google home Part.11at GOOGLE
google home Part.11 - 暇つぶし2ch550:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 13:11:10.58 P92xFY27.net
>>533
黒豆単体でそこまでしたの?ってか出来るの?すごいな。
ラズパイ使わずにそこまでできるんだな。

551:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 13:28:21.91 AO6z13Tt.net
エアコンの温度上下って、ボタン押した時点の設定温度に対応しているのかと思ったけど違うのかな。
〇度上げ下げもできるエアコンあるのか。
それ以外はシーン登録でいけそうだね。

552:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 13:31:30.85 DZzttoRT.net
温度設定型の運転モード自動を学習したんだろう
設定温度より寒いと暖房、暑いと冷房になる
2℃上げるのは2℃高い設定をしたリモコンを学習
地道にihcでリモコン信号を登録して
homeアプリでショートカットを作る

553:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 13:42:00.04 29ATCzbU.net
ihcのシーンとhomeのショートカットが際限なく増えていくよ
わいも黒豆単体でやろうと決意したので仕方ないが、そのうち管理できなくなりそうだわ

554:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 13:52:08.23 QYfm2Sgy.net
>>544
やりたいことをトップダウンでショートカット、シーン、学習信号まで分解した表を作っておけば
新たな音声コマンドも下位層の使い回しとか容易に判断できる

555:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 14:01:47.85 29ATCzbU.net
もうどうせならExcelからインポート可能とかにしてください

556:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 15:03:15.06 hZ1m5CnU.net
で結局homeと黒豆のみ?

557:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 15:08:10.10 GMjfVz7J.net
まったく同じことできるかどうかは使ってるエアコンの仕様次第
エアコン以外はhomeと黒豆だけで実現可能

558:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 15:26:45.43 ZuPFQGRP.net
>>535
何がダウトだよ。
無知の癖に恥ずかしいな。
きちんとレス見ような。
エアコンの温度上ボタンを黒豆で登録、マクロ(ihcアプリのマクロ設定であるシーン項目)で2回オンにする。
んで、google homeアプリのショートカットで「暑い」、「暖かくして」なり複数の言い回しで温度を上げる。
たったこれだけ。
送料込1500円の端末でこれだけのことが出来るのに、国内のクソ高いリモート学習リモコンを買うってのはアホらしい。

559:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 15:43:41.59 LQArzIUI.net
家電制御はこちら↓へどうぞ
スレリンク(google板)

560:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 15:52:17.67 GMjfVz7J.net
>>449も思い違いがありそう
国内エアコンの大半は温度操作でも一式まとめたリモコンコードになってる
26度冷房してる状態で温度を上げるボタンを押した場合「27度で冷房かける」リモコンコードになってる場合が多い
それを2回繰り返すシーンを「寒い」して登録した場合、あくまでも「27度で冷房かける」にしかならない
20度で暖房かけてる状態で「寒い」って言っても「27度で冷房かける」

561:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 16:02:58.52 uIFDx89g.net
>>544
管理も大変だが、作成も辛かったよ。シーンはコピーして修正できないし、ショートカットもできないからチャンネル全部登録面倒くさい。ショートカットは音声入力できるからまだましではあるが。

562:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 17:28:33.62 RQf6xhYH.net
ググホとは関係ない話になってるな

563:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:01:09.82 atnjAw96.net
>>533
ただいまでエアコンの冷房と暖房の切り替えは、どうやって実現するの?
判定方法を教えてほすぃ。
自分はエアコンの動作モードをオートに設定しているが暖房、冷房を自動なら素晴らしあと思うのだが。

564:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:11:30.16 QOd17D2u.net
>>554
うちのは運転切り替えに自動がある

565:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:19:19.09 ZuPFQGRP.net
>>554
まだ2つは作ってないが。
ショートカットを2つ作って、冬場と夏場で切り替える。
冬場に冷房をつける訳じゃないし、夏場に暖房はいらない。
季節が変わったらホームでショートカットのオンオフをする動作だけ。
例えば、シーンで
「夏場帰宅」
シーリングライトオン-冷房オン-テレビオン
ショートカットで「夏場帰宅をつけて」のショートカットで「ただいま」
とするだけ。
冬場はシーンで冷房オンを暖房にしーん名前は冬場帰宅にしてショートカットは冬場帰宅をつけてをただいまにする。

566:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:20:10.47 f50M+dv+.net
sremo-r届いた!箱がまんま中華w
製品はちっちゃくて良いな、たた設定は面倒そう、、、
アプリのuiはセンス0だし萎える、まぁスマスピメインとすれば良いか!

567:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:22:06.04 ZuPFQGRP.net
結局、照明パネルのみ対応してるから黒豆のデバイス登録で、冷房のオンオフ、暖房のオンオフなど最初の設定が多くて大変だが、シーンとショートカットを活用すれば、その後は何とでもなる。

568:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:24:45.42 YR7nZD2u.net
都内なんか?にしても早すぎねーか

569:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:24:48.17 9IOZaXZW.net
スマート化がこれは捗る
こたつとホットカーペットも設定したいけど電源タップ買うかなぁ

570:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:29:50.55 9IOZaXZW.net
スマートコンセント1600円以上とか高杉さん
何個買えばいいの死ぬの

571:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:42:56.63 QOd17D2u.net
>>561
全てに付けたくなるぞ
sonoff 4個 スマートプラグ2個
買ったけど全然足りない
homeだと「電気をつけて」でスマートプラグと黒豆が反応して「8個のデバイスをONしました」とか言いやがる
消すのが大変
複数ONするなら確認してくれよ

572:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:47:13.40 4fYVXOzS.net
スマートプラグの後ろでタコ足配線

573:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 18:56:37.38 7FGHQDQh.net
1600円って安いな
もっと高いイメージだったんだが

574:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:08:29.29 S2+HtnoQ.net
黒豆はラズパイもIFTTTも要らなくなったのが大きい。Echoは黒豆は未対応だしね

575:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:13:53.98 1fh6w7Xm.net
>>549
君が寒いと連呼しても、エアコンが温度を上げてくれず、君が凍えてしまう前に、エアコンのリモコンの仕組みをもうちょい理解したほうがいい。
君が温度を上げてくれると思って学習させたその赤外線コードは、暖房を23度に固定で設定するためのコードだ。

576:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:15:16.65 1fh6w7Xm.net
まぁ勘違いするのもわかるよね。
ぴって音で受付はされるし、本当に温度が上がったかどうかなんて肌感覚でしかわからんし。

577:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:40:30.81 atnjAw96.net
>>561
ギアベから買えば19ドル弱で2個買えるぞ。
2セット買ったよ。
smart lifeというサービスで追加できる製品がある。
送料も60円くらい払えば1週間以内に届く。

578:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:40:43.01 w0ESLh35.net
クソ豆の話題はこちら
【IFTTT】Google home で IoT Part.1【Hue】
スレリンク(google板)
学習リモコンのおすすめは?その35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(av板)
【自動化】スマートホーム 1【家電ハック】
スレリンク(kaden板)
スマートロックで鍵いらず Part1
スレリンク(doboku板)

579:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:42:03.41 atnjAw96.net
>>555
やっぱり自動がよさそうかな。
>>556
夏用、冬用のコマンドを作るのね。

580:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 19:57:30.03 gQXGSUea.net
>>565
エコーは 日本では すでに💩リンクJ社に おさえられていて
BroadLinnkスキルで黒豆対応は絶望みたいだよ。
日本在住外人さんらもアウトにしてしまうなんてどこまで腐った会社なん

581:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 20:20:03.86 yHRSZjrq.net
さよなら殿様商売
まあまだ高いけど
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

582:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 20:25:54.94 kPbqB+t/.net
ビリージョエルのオネスティかけて!でちゃんとかかったあとにストレンジャーかけて!でちゃんと反応してほしいわ
流れで分かるだろ

583:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 21:30:24.93 QOd17D2u.net
寝たきりのシジイがワガママ言い放題

584:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 21:53:47.34 SSN/vJqd.net
>>572
日本向け2Pスマートプラグがやっと出るかと思ったらTP-LINK
国内メーカーは何をやってんだろ
けど日本法人名は順当にティーピーリンクジャパン
某リ社の社名はここを狙って付けたんじゃ?

585:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:02:58.26 uLVuK/Gc.net
〇〇ジャパンと言う社名の零細企業は信用できない
日本支社を装って見栄を張ってるのかと思う

586:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:03:04.42 rowJtSkk.net
黒豆をラズパイなしで動かす方法書いてみました。
URLリンク(newgadget3mai.com)
エアコンとテレビのオンオフについては今後修正します。

587:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:09:17.95 ZuPFQGRP.net
>>575
スマホ、タブレット、モバイルバッテリー、スマホ充電ガジェット、無線LAN親機、ドライブレコーダー、GoPro似の4kアクションカム、Bluetoothスピーカー、Bluetoothイヤホンとヘッドホン

国内Amazonじゃ全て大陸メーカーが殆どシェア奪ってるからな。国内メーカー品は今や皆無に等しい。
無線LAN親機なんかBuffalo製品はレビューも悪く大陸メーカーのTP-Linkの方が安定してるし。
Google退職して設立したAnkerのパクリメーカーと揶揄されたAUKEYなんか本家のAnkerより品物多いし売れてるしで。
日本メーカー頑張れよと思うけどコスト的に太刀打ち出来ないんだろうな。
20年前じゃ考えられんかった。
車を買える国民も少なくハチの大群のように天安門広場を汚い人民服やランニング肌シャツとボロ自転車で通勤してた貧乏国家がここまでになるとはな。

588:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:10:35.77 4Er6TtPJ.net
ここスレ8割はgooglehome以外の話だな

589:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:11:03.04 RdYzVldK.net
>>578
ONKYO・PIONEERの悪口はやめてさしあげろ。

590:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:15:59.79 uQ795QBn.net
>>578
aukeyは規格違反のものが多いからダメだ
とくにUSB Type-C関連

591:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:31:08.31 MzHvX5qt.net
>>578
大陸メーカーのレビューはサクラが多くて信用ならん

592:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:53:18.47 Txi1gUWn.net
>>577
ihcだろ

593:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 22:56:13.50 cmT71I+H.net
俺のイチモツを見た女はみんな
Ankerのパクリメーカーの名前を叫ぶのさ
「AUKEY!」ってね

594:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 23:11:11.84 sIxbU3uM.net
>>584
俺は自分の肥大化したイチモツを女の喉奥にねじ込みイラマさせ「ANKER!」と言わせるよ。

595:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 23:11:41.13 53IVp0Ro.net
>>577
thx
神かと思ったわ

596:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 23:14:16.15 XhXYKyGF.net
お前のMicrosoftが何だって?

597:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/30 23:42:43.36 LJjtvc6F.net
ボケが高度過ぎて分からんかった

598:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 00:21:32.79 VlkdRPk/.net
久々に旦那が飲み会、何故かお詫びで2千円渡された
これを貯めてgooglehome買えってか
週2で飲みに行けばいい
駄目だgooglehomeでスマートホームにしたい気持ちが爆発して辛い

599:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 01:35:04.55 oCbh/ecK.net
何か急にスマートホームデバイスにリンクって通知が1日に5~6回くるようになった
何か設定しないといかんの?

600:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 01:49:23.07 Sn2BtlVz.net
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど、sremoの2倍くらいの値段するnature remoってなんで品薄なの
黒豆はそれなりに知識ある人しか買えないとしても、sremo
やら他のスマートリモコンで良い気がするんだが
nature remoって実は他でできない優秀な機能とかもってんの?

601:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:03:38.67 4cT+Uqm+.net
>>591
黒豆に知識は不要ですよ
他の製品と性能は同等で価格は格安
温度や湿度は他の製品で代替できるし安い
赤外線リモコン用途ならば
BroalinkのHPからIHCをダウンロード、インストするだけ
アプリは日本語にも対応しているしGoogle Homeにも簡単に連携できています
(Android Ver7以降でないと連携はできません)

602:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:14:40.54 vwKfmzgb.net
>>591
sremoがgoogle HOMEに対応したのは11月下旬で
生産終了して在庫無かった
1月下旬黒豆がhomeで使えるようになったけど
それまでは買えるのでhome対応はnature remoだけだったから品薄になってた
home対応リモコン増えてきたから品薄解消しそう
>>592
ローカルサーバ使えば温度、湿度は安いので代用できるけど
単独で使うならセンサー内蔵じゃないと連携出来ないと思うが

603:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:20:43.48 7X6vOWVS.net
>>593
センサー欲しい人ならセンサー付き買ったほうがいいね
ただセンサーいる?
暖房も自分の状態に合わせて
湿度も加湿器が自動でやってるし
他の使いみちがちょっとわからなくてね

604:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:26:58.12 MkUJrn7o.net
いろいろな試行錯誤の結果、どんなやり方がベストだと結論出たかな?
追加で黒豆だけで大体のことは出来たということ?

605:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:28:00.55 vwKfmzgb.net
>>594
まあ自分も温度湿度はいらないけど
人感センサーでシーリングライト点灯とかはあってもいいかな

606:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:30:00.55 7X6vOWVS.net
>>596
確かに人感は少し欲しいなぁ
とはいえ実はhomeもスマートリモコンもないからhomeから買わんと

607:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:48:34.00 4cT+Uqm+.net
>>596
人感センサーを実際使っています??
僕は通路(家屋が2軒あり、その間が通路)や駐車場の照明、トイレに入った時に暖房ヒーターへの100V供給に使っています。
ヒーターを消し忘れても自動的に100VをOFFにするため(認知症対策)
音声操作は一切不要ですね

608:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:52:00.98 4cT+Uqm+.net
人感センサーは安いですからね
WiFi赤外線センサーリモコンに5千円以上の価値は全く感じられません
温度と湿度はアナログで見ているし、気圧はスマホで一週間の変化をグラフ表示させているし

609:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 02:59:37.29 4cT+Uqm+.net
個人的には 赤外線リモコンに限定すると 黒豆で Goole Homeとの連携でエアコンや照明(ON/OFFのみ)操作で十分かな
メインの照明はHueのように光量や色調を操作できないと全く役立たないし実際そうしている
100VのコンセントのON/OFF用途だったら赤外線は使いたくないでしょう
(信頼性はないし)

610:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 09:31:31.54 SOUEE5Yc.net
>>578
遅レスだがTP-LINKは死活監視を名目に福岡大学にDDoS仕掛ける糞製品を売った糞企業。
しかもそれを正当化して、ファームアップで直すってのも結局直ってない。
所詮中華は中華。自分が良ければそれでいい奴らだから、規格違反上等の糞製品しか作れない。

611:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 10:57:39.71 rMFrnNYZ.net
>>601
確かにあの騒動への対応は糞だと思うが、それだけで糞製品しか作れないとか無知すぎる
どれだけインフラに使われてるか知ってるのか

612:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:13:43.89 utDg6AMb.net
nature remoって高いだけなんかよ
買っちゃったじゃん
はぁ…

613:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:14:34.44 8ULgXtux.net
真面目にhomeとEchoの差ってなに?

614:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:26:44.17 eqhnOkBu.net
>>604
優しさです

615:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:27:26.10 8ULgXtux.net
>>605
そんな貴方の方が優しさ勝っとるわ

616:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:28:06.51 8ULgXtux.net
amazonプライム会員だから、amazonミュージックをhomeで操作したいんだけど無理だよね?

617:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:37:36.48 NkrSMIj1.net
技適がなくて海外通販が基本なものを、さも当たり前に語るほうがおかしい。
日陰でこそこそやればいいのに。

618:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:37:46.38 GKw/C2JF.net
>>607
尼ミュージックはなぜかchromecast対応してるから、アプリから手動でcastした後なら
操作権はcastに移っているのでhomeからできることはできるんじゃないかな
できないことはできないけどw

619:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:42:27.27 FTjy5L/y.net
泥アプリやPCからcastしたものはhomeで操作は出来ないぞ

620:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:44:40.70 jivtePb6.net
ここは日陰じゃなかったのか

621:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:45:14.86 OoNedJoB.net
>>602
あれを正当化するってことは俺基準での実装が今後も当然のように行われるってことを示してる。
基本的な通信部分はメーカーリファレンスを一切加工せず使うことで低価格化を実現するのが中華やり方だから、
基本的な機能は最低限動作するが、


622:独自開発された機能は今後も信頼出来るものではない。



623:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:46:52.74 GKw/C2JF.net
>>610
まじすか!ポーズやストップも?
それは失礼しますた

624:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 11:54:34.02 FTjy5L/y.net
>>613
ストップ(castの停止)は出来る

625:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:10:12.80 AoGOM1tZ.net
よしゃ黒豆ポチったわ
個人輸入とか久しぶりだから手間取ったな

626:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:15:00.67 bqVMpftt.net
>>608
技術基準適合証明指定機関
一般社団法人 テレコムエンジニアリングセンター
理事長:鬼頭 達男
経歴:73年に郵政省に入省、電波部長、総務省大臣官房技術総括審議官を務め、退官後の08年6月にKDDIにKDDIソリューション事業本部顧問就任

627:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:24:01.33 R8SsbYKI.net
違う部屋に同じエアコンがあって、2台の黒豆でhomeから使い分けできる?
どの黒豆から赤外線出すかは制御できないよね。どうやっても両方反応するのかな。

628:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:29:04.11 D8oLySgl.net
>>617
部屋を分ければいけるよ

629:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:47:05.95 eC0slEiQ.net
homeと連携出来るってだけでhomeと直接関係ない話多すぎだろ
専用スレでやれ

630:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:49:33.87 ywRaeh4G.net
むしろhomeの話題に連携関連NGしたら話なんもなくね

631:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 12:51:41.24 0BbCh2Wi.net
>>618
ありがとう。設備ではなく黒豆の部屋分けでいけるんだね。
2台目買うか。

632:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:02:17.62 cMJlKIwc.net
>>616
清々しい程の天下りだね

633:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:42:55.03 +WtpbB0x.net
昨日届いたgooglehomeminiでnhkラジオ第1を聞いてたんですが、今朝聞こうと思ったらお住まいの地域ではnhk第1をストリーミングできませんてなって聞けなくなりました。
ラジコの地域設定も間違ってないんですが…。何故かわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

634:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:44:33.68 OoNedJoB.net
>>623
正式な配信地域内?
逆に昨日は地域判定間違ってた可能性が。

635:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:49:12.78 heOLdtZ8.net
>>624
栃木県なので一応入ってるはずなんですが…

636:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:50:50.13 heOLdtZ8.net
>>624
ちなみに同じ部屋でスマホだったら聴けます。

637:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:57:31.30 kkWMAtx8.net
>>626
スマホで家のWi-Fiにつないでも聴ける?
家のネットワークが地域を誤判断されてるんじゃない?

638:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 13:58:41.47 heOLdtZ8.net
>>627
はい。家のwifiに接続してスマホで聞けてます。

639:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 14:36:48.83 kkWMAtx8.net
>>628
あ、スマホはネットワークではなくて、スマホの位置情報を読んでるから聴けるんだ。
Homeは位置情報を持ってないから繋いでるネッワークで判断するしかないから、
やはりそのネットワークが違う地域だと判断されてるんだと思う。
これは、ラジコ側が対応してくれない場合には、プロバイダーを変えるしかないかと。

640:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 14:41:51.93 5dve0Lfr.net
>>629
なるほど、パソコンやスマホからradikoの地域設定のページ見ても間違ってなかったのでわけがわかりませんでした。とりあえず問い合わせしてみようと思います。ありがとうございます。
しかしなんで昨日はいけたんだろう…

641:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 14:43:04.99 OoNedJoB.net
>>628
URLリンク(radiko.jp)
wifi繋いだ状態でここ開くと家の回


642:線の判定が分かるよ。



643:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 14:54:24.81 5dve0Lfr.net
>>631
ありがとうございます。今出先なので帰宅したら確かめてみますm(_ _)m

644:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 15:56:23.60 BGdfSrTFX
既出ならすまん

オーケーグーグル、ねぇグーグル言わなくても
任意の言葉でウェイクアップできるようになるかもだと
URLリンク(lifehacker.com)

645:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 16:10:46.33 ybuTAXxi.net
>>604
音声認識力
マップ利用の差

646:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 16:41:29.70 heOLdtZ8.net
>>631
帰宅したので確かめてみましたが、地域設定は間違ってなかったです。

647:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:10:58.62 pI5WO77l.net
>>635
栃木だけど、今miniで試したら
NHKラジオ第一 でも、NHK でもどちらでも一発でかかるけど?
再起動でもしてみれば!

648:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:13:59.69 mYbFKxfd.net
すみません
googlehome miniかhome買おうとずっと悩んでます、どなたか素晴らしさを私に教えてください
もうほぼ買うつもりなんですがあと一歩が踏み出せません。

649:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:20:46.35 GyHwdrYZ.net
>>637
良さを教わらないと踏ん切りつかない程度だと買うのはまだ早い
持て余すと思う
半額のときならラジオとしてminiを薦めたけど

650:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:22:05.15 MO+texjo.net
同じ症状の時、ココはどこ?で住所聞いたら治ったよ

651:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:27:20.59 M8ctfVs+.net
ホームの初期設定で位置情報紐付けオフにしたら聞けない?
地方だけど東京の聞けてる
そもそもサブ端末でGPSもオンにしてないけど

652:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:27:57.07 Xd39qUYP.net
>>637
miniを買えばこのスレに常駐出来ます!

653:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:33:35.01 8ULgXtux.net
>>641
あううん

654:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:44:30.36 X5XOHVsD.net
sRemoRのレビュー楽しみ
黒豆とどっちにしようか悩んでるけど温度照度で人が帰ってるかの目安に使えそうだから使い勝手がよっぽど悪くないなら買う予定

655:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 17:48:09.78 SxdQwkgX.net
養分発見

656:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 18:04:30.76 heOLdtZ8.net
>>636
ありがとうございます。
あれからグーグルサポートのチャットで質問してみたんだけど、電源抜いて20秒くらい待ってから繋いで再起動したら普通にストリーミングしました。
理由がイマイチはっきりしないのがアレだけど、とりあえずは聴けるようになったので良かったです。
他にもアドバイスくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m

657:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 18:05:47.38 heOLdtZ8.net
>>639
これも試してみたんですが、住所は普通に言うんですよね。間違ってなくて。
結局radiko方面に問題があったんだかなんなんだか…

658:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 18:07:03.95 heOLdtZ8.net
>>640
そんな事できるんですね?あとでちょっと調べてやってみます。ありがとうございます。

659:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 18:20:28.88 vSh6SO+p.net
>>640
嘘情報すぎる

660:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 19:04:11.42 KHZl7si8.net
>>637
両方持ってるがminiがおすすめ
見た目も可愛いし

661:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 19:09:12.30 pI5WO77l.net
>>643
sremo-rは、ポートの開放が必須!
それが嫌で、荒臭で設定したが上手くいかない、、、
sremo-rは、ui糞、挙動不審で設定で苦労する。
黒豆で、良かったかも、、、

662:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 19:27:45.18 RqnrjJuR.net
黒豆ポチった

663:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:03:06.39 nr1OUD+A.net
誰かnature remo買った俺にコイツの良さを教えてよ

664:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:16:28.32 nSEvOgAE.net
熱くなってもさめるんだから
そこいらにしとけば

665:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:17:02.43 nSEvOgAE.net
これからですよ

666:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:19:45.50 SgE89MwT.net
>>637 どうせ良い音で聞くならSonyのがおすすめ。音楽に興味無ければどっちもいい。
LF-S50G | スマートスピーカー(AIスピーカー) | ソニー
URLリンク(www.sony.jp)

667:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:23:37.99 mE0c495s.net
>>578
あのときに潰しておくべきだったな

668:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:25:25.00 SgE89MwT.net
>>578 国産品はどこも高級路線に行ってるじゃん。白物家電もTVも車にしても。

669:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:26:03.43 10vINcq5.net
>>655
googlehomeMINIかでなやんでるのはまさに音の部分
それならMINI買って良いスピーカーでOKって事かな?

670:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:28:56.68 10vINcq5.net
homeとMINIでの音の違いや音声認識の違いってどんぐらいあるのかな?
音も雲泥?音声認識も雲泥?
ちなみに今使ってるBluetoothスピーカーはueminiboonってので不満はない
小型スピーカー程度で満足ならMINI買えばいいのかな?

671:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:45:30.28 SgE89MwT.net
>>659 自分はSonyのSRS-X77持ってるんだけど、同じようにMiniにつないで音流せば
いいんじゃないかと思ってた。
知り合いから今GoogleHome借りて利用してるんだけど、意外と良い音(周りに広がる感じ)で
SRS-X77とはまた違った音でかなり満足。だったら音がさらによい自分はLF-S50Gを買おうかなと考えてる。
説明出来ないけどなんか違うんだよね。SRS-X77に比べて音量をあげても周りに広がるような
感じでとても聞きやすいし、周りに人がいても良く聞こえる。これは利用してみないとなんとも言えない感じ。

672:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 20:59:42.43 IthlmZt1.net
sremo旧型とnature remo両方使った感想としては、IFTTTで複数アプレットを同時に動かす(テレビと照明x3灯同時オフとか)時に、sremo旧型は高確率で信号が詰まって飛ばない信号があるけど、nature remoは安定して全ての信号が飛ぶ
sremo-rで改善されてるのかも知れないけど

673:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:01:36.64 jIYniDcE.net
>>660
srsx77ってue miniboomの十倍近くするわ
それでまた違ったいい音って値段で比較したらかなりよくない?
ごめん知人から借りたのはhome?
homeの音がって事だよね?

srsx77と比較してhomeの音の広がりがいいならhomeにするかなぁ
数千円の違いだけど最初にしくじると凹むからついリサーチだけがっつりしちゃうんだわ。
貧乏なのかもさーせん。
とはいえ家電そこそこ好きーこのリサーチの時間すらも楽しい。
良い情報サンクス!!

674:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:13:33.97 1jew9kZt.net
音楽聴くならminiにchromecast audio+お気に入りのスピーカーが最強って結論はでただろうに

675:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:13:54.56 jIYniDcE.net
>>661
Natureremoもsremoも二万オーバー
黒豆は中華取り寄せで怖い
代替案としてAmazonでおすすめのが7000円代なんだけどどれがベスト?
ちなみに情弱


676:なりにそこそこ調べる方だとは思う。 アホだと言われそうだけどプログラマーなんで、どうにかしようと思えばできる



677:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:14:48.04 SgE89MwT.net
>>662 ほうHome。スピーカー性能はSRS-X77のほうが数倍も上なんだけど
この音が広がる音作りは音質がどうのこうのと言うより・・もう聴いた方が早いかも。

678:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:14:54.74 jIYniDcE.net
>>663
その結論見てなかったんだわ
新参すまん
ChromecastAUDIO+もっとらんとかほんとにね。

679:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:17:52.24 jIYniDcE.net
>>665
いや恐らくソニーのとは違った意味合いでという事なんでないかな
値段見たら2万5000円
home一万5000円未満、そらsrsx77のがいいんだとは思う
つか両方持ってない上にそんないいの持ってないわ、俺には分からん

680:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:20:32.62 jIYniDcE.net
MINIとChromecastAUDIOとお気に入りのスピーカーが最強

ChromecastAUDIOがなんの役割をしてんだ?
もうホント今日以外俺わかんので、偉い人教えてください。

681:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:21:34.55 SgE89MwT.net
>>667 高音質って訳じゃないよ。単純にスピーカー性能を比べたら、こもり気味で高音が不足してる。
しかし・・・この広がりの音作りが自分には良かった。
LF-S50GのHPとかみたら分かるけどスピーカーを上向きと下向きに合わせて広がりあるサウンドに仕上がってる。
正直Google Homeでも十分自分には満足。ただ買うならはLF-S50Gかなと思っただけ。以上です。

682:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 21:29:49.05 jIYniDcE.net
>>669
lf50gとか2万中盤やんけw
そら音いいだろうよ!
と、書いてから&検索してから気付いたけどスマートスピーカーって意味合いで言ってる?
言ってた機種検索したらスマートスピーカーって出たんだけど
実はAmazonEchoかgooglehomeしかスマートスピーカー出てないと思ってたのよ
今更ソニーが視野に入るとそれはそれで困るっつーか
あー、今やれる範囲内で
homeかMINIで良い環境構築したいんす

683:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 22:56:59.63 6YlM25Wc.net
ChromecastAUDIOだとYoutubeの音楽が聴けない
Chromecast + HDMI=>AUX変換アダプタでオーディオに接続したら
Youtubeの音楽が聴けるようになる(広告なしで)
変換アダプタはアマゾンで送料込みで1280円くらいだった

684:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:08:53.73 fxC1ol16.net
>>671
audioはホームグループに設定できるのもメリット!
audio×2、mini×6で家中に同じ音楽をかける お店屋さんごっこで楽しんでいるw
youtubeの音楽は、cast+AVアンプでいいんじゃない。castもTV分揃えちまった、、、

685:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:13:23.72 ybuTAXxi.net
>>652
希少性

686:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:25:24.41 kkWMAtx8.net
うちも寝室はHome Mini+Chomecast Audo+アンプ+スピーカーだよ

687:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:26:15.23 VjEa7xce.net
>>661
ありがとう…黒豆のgoogle home連携知らずにnature remo買っちゃった情弱だけど、安定してるからと思って自分を慰めるわ
あとは人感とか各種センサーと連携できるようになるかもしれないってとこか
それも黒豆で外部センサー入れればできることだが

688:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:35:41.88 GrXMYPOd.net
壁に貼り付けて邪魔にならないところは気に入ってる

689:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/01/31 23:57:29.58 V1xPTdxg.net
Chomecast Audoに飛ばす時 アンプやスピーカーの電源はどうしてるの?

690:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 00:20:14.00 8chmF7j+.net
>>677
673だけど、今は家に帰って来た時にアンプの電源オンして、朝出かける時にオフにしてる。
つまり、家にいる時間はオンという


691:感じ。 クランプメーターで電力計測したら24時間付けっぱなしでも1日10円にもならない金額だったから 常時付けっぱなしでもいいんだけどね。



692:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 00:32:01.74 kFlHSMuJ.net
アンプならそれでいいのか
bluetoothスピーカーだとオートスリープのもあるよね

693:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 00:41:59.92 3zmTDCtQ.net
>>677
mini+学習リモコン で音声操作

694:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:01:29.08 u8CVLzyc.net
ここまでで技適ガー厨が居ないのが良い所。強力電波出してる訳でも無かろう総務省天下りのための技適が云々は胸糞悪い。法治国家なのは承知してるが。

695:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:10:03.12 E8S09St/.net
良い流れだと思ってるなら態々書き込む必要無いだろうに…

696:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:20:01.77 0P3Ot8z5.net
>>664
まずsremo2万オーバーってなんだよ
あと、中華取り寄せ怖いって意味不明
そんなヘタレじゃ何も出来ないと思うよ

697:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:35:01.28 SW9UryJS.net
>>681
技適と同等の制度はほぼ全世界にあって、国内規格取れてないとほぼ全世界共通で違法無線機な訳だが。
特に中華製品は中国国内ですら違法になる出力のものが市場に溢れてるのに、どうやって強力ではないと判断してるんだ?
国によって電波法が違うのに国内法に基づいた審査を利権だと騒ぐのはただのオコチャマ。
ちなみに技適の審査機関は全てが天下りという訳ではない、どころか海外にも審査機関がある位だからな。
天下り批判するならもう少しまともな切り口を使え。

698:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:36:42.75 BECIxMdT.net
sonyのなんか買ったらhomeとかminiと比べたらマイクの感度とかで卒倒するぞ。
 しかも返事しといて無視とか、そうすると遠くにあるmini君とかが反応して願いを聞いてくれる。
 アナウンスの音量は設定できずに常時爆音固定。
ジェスチャーコントロールの音量操作なんて訓練を積まないとできないぞ。
 ということで自分は普段使うとこはhomeとmini+スピーカーの組み合わせでsonyは隠居でただのスマホからのcastスピーカーになってもらってる。

699:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:38:41.53 UUj2YY+K.net
>>681
違法は違法だろ

700:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:46:11.77 SW9UryJS.net
技適なしの製品は違法無線機と理解した上で使うことが大前提で、5chの日陰者集団はそれを理解して使ってる。
そこに>>681みたいな奴が間違った正義感で的外れな理論で特攻してくるのが本当に迷惑。
皆違法無線機だと知った上で捕まるリスクも含め自己責任でやってるだけ。
しかし無線機の審査制度が天下りのためとか、複数の国の審査をまとめて出来る事業者とか知らんのかね。
まさかそういう事業者は各国から天下りが入ってるとでも思ってるんかな。

701:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 07:51:43.00 WQikcA1B.net
5GHz帯がアメリカよりも若干厳しいのは気象レーダーで雨雲のビンポイント計測する為
アメリカの雨雲レーダーは日本の10倍荒い

702:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:07:21.08 whDN4N8b.net
唐突に話題を振った奴が技適ガー厨だったというね

703:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:11:32.44 mNcbVaSa.net
>>685
予想通り過ぎて涙出るわ

704:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:12:30.31 GLKZ7u9w.net
「おはよう」が使えなくなったんだけど同じ症状の人いる?
他は正常なんだけど。

705:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:20:23.45 nD+eafk


706:g.net



707:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:47:52.77 ttiR0nix.net
さいきん「ねぇ、ねぇ」で反応するようになった

708:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:50:06.10 8aaD09XJ.net
>>650
そっか。。
もうちょい様子見してみるわ。がんばれ

709:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 08:55:04.80 18TxJfwm.net
>>693
羨ましいんだけどもウェイクワード短くしたい

710:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:21:19.26 ayuWfmkd.net
技適マンおはよう

711:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:25:31.74 yFlek1tp.net
技適

712:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:36:47.02 wf+fdXys.net
ぶーぶぶとかずーずるとかどぅーどぅどぅーでも反応するな

713:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:44:50.96 Bw8iAafl.net
ぶーぶぶただいま
ずーずずおやすみ
どぅーどぅーどぅーテレビ付けて
長さ変わんねぇ

714:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:45:14.85 Bw8iAafl.net
ぶーぶぶ個人的になんか好きだわ

715:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 09:47:50.61 tMw4fqZN.net
節操なさすぎなグーグル

716:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 10:12:57.17 R6UdQ7bR.net
訛りを学習してるのか?
ok googleしか言ってなかったが
ぶーぶぶ 音楽かけて 反応無し
ねえぶぶも反応無し
ねえグーグル 音楽かけて、を繰り返してぶぶに近づけていくと
ねえぶぶに反応し出した
まだ、
ぶーぶぶには反応しない

717:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 10:14:49.68 wGWfDof6.net
>>702
それを繰り返したら好きにカスタマイズ可能か
夢が広がったありがとう

718:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 10:22:45.82 ZTcMlaWp.net
>>702
Voice Matchで、ねーぶーぶぶっで音声登録すりゃ良いんじゃねぇの?

719:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 10:23:24.89 /ZW0ZdXL.net
そういう機能じゃないから無理やで

720:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 12:05:06.53 s1nd2Cdr.net
あれ、二台あるがエラーが発生しましたとしかでなくなった。
サーバトラブル?

721:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 12:08:17.04 mhwSP/sE.net
>>706
うちにあるのも2台全てがダメだわ

722:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 12:23:04.53 g4MUS7fb.net
なおった

723:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 12:46:52.09 NqiYqLdx.net
>>705
今後そういう機能にならんのかな

724:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:07:18.76 fMiq47SE.net
11月に買った頃は小声でok google言っても反応したのに
今じゃ目の前で気合入れて声出さないと反応しない

725:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:08:40.40 rLEXnPw2.net
雑音になれて感度が下がるみたいな事が上にあったね
どうやったら治るんや

726:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:23:35.46 yWYhzNM1.net
>>658
miniは外部出力ないし、今のとこBTで他のスピーカーへ出力する機能はない
chromecastやcrhomeecast audioへのキャストのみ可

727:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:27:29.19 whDN4N8b.net
欧陽菲菲検索しようとしたらアイスコーヒーに認識されたわ

728:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:29:16.49 uz2kcnvF.net
>>710
倦怠期はやくね

729:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:30:27.96 pwDG1U7h.net
homeも欧陽菲菲検索とか想定外やったんやろ

730:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:34:13.36 P7+fTHP0.net
欧陽菲菲がアイスコーヒーって訛り認識されたのな

731:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:40:47.27 whDN4N8b.net
すいません嘘付きました

732:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:41:16.47 P7+fTHP0.net
訴えてやる!

733:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:41:27.05 KsVy+Omb.net
>>713
鈴木京香検索しようとして冷やし中華になるようなものか。

734:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 13:43:45.52 S8w7bnqA.net
ワードが全部古いんだが俺タイムスリップしてんのかな

735:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 14:02:55.48 zXG+aA6J.net
Worksのことか

736:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 14:23:32.11 37OrRKHa.net
>>712
やろうと思えばChromecastびると

737:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 14:26:05.17 37OrRKHa.net
>>712
間違えて書き込んでしまったわw
Chromecast機能�


738:ェあるnexusplayerならBluetoothスピーカーに遅れるよ



739:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:24:45.19 U9egYoFW.net
Googleアシスタントの呼び方が変えられるようになるかも? 好きなように呼ぼう!
URLリンク(www.gizmodo.jp)

740:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:39:31.07 o6csgOiO.net
>>710
うちのは再起動したら直る

741:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:40:07.27 4QvKD5qp.net
>>724
ふふ、それが実装されたらAlexa信者がまた静かになってしまうな
「オッケーグーグルとかありえねーから!」ってのがアンチググの拠り所だったしな

742:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:49:47.61 2p0EZioR.net
>>724
胸が熱い
これガセちゃうよね?な?!ほんとだよな?信じてんぞ

743:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:51:54.24 sQCf5/8q.net
>>724
いいね、これ
好きな芸能人とかの名前で呼べるじゃん

744:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:52:48.43 g7GbNLAt.net
すず ただいま

745:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:53:27.04 g7GbNLAt.net
でもどうせ実装再来年とかだろ
はぁ。

746:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:54:13.47 8chmF7j+.net
>>726
HomeとEchoの両方持ってる人も沢山いる訳で、アンチなんてそんなにいねーよ。
オレも両方持ってるし。
アンチなこと言ってるのは、なけなしの金でどっちか片方しか買えなかったビンボー人だけだよ。

747:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 15:57:31.87 ZTcMlaWp.net
>>728
で、Google Home Miniを抱き枕に埋めるんだな

748:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:00:05.55 cR1Unvdh.net
>>732
天才?

749:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:00:07.49 2p0EZioR.net
>>732
天才?

750:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:04:39.92 4QvKD5qp.net
>>731
ビンボーかどうかはともかく、カネがなくて買えなかったのとは
ちょっとちゃうんやでーw

751:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:09:23.40 kmCB8/XX.net
オリエント工業とコラボして頭部にmini相当の機械内蔵しろ

752:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:11:09.31 ibl5bcLn.net
こういうのもありになるわけだw
オレ「エコー」
Google Home「はい、何ですか」
Amazon Echo「マイケル、どうしたの。そこに誰かいるの?」

753:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:13:52.73 ccDRwF23.net
やだ怖い

754:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:28:03.01 AyX/+3MX.net
>>724
よし!じゃあ招待来ないしアレクサに変えようw
オッケーグーグル!
お前は今日からア•レ•ク•サ•だっ!

755:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:28:54.12 AyX/+3MX.net
>>729
キモw

756:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:29:55.89 kN7S9yMD.net
>>740
拗らせ具合でいうとイーブン

757:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:53:07.49 pLToUmTf.net
>>713
それ10年以上前だと思うけどダウンタウンの番組でやってた。
喫茶店で欧陽菲菲って言ってアイスコーヒーが出てくるかって。

758:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 16:56:48.14 +bFhojOI.net
>>724
よし来いGoogle!

759:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:24:01.62 xaDKH1NK.net
キットと名付けて車載したいな

760:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:25:57.56 HcRcUIWu.net
了解です、マイケル

761:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:29:17.38 SIm30yvQ.net
応答せよ!

762:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:35:57.54 ibl5bcLn.net
「Local Integrated Software Architecture」って呼ぼうかな・・・ うっ、舌噛んだw

763:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:45:30.20 oTZMJ+uB.net
俺「経理の智子さん 好きです、結婚して下さい」

764:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:45:59.84 pLToUmTf.net
どらえもんでいいんじゃないか?

765:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:51:03.77 K98iVwkw.net
みんなのアイデアを聞くほど
ok googleが良くまとまってるのがわかるな

766:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:56:30.17 NKD5ZPhT.net
めっちゃイカした呼び方なんかないの?
アレクサに負けないかっこいいのがいいんだけど

767:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 17:58:48.97 JLmCsnze.net
普段の生活に溶け込むのがいいだろう
「ねえ、ちょっと」これで決まりだ

768:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 18:11:54.65 fMPgQ0In.net
>>750
アイデアじゃねぇよ
カスタマイズ可能かもって記事をうけての、カスタマイズ出来るなら自分はこうするんだって話
あほなの

769:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 18:29:12.73 yFlek1tp.net
>>748
さりげなくマジなんだろ?

770:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 18:34:58.44 PuyDncvt.net
ド本気だろ

771:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 18:50:05.10 3rKcOQ+Y.net
homeで電気が消えなくなったと思ってたらsremorのアプリが通信エラーはいてて、数分後に接続できるようになるんだけど鯖弱いのかね
数時間のうちに何回かこんな状態になるんだけどw

772:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 18:57:19.50 wjj6xYXc.net
nature remoで温度下げろって命令しても温度上げるんだがなんで?

773:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:02:54.63 Q0K2DgtJ.net
【レビュー】我が家の生活必需品になったスマートスピーカー。生活が楽しく変わる - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

774:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:07:28.71 oTZMJ+uB.net
>>757 リモコンのボタンを逆に設定したら?

775:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:11:41.67 wjj6xYXc.net
>>759
いや、上げろって言うとちゃんと上げる。

776:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:37:17.85 b3J52T5n.net
自分から繰り返しGoogleと言わせることによる強力な洗脳効果を捨てるとは思えないね
せいぜいヘイグーグルとかグーグルさんが選択できるようになるくらいじゃないの

777:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:40:01.59 tMw4fqZN.net
グーグルがそんなケツの穴の小さい男かね

778:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:42:40.34 Fqc6QHtu.net
先日から突然シュピーンって音がなるんだが、何これ。

779:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 19:46:26.99 PuyDncvt.net
閃いてんじゃないの

780:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 20:04:27.34 C3UJv8R8.net
トクバイのオカマ声が改善された?

781:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 20:17:41.26 P9zhp4bP.net
ウェイクワードが変えられるなら敬称もカスタマイズできればいいな

782:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 20:27:27.93 4X5HMoif.net
女王様とおよび

783:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 20:51:49.34 CBVmnE+b.net
黒豆がクソ安くて、面白くてリモコンある家電を全て登録した。
クッソ便利になったが、ウェイクワードがネック。変えられれば最高なんだが。

784:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 20:54:22.46 oTZMJ+uB.net
と言うかツンデレAIとかもほしいな。今後は綺麗に答えるよりも個性が大事になりそう。
そう、総務の智子さんのように。

785:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 21:06:26.06 CBVmnE+b.net
>>769
裏コマンド起動させれば東北弁使ったら面白いな。「んだべ」「んだなっす」「してけろ」とかな。

まぁ、俺は東北弁裏コマンドあっても使わんけど。

786:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 22:21:15.35 CZ26+gIF.net
ねぇぶーぶぶで、ほんとにいけんのね。
どぅーどぅーどぅーとかもはや原型とどめてないのにいけて笑ってしまったわ
どぅぐどぅぐはいけたけどちゅるちゅるはダメだ。う段の濁音が必要な模様

787:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 22:29:25.46 CZ26+gIF.net
あーちがう、フルフルとかクルクルもいけるからもう雰囲気だな

788:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 22:36:14.36 oTZMJ+uB.net
自分の場合は総務の智子さんって聞くからまったく問題ない。

789:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 22:39:15.96 CINJ+1/6.net
滑舌悪いご主人のウェイクワードをAIで補整してるだけだったりして

790:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 22:41:46.63 2uBte2U9.net
ねーどぅーどぅーはいけるけどどぅーどぅーどぅーはムリだわ

791:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 23:35:04.88 4Z6KIU/g.net
>>671
castaudioはradiko対応してるけどcastは未対応の罠が

792:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 23:38:57.81 PuyDncvt.net
>>772
くるくる電気つけて良いね

793:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 23:46:32.66 UUj2YY+K.net
ねぇ、オッケーが本当めんどい

794:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/01 23:48:39.56 2uBte2U9.net
ねぇ、ううううでもいけたしu音ならなんでもいけるんじゃね

795:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 00:21:46.64 1vHYU7o9.net
ウェイクワード変えられるようになった「おい豚野郎!天気を教えるんだよッ!」
とか出来るのかな…?男声に切り替えられるようになったらなお良しってことで

796:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 00:34:38.95 UB1G1oq3.net
「おい雌豚!電気つけろって言っただろ!よーし、お前は俺のガッチガチにそそり立った肉棒を喉奥にガン突きイラマチオしてやる!」
「申し訳ありません。良くわかりません。」
「」

797:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 01:45:24.15 fPFgCDl5.net
んで後からアクティビティに記録されてるの確認すんのか

798:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 07:22:33.25 16JUw/RO.net
後に乗っかってきたやつのつまらなさは異常

799:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 07:37:40.11 jDCNg5Ua.net
最初の奴も超絶つまらない
よく書き込もうと判断できるよなというレベル
どんな顔して入力してるんだろうと想像すると面白いので
結果、超絶面白い

800:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 08:06:57.27 VMamXNGp.net
まぁあれだ、homeでIoT関連は今話題に事欠かないが、ことG.アシスタントさん自体の
話題となるとちょっと停滞気味、機能の進化も鈍いしな
ウェイクワード変更の件はそんな中でちょっとエポックだと思う
多少のハメはずしなレスでもいいじゃないの、じゃないとここ寂れちゃうw

801:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 08:16:42.97 S1j+CS2M.net
>>785
ハメはずレスを楽しんでいた流れにこのレス。
真面目すぎてつまらなくなるわ。

802:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 08:45:05.88 VMamXNGp.net
>>786
そりゃあ悪かったのぅ(フガフガ
ま、おまえもオモロイ話題でも振ってくれや

803:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:23:42.14 S1j+CS2M.net
面白いかは別にして783はおれだ。
楽しんではいる。

804:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:34:52.90 VMamXNGp.net
「『最初の奴』もじつはおれだぜ」とでも言うならオチもつくが
結果、超絶おもんないのぅワレw

805:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:36:18.87 NkfOXxg1.net
>>784
最初てどれやw

806:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:40:37.95 S1j+CS2M.net
>>789
お前、必死すぎて笑えないよ、、、

807:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:42:23.95 S1j+CS2M.net
まあ、楽しむべ

808:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:43:50.01 EL65Y22d.net
ウエイクワード変えられるようになったらポコンって待機音も変えたいな
「OK google!」「ポコン」→「おいキャリー」「キャリーどぅえーす!」

809:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:43:55.76 t85rk3Br.net
「ねぇ、ぐーぐる。子供ってどうやって出来るの?」

810:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:45:52.08 zMDC5iL7.net
google homeの面白い話並につまらんスレだな

811:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:48:10.60 S1j+CS2M.net
>>795
書いている奴の書き込む姿を色々想像しろ!

812:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 09:52:47.59 VMamXNGp.net
>>791
いやおまえの必死さにわいは感動してんぞ?

813:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 10:14:05.99 S1j+CS2M.net
>>797
うざいわ、もういい

814:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 10:53:55.26 Z4mbgyY5.net
くっせえなJにでも帰れよ

815:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 11:21:20.85 1vHYU7o9.net
779だけどこうなると思わなかった…ごめん

816:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 11:26:58.00 yRk5ZBdR.net
おい! KID!

817:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 12:44:42.19 ANCO72Z1.net
グーグルのみで反応してくれたら良いのに

818:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 13:10:40.28 a4kgrA0Y.net
今頃echoの招待きたわ
買うか迷うわ

819:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 13:23:30.53 S/D5/8YR.net
>>803
買わせて

820:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 14:26:39.09 HdqlTNen.net
両方もっていると、echoを使うと思い通りに動いてくれなくてストレスが溜まる!
反応も悪く、最後は怒鳴り気味に、、、全く使わなくなったw
一方、miniは、現在5ケ、chromecast3ケ、chromecast-audio2ケ、学習リモコン2ケ、ifttt使用で大活躍!

821:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 14:29:29.39 zMDC5iL7.net
そんななんだ
申請後3日で招待来たけど頼まなくて良かった

822:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 14:33:26.35 Ducb9RlB.net
「Googleアシスタント」が音楽アラームに対応
URLリンク(japan.cnet.com)

823:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 14:56:26.93 9pmRHHi5.net
>>807
TVの放映予定教えてくれるのか
録画予約まで出来るようになるのはいつの日か

824:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 14:56:28.93 VGf5kroi.net
>>804
譲ってあげたい
>>805
やめとくわ
ありがとうw

825:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 15:07:47.36 kpErjwwO.net
>>807
まだアメリカだけ?

826:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 15:28:31.95 RwuZ7P3Z.net
プレビュープログラムユーザー向けには
1.30が配布され始めたようだ

827:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 15:46:02.39 95emGIgf.net
1.30.110178で曲名指定のアラームやってみたけどダメっぽい

828:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 16:44:31.50 JKvvmv8T.net
>>812
いや、設定できたよ。

829:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 16:58:05.42 JKvvmv8T.net
radikoもアラームに設定できた。
午前7時に radiko から MBSラジオをアラームにセットしてみたいな感じで。

830:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:02:15.65 Wg1AfaVR.net
アラーム、手動で入れられないかな
ちょっと修正したい時に不便なんだよなぁ

831:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:08:12.70 EkC23nY7.net
>>814
できた!

832:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:17:31.73 JKvvmv8T.net
>>816
でもいま試したらradikoではなく通常のアラームが鳴った orz
アクティビティにはちゃんと反映されてるのに。

833:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:21:22.96 EkC23nY7.net
>>817
うむ同じくぬか喜びだった
近々対応するのかな

834:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:43:56.09 qrxnF10W.net
いつradikoから再生されるかと1分待ってしまった

835:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 17:56:14.43 1aOAeYca.net
アラーム鳴動時に時刻も一緒に喋って欲しいわ

836:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 18:06:16.28 95emGIgf.net
>>813
設定ではなくて、その設定した内容で鳴ったってこと?

837:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 19:32:33.82 JKvvmv8T.net
>>821
アクティビティには「Radiko から MBSラジオを、毎日7時にセットしました。」となってる。

838:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 19:47:35.01 95emGIgf.net
>>822
それは「設定できた」というだけでしょ?
実際にはその設定通りには鳴らないんだってば。
明日の朝7時になって確認するんじゃなくて、
1分後とかで試してごらんよ。
これまでと同じ、テンテケテケテンしか鳴らないから。

839:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 20:04:02.51 JKvvmv8T.net
>>823
だから>>817にそう書いたんだが。
>>818もそう書いてるし。

840:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 20:08:47.87 RSaGESWM.net
3000円で目覚まし付きラジオを買ったつもりだったが
周辺機器にうん万円と相当の労力をつぎ込んでしまった
まぁ楽しいんだけどなw

841:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 20:12:41.52 95emGIgf.net
>>824
おっとすまん、途中のレスを見逃してた。

842:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 20:54:44.30 xlW4hZO6.net
>>822
アラームに名前を付けら


843:れるから単にそういう名前のアラームが設定されたってだけかと。



844:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 21:03:34.98 vbL44C0l.net
結局出来ませんでしたかよ

845:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/02 23:08:35.36 6qtq4hi/.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

846:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 02:14:39.53 0p+IT5uW.net
最近音声認識率が悪くなった気がする。
テレビついてるとほとんど聞き取ってくれない。テレビ消して真横で話しても聞き取ってくれない。
Google Assistantは一発で聞き取るのに、なんなのこれ…。
ものすごいイライラするわ。

847:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 02:15:37.95 B36iDY4A.net
ラジコで音楽鳴らしてるときに話しかけてもなかなか反応してくれなくていらつく

848:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 02:22:42.16 Au89fx0o.net
>>830
俺から80cm脇に設置してあるminiに話しかけても7m向こうの
キッチン入口に設置してあるminiだけがポコンポコン反応する
まじでイライラする

849:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 02:54:53.57 IHce9V28.net
定価的に調整変えてるんだろう

850:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 03:30:02.29 Zb47FmQC.net
音声出力端子とマイク端子がついてたらよかったよな
マイクたくさん生やす

851:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 06:25:15.78 rWqf/2Ap.net
>>765
remoの返答もオカマ声が少し改善されとるやん!

852:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 08:40:50.48 d5eHQszy.net
アシスタント機能の喋りやっぱ微妙に改善されてる?
機能も結構増えてるね
子供が使うのに良さそうなのが増えた気がする

853:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 10:26:45.15 hrcpQnB0.net
JBLのLINK10も買ったんだけど、Google Home MiniはねえGoogleにも認識するし、音楽再生中の呼びかけにも素早く反応
音楽アラートもできたけど、LINK10はそれらが未対応なんよね
音はいいし、バッテリー駆動するのは面白いので2台目のBluetoothスピーカー扱いなんやろね

854:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 11:14:04.18 kcCpjjfn.net
>>837
お風呂用にしか使い道無いよ
音質もイマイチ

855:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 11:59:10.32 UNpMiD6D.net
入浴中は風呂場横の洗濯機の蓋の上にGoogle Home Miniを置いて、
浴槽から声掛けて音楽聴いてる

856:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 13:45:50.39 OLBgknae.net
>>839
モバイルバッテリー+Google Home mini+ジップロック

857:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 15:28:34.30 UNpMiD6D.net
馬鹿馬鹿しい

858:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 15:32:55.07 sVR2RFYf.net
>>840
感電死する可能性あるだろ

859:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:23:47.18 boegpVKz.net
GPMで手持ちのCD落として聞こうと思ったんだけど、
現在利用できませんってなるんだけど。
対処法ありますか??

860:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:26:19.37 EJoVWLxF.net
>>843
グーグルドライブに入れてもだめなんですか?

861:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:29:47.38 boegpVKz.net
>>844
プレイリスト作ってプレイリスト名を言うと再生されるんだけど、
プレイリストの中の曲名指定すると現在利用できませんってなる。

862:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:35:20.63 NfFP3u5u.net
>>843 ?よく分からんけどGPMにアップロードしてる曲の話?

863:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:42:18.90 boegpVKz.net
>>846
そうです。
過去にアップデートした曲はかかるんですけど、今日追加してみたらかからない。。。

864:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:46:01.73 NfFP3u5u.net
ああ、調子悪かったら、数日以内に入れ替わるよ。DLした曲と同じようなファイルに入れ替わる

865:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:47:08.01 boegpVKz.net
>>848
そうなんですね。
少し待ってみます。
皆さんありがとうございました。

866:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:50:56.97 RWv2eOxZ.net
>>842
どうやったら5vで感電死するんだ

867:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:52:08.60 RWv2eOxZ.net
>>847
プレイリストに追加した曲以外はすぐにはかからないみたいよ

868:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:54:20.33 EJoVWLxF.net
>>850
充電しながらの状態で濡らすな危険!

869:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:57:25.08 9gA1OUma.net
モバイルバッテリー風呂に沈めたら死ぬだろ多分

870:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 19:59:42.66 RWv2eOxZ.net
>>852
いや、あの構成で何をいったい充電しているんだ
100v電源はないぞ
電気的には
モバイルバッテリー(3.7vリチウムイオンから5vに昇圧)→Home miniだから感電する要素がない

871:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 20:00:20.03 86YPhnJi.net
>>853
勿体無いからしずめんな

872:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 20:00:46.96 RWv2eOxZ.net
>>853
モバイルバッテリーがお亡くなりになるだけで死なない

873:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 20:54:10.99 kzqY30PX.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
Chrome Castが30%ポイントバックだってさ
半額にしてくれよー

874:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:12:52.19 nX+Wo4ZW.net
>>857
マジ?ちょうど今晩黒豆とhome買う予定
キャストはマストやんね?

875:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:27:12.67 wilX4pcS.net
マストなのはcastaudio

876:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:31:10.58 eHk2jDgG.net
>>859
ナチュラルにやらかしかけたサンクス

877:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:50:07.23 IkSv+x7O.net
黒豆3台目購入。
郵送保険+追跡番号ありで1700円だった。
くっそ安い上にIFTTTやラズパイ無しで家電全てを音声で操作すんの最高。

878:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:51:08.44 25PxrDXu.net
TVやホームシアターと連動させたり、音楽だけでなくYoutubeその他の動画配信サービスもよく観たりするならcastのほうがいいし
自分の視聴環境でcastにするかcastaudioにするか、ビギナーの人はよく考えてから買いなされ

879:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 21:54:05.32 dp78v3N4.net
>>862
キャストはテレビと繋いで動画視聴
キャストオーディオはスピーカーに繋いで音楽
其々homeで音声認識可能って事であってます

880:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 22:09:27.49 Kt2eyHFw.net
>>850
死ぬよ

881:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 22:17:02.51 NfFP3u5u.net
自分はアップロード面倒で、アルバム集めるの面倒で毎月1000円払ってオンラインで聞いてるな。

882:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 22:21:46.56 lYaoidj2.net
電圧(ボルト)より電流(アンペア)が問題て授業でもならったな
まぁ人体に抵抗あるから関連はあるのだろうけど
濡れてるかどうかとかどこを流れるかか

883:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 22:49:24.42 ByK3mxnr.net
sRemo-Rのカスタマーレビューにシルバー買ったやついるんだが
どういうことだ?もう出たのか?

884:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:00:17.45 gfq9f/B4.net
なんか勢いで、黒豆買っちまった!
sremo-rでiftttを駆使して完璧に設定終わったのに、、、

885:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:16:27.88 DFMm6Ah0.net
>>864
何アンペア想定して言ってるんだ?

886:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:25:06.62 OH9YQnrg.net
>>866
全身濡れてる状態とかとてつもなくやばい
5V電源でも普通に致死レベル

887:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:29:47.98 FlrIbVnX.net
>>870
水の中なら5vでも死ぬって出てきたわ

888:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:38:28.17 pDM1k908.net
>>866
電流=電圧/抵抗だろうが
皮膚の抵抗が500オームとしたら
5V÷500=10mA
0.05W LEDが光る程度の電力
100Vなら
100÷500=200mA
20W 蛍光灯が光る程度の電力

889:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:44:52.76 pDM1k908.net
>>871
体の芯を30mA流れると危険とか。
水中なら大半が水と表皮に流れる為に30mAでも平気
電気風呂で30mA流しても平気

890:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:57:08.33 VhZHm8WO.net
ロシアかどっかのま~んが風呂にモバブ付けたスマホ持ち込んで風呂に落として死んだ話があってだな

891:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/03 23:58:47.39 44zUiOP6.net
充電しながら風呂入って死んだやつやろ
家庭用コンセントならやばくね

892:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 00:01:45.33 9nyUi2En.net
なんのスレだよ

893:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 00:10:14.58 C+AEhVzW.net
「おはよう」 でニュース読み上げるの止めたいのだけどどうすればいい?

894:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 00:19:48.18 BF0bXM8C.net
>>877
スマホアプリ、その他の設定
→今日はどんな日
のなかのニュースはずして
「追加できる項目はありません」にする……かな?

895:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 00:24:54.86 mxzOl8ER.net
国によって幅があるが20~36V以下が感電の安全基準
感電死を防ぐ意味もあって日本は36V以上から電気工事士等の資格が必要

896:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 02:02:44.49 qDjW3P41.net
プレイリストから外す音声コマンドある?この曲嫌いって言ってサムズダウンしても曲送りはされてもまた再生されるよね?

897:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 02:17:37.45 INZJNOYq.net
>>880
お気に入りのプレイリストを自分で作ればいいよ
ただのプレイリスト再生してだと全体のプレイリストになる

898:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 04:09:09.48 ctK3WoRb.net
>>861
音を3とか5上げたり、エアコンを任意の温度にするにはそれぞれのシーンをつくらないといけないの?

899:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 04:28:11.75 4Za1ESgi.net
>>882
そうだね。
但し、テレビ音量の上げ下げなんてのは大抵±4で事足りるし、俺の場合は冷房21度、暖房27度で動かさないから事足りてる。
「冷房をオンにして」で風量中の温度21度になる。
みんな大体そんなもんじゃないかね。
もし不満なら音量を「少し上げて」と「上げて」で作ればいい。
シーンの登録とショートカットなら手間なんて数分のもんだろう。
エアコンに関してはそうもいかないんだよな。中々、黒豆単体だと冷暖房を分ける必要性があるから
「暖房の温度を上げて」や「暖房の温度を少し上げて」とか喋りが多くなるとウザくなる上に風量まで介入してくるから、デバイスの登録から設定まで、かなりの手間になる。
と言うのも、テレビと違ってエアコンは温度上下ボタンの登録で済まないからね。

900:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 05:25:26.48 C+AEhVzW.net
>>878
ありがたい。

901:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 05:37:55.03 ctK3WoRb.net
>>883
ありがとう。iftttでは数を含む設定が簡単だけど、確かに日頃使う域帯を含むぶんだけ作るのはさほど手間ではないですな

902:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 06:46:03.90 AVYKg46n.net
>>883
21℃寒くない?

903:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 08:27:39.10 qDjW3P41.net
>>881
何をおっしゃってるのか分からないのですが私の意図が伝わってないのかしら

904:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 08:28:39.54 BLGo8Phm.net
>>883
めっちゃ気になるんだけど冷房と暖房の設定温度逆だよね?

905:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 08:29:27.79 Wpboe/+8.net
>>887
「プレイリスト編集機能ある?ないならぐぐる開発陣はすぐに用意しろ!」
まで読んだ。

906:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 08:34:00.99 ceEgl8w7.net
>>883
冬は夏より暖かい部屋

907:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 09:00:07.02 HmEoDo4p.net
play music連携はイマイチだなぁ。
もうちょっと朝の曲とか、夜の曲とか、最近のJ-POPとか、ゆるい指定でステーションを選択して欲しいわ。
ステーション名を暗記してないと再生できないとかイマイチ。
アレクサの電源を最近抜いてしまったけど、あっちも十分じゃないけどGPMよりはよかった。

908:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 09:14:11.36 dGdGeuAc.net
楽天ブックスでクロームキャストが実質3385円だって 第1世代しか持っていないからこの機会にもう一台買おうかな

909:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 09:41:18.87 BhGtZh27.net
エアコンはいつも使ってる温度があるからそこだけ覚えさせとけば十分だよね。
冷房つけて、暖房つけて、エアコン消して、だけ登録してる。

910:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 09:55:29.42 /5o1cPN4.net
「冷房つけて」で冷房25度ON、「暖房つけて」で暖房22度ON、「エアコン消して」でOFF
冷暖房それぞに「冷房(暖房)強くして」「冷房(暖房)弱くして」で±2度の設定を追加しても合計7個の登録で済むな

911:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 10:01:51.22 HmEoDo4p.net
そんなもんだよね。
黒豆ならエアコンはカスタマイズパネルでよく使う設定だけを登録するのがいいわ。

912:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 11:33:33.49 6WCOsKgU.net
みんなエアコンは自動使わないの?

913:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 11:35:47.03 GtmMUzAn.net
>>887
なければないってわかるじゃん

914:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 11:43:11.88 jGQ4XQ5n.net
質問スレないからここで聞くけどGPMのライブラリの曲全体を再生する方法ってない?
曲を再生してって言ってもライブラリ外から適当に引っ張ってくるし、かといってプレイリスト経由しようにも最大1000までしか入らないしで手詰まりだ

915:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:03:17.56 s3rrPCNf.net
>>894
ラズパイなしでエアコンの温度だけ音声操作ってできるの?
やり方わからんから、2度おきに冷暖房3種類づつシーン作ろうかと思ってるのだが。

916:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:16:30.70 LF3axFPA.net
ググホブームに陰りが見えてきたのかスレも停滞気味
思ったより便利じゃないと言うのが世間の意見だろうな
電源入れてる実数もgoogleはわかってるだろう
そろそろ二の矢を打たなければ旧アイボのように消えゆくだけ

917:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:17:49.16 lO14K8uk.net
>>900
バカ発見

918:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:22:07.76 GecFlI6N.net
>>896
あれ?シェアグーグルが食い込んできてるからブームに陰りがーはアマのほうじゃねの?

919:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:22:12.80 LF3axFPA.net
AIスピーカーというバズワードが出来ても実際は普及してないのが現実だろ
なにかこう他では得られないような感動が欲しい

920:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:24:41.96 36hK/fcI.net
ワイは電気工事士だったし
ラズパイも好きだからこういうのが
もっと出てほしい

921:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:25:55.37 s4izXd0i.net
キラーコンテンツが音楽再生しかない今の段階ではこれくらいのもんじゃね
周辺機器が安価に出揃ってIoT環境が整った時にはもう生活から切り離せない一部になってるよ

922:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:26:42.35 UkrQUWXC.net
ネットで何かを調べたいと思っても
WikipediaやYahoo!知恵袋から引用して答えてくれる確率が今のところ低すぎる
そのうちあてにしなくなる
本来であればニュースを聞きながら
この言葉について調べたいと思ったときに話しかけて
ニュースを中断して言葉の概要を教えてくれるのが理想だけど

923:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:27:32.87 9nyUi2En.net
とりあえずラジコアラームはよう

924:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:27:39.06 v+KAAuwB.net
全くだ
長文は期待してなかったが
短文の質問すらほぼ受け付けない
ここまで酷いとは思わなかった

925:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:27:52.81 pgiWYcqN.net
>>905
とりあえず黒豆でリモコンレスになりさえすれば
子供にあらゆるリモコン持っていかれる現状の苦難は減るから満足

926:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:28:10.85 LF3axFPA.net
信者以外のひとは思ったより便利じゃないって思ってるよ
なんかこう新しいナニカが欲しいんだよな~
今の機能で満足してる人はその程度の人なんだろう

927:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:31:34.14 zMXlV9jc.net
そういう人はIoTスレに追い出されたから、このスレで話すネタがないのは当然だろ

928:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:31:35.84 F8aWj6qH.net
今は人がググホに忖度してるもんね
メイドのほうが偉い
主従が逆

929:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:33:02.87 wEWdAXeE.net
>>911
そうだったね

930:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:34:05.19 WCZVU14z.net
それは便利な使い方をしてないからでは?

931:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:36:32.56 FpQijylU.net
黒豆の赤外線ってどんくらい距離届くの?
2階とか別の部屋でもいけるの

932:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:37:07.41 iLGtpHnQ.net
>>856
使用者本人もお亡くなりになりなる可能性も。

933:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:40:03.69 F8aWj6qH.net
>>915
赤外線って壁を通り抜けできないよ
ほぼ光と同じ

934:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:40:23.32 zMXlV9jc.net
>>915
赤外線だから壁や床は越えられません

935:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:41:39.18 F8aWj6qH.net
忖度ホーム

936:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:42:15.96 FpQijylU.net
やっぱそうだよね
家中の~とか皆絶賛するから特殊な電波でも出ているのかと思ってしまった

937:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:43:09.79 F8aWj6qH.net
部下に媚び
嫁にも媚びて
ググホにも媚び

938:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:43:57.55 qDjW3P41.net
電気を通しやすい「水分」が豊富な湯船に充電中のスマホを落下させた場合、50mAを超える電流が体内に流れると言われています。
URLリンク(i0.wp.com)

939:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:45:16.75 zMXlV9jc.net
安いから必要なだけ複数買ってるよ

940:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 12:46:20.38 wEWdAXeE.net
>>920
それ言っちゃうと全ての機種該当しないから貴方にはまだ早いかも

941:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 13:10:00.81 EJwPm2Kr.net
無知すぎて怖いな‥

942:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 14:08:39.21 61VUzoIl.net
>>920
そもそもhome自体音声だから複数設置必要だし、インフラとしていくつか置くのは必要なこと。
俺はリビングしかやらんから1つずつだけど。

943:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 14:31:25.49 qY2SENsl.net
>>912
いつからhomeがメイドだと誤解していた?
homeユーザー全員はgoogleのしもべだよ

944:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 15:32:04.59 ZHAkyG1O.net
GPMへアップロードしたアルバムの曲を一式プレイリストに放り込む
んで、同じアルバム内の
Aを聞かせて→OK
Bを聞かせて→「そちらをGPMで再生するには、play musicライブラリに追加するか…」
とか曲によってうまく行かないんだけど、なんで?
(なんか有名な曲だと怒られることが多いような気が)
あと洋楽をリクエストすると「~はお住いの地域では利用できません」とか言われるのもよく分からんし。

(前スレ既出だったらすんません)

945:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 15:47:34.67 nBeaz9SZ.net
chromecastを1つ付属品にすれば、こんなアホもでてこなかったろうにw
てか、無印もaudioも2000円以下にすべき!
尼が招待制をやめて、spotの格安販売と、火棒を配ったら、勢力は大きく変化するぞ~

946:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 18:48:52.02 Sca3JNDP.net
かなり本気で改良して欲しいのが、設定したアラームが鳴っているときには「ストップ」だけで止まること。
いちいち「OK(ねぇ)グーグル」言うのは面倒だし、アラーム音のせいでマイクの聞き取り精度が落ちて、何度もウェイクワード言わされる時はイライラマックス状態。

947:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 18:57:25.07 zfQNnzDE.net
>>929
そりゃ本体以外全部無料にしたら当たり前じゃん

948:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:05:01.56 Phz11dLD.net
>>930
目覚ましとしてセットしただけ現仕様だといいかな
何度も呼び掛けてる内にマジで目が覚めて二度寝しなくて済む

949:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:08:24.76 qDjW3P41.net
ウェイクワードいうだけで黙るからウェイクワード付きで問題ない

950:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:25:07.01 Sca3JNDP.net
>>933
ウェイクワード言うだけではアラームは止まらないよね。一旦黙るけど、また鳴り出す。

951:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:29:39.76 LMovrlfR.net
>>930
アラームの間隔を狙ってオーケーグーグル!と呼ばないといけないのが間抜けすぎるんだよな

952:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:32:42.17 Sca3JNDP.net
>>935
そうそう。アラーム鳴っている時に言うコマンドで「ストップ」以外に何があると言うのだろうね。

953:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:33:20.06 0y18ElyJ.net
手の届く範囲に置いといて手でとめるか

954:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:41:55.10 itGgv36c.net
クロームキャストとホーム併用してるんですが
テレビでYouTube再生して って言ったときにオススメを再生しないようにする設定ってありますか?
先日友人にこれやられて個人的な趣味の動画の再生が始まってしまったので…

955:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 19:43:58.30 Wpboe/+8.net
>>938
アカウント内にサブプロフィール作って
ホームと連動させるプロフでは
趣味の動画を再生しなければいい。

956:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 21:20:56.65 9F+TRFK+.net
「OKグーグル 印刷中止!」って叫んで印刷中止して用紙とインクを節約したい。

957:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 21:38:06.76 qDjW3P41.net
>>934
黙ったときに止めてでもストップでも言えばいい
ちなみにピコンとなる前でも聞き取ってくれる

958:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 21:48:46.87 jGQ4XQ5n.net
>>940
聞き取れませんでした、もう一度言ってください

959:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 22:07:08.47 BhGtZh27.net
>>940
キャンセル連打したほうが早いと思う。

960:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 22:10:11.10 kO1h5ZBE.net
>>938
どんな動画事案が起きたのやらw

961:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/04 23:19:30.08 HGy/rcZs.net
KCSM JAZZ聞けなくなってる?

962:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 00:30:25.83 Rds9wvg3.net
>>928
マイアクティビティを見ながらショートカットで微調整

963:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 00:46:20.00 KEanB8xT.net
サイコロ振ってくれなくなっててかなしい

964:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 01:27:14.03 5qDUItSy.net
>>947
マジで振らなくなっててワロタ

965:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 05:16:43.39 9Ouc273L.net
ようやくラトックの家電リモコンに対応したね

966:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 05:51:42.33 WXEuPqPP.net
サイコロ振るのって難しいんだ…

967:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 06:28:35.48 mbgidf75.net
ラトックのアプリ更新まだかな?

968:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 07:52:14.82 WTv9zxMY.net
>>946
認識はきちんとされてるし、その上で拒否られてるのでショートカットじゃ回避できないような。。。
現に洋楽の方は同じ反応でした。

969:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 08:12:46.91 M+i2YRds.net
>>945
マイアクティビティを確認

970:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 08:24:29.72 Vo4XctVt.net
>>939
ありがとうございます
サブプロフィールというのがわからなかったので結局別アカウントを作って健全な方をホームと連動させました
>>944
明らかにマニアなエロ寄り動画のベストシーン集みたいなやつが流れてしまいまして
タイトルを指定せずにYouTubeの動画を再生させるとオススメを勝手に選ぶとは今まで知らなかったので本当にあせりました
かなり仲の良い友人だったから良かったけど今後は気をつけます

971:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 08:35:36.87 6cVlKskE.net
ラトックの家電リモコンはgoogle側の準備は済んだようだな
homeに「家電リモコンにつないで」と呼ぶと、「さーせん、わかんねーし」ではなくて
「まだおまえ登録済んでねーじゃん」的なことを言われるのでちゃんと認識はできてるようだ
あとはラトックのアプリ更新でGoogleアカウントから登録できるようになれば速攻で使えそう
homeからの発令方法も書いてあり、あいかわらず「家電リモコンで」という枕詞は存在してるけど
こんなもんはショートカットでどうとでもなるし、黒豆との使い勝手の比較が楽しみだ

972:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 08:42:44.23 TTGY3P9x.net
ラトック、一度アプリ消してインストールし直せば登録できた。ただ、風邪で声が出ないので認識してもらえず・・

973:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
18/02/05 08:49:43.56 6cVlKskE.net
>>956
まじかよw
アプリ更新の通知出さないのはなぜなんだろうな?
てか、そのやり方でプリセット以外に個人的に設定したリモコンデータとか消えなかった?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch