【無料無限ストレージ】Google Photos 01at GOOGLE
【無料無限ストレージ】Google Photos 01 - 暇つぶし2ch290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 05:04:30.58 07i/CU0m.net
圧縮?
無制限になるはずのサイズのものをアップロードしてみたんだけどな。
時間が経つと変わることもあるから、時間が経つと食った分、戻るのかな?
Googleドライブのフォトフォルダーのファイル整理、すごく苦行だったけど、Androidからだとドライブの方がビューワーとしても使いやすいかも、と感じた。
ドライブのフォトフォルダーに直接アップで、無制限になるら楽チンだなぁ、って思って試したんだけど、しっかり食ってた。

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 05:30:23.96 2orELyaP.net
サイズに関わらずPhotosのサーバーで圧縮する
圧縮に関する検証ブログとかあるからぐぐってみな

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 05:41:08.27 1lmSyoOB.net
>>290
16MP以下の画像でも圧縮されるんだが?

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 06:13:21.66 t/UjNimQ.net
圧縮の結果がまた悩みどころで、人物の顔は若干劣化するのに
自動車などの照明がフラットに当たるオブジェクトはむしろ綺麗に処理されたりするんだよね
特に人の顔は少し逆光気味になったり影が差したりしている写真の劣化ぶりがひと目で分かるくらい顕著
風景ばっか撮ってる人は無制限のほうでいいけど人と記念写真を撮りまくる人は圧縮しないほうがいいかもね

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 07:12:08.50 kPVrv8BR.net
>>290
ドライブの写真をフォトでも見れる機能があるだけだよ
ドライブには容量軽減の条件なんかないから、当然ドライブの容量はくうよ

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 10:36:18.71 07i/CU0m.net
16MP?
2048×2048 以上は、容量食うよ。16MP以下でも圧縮されるとかって話のブログはiPhone での話ばかりで、何か違うなぁ。
ブラウザでアップロードする際、picasaからだと元の容量のままで、Google+フォト、Googleフォトだと、設定を無制限にしておくと2048以下に圧縮しかてくれる。2048以下の画像は、容量は変わらないし、リサイズされてるようには感じないけどな。

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 15:08:33.89 rmq2oDw2.net
>>295
話が噛み合わんなぁ、そんな仕様無いよ

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 16:11:45.03 kPVrv8BR.net
>>295
2048は昔の仕様
今は静止画は16MP迄容量無制限(16MP以下の画像を上げても、必ず再圧縮有り)
動画は1080p時間制限無し、mp4へ再エンコ

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 16:21:00.87 g2Qm87En.net
URLリンク(support.google.com)
picasaのサポートページだけど、Googleフォトと書いている。
ブラウザでのGoogleフォトでのアップロードは、ちょっとやりにくくくて、やってないからわからないけど、Google+フォトでは、間違いなく2048以下にリサイズしてくれて無制限にできて、picasa ではそのままのサイズで容量は食う。
Googleフォトでは、リサイズじゃなくて圧縮に変わってるってことなのかな。
しかし、容量食う画像がサイズでわからなくなると、わけわかんくなるなぁ。

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 16:25:00.55 g2Qm87En.net
動画の再生時間の制限なし、っていうのは、ほんとなのかな。
Googleフォトでアップロードしたけど、しっかり減った。
無制限は15分までだと思う。

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 16:45:49.09 NrA+DOjY.net
消えても諦めがつく普段撮りの写真はサブ垢に自動バックアップ
カメラで撮った消したくないイベントの写真はブラウザ経由で本垢に参照用にアルバム単位でアップロード、flickrにオリジナルをバックアップってのに落ち着いてる
動画のオリジナルをバックアップするいい方法が見つからない

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 19:22:22.06 foPIv0Nd.net
>>299
何を言ってるの君は
ドライブじゃななくちゃんとフォトに上げたら無制限は無制限だよ
1時間以上のモノ上げてるっちゅうねん

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 21:17:24.07 VIvcCuFO.net
>>299
GoogleのサービスについてGoogleが公表したことよりも俺の方が正しいwww

303:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 21:31:47.64 cOFm6udG.net
消したくない大事な写真とかは自宅鯖かな

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 22:30:12.95 exFZjcuz.net
どうせそんなに見返さない
一括で入れたほうが楽

305:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 22:59:48.16 g2Qm87En.net
ほんとだ!
Googleフォトでアップロードすると時間無制限になるのか!
Googleフォトでアップされたものは、全てpicasaでいう自動バックアップに入って、そこからはコピーできても移動はできない
コピーしても自動バックアップ内のファイルをけすと消える
従来のサービスとの仕分けは、自動バックアップフォルダ内かどうか、ってことっぽいな
変化に対応できてないや

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/11 23:34:30.64 kPVrv8BR.net
>>305
今のところバックアップ目的にしか使いようがないかもね
せめてフォルダを使えればなあ

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/12 00:42:39.90 nKkMcLGy.net
まだ、わからないのか、Googleフォトの検索
文字を入れて検索する場合、候補で表示されるアルバム名とされないアルバムがあるのだけど、、、
候補で表示されると、アルバム単位で検索可能で便利なのに、されないやつとの違いはなんだろう

308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/12 13:16:31.38 SSVwjjEf.net
>>306
多少手間だけどブラウザから上げれば良くない?

309:286
15/07/13 13:34:10.10 iZhGk/dq.net
週末に更に上げまくってみた
今度は帯域制限を気にしながら30GB/日以下で
合計100GB超えたw感無量って感じ
もちろんローカルにバックアップは取ってる

310:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/13 15:08:29.02 +T9970RT.net
305の続き
なんと、Googleフォトアプリからアルバムへの追加を行うと、picasaで見える自動バックアップフォルダから移動することが判明(・∀・;)
アルバムを探すのが大変だけど、これなら今までと同じように整理できていいや
picasa tool みたいにアルバムの検索、できたらいいのになぁ
しかし、、、やっと、ここのみんなに追いついた感

311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/13 16:25:28.24 iZhGk/dq.net
>>310
とりあえずPicasaのツールは離れたら?
Google+と統合して表面上はPicasa終了になったし
今はフォトの自動バックアップツールが出てるよ

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/13 18:04:31.31 YNp0QDHv.net
Picasa高機能で手放せないなぁ
凝った事する時はPhotoshopなんだけどさ

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 01:25:26.50 2lPKLYki.net
ご注意―Googleフォト・アプリを削除してもAndroidデバイスからの写真バックアップは続く
URLリンク(jp.techcrunch.com)
今回のGoogleフォトサービスには予想外の仕様が多すぎる
こんな仕様予想できるのか?

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 04:01:16.44 Wbwk886q.net
全人類の個人情報をGoogleに捧げよ

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 08:52:19.95 Gtn5AkZy.net
ここ2年くらいGoogleのエンジニアは劣化しっぱなしだな
マップもリーダーが替わってからゴミ一直線だしフォトも+も駄目
自分でアプリ使ってないのかな

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 10:13:05.93 /YC/jTX3.net
支配者と被支配者は既に分岐した

317:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 11:15:23.21 +KjIBlDu.net
数GBの動画を一日一個のペースでアップロード中
て言うか遅えよw
950個もあるのに3年かける気か?w

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 11:46:50.34 YVP8ypOq.net
デスクトップの同期アプリの出来が良くない

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 13:11:16.74 LKEy+xLf.net
>>313
元々AndroidはOSレベルにてインスタントアップロードを装備してるから当然だろ
最近Android始めた人ならともかく混乱するほうが使いこなしてないだけだと思うぞ
一方iPhoneの方はGoogle+アプリでやってた人はフォトアプリに変わっただけだから何も変わらない

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 13:51:35.34 LKEy+xLf.net
>>317
ツールでやってる?
100GB以上上げてるがブラウザだともっと速いよ

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 23:32:07.00 RrFaKc6S.net
>>320
そうか、じゃあブラウザから上げてみるか

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 10:56:19.97 +Ik343oH.net
なんかスマホのGoogleフォト、過去の画像や動画が途中までしか見れなくなったんだけど何で?
今年の3月までにダウンロードした分しか見れない
以前は全部見れたのに

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 12:40:47.32 HkQDQVVJ.net
20時間でアップロード500GBか
今までP2Pとかやった事なかったが、このサービス始まってネットワーク負荷とか大変なんだろうな
回線業者さん、プロバイダさんご苦労様です

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 16:42:27.97 08AQ0c9Q.net
>>323
500GBって規制対象にならないのか?

325:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 16:55:29.98 OO5LuW5q.net
NTT東の光ネクストだが今のところせいげはされてなさそう
明日以降は知らん

326:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 17:02:31.40 08AQ0c9Q.net
>>325
いや、規制は回線事業者じゃなくプロバイダ側
俺はOCNでアップロード30GBの警告受けたわ
以来気を付けて小出しにしてるよ

327:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 18:10:11.50 kiSSTMn1.net
>>326
そうなん?
うちもOCNだが特に何も来ないな
Google フォトの前からバックアップで一日10GBくらい、ここ10日くらい流し続けてるがそっちも何もないし

328:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 19:42:01.38 P5YX79+i.net
フォトからアップロードした動画はドライブでストリーミング再生できなくなった模様。

329:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 20:05:52.37 eb/bVWL3.net
>>327
OCNの規約によると
アップロード30GB/日までだからね
10GBなら大丈夫だよ
超えると有無を言わさず翌日か翌々日に警告メール来てもう一回やったら退会処分とか
まぁ俺はうっかり超えたら退会するわ
別に頼まれて契約してる訳じゃなし

330:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/17 20:44:31.52 HkQDQVVJ.net
なるほど
後残り100GBかそこらで多分今日のうちに終わりそうだが、何か来るかな?

331:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/18 00:30:22.62 GWGk4D9v.net
900GBアップロード完了
しかしよく考えると圧縮されるからもっと小さいんだよな
どれくらいだろ?

332:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/18 00:50:17.02 dOwFPDQs.net
>>331
圧縮するのはサーバー側だから、自分からの上り回線は素材の容量通りに使うよ。

333:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/20 20:35:41.31 S1gA0mAf.net
ネット環境のいい日本でこれなら外国だとどうなんだろうな?

334:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/20 22:09:05.65 q8r0KxwI.net
>>325
NTT東西にとって通信量はどうでもいいんよ。
回線貸して使用料を取るだけのビジネスだから。
NTTコミュニケーションズのOCNをはじめとするプロバイダは
インターネットへ接続するためのトランジット料金を払わなければならない。
で、ここが通信量比例のことが多い。
だから「使い放題」とか「定額」とかいいつつ
通信量の多いユーザを閉め出そうとするわけで。

335:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 11:48:27.20 XMlv8D7G.net
google photosって、共有したフォルダの中から検索とかってできるのかな。
これまでPicasaでメタタグ付けてアップ後、google+のグループで共有して
geoタグとかイベント名のメタタグで、グループのメンバーがそれぞれ写真検索してたんだけど
google+photoのご臨終でできなくなりそう。つか昔アップしたのしかできなくなってる。
誰か同じような使い方しているやついるかな?

336:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 12:00:38.84 cU/I5gXE.net
google+フォト終了とかないわぁ…
「カバーの指定」、「アルバム(フォルダ)内の並びを自由に入れ替える」
これgoogleフォトじゃできないんだろ?どうしたもんか

337:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 12:39:55.48 Ph3dNqLE.net
PCの中からPicasaを使ってのアップロードはマックス長辺2048pxだけどこれが16MP対応になってくれる日は来るのだろうか。Picasaは捨てられたのかな・・・ アルバム機能とか特定の写真だけをアップするのにとても便利なのにな

338:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 12:59:33.31 zGHKfRBv.net
Picasaアプリアップデートしてほしいよな・・・
ビューアも便利なのにいつまでたってもメニューが古いままだから段々使えなくなっていく

339:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 14:51:21.51 uL5f42b5.net
>>337
俺もpicasaクライアント気に入ってるから本当に対応して欲しい
手動で写真管理するのにすごい便利なのにね
picasaでGPSタグの微調整してからそのままアルバム単位でクラウドにバックアップできればそれだけで十分なんだけど

340:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 16:11:34.28 mPT1nnPU.net
俺もピカサー

341:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 20:18:24.71 52X3v4B7.net
回線契約でキャッシュバックのせいでOcnとか契約した時は、あえて制限以上通信して、強制退会してもらって助かったよ。

342:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 21:54:17.29 +0BK7q6N.net
picasaとフォトは、アップロードのされ方や場所が違うから無理じゃないのかな。
フォトでは、画像はアルバムに直接、追加できない。全て、自動バックアップに入って、アルバムにはそのコピーが行くだけ。
使い方によっては、かなり、アルバムとかの整理を迫られるような。

343:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/22 23:46:04.65 lvjLFf1m.net
>>342
Picasaのアルバム機能でアップロードしたものはGoogleフォトのアルバムへ行くような感じに思うのだけどどうかな?
Picasaのアルバムやスターなどは写真管理で是非とも残って欲しいのでアップデート期待なのだが・・ Googleフォトが発表されて2ヶ月弱音沙汰無しじゃ望み薄かなー

344:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/23 00:27:29.14 GNcz08sM.net
>>343
picasaだと、アップロードする際にアルバムを指定できるよね。
でも、リサイズを自動ではやってくれない。
今まで、自動バックアップに入るのはスマホからのだけだったから、自動バックアップをスマホのカメラで撮影したアルバム、みたいに考えてたけど、そうはいかなくなった、って感じ。
撮影した画像だけに使ってるなら問題ないだろうけど、拾い画像とか置いてると、フォトだけになるのはキツいな、というか、自動バックアップは吹き溜まりになる。

345:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/23 23:10:07.16 1Yw+U2qY.net
picasa3のバージョンアップ来てる
だれか人柱よろしく!

346:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/23 23:23:36.50 NbW2raZE.net
>>323だが、最終的に2日で900GB上げたが、結局規制も警告も無かったよ
Google フォト使う場合はGoogleから金が出てる、とかだったら凄えな

347:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 00:56:07.79 Et6xAiF8.net
そのうち、何らかの規制がされる気がするなぁ
p2pを規制していたプロバは、これ、どうするだろうね
ミュージックといい、ほんと、すげー時代になったわ

348:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 01:29:16.82 Lqk3FaZt.net
>>347
バカが警告メール見落としてるに一票
来ないわけがない

349:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 01:40:08.59 KPagW3st.net
OCNで使ってるメールはメインじゃないからそもそも見落とす程数が来ないよ
まあなんか自分の信じたいことしか信じなさそうだし、言っても無駄だろうけど

350:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 02:58:21.20 /xuZCfg5.net
俺はyahooで1日で1TB以上UPしたけど警告来てないよ
p2pのみyahooは規制してたみたいだからオンラインストレージ扱いのこれは対象外なのかな?

351:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 07:49:38.92 QHFU/NCR.net
フルサイズをアップロードして向こうでリサイズ圧縮って仕様が気に食わねえなあ。

352:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 07:55:17.71 k1YkOjGz.net
Google、PicasaのユーザーにGoogleフォト・バックアップのインストールを勧める―Picasaの将来は? | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)

353:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/24 11:41:40.26 D6p5JAC8.net
>>351
っflickr

354:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/25 21:40:55.48 eACx8S6M.net
Picasaから乗り換えろというならばPicasa並みの機能にしろよ

355:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/25 21:46:04.34 4Rp7jiuH.net
>>349
24時間以内に30GB上げたんだろ?
それともバカだから時間と容量間違えてるのかな?
規約で決まっている以上間違いなく規制対象になるんだよマヌケ!

356:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/25 22:05:39.89 ICG53tBE.net
常習でちょくちょく警告食らってるんだな
そういう奴はすぐにメールが来るんだろう
結論出たなw

357:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/25 23:43:49.60 ireAIhML.net
>>356
いや規約通りなら普通は来るでしょ
来ないって行ってる人が勘違いしてるだけだと思うけどね

358:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 00:32:20.37 QQNEvdwz.net
常習とか言ってる人は帯域制限の仕組み知らないの?
上でフレッツからとか書いてたしホントにOCNでつないでたかも怪しいよね

359:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 06:05:46.86 1xlBiY7k.net
~よいこのみんなへ~
・ほかの子をおとしめるのはやめよう!
 きみがまともになったりかしこくなれるわけじゃないぞ!
・じぶんの環境がすべてだと思わないようにしよう!
 きみにとっての普通=ほかの人にとっても普通とはかぎらないぞ!

360:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 06:22:43.45 YZyvU1o+.net
とりあえずOCNに通報しとくか
900GB上げて自慢してる人居るけどどうなってんの?って
確信犯で悪質だからブラックリスト入れて業界で共有してね

361:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 07:07:28.75 4sCNxVbf.net
警告が来るという話が帯域制限に変わっちゃったよw
話のすり替え始めちゃったから警告はデマで間違いなさそうだね
帯域制限されるという奴は普段の速度と制限された時の速度をうpってね

362:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 11:49:23.56 D+rSOTsu.net
スマホで撮った動画を2個撮った
1個は34分ほどで3.8GB
もう1個は15分弱で1.8GB
自動アップロードで1.8GBの方はアップされてたが3.8GBの方は手動でもアップできなかった
仕方ないのでPCに保存してブラウザから直接アップロードしたんだけど泥アプリで再生できない
プロパティ見たら0MPになってる
PCのブラウザだと再生は出来るが320*240の解像度に変更されてる
動画自体はどちらも同じ端末で続けて録画したので設定は何も変わってない1080Pのmp4
違うのは録画時間(ファイルサイズ)だけなんだけどファイルサイズに応じて解像度変更してるのかな?
因みに1.8GBの方はなんの問題もなくスマホでも再生できる

363:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/27 04:14:59.88 cmal15SF.net
画像と動画それぞれの再エンコード仕様や条件がまとまってる所って無いよね

364:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/27 23:55:25.85 9dJGx8PD.net
動画には自動バックアップに入るやつと、一旦、instant uploadに入るやつがあるんだけど、どうしてそうなるのか、で、何が違えのか、とかわこんないんどけど、何か違う動きする。
うちocnではないけど、規制食らったっぽい。
アップロード30G程度で規制されるとは思わなかったけど、時代の流れだなぁ。

365:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/30 11:53:38.31 NEuWZrCU.net
PC→Gフォト
でバックアップ失敗する動画も
PC→Gドライブ→Gフォト
と経由するとちゃんと見れるものが多いな
残念なのはGドライブ経由の動画はGドライブから消すとGフォトも消えること

366:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/01 14:24:20.80 f7EX25gK.net
同期させず、PC端末のバックアップとして使ってます。
Googleフォトに保存されてる画像の「総枚数」を確認する方法はありませんか?
「フォト」を開いて1枚目をチェックし、最下段までスクロールして、SHIFT押しながら最後の1枚を選択しても、
「(チェックを入れた)2枚が選択されています」となります。

367:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/01 19:13:39.73 fMolNIlW.net
同じファイルを違うフォルダに入れておくと、複数アップされるの?

368:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 01:22:25.41 N+daBq37.net
>>366
コレクションというかアルバムに入れてるものは、コレクションに枚数表示される。
入れてないものも含めての総枚数は、Googleのダッシュボードのページにログインするとわかる。
コレクションに入れてないものだけの総枚数はわからないと思う。

369:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 01:28:50.93 N+daBq37.net
>>367
Androidでの話だと、両方のフォルダを同期させてるなら複数枚アップロードされるような。

370:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 13:17:39.79 3Lax8rH7.net
>>366
大きなお世話でスレチだけど、写真のバックアップを手動でやるならflickrの方が1000倍いいよ
1TBまで無料で使えるし再圧縮もされない
俺はデジカメで撮った残したい写真は両方に上げてる
携帯で普段撮りした適当な写真はG-photoの複垢に自動バックアップするだけだけど

371:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 13:17:54.23 jBN4RYUB.net
IEでWEB版を開くと検索欄から検索候補がずらーと表示されてページかえても居座る
消すには検索欄の文字を消して戻るを押してる
毎回消すのめんどくさいんだけど何とかならないだろうか?

372:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/03 13:49:31.62 5xzL+wq5.net
ツール使ってデスクトップの写真7年分アップしてるが一ヶ月経っても終わる気配ない……

373:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/03 14:06:36.60 G01J2QO6.net
ツール使わずブラウザでやれ
15年分だがソッコー終わったぞ

374:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/03 14:47:24.24 JHJUHJ3T.net
>>367
基本的に重複しない。
別の端末に送った場合にフィルタが掛かって別ファイルと判定される場合もあるけど。
Androidの場合
端末内ファイルそのものを表示している分と
バックアップ分(元データからさらに圧縮されている)が重複する。

375:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/08 21:46:34.51 NQYIPWPP.net
フォトって、画像を既存のアルバムというかコレクションに追加するのに、先に追加したいアルバムを選択しておいて追加って、できないよね?

376:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 03:27:22.13 edt6rju/.net
てすと

377:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 13:13:05.86 EbfGu0d5.net
100Gって1.99$って書いてあるけどいくらっすか?

378:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 13:35:52.33 zyV47Pxa.net
質問の意味がわからない
1.99$なら1.99$だろ
$がどこの$かって話なら米ドル
日本円でいくらに換算されるかならカード会社に聞け

379:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 13:37:58.47 heMdVdJH.net
rebuildしたら下がっちゃったからあげるよ

380:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 13:53:49.41 bAgIfZzA.net
最近なんかスキップされててアップロードに失敗してる事がある
以前はこんなこと無かったのにな
再エンコスミの音ズレとか後半映像が無くなったりするのは減ったような気がするけど

381:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 14:28:54.72 MrZ5ccy9.net
Picasaみたいにフォルダ単位でアップロード→アルバム作成
ができるといいのに
なんでできてたことができなくなるのか

382:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 23:28:19.77 8DBbQaeI.net
picasaとは別のサービスだからでしょ。

383:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/10 08:35:00.50 tdsQ1hm+.net
リネームツールでFolderA_を先頭付加してからアップして検索かけて自分でアルバムにぶちこめ

384:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/10 11:18:57.96 ihPTzLLf.net
>>381
ブラウザでまとめてアップロードするとアップロード完了後にフォルダ作成のダイアログ出るよ

385:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/10 12:58:05.49 JlLCBtu/.net
>>384
大量に動画上げたらタマーにアルバム作成失敗って出るな
上げたやつひらい集めてアルバム化するの大変

386:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/10 13:56:33.27 3oIdmvFa.net
>>384
初めて知った。ありがとう!

387:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/11 16:40:41.48 G5WAvk29.net
ユーザーが管理しやすいかどうかなんて考えてないんだろうな
google様のための全人類からの画像吸い上げ&取り込みサービスなんだから
でも俺は徐々にサービス向上があると信じて使ってるが

388:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/11 20:57:08.71 IOFGIa6B.net
PC版Picasaを最新版にアップデートしたのだけど、そこからの写真アップロードしたら圧縮しない以外だと長辺2048以下の選択肢しかないのだよな。
Googleフォトになったんだから16メガピクセル圧縮でアップロードさせてもらいたいのだが。今後、アップデートは無いかなー Picasaも見捨てられるのかと思うと悲しいかな。

389:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/11 21:54:28.72 7K5hmyh2.net
>>387
google様 全人類 画像吸い上げ&取り込みサービス
この文言要るのか?
大層に格好付けて書いて自分に酔ってんだろなw

390:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/11 21:55:50.74 7K5hmyh2.net
>>388
てか入れ物同じでも違うサービス
つまりPicasaはスレチだと思うぞ

391:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 00:12:02.95 7L1MW54p.net
>>389
そのレス要るのか?

392:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 10:35:37.94 dDSz3M3L.net
>>390
picasaを手動アップロード用のクライアントアプリとして使ってた人も結構いるだろうからスレチってことはなくない?
picasaのスライドショーが、、、、、とかならスレチだけどね

393:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 11:13:16.14 QULYoaHp.net
>>392
スレチは言葉の誤りだね
失礼した
しかしまぁGoogleもどう見てもPicasa放置っぽいよね
個人的には後はアルバム内にアルバム作れたら不満無いかな
フォルダ内フォルダで整理するのがデジタルファイリングの基本だから

394:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 13:04:09.76 9sUFZILf.net
>>388
正に同じ使い方で同じ悩みだわ
単体アップローダー使うしか無いのかね

395:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 15:35:57.29 o7say3xO.net
Picasa放置するなら日本でもフォトで顔認識使えるようにしてくれよ……

396:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 16:23:22.91 grRhDlS5.net
>>395
黄色い猿の顔は白人様には見分けがつかないんだよ。

397:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 17:34:56.57 l2+ug2tq.net
>>394
悩みどころやね。Picasaのアルバム機能を使って限定的にアップしたいから単体アップローダーだと使いづらいんだな。
16メガピクセルアップロードに対応して欲しいわ。さらに、単体アップローダーだとGoogleフォト上の写真を手動削除すると紐付いているHDD内の写真も削除されると聞いたことがあるので不安。

398:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 18:31:12.70 QULYoaHp.net
アルバム内アルバム
それとコレクションのテキスト表示による並び替え
15年ほど日付と行動名でフォルダ分けしてたからな
これさえ出来たらアップロードの不満なんてどうでもいいかな
わざと同期してないし

399:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 18:39:34.65 o7say3xO.net
>>397
Googleはクラウド上のデータをバックアップじゃなくて本体にしたがっているんだよ。

400:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 20:59:14.60 dDSz3M3L.net
>>397
オリジナル消されたらたまらないからPCに同期クライアントは絶対インストールしない

401:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/13 00:04:30.13 o/KYjWw2.net
これまでpicasa web アルバムをオンラインバックアップに使ってて
容量無制限の条件だとgoogleフォトの方が品質良いから移行したいんだけど、
picasaのオンラインアルバムを一括削除ってできないでしょうか?
アルバムが数百あってひとつずつ手動削除は無理です。

402:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/13 08:32:06.12 nfj2+NRE.net
移行なんて居るのか?
Google Photo上にアルバム再現されると思ってたが

403:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/13 12:12:03.24 zrpCSJOj.net
>>401
1ヶ月ほど前に色々試した時は無理だったよ

404:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 03:27:34.26 cnSK6q9C.net


405:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 03:28:56.96 cnSK6q9C.net
iPhoneから、roadmovieで作ってroadmovie内に保存していた動画を、
iPhoneに保存したのですが、Googleフォトに同期されません…なぜでしょうか?

406:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 20:21:48.79 hHdmyFxA.net
roadmovieってなんやねん。ググっても出ねーぞ。HONDAのアプリか。

407:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 23:11:38.50 0CFWCt2h.net
>>406
すみません。
roadmoviesという、おっしゃる通りHONDAのアプリです

408:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/16 05:19:05.44 JpUTM6+B.net
>>407
>iPhoneに保存したのですが、
iPhoneの何処に保存したの?カメラロールじゃないと無理でしょ
そもそもホンダのサイト見て来たが配布終わってるし
サポート終了のアプリの事このスレで答えろって無茶ブリ過ぎだろ

409:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/16 11:46:54.56 +huWiVep.net
iPhoneのカメラロールから自動でアップロードするようにしてるんですが、一度アップロードした写真をあとからアルバムにまとめることってできますか?

410:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/16 13:02:33.70 cWB24nA9.net
>>409
iPhoneはしらんが泥アプリの場合コレクション→アルバムで纏められる
PCからでも同じ

411:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/16 13:47:50.81 +huWiVep.net
>>410
PCからもまとめられるんですね。ありがとうございます。

412:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 21:54:37.92 nMTtIgeB.net
AndroidのフォトアプリとOS側両方でフォトの同期とフォトアップロードの同期設定を切っていたのに
Web上のフォトにアップされた画像をPCからのアクセスで消したら
Androidのローカルに保存されてる画像も問答無用で消えていってさすがに乾いた笑いが出たわ
このクソサービスマジでどうなってんだよ・・・
なんとなくこうなった原因は想像できるんだけど、数ヶ月前とまた細かい仕様が変わってて何を信じればいいのか分からん
みんなも画像消す時は気をつけてな。他のクラウドにバックアップ残しといてよかったわ

413:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:01:29.26 n556OIy9.net
>>412
そもそも端末だけ残したいなら別のフォルダにコピーしとけよ
Androidならファイラーで簡単に出来るんだから
クラウドだからこそ端末落として無くしてもパスワード変えるだけで流出も免れる訳で
利便性のが大きいと考えなくちゃ
悪態付くのも結構だが
Googleサービスを使いこなしてる人達から見れば嘲笑ものだから

414:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:04:09.66 n556OIy9.net
多分理解できないと思うから念のために
例えばGmailをWeb上から消して端末内のメール消えて怒る奴居るか?
同じ事だ

415:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:18:56.87 hQru30Pr.net
>>414
おこるわ。
Gmailのメールは普段サーバー側に置いてあって端末内にはメールを保存していない。
端末内にあるメールはわざわざメールを端末内にダウンロードしてきたやつだ。
そのメールがサーバー上のメールを消して一緒に消えたら怒るわ!

416:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:23:01.37 OJlBypp5.net
>>415
クラウド使うな

417:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:44:14.12 n556OIy9.net
>>415
おいおいw
もう永遠にGoogleサービス使うな
向いてねぇし

418:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/19 23:56:28.47 nMTtIgeB.net
>>414
オリジナル画質でアップロードしてるならそれも言えるが高画質は劣化圧縮で実質的に別物だよ
Gmailの例えはちょっと違う
噛み付くのも結構だけどもうちょっと人に話す前に頭使ってからやろうね
あと>>412の現象は普通に不具合みたいなもんだろうに
何でもかんでも受け入れりゃいいってもんじゃないのはそれこそGoogleユーザーならわかるでしょ?
Googleのサービス使ったことないの?
もしものために他のクラウドにバックアップも用意してたって書いてるのにそこも無視して批判一辺倒とは恐れ入るわ

419:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 00:07:43.53 jWJIA5B/.net
>>418
逆ギレ乙
顔真っ赤にして怒る程の事かよ

420:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 00:16:39.92 17s9teQi.net
>>416 >>417
ごめん、ごめん。
残したいメールは「印刷」でGoogleドライブに保存して、
そのあと、そいつを端末にダウンロードしておくんだが、
そいつまで消えたら怒るっていう意味だわ。
Gmailなんかはサーバー上のデータを覗いているっていう感覚だから、
サーバー上のメールを削除したら当然消えるものと思ってるわけで…。
だが、写真はこれとは違うワナ。

421:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 00:24:28.91 jWJIA5B/.net
変な奴ばっか

422:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 04:22:19.99 eh4sCOvF.net
Photosの無制限は劣化するって明言してるじゃん
嫌なら使うな、バックアップ取れで終わり

423:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 05:43:41.77 b3i1sKKz.net
「AndroidのフォトアプリとOS側両方でフォトの同期とフォトアップロードの同期設定を切っていたのに」消えたってとこが重要なんじゃないの?
設定画面の文言の意味するところがよく理解できないことはよくある。元からなのか翻訳のせいなのか俺がバカだからかなのかわからんが、

424:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 06:11:58.24 Fy3BNgd0.net
>>420
gmailがどうとか写真はちがうワナ
という問題じゃない
クラウドサービスの仕様はgoogleが一方的に決めるし
アップデートもするんだから
それを理解できないなら使うな

425:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 09:12:11.65 MyBOxqYH.net
ユーザーにはサービスを選択する自由がある
なぜその自由を行使しないのか?

426:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 09:28:26.58 pjlbdYeW.net
>>422
だったらバックアップなんてまぎらわしいネーミングすんなやw
実際の動作は"オリジナルとしてアップロード"
俺はクラウドへの“バックアップ”には劣化しなくて洗練されてるflickr使ってる
PCにgoogleの同期ツールは絶対インストールしない
スマホで撮ったどうでもいいごみ写真をとりあえず復垢に保存しておくには便利だと思う

427:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/20 11:20:26.50 EGXMFp07.net
ばかばっか
俺以外

428:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/21 16:02:05.44 CgKLp3N0.net
ファイル名順でソートしたり出来ないからムービー上げまくると凄い使いにくいな
アルバムで分割してもきりがないし

429:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/21 20:12:50.24 JWNMx3y8.net
>>428
開始当初からそう思ってた
サムネイルよりテキスト表示でソートさせてよって
Googleドライブと同じ表示でいいんだよな
Chapter毎に切り出したMVとか
女優名毎にファイル名付けたAVとか
何とか整理してるけど何百本も上げると大変

430:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/21 20:59:13.22 0HfHfR3l.net
動画はエンコードした日で並ぶから適当につけた名前のやつ大量にあげて
フォルダ制作失敗したら悲惨www

431:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/22 01:29:05.86 vE1vRo0a.net
だから、Googleドライブを整理すればいいかと
ただ、Googleドライブはストリーミング再生、Androidだと重いんだよな
Androidのpicasa tool はソートできるよ
不自由なく使ってたけど、ファイルを他のアルバムに移動できても、コピーができない
フォトと併用するとこれが地味に痛いんだよなぁ

432:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/22 13:48:48.86 JVxD+g0R.net
12時間くらいの動画上げて最後の方にシークしようとするといつまでたってもシークが終わらないんだが
テープメディアにでも保存されてんのか?

433:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/22 14:36:37.58 J9Hz8Vno.net
うn

434:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 04:39:54.96 /Jq71VzI.net
>>426
Flickrって無料だと1TBしかないサービスだよな
一眼の写真あげたらすぐいっぱいだ

435:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 08:49:06.75 YJlYSOqI.net
AmazonCloudのフォトプランが国内でも始まれば対抗サービスになるかもね。
月額1ドルで非圧縮容量無制限。RAW画像でも大丈夫だし。

436:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 09:38:05.32 ASGdBHpt.net
>>434
データサイズの問題じゃない
大事なものだけあげれば1Tでもまあまあ使えるよ
一眼で撮ろうが何で撮ろうが、どうでもいい写真はgoogleに無料であげとけばいい

437:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 10:17:26.57 Pjx9AnWA.net
まぁ正直1TBで足りるんなら(保存だけを考えるなら)クラウドでなくてもいいんじゃね?と思うけどね
Gフォトはクラウド閲覧用としてしか使ってないけどその用途なら便利だと思うよ
まぁクラウド側削除で端末側も消えるとかアレなとこあるけど基本クラウドが本体という考え方を理解すればわからなくもない挙動だし
クラウドが本体だったら劣化するなよとは思うけどなw

438:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 11:24:51.38 ASGdBHpt.net
>>437
1Tで足りるからクラウドが楽なんじゃん
1Tでは足りない君はどうしてるの?
有料プラン?劣化覚悟でgoogle?

439:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 12:00:01.09 2V3AvY2i.net
>>436
どうでもいいオマエをGoogleに上げたいのだが
ツールは何を使えばいい?

440:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 12:02:20.73 2V3AvY2i.net
>>437
オマエは劣化する前に脳ミソをアプデしろ
未だに端末側が削除云々とか腐ってる

441:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 13:12:25.13 /Jq71VzI.net
>>436
そのどうでもいい写真を選定するのが面倒+スマホ・タブレットで軽く(挙動の軽さね)写真参照したいからクラウド使ってるんだけど
クラウドをバックアップ目的には使ってないから多少劣化しても無尽蔵に保存できるサービスのほうがありがたい
オリジナルファイルはHDDとNASで二重化してるから消える可能性は少ないし

442:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 16:51:06.59 Pjx9AnWA.net
>>438
いや俺は1TBも必要無いんだけど自鯖がミラー+バックアップなのでそっちに保存してる
別に自鯖じゃなくても外付けHDDにバックアップとかでも良いと思うよ

443:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 16:54:27.33 Pjx9AnWA.net
>>440
あれ?
最近フォトで削除とかしてないから知らないんだが
フォトで削除すると同期してる端末のフォルダ内からも削除されるって仕様は変更になったの?

444:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 21:47:37.05 Jasog8P8.net
1Tで足りないって
ローカルにどう保存してるの?
大容量HDD?

445:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 00:35:13.89 zaykhwx+.net
>>442
自鯖って何気にコストかからない?
俺もローカルバックアップは自鯖だけど火事、盗難でのロスト考えると写真はクラウドにもバックアップしたいよ
もちろんオリジナルサイズで
自鯖はraidだけでバックアップは取ってないしw

446:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 01:29:49.82 uhebaqc9.net
>>444
今時1TBで大容量とかw

447:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 03:04:19.87 I/Tp4FqG.net
>>444
1TBのHDDなんて5000円切るじゃん
rawやmts保存すると1TBじゃ足りない

448:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 06:31:04.83 MErJwqbG.net
劣化するって言ってもブロックノイズがわかるほどの圧縮率じゃないしそんな気になるかな?

449:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 12:11:22.49 LayRL/09.net
>>448
写真によるんじゃない?
せっかく一眼で撮ったのにオリジナルをあんなサイズにされたらシャレにならんw
ネット参照用に利用するには便利だけどね
それにスマホとかで撮ったサイズが小さい写真でもさらに再圧縮されるんだね

450:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 19:16:53.22 JjWy2knD.net
>>445
ウチの場合は元々仮想化用にストレージ鯖立てたからそのままNASとして兼用してるけど
NAS用としてだと市販NASの方が楽だし消費電力も抑えられるんじゃないかな?
RAIDは冗長化でバックアップにはならないけどその辺はファイルの重要度によるから人それぞれだと思う
一応NAS用のストレージはミラーリングの上市販NASへバックアップ
DataStoreやiSCSIはRAID-Z1+スナップショット+ローカルバックアップしてる
理想は実家にバックアップ鯖立ててVPNで定期バックアップしたいところだw

451:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 20:17:29.40 zaykhwx+.net
>>450
俺もNASはfreeNASでraid-z5なんだけど毎年のようにHDD壊れて交換HDDだけで年間一万円かかってるんだよねw
管理の手間考えるともう有料クラウドの方が安上がりだよ
Amazonがもう少し安ければAmazonのストレージにバックアップ転送したいよ
それでもスマホ参照用にgoogle photo無料サイズではとりあえずアップすると思うけどね

452:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 21:40:16.22 I/Tp4FqG.net
容量的にはRAIDよりミラーリングのほうが安価だと思う

453:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 23:34:38.88 Aj7Ie1EE.net
>>452
??
なぜRAIDよりミラーリングの方が安価だと思うのか
それ以前にRAIDとミラーリングが別のものだと思うのか

454:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/25 10:47:36.84 7/vWc+XN.net
>>453
その人多分コンピュータリテラシー低そうだからスルーした

455:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/25 11:04:45.23 5O8oYoh4.net
>>452
RAID1だろそれはw

456:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/25 17:24:00.50 LD+P9OF8.net
>>451
うちは5年連続稼働中だけど今の所1台も壊れてない
その前に鯖本体逝ったw
てかRAID-Z5なんてあるの?
うちはNAS4Freeだから最新のFreeNASは知らないんだけど
>>452
ミラーリング=RAID1
単純に有効ストレージ容量としては全RAIDの中で一番コスパ悪い
個人的に一番安心できるRAIDレベルなのでNASにはRAID1を利用してるが

457:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 10:21:22.59 CSizvdTg.net
RAIDの話とか完全にスレチ

458:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 10:29:07.30 bZKLEwKr.net
絶対RAID


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch