Google Play Music 18at GOOGLE
Google Play Music 18 - 暇つぶし2ch2:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/14 09:53:21.38 SyaiJBvi.net


3:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/14 18:50:33.58 xq5YKL1N.net
AndroidかPCでGPM聴くんだけど良いポタアンあれば教えてほしい
1万~5万くらいが理想

4:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/14 19:19:50.30 SyaiJBvi.net
気がついたらわりと大事なプレイリストの中身が綺麗サッパリ消えてた
800曲近く入ってたのにまた作り直し……?

5:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/14 20:17:02.62 g9anUbjF.net
>>4
自分が以前おかしくなったときは、翌日見たら勝手になおってた

6:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/14 21:08:02.24 SyaiJBvi.net
>>5
今見直してみたら元に戻ってた!
サーバとの同期がうまく行ってないのかな。何か不安だわ

7:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/15 08:59:04.25 iW2+vOCt.net
>>3
一時期ソフトバンクが販促で配ってた丸いやつ
あれ案外音良いよ、アンプも良いの使ってるし
って、ポタアンか・・・
すまんな、そっちは直結主義なんで

8:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/15 11:51:00.89 R7q6+8hw.net
Google Play Music アプリ(Android)なんだけど、
音楽ライブラリでスクロールすると異常終了するので困る
曲が5万曲以上あるからかな?
PC版では問題ない
なのでそれで聴いている
今日からDACでアップサンプリングして聴いているが
クラシックでは有効な感じがある
クロックも注文した
音がどう変わるのか楽しみ

9:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/16 21:57:37.87 QV4+/Wg0.net
定期購入してるんだが、今日急に契約しますか?って最初の画面から進めなくなった。
何かの障害なのかね。。。

10:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/17 07:36:12.12 y05k4TWO.net
俺も。

11:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/17 21:34:59.92 Rbtitykm.net
SDカードに入ってる曲が消えないんだけど誰か助けてくれ
アプリから落とした曲じゃなくて、mediaGOかなんかで端末に入れた曲だけ消せない
ファイルから消してもアプリのライブラリに残ったままなんだ

12:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 00:23:34.81 NmNeZjNs.net
アプリケーションデータ消してみたら

13:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 06:28:49.47 zXAY5u3l.net
>>8
デジタルメディアとしてのCDは44.1KHzのサンプリング周波数で収録されている
このCDはデジタルオーディオとして記録されているのでナイキスト理論に照らせば
実可聴領域は44.1KHzの1/2にあたる22.05KHzが周波数の頂点となりこれ以上を超える周波数の信号は
鏡の様に低周波数方向へ反転する形で転写され、それはゴーストノイズに変貌してしまう
この現象を防ぐために為される処理はローパスフィルタを用いて、22.05KHz付近にカットオフを設けて
それ以上の周波数の信号をカットして減衰させる
この処理によって鏡の様に折り返してしまうゴーストノイズは、発生しなくなるか聞こえ難くなる
逆に言えば、この処理によって高域成分は捨てられて聞こえない訳である
これは不可逆処理によって為されるため、いかなる方法を以てしても
減衰された高域成分は元に戻らない
そもそもこの領域の高域成分は人間の耳には聞こえにくく、これ以上の周波数の成分は最早聞こえないし感じない高調波(超音波)となる
もし聞こえるという人・感じるという人が居たら生温く遠巻きに見守ってあげよう
多分その人はコウモリ人間かも知れない
まあ、信心の領域とも言うかもしれない(笑)

14:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 07:00:26.66 TJZrXcgn.net
俺はデパートとかのネズミよけ超音波が聴こえてすごく不快に感じるんだよなぁ。
まぁ、ネズミ年生まれだけどさ

15:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 08:11:14.94 C39LOVWY.net
>>13
20キロヘルツ以上が聞こえないのは基音の話であって倍音なら認識できるよ

16:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 08:35:49.26 zXAY5u3l.net
でもCDDAの22.05KHz以上は認識できないよ
昨今流行のハイレゾメディアからの出音なら話は別だがね

17:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 08:54:30.37 zXAY5u3l.net
>>15
因みに、認識できると豪語する君の言うその倍音とは何倍音なのかな?
ギター何かで扱えるのは精々1/4倍音(2オクターブ上)が音階の保てる限界だ
これらは割り切れる偶数次倍音だが、割り切れない奇数次倍音が聞こえるとか認識できるとか言うなら
それじゃ凡そ楽音としては不協和になってしまって音楽にならないと思われる
本当に分かるならね

18:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 08:58:01.27 r1kmDOVU.net
タブレットいじりながら作ったプレイリストがスマホとPCで覗いても曲が入ってない・・。
プレイリスト自体はあるんだけど、中身がない状態。どうすれば同期してくれますかね?

19:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 09:02:42.04 zXAY5u3l.net
設定の更新を掛けてみて、それでダメなら再ログインかな
プレイリストがあって中身だけが無いとか出くわした事無いけど

20:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 09:42:21.11 FdpNWZHr.net
再生してると、いきなり楽曲の終了間際のあたりで一時停止状態になるっていう変な現象発生中なんだけど、誰か同じ経験ある人いないですか?

21:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 10:16:38.88 r1kmDOVU.net
>>19
両方試したけどダメでした。作りなおしてみるしかないですかね~。

22:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 10:20:30.53 z6v6NGNt.net
>>18
ちょっと待ってみれば反映されるかもよ、>>4みたいなことあったし
プレイリストの削除だけはしないようにね

23:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 14:01:03.68 r1kmDOVU.net
消しちまった・・wまた作り直して様子見ます。ひとつだけなんだよなあ、あとはうまく同期しているのに。

24:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 20:31:02.60 2z5icRon.net
>>23
タブレットに曲保存してない?
そっちを選ぶと他端末からは見れない

25:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 22:28:32.83 IWMbtmY5.net
音質面で Google Play Music は Apple Music に圧勝しているな

26:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 22:34:15.32 IWMbtmY5.net
音質面で Google Play Music は Apple Music に圧勝しているな

27:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/18 23:13:46.11 GsVBSRtj.net
>>24
いや、全部クラウドにあります。
さっきプレイリスト作り直したら今度は問題なく同期してくれてます。
お騒がせしました。

28:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 12:51:45.25 2cz8D3EJ.net
50000曲も入れる曲が無いのでついに落語を入れてみた。
これがまたいい感じでw
どこでも好きな時に円楽さん(5代目)が聞ける。
Google Play Rakugo になってる。

29:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 13:58:20.13 MNcfUWEP.net
いいよねw
落語漫才に加えて、奥の細道の全文朗読とかいろいろ入れてる

30:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 14:48:55.94 BItzhIsj.net
面白そうだけど普段はそういうの聞く気持ちの余裕ないからなぁ。
いつかトライしてみるかな。

31:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 16:09:08.46 2cz8D3EJ.net
官能音声ってのもあるよね
URLリンク(www.chako-no-mimi.com)
こーゆーのもGPMに入れだすと終わりだなと

32:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 16:38:40.00 V2KQuGbf.net
気�


33:yに全曲シャッフルが使えなくなるけどなw



34:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 16:49:20.46 RFFe9bIt.net
催眠音声ぶち込んでるけど普通にシャッフルしてるわ
飛ばせばいいし

35:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 17:51:28.61 2cz8D3EJ.net
昔録音してたラジオの音声もいいよね。
mp3に再圧縮して入れてみたけどなかなか面白い。

36:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 18:34:02.16 HdEWbdOs.net
クロスオーバーイレブンとか入れると良いのでおぬぬめ

37:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 19:25:39.87 WaVZm7q5.net
Bluetooth使うとホワイトノイズのる?

38:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 19:32:01.22 UXr90FcV.net
>>36
ホワイトノイズとは別物だけど転送時の圧縮じゃないの? シュワシュワした感じ

39:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 19:33:55.95 RFFe9bIt.net
そんなことしなくてもどの機種も常にホワイトノイズ出てるよ

40:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 20:57:28.69 QOI0e2CL.net
同一アルバムタイトルで曲が混じるのどうしてる?堀込泰行、エルトンジョン、メタリカでアルバムタイトルがoneでぐっちゃぐちゃ

41:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 21:03:08.01 +rrZet4d.net
ちゃんとアルバムアーティストを入力してたら、そんなことにはならん。

42:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 21:03:20.47 RFFe9bIt.net
適当にアルバム名変えれば良くない?

43:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 21:55:08.64 iGilrpqF.net
>>39
オリジナルサウンドトラックなんて悲惨だよね。
他の人が言ってるように俺もアルバムアーティストに何かしら入力することで回避してるわ。

44:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 22:03:33.35 2HP8T8Lu.net
アルバム名をちょっと変えて(GPM側とは絶対にかぶらない文字列を付加して)アップしてる
アップ後に修正
最初の頃は知らずにリッピングしたまま上げてたから、GPM側のと被りまくって往生したわ

45:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/19 23:05:49.50 iGilrpqF.net
かぶった場合はそもそもアップロードされないんじゃなかったっけ?
アップする前にマッチング処理しています、みたいな照らし合わせがあるよね。
ついさっきアップしたから勘違いではないと思うけど。

46:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 01:06:50.71 96/UB35x.net
>>36
Bluetoothは音質面で使いづらいですな

47:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 01:17:52.90 AX9w6eqQ.net
>>39
アルバムアーティストをちゃんと書き込めば解消するよ
あと、混ざる話ではないけど、コンピレーションなんかも
あとで探す時にアルバムアーティストをコンピアルバムシリーズ名にしとくと探しやすくなる

48:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 01:23:59.24 AX9w6eqQ.net
>>44
Google側に同じ製品版が存在してて、アップロード時にマッチングされたとしても
マイライブラリにアップロード分が現れる
製品版と自前のとが混ざるのはそのあとの検索したとき
もちろんマイライブラリ分に手違いで同じアルバムが重複してたならその分もダブる
ローカルのタグをアップ後に修正しちゃうとクラウド側はダブりまくったりする

49:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 05:51:22.77 tfNnQzr3.net
ホワイトノイズはカーオーディオがわかな?
VTRとBluetoothモードで音量に比例して目立って聞こえる

50:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 09:18:46.48 GT27QhNj.net
しょせんmp3をショボ環境で聞くのだから
という俺みたいなのは気が楽だな

51:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 11:20:39.71 h22mkG9R.net
音質じゃなく車の中という限定だとBluetooth一択
FLAC入れたSDより稼働率が高いよ
にしてもGPMのMP3は薄っぺらい音

52:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 12:40:04.94 Tr5ISMnr.net
APTXでもそこそこ�


53:「いし、LDAC環境があるならBluetoothでも音質全然OKかと



54:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/10/20 20:56:00.83 lVey0I1u.net
ガソリンを腐らすのは勝手だが、貴重な旧車のフロンティアを腐らせるなよ。
スズキ・フロンティアはリアエンジンで、空冷エンジンの360ccの軽自動車。
マニュアル車がほとんどであるが、ごく一部にオートクラッチ(今で言うとデュアロジックに近い)の車種も存在した。
当時のオートクラッチは、精度が低かったこともあり、今のデュアロジックでは考えられないほどのシフトショックが多かったと。
クラッチペダルがないだけで、シフトレバーは4速MTのシフトレバーだったかな?
今のデュアロジックはスーパーカブのようにシーケンシャルシフトでギアを切り替えていくものである。

55:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 22:14:26.26 cfgDdN6s.net
i'm feeling lucky で再生するとローマ字になるバグ直せよ

56:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 22:49:06.46 E1Z4+hSB.net
スズキフロンテじやないの?

57:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 23:37:20.19 96/UB35x.net
>>50
>にしてもGPMのMP3は薄っぺらい音
クロックジェネレーター&DDC(176.4kHz/アップサンプリング)&DACで聴いてみ。
擬似ハイレゾな音で聴けるぞw

58:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 23:39:06.39 96/UB35x.net
>音質じゃなく車の中という限定だとBluetooth一択
車の中ならUSB接続が一番音がいいと思うぞ

59:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/20 23:44:43.81 96/UB35x.net
>にしてもGPMのMP3は薄っぺらい音
オリジナルの録音、デジタル→アナログ変換、アンプまたはスピーカーに難があるものと思われ。。。
GPMのMP3、悪くないよ。

60:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 09:25:52.78 ifkIBYpZ.net
GPMに音質言う奴がいて草w
これ単に鯖からデータをパケットで受け取ってるだけでデコードは手元の環境次第で変わるんだぜ
それと、通すだけで非ハイレゾがハイレゾに変換されるって謳ってるやつも草w
16bitでサンプリングされた音源を後から高分解能(ハイレゾ)にしたって意味無いからw
画像で考えてみ
ブロックノイズが見えてる画像を後から幾ら加工してブロックを細かくしたって
ブロックが小さくなるだけで画像自体はボケボケにしかならんだろ
画像に於けるブロックノイズの一マスは既にそれ以上の細かかった情報が失われてるんだから
あとから幾らマスを細かくしたって、それはボケたままマスが小さく分割されただけなんだよ
音源のエンコードも理屈は同じ
家電って騙しやすいよなぁw
信心の力で「良い音・良くなった音」を如何に信じ込ませられるかで商売が成り立っちゃうからw

61:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 09:41:11.96 ifkIBYpZ.net
因みに、ハイレゾ音源を謳ってる音楽ソースの場合は
マスタリングの時点で既に24bit・192kHzPCMで、それをそのまま製品化してるからそれなりの効果が期待できる訳
普通のCDは16bit・44.1kHzPCMで、多く流通されてる標準仕様
これで「普通に聞けてる」奴に訴求力ぶつけるには、「ローレゾでもこれ通せばハイレゾに・・」ってうたい文句が必要だった訳
嘘じゃねえからなw 本当にローレゾがハイレゾに化けるから
で、分解能を細かくしただけじゃ音質面では良くも悪くもどうにもならない訳
この時点で何が起こると思うかw
信仰心が芽生えて、「何となく良くなった気がする」と思っちゃう訳
人情としては「金掛けたから」、心理としては本当は悪くなって無いだけなのに「良くなった」
と思い込んじゃうって仕掛け
スマホでもパソコンでも、イヤホン・ヘッドホンの端子に直接イヤホンなりを挿してみて
無音状態で特にノイズが「チー」とか「ブー」とか言ってなければ、そのオーディオIFは及第点
外付けアンプとかDACなんかに金掛けないで、ちょっと良いイヤホンとかヘッドホンを直挿しすれば良いんだよ
信心に拘りたいなら別にそれはそれだけどなw

62:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:16:38.78 +29N7ujy.net
>>58
偉そうに長文書くなら用語を正しく使おうよ.信頼性も高まるぞ
気になったのはブロックノイズ
>ブロックノイズが見えてる画像を後から幾ら加工してブロックを細かくしたって
ブロックノイズはぜんぜん別の現象で,
情報が突発的に失われたためにブロック状に発生するノイズ,または
圧縮をブロック単位(8×8ピクセルとか)で行うせいでブロックの境界で発生するノイズ
あなたが言いたいのは,解像度が足りないせいで起こるジャギーのことだろ
>ブロックが小さくなるだけで画像自体はボケボケにしかならんだろ
超解像という手法が多くの分野で使われてる
画像にもともと含まれる情報や先見情報を使って
失われたピクセルを補完して解像度の高い画像を作る方法
>音源のエンコードも理屈は同じ
音楽の分野で有効か否かは知らんけど,
静止画や動画では効果が大きくたくさん使われてる常識的な手法だから,
画像を例として出すのは良くない

63:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:20:11.56 /L3J3fym.net
無能って怖い

64:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:28:27.20 ifkIBYpZ.net
>>60
用語が正しくなかったのは悪かったな
画像は専門じゃないんでな
>画像にもともと含まれる情報や先見情報を使って
>失われたピクセルを補完して解像度の高い画像を作る方法
ねつ造だよな、それ
画像の分野じゃそれで良いんだろうけど
音源をねつ造して補正するのはどうなのよw
画像を例にしたのはお前の言うジャギーが音源のビットの概念の説明に近いからだよ
意味が通じたから「用語が間違ってる」と指摘出来たんだろ?
この場合意味が通じれば良い訳でw
拘り過ぎは禿の元だぞ?

65:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:44:39.85 R4QHK6dG.net
長文垂れ流しといて拘り過ぎが禿の元はブーメランにしか見えないです

66:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:49:00.77 ifkIBYpZ.net
ブーメランって目標に当たったら戻ってこないんだぜw
戻ってくるのしか投げた事無い奴には分からんだろうけどなw

67:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:55:17.69 g+Nb0s1Y.net
誰かに当たってると思ってんのかこいつ…(困惑)

68:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 10:56:06.19 v39WRfaQ.net
草生える

69:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 11:04:22.76 COGGGIFU.net
もっと音楽を…
カルシウムも足りない、散歩池

70:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 11:10:33.44 4l+xiZ5B.net
イライラした時は、金たま握るといいよ
落ち着くから

71:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 11:42:37.15 2qjHcOSM.net
ま、そんなにこだわってんなら定額配信なんかじゃなく
音源買ってやれよってことだ

72:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 13:48:41.53 nyTvGi9E.net
やだ

73:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 16:40:51.64 yddpZlHh.net
GPMのロッカーに入れた自家製音源が再生回数にカウントされなくなった。
再生自体はできるけど再生回数が記録されてない。
CDからリップした音源はちゃんとカウントされてる。
自家製音源だけなんでこんな事するんだろ?

74:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 18:10:21.99 ifkIBYpZ.net
パソコンは再生回数表示されてるし、スマホの再生回数も記録されてる模様
まあ、記録はlast.fmの同期使えばええんちゃう

75:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 18:53:29.96 KQwryfSs.net
自家製か否かは区別されてないな
全部アップロードが完了したものは再生回数記録されてる

76:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 19:08:58.21 yddpZlHh.net
アカウントとか収容サーバーにもよるのかな?
自家製音源はコンサートを録音したものでもちろんCD化とかされてないもの。
音源的にはグレーだからGoogleが対策してきたのかとオモタw
まさかブートレグ撲滅とか仕掛けてこないだろな。

77:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/21 19:36:36.35 KQwryfSs.net
そもそもアカウントの同期が取れてないんじゃないか?
セキュリティ関連のアプリで何か部分的に遮断してないか確認した方が良さ気
広告遮断系を使ってる場合なんか特に、GPMはChromeとともに全部許可しとかないと不具合出る臭い

78:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/22 01:24:38.72 m3pRIRYp.net
新規ユーザーでもないのに60日間無料クーポンが使えるのは何でだろう
得した気分だ

79:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/23 12:43:20.31 CvyeeLTB.net
>スマホでもパソコンでも、イヤホン・ヘッドホンの端子に直接イヤホンなりを挿してみて
>無音状態で特にノイズが「チー」とか「ブー」とか言ってなければ、そのオーディオIFは及第点
>外付けアンプとかDACなんかに金掛けないで、ちょっと良いイヤホンとかヘッドホンを直挿しすれば良いんだよ
いや、二択じゃなくて、両方だろ?
どれだけ貧乏なんだよ(笑)
スマホの中に入っているDACなんてショボいよ
まあ、音がなっているのを確認するだけなら、それでよいかもな

80:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/23 13:04:12.37 CGfGdk1D.net
iPhoneで作成したプレイリストが、PCだと中身空っぽになる様になった。以前作成したものは大丈夫なのに。仕様変わった?

81:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/23 14:01:40.90 CvyeeLTB.net
>>79
iPhone → Mac なら問題ないけれど。Windows で使っているの?

82:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/23 15:23:08.03 CGfGdk1D.net
Windows8.1です。ノートとデスクトップ両方とも同じ状態なんで、たまたまって事は無いとは思うのですが・・・。

83:80
16/10/23 15:45:49.50 CGfGdk1D.net
そう言えば、最近無線LANの親機を替えたんだ。
ひょっとして、IP手動割当⇒自動割当に設定を変えた事と関係あるのかな。若しくはセキュリティの設定か。WindowsのGPMが異常に重たくなったのもその頃だわ。

84:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/23 22:37:40.37 CvyeeLTB.net
Parallels Desktop 上の Windows 10(ChromeとEdge) でも問題ないみたい。

85:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/24 02:27:05.89 CF0xyzMF.net
>>77
>スマホの中に入っているDACなんてショボいよ
バカ、それが重要だから最近は通話音質も良くなったんだろ
そんなの知らないのはオーオタ位だろ

86:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/24 07:36:47.77 qxGZLP5I.net
>>83
通話品質と同じ程度で満足ならば、
スマホ直付けでよいかもしれないwww

87:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/24 07:52:00.90 qxGZLP5I.net
>>83
ショボいアンプと小さなスピーカーしか持ってねーんだろ
なら、どんなに立派なDACを接続しても区別はつかないね

88:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/24 08:29:17.57 hrPj+IeC.net
必死だなw

89:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/24 13:44:05.83 1sYwrrtM.net
androidにも早くタイマー機能くれと思ってたらいつの間にか実装されてた
別アプリ使わずに済んで良かった( ;∀;)

90:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/25 09:08:15.71 Inz2RXJN.net
>>87
あれはいちいち設定からセットしないといけないのが面倒じゃないか?
結局Sleeptimer使ってるわ

91:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/25 19:21:21.94 2AKmeZY1.net
iOSだけどギャップレス再生に対応してない?ライヴ音源とか曲間が途切れて聴きづらい

92:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/25 20:35:52.77 QNEBAmVw.net
>>88
なんであんなところにあるんだろね。
再生ボタンの長押しとかコントロール系の近くにあって欲しいなぁ

93:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/25 21:16:59.87 kIBYdIXJ.net
曲の自動音量調整ないのこ


94:れ?



95:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/26 01:35:10.17 AgnStHzb.net
>>91
機種依存

96:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/26 07:17:16.50 AeIRYE4p.net
>>92
そうなんだ、ありがとう。
sportifyでは設定あるから、あるのかと思った。。

97:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/26 15:59:36.84 7BTQS/Vs.net
>>89
本当にファイルにギャップが無いか確認してみるといいかも
エンコーダーによってはギャップレスファイルにギャップ噛ませてくるアホがあるから
あと参考までに、AndroidでもWindows(Chrome)でも問題無くギャップレス出来てる

98:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/26 21:22:03.10 5MC68wPM.net
複数端末で同時に再生してても問題ないときと注意されるときがあるのだが何か法則はあるのでしょうか?
ご存知の方方いますか?

99:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/26 21:34:44.89 t1wxl69P.net
端末にキャッシュとダウンロードされてる曲はOKで
複数端末からの同時ストリーミングはNGとか

100:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 01:58:57.00 1uHmEYOd.net
Spotifyのサービスが本格的に始まって、
また一段と競争が激しくなりそうな予感がするが、GPMはどうするんだろう?

101:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 02:14:07.84 MIYNUDf2.net
どうもしない
日本の事情なんて気にしてないからな

102:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 04:01:37.82 WUSoV3gt.net
GPMはSpotifyみたいなPC用専用クライアント出してほしいわ
ブラウザじゃなくて専用のやつな。公式のやつで。

103:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 05:21:52.23 o9zOlcbK.net
ドラマの曲なんかは違う人が歌ってて全然ダメだな
まあSoAなんだが……

104:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 07:25:39.79 KmqVPNpx.net
>>99
出すわけないだろ。
googleはchromeOS推進なんだから、chromeで動けばそれでいい。

105:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 07:39:55.03 WUSoV3gt.net
SpotifyもAmazon Musicも専用クライアントの内部ではChromiumのブラウザコンポーネントで動いてるんだよね。
アプリのように見えても実はブラウザで動かしてるようなもんで。
GPMも同じようにやればブラウザベースのクライアンが作れるんだよ。

106:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 07:49:26.90 phEMyPJu.net
同じアーティストなのに英語名とカタカナ名が両方存在するのはホントやめて欲しい
そのせいで結構新譜が出てるのに気づかなかったりする

107:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 22:45:39.32 CbD1Mo+Q.net
>>101
もうすぐChromeOSなくなるよ
>>102
Chromiumじゃないと思うけれども
Chromiumだと JavaScript での実装になるからショボいPCとかだと重くなりすぎて超困る

108:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/27 23:04:16.24 CbD1Mo+Q.net
>>97
GPMはRedのオマケみたいな位置付け
YouTube Red が主役じゃないかな?

109:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 03:38:34.50 LGNHCdX7.net
>>102
ブラウザベースのクライアントってこれの事なんじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)
もうずいぶん前からChrome本体とは別にショートカットして動いてるんだが

110:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 10:18:11.31 uLMZGdAV.net
なんだあの新MacBookPro・・・
でも瀬戸ニキなら飛びついてくれるはずだよっ!

111:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 18:16:05.85 OFnJRVpB.net
サミュエルホイがあったとは!!

112:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 19:55:50.63 zVUQI8FC.net
Androidで手持ちの音源SDカードに保存してプレイリストに追加してるんだけど
SD抜き差しするとプレイリストから手持ち音源だけ外れるの何とかならないの?

113:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 20:01:55.18 Z/bjkeWd.net
ならない

114:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 22:53:02.26 NRfE5llx.net
>>109
試したことないけど、抜き「差し」ってことは元に戻らないってこと?

115:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/28 22:56:34.81 pL2tBOVW.net
>>109
SDカードの必要性がイマイチ分からんが、
音楽ファイルはクラウドのロッカーにアップするだろ?
プレイリストが消える訳がわからんですな

116:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 03:03:27.35 4huYKRDA.net
iTunesやAmazonで購入した音楽データは、ロッカーに預ける事は可能?

117:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 04:48:58.57 5AI+Kax3.net
結局いつも同じ曲しか聞いてない

118:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 06:19:00.92 cHGjr0CM.net
>>112
パソコン持ってないとロッカー使えないからな。
最近はそういう奴も多いんじゃね?

119:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 06:59:19.68 2gQIdHhq.net
>>112
GPMのAndroidアプリはロッカーの曲、GPMの聴き放題の曲、SDカードの曲を扱えるんよ。
なのでプレイリストはそれらを混在させられる。

120:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 07:01:10.72 2gQIdHhq.net
>>113
できるよ。
昔のiTunesで買った曲(コピー制限のあった時代)のはダメ。

121:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 10:15:20.71 SUCTFjs/.net
>>116
それするとデバイス間でプレイリストの共有がめんどくさいから基本クラウド側にある曲でしかやってないな。
せっかくロッカー機能があるのに。

122:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 14:10:19.70 2gQIdHhq.net
>>118
だあね。説明とは裏腹に俺も使い方としてはそうしてる。

123:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 17:15:23.18 pi3AioeJ.net
>>115
最近のPCなんてスマホより安いけどな。
中古でもそこそこ使える。
3万円あったら買える。

124:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 17:21:25.82 pi3AioeJ.net
>>117
サポートされている形式の中に「DRM 保護された AAC(.m4p)」ってあるんだが。
URLリンク(support.google.com)
しかし「一部の .m4p ファイルはアップロードできません」とも書いてある。
DRM保護されててもアップロードできるが、
それでも「一部の形式」はアップロードできないのかな。
その「一部の形式」は何なんだろう?

125:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 17:52:46.69 g2fqSDxK.net
>>120
新品のWinタブ1.5万で買えるんだよなぁ

126:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 17:53:45.59 9W8nHvPq.net
>>120
例え安く買えたにしても使い方知らない訳だし
スマホ覚えるんで一杯一杯なやつがPCからどう広がるかなんて想像できないと思われ
今時パソコン持ってない・使えないやつの方が増えてるとか
会社で使う場合でもエクセル・ワード・アクセスを使うために仕方なく覚えたとかも多いし
トラブった時の応用は期待できないのが多い

127:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 18:18:51.24 pi3AioeJ.net
>>123
PC使えない奴(努力も勉強もしない奴)の言い訳と一緒だなw
昔は「値段が高い(当時は20万円以上してた)」とか「操作が難しい」とか言って逃げてた奴らだ。
今は「スマホがあるから」と言って逃げてるのか。
そのうち10万円以下のPCが出てくると「やっぱり操作が難しい」と言ってた。
Windows95になっても「インストールがー」とか「やっぱりPCは難しい」と言ってた。
Windowsも2000、XP、Vista、7、8、8.1、10 となっても結局PC使わない連中なんだな。
そのうちスマホも「操作が難しい」って言い出すだけ。

128:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 18:43:22.30 M1hiHyKr.net
だから何?って話だな

129:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 20:06:52.57 OmKdvhQA.net
オッサンはところ構わず説教はじめるからな…

130:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 20:25:18.05 zzRZBcii.net
逃げるの意味がわからんがMSOfficeが一通り使えてもPCやネットワークの仕組みを全然理解してない奴は実際いるので驚くよな
本当に定型の操作しか出来ない

131:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 20:31:04.72 pi3AioeJ.net
>>126
すまんな
その昔PC使えない言い訳ばっかして部下に残業を強要するハゲ上司いたんだよ。
そのうちスマホ事えない言い訳して部下に仕事を押し付けるハゲが出現するから気を付けろよ。

132:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 21:02:59.75 0lH49xV7.net
なぜくだらない人間に限って、頭が禿げているんだろう?

133:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 21:18:26.89 4DjZbqmf.net
禿げ人口が多いからじゃないかな

134:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 22:19:52.82 DHjRXiSj.net
そう言われると、ハゲで毛むくじゃらのインテリってあんまり見ないね

135:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 22:20:37.52 21nOObIH.net
US垢終わったっぽい
次の課金日で一旦解約して、3ヶ月無料にしてやるから、その間に再登録しろってメール来た
SSN持ってないから不可能だな。
誰かUKとかヨーロッパ圏の垢に引っ越すか、新規取得する方法知らない?

136:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 22:46:24.44 dj8bqzB2.net
UKとかヨーロッパ圏に引っ越す

137:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 23:26:49.16 8jwRIQO+.net
こちらの無課金US垢は何も来てない
ロッカー使えなくなると思って焦ったがな

138:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 23:40:34.16 XFB3xeiN.net
You Tube Redが来るかもと思って780円/月で契約してから一年経ちました。
国内にYou Tube Red来るのかな?

139:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 23:41:05.65 Mtrx/8ji.net
音楽ライブラリにアップロードで曲を選択しても
全然アップロード開始されないんだけど困った。

140:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/29 23:49:11.82 7HjvVZVi.net
>>135
アマゾンが読み放題でトラブってるけど
同じような問題が起こる可能性があるのかな
アマゾン読み放題はマンガが原因だった
100ページ以上あるのにあっという間に読み終わるという漫画の特異性

141:80
16/10/30 00:19:26.09 nHutK5Sg.net
Google Play Musicのライブラリ自体がユーザーがアップしたファイルの流用っぽいからな。だってどう考えてもgoogleが著作権クリアしたとは思えない様なグレーなアルバムが多数あったりするから。

142:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 00:21:57.58 zkhZnoh/.net
ねえよ

143:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 00:32:14.20 yDb3W16A.net
>>138
例えばどのアルバム?

144:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 00:36:37.01 Ya5GLhBB.net
googleがGPMに対して全くやる気がないのがはっきり見えるから萎えるわ
わしらの多くがもう一年間我慢して金払ってるけど、肥やしですらない感じだもんな
もはやRedなんかどうでもいいから、とりあえず楽しく快適に音楽聞ける環境だけ構築してくれ

145:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 01:17:45.18 GvMWEPu+.net
>>138
JeffBeckのライブ版とか半分以上が海賊版だよね。

146:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 03:15:27.19 RwTd0H6X.net
海外はそう言う個人録音の売買が甘い面もあるんだよ
大半が音があまり良くないから、それでも喜んで聞いてくれるなら却って宣伝になるとさえ考えるところもある
暴利さえ貪ってなければ割と簡単にやり取りされてたりな
日本は利権関係が厳しいから考えにくいけどね

147:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 03:18:30.66 rRUE+5B4.net
>>143
何妄想垂れ流してんの?

148:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 07:54:07.55 9nbKY+0r.net
オルゴールと他人が歌ってるのは訳がわからんからやめてほしい

149:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 08:43:57.75 RwTd0H6X.net
>>144
ブートレッグって割と海外じゃ簡単に売り買いされてんだよ
知らないんだねw
アーティストによっちゃライブ会場で堂々とレコーダー回すの公認が多い
ライブ盤出版予定のライブ以外はね

150:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 13:37:32.84 ZGADyWQ1.net
ブートレグが普通なのとちゃんと権利をクリアしてアップロードされてかどうかは別の問題だろうが

151:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/30 18:27:18.89 kWAhlAbu.net
ダウンロード済のチェック入ってるのにキューに追加するとWi-Fi接続して再生しろって出てくる現象に困惑してる
ダウンロードに失敗してるのかシステム側のダウンロードかストリーミングかの判別が曖昧なのか…
保存先を外部ストレージに設定してるのがダメなのかな

152:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/31 07:38:10.74 P5Vx8VL1.net
一曲ずつダウンロードできないんですか?
アルバムごと落としてプレイリストにするしかないのかな

153:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/31 12:57:07.35 DD0/3j+X.net
質問する前にもう少し調べろよw
何か根本的に分かってない気がするが

154:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/31 20:26:30.85 SLZkOFBP.net
>>149
ダウンロードしなくても聴けるだろ?
いちいちダウンロードして聴くの、面倒じゃない?

155:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/10/31 21:59:07.48 SLZkOFBP.net
どうしてもダウンロードしたいのならプレイリスト作ってからにすれば?

156:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 07:04:47.00 cukUxXMj.net
>>151
激安プランでも選んで、月1Gとか3Gしか使えないんじゃないの?

157:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 09:19:49.61 pdgnIrU2.net
>>149
>>152が正解だな
適当な名前のプレイリストを作って、そのプレイリストをダウンロードする
気に入った曲をそのプレイリストに加えるとダウンロードされる

158:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 12:00:05.93 ON3HI6mH.net
win10でiTunesもインストールしてて100曲ぐらい管理してます。
GPMの有料会員でitunesにある音楽をアップロードしようと思って
ミュージックマネージャをインストールしました。
でも、iTunesの音楽をアップロードするという項目が、薄い色で選択できません。
これってなにか設定があるのでしょうか?
ちなみにブラウザは火狐を使ってます。

159:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 12:03:03.24 1xQzCn72.net
MusicManager使え

160:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 12:49:23.94 0qB2rFMH.net
Napsterが懐かしい

161:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 13:26:16.39 ON3HI6mH.net
>>156
使ってます。
MusicManagerで選択できないです。

162:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 16:48:24.55 OVhWDeU1.net
フォルダぶち込んだらおk

163:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 16:52:13.08 ON3HI6mH.net
>>159
ありがとうです。
ぶち込むときってドラッグドロップでするんですか?
あそこにアドレス打つわけじゃないですよね?

164:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 17:34:05.58 OVhWDeU1.net
D&Dでよい

165:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 18:07:51.38 OUacKeMR.net
10月上旬のアップデートでもから楽曲のダウンロード先が/data/data以下になってる
/dataパーティションの容量が4GBしかなくて空き容量が1GBも残ってないので/storage/sdcard0/Android/data以下に戻せないだろうか
設定にはダウンロード先の項目はなかった
あと関係ないが邦楽がローマ字表記になるのはどうなのよ
2chMate 0.8.9.6/Sony/Xperia VL/5.1.1/DR

166:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:23:42.77 mPgRfZ5A.net
本体にダウンロードするようにしやがって、本体容量が少ない端末では運用不可能になってしまった
やる気がないどころか、天下のグーグル様はせっかく掴んだ有料ユーザーを他業者へ逃したいらしいな

167:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:28:47.39 1xQzCn72.net
おま環
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:37:09.92 1xQzCn72.net
/data/dataも見てきたけどディレクトリがあるだけで中身はなかったよ
ちゃんと設定は反映されてそう
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:39:53.78 OUacKeMR.net
>>164
ですよね
カスタムROM使ってるしパーティション構成が5.1.1としては特殊だから仕方ないか

170:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:41:23.94 1xQzCn72.net
試しにシンボリックリンク貼ってみるとか

171:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:41:57.62 mPgRfZ5A.net
おま環ならおま環でかまわんけど
だったら一ヶ月前のビルドに戻してくれよグーグル様
おれ環では運用不能になったんだからさ

172:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:43:08.71 1xQzCn72.net
ここに書かないでアプリからフィードバックに書きなよ
そのための機能なんだからさ

173:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:45:43.21 ON3HI6mH.net
>>161
なんどもありがとう、マジ感謝。

174:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 19:45:44.02 OUacKeMR.net
>>169
自分は一応送っといた
カスROMだから対応してくれるかわからないが

175:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 22:33:44.73 dxoPUklO.net
ピコ太郎あったのか

176:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 22:45:53.61 OUacKeMR.net
>>172
ラジオ聞こうとしたら1曲目からPPAPだったからびっくりしたw

177:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/01 23:18:09.70 mmPzpeQ1.net
アニソンがオルゴール、着メロ、歌ってみただらけでワロタ

178:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/02 03:08:02.96 zWl+1JWj.net
YoutubeREDって10月中に何か発表があるんじゃなかったっけ?

179:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/02 08:05:23.31 y+gwCKeu.net
どこの情報見ていってるんだ…

180:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/02 18:32:36.51 2kRkc65K.net
音沙汰が無いって事は揉めてるのか
最終的には有料動画の殆どまで見放題になるから
アマゾンとアップル大打撃になるもんな

181:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/02 21:42:08.21 IOBo3ota.net
>>176
2CH情報じゃないのかな?

182:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/02 23:04:50.71 u0lXQi5L.net
定期的に来月RED始まるよみたいな怪情報流す奴がおるからな

183:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 00:25:48.58 HA5gPHAs.net
日経新聞には年内に始まると出ていたな

184:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 01:54:42.79 OuU/BCu6.net
飛ばしの日経で有名だからな笑

185:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 02:00:59.29 L+btYtq0.net
レコード会社との交渉どこまで進んでるんだろう

186:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 02:30:04.53 uMFY1Hme.net
Chromecast Ultraに合わせるのかな
4k配信が本格的に始まれば大きな売りになるしな

187:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 10:19:25.91 KbzVtS3i.net
Suicaみたいな日本でしか使えない無駄は要らない
って嘗てほざいてたiPhone信者は今新しいiPhone前にして何て言ってる?
防水なんて要らないともほざいてたんだけど、今何て言ってる?
Play Musicは無料のロッカーだけ使えてりゃ良いってこいつら言ってた訳だが
REDが日本で始まったらどうせまたSuicaの時と同じに手のひら返すんだろ
Play Musicを購読してる奴はREDの購読者に自動編入されんだからな
iTunes、終わってるよな

188:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 11:06:30.54 EKNlL2zr.net
>>184
自分の敵はみんな同じ考えを持ってると思ってんのかよ

189:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 11:55:23.43 8lhj1VK0.net
アクティビティ管理から履歴消そうとしても広告みたいなの出て消えないどうすれば?

190:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 12:53:12.21 2sfWRmni.net
>>185
敵って誰と戦ってんの?

191:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 23:03:26.06 HA5gPHAs.net
URLリンク(touchlab.jp)
Apple Music 20%やすくなるかもだって!

192:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 23:09:05.41 RSMgltVO.net
既にapple musicのほうが安いしな
12ヶ月分買ったら2ヶ月分無料になるやつだけど

193:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 23:36:04.97 KbzVtS3i.net
それをこのスレでレコメンドする�


194:モ図は何?



195:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/03 23:39:19.31 8utEy7Z9.net
188
せめて確定してから書こうか

196:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 00:38:17.53 z6p+6dZ2.net
えるしっているかりんごはばかしかいない

197:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 00:41:03.55 gNtITsU7.net
Spotifyは色んなとこで同期できるのにグーグルの糞さに呆れるわ・・・
頼むからもう少しまともになってくれや

198:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 00:50:02.30 O2TcpYij.net
どう考えてもgoogleも安くしろって言いたいんだと思った

199:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 00:57:26.22 4b7poX1p.net
タダで使えてんじゃん

200:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 01:09:44.03 kSqPg7ft.net
>>193
同期ってなに?
いちいち同期なんてしてんの?

201:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 01:39:27.30 gNtITsU7.net
はぁ・・・ほんと糞

202:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 04:11:36.74 c2vvV94w.net
3ヶ月無料でお試ししてるけど。たまに同じ曲しか聴いてない。
でもキープしたいから別アカウントでおかわりしたい……

203:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 06:31:30.68 zi+paZiA.net
>>196
俺も意味がわからんw

204:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 06:56:57.11 O0yDzLiN.net
>>196 >>199
URLリンク(support.spotify.com)
興味を失うと脳細胞が減るばかりだぞ

205:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 08:06:24.21 0Ew42SIK.net
>>200
そのページのどこに同期って単語があるん?

206:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 08:13:04.50 N2xZ1ZGz.net
同期息切れ目眩に

207:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 08:27:26.02 O0yDzLiN.net
同期という適当な単語を使ったのは>>193 シンクロ・マージではない
シームレスが一番近いと思うよ

208:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 10:20:51.23 ApvxV2If.net
>>203
でも>>193の言いたかった同期はそのことなのか?

209:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 10:38:50.32 O0yDzLiN.net
>>204
>>193じゃないから真意は知らない
同期だとサーバー/クライアント間でDBの正当性を得るものだから、クライアント同士が勝手に同期する事はないでしょ?
あくまでブラウザペースのクライアントでの話ね
Spotifyのは同一ネットワーク上のデバイスで相互に切り替えがワンタップで可能というだけ
対応オーディオや、usb/ Bluetoothまで接続を広げてカーオーディオとか
AndroidAutoにもSpotifyアプリがあったね

210:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 10:56:34.75 gNtITsU7.net
カタカナと英語で同じアルバムを2つに分けるのマジでやめろよ糞

211:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:28:45.61 S8M2XZo9.net
>>205
何かゴチャゴチャ知ったか扱いてるけどさ
GPMはGoogleからみれば、ある特定のフォルダ配下を許可に基づいて丸ごとキャッシングしてるだけでしょ
ユーザーからみたらそれは単なるミラーリングなだけでしょ
ミラー元がネット上に一般公開も限定公開も、出来ないし回線に耐性も無い
だから特殊な公開の根っこをミラーして担うのがGPMのシステムなんでしょ
そもそもどこにいても同じものを持ちあえるって考えじゃないだろ
どこからでも一応、そのファイルを「参照」出来るようにサーバー機能を肩代わりしてるだけだろ
何でお前みたいのは同期とか言って現物を「所有」したがるの?
俗物根性だから所有してないと不安か?
欲のかき過ぎだと思うよ

212:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:38:50.01 SLtXtRfp.net
>>206
お前が向こうに合わせれば良いだけなんじゃないのか?
「こうなると思った」でやってみたら違う結果になったなら、それが答えなんだから
それを理解して乗りこなせば良いだけだろ
お前はそれが出来ないほど無能なのか?
カタカナと英語で同じアルバムが2つに分かれてる結果を気付けたんだろ
俺にはおsれを気付けたお前が無能だとは思わない訳だが
向こうの勝手仕様はこちらが何と言おうが何をしようが書き換える事は出来ないんだろ
だったら向こうにこちらが合わせて快適を得れば良いだけの話なんじゃないのかな

213:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:44:27.03 Iz4gCwn3.net
よくこんな長文で擁護できるわw
コテつけろよキショイ

214:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:44:58.53 O0yDzLiN.net
>>207
文章と人物も理解出来ないアホなのか?
同期ではないと始めから言っているんだが
こっちが恥ずかしくなるからもう止めろ、目障り

215:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:46:59.02 S8M2XZo9.net
>>210
>同期ではないと始めから言っているんだが
同期じゃないなら何かな?
ミラーリングもアドホックな同期だろ
お前頭大丈夫か?

216:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:50:32.54 O0yDzLiN.net
>>211
だからシャシャルナって言ってんだろが
誰がそんな話をしている?
SpotifyのConnectの話だ、ネットワークとDBを俺に教えるってかwww
お前バカだろ

217:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:52:53.37 SLtXtRfp.net
>>212
スレタイ見ろよバカ野郎
Spotifyが良いならあっちでほざいてればよろし
a-ha?

218:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:52:57.70 zHlcwdea.net
同期じゃなくて接続って言えよ

219:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:54:38.93 gNtITsU7.net
キューとロッカーは良い
あとはほぼほぼ糞
以上

220:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 11:57:27.91 O0yDzLiN.net
何だ、結局その程度の頭か、アホくさ
>>196からもう一度読め、何の話なのか、勘違いしたアホが飛び込んで吠えたのかわかるだろ
>>214もな、お前も読め

221:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 12:03:15.16 SLtXtRfp.net
>>216
>同期ってなに?
>いちいち同期なんてしてんの?
お前がこれを読み解けなかっただけなんじゃないのか?
GPMの仕組みをお前理解できてないだろ
GPMは特定のフォルダを知っても知らずも一度同期させとけば
あとは違う端末を使っても、可能な限りファイルが参照できる
その端末にそのファイルが入ってなくてもな
一個のファイルを所有端末全部に共有したがる乞食には向いてないと思われ

222:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 13:07:17.75 tnv/Y3JA.net
googleの中の人でも無いのに仕組み云々言っちゃう男の人って…

223:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 13:22:42.93 jCza+sCv.net
何でこんなにカリカリしてんの?
GPMでクラシックでも聴いて落ち着こうぜ

224:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 13:44:37.32 I0+2M3dc.net
>>217
まだ登場人物の区別が付いていないんだ、いい加減理解しろよ
だからGPM民はバカだと言われる

225:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 14:51:41.53 Hocj1mSS.net
GPM民とか言って必死過ぎw

226:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 14:56:01.20 DM7D8J7R.net
googleのサービスらしくいつのまにか終了みたいな空気は醸し出して来てるな

227:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 15:05:34.95 Asdb0LwI.net
そう言うことにしたいんだねw
最悪はYoutube REDと統合位しか消えようが無いのに
有料動画見放題と音楽聞き放題が来て本当にヤバイのはどこだろうね

228:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 15:43:19.50 eb2YUviA.net
有料動画って公式でYouTubeに公開されてるアニメとかも対象になるの?
公式で公開されてるアニメは数が限られてるけど

229:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 15:52:19.03 AHJU5caU.net
流石アニオタの基準は視点が違う
正直始まってみなきゃ分かんないのではないかな

230:224
16/11/04 16:19:10.81 eb2YUviA.net
FAQに書いてあった
「YouTube Red のメンバーシップには、レンタル、ペイパービューの購入、有料チャンネルの定期購入など、購入が必要なコンテンツへのアクセスは含まれていません。」
ということは現状YouTubeにあるレンタルコンテンツは対象外か

231:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 20:53:22.41 rV2nDEgG.net
歌詞流れるのいつになるの?

232:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 21:30:37.09 sovInQac.net
>>222
全世界で1〜5億人のユーザーがいるのに、そう簡単には終わらないだろ
その前にLINE MusicとかAWAだろ
消えるのは。。。

233:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:16:09.58 MOA47UJs.net
出先での音楽はこれだけにしようかと思ったけど結構バッテリー消費するね
みんなどういう使い方してんの?

234:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:27:48.64 jWksR1M/.net
それ音量相当上げてるんじゃねえの
普通そんなに電池使わないでしょ

235:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:28:46.09 sgaInUKU.net
>>229
よく聞くアルバムやプレイリストはダウンロードしておけば、通信しない。
画面消して聞いてるだけならそんなに減らないよ。

236:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:29:39.71 eb2YUviA.net
音楽再生中はCPUがスリープモードにならないから割りと電池喰ってるんじゃ

237:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:33:56.11 MOA47UJs.net
>>230
>>231
ググってもバッテリー関連の話題少ないしおま環かあ
ストリーミングはしてないんだけどなあ

238:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 22:39:43.58 DliHxmPt.net
バッテリー持たないことで有名なNexus5で使ってもそんなに気ならないレベルだと思う
モバイルネットワークの品質は中、自動ダウンロードは切で使用中

239:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/04 23:27:42.83 Xr3m5I5C.net
もしキャッシュの保存先がSDカードで
そのSDカードに不良があったりするとバッテリ食うかもね。知らんけど

240:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 00:16:14.79 lfFLaoJc.net
>>229
裏でいろんなアプリがこっそり動いてたりするから
そういうのを止めると良いんじゃない?
音楽再生だけで電池はそんなに食わんよ

241:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 00:26:38.39 lfFLaoJc.net
>>233
ストリーミングする方が電池持ちは良いはずだよ。
CPUの過半をサーバー側で処理する型ね↓こんな感じ
URLリンク(cdn-images-1.medium.com)

242:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 00:30:28.27 lfFLaoJc.net
すまん
音楽再生のCPU処理の過半をサーバー側で行うからね
意外かもしれないけど、ストリーミングで電池はそんなに消耗しない
LTE通信も以前ほど電力を消費しなくなっている
そもそも音楽再生だけなら12時間程度持つはず

243:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 00:39:40.53 lfFLaoJc.net
下記の記事によると、Spotify,Pandra,GPMの中で一番バッテリ持ちがよいのはGPM。
バックグランドでの音楽再生なら、2日強いけるとのこと(Nexus6で)
URLリンク(medium.com)

244:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 01:03:50.02 7p6Lf7sn.net
今アプリ更新したんだけど異常消費無くなったわ
バグの修正って書いてあったけど、このことだったのかな

245:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 01:09:51.70 7p6Lf7sn.net
>>238
知らんかった
勉強になったわ

246:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 03:59:17.14 fHMsQkwr.net
歌詞いつ?

247:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 07:52:24.94 Fy+Nhgb8.net
安fireタブでこれ一日中流してるけど10時間でも30%くらいしか消費しない

248:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 09:41:52.59 lfFLaoJc.net
>>240
ローカルでの再生がストリーミング並みに電力消費するというのはバグだったみたいで
それが修正されたのかな?笑

249:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 09:55:38.14 UtSo0hcR.net
>>238
>音楽再生のCPU処理の過半をサーバー側で行うから
サーバー側が行ってるのはデータの送り出しでしょ
そのデータをデコードするのは端末側の仕事だよ
音楽再生で一番重い処理になるのはデコードでしょ
これをやらなきゃ音にすら出来ない
ネット間にやり取りされてる音楽は、決して音が送られてる訳じゃないんだぜ
音に戻す為のデータがパケット伝送されてるんだぜ
そのパケットを順番通りに並べて復調(デコード)してるのは手元の端末じゃ無かったら誰がやるのさ

250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 10:02:16.77 PZWdqGkS.net


251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 10:05:20.30 UtSo0hcR.net
因みに、スマホのGPMの設定で音楽品質を「低」にしとくと
通信容量も食わないしバッテリー影響も極小に出来るよ
音の劣化が気になるだろうけど、外で聞くには申し分ない音質は確保されてる
元々のファイルが低品質だとより一層品質が悪くなって、この時初めて「低品質通信」を実感できると思うよ
そうじゃない高品質なファイルばかりだと、案外外で聞くには品質が下げられてる実感は感じにくい筈

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 11:21:13.15 lfFLaoJc.net
>>247
音楽品質を「高」にしてそんなに電池消耗しないよ
バックグランドで再生させる方が効果ある
GPMの無駄なアニメーションの方が電池を消耗すると思うがね

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 11:36:34.65 lfFLaoJc.net
LTE通信でもバックグラウンド再生で56時間持つのだから
「高」で聴いて問題ないだろ?

URLリンク(cdn-images-1.medium.com)
実際のところ
バックグラウンドでの音楽再生だけなら電池の消耗はほどんど進まないよ
一番電池を消耗するのは画面を開いてスマホを操作する時だね

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 12:03:53.36 lfFLaoJc.net
試しにバックグラウンドで音楽再生したところ30分で1%の電池の消耗だった(音楽品質「高」で)
音楽再生だけなら50時間もつね(Nexus6)
毎日充電するなら音楽品質「高」にしてもほとんど影響受けないね
スマホをできるだけ操作しない方が電池消耗には効果がある

255:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 13:52:18.43 lfFLaoJc.net
>>245
不具合の可能性が高いけれども(最適化版を作ったともあるね)、
音楽再生に関わる処理でローカル再生時にだけ
発生する処理が異常に電力を消費しているということ
なんじゃないの?
音楽再生はデコードだけが全てじゃないよ
URLリンク(medium.com)
To find the root causes for the high CPU energy in playing local music,
we next looked at the method-level energy breakdown of Eprof.
Table 1 shows the top 10 (inclusive) energy draining methods
during 1-minute local music playing in Google Play Music output by Eprof.
We see that at top of the list are standard Android framework methods
of class android.os.Handler and android.view.Choreographer,
which perform generic message and callback handling for the app
and will always be the top methods for most Android apps.

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 14:07:22.65 UtSo0hcR.net
>>248-250
通信量と通信料もバカにはできないじゃん
品質下げてると通信自体は2~3秒掛からんで一曲が完了するし
まあ、好きに使えば良いけどね

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 14:13:03.36 UtSo0hcR.net
>>251
>音楽再生のCPU処理の過半をサーバー側で行うから
に対して
>サーバー側が行ってるのはデータの送り出しでしょ
の返しなんでしょ、これに対して
>音楽再生はデコードだけが全てじゃないよ
は矛盾してるよね
デコードはローカルで行われてるのを「サーバー側」で行ってるかの様に言ってるんだから
デコードが全てじゃない、は詭弁だよ
デコードしなきゃその他の音声処理が出来ないんだし
それはローカルで行ってるんだからね
もしデコードもサーバーサイドで行ってるなら、ストリーミングはアナログ通信って事になってしまうよね

258:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 14:24:23.43 UtSo0hcR.net
>>251
もし、クラウド側のファイル再生とローカル側のファイル再生とで
負荷の違いが起こるという事案があるとすれば、考えられるのは
ファイルのサーチの部分でしょ、これがクラウドファイルに対してなら
確かにサーチに関する負荷はサーバーサイドで間違いじゃない
ファイルのサーチはデコードの前の処理だよね
ローカルファイルの場合、AndroidならSQLiteとかで内部DBを管理してたんじゃなかったかな
DBは先読みで構築されてる筈だから、そこから目的物へたどり着く為に
バッテリーに負荷が掛かっちゃうのは明らかに不具合だよね
まあ、今は端末にファイル置いてないからあんま関係ない話だけど

259:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 14:38:22.73 HF+3X6L9.net
チマチマと細かいことは考えずになるべく良い品質で聞こうぜw
せっかくの良いサービスなのに楽しめないでしょうが

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 16:07:31.73 MHdQgeSJ.net
ID:UtSo0hcR
またこいつか、真正

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 17:05:30.65 fHMsQkwr.net
歌詞まだなの?

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 23:03:48.23 cE5tXHA9.net
日本ではそんなに期待できないよ
ランキングにあるのだとmusixmatchかLyricGetter使うのがいいんじゃない

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 23:06:41.43 lfFLaoJc.net
>>257
Android6.0以降なら Now on Tap でいくらでも歌詞出てくる
YouTubeの動画も
画面下の「○」を長押しすればよい

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 23:15:58.50 lfFLaoJc.net
歌詞を見ることはほとんどないのだけれども
今 Now on Tap で試してみると
ヘッダー行に「Google Play Music」と記載されている
これのことかな
アルバムジャケットがあり、
その下に歌詞がある
購入ボタンもあるな
邦楽は知らない

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 23:31:23.61 lfFLaoJc.net
「NowOnTap」だと
こういうのが表示される
これのことかな?

URLリンク(p2.upup.be)
URLリンク(o2.upup.be)
クラシックやJazzをよく聴くので
歌詞についてはよくわからんが

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/05 23:46:34.11 fHMsQkwr.net
>>261
詳しくありがとう アップデートしてないからわからんけどNowOnTapできたら試してみますわ 邦楽は無理っぽいかな

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/06 18:08:53.67 Tcnu7Ebp.net
■Google
(1)以前に日本海を韓国名の「東海」と表記していたことがある。
(2)現在もGoogleMapでは「尖閣諸島」と中国名の「釣魚群島」を併記している。(さらに中立性のために「釣魚群島」の削除を拒否している。しかし中国版では「釣魚群島」のみ表記されており削除拒否した理由と矛盾している)
(3)さらに竹島に至っては韓国領ウルルン島への航路しか書かれておらず韓国領扱い。(「釣魚群島」の削除拒否した理由と矛盾している)
(4)更には対馬も韓国領と扱う。
(5)ロシア語版の地図では(ウクライナから不法に奪った)クリミア半島をロシア領、他国版でも独立地域扱い。
《決定版》こんな会社も!!??【在日、朝鮮、韓国、反日、左翼】企業一覧表

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 00:38:26.96 g2JL9RsX.net
google play musicってplayストアで売ってる曲なら全部聴けるの?
アニソンとかどんな感じ?

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 01:28:50.19 EYQVq+kq.net
>>264
聴けない

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 01:50:48.96 kDHRo/KZ.net
>>265
厳選されてるのか

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 15:45:27.50 o+ov4k1a.net
>>266
そうじゃなくてアーティストやレーベルが聴き放題を許可するかどうか。

272:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 15:47:37.79 kDHRo/KZ.net
>>267
へぇ、そうなのか

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 15:51:35.38 WlSlruzA.net
有名所はあるような気がするけどオルゴールアレンジとかよくわからんやつも多くなってるなアニソンは

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 15:53:05.55 kDHRo/KZ.net
それを知っちゃうと、許可してないアーティストはケチ臭くて金儲けの為に音楽をしている様に感じてしまうな
ライブで稼ぐスタンスの方が格好よく見える

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 16:13:15.49 2qSRKFDA.net
アニソン……

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 17:59:11.67 Y3sSpkmp.net
>>270
許可していない奴とライブで稼ぐ奴って同じじゃないの?

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 18:43:01.59 n1OqahuO.net
kivoonのアーティストは配信してない気がする
あと俺の好みだとアイマスは全く無いな

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 18:55:40.66 kDHRo/KZ.net
歌に自信が有るならただでも良いから聴いて貰って、ライブに呼べば良いじゃんという解釈

279:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 18:59:58.59 kDHRo/KZ.net
自信が有るから、電話セールスはしませんというCMを流した会社を思い出した

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 19:09:25.07 V7Q51clE.net
それ結局金ないだけじゃん?

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 19:52:15.03 kDHRo/KZ.net
今の時代はSNSが有るから、上手く行けば大金を掛けなくてもヒットを産み出せそうだけど、どうだろう?

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 19:59:45.13 V7Q51clE.net
でもそれで釣れる人たちって無料で当然みたいなのばっかじゃないの

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 21:58:36.15 2gLjXTb+.net
>>272
違うよ
聴き放題許可するのはライブの為のチラシ代わり
僅かでもチラシからも金取れるのを吉ととるか凶ととるか
ホテルがオフシーズンに激安期間設ける考えと同じかな
聴き放題を許可できない連中はケチってより、もうそれすら余裕が無いガチ金欠なんだろ
>>274
そうなんだよな
たださ、その考えの大本って海賊版天国なシナがその考えで海賊版アルバム(所謂違法ファイル)をバラまいてんだぜ
アルバムは本来無料に近いカタログだって言ってね
正しいのかどうかはまあアレなんだが

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 22:15:47.06 kDHRo/KZ.net
>>278
本当に好きなファンは大金を叩いてでも、ライブに来ると思うんだよ
無料で当然だと思う奴は音楽という商品が好きなだけかと
ライブを体験したい人は更に払ってくれると思うし
東京タワーをGoogleマップで見るのと、現地に行って見るのは違うと思うんだよ

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 22:24:02.36 kDHRo/KZ.net
>>279
それは歌手側が権利を許可してないのに、それを横取りしてる事が問題なだけだと思うが

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 22:29:45.10 kDHRo/KZ.net
データを売るビジネスは、ただで配布してそれ以外で対価を払ってもらうというスタンスに移行した方が良いんじゃないかと
アニメ、音楽、映像作品はそうなりつつ有るけど

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 22:49:06.64 1dIJu+ow.net
>>279
チラシは金払うもの。
音楽


288:配信は無料どころか、若干の支払いはある。 そもそもGPMは月額無料でもないし。



289:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 23:21:57.88 kDHRo/KZ.net
Spotifyは広告が有るものの、無料サービスもやってる現状
チラシに金を払う傾向は減っていきそうだが、どうだろう?

290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 23:23:16.99 2gLjXTb+.net
>>281
聴き放題参加のマージンは入るでしょ
All Accessは無料じゃない訳で
>>283
ユーザーは金払ってんじゃん、月額で
お前らさ、文章ってちゃんと読んでるか?
All Accessは別にアーティストにとって損ではないんだよ
割に合わんと考える奴が多いだけでな
何もしなけりゃ無収入なところを、聴き放題を許可出来れば
黙ってても僅かながらに収入は入る、その為の月会費なんだからな

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 23:31:31.10 2gLjXTb+.net
聴き放題を許可出来れば、ってのには理由がある
パブリッシャーとの契約の問題や所属ギルドとの契約の問題
アーティストが僅かでもいいから金になって、且つ紹介のついでに聞き放題で聞いてもらえれば
と考えても、出版と管理との契約者が約款を盾にそれを許可しなきゃ結局ケチ呼ばわりされる事になる
そう言う面倒を潜る意味でも、GPMにはインディーとして勝手に出版できる口が開いてる
別の見方をすれば、お前らでもアルバムを販売出来るんだよ、GPMではね

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 23:35:21.73 H4yf7V37.net
今更フリーミアムの話題か

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/07 23:59:12.70 xUpAFPNL.net
長文で湧いて来るヤツ、何なの?
GPMってつまらなそう

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 00:35:01.59 3DlAwzkl.net
なんでこんな話が続いてんだ
音楽と一緒にさらっと流せよ

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 00:57:10.77 eLhdf10y.net
Spotifyがついに日本にも上陸したし、その影響だろ

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 10:52:08.05 OyJHc4K+.net
気づけば2ヶ月くらい聴いてないな
780円権手放すか

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 11:43:34.35 uQQIm2Zt.net
>>291
俺もそれで悩んでる

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 11:46:59.69 keqFOfxV.net
780円はそこまで安くないよな?
GPMも1年分買ったらnヶ月無料みたいなサービスやってほしい

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:10:55.31 ujW5XXtv.net
結局累計だと3ヶ月100円が一番良かったな

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:19:34.71 4bW1LTUv.net
垢ひも付きだから初期780円権利失効なんて無いよ
俺止めたけど780円のまま、おまけに30日無料試用だと
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:22:04.82 ujW5XXtv.net
>>295
いつ止めたんだよ

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:24:12.15 4bW1LTUv.net
>>296
スポ上陸日

303:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:25:15.01 ujW5XXtv.net
じゃあまだ期限過ぎてないだけだろ

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 12:31:45.31 4bW1LTUv.net
最終の支払予定日は10/6、これを回避
今はフリーのトランクユーザーだよ
1年ちょうど課金したことになるかな

305:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 15:50:35.27 eLhdf10y.net
>>293
値段だけで言ったら、中間になるか?
Apple,LINE,AWA,Amazon,Spotify,docomo,au
後は知らん

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 20:58:31.98 XAGEfuEa.net
>>295
DA.YO.NE.
早期会員特典だよな

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 21:00:28.07 XAGEfuEa.net
まあ Amazon Music Unlimited が上陸すると
プライムユーザーは月額780円になるから
GPMも値下げするかもしれんな

308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 22:28:05.39 ujW5XXtv.net
あれは曲が全然
あくまでおまけ

309:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 23:14:43.59 QjLY7qU/.net
>>302
ん、今でもあるんじゃないの?



310:たような別のサービスが始まったとか?



311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/08 23:53:55.88 XAGEfuEa.net
>>304
最近米国で始まったらしい
数千万曲以上聴き放題らしい

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/09 01:49:00.33 rB6fVMWF.net
>>305
ほほー。把握してなかったわ。さんくす。

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/09 04:32:48.61 OJz+i+2Q.net
>>302
なんで780円になるんだ?

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/09 15:28:42.64 ytwR7rTp.net
カタカナ表記のアーティストをアルファベットに変更してプレイリスト
に突っ込んで聞いてるんですがAndroid端末だとカタカナ表記になったり
プレイリストから曲を選んで別のプレイリストに突っ込むとカタカナ表記
に戻ったりするんですがバグですか?

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/12 23:14:39.44 Ld9zQIAq.net
曲数云々よりもプレイヤーの質が良い方使うわ
せめてメタデータの日本語翻訳をオフできるようにして欲しい

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/12 23:23:01.84 /9sJ9vjh.net
Googleのサービスってわざと使いにくくしてるとしか思えない部分があるよね
GPMのプレーヤーとか、Googleの能力を持ってすれば遥かに使いやすいものがいくらでも作れると思うけど

317:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/12 23:37:12.30 +xFC0wdC.net
>>310
大企業ってそういうもんだよ
もうGoogleも世界有数の大企業だ
これからは衰退していくだけじゃないのかな

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/12 23:38:29.30 4Em0uenR.net
カ タ カ ナ や め ろ
これに尽きる

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 00:39:19.28 5XbryqxI.net
やばいwww
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 00:58:17.66 WEP1ptmV.net
衰退どころかITが進歩すればするほど強くなっていくよ

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 04:16:22.08 yYhICyOn.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
某ビジネス誌で紹介されて大人気キタコレ!!!
7日間限りの半額セールを見逃すな!!
高収入裏モードで年収1億円!!!
◆自動 ネット収入 システム
『オート ウェブ マネー
   ラスト アンリミテッド』
URLリンク(www.unlimited-lastmoney.com)<)
▼【明らかになっている裏技の高収入モード】▼
ルート設定[アメリカ巡回モード]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] →再起動→(※再起動させたら60秒待つ。操作厳禁)→
→60秒後にメイン画面が赤文字になり、
【シークレットモード】に突入したら成功!!
⇒シークレットモードを確認したら、ルート設定[自動]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] でOK!!
これだけで従来より約38%もの時間を短縮するのもかかわらず、ネット収入を集めるスピードは270%もアップする。
~開発途中のテストモードだったのではと推測されているが、公式には説明なし。バグとして修正パッチが出ないのは日本ユーザーに対するサービスだと言われるが真相は謎。
シリーズラストとしてのサービスだという説もコミュニティで話題になっている。現在の日本コミュニティでの会員は旧シリーズから累計1000万人を突破!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 08:36:01.64 NJG9jcPB.net
>>312
イラつくよなあ
last.fmのscrobbleグチャグチャになるし

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 10:11:33.66 bqOdXo7N.net
再生数もお気に入りもグチャグチャなるわ

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 13:46:18.58 hWjzlGFo.net
>>314
栄枯盛衰だよ
必ずGoogleに変わる企業が出てくるよ
例えばGPMもダントツで一番じゃねーだろ?

325:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 13:49:04.27 hWjzlGFo.net
クラウドでは Amazon に思いっきり差をつけられているしな

326:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 13:55:00.58 oqMHen6K.net
>>318
ヤフーやAOL、MySpaceとか、見る影もないよな。

327:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 14:33:39.40 mQ+aT5hK.net
Googleの場合は検索事業が有るから、しぶとく生き残りそうだけど
情報産業のインフラの様な存在になりつつあるような

328:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 14:45:18.07 6Ou94JNm.net
>>321
検索では利益は出ないよ、他業者に売ってはいるけど
本業はAdSenceの広告屋、APIであちこち制限かけ始めたのはテコ入れかな?
GPMも化ければ大切にされるが、逆の場合は…

329:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 14:50:36.34 mQ+aT5hK.net
>>322
検索した時に出る広告が、検索事業の収益じゃ無いの?

330:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 15:06:34.52 oqMHen6K.net
あなた達、たぶん言い方が違うだけで同じこと指してると思うよ

331:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 16:08:53.43 mQ+aT5hK.net
>>324
やっぱり?

332:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 19:42:00.45 hWjzlGFo.net
>>321
広告非表示にすると、検索しても広告表示されないんだよね
これからGoogleも厳しいと思うね
YouTubeRed&GPMの会員数150万人だから
YouTubeも広告ブロックすれば、広告表示されなくなるからRedの価値が少ないんだよね
URLリンク(www.dailydot.com)
According to the Verge, the fledgling service has just 1.5 million subscribers.
One million more people are enjoying all that YouTube Red has to offer via
a trial membership, meaning they won't necessarily pay up once the time comes
to continue streaming.

333:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 19:51:13.75 2HBQRpJ3.net
YouTubeGmilegoogle検索を越えるサービスが出てくるまで天下は続く

334:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 20:05:00.53 oqMHen6K.net
課金してる人が150万しかいないのか。案外少ないんだなぁ。

335:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 20:07:03.55 NJG9jcPB.net
googleを倒すのは人工知能かもな

336:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 20:46:19.07 c37I15jQ.net
「googleの倒し方知ってますよ」

337:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 21:48:38.72 mQ+aT5hK.net
>>326
よく分からんけど、検索の設定の話?
AdBlockとかの話?

338:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:19:53.02 hWjzlGFo.net
>AdBlockとかの話?
そう。俺はこの種のツールを導入しているから検索しても
ウザい広告がほとんど出てこないよ。
2chでも広告が表示されることはないw

339:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:25:47.28 mQ+aT5hK.net
そう言うのっていつか規制されそう
商売をする上で不都合が出るし

340:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:26:54.12 kWpM1yVQ.net
そういうやつはあるけどさらにその規制を回避するプラグインがあってですね・・・

341:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:33:05.01 oqMHen6K.net
FacebookとAdBlockが応酬してるらしいやん

342:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:37:19.57 mQ+aT5hK.net
>>334
法律的な意味でだよ

343:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 22:39:59.48 kWpM1yVQ.net
無理無理
結局どこか特定の会社が開発していると言うよりはオープンソースなんだしユーザー全員を訴えるわけには行かない

344:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 23:26:50.78 mQ+aT5hK.net
広告を流してる大企業には多大な影響が出るだろうし、
adblock側が取引上大きく有利になりそうだし、
企業は黙って指をくわえたままで居るのだろうか?

345:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 23:27:35.35 kWpM1yVQ.net
もちろん対策してるよ
とりあえずそれはここで話すことじゃない

346:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 23:28:11.40 mQ+aT5hK.net
sorry

347:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/13 23:36:20.87 CBjL8f+2.net
その類いを使うユーザーが果たして良い消費者かって話し
広告を嫌悪してる人に無理矢理見せても逆効果かもしれないし

348:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 00:13:18.23 vce8Sj3s.net
業界ウォッチングトークいつまでやんだよ、うざいなあ

349:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 01:15:43.38 gJhv0r97.net
ペイジウォッチングやぞ

350:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 11:00:59.35 XVp5YJ43.net
クラウドにCDの曲上げるのってアウトだと思って使ってなかったんだけどそんなことはなかったのか?
Nexus使ってるし出来れば有効に使いたいんだが

351:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 11:07:34.74 thSrn4WE.net
>>344
自分の持ってるCDの曲を自分専用に上げておく音楽専用ストレージの感覚でおk
大事なのは自分の上げた曲だけ聴きたい場合にはお試し有料に入らないこと
検索の際などに自分の上げてない曲が出てしまって邪魔になる
色々不満が出てくるけどなんといっても無料ということでストレス溜めないのが吉

352:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 12:36:48.11 xr8ND0Pa.net
私的利用の範疇ならamazonミュージックのmp3なんかも上げていいのか

353:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 12:37:18.12 SWMpvaU0.net
DRM掛かってないならね

354:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 12:37:35.39 SWMpvaU0.net
ああでも規約で禁止されてる可能性はある

355:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 13:09:42.08 yWysk0Mu.net
ロック掛かってないならOKじゃ無いのか?
Amazonミュージックの場合だと、
CDを購入してから貸金庫に預ける様なことじゃ無いのか?

356:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 13:13:45.96 yWysk0Mu.net
DVDもリッピングを許可して、クラウドに保存可能にしたら便利になるのにな

357:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 18:02:19.21 Y2pumLhh.net
US垢の接続用にchromeのアドオンのhotspot shieldを使っていたのですが、windows10 anniversary update chrome ? でchromeごと消されてしまって再インストールしても元のようにつながりません。
なにやらやたら有料登録を要求されて、回避すると地区選択さえ出来ない状態です。
問題回避された方いますか?

358:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 18:03:41.27 SWMpvaU0.net
VPN位自分で用意しろよ無能
回避も何もあるもんか

359:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 20:07:34.04 rypqQY9n.net
トンネル掘れよ

360:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 20:08:37.45 SWMpvaU0.net
俺はVPSでトンネル掘ってるわ

361:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/14 23:59:03.06 WEgRJcxE.net
PCブラウザ版のUIが変わったな
なんつうか、ちょい使いづらい
慣れるだろうけどな

362:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:07:41.64 5ah5iQ6B.net
おかねかかるやん

363:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:09:10.71 e05cx3j9.net
かからん方法とかあるいは一回払いとかいろいろあるや?

364:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:14:03.94 XKubK+/Q.net
Web版トップページが重い…いきなり大量のメモリ食う
カタカナ問題もジャンルの貧素さも改善できんくせに、いらんことせんでええねん
なーにが「月曜の深夜」じゃ、んなことお前に言われんでもわかっとるわい!

365:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:17:43.03 bZFytsyG.net
洋楽はまだいいんだ、何で邦楽がローマ字表記になるのさ

366:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:41:07.93 1Lx676Zi.net
あ、ひょっとして無料版はUIが変わってないのかな
サブスクライブしかお勧めのしようがないもんなぁ

367:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:42:51.23 5ah5iQ6B.net
>>357
ごめんvpnのはなしな
で、一回払いってなに?

368:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 00:45:05.42 e05cx3j9.net
>>361
だからVPNの話してんじゃねえか
支払い一回で一生使えるってやつ

369:名無し に?一致する情報は血ゥつかりませんbナした。
16/11/15 01:10:41.16 1Lx676Zi.net
GPMでさえ金出したくない奴が有料のVPNなんて使ってらんないだろ
あんなもん一時しのぎだから研究用のを拝借すりゃ事足りんだし
大陸の人の場合は偉大な壁超えるのに無料じゃ対策されちゃうから有料のを使うらしいけどな
ここは日本だから無料で事足りる、Gもそこまでは追ってこない

370:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 07:56:35.14 SQCkNfa0.net
>>363
オマエ、研究用のVPNがどんなものか知らないだろ?

371:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 08:05:01.94 BeW91DRV.net
カタカナ表記、利用者はムカつくしデータ入力する人は無駄な作業が増えるだけだし
誰が得してるんだ一体

372:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 08:22:54.81 e05cx3j9.net
>>363
んだから金掛けない手段もあるって先に書いたじゃないですか

373:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 08:27:14.06 HItsciG0.net
>>365
こっちで手作業で直してもプレイリストに入ってる曲は変わらなかったりデバイスまたぐと変わってない
spotifyみたいに表示英語にしてインストールやるとアルファベットになるけどandroidはplay musicアンインストールできないし。
iosだと英語設定でインストールすればアルファベットになるんですかね?

374:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 15:17:36.14 Q6TFaMXq.net
androidアプリがアップデートでUI変わったね

375:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 16:30:09.60 7tFQ2Whe.net
Google Play Musicが一新。機械学習で文脈を分析、場所も考慮して楽曲オススメ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

376:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 18:25:14.92 Yed8EnYf.net
どんどんUIがダサくなるな

377:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 18:36:19.90 lSS2xd0h.net
ユーザが何を改善して欲しいかの優先順位がまるでわかってないんだよな

378:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 18:44:32.59 YzVaImDY.net
まずカタカナだろ
とことんズレてやがる

379:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 19:05:58.90 SHsjXlDm.net
日本発祥のサービスじゃ無いし、ある程度は仕方ない様な
要望を出しても、最後は開発元に委ねられるんだろ?

380:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 19:40:36.54 VZf9nHSc.net
無駄だろうけど直接苦情言ったら?
Google Play Music Japan 公式アカウント
URLリンク(twitter.com)

381:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 20:59:00.95 r36F0RMC.net
GPMに正しい使い方がわかった。
Spotifyに無い曲をGPMの無料ロッカーに入れておく。これ!
普段はSpotifyでも聴けばいい。

382:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 21:00:13.01 e05cx3j9.net
???

383:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 21:01:35.70 y7g8SX6Z.net
>>375
小柳ルミ子「いまさらジロー」

384:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 21:29:52.73 oQuVZ7mF.net
ごめんねジローラモ

385:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/15 22:36:25.41 1GtagcnR.net
red開始だよな?

386:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 00:05:27.23 a4jo5W+N.net
>>375
自分もそうしてるけど、
この使い方は広まりそうな気がする

387:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 00:07:29.75 l7FcYBQk.net
最初から皆そうやってるのに

388:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 00:13:46.42 Bq3bN6FK.net
GPMやすいからな

389:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 00:32:18.30 CG66TS5b.net
主にAndroidでGPMとSpotifyを利用してるけどアプリはGPMのほうが好みだわ。

390:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 07:24:53.20 Py9PTC8L.net
>>369
この機能はユーザーが設定する(=オプトイン)ことで有効になる。
 オプトインするには、[≡]→[設定]→[全般]に追加される「ロケーション履歴」をオンにする。
ということらしいけど、自分のには[全般]には[端末の管理]と[スリープタイマー]しかない。
これからバージョンアップされるのかな?

391:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 08:18:06.97 hBd8+Vlv.net
>>384
アプリが7.0-になってるのか?
Google設定の(マシュマロ以上は設定>)位置情報>ロケーション履歴へのショートカットだからそれ

392:384
16/11/16 08:45:41.61 Py9PTC8L.net
>>385
現在は6.16.3624になってる
7.0以上に更新されたときの機能ということか

393:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 14:55:01.12 P3JYmZu1.net
Applemusicとどっちにするか悩み中なんだけど
Appleみたいな初めての~みたいなプレイリストってこっちにある?ベスト盤みたいで便利なんだけど

394:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 15:39:12.15 qQeH5G2l.net
>>387
無い
googleの大好きな自動化技術で全部解決

395:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 17:06:49.47 a4jo5W+N.net
>>387
どっちも聴きたい曲は全部網羅されてるの?
そうじゃないなら、
聴きたい曲に合わせて選んでみるのはどうか?
聴けない曲はロッカー機能で補うのも手

396:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 17:40:13.09 c309psGV.net
アプデがまだ出来ないんだけどここは未来人の集まりなの?

397:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 18:25:12.25 hadVAZjH.net
普通にできたぞ?

398:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 18:32:24.43 5fGoq94v.net
Google系アプリのアップデートはまず一部のユーザーに配信されてそれから徐々に開放されていく
数週間待たされることもよくある

399:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 19:21:51.19 c309psGV.net
のんびり待っとくかー
サークルK

400:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 19:49:57.19 KQ6vlF4s.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

401:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 20:10:49.50 YZ2Qa8cZ.net
>>390
自分でダウンロードしてアップデートしろ
URLリンク(www.apkmirror.com)

402:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/16 20:25:54.02 hBd8+Vlv.net
>>387
それっぽいのが7.0からGPMホームに実装

403:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/17 03:06:47.05 HwVXgibP.net
新しいGPMめっちゃ重いわUIが

404:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/17 06:27:20.59 i+gypJF3.net
Lolipopだけどver7のGPMの動作は快適だよ
ver6系よりサクサク感が増してる
>>397の書き込み見て、まだカナリヤバージョンなのかなって心配したけど大丈夫みたいだね

405:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/11/17 06:31:48.60 i+gypJF3.net
因みに、オマケで貰ったタブレットはKKで、こっちはver6で既にかなりモッサリしてたから
公式アップデート来たら益々ヤバいかもね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch