウントあたり30GBのままで、レガシーからそのまま切り替えた方も15GBのままだ。

573:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 12:26:12.87 Wn6fuEL3.net
business standardのおストレージは5人未満でも1アカウント2TBになったんだな

574:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 14:36:06.15 7wuRoqkj.net
>>559
あら面倒かと思いきや結果勝利者w

575:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 16:30:55 SJQVrBPM.net
めっちゃめんどくせー、先走った俺アホだわーと思ったけど勝利者だったのね。
まー、元に戻すのも面倒だからシステム上こうするしかなかったのかもしれんし、先のことは分からんけどね。

576:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/02 17:28:30.43 Kv98ySAr.net
セカンダリはいいね

577:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/03 19:55:06 AznjsSWC.net
メールは来たが、未だにフレキシブルプランのまま無料に変更されない
面倒だが再度問い合わせするしかないかな

578:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/03 21:27:34.98 ZANeivW0.net
>>565
自分も同じ。8月1日に課金されるって表示されてたけど、課金はされてない模様。どうなってるのかよくわからん

579:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 07:23:19 0rpIZmja.net
容量無制限アカウントうります
他の人と違い詐欺ではありません
gakvxin5tknjd3@go.jpまで
今だけrclone.carotdavの設定等やパソコンの不具合などをリモートにてサポートします

一アカウント4000円 
お得です

580:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 14:01:02.03 BHrMUodT.net
>>531です。
この方法で無事ドメインの変更が出来ました。メールも過去のデータは消えずに無事でした。
深夜で空いていたのか数時間で完了しました。
とりあえず報告です。

581:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 15:06:19.12 cQIu7jjx.net
>>566
9/28まで無料となってて、9/28から月額340円のまま
9/28ギリギリまで待つべきかな

582:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 16:22:28.43 cQIu7jjx.net
>>566
ああ解った
英文の無料お知らせメール内にリンクがあって、リンク先のページで
アカウントを個人で使用していた
というボタンをクリックする必要があるのね
ボタン押したら無償版になった

583:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 20:12:37.91 GW2vgurZ.net
Workspaceのアカウントで何も困らないと思ってたら
買ってきたNestCamとかがWorkspaceだと使えないことに今更気がついた
Google Home系はぜんぶ使えないぽい?
個人用のGmailアカウント使えばいいだけではあるんだけど若干切り替えが面倒だ

584:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 20:23:13.59 rYMqSp2+.net
え?

585:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 20:27:06.61 NBqidaaS.net
>>571
全部ではない
自分が確認してるのはfitとスケジュールにアクセスできない

586:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
22/08/04 20:31:07.07 AjpUdwLm.net
>>571
Nestのスピーカーとかモニター付きのをアシスタントとして普通に使う分には使える。
通話のための呼び出しもできるかな。
Nest Camは管理者権限設定がなかったりで使えない。
カレンダーも使えるようになったと言われてたけど、こっちの手元ではまだ確認できてない。
企業ユースで使うのかほとんどだからこのあたりプライバシーと絡めて扱いが難しいのかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch