【顧客は広告主】脱Google総合★30【利用者は家畜】at GOOGLE
【顧客は広告主】脱Google総合★30【利用者は家畜】 - 暇つぶし2ch2:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:17:01.01 mRTsLM1N.net
過去スレ
【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】
スレリンク(google板)
【情報泥棒】脱Google総合★27【お手の物】
スレリンク(google板)
【軍事も家電も】脱Google総合★26【買収するよ】
スレリンク(google板)
【メール本文も】脱Google総合★25【広告利用】
スレリンク(google板)
【収集も紐つけも】脱Google総合★24【脱税も】
スレリンク(google板)
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】
スレリンク(google板)
【故人のメール】脱Google総合★22【家族に開示】
スレリンク(google板)
【検閲】脱Google総合★21【サービス】
スレリンク(google板)
※全過去スレリンクの履歴は、wikiトップページ下部に記載されています。
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
スレリンク(google板)
以下テンプレ

3:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:17:47.42 mRTsLM1N.net
■脱Googleのために、今すぐやっておきたい事
1~6番までは確実にやっておきたい必須事項です。7番は、今後2度とGoogleに関わりたくない人向け。
8番は困難を伴いますが、次の携帯端末はAndroid以外にしましょう。
1:Googleに登録してある、あらん限りの、履歴とデータを削除
  ※詳細は >>1のwiki サイト参照
2:Googleアカウントの全削除
  ※念のため、中のデータをすべて削除してからアカウントを削除
3:Google系のソフト(Google Chrome、日本語入力など)を全アンインストール
  ※通常の手順では全削除できません。詳細については>>3参照
4:ウェブブラウザの設定を見直す
  ※各ウェブブラウザの設定については>>5-6参照のこと
5:ウェブブラウザにプライバシーを保護するアドオンをインストールする
  ※詳細については>>7参照のこと
6:Hotmailなどの代替Webサービスに移行する
  ※無料である以上、どのサービスでも広告最適化のため、ある程度は情報を抜かれます
  ※情報の紐付けによる個人特定を避けるため、「1会社1サービス」を心がけましょう
  ※例えば、検索は「DuckDuckGo」、メールは「gooメール」、地図は「Bing Map」など
  ※代替サービスの詳細については >>1のwiki「代替サービス一覧」を参照
7:今後、Google系サイトにアクセスしないように対策
  ※詳細については>>8参照。複雑な手順が必要なため>>1のWikiもチェック
8:Android端末からWindows PhoneやiPhoneに乗り換える
  ※最も危険なのがAndroid端末です。端末とGoogleサービスの利用履歴を紐付けされ、
   簡単に「***というキーワードで検索をしたのは***さん」と特定されてしまいます
  ※また、Android Marketでは、アプリを購入した利用者の氏名、メールアドレス、住所、
   電話番号などの個人情報を、アプリを販売した業者に開示しています
  ※速やかな乗り換えが難しい場合は、新たなGoogleアカウントを取得し、まっさらな状態から
   注意深く利用することを推奨します

4:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:18:38.77 mRTsLM1N.net
■Google系のソフト(Google Chromeなど)のアンインストール方法
ChromeなどのGoogle系のソフトは、通常の手順でアンインストールしても
GoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに背後で密かに活動して、
Googleにアクセスを行い続けます。また、レジストリにゴミを大量に残します。
GoogleUpdateを完全に削除する手順
※詳しくは >>1のwiki「アンインストール」を参照
1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスを終了する。
2.以下の実行フォルダとタスクファイルを削除する。隠しフォルダになってるので注意。
 ◆XPなら
   ・%UserProfile%\Application Data\Google\Update\
   ・%Program Files%\Google\Update
 ◆Vista/7なら
   ・%UserProfile%\AppData\Local\Google\Update\
   ・%Program Files%\Google\Update
 ◆OSXなら
   ・~/Library/Google/GoogleSoftwareUpdate/
   ・ ~/Library/Google/Google/Updater/
 ◆Winならこれも→C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル)
3.サービスにもゴミが残ってたんでコマンドプロンプトを起動し下記を入力し実行する。
  sc.exe delete gupdate
  sc.exe delete gupdatem
  ※UAC管理者権限が必要になる場合がある
4.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。
  HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update (ユーザデータ格納キー)
  HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update (スタートアップキー)
※他にもレジストリに多数のゴミを残すので、「Google」で検索して必要なさそうなキーは
 自己責任で削除しましょう。レジストリの操作は思わぬトラブルを引き起こすことがあるので、
 心配ならバックアップを。分からない場合は操作しないように!

5:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:29:49.81 mRTsLM1N.net
■ウェブブラウザの設定を見直す
●位置情報通知機能を切る
位置情報通知機能に対応したWebサイトにアクセスした際、あなたの位置情報をサービスプロバイダへ
送信し、推測されたあなたの現在地を取得する機能です。
Firefox、Opera、SafariはGoogle Location Serviceを利用していますので、オフにした方が無難です。
・IE11の場合
インターネットオプション→プライバシー→
[Webサイトによる物理的な位置の要求を許可しない]にチェック
・Firefoxの場合
ロケーションバーに「about:config」と入力します
「細心の注意を払って使用する」をクリックしてください
フィルタに「geo.enabled」と入力します
「geo.enabled」という設定の上でダブルクリックし値を「true」から「false」にします
・Thunderbirdの場合
ツール→オプション→詳細→一般タブ→設定エディタ とたどる
後はFirefoxの場合と同様の手順でOKです
・Opera(Presto)の場合
設定→詳細設定のタブ→左メニューのネットワークをクリック
[Geolocation 機能を有効にする]のチェックを外す

アドレスバーに「opera:config」と入力し設定ファイルエディタを呼び出します
Geolocation項目の「Enable geolocation」と「Send location request only on change」の
チェックを外し「保存」ボタンを押します
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→プライバシー→
「Webサイトによる位置情報サービスへのアクセスを制限」の「確認せずに拒否」にチェック
●Do Not Track機能を有効にする
Cookieなどによるトラッキング(追跡)を拒否する機能が「Do Not Track」です。
・IE11の場合
インターネットオプション→詳細設定→
「常にDo Not Trackヘッダーを送信する」にチェックを入れる(デフォルトでON)
・Firefoxの場合
Firefoxボタン→オプション→オプション→プライバシー→
「トラッキングの拒否をWebサイトに通知する」にチェックを入れる
・Opera(Presto)の場合
設定→詳細設定のタブ→左メニューのセキュリティをクリック
「ウェブサイトによるトラッキングを許可しない」にチェックを入れる
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→詳細→「メニューバーに開発メニューを表示」をチェックしてから・・・
メニューバー→開発→「Do Not Track HTTPヘッダを送信」にチェックを入れる

6:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:32:49.04 mRTsLM1N.net
●偽装/攻撃サイトブロック機能を切る
FirefoxおよびSafariは、Googleが提供する偽装/攻撃サイトのブラックリストを
ダウンロードして利用しています。
プライバシーに関わる通信はしていませんが、Googleに少しでも関わりたくない人は切りましょう。
また、IEの場合は訪れたサイトのURLをMicrosoft社に逐一送信しています。
プライバシーの侵害に関わる可能性がありますので、切った方が無難かも知れません。
ただし、偽装/攻撃サイトをブロックできなくなるリスクを覚悟しましょう。
なお、Operaは、Netcraft / PhishTank 作成のリストをOpera社から読み込む仕様になっている様です。
・IE11の場合
ツールボタン→SmartScreenフィルター機能→SmartScreenフィルター機能を無効にする→
「SmartScreenフィルター機能を無効にする」にチェック
・Firefoxの場合
Firefoxボタン→オプション→オプション→セキュリティ→
「攻撃サイトとして~」および「偽装サイトとして~」のチェックを外す
・Opera(Presto)の場合
Operaボタン→設定→設定→詳細設定タブ→セキュリティ→
「フィッシング・マルウェア防止機能を有効にする」のチェックを外す
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→セキュリティ→
「詐欺Webサイトを訪問したときに警告」のチェックを外す
●その他
・Opera(Presto)のコンテンツのブロック機能
URLリンク(ja.opera-wiki.com)
・サーバー上で同じファイルパスを有するすべてのファイル、または特定のファイル、
あるいはその両方をブロックして非表示にすることができます。
・ブロックしたいコンテンツを登録するには、コンテンツブロック専用モードにします。
専用モードに切り替えるには、ページ内の任意の場所で右クリックし、
『コンテンツのブロック』を選択して下さい。
・次に登録したい画像やオブジェクトをクリックするか、あるいはページ最上部の中から
「詳細設定」ボタンをクリック。
表示されるダイアログに、ブロックしたい画像やオブジェクトの URL を登録して下さい。
・最後にページ最上部の「完了」ボタンを押す事で登録されます。
画像やオブジェクトが、 JavaScript によって読み込まれている場合はクリックでは
ブロック出来ない場合があります。この場合は該当する JavaScript ファイルの URL を
指定する必要があります。

7:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:33:38.32 mRTsLM1N.net
■設定保存不要 アヒルたん日本語検索
              _
              ,≧ `ヽ、
                /, -   -ヽ       URLリンク(duckduckgo.com)
            l  O    Ol
              i    , -┴‐つ
                i   〈 ⊂ニニ、
                  i    ! ー‐―‐′
              i |\宀/l
                l|/ ‐'\l
■URLパラメータ
URLリンク(duckduckgo.com)
*使用例
セーフサーチ無効、サイトアイコン Off、フィードバック無効、広告表示無効、サイドバー無効、対象地域 japan
URLリンク(duckduckgo.com)
■JaneView の設定→設定→機能→コマンド→
コマンド名「DuckDuckGoで検索」
実行するコマンド
URLリンク(duckduckgo.com)
「追加」ボタン→「↑」ボタンで一番上に
コマンドメニューと右クリックでアヒルたん検索できるよ!
■アヒルまみれ
短縮URL
URLリンク(ddg.gg)<)
ワードプレスにアヒル
URLリンク(help.duckduckgo.com)
検索ボックスにアヒル
URLリンク(duckduckgo.com)
コスプレアヒル
URLリンク(help.duckduckgo.com)
アヒルステッカー
URLリンク(www.stickermule.com)

8:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:34:04.95 mRTsLM1N.net
・以下、主にFirefox用のアドオン
Google Privacy 検索結果でGoogleやBingのトラッキングを外したリンクを表示する
URLリンク(addons.mozilla.org)
YesScript ブラックリストに入れたJavaScriptを止める 逆にホワイトリスト以外を遮断するNoScriptもある
URLリンク(addons.mozilla.org)
Google Disconnect 元Google社員が作った、Googleへの情報送信をブロックしてくれるアドオン
FacebookやTwitter用のアドオンもある
URLリンク(addons.mozilla.org)
GhosteryやDisconnectでは不安な場合は、ずばりRequestPolicy
URLリンク(addons.mozilla.org)
UAControl HTTPヘッダで送られるユーザーエージェント文字列をドメインごとに変更できる
全く送信しないことも可能
URLリンク(addons.mozilla.org)
anonymoX 海外のプロキシサーバーを経由してIPを偽装する
URLリンク(addons.mozilla.org)
Biscuit 必要なCookieを保護し、不要なCookieだけを削除
URLリンク(addons.mozilla.org)
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全],IEにも)
URLリンク(adblockplus.org)
控えめな広告なら除去しなくなったとされるAdblock Plusに代わる新たなオススメ Adblock Edge
URLリンク(addons.mozilla.org)
Element Hiding Helper (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)
URLリンク(adblockplus.org)
BetterPrivacy 溜まる一方のFlash-cookieを手軽に消してくれます
URLリンク(addons.mozilla.org)
※プラグインは自分のよく行くサイトや目的などに合わせて取捨選択を!

9:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:36:37.58 Yuw+zwAI.net
■今後、Google系サイトにアクセスしないように対策
●Acrylic DNS Proxyによる方法
設定方法は >>1のwiki「Acrylic DNS Proxy」を参照
※例えば「127.0.0.1 *.google.*」を指定しておくと、該当するURLに接続することを防ぐ。
※Google関連のホスト名を根こそぎ追加。
※代わりに、Windows のシステムファイルのhostsファイルを書きかえる方法もある
(ただし、ワイルドカード(*)は使えない)。>>6参照。
●PeerBlock での設定(IPアドレスによるフィルタ)
設定方法は >>1のwiki「PeerBlock」を参照
※Acrylic DNS Proxy ではブロックできない URLリンク(74.125.235.120)<)
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2
スレリンク(win板)
※windowsユーザは、hostsでの設定よりも、前述のAcrylic DNS Proxyというソフトをお勧めします。
※マカーの人ならhostsファイルを気軽に書き換えられるツール「Hosts」
URLリンク(www.macupdate.com)

10:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:40:27.16 sTeQlhAx.net
スレたて乙

11:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 20:46:52.24 Yuw+zwAI.net
peerblock用リスト(4/29更新)
URLリンク(pastebin.com)

12:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 21:00:37.42 Yuw+zwAI.net
ずいぶん昔のだけど
米グーグル会長、「Don’t be evil」は愚かなルールだと発言
URLリンク(ggsoku.com)
公式にDon't be evilからEvilに方向転換してたんですね

13:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/29 21:46:26.65 Xbe1Kk4h.net
ブラウザはまだFireFoxやOperaがあるけど
検索とIMEは完全にGoogleの独壇場なのがなあ

14:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/30 09:43:52.94 pSAVuEsz.net
「性癖」に「性的嗜好」の意味は無い、
やたら性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖言う奴多くて、
本来の意味で使えなくなってしまう。
吉本芸人に影響されるな。

15:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/30 14:59:59.55 Ps5WWeOr.net
■ Googleと提携してるセキュリティソフト
● avast!
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
● AVG
URLリンク(search.avg.com)

16:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/04/30 22:13:35.09 OyWs+Hwu.net
■ Googleと提携してる中央省庁
● 総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)
● 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
● 財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
● 文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
● 国土交通省
URLリンク(www.mlit.go.jp)
● 環境省
URLリンク(www.env.go.jp)
● 防衛省
URLリンク(www.mod.go.jp)
日本終わってるな()

17:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/02 06:08:39.31 SZyTivNo.net
>>7のアヒルステッカーのページ消えてた(´・ω・`)

18:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/08 09:13:22.51 nw3MC0y8.net
米裁判所、NSAの米国民を対象とする通話記録のデータ収集に違憲判決
URLリンク(redd.it)

19:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/09 14:47:02.87 keMoQka/.net
短縮urlは好かん

20:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/09 22:24:22.35 zmxIxi0o.net
日本国民には関係ないわな

21:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/10 09:40:17.97 web/AqSZ.net
【政治】スマートフォンなどを識別する端末IDは「個人情報には該当しない」…政府、個人情報保護法改正案で方針 [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)
一方、日本は...

22:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/12 18:08:03.36 cYwxYkoS.net
Google社員「瞑想は50時間でメンタルが上がり逃げ癖が治る。1000時間で人生の確変突入、止まらない成功」 [732842276]
スレリンク(poverty板)

23:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/13 00:48:40.58 lrKgxkqE.net
パズドラ1000時間よりも有意義だよな

24:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/15 23:22:36.55 rsfiq5e+.net
Torブラウザの標準検索エンジンがDisconnectSearchになったな
URLリンク(search.disconnect.me)

25:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/16 10:23:57.22 9biItDkq.net
Tor重いのがなあ

26:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/16 21:25:08.96 Tl3ZJRnS.net
リレーやっても良いけど2chで焼かれるのが痛い

27:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 00:06:19.13 vPodV5QP.net
PCでgoogleアカウントの設定を覗いてみたら不要なサービス追加と個人情報収集されすぎでイライラ…
敢えて分かりづらく作っているのかと思う程ゴチャゴチャした設定項目と格闘していたら嫌気が差し
スマホのgoogle関連アプリを全て無効、アンインストールしdocomoアカウントだけにした
androidなので完全に断ち切る事は出来ないが関わりをなるべく減らしたくなった
yahoo等、各所が個人情報収集に積極的で最近のインターネッツは本当に気持ちが悪い

28:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 00:24:06.86 m4Vqb5ZV.net
泥なんか使うから

29:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 08:34:30.95 0uwQS+D1.net
firefox更新したら、RequestPolicyが互換性がないため無効化される。
類似のアドオンあったら教えて!

30:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 08:50:19.33 m4Vqb5ZV.net
使ってないけど、ソフトウェア板の広告除去スレを見てると
uBlockだかpolicemanってのがそんな感じみたい

31:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 08:50:58.36 m4Vqb5ZV.net
Firefoxのバージョンを戻すって手もあるよ

32:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 18:09:16.51 0uwQS+D1.net
レスありがとう
古いままで使ってたんだけど、セキュリティ面でやはり最新の方がいいかなぁって

33:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/20 20:43:25.00 C0jrmIkF.net
互換性を無視させることが出来るようになるアドオンもあったはず
Compatibility Reporterだっけ

34:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/21 20:13:09.37 G7essNgp.net
ありがとう、互換性がないと表示されたままだけど
アドオンは機能してるね

35:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/21 23:38:52.15 WA5Z9Q4A.net
セキュリティに関してはesr でもほぼ同じなんじゃないかな。
esrは今31.7.0

36:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/21 23:54:05.10 WA5Z9Q4A.net
38で手当てされている問題はESR 31.7 でも手当てされているようだ
URLリンク(www.mozilla.org)

37:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/22 12:19:45.17 96AFll+H.net
>>33
昨日までは機能してたのに
なぜか今見たら、無効化されてた
仕方ないから37.0.2に戻した。

38:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/24 01:02:37.76 39xcDWmX.net
>>26
Torリレーやってるけど焼かれてないよ
焼かれるのは出口ノードだけじゃなかったっけ?

39:26
15/05/24 21:27:44.14 171H6bYb.net
>>38
リレーのみで今やってみたけどやっぱり焼かれた
何が違うんだろう

40:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/26 21:55:14.83 jENytkYW.net
横すまそ
俺も固定回線は焼かれないけどWiMAXは焼かれる
やっぱり何か違いがあるのかね?

41:26
15/05/27 20:46:48.76 67cpe8V8.net
URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.onion.city)
tor板によると下の2つのサイトに登録されてるノードが自動で焼かれるらしいけど
焼かれてないノードって登録されてます?
URLリンク(torstatus.blutmagie.de)
URLリンク(torstatus.rueckgr.at) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)


42:26
15/05/27 20:48:33.33 67cpe8V8.net
tor板もrock掛かってるのか
ほんと最近言論統制が激しい

43:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/05/28 18:47:25.90 VuT39+Qt.net
avaya incがうざいんだけど

44:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/02 12:07:14.02 jTmXa75X.net
アメリカのGoogle人事が採用する、最も使いやすい人材
URLリンク(news.mynavi.jp)
Google、アカウントのプライバシーやセキュリティを一元管理できる「アカウント情報」開設
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Googleの先進研究チーム、ATAPがパスワードを永久に追放する認証手法を開発か
URLリンク(jp.techcrunch.com)
日本人はAndroidで世界一ゲームやってることが判明!アプリにお金もバンバン使う
URLリンク(weekly.ascii.jp)
Google、服をウェアラブルにする(!?)「Project Jacquard」でリーバイスと協力
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米情報収集法、5月末に失効へ オバマ氏は延長呼びかけ
URLリンク(www.nikkei.com)
米、テロ対策に大きな制約 米愛国者法規定失効で
URLリンク(www.sankei.com)
米報道官「情報収集巡る新法の早期通過を」 議会に呼びかけ
URLリンク(www.nikkei.com)

45:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/02 22:23:48.94 X+psgRRc.net
複数アカウントで利用してるけど、紐付けが完璧に行われてる上に、個人か家族アカウントかも分析してるっぽいな

46:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/03 05:38:40.18 GMDayb5j.net
>>45
こえーよストーカーかよ(゚Д゚;)

47:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/03 22:25:26.97 lkZhMdZx.net
むむむ ビルゲイツとラリーペイジとジョブズが同一人物ってのもバレてるのか・・・

48:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/03 23:06:40.34 k93J7I7u.net
地球を侵略しに来た宇宙人クラスがゴロゴロいるのがアメリカの強さ

49:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/05 10:43:09.29 afZYFQeb.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 米Appleのティム・クックCEOは6月1日(現地時間)、プライバシー擁護団体Electronic Privacy Information Center(EPIC)が
ワシントンで開催したイベントにビデオ出演し、プライバシーやセキュリティについて語った。
 このイベントは、EPICが5月に発表した「EPIC Champions of Freedom Awards」の受賞者の祝賀会。クック氏は私企業のCEOとして初めてこのアワードを受賞した。
 米TechCrunchによると、クック氏はこのスピーチで社名こそ出さなかったものの、最近(条件付きで)
写真データを無制限にアップロードできるサービス「Photos」を立ち上げた米Googleを激しく非難した。
 「私は今、シリコンバレーからスピーチしています。ここでは最も成功した著名企業の何社かが、
顧客をなだめすかして個人情報について油断させることでビジネスを成立させています。
彼らはユーザーについて分かることをすべて貪欲に吸収し、それを利用して収益を得ようとしています。
Appleはそれは間違っていると考えます。われわれはそんな企業にはなりたくありません」(クック氏)
 さらに、「ユーザーは、いわゆる“無料サービス”を好みますが、メールや検索履歴、そして今度は家族の写真が利用され、
広告目的で売り飛ばされるという代償に値するとは思いません」と、明らかにGoogleのサービスについて語った。
 同氏は昨年9月、「iOS 8」のリリースに合わせて、公式サイトでプライバシーに関する取り組みについての公開書簡を発表している。
この中でも同氏は、「私たちは、広告主に売るために、あなたのEメールの内容やネットサーフィンの
習慣からプロフィールを作り上げることはしません。あなたのiPhoneやiCloudに保存されている情報を「換金」したりしないのです」と
Appleの収益源が広告ではないことを強調した。
 一方のGoogleは同日、ユーザーが自分のプライバシーやセキュリティを一元管理するためのツール「My Account(日本では「アカウント情報」)」を立ち上げている。
 また、privacy.google.comというサイトで、「われわれはあなたの個人情報をプライベートかつ安全に保ち、
あなたがコントロールできるようにしています」と主張している。このサイトでは、Googleがどのようなデータを収集しているのか、
収集したデータをどのように利用しているのかを詳しく説明している。

50:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/05 12:03:23.44 QgQQLQ67.net
アップルCEOのクック氏、競合企業のプライバシー慣行を批判
URLリンク(japan.cnet.com)
米ヤフー、地図サービスを月内に停止
URLリンク(jp.reuters.com)
米上院、情報収集の改革法成立 当局の情報収集復活へ
URLリンク(www.nikkei.com)

51:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/05 12:05:59.51 QgQQLQ67.net
【IT】AppleのクックCEOがGoogleを激しく非難 「ユーザーの情報をマネタイズするのは間違っている」
スレリンク(bizplus板)
【IT】Google、容量無制限で写真や動画をアップロードできる「Googleフォト」をサービスを開始
スレリンク(bizplus板)
【USA】米政府 400万人分の個人情報流出か
スレリンク(newsplus板)
【社会】防衛関連情報も流出か 不正アクセス攻撃者、日本標的に
スレリンク(newsplus板)
【社会】年金情報流出、PW設定1%未満 ずさんな管理浮き彫り
スレリンク(newsplus板)
【年金情報流出】ネット遮断は発覚3週間後 甘い管理意識と判断ミス
スレリンク(newsplus板)
【政治】個人情報流出、4日間公表遅らす 年金機構・厚労省
スレリンク(newsplus板)
【社会】 日本年金機構Q&Aに猛ツッコミ  Q.「個人情報の漏えいが心配」 A.「万全を期している」
スレリンク(newsplus板)

52:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/09 07:42:15.17 zJmOHC9l.net
Startpage、改悪した?
使いにくくなってproxyで見る設定もなくなった

53:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/09 08:00:38.12 HHSm2d3k.net
ログインしてなくてもIPアドレスで個人の特定をしてるみたいだけど、そこまでやってGoogleで表示される広告がちっとも自分の趣向に合致しないはなぜなのだろう。
クリック単価が高い、乃ちサラ金や賃貸やインチキ健康食品などの公序良俗に反する類ばかりが表示されて、広告会社はどの業界でも市民の敵などだと感じました。
でも、GoogleよりYahoo Japanとそれを利用しているbingの方が酷いので検索エンジンだと現状はGoogleを使わざるを得ないのが辛いところだ。

54:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/09 08:20:03.26 6rfUzZCI.net
>>52
proxyで見れたよ
あれなくなると困るわ

55:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/10 12:15:12.44 NvAT2gtq.net
>>54
どうも仕様変更のため今までのアドオン設定のままだとproxyで見れる設定にならないみたい
とりあえずAdblockでStartpageを例外ルールに入れておけば大丈夫なようだ

56:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/10 23:31:59.87 iVBWIvph.net
>Microsoftでは、EdgeにおいてChromeやFirefoxの拡張機能(プラグイン)を
>そのまま利用できる用にすると発表している。
>ただし、Windows 10リリース時には間に合わないようだ。
>Edgeの拡張機能サポートは、年内ぐらいを目標にアップデートが行われるようだ。
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

57:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/14 11:24:08.25 W77OiFME.net
脱ググルwiki見たんだけど、yahooメールはセーフなん?
googleと提携してるけど、全サービスがgoogleと関連してるわけじゃないのかな
yahooメールで色々登録してるから変更が大変なんで、セーフならこのままでいくつもり

58:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/14 19:59:30.85 GKHMRZuV.net
あのwikiは古いからあてにしないほうがいい
>>1以下のテンプレが訂正されてないのが拙いな
yahooは、特にjpのyahooは
いろいろな意味でダメダメですよ
過去ログ漁ってみ

59:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/15 17:17:36.00 sDRRJmQf.net
ty。見てきたよ。あまり良くないみたいですね
とりあえずzohoにすることにしました

60:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/15 20:13:38.26 sDRRJmQf.net
てか今気づいたけどTor弾くんだね
閉鎖的というかそこまでオープンにさせたいのか

61:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/19 11:29:29.74 vDobvXhr.net
このスレの人は携帯はiPhoneか
ガラケーなんですか?

62:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/19 19:13:12.81 SLLsfHDA.net
元Google社員が「全ての広告削除ツールを無効にする」技術を開発中
URLリンク(gigazine.net)
━━━(゚д゚;)━━━

63:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/19 22:03:02.20 qhQykC0R.net
>>62
はぁ?!
GoogleはDNTに賛同しているはずだろ?
なに逆行しているのさ。
ま、「全ての広告削除ツールを無効にするツール」を無効にするツールで対応するがな。

64:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/20 00:53:33.13 0xSYxakU.net
全ての広告削除ツールを無効にする唯一の方法は人間にも分からない様に完全にステルス化すること
検索結果の中に紛れ込ますとか
まあGはやってるだろうが
逆にそれ以外では原理的にまず不可能

65:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/20 03:18:35.35 tjgYcr6i.net
>>64
1x1pxの画像などもステルスに分類されるのではないかな
トラッカーはともかく、広告としてはステルス化したら意味がないなw

66:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/20 12:11:08.88 L+M+IuFK.net
どうせリクポリで割となんとかなるんじゃないかね

67:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/20 14:11:21.06 PlwxQ2VS.net
Google翻訳の代替サービスで一番精度が良いのはどれですか?
日⇔英⇔中が出来れば良いです

68:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/20 21:11:31.47 Qu0vehVc.net
エキサイトは昔からネタにされてたけど割と優秀

69:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/21 00:23:20.56 NrzKGe5+.net
俺もexciteを使っている
google翻訳ありゃダメだ

70:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/21 15:43:17.98 HxUxUkP5.net
G翻訳見ると大した技術力ない
ただごり押しで利用者を集めてるだけだと感じる

71:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/21 19:17:38.94 LUv3V3Hb.net
使ったことないから知らんわ

72:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/24 11:00:26.72 fCuHRHCD.net
方法1
広告を見たという履歴がない相手には相手が見たがっている
メインコンテンツを送信しない。
方法2
HTMLサーバーがリクエストに応答して送り出すオブジェクト、つまり
ブラウザユーザーが見たいもの、それ自体に広告情報を埋め込む。
少なくとも広告情報がユーザーのブラウザに届くこと(≠広告が見られる)は
遮断することができなくなる。

73:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/24 22:58:05.81 9jBRmJP3U
iPhone向けほとんどの広告をブロックできるブラウザ貼っておく。
サクサクだしおすすめです。
EXブラウザ(iPhoneアプリ版)
URLリンク(appsto.re)

74:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/25 22:05:27.36 QRkKtJUV.net
受信してもブラウザが表示しなければ良いだけだからな
1つ思いついた確実な方法は
captchaを広告に埋め込む
そんなサイトを見る奴がいるかというと

75:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/26 01:59:39.46 jRHxKY45.net
ChromeとChromiumがあなたの周囲を勝手に録音する機能を突然スタート
URLリンク(gigazine.net)
どう見てもスパイウェアです
本当にありがとうございました

76:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/26 06:48:20.40 3vMfJZA1.net
>>75
ok googleをオンにしてなければ、作動しないんだぜ。

77:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/06/27 13:36:31.86 PBX2mgPA.net
次のバージョンではデフォルトでオンになるんだろ

78:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/03 15:10:52.73 0e5kortK.net
最近bingの検索精度がアヒルの足下にも及ばないレベルになってきてる

79:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/03 17:04:35.55 08yUxnIh.net
>>78
disconnect searchをオススメする。

80:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/03 22:30:27.95 7oCpepms.net
グーグルのアプリ 黒人をゴリラと誤認識
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

81:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/04 01:39:36.73 vIwsT5Z5.net
>>80
ひっでえw

82:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/04 07:45:04.12 ag/8m3ax.net
ゴリラの称号を与えられるのは原西だけ、とじっちゃんが言ってた

83:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/05 21:51:24.77 31FCPzYkl
g00gレe自体が悪徳商法なんですが。。。。個人情報の盗聴企業だもの。

なんでこんな社会不安を煽るものが許可されてるの?
人の個人情報を抜いて、人間の不信感を煽ってるのはg00gレeだよ。

84:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/14 12:15:50.43 6UvaRluU.net
AppleやGoogleとのデータ共有に自動車メーカーは消極的、英メディアが報道
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ご注意―Googleフォト・アプリを削除してもAndroidデバイスからの写真バックアップは続く
URLリンク(jp.techcrunch.com)
豊富な購買行動データとビッグデータ分析、手頃な価格で 日立とCCLが提供
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

85:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/14 22:46:59.11 irbQWIQ5.net
とうとう明日から警察様がGoogleみたいな事をやらかすな
HDDを覗くとか・・・

86:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 00:39:39.15 tKNVBFDP.net
広告収益とは関係ないでしょ
まだ許せる

87:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 08:43:00.45 wr5OqQCn.net
外国の一企業が国家権力以上の情報を持ってることが問題

88:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/15 23:35:53.50 oKe+1WTe.net
>>87
米国IT企業と占有率と情報網、先端性は異常。
こないだのスパコンの件だって、上位ランクは、1位になったウチの富士通さんと中国企業さん以外は全部IBMなんだぜ…

89:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/18 23:13:37.09 Y24xMXxR.net
米グーグルが「購入」ボタン導入、モバイル検索広告上から直接
URLリンク(jp.reuters.com)
Google、低所得世帯にGoogle Fiberを無償提供へ、政府プログラムの一環
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
グーグル、近接通信API「Nearby」を公開--「iOS」と「Android」向け
URLリンク(japan.cnet.com)
グーグル、オープンソースのビーコンプラットフォーム「Eddystone」発表
URLリンク(wirelesswire.jp)
Google、総務省「ふるさとテレワーク」事業に参画
URLリンク(www.rbbtoday.com)
米グーグル、「アンドロイド」めぐるプライバシー訴訟で勝訴
URLリンク(jp.reuters.com)
米政府の監視ツール「X-Keyscore」の驚くべき実態--スノーデン氏のリーク文書より
URLリンク(japan.zdnet.com)

90:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/19 12:00:59.57 mzNSBWbj.net
米グーグルの自動運転車が負傷事故、追突され社員3人けが
URLリンク(jp.reuters.com)
ざまあwww

91:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/20 21:41:31.47 XQMsebxg.net
ロンドンで携帯電話の偽基地局が見つかった
URLリンク(www.geocities.jp)
> 2015年6月10日のThe Inquirerが,ロンドンでは,偽の携帯基地局が設置され,
>盗聴が行われていると報じています。
>英国のSky Newsという新聞が,ドイツのGMSK Cryptphoneという会社のシステムを
>使って独自に調査した結果,Stingrayと呼ぶInternational Mobile Subscriber Identity
> (IMSI)をキャッチする装置が動いていることを示す信号を20か所以上で検出したとのことです。
> 基地局のアンテナが立っても,通信状況を改善するために建てたのだろうと思い,
>気にすることは無いのですが,日本でも,実は盗聴用のアンテナが立てられているのかも知れません。
> ただし,IMSIキャッチャは,全ての通話を拾い上げてしまうので,その中から,
>目的の通話を拾い上げるのは簡単ではなく,GMSK Cryptphoneの関係者は,
>その情報をどのように使っているかは分からないと述べています。
> Stingrayシステムを運用しているのがロンドン警察なのか,政府の情報機関なのか,
>はたまた,私企業かわかっていませんが,データの処理には相当な情報処理能力が必要と思われます。

92:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/20 22:36:28.83 ThgMoBuM.net
Android IMSI-Catcher Detector
URLリンク(secupwn.github.io)
使い方は分からんが

93:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/20 23:06:36.62 naVU4o/W.net
怖い世の中だな

94:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 13:32:40.34 kWs8R3m6.net
グーグル「君がどこにいたか全部知ってるよ」(ニッコリ)マップにタイムライン機能追加
URLリンク(weekly.ascii.jp)
グーグル、「Google+ Photos」終了後における写真の扱いを説明
URLリンク(japan.cnet.com)
Google、PicasaのユーザーにGoogleフォト・バックアップのインストールを勧める―Picasaの将来は?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
米国:コンピュータプログラムに対して、武器と同じ規制を提案 グーグルは反対
URLリンク(jp.ibtimes.com)

95:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/26 14:11:27.11 kEQTXe1g.net
>>94
自分の位置情報履歴がマップ上に表示される

共有設定すると他の人が位置情報履歴を見られるようになる

デフォルトで共有設定になる
ここまで読んだ

96:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/28 16:14:43.75 HI0EnSup.net
>>95
ありえない

97:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/30 21:28:33.15 RCZV/bcO.net
グーグル、YouTubeなどのサービスで「Google+」アカウントを不要に
URLリンク(japan.cnet.com)
Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Google Playにアプリの検索広告―すべてのGoogleサービスへのユニバーサル・アプリ広告も近く登場
URLリンク(jp.techcrunch.com)
米国民の通話履歴消去へ 過去の情報収集と決別
URLリンク(www.sankei.com)
行動履歴、加工すれば売買可能に 個人情報保護法改正案
URLリンク(www.asahi.com)

98:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/31 16:22:09.48 MezsN/Hc.net
google検索すると、最初の方にwikiが出てクリックすえると寄付のお願いが出るんだけど
検索結果からwikiを忌避することはできる?
ちょっと調べたいだけでいちいち寄付金はうー
googleは儲かっているのだから、代表してwikiを支援して
支援委員に任命する

99:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/31 17:33:28.99 U9hESGwt.net
wikiじゃなくてWikipediaだし
googleとは関係ないし
寄付しなくても問題ないから勝手に読めば良いじゃない
広告の代わりに寄付のお願い載っけてると思っとけよ

100:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/07/31 20:52:51.59 e773JGyF.net
Gと関係ないかも知れんがもしやと思って
「行動バイオメトリクス認証」でユーザー特定されるのを防ぐChromeプラグイン
URLリンク(yro.srad.jp)
tor越しでもWebサイトにログインせずともキーボード打ってるだけで特定される世の中が来るのか

101:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/01 09:13:03.78 NyGzBXyT.net
>>100
ウィルスみたいなことをする認証方法だなあ

102:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/01 16:06:47.31 fJrNkPHC.net
703 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 11:45:14.01 ID:V2E27T/F
海外では今、windows10における個人情報の扱いが問題視されている
"windows10 spy" で検索すればいろいろ出て来るが要すれば
規約の中に「我々はユーザーの個人情報(メールの中身からフォルダの中身まですべて)を
利用し、暴露し、保存します」
という一文があり、それを阻止する方法を解説したサイトが出始めた
"Windows 10 Is Spying On You: Here’s How To Stop It"
URLリンク(www.rockpapershotgun.com)
"I noticed some disturbing privacy defaults in Windows 10"
URLリンク(jonathan.porta.codes)

103:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 00:34:42.25 jjCsr6Mb.net
我々は無料と言ったが無償とは言っていない、みたいな

104:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 08:20:41.71 TcmdZQto.net
>>102
ここにちゃんと書いてあるやん
URLリンク(windows.microsoft.com)
ゴキと違って巧妙にカモフラしてないし

105:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/02 18:36:13.31 OFtDG8Qy.net
>>102
こういう人たちが平気でAndroid使ってたりするから恐ろしい

106:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/03 21:55:21.50 RHAh8rsa.net
グーグル、自動車関連子会社「Google Auto LLC」を密かに登記(The Guardian報道)
URLリンク(wirelesswire.jp)
Google、「Google Glass」の産業向けモデルを配布か
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「Android for Work」の利用企業、1万社を超える
URLリンク(japan.cnet.com)
ドイツ当局、Facebookの実名強制措置を認めず--Reuters報道
URLリンク(japan.cnet.com)
Facebook、iPhoneアプリユーザーにワンタッチでSafariにログインさせて、広告追跡を強化
URLリンク(jp.techcrunch.com)

107:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 01:00:33.79 SDA/nv0V.net
dropboxのようなオンラインストレージの安全性ってどうなんすか

108:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/09 06:04:12.90 wfNR/bGh.net
dropboxは覗かれてるよ
なんかのファイルが勝手に削除されてたことがなかったっけ

それはさておきoracleにはエールを送らざるをえまい

109:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/12 20:11:37.31 7NphS5Yl.net
Googleを傘下に収める巨大企業Alphabetが誕生
URLリンク(gigazine.net)

110:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 09:25:05.85 q/Q7Q1vR.net
age

111:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/15 12:17:44.31 IKyhgQdm.net
hage

112:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/16 23:02:43.60 xGMHofAv.net
ν速+にスマートフォンですませてカーナビ離れする人が増えているというスレッドが立ってる。
位置・時間情報の被収集を意識してる人はどれくらいいるのかな

113:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 01:33:13.08 pEyOunVV.net
WiMAXのWX01というモバイルルーターにはブルートゥーステザリング機能が付いていて、
WiFiテザリングとの排他使用になっている(片方しか使えない)
このブルートゥーステザリングでのPC接続なら、Wifiみたいな位置特定されずに済むかな?
モバイルルーター自体は、GPS機能も載ってないし、Androidでもないし。
クレードルに差せば、有線LANも使える。
脱Google派が納得出来るベストモバイル環境かと思えてきた。
この話に、何かおかしなところってあるかな?

114:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 02:27:54.12 ebNuZ51Y.net
>>113
まず接続しているWifiアクセスポイントによって位置情報が分かる仕組みを説明する
例えばお前は"Wlan001"と言うSSIDに接続したとする
するとWebブラウザなどを通してこのコンピュータは"SSID:Wlan001"に接続しているという情報がサーバーに送られる
サーバー側にはどのSSIDが地球上の何処にあるのかを把握していて"SSID:Wlan001"に接続しているなら物理的に電波の届く範囲にいると分かる
だがこれは家庭やオフィスなどの無線LANでのみ可能なことでそもそも移動するのが前提のモバイルルーターでは場所は分からない
ただしgoogleは世界中のAndroid端末とGPSを使ってどのSSIDが何処にあるのか常に更新しているので人が多い場所で使うと直ぐに場所が特定される可能性はある
またgoogleストリートビューカーでも情報を収集している
SSIDと一緒にMACアドレスも取得していて世界中で唯一無二の情報になっている
実際遠くにモバイルルーターを持って旅行したところ家に帰ってもしばらくWifiによる位置情報が旅行先になっていたケースがネット上で一定数確認されている
Bluetoothアクセスポイントの情報を収集しているという話は今のところ聞いたことがないがデバイス名とBluetoothアドレスでWifiの場合と同じことが出来るのでgoogleがその気になれば意味なし
それもBluetoothをONにしているAndroid端末を使って一瞬で世界中の情報を集められる
結局俺らが出来るのは有線LANを使うかgoogleのシステムを信用してSSIDの末尾に"_nomap"を付けるしかない

115:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/23 02:48:37.45 awtDnQkL.net
dd-wrtでも入れればmacアドレス変えられるから
定期的にssidとmacアドレス変えればいいんだけどね
まあ有線の方が良いってのはその通り

116:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 11:03:09.38 gtZwABU2.net
exciteメールは検閲あるって聞いてyandexにしますた

117:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/24 13:55:12.62 M+sTaO4e.net
safe-mail最強説

118:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/25 22:59:36.47 sqlPoDYD.net
yandexはKGBが覗いてるんやで(にっこり)

119:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 07:33:22.24 upk1AqZl.net
>>114
nomapは、後ろめたい奴が使ってそうだから
むしろ真っ先に調べられてそう

120:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 07:36:05.38 hKvW6cNi.net
そういう疑心暗鬼でへまをしたり危険なセキュリティ風ソフト踏んでそう

121:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 07:50:35.17 upk1AqZl.net
google信用してるの?

122:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 09:43:56.89 TchsK7PJ.net
Googleこそは邪悪にならない絶対正義!
Googleを信じない邪悪な愚者を撲滅せよ!

123:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 16:15:32.89 MqCM9dxu.net
nomapはgoogleの罠
アメリカの反逆者として密かに記録されてるよ

124:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 17:29:31.82 FB0fshk2.net
63 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2015/08/26(水) 06:07:32.13 ID:iY+6/wgz
マイクロソフトは公式発表として、
・Windows10ではローカルディスクにあるファイルリストなどの情報をマイクロソフトに送信する
・この送信は解除できない
・マイクロソフトはそのファイルリストを外部に公開する
・それらを利用規約に盛り込んでいる
・建前としては違法Torrent対策である
がある。
これらに対し、
・一部サイトではWindows10からのアクセスを拒絶されている
・機密を扱う企業ではWindows10を導入しない決定が次々と増えている
ということが起こっている。
OS自体がスパイウェアになっているので、
今後多くの企業がWindows7など旧OSのサポート期間切れまでに
どう対策していくのか気になるところだな。

125:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/26 19:42:55.76 FbQKlx1a.net
忍者体質なのか、
周りからとりあえずは見えなくなるnomapは居心地いいんだけどね

126:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/27 10:58:02.70 vZg7YGWH.net
>>124
GoogleもこえーがMSもこえーわ…
OSがスパイウェアって救いようがないな

127:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/27 12:06:06.41 WesFFRGE.net
本当にWindows10以外なら大丈夫なのか?

128:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/27 16:41:34.24 PH4ZX75+.net
WindowsはNSAのバックドアがなんちゃら

129:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/27 20:32:34.08 zvHVj0kR.net
MSのこといろいろ騒がれててメールの中身を見るとかいわれてるけど
規約のどこに書かれてるのかいまいち分からん
Gははっきり書いてるけど

130:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/28 08:11:22.76 2uTDgU9R.net
むしろ見てないとこなんてないだろ。

131:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/28 14:23:28.69 dnnbfWFM.net
windows7であと10年は戦うから問題ない

132:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/28 16:27:13.14 m7EFpqFu.net
たぶん6年くらいでギブしてそう

133:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/28 23:22:34.05 wgNKVek6.net
その後はLinuxと思ってはいるがなかなかそうはいかないなぁ

134:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/29 10:11:47.45 /uEWWx+S.net
そろそろfirefoxの後釜を考える時期なのでは

135:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/29 15:11:03.79 qZqh/VLU.net
Firefoxのままではダメですか…?

136:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/29 16:15:19.47 odQbQ9Jw.net
最有力候補のVivaldiはOperaと違ってGoogle排除出来てないしなぁ

137:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/29 20:55:36.53 McDd9ILA.net
>>124ってどっかにソースとかあんのか?
コピペだしなんか釣り臭い気もするんだが

138:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/29 21:05:21.77 CN+ROzri.net
>>102,102じゃねーの?

139:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/30 02:37:50.99 lrgj8Gfx.net
「我々はユーザーの個人情報(メールの中身からフォルダの中身まですべて)を
利用し、暴露し、保存します」
という一文が
見当たらない
どこから曲解してるんだろうか

140:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/30 13:38:16.66 9IV3U67r.net
第一章
Microsoftは個人情報を収集しません
以上
とかだったら何万円でも買ってたのにな

141:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/30 15:14:10.39 6lajdzK9.net
アポーなみに明確なポリシーがあればよかったのにね

142:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/30 20:19:56.26 diindFGW.net
MSもgoogleもユダヤ企業でイスラエルポストだけど
アポーはユダヤとは無縁だからアポーなら安心

143:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/08/31 19:05:06.31 gpnx8Kyx.net
客の安全より広告を重視します! by Google
URLリンク(gigazine.net)

144:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/01 01:12:29.52 UsQMW1mo.net
Your (Next) Android Wear Watch Will Connect To The iPhone | WIRED
URLリンク(www.wired.com)
(‘A`)ウヘァ

145:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/01 02:01:32.00 qMrzAyFo.net
Googleの端末+Appleの端末か
NSAすげえな

146:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/01 18:22:08.97 QOd4FOYu.net
362 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 12:37:00.12 ID:qcXl4pvP
マイクロソフトは、Windows 7とWindows 8のユーザーデータの収集強化
URLリンク(news.softpedia.com)
レドモンドはwindows 10と同等のテレメトリー追跡サービスと診断という
データ取集機能を最近追加した
263 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 04:19:26.85 ID:4yuCBtLY
入れちゃだめリストに追加
KB3075249
KB3080149
これってまじ?

147:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/01 21:15:34.86 hEkByAy7.net
>>146
どっちも重要な更新でなくてオプションの方だから勝手に入る心配は少なそうだ
しかし油断ならないな

148:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/02 01:08:12.46 Bgax0PLU.net
そのうち7と8にだけ感染するウィルスとか毒仕込みのアプデ増えそうだな

149:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/02 15:24:43.44 GGosajJ8.net
>>147
そのうち重要な更新に混ぜて来るんじゃなだろうな…やりそう('A`)ウヘァ

150:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/03 01:04:16.49 9/DI7dJi.net
アマゾン禁ドルの日替わりセール本がGの本だね
ちょっと内幕暴露な内容っぽい
読んでないけど

151:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/06 21:53:55.05 C1NX16xw.net
BS世界のドキュメンタリー “超監視社会”に生きる
2015年9月10日(木)午前0時00分~
2015年9月17日(木)午後5時00分~
スマホやPCを通して、私たちはEメール、写真、位置情報等を絶えず政府や企業に提供している。
グローバル規模の監視の中で暮らす私たちの、個人の自由について考える。
現代社会においてプライバシーを守る方法はあるのだろうか?私たちのネット上の行動はすべて記録され、
保存されている。一方で、政府や企業によるデータ収集は、民主主義と個人の自由を脅かすものであり、
よりアクティブに自分たちの権利を守るべきだと主張する専門家も多い。元CIA職員、大手IT企業家、ハッカーなど、
最前線にいる当事者たちの証言を交えて綴る。
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

152:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/08 16:46:08.20 q5PXCNw0.net
1984から何も学ばなかった人類に未来はない

153:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/11 15:22:18.99 rcz3XaAm.net
パソコンでLINEやるのってどうなの
位置関係とか漏れるのかね

154:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/11 21:23:50.88 ak13Zo8y.net
スマホだけじゃね

155:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/12 22:24:50.90 zAWLrkQ0.net
調べたらパソコン版やるのに携帯認証が必要みたいだな
面倒くせえ

156:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/14 01:29:29.66 4NAnTnUY.net
Android使ってる奴いる?

157:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/14 01:55:30.41 FSMsUrce.net
>139
URLリンク(japan.zdnet.com)

158:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/14 20:38:05.99 JaYuQ7+w.net
>マイクロソフトは、お客様のソフトウェアのバージョンを自動的に確認し、
>ソフトウェア更新プログラムまたは構成の変更をダウンロードすることがあります。
>ダウンロードされるソフトウェア更新プログラムまたは構成の変更には、
>お客様による本サービスへのアクセス、海賊版ゲームの使用、または無許可のハードウェア周辺機器の使用を防止するものがあります
どう解釈したら>>139のようになるか謎すぎる

159:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 00:37:32.99 tokLkPng.net
>>151
ありがとう
初回放送を最後の方だけ見たけど面白そうだった。
再放送録画してみる
今Windows買うとしたらこのスレ的には7と8.1ならどちらがおすすめだろうか?
もちろん怪しいアプデはしない前提で

160:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 00:44:49.56 tokLkPng.net
>>156
最近ガラケーからAndroidにした
仕事で泥タブのアプリ開発に関わるかもしれないので敢えて踏み切った
設定で位置情報切ったりしてるけど無駄な抵抗だろうね
今では激しく後悔してる
プライベートはガラケーかiPhoneにして
Androidはいつでも投げ捨てられるようにmvnoのやつにしとけばよかった
金がなくてやむを得ない選択だった

161:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 06:36:12.67 9NddGoyb.net
カスタムROMだけ入れてGAppsをインストールしなければGoogleとは通信しないはず。電話以外何も出来ないカスタムROMもあるよw

162:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 10:26:43.02 tokLkPng.net
>>161
ありがとう、少しは気が休まった
色々調べて勉強してみる
ところでこれは既出かな?
Mozilla Firefoxが,今後拡張機能を Google Chrome と互換性にあるものにしていく旨が発表された
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

163:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 15:39:07.34 aSBCFJ7r.net
カスタムROM入れられない端末でも最悪Root取れればFireWallでGoogleとの通信を防げば解決

164:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 16:53:32.52 7VtobgvR.net
結局Win10はspy osなの?

165:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 17:05:05.56 iAeLByPp.net
そうだよ

166:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/15 21:31:14.25 sdao+tbp.net
Gに比べれば全然
それでもコルタナとか怪しいのが増えてきてるが

167:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/20 12:50:38.70 e3dYZ47A.net
データを集めた方が社会の効率が上がるというのはわかるけど
情報収集には資金が必要、情報があれば経済的に有利で
ポジティブフィードバックになって立場を固定する圧力になってしまう。
澱んで腐る

168:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/20 13:33:58.29 3HzP1IZk.net
スマホでDNAも取れるようになるだろうし
一生追跡される

169:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/22 19:49:06.75 CouBLl3e.net
人類総家畜計画ですね

170:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/22 21:25:09.87 E0ndQT8s.net
Appleには拍手喝采せざるを得ない

171:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/27 21:31:38.93 W88/HX17.net
全画面広告頭に来るからgoogle広告のところから苦情と、
キャリアへの苦情入れといたわ。
ほんとストレス溜まる。

172:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/28 18:05:26.26 t77UEJ20.net
朗報
URLリンク(jp.techcrunch.com)

173:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/28 20:17:37.83 aozDtjdh.net
blogspotはそのうち人工知能が生成した文章を広告と分からないようにねじ込むようになったりして

174:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/09/29 23:52:12.94 LU5M0pud.net
検索結果の順序変えるだけで十分すぎるくらい宣伝できるからな

175:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/02 20:48:13.38 PgAoy1w5.net
スマホはやっぱandroidよりiosのがまだマシなんかね

176:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/03 00:31:59.25 a5D64Va8.net
まあどっちも使い方次第だが、成り立ちから考えると自ずとw

177:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/03 01:42:37.89 trpOWULD.net
マシかも知れんけど脱獄してファイアウォール入れないと裏でどこと通信してるか分からないよ
とりあえずAppStoreはアカマイ通してる

178:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/04 09:56:37.58 w1obivCS.net
ネット禁、スマホ禁、テレビ禁、2ch禁しようぜ ★2 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(body板)

179:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/04 18:10:26.10 pF+UUjpZ.net
ゲームはいいのか

180:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/04 23:07:56.50 yh1dk5q2.net
外出禁したい

181:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/06 00:50:37.54 XHd/GQ+7.net
>>173
ありそう
PCやスマホを操作していても、人工知能が操作をすり替えていたり

182:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/06 18:43:55.14 u9cF8y1l.net
GoogleのIPアドレスが手に入らない

183:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/06 23:00:06.09 ZD9KrV12.net
>>182
peerblock用リスト20151006
URLリンク(pastebin.com)

184:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 11:35:09.76 3DkrJIut.net
教えてください。
「グーグルアカウントなしにAndroidoスマフォを使う」で調べていて、こちらに辿りつきました。ですが事態はもっと深刻だったんですね。スマフォは絶対に持たないと決めました。ありがとうございます! 
グーグルアカウントは取得していません。グーグルサービスで利用しているのは、現在は検索のみです。過去には、youtubeもよくみていましたが、最近は全くみていません。
検索も、こちらでご紹介のあったDuck Duck Goを使ってみたのですが、慣れていないせいか、ついついグーグルの方を使ってしまいます。ですので、当面、検索だけはグーグルを使いたいと思っています。
わたしのようなケースで、脱グーグル(検索を除く)をしようと思えば、何からはじめればいいのでしょうか? 
「Cookie無効、Flash Cookie無効、外部プラグイン無効、Referer偽装、User-Agent偽装」これをやればいいのですか? 
グーグルアカウントを取得していなければ、履歴の削除というのはしなくてもいいのですか? 用語も1つ1つ調べてるような有様で、ちんぷんかんぷんなんです。
とにかく機械音痴、パソコン音痴で、自分で判断することができません。やるべきことと、順序を教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

185:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 12:25:14.95 8ku/PHw/.net
情弱は気にしない方がいいと思うよ

186:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 14:05:41.17 IyHBG7qr.net
>>183
ありがとう助かったよ

187:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 18:09:37.40 fMUS+Vgm.net
>>184
多分chromeとか入ってるだろうからまずそれらを消す
あとは>>8辺りのアドオンとかで
cookieは切るべきだけど情弱だと多くのサイトが使えなくなる
ちゃんとやりたければpeerblockで

188:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 18:40:37.22 JKwSkak7.net
>>184
必ずNo logging VPN通す
検索はDISCONNECT SEARCH使う

189:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 21:20:25.35 yJA3r+3X.net
>>187
Cookie制御だけならCookie MonsterやCookie Controllerならサブドメインも対象でおすすめだな

190:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/07 22:29:04.16 3DkrJIut.net
>>185,186,187
皆さん、お返事ありがとうございます。
質問が丸投げのような感じになってしまい、まともに相手にしてもらえないんじゃないだろうかと不安だったので、とても嬉しいです!
教えていただいた件につきましては、いま調べはじめたところで、ちょっと時間がかかると思いますが、また質問させてください。今日中にお礼を言いたくて、取り急ぎ失礼します。

191:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/09 13:29:55.59 cykPkDxi.net
>>184,187 です。
正直わからないことだらけですが、とにかく1つ1つ解決していこうと思っています。
わたしのパソコン環境です(携帯電話は2つ折り)。 
・ OS    windows7 
・ ブラウザ EI 
・ メール  hotmail → プロバイダメールに変えるつもり
・ 検索   グーグル 

>>187 さん 
Chromeという言葉すら聞いたことがなくて、こちらではじめて知り、過去ログをはじめから順番に読んでいく中で、
最も危険度の高いのがAndroidスマフォ、次にChromeという認識を得たところだったので、
インストールしていないから入ってないと安心していたんです。
まず、Chromeが入っているかどうか確認しました。
[スタート]→[コントロールパネル]→[プログラムと機能]をみました。
この中にあるグーグル関係のソフトは「Google Toolbar for Internet Explorer」だけで、
「Google Chrome」も「Google日本語入力」もみあたりませんでした。
次に、[全てのプログラム]をみましたが、「Picasa」はみあたりませんでした。

以下質問です。
<質問1> 
Chromeって、一般的に最初から入ってるものなんですか?
そろそろパソコン買い替えを検討する時期にきていることもあって、一般的に最初から入ってるものなのかどうか、
調べてもよくわからないので知りたいんです。もちろん、新しいパソコンを購入したら、
まっさきに調べて入っていれば削除しますけれど、できれば入っていないのを選びたいです。
<質問2> 
仮に入っているとして、入っていても使わなければ
(例えば、本人は入っていることさえ知らなくて、ブラウザはIEを使用)、
パソコンの中全てを知られるということにはならないんですか? 変な質問ですみません。 
<質問3> 
脱Google Wikiで、「GoogleUpdateのアンインストール」クリックできません。
これを削除するの難しいんですよね? やり方を教えてください。
<質問4> 
グーグルツールバーを削除したら、検索ボックスも消えてしまうんですか? 

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 

192:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/09 18:10:56.36 rrKReWt7.net
>>183
更新ありがてぇ

193:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/09 20:29:49.63 9F2gkbQO.net
>>191
Chromeは普通は入っていないよ。入ってたとしてもごく一部のパソコン。入っていても使わなければok。起動しちゃったらメニューから終了しないとダメ。
ツールバーは削除しても検索ボックスは消えません。でもGoogleに変更されてるかも

194:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/09 23:54:43.44 vMPBic/H.net
>仮に入っているとして、入っていても使わなければ
>(例えば、本人は入っていることさえ知らなくて、ブラウザはIEを使用)、
>パソコンの中全てを知られるということにはならないんですか? 変な質問ですみません
GのOSならともかく、Winでそんなことしてたらとっくに騒ぎになってるw
某中華メーカーのPCがデフォでユーザーデータ抜いて送信してるっていうニュースがなかったっけ

195:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/10 18:57:38.35 aIv0vjuV.net
>>191 です
脱Google@wikiって2つあったんですね。下の方をみてました。
もう1つの方には、ちゃんと「GoogleUpdateを削除する方法」のってました。すみません。
でも、もの凄く煩雑で、今すぐはやる気になれないので、ちょっと間を置いてやってみます。
>>193 
>>194 
こんなことを質問したら恥ずかしいかなって思いながら投稿したので、お聞きしてよかったです。
ありがとうございました。

196:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/11 22:36:44.48 YRe/mOAS.net
度々すみません。
おすすめのウイルス対策ソフトがあったら教えていただきたいんです。
4年ほどAVGのフリーソフトを使ってるんですけど、
もう1つの脱googleのスレで、「無料ウイルス対策ソフトのAVG、ユーザのWeb閲覧履歴をビッグデータにして
商売を始めると発表」って。この新しいプライバシーポリシーは10月15日から発効ということですので、
急いでソフトを入れ替えないと。
で、Aviraのフリーソフトどうかなって思ってるんですが、どう思われますか?
やっぱり無料より有料の方が安全ですか? 
スマフォも持ってない、Chromeも入れてない、もちろんグーグルアカウントも取得していない。
でも、グーグルと提携しているセキュリティーソフトを4年も使ってたなんて・・・。

197:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/12 00:27:33.96 56uY+3Cx.net
オープンソース&フリーのClam Antivirus系
WindowsならClamwinかな
検出率?あんなものは飾りですよ

198:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/12 18:03:23.91 T/LBcGrW.net
>>197
教えて頂いてありがとうございます! こんな選択肢があったんですね!!
それと、検出率って飾り程度のものだったんですね。本当に勉強になります。
AVGを削除して、紹介していただいたClamwinをインストールします。
いくつか質問させて下さい。初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、
スキャン中、パソコンは使えないんですか? 
起動させないと、スキャンされないんですか? 
スキャンは1日1回でいいですか? 
常駐ソフトではないということですので、もう1つ常駐ソフトを入れておく必要がありますか? 
よろしくお願いします。 

199:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/12 19:46:12.15 aiwll2GS.net
スレ違い過ぎ
続きは該当スレで

200:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/12 20:46:22.23 X1ABch2a.net
スレチ

201:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/12 21:01:27.35 T/LBcGrW.net
ごめんなさい。

202:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/22 20:29:29.74 ZJ0QDkuv.net
「YouTube Red」正式発表─広告無し、オフライン再生可能、特別番組ありで月額10ドル
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

203:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/24 10:13:41.85 fbdufVwD.net
海外のDQNネームにはgoogleというのがあるらしい

204:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/24 22:25:25.47 3SQYFMAi.net
覗き容疑でタイーホされるがよい

205:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/25 14:46:44.45 CQXmcUlo.net
ググれカスと言うか、ググった検索結果がカス
スレリンク(google板)
ワラタw
ほんとこれ

206:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/25 15:17:18.66 TZG/qXHl.net
独占した以上精度上げても儲かるわけじゃないからな
むしろ糞精度で長時間留まってもらった方が広告表示が増えてウマー

207:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/25 16:57:27.53 /BchNxAA.net
12 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[] 投稿日:2015/08/22(土) 13:40:06.74 ID:JyRGREsi
googleが使える検索だったのは遠い昔の話
今や""で囲っても目的の情報に辿り着けない事多々
ほんとこれ
上位はアフィカスだし、下位はどうでもいい文字の羅列だらけ

208:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/28 22:42:55.38 0tx7BZPB.net
単語列だけで検索することは減ったな。ドメインや日付を限定して
検索する割合が大きくなった

209:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/28 22:45:21.22 0tx7BZPB.net
あとgoogleのデフォルトである上位10件は不便すぎるので
最初からもっと多い数で検索してる

210:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/29 07:42:21.00 /ZpWvr2v.net
えっ
使ってるの?

211:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/10/30 18:23:19.46 bSRuNxJP.net
検索は使ってる。他のサイトアクセス時のgoogle呼びは止めてる

212:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/06 17:19:44.38 z2dp8WhX.net
NHKのBS1で良い特集やってる

213:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/07 05:50:21.27 xmd9uYEp.net
これか
未来予測図 ~ビッグデータが読み解く世界~ (制作a&o buero ドイツ2015年)
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

214:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/07 05:55:17.99 xmd9uYEp.net
こっちはフランス
“超監視社会”に生きる (ARTE France/INTUITION Films&Docs/Les Bons Clients フランス2015年)
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
日本はどこにジャーナリズムがあるのだろう

215:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/07 08:09:47.92 R87iaxsQ.net
ひろみちゅ先生が頼みの綱です
あっちのブログやweb記事のコメント欄を見てると
androidは個人じょ(ryだから嫌い、iOSならまだ使えるという人が
ときどきいるね
ヨーロッパなら分かるけど、Gお膝元のアメリカにもこういう考えがやっぱりあるんだな

216:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/07 08:58:57.63 xmd9uYEp.net
インターネットは軍事研究が起源て言われることがあって
それは間違いじゃないけど、実際にUNIXやネット黎明期の研究をしてた連中は
一歩間違ったらヒッピーになってたような傾向のやつらも多かったわけで。
ベトナム戦争反対とかの流れとも無縁じゃない
ネットの商用化本山ともいえる企業や情報を監視したい勢力が強いのも
それに対するカウンターが強いのも昔からアメリカなんじゃないかな

217:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/07 11:30:27.15 +GlDdrHf.net
>>214
昨日のは見れなかったけどこれは見た
自主的なSNSへの投稿から企業の情報収集、政府の情報収集まで描かれてて良かった
自らガラパゴスと卑下してアメリカ様にべったりの日本にはこんなの作れないな

218:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/10 21:46:00.76 YhMwrNZu.net
文字入力の時代は終わった? Googleの新検索機能「Now on Tap」日本で提供
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Now on Tapは検索の手間を省く機能。これまで記事やアプリ上で気になる単語があった場合、
検索アプリを立ち上げて文字入力するか、単語をコピー&ペーストして検索するかをする必要があったが、
特定の画面でホームボタンを長押しするだけで関連する情報を含むカードを表示する。
TwitterやLINEなどのアプリ上でも利用でき、「フォンデュでも作る?」という会話になると、
「フォンデュ」を抜き出してクックパッドや食べログなど、ユーザーがインストールしているアプリを表示し、
フォンデュに関連する情報に直接アクセスできる。
ユーザーの位置情報や検索履歴などを考慮し、使えば使うほど表示内容が最適化されていくという。

219:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/11 18:02:38.88 BB5oyjmO.net
ユーザーの位置情報や検索履歴などを考慮し、使えば使うほど性癖などがダダ漏れになるという。

220:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/11 21:04:32.37 k5lW0G9f.net
自ら進んでディストピアに向かっていく現代人であった
先代たちの警鐘から何も学んでいない

221:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/11 21:17:08.90 b9ZAkYx5.net
ディストピア:理想郷

222:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/11 22:32:03.97 i0aN7fRO.net
Googleに個人情報を売り渡す意識高い系

223:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 19:31:38.94 n7N8OD2e.net
iOSって使ったことないけど実際どうなの?
やはりここの住人はiOSが多いん?
自分はスマホでオンボロイドとかいうの使ってみたんです
で1e100.net、amazonaws.com、akamaitechnologies.comをブロックしたんです
まともに繋がらなくなりました

224:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 21:10:24.21 edgRFLP/.net
>>223
使うアプリによるから何とも言えないけど、amazonawsを止めたらduckduckgoが使えなくなるよ
まあ広告ブロックとかfirewallやら何するにせよiOSの方が楽なのは請け負い。今のタイミングでは脱獄出来ないけど。

225:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 21:21:52.83 75M61Zkg.net
iOSにFirefoxが来た
PCのFirefoxで使ってるアドオンの類いを入れるのはやっぱり無理だったどころか
機能が貧弱すぎて使えないけど
デフォルト検索エンジンがGじゃなかったのだけは喜ばしい

226:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 21:39:21.28 n7N8OD2e.net
いいなあ
iPhoneやiPadは値段が高いから買うならWindowsの端末だと考えていたんだけど・・
今度は10がGoogle並のスパイウェアになってるとかなんとか
ほんとにねどうすんだろね

227:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 21:50:21.64 V5FcP7ZJ.net
BlackBerry使ってろ

228:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 22:59:45.72 UjHzQkOw.net
割引ポイントというはした金でダダ漏れ許容してる人は
ウェブ世界だけ気にしても仕方ない

229:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/13 23:15:16.33 EOkWvj1Q.net
スタイリー スタイリー

230:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/14 10:53:46.29 z+stqpa2.net
アプリに端末IDを抜かれないのはiOSだけだと認識してる
自由度の高いAndroidでも対策が取れる機種は限定される

231:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/19 23:02:40.97 vlqKCvu3.net
コロコロ書き換えたらいい

232:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/25 07:17:37.08 Wyr7hPGD.net
若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに
URLリンク(gigazine.net)

233:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/25 23:05:18.97 jxCiG9Lx.net
ITリテラシーは今の20代後半から30代前半をピークに退化してるからな

234:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/26 09:11:02.31 jeSBdRkV.net
【社会】 10代スマホユーザーが好きな情報源、1位Twitter、2位テレビ、信頼できる情報源は1位テレビ、2位新聞 (internet watch) [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

235:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/28 01:13:33.54 rfzQv34o.net
区別無く全部広告だと思ってるくらいがちょうど良いだろう

236:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/28 01:21:19.49 rfzQv34o.net
デジタルネイティブという世代呼称は誤解を招くということだな。
ネイティブには最も巧みというイメージがあるが、
巧みに泳げていなくて川流れ状態であるならイメージと逆だ

237:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/28 01:27:55.00 qY+K4bOK.net
お前のイメージが間違ってるだけだろw

238:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/29 20:29:42.26 aUWMrXVO.net
半月前までduckduckgo使ってた俺がGoogleサービスの便利さに気づいてしまい
今やGPSデータからの行動パターン分析でいつの間にか勤務先が認識されて、毎朝通勤時間が通知されるのを有難がってるよ

239:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/11/29 22:56:05.71 HXka8ayB.net
グーグルアートプロジェクトに感動した!
このアプリがandoroidにだけ配布されたらiphoneからandroid機に変える!!

240:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/02 18:14:44.26 E75bHMAI.net
先日のフランス制作ドキュメンタリーを見てから脱グーグル脱アップル脱マイクロソフトってか脱アメリカIT企業を考え始めました、以後よろしく!

241:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/02 20:50:42.57 gTypmsYb.net
過激派w

242:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/02 22:03:33.67 pNxHjCQI.net
脱アメリカならそもそも2ちゃんに(r

243:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/05 21:26:59.27 v4KKD6Sr.net
脱アメリカと言うより脱ユダヤだな
個人情報かき集めて世界を牛耳ろうとしてるのはユダヤ人だし

244:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/06 10:55:16.46 s4Fv3F1T.net
なるほど(なるほど)

245:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/06 17:04:15.28 Sb4A/yb1.net
マイナンバーもビックデータだしな
要はインターネットを通じて
金になりそうな情報やアイデアとかを根こそぎ奪おうとしているわけ

246:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/09 17:17:22.87 ikG7zvY2.net
ネットの登場により国民は政府をも揺るがす力を手に入れたと思いきや
実は金玉を握られてるのは国民の方とかどこのSF作品だよ

247:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/11 22:36:34.98 v2Whk1lO.net
Windows 10 はOneDriveを使わない選択やMSアカウントを作らない選択が可能らしい。
ただし判りにくくて予備知識が必要だから、たいていの人は回避せずに突入してしまうけれど。
Windows 10 Mobile はroot権限とかどうなってるのかな

248:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/16 08:37:10.05 /N7YWwfa.net
MSよ、お前もか!

249:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/19 19:18:24.77 HYWWMxPw.net
Googleが利用規約を改悪しても咎めなしだったから、今じゃどこの企業も似たようなこと
やり始めたからなぁ
もう完全に手遅れですわ

250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/19 21:48:06.82 ndoTCJDv.net
似たようなことしないと先越されて取り残されるからな
そうやって邪悪が広まっていくから性質が悪い

251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/20 00:54:21.98 eWPJJ/ch.net
邪悪になろう!

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/21 18:39:46.56 aoGLS1LO.net
洋ドラの話題ですまんが、
ブラックリストの主人公がデジタル嫌いっての、
かっこえええ!と思ったね

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/22 19:29:30.39 QPF/SDH7.net
>>248
MSの方が先なんだが

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/22 22:09:49.00 iXOXwnCw.net
アフェリエイトのサイトがうざいし、争えば結局、資金のある奴が上位に表示されるGOOGL○検索は大迷惑。
新しい検索プラットフォーム早く出てくれ。
BIN○はもっとひどいくて、ちょっとでも社会批判してるブログだとインデックスされない。
どのブログの内容が正しいか、コンピューター以外の技術的な判断は、GOOGL○やBIN○の社員なんか知らないくせに。

255:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/23 00:35:49.74 YKjpqYVL.net
Macなんだけど
nsurlsessiondってプロセスがしょっちゅうゴキAPIに繋ぎに行きやがる
もちろん遮断してるからファイルの同期とかが上手くいかねえええ
何日か前まではこんなことなかったのに何故いきなり

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/23 14:45:20.43 YKjpqYVL.net
検索したら他にもいたわ
URLリンク(discussions.apple.com)
URLリンク(boardreader.com)

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/25 11:51:00.63 xXnlJfZt.net
マクドナルドこわい

258:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/26 02:14:30.37 bEWcqSKF.net
>>254
検索結果は内容が正しいか否かではなく、Gにとって有益か否かだからアフィやゴミサイトが上位に出てくるのは当たり前

259:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/26 02:17:44.92 +ZJBdm5w.net
“超監視社会”に生きる
再放送 2016年1月2日(土)午前2時00分~
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
おまいらおすすめだぞ

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
15/12/26 02:36:08.41 bEWcqSKF.net
再放送やろ

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/02 00:28:50.93 oZ2WAu0l.net
>>259
BSだった

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/02 03:17:12.78 jBnJa9Fr.net
ここの人たちは普段どんなOS使ってるのかな
自分はFreeBSDとOpenBSD使ってます

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/03 20:26:31.27 IBSaQanc.net
Google氏ねよ
勝手にストリートビューなんて人の家勝手に映しやがって。
何の権利があってそんなことするんだ

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/05 00:26:21.19 6H2AvW/P.net
エリア51とかはちゃっかり省きやがってしねよ

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/05 02:17:26.35 KKRpYKrc.net
そら自分の家を公開する奴は居ないだろ

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/14 09:05:31.71 mBs2aM3U.net
1e100は国家規模で遮断してもらえないものか

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/27 02:01:46.96 V2UV5wkh.net
ここはアップル社員のスレか?w
2ちゃん見てる連中の情報なんて
Googleが欲しがるわけ無いだろw

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/27 09:24:39.57 3vQDKWmk.net
ここの人達は個人情報抜かれるのが嫌って言ってるけど
抜かれる事でどう言う不利益を想像してるの?
煽りとかじゃなくて純粋な疑問ね

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/27 09:45:51.66 8gNiwx2F.net
抜かれるのが嫌とか不利益とかではなく
この企業の傲慢さがむかつくから避けてるだけ

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/27 11:11:40.52 fYX6JoG9.net
Googleの下僕にならないと生きて行けない時代も近いぞ

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/27 23:46:25.76 abEztzlu.net
今は矛先がMSに向いてて忙しいんだ

272:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/28 01:17:24.15 ebhIDYxU.net
ほんと、一昔前なら映画のような世界が現実になってしまいましたね

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/29 20:09:44.80 DLpCFPrJ.net
もしも直接的、短期的な不利益が明確ではないとしても
人の振る舞いから一方的にデータを集めてそれで金儲けされるのが
快いわけがない

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/30 12:51:31.09 tF2z12N+.net
グーグル、難民に25,000台のChromebookを提供
URLリンク(wired.jp)
言っちゃ悪いが浅ましいな

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/31 01:04:36.47 rthByCuQ.net
俺の情報に価値なんかねーし、って言ってるのは権利を放棄しているのと同じで
収集する側が価値がないことを証明しないといけないものだが
当然収集する側は価値があるから収集するわけで
ってスノーデンが言ってたな

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/01/31 01:47:24.79 jYs+dGlu.net
どっかの大手の本屋が
店内で怪しそうな振る舞いをしてた客の顔写真をデータベース化するって話があるけど
それも気にならないのかな
ネットでは嫌だからもう行かないとかマスクしてくとかの反応があったけど
トラッカーを嫌うのも同じなのに

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/04 00:24:22.36 cx3Y9udx.net
>>274
しかし充電するところがないのであった
Wi-Fiできるところもないのであった

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/04 00:26:28.50 ZGeWzJQJ.net
記事の中にそれ書いてあったと思うが・・・

279:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/04 20:45:12.82 5xcMdzcR.net
>>146でKB3075249とKB3080149に触れてたから、更新履歴を検索してヒットしなくて安心した
けどPC内検索をかけたらC:\Windows\servicing\Packages\Package_1_for_KB3075249~~~~~~とかいうのがヒットしたんだが
これは消していいもの?

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/09 19:38:03.68 iD0T7YRE.net
三菱電機は、クラウドサービスにおいて、高い安全性を確保しつつ、検索者の
利便性を向上することができる「部分一致対応秘匿検索基盤ソフトウェア」を開発した。
URLリンク(eetimes.jp)
データベースも検索語も暗号のままで検索するシステムは構築可能らしい。
googleとは異なるビジネスモデルが必要だが、需要はあるのではないか。
googleを切り崩す企業が現われて欲しいね

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/09 21:02:56.16 m1R287tR.net
www.google.co.jp
今日はインターネット安心デー。 もっと安全に使うためのヒントを見てみよう。

試しにクリック

privacy.google.com のサーバへの接続を確立できませんでした。
ブロックする事が一番安心ってことが分かりました

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/10 20:50:37.71 7xRGEnJc.net
「使わない」「関わらない」が もっとも安全

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/11 03:50:15.83 jvn0nW0u.net
カメラ映像もコピー中の文字さえも監視可能 スマホの遠隔操作もできる「Parallels 2X MDM」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/15 15:52:47.03 P988fexY.net
WikipediaがGoogleに対抗する広告なしの検索エンジンを開発へ
URLリンク(gigazine.net)

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/17 12:14:54.99 f3O1bSkL.net
Googleに土足感が拭えなくて、Androidの連絡先まで消してみたけど不便ですねwどうすっかな。。

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/17 20:13:54.54 r4VSePi0.net
だから使わなきや全部解決だって
使いたい プライバシーも守りたい は不可能だって
そんなコト過去ログ嫁ば わかるだろ?

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/17 22:09:49.16 IsCOfEIF.net
相手が使ってたらそこから漏れる
かき集めったデータを照合されてGを使ってないのがGにバレる
使ってないのはやましいことをしているからだと、人工知能で犯罪者扱いされ特別に監視される
使わないで逃げられるならとっくにこんなスレは無くなってる
使っても監視、使わなくても特別に監視されるんだ

288:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/18 20:04:23.45 XeTqjK22.net
アポーが犯罪者のパスコードを解除しろと警察に言われて断った件、
Gならどうすんだろ

289:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/18 20:45:35.56 Ldpl19K0.net
林檎に惚れた

290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/18 22:52:49.29 dEsXGhQA.net
新製品が出ても斜め上とか誰得の機能追加ばっかりでユーザーの要望を汲みとってないのはそのせいか?w

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/19 23:17:36.46 dXlZd+44.net
Gも開示しないかな
大事な商品ですから

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 02:48:22.48 oBtU1rjt.net
Amazon enters 'gig economy' with Uber-for-packages service | Technology | The Guardian
URLリンク(www.theguardian.com)
>The drivers, who will be delivering packages ordered through its same-hour delivery product
>Amazon Prime Now, will be paid between $18-$25 an hour to work for the company,
>but they have to provide their own car and Android phone.
(訳)アマゾンの配達員は、アンドロイド携帯が必須
Amazonは、Googleと提携している
第3回 狙いは“商品検索”じゃない、AmazonとGoogleの提携 internet.watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>>7 DuckDuckGoのサーバー所有者はAmazon=Googleの提携先
DuckDuckGo(duckduckgo.com)
IPアドレス 46.51.216.186
ホスト名 duckduckgo.com
IPアドレス割当国 アイルランド ( ie )
inetnum: 46.51.216.0 - 46.51.223.255
netname: AMAZON-EU-CF
descr: Amazon AWS Services - Cloudfront
country: IE アイルランド
role: Amazon Data Services Ireland Technical Role Account
address: Amazon Data Services Ireland
>相手が使ってたらそこから漏れる
その通り

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 02:52:46.00 m07r1/l4.net
頭悪すぎじゃないですかねぇ…

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 03:01:13.88 oBtU1rjt.net
fc2.comのサーバー所有者もAmazon=Googleの提携先
IPアドレス 54.241.184.159
ホスト名 fc2.com
IPアドレス割当国 アメリカ合衆国 ( us )
NetRange: 54.240.0.0 - 54.255.255.255
CIDR: 54.240.0.0/12
OriginAS: AS16509
NetName: AMAZON-2011L
OrgName: Amazon Technologies Inc.

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 03:42:27.70 oBtU1rjt.net
フリーソフトウェアのリーダーRichard Stallman曰く:
Amazonの検索を統合したUbuntuはスパイウェアだ - TechCrunch
URLリンク(jp.techcrunch.com)
フリーソフトウェアのリーダーRichard Stallmanが、
Amazonの検索をUnityインタフェイスの“dash”ユーティリティに取り入れたUbuntuを、
そんなことをすればUbuntuがスパイウェアになってしまうと非難した。
彼はデベロッパたちに、このLinuxディストリビューションをボイコットするよう、呼びかけている。
Stallmanの主張は、“Amazonの検索結果は明らかに一種の広告であり、
であるからには当然、個人情報を収集するであろう。
Ubuntuを提供しているCanonicalのサーバも覗かれるのだ”、というもの。
CanonicalがAmazonにデータを送るわけではないが、
ユーザの個人情報が同社のシステムにあるだけで嫌疑は十分だ、とStallmanは見なす。
(※注釈・その後、該当のパッケージは外されたようです、確認済、
問題なのは、広告が、キーボードから入力したテキストデータを外部サーバーに送信する機能を持っているという点)

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 04:05:36.50 oBtU1rjt.net
>Windows 10は、製品とサービス向上のため、デフォルトで以下の情報をマイクロソフトに送信する。
>位置情報
>入力情報
>連絡先
>カレンダーの予定
>音声認識
>手書きパターン
>広告表示の最適化
>これらの情報の送信を望まないユーザーは設定の「プライバシー」で変更することができる[35]。
>また、IT関連メディアのArs Technicaの調査の結果、
>プライバシー設定をオフにしても、マイクロソフトのサーバーと通信していることが判明している。
Microsoft Windows 10 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(位置情報)=GPS位置情報、Wi-fi、
(入力情報)=キーボードからの入力?
(連絡先)=住所、氏名、電話番号等、?
(音声認識)=声紋、マイクから拾われたもの?
(手書きパターン)=マウス操作、?

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 06:03:39.32 5rcjsL9M.net
製品とサービス向上してるのか甚だ疑問だわ

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/20 12:28:40.69 m934g3JC.net
(より個人情報を収集できる)製品と(金を出す企業への情報提供)サービス向上

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
16/02/24 19:00:57.93 d7JkpwoI.net
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch