【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】at GOOGLE
【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】 - 暇つぶし2ch150:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/02 21:13:42.17 sgoIEdtc.net
泥だとハーウェイが安くて高性能で、rootも取りやすい。
結構おすすめ!

151:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/03 15:24:41.13 NPo5SGZy.net
着実と1984年の世界へと近づいているわけだけど、お前らどうすんの?

152:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/03 18:22:12.08 8uef7RnJ.net
>>150
小米の方がいいぞ

153:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 01:30:59.23 2mXCuOPf.net
>>148
まあ、Baidu よりはまだ G のほうがまし
比較的だが

154:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 12:24:02.40 OxoWdgJq.net
865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:11:20.82 ID:nKGheyGe0
カードを作ったTSUTAYAに直接行って
解約を申し出て、カードは返品し、個人情報は削除するように要求した。
本人確認に免許証が必要だった。
なんだかんだと言って来るけど、自分の情報を利用されたくないから削除しろと
強気で出ると、拒否できない。
本部?と長い電話連絡の後、本日の時点で削除されたと明言した。
今後削除された情報が利用されることはないし、ダイレクトメールも来ないはずだと明言。
他店での利用分の情報は消せないけど、ヒモ付けはなくなる。

もし退会者の個人情報を再利用したり流用したり譲渡したりしたならば
消費生活センターに通告して、損害賠償請求でもするかなと思っている。

もちろん、やりとりは録音されている。
店長さんに罪はないが、ここまで毅然とやらないといくらでもゴネられるからね。

今後はレジでTカードを求める店には行かないことにする。
求められた時は「信用できないので解約しました」とはっきり答えるつもり。

155:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 12:33:07.85 +sovRTm9.net
欲しがるよなー
店頭でTカード持ってるかどうかの確認もうざいけど、持ってたら持ってたでEメール登録を促す
退会しようとすると本人確認と称して別の個人情報おかわり

156:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 19:40:01.50 LQkbqFPq.net
提携しまくってるからどこいってもTカードはありますかって言われてめんどい

157:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 19:57:40.59 w4BX9Xw/.net
>>153
やってる事は同じなのだが何を根拠に?

158:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 20:22:45.04 LqgMBQJg.net
コピペすんなよ、ハゲ

コピペすんなら、産業にまとめろや

自分の言葉で伝えろや

159:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 21:12:20.31 rvCR49R8.net
元からネットに匿名性などなく、
どんなに個人情報を保護しているとうたっていても
ブラウザやプラグインのバージョン、IPもろもろの当然に送信されている情報のみで個人の特定は可能。
これらを記録して再利用しているビジネス全般がプライバシーへの脅威。

160:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 21:22:58.66 rvCR49R8.net
・何よりも先にまずChromeをアンインストールする
・代替ブラウザはChromeじゃなければなんでもいい
・Adblock系拡張にトラッキングに強いフィルタを入れる
・Disconnect、Ghosteryなど追跡防止拡張を入れる
・リダイレクトを弾く拡張を入れる
・デフォルト検索エンジンのおすすめはDuckduckGo

161:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 21:49:01.85 INstRek6.net
DuckduckGoって個人情報の収集はしてないって名言してるけど検索候補は表示されるよね
まあそれはいいか

162:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 21:56:18.93 LqgMBQJg.net
>>160
いいぞいいぞ、6行だが、、
duckよりstartpageの方がGから移行はしやすいだろうな

163:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 22:13:24.17 iNS4Q0Ef.net
Tor Browserはあまり使われてないのかな?
さすがに遅いし海外経由で国内のネットサービスにアクセスするとアカウント一時停止されたり面倒臭いか

164:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/04 23:27:14.19 TQmo4FJz.net
メインのブラウザにしてる人は少数派じゃないかねー
用途を決めてピンポイントでって使い方が多いんじゃないの
登録制のサービスで使いたくなる場面が想像できないw

165:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 00:17:30.13 nncuy9EH.net
すげーなこのスレ
何がお前らをそんなに駆り立ててんの?

166:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 00:20:40.64 Syo4QcvP.net
パラノイアに決まってるだろ、言わせんなクソが

167:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 02:24:41.18 LVrNRHC1.net
ピアブロックのlogファイル怖くね?

168:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 13:36:27.79 NYPOmcnu.net
【速報】AppleとGoogleが提携 Google Playで購入した映画をiPhoneで視聴可能に [転載禁止]
スレリンク(news板)

169:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 14:23:36.67 NYPOmcnu.net
●【驚愕】 京都府警公安部は業務連絡をLINEで行っていた!●

京大公安事件 警察と大学側の生々しいやりとりの詳細が記された文書が公開される
スレリンク(news板)

(参考スレ)
LINE社が公安や警察官僚、内閣府出身者と国家機密にハイレベルにアクセスできる人材を求人→報道後削除
スレリンク(news板)

170:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 16:56:20.82 Ak6nqoak.net
>>165
使いたくないゴキを使わないだけ
ステマ乙

171:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/05 22:51:20.27 oR0IxGfc.net
>>168
将来どっちかが買収したらいやだなー

172:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 11:44:26.34 9f/S6Fi6.net
スマホ・携帯電話がTカードになる「モバイルTカード」登場
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

173:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 12:32:54.73 sVRcMlXK.net
>>168
うわ…最近Android怖くてアップルに乗り換えたのにこりゃねえわ…
Googleがアップル買収したらiPhone解約するわ…

174:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 15:52:12.60 99LIQFeh.net
企業体質からしたら、権力が集中してるアップルのほうがよっぽど怖いだろ

175:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 16:29:16.69 E2/5wcqx.net
スマホは地獄だぜ

176:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 19:37:48.64 B1NbM9Ie.net
Appleは売上の9割近くがMACとかスマホで製造業
Googleは売上の9割近くが広告収入の広告業
同じようなものを出してても業種が全く違うし、個人情報の使い方も違うんじゃないかな

177:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 19:40:09.89 yOv8LrYj.net
そもそもGoogleは情報支配の国策企業じゃないの?
赤米も

178:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 23:24:12.88 XroiTo40.net
Google、Apple、MSがどうこうと言うより、その裏にいる主要株主やNSAの方がアレなんだけどな

179:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/06 23:30:52.37 xtOs5k6d.net
AppleはGoogleの3倍から5倍の利益を上げている
URLリンク(japan.zdnet.com)

180:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 01:53:33.23 2K8db9/7.net
全てはユダヤ=イルミナティに繋がる
Google、NSA等は世界政府樹立のための布石でしかない
2039年までに支配者層以外は頭にチップを埋め込まれて思考を操作されるようになる

181:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 02:34:53.31 LVu1GHZs.net
公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこで
どのサイトを閲覧したか収集されるらしい

URLリンク(togetter.com)

URLリンク(connectfree.jp)

概略
サービスを実施するにあたり、以下の利用者情報を取得していた
MACアドレス
FacebookアカウントID・Twitter ID
端末のユーザエージェント情報
アクセス期間
閲覧しているURL
これらについて提携企業様に対して説明していなかった

他に以下の実施もしていた
Google Analytics

amazonアフィリエイトプログラム
ただしamazonアフィは特定の1店舗のみにて試験的に実施したもので、買い物に関する情報等は一切取得していない


Google Analyticsの利用の中止(平成23年12月5日実施)
Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDの収得の中止(平成23年12月5日実施)
Amazonアフィリエイトプログラムのテスト運用の中止(平成23年12月5日実施)
-自動的に保存されていたMACアドレス等のログの削除(平成23年12月5日実施)

182:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 02:42:37.09 LVu1GHZs.net
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan 2011-10-27 23:46:30
これってDeep Packet Inspection? / “公衆無線LANを利用する生活者向けプッシュ型情報配信サービスを開始 | DNP 大日本印刷株式会社” URLリンク(t.)<) co/yXMItVzu

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2011-12-04 22:33:04
うわあ。最低最悪やん。想像を超えてたわー。きっとメニューを埋め込むだけかなーとあまり期待せずに来たのにー。
少なくともGoogle Analyticsの規約違反だな。

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2011-12-04 22:42:23
GAのtrackEventのCID(接続端末のMACアドレス)ごとに、一人一人の利用者が、いつ、どこで、どのサイトを閲覧したか、すべてがconnectFreeの運営者に集約されると。

cetacea @cetacea 2011-12-04 22:49:54
connectfree 、twitterにアクセスしたらユーザーID収集してるっぽいんだけどきのせい?

cetacea @cetacea 2011-12-04 22:52:20
しかも amazon アクセスしたらアフィ勝手に仕込んでるぞ…

cetacea @cetacea 2011-12-04 22:53:36
FB垢も収集してる…

183:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 03:04:18.42 sRi1/gqN.net
>>180
心配すんなよ、そんなもん
オマエが死ぬまでの我慢だよ

184:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 07:53:53.21 DZL19kdG.net
こいつらGoogleは結局人から個人情報奪いまくったり登録の際に本名必須にしたりネットに個人情報たくさんばら撒こうとしてるけど結局何がしたいんだろう

185:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 13:05:25.59 +3HN3twS.net
>>176
言いたいことはわかるけど、職業から個人の性格を当てようとしてるようなもんだよそれは

Appleは権力集中という意味でも何か起こった時に怖いし、
Googleは周りが騒いで監視してるのに、Appleは監視されないどころか崇める人ばっかりで、疑おうという潮流すらないのが尚更怖いよ

186:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 13:34:32.23 aN77o6dy.net
そもそも赤米は情報支配の国策企業じゃないの?
Googleも

187:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 18:16:25.13 zE0pr6I8.net
グーグルだって崇めてるやつはたくさんいるじゃん
お前が見てるコミュニティに林檎信者が多いだけだろそれ

188:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 19:05:48.28 vmhT+1Vp.net
>>185
Appleを疑わないのは愚かだって言うのは同意だが
前半については
Gはプライバシーに基づくトラッキング広告が事業の要だから職業そのものなんじゃないだろうか

189:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 19:47:04.05 gH3sjj4z.net
>>184
Gが何をしたいのかはわからないが、行き着くところはスカイネットしかないでしょうな

190:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/07 21:08:19.62 vi1RmlGK.net
DuckduckgoはTシャツやステッカーを売っている所に交換がもてる
草の根的というか、健気というか・・・

191:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 01:04:30.59 u4A+FJWe.net
>>187
その言葉そっくりそのまま返すよ
大衆の認識は
Apple → iPhoneおしゃれ!ステータス!
Google → 検索するサイト

>>188
うん、それで?
Appleなら安全、という理由にはならないじゃん

192:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 06:33:30.21 SyMaa1K0.net
Googleって個人情報保護法に引っかからないのか?
もはや恐怖すら覚える

193:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 07:46:37.42 pKB6NOe8.net
大元締めはGだろうけど手先のネット通販とかポイントカードの業者もやりたい放題だな

194:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 08:30:21.79 YoqjQETv.net
この前、テレビで映画の「チャーリーズエンジェル」をやってたんで見たら、
「GPS企業が、他社の声紋の技術をゲットした!これではプライバシーが無くなる!大問題!」って騒いでた。
ホントそうだよなー。

195:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 14:33:06.82 86o503HQ.net
音声通話もこれから高音質化が進むだろうから、声紋まで使って紐付けしたり、おれおれ詐欺防止とかに活用されるかもね
そういう構想は昔からあったから

196:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 14:49:08.39 3P1Au113.net
時代が進化することはいいことだけどプライバシーもクソもなくなるようなことだけはやめて欲しい
ストビューだっていい気持ちしない

197:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 15:20:40.00 9tMthtee.net
プライバシーを破壊することでより一層世論を操作しやすくなるからな
もうやつらは既に最終段階まで来ているよ

198:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 15:27:11.54 Tmf8II3H.net
声紋対策は、audacityとかのフリーソフトで
音程を変えたらいい

199:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 15:44:49.47 3P1Au113.net
なにそれマンドクセ…

200:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/08 18:04:10.75 IkTNOj46.net
ストリートビューってアリなの?
まかり通るのかよ

201:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/09 03:33:35.81 C5Cp8try.net
a

202:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/09 14:29:15.51 7NW6TzSn.net
うーん
確かにAppleも警戒しとかないとな

203:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/10 18:15:31.17 MWViNN0w.net
YouTube、偽広告でウィルス感染させる手口相次ぐ
スレリンク(news板)

204:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 01:16:52.61 WFwsE0J8.net
やっぱガラケーとLINUXがいいのかな
敷居が狭いよな

205:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 06:27:57.19 Eff6CKsC.net
EvernoteもGoogle化
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

206:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 10:08:32.82 u5dQiebR.net
【ブラウザ】Firefox 10周年記念リリース、「DuckDuckGo」と「Forget」機能を搭載
スレリンク(liveplus板)

207:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 10:41:43.32 IywJLmGM.net
iPhoneの検索をアヒルゴーにしてみたが使いづらいなあ中華サイトばっかだし

208:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 13:39:06.99 70bfD3A7.net
敷  居  が  狭  い

ナニソレ新しいハヤリなの?
「間口が狭い」とかだろ
URLリンク(kotobank.jp)

マジレスしちゃいかんかったか?(  ´,_J`)プッ(´し_,` )

209:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 16:50:42.84 a2RIfcYV.net
>>207
あひるはお前の国籍知らないから世界のサイトから探してくれるんだよ
だから漢字だけで検索する時は「 の」とか付けて検索してみろ

210:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 17:10:03.38 USiFmD2y.net
【技術】ネット経由で他人の体を遠隔操作することに成功…米大学
スレリンク(newsplus板)

211:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 18:12:38.57 4b3F7bGO.net
>>204
まあ仕方がないよね
Googleに加えApple、Amazon、Microsoftあたりはヤバそうだし

212:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/11 23:01:03.93 pc3eNRd6.net
米中露朝日、こいつら全部ヤバい
真面目に人間として生きていたいなら欧州に引っ越すしかない

213:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 00:20:27.44 c0v4EBrV.net
>>50

俺は逆ナウイガラケーだし余裕 (しかもイケ顔

214:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 00:20:59.99 c0v4EBrV.net


215:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 04:49:08.27 K9wuGsat.net
>>184
Googleが個人情報を集める理由は予測つくぞ。

現在 →犯罪やテロ防止で政府が利用。
5年後→企業に情報販売
7年後→金持ちに情報販売
10年後→一般人に情報販売

企業に販売時はまずは提携企業、取引先、官公庁、金融、ビジネス、ブラックと手を広げて行くんじゃないかな。ある程度ばらまいたらどこから漏洩とかもわからなくなるので責任薄くなる。
あとデータとして売らずにシステムとして売るとか形も変わるかも。とりあえず10年後にはすごい利権になると思う。

216:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 05:21:55.84 gNQd1hI/.net
Googleの検索使えないの痛すぎるんだけどお前らは何代わりにしてるの

217:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 08:31:37.66 ruYqVm8+.net
Google検索は”お前ら”の求めるものに染まり過ぎてて逆に使い辛い

218:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 09:43:51.85 ZE2NYtLL.net
>>210
こういう技術もGが買収するんだろうな

219:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 11:10:40.06 fCFqXvLG.net
>>212
正しくは北欧な
欧州もやばい特に英

220:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 12:10:48.71 K9wuGsat.net
>>215
秘密保護法案いま通りそうだし、日米協定後ろ押しで
日本政府もNSAと連携でGoogle情報提供されるんだろうね

221:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 13:25:01.75 Phqm69IQ.net
着実と庶民のプライバシー権利が剥がされつつあるこの現状に
FirefoxことMozillaは救世主と成り得るのだろうか

222:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 17:04:03.94 LiRkmC3s.net
グーグル検索は2chと2chコピペブログと知恵袋系サイト全部弾いたら使うかもしれない

223:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 17:38:46.91 +CvT16bI.net
Appleは排他的だったりヤクザっぽいところがあったりするのもな
暴走し始めたら何が起こるかわからん

>>221
MozillaはGoogleから金を受け取り続けている
あまり期待はしないほうが良い

224:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 17:57:17.81 K9wuGsat.net
10年後依存性ばっちりになった頃に
Googleは有料会員制になるんだろうな。
会員料金:月\200
プレミア会員\3700

225:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 19:29:22.41 jNh/4HJH.net
人通りの少ない時間そして住人の性別年齢のデータ・・・
犯罪がはかどるな

226:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 19:29:59.33 ewDOtpWD.net
有料なら構わん
ただ強制的に押し付けてきたりしないで
バックアップとか要らねーから
泥卒したけど泥の時はGoogleに怯えながら生きてたからな

227:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 19:46:51.67 dcx7h2+T.net
泥使いだった頃は権限スレとダダ漏れスレに入り浸ってた

228:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 20:22:17.69 AO/OlZQy.net
GoogleMapプレミアム
202x年から提供開始
全人類の位置を地図上にリアルタイム表示
地図上の人形をクリックすると個人情報を表示
もちろんシーク、検索も自由自在
スマホで撮った写真もメールもついてきます
GoogleGlassを持ってる人ならその人が見ている風景、聞いている音まで共有できます
これだけついて月\10000
お得でしょう

229:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 20:26:17.57 VexdGwoZ.net
有料化じゃなくて、クレジットカードのようにグーグルヒストリとグーグルスコアとか定めて
スコアの低い人間には社会参加や受益権が制限されるようになんじゃねいかな。
「この情報の検索は plus 以上の方でないと使えません」とかいう感じで

230:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/12 22:20:42.38 q+csVsEi.net
みんなAndroidからどこに乗り換えてんだ?
ほかのスマホも似た様なもんだしガラケーとか?

231:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 00:55:22.52 Pmimdf7S.net
BlackBerryが欲しい
日本ではガラケーが無難だろうね

232:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 01:08:53.83 5piUz0iv.net
ガラケーだわ

233:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 02:49:58.33 WGkUR4P+.net
いまスマホだけどやっぱりガラケーでよかった
特に使わないおっきな画面を割れるの気にしながら
ポケットを気にする毎日。
ネットなんざ操作しずらいわ特殊操作覚えなきゃだわめんどい、
ウイルス対策もいまいちよくわからん 調べ物もPCの広い画面だと10倍早いし家にも職場にもあるし。
外では外の風景楽しみたいよね。暇つぶしなら人間観察やいろいろ想像時間で十分。(ゴメン長くなった

234:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 09:32:01.74 gajp8GHz.net
有料にはならないんじゃないかな
使う人が減ったら取得できるデータがそれだけ少なくなるし

安い糞端末を遍く普及させて世界中からデータ集めて儲けるのが目標でしょ

235:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 09:36:02.14 Oi1lKYXi.net
>>215
googleもそうだが
日本のネットってばNHNとか韓国系に情報掌握されてるぞ
ググってトップにヒットするネイバーは金でヒットさせてるだけだろうけど
日本のUCとか金融関係やショップのサイトにNHNがゴリゴリ入り込んでる
日本の企業って危機感ないのかね

236:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 09:39:56.12 MOksSxMF.net
大規模チェーンが赤字前提のサービスで出店→地元競合が根絶やしになる→悠々と値上げ
これを世界単位でやるつもりだろう、やらないわけがない

237:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 12:58:32.01 CixcbLF2.net
>>204
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く~べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる

238:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 13:49:21.23 5piUz0iv.net
>>235
韓国はマジでヤバいよな
正直Googleの比じゃないレベルで真っ黒だと思う

多分危機感はあるんだと思う
他人任せ、後回し、行動力のなさで動いてない
日本企業は足並み揃えたがる癖があるし、外敵にはとても弱い

239:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 15:08:39.87 OeiCV/7s.net
ガラケーもそれはそれで困るからそんな俺は林檎使いだよ
ガラケー無くしてスマホのゴリ押ししてたのって個人情報入手目的だったのか?
今更そう言うことを理解して遅かったなと思い始めた
Gの黒い所を知ったのが最近なんだが本当に無知だったわ

240:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 17:50:10.30 4cVhGvnF.net
>>207
右上のセッティングから地域や言語変更できるじゃん

241:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 20:12:24.63 zYSvaNVx.net
たまに出てくる韓国推しがわかりやすいね

242:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 20:27:48.82 sVCb7dji.net
日本の携帯会社3社のデータセンターが全部韓国にあるってマジ?
通話記録や、おおよその位置情報とかもそこに保存されちゃってる?

243:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 21:36:22.08 WGkUR4P+.net
>>242
どこのガセだよ
今調べたら普通に国内にたくさんある。
言葉にするなら『韓国にもある』だね。

URLリンク(tm.softbank.jp)
URLリンク(www.kddi.com)
URLリンク(www.ntt.com)

というか少しは自分で調べろよ簡単なんだから。

244:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 21:38:13.91 OeiCV/7s.net
ツイッターとかの奴とか知り合いを見てもほとんどがGoogle使いである
何を根拠に信用してるのかサッパリ理解できないんだがなぜ信用できるのだろう?

245:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 22:06:38.40 2gHacTax.net
そりゃあ生粋の奴隷だからとしか
何も考えずに与えられるものを有難がって奉仕するってのもまた幸せだぜ

246:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/13 22:08:13.34 WGkUR4P+.net
たぶん俺と一緒じゃないかな。

1.お手軽だから。
2.特に恥ずかしい個人情報やネットの使い方はしてないから。
3.セキュリティはさすがに懸念はしてるが実害ないから放置。

247:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 00:00:05.52 K+SG7HVw.net
「私には隠すものがない」と言う人は、「私はこの権利に関心がない。」と言うのと同じだ。「はっきり言ってそれを正当化しなければならないので、この権利を持っていない。」と言うのと同じだ。
「権利が機能するためには、政府があなたへの権利の侵害を正当化しなければならない。」
エドワード・スノーデン
URLリンク(techcrunch.com)

248:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 08:55:46.70 Tw2Kqtin.net
ソフトバンクだけはない

249:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 09:03:37.85 64aS8zE+.net
>>244=239
何を根拠にアップルを信用しているの?

250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 09:17:41.11 kz1CBU6B.net
スレリンク(poverty板)

脱Googleしてもこれだけは注意

251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 11:17:01.21 xQMk9m0Q.net
一度Googleのバックアップで写真がGoogle+にうpされてたっぽくてもう消したんだがかなり怖い
あんなに元気だった俺も出先ではスマホで写真を撮らなくなってしまった
同期は切ったんだが未だに怖くて誰かに写真保存されてないかなとか考えてる
寝れてはいるけどふとした時に思い出してああどうしよう帰ってから確認しなきゃという無限ループに陥る
Googleのせいだ

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 15:37:28.73 h3z0kZ9a.net
Googleは創業以来全てのデータを永久保存していて、永遠に利用し続ける

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 15:40:38.21 2nRvRVnp.net
更にGのサービスであれば異なるサービス間でも全て関連付けを行って個人情報の監視を強化している

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 16:11:37.09 jTxk4XX+.net
そうなのか
なんかもう○んじゃおうかなレベルまで追い詰められてる
精神的にかなり来てる

255:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 16:22:52.80 /rnf1cCY.net
>>239
俺も気になる
何でAppleは信用できるんだ?

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 17:39:32.51 rVj5bOnM.net
モノヅクリしてちゃんと販売して儲けてるか、
タダでばら撒いて広告だけで儲けようとしてるか、の違い。
タダでばら撒くには個人情報とその行動がいるねん。
だからオープソじゃないフリウェアも大概ヤバイねん。

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 18:32:18.24 /rnf1cCY.net
>>256
モノヅクリしてるからって、個人情報をまともに扱う保証はどこにあるのさ
むしろ、わざとそう安心させるような隠れ蓑にしてる可能性だってあるわけじゃん

258:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 18:48:41.64 2nRvRVnp.net
信用できるできないは置いといて個人情報収集をメインな収益にしてるのと副業にしてるのじゃぜんぜん違うだろ

259:242
14/11/14 19:22:30.35 AUqNZb0M.net
>>243
すいません、ありがとうございます

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 20:02:07.76 /rnf1cCY.net
>>258
隠れ蓑にしているとしたら、公開する収支も隠れ蓑がメインであるように見せかけると思う
あるいはまだやってないだけかもしれない
信用できるできないを置いておくことはできない

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 22:24:49.36 HzYCn1xk.net
コソコソやるにしても取引先にはばれるわけだし
やめて別のところ行く人もいっぱいいるし
ネガキャン大好きな同業他社にばれないはずがない

お前の個人情報使ってお前が喜びそうな広告出してやってんだから感謝しろ
ぐらい堂々としてないとこの業界はやってけない

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/14 22:28:12.56 kmvo5VLX.net
もう買い物が済んでとっくに用済みなのにいつまでも「お前これ買っただろフヒヒ」みたいな広告がうざい

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 00:14:52.80 H4hGGivm.net
>>208,237
今の最新流行だよ知らないの?

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 00:17:04.61 +liQ7aUM.net
>>261
その理屈が通るなら、iPhoneは毎回リーク情報だらけになるはずだよな

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 01:13:08.92 H4hGGivm.net
Appleが裏で何やってるかは知る由もないけど、Google-Anayticsやらie100.netやらと通信してるiOSアプリを数えるときりがないのは確か

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 02:26:07.00 nt7IhbVm.net
スマホどころか、携帯使うのやめればいいんじゃない?

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 07:17:36.12 H4hGGivm.net
>>266
結局は携帯だってアプリを使えば普通に情報収集されるもんな。

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 07:34:17.87 GJTK0dOf.net
結局のところ育ちや家柄の問題だとおもう。
一般の商売でも真心w込めて真面目にやってるやつと
客を何かしら欺いて儲け出そうとするやついるでしょ?
信用問題。

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 08:15:39.32 +liQ7aUM.net
>>265
Googleがそういうのなのは知ってるわ
じゃなくて俺が今知りたいのはAppleについてだから

>>266-268
じゃお前らはどうしてんの?
ある程度はしょうがないと諦めて使ってんの?

Googleは論外として、俺はAppleも信用できないね
美味しくて中毒性のある餌をばら撒いてるのに、疑わないわけにはいかない
信用問題とか言ってるけど、大衆の前では良い顔して、大衆の目に付きにくいところでは人間性を疑うようなことをしてたりするから、尚更信用できないね

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 09:47:53.99 N/GZNO6X.net
林檎も危険だけどGoogleのアプリが強制的に入ってて消せないとかのAndroidよりかはかなりマシだと思う

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 13:07:04.58 DBZ/TNjL.net
そんなにAppleが嫌いならここじゃなくて脱Appleスレでも立てて主張しろよ

272:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 14:34:50.09 9/8HTRUE.net
Appleは反ユダヤのジョブズが暗殺されたからあとは取り込むだけだしな

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 14:38:01.76 a7s+Jcxv.net
【ホテル】 ホテルのLANで産業スパイ、日本で被害2千件 [読売新聞 11/13]
スレリンク(bizplus板)

早くゴキブリ対策バンバンやってかないと情報抜かれ放題ですよ>日本

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 15:43:24.71 olu7nVSK.net
>>273
それをやったのは韓国だとロシアのカスペルスキーが発表したんですが

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 16:04:21.97 4k6kcTvh.net
Firefoxのアドオンでトラッキングにでたらめな情報を送り返すってのがあった気がするんだけどなんだっけ?

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 17:07:40.44 DFlZMRv/.net
BangでDuckduckGO経由したら他のサイトもセキュアに使えるのか?
それともただのショートカットなのか?
前者なら最強だと思うんだが

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 18:35:21.65 OSa7yIO5.net
>>276
言ってる意味がサッパリ理解できないんだが。

検索結果のリンク先でも保護して欲しいという意味なら
Startpageの「View by Ixquick Proxy」から飛べばいい。
プロキシのキャッシュページを開くことができる。

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 18:44:59.78 BzrQsyin.net
>>276
100%セキュアは存在しない。
を踏まえた上でDuckduckGO(Bang)の匿名性はすごく高いと思われ。
軽く調べたが危険な記事はなかった。(ぜひ他の情報も求む)

今のところtorに次ぐと思われるがtorは経由の観点からすごく遅いんだよね。
どっち使うか迷う。

279:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 18:51:10.33 BzrQsyin.net
日常的に使うなら匿名性なし通常ブラウザで
プライバシー使用時はtorでやっぱりいいような。

あれ、torでDuckduckGO使えるのかな・・

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 18:58:10.66 BzrQsyin.net
今確認したら使えた。
googleはtorはじいてたんだけど、tor→DuckduckGO(Bang)なら
表示できる。これはすばらしいことに気付いた。

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 19:01:35.65 BzrQsyin.net
と思ったら、いつの間にかgoogleがtorはじいてなかった。
googleえらい仕様変わるな・・・
DuckduckGO(Bang)関係ないということで。。

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 19:06:52.98 BzrQsyin.net
しかしながら二重で使うのはすごくいいと思われる。

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 19:22:59.43 BzrQsyin.net
>>276
277の言う通りDuckduckGO(Bang)は検索先では匿名性ないね
あくまでgoogle検索できるだけ。

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 20:27:17.22 saT5Reye.net
>>269
ゴキとアップルに限らずMSも信用してないぞ。
当たり前。
だが特に犯罪の被害に遭うわけでもないし、元々インタネット自体が欠陥なんだから、な。
嫌なら一切合切辞めるしかない。

で、お前としては銀行口座は作らないのか?
中身とお前のこと国には筒抜けなんだぞっとw

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 21:22:54.48 spT8bmRQ.net
専ブラのコマンドにDuckduckGO入れてみたけどうまくいかん

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 22:55:42.90 eNqmGB8V.net
お前らなんで脱Googleしようとしたの
何か被害にあったとか?

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 23:04:30.78 KXaBNW6z.net
G MAPに俺のバイクのフレームナンバーが映っている
抗議しても、無視され、手紙書いても無視w
最近買った冷蔵庫やパン焼き機、食器洗い機、SECOMの内部OSが
Androidかもしれないし、もう抗議するはあきらめた
今は奴隷状態です

288:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/15 23:51:24.38 OSa7yIO5.net
>>286
Android所有者にメールアドレス教えると鉄板でスパムが来る。
悪質なのは30分に一回くらいずつメールアドレスをランダムに変えて発信してくる。
発信元のIPアドレスでブロックできれば即解決するのにキャリアが怠慢すぎる。
むろん警察が業者とグルだから野放し。グーグルも経団連だから野放し。

289:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 01:08:14.24 Qu++MvuJ.net
>>286
被害ないからここにお前の電話番号書いてみ。
と同じ。

今は気持ち悪いで済んでるけど数年後表面化してからでは遅いのよ。
未成年や商品購入履歴や住んでる場所や特定の地位の人や
その他でも犯罪の的になる人は大勢いるの。
全てがあけっぴろげもいろいろまずいものなの。
google被害とかで検索したらある程度わかるよ。

290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 01:12:00.66 Qu++MvuJ.net
匿名だからこそ素直に本音が書き込める2ch

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 01:22:15.29 NpSjy/zy.net
>>286
はようお前の個人情報書き込んでくれやって言われたときのお前の反応が答え

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 02:32:10.90 weQH8U6K.net
>>289
一時期話題に出てたのは知ってるけど、今でも続いてるの?
そういうわけではないんでしょ?

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 02:48:18.02 Gt5JXXB5.net
自分の検索履歴見たことあるか?
これに加えてメールや他サービスをまたいで
極めてセンシティブな個人情報が一つのアカウントに集積してる事自体に危機感を持った方がいい

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 02:58:15.40 Qu++MvuJ.net
続いてるも何も爆進中ですね。
・個人情報のビッグデータ販売
・メール内容は読み取ってます宣言
・google企業の個人情報取扱規約変更宣言
・googleアカウント不正アクセス問題
・Playストアにもマルウェア蔓延問題

いいニュースは一つもないが。。

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 03:10:24.87 Qu++MvuJ.net
有名な元NSAスノーデンの名言
『プライバシーを守りたければ、FacebookとGoogleには近づくな』

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 03:14:11.93 NpSjy/zy.net
フェイスブックはマジで怖いからな
どうしてもフェイスブック使いたいならメアドもパスワードも専用にしろ
じゃないと冗談じゃなくマジで死ぬ

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 03:24:42.87 Qu++MvuJ.net
Facebookは今匿名アカウントが急増中(トレンド)らしいよ。
何が売りなのかもうわからなくなってきてるw

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 07:25:48.03 weQH8U6K.net
>>294
うーん、何だかなあ
ものごと疑うのは結構なことだけど、誇張歪曲は良い印象ないよ?
まず事実の認識と自分の信条はしっかり区別したほうがいいよ
これ科学の基本ね

ビッグデータ販売ってのは良くわかんないな
どこかにそういう記事あったの?

メール内容を読み取ってるというのは、機械で解析かけてるだけでしょ
昔は本当に読んじゃった事件があったけど、今はそういうことじゃない
個人的には、解析しようがしまいがメールそのものは保管されてるわけだし、どちらでも別にっていう

規約変更は、このスレが立った発端のGoogleドライブの話だよね、多分
あれは君らが騒ぐような解釈も確かにできたけど、違った解釈も可能だった、
というか、君らの解釈は文脈を無視して揚げ足を取るようなものだった、と記憶してる
所有権がなくなるだ、勝手に公開されるだ、とね
そして結局後から、そうではないと明記した文面が公開されてる

不正アクセスなんて、完全にとばっちりじゃない
二段階認証も用意されてるんだから利用すれば良いだけ

マルウェアについてもここんとこiOSのapp storeでも急増してるし、そもそも本質的にいたちごっこな問題であって、Googleどうこうの話じゃない
もともとユーザーが自分で判断するべき問題
逆に騒がれてたほうが、危機感が保たれててちょうど良いくらいだね

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 07:40:12.81 w/kBhtGV.net
【国際】米当局、小型機で市民の携帯通信を傍受か
スレリンク(newsplus板)

【国際】 米司法省、上空から携帯電話の通信内容を傍受するためのセスナ機を運用 [Business Newsline]
スレリンク(newsplus板)

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 09:37:02.95 YPMv6BVK.net
>>292
おれ強制的にGoogle+登録させられて位置情報抜かれて自分のGoogle+ページに位置情報載せられてたよ
多分このスレにも「Googleは不気味で気持ち悪いから脱Gした」だけじゃなく被害受けた人たくさんいると思う

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 10:04:44.51 Qu++MvuJ.net
>>298
よしきたわかりやすく解説しよう。
Googleはビッグデータを社内で活用してるよね。それはわかるかと
次にGoogleはそれらを活用して儲かると試算した企業を買収し新事
業に乗り出してるの。なぜ買収という回りくどい事をするか。それは
個人情報は売ってませんあくまで社内活用ですと言い張る為。
でもそれは販売とほぼ同じなの。(法の目を・・・てやつ)
以下買収&活用事例
URLリンク(jp.techcrunch.com)
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
こっちは売ってないがある種のパフォーマンス
URLリンク(gigazine.net)
そもそもGoogleマップを付けてAndroid売ってる時点でビッグデータ販売なの。
URLリンク(bizmakoto.jp)

インタレストマッチ自動解析のどこまではよくて
どこからはダメかその定義ラインなしな今現在。
妥協ポイントは駆け引きが大事
URLリンク(futureinsight.info)
Gmailで荷物を追跡ボタンを押すと配送状況の確認ページヘ
URLリンク(demiblog.info)
進化するGmail
URLリンク(synapse-diary.com)
ホテル予約したらその日の現在地情報にホテル表示された
って記事もたしかあったが探せなかった。
↓GoogleがいいならYahooもやるよ。(そもそもの話しから)
URLリンク(diamond.jp)

わかってるようなので省略

>>逆に騒がれてたほうが、危機感が保たれててちょ
そう、だから騒いでるのよ。。

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 10:56:31.54 Qu++MvuJ.net
>>298
まぁソースもなく全否定は一番やってはいけないことだけどね。

303:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 13:38:25.97 HynXC9X1.net
脱googleに関しては、まず
・googleが技術的に莫大なプライバシー情報を持ち、活用することができる
っていう事実がある
これはgoogleのサービスの利用者数から明らか

その上で
・プライバシーの収集、活用を自分が許容する範囲に制限してくれると信用できるか
自分が許容するプライバシー収集、活用の範囲っていうのは人それぞれだが
このスレの住人は規約とか>>301のような事例を基に信用できないと判断している

「このぐらいなら使われてもいいや」と思ってると
許容するプライバシー収集、活用の範囲は変化していく
そして蛙の釜ゆでのように気づかないうちにgoogleの利益に誘導される
それに警鐘を鳴らすのがスノーデンの>>247の主張

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 15:55:29.18 4z7YpKfJ.net
>>251だけど
Google流出の件で精神的に本当不安定なんだが言ったってどうにもしてくれないよな…もうどうしたらいいかわからない

305:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 16:34:30.20 yksBzAWl.net
そういや最近Gmail使ってたロリコンがGoogleに勝手に通報されて捕まったよな

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 16:38:29.00 3GR32NBL.net
児ポだからといってロリだと思うなよ?

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 18:21:58.34 E3xgPfav.net
>>304
スマホやめればいいだけ


308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 18:24:52.38 zxJ6Hs4m.net
>>307
俺は流れた情報について頭を抱えてるんだ

309:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 18:45:22.18 MG5angO3.net
ひっそり書いてるつもりだったブログの本文がまさかと思いつつゴキ検索したら出てきた
これって無断転載みたいなもんじゃん!と思ったけど後の祭り
あれ以来どうにもゴキが苦手
他にも検索エンジンがいくつもあるのはわかってるけど
最初のインパクトのせいでゴキは特にどうしても苦手
だめなものはだめ
なので避けてる

310:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 19:10:08.92 weQH8U6K.net
>>300
Gmail登録にGoogle+も必須だった、ってだけでしょ?
強制ではないでしょ、選ぶ権利は自分にあるんだし
そして今はもう必須じゃないからね
ちなみにGoogle+の実名性も廃止されたし


>>301
あー、そういう捉え方もあるのね、興味深い
これだけでも久々に書き込んだ甲斐があったな

でもいまいち腑に落ちないな
買収したらもう内部なわけじゃない
自社の監視下におかれてるわけだし、外部流出ではないでしょ
何を疑問視してるの?

ロボット企業と繋げて考えるのはさすがに無理がない?

そのパフォーマンスはただの社内利用じゃん
ビッグデータって単語だけで反応するのはどうなのさ

ビッグデータ販売ってのも人聞きが悪いなあ
Googleマップの渋滞情報は、利便性向上を目的として、加工済みの統計が見られるだけでしょ
サービスエリアやニュースの渋滞情報と何が違うのさ
あたかも生データを配布してるような言い方されても、それは違うとしか言いようがないよね

ここまでざっと見て、ビッグデータを曲解して勝手に話を進めてるなあ、ってのが率直な感想。


Inboxや荷物追跡等、実に便利に使わせてもらってるよ
それで?っていう
ダイヤモンドの記事では処理する場所を問題にしてるけど、さっきも言ったように、処理しようがしまいがデータはGoogleにあるわけだからね

例えば倉庫を借りるとして、普通の倉庫か、あるいは(フィクションだけど)重さや密度で仕分けしてくれたりするスマートな倉庫か、その程度の違いじゃない
解析処理を擬人化するから気持ち悪く感じるんでしょ

むしろ個人的には、クライアントよりサーバで処理してくれたほうが、リソース食われなくてありがたいくらいだね


規約変更、不正アクセスの件は異論なしってことでいいの?
>>294で挙げてくれた、爆進中の5つのうちはや2つが折れたことになっちゃうけど

まあレスが長くなっちゃうしね、後回しでも全然構わないよ
ただ、意思表示だけはしておいてもらえるとありがたいかな


マルウェアについて、騒ぐのは構わないけど、こういう文脈での例示としては不適切、ということはちゃんと理解しておいてね

311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 19:11:09.60 weQH8U6K.net
>>302
全否定とはまた人聞きが悪いなあ
事実は事実として認めてるし、君らの行動に同意している部分だってあるじゃないか
ソースが欲しいの?どれが欲しいのか言ってくれれば出すけど


>>303
判断のところをもう少し具体的に説明してもらわないと、反応のしようがないし、理解すらしてあげられないな
まあ、悪意をもって誘導するなら、普通もっと気付かれないようにやると思うけどね


>>309
robots.txtを置いとくべきだったね
Googleのクローラは行儀が良いから、それだけで表示されないよ
申し訳ないけど、ネットのルールを知らなかった君が悪い、としか言いようがないね

ちなみに無断転載って全然違うと思うけど
転載元を示さずオリジナルであるかのように載せることじゃん

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 19:18:52.59 Qu++MvuJ.net
>>311
ソースは大丈夫、もういいよw
俺も言いすぎたすまん同意もそうだね

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 19:32:23.89 NpSjy/zy.net
いつも思うがグーグル+とか明らかに本当の情報を書く必要のないアカウントになぜ本名を書く人がいるのだろう

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 19:34:23.46 zxJ6Hs4m.net
>>310
すげー長いな
Googleプラスは確かYouTubeかなんかで強制だったはず
今はどうか知らんけど俺は本名登録じゃなかっただけ良かった

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 20:54:36.93 Qu++MvuJ.net
うふふ
沖縄知事選は県外移設派の翁長さんが勝利しましたよ!!
もう基地は要らないお金もいいです。

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 20:54:58.91 sZrapmnr.net
ゴキスマホンを買って最初に電源入れてすぐこりゃヤバイってことに気づかない感性に問題あるとおもうぞよ

317:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/16 21:21:19.77 cC1KZJIO.net
オバマが使用許可されたBlackberryはどうなの?
もちろん変なアプリは入れたら駄目に決まってるが

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 01:47:48.08 tEk3PuO6.net
>>317
どのosであれかなりの個人情報は情報os管理業者にいくでしょ
その業者が信頼できるかどうかはあなたが決めることですよ

一部のアンドロイド機にfirefoxOSがインストール出来るようになった

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 04:36:39.43 i+JNrQvA.net
タブレットを購入しようと考えているのですが
アンドロイドというOSはグーグルのOSだそうですね

これもやっぱり避けて置いた方が良いのでしょうか。
(でも欲しい安いのはアンドロイドだけ…)

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 07:32:40.34 MyTIt6OF.net
>>319
絶対やめておきなさい。
タダで貰えるなら無理して使ってやるかってレベル。
そして、メアドやら他人の個人情報やら絶対入れないで、顔の写った写真などは絶対撮ってはいけない。

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 07:33:31.77 0P8Iar3A.net
>>318
そういえば
PC用OSは個人情報って送ってないけど、
携帯用OSって送ってるのかな??

PCではOSアップデートで正規ライセンス判定、
エラー報告でハードウェア情報などは送るが個人情報ではないよね。

携帯もSIM(PCでいうプロバイダ認証の役目)判定後は各OSメーカーには
個人情報いかないという認識だがどうだろう。

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 10:53:44.56 cRYRYL7g.net
ID:weQH8U6K
ゴキ工作員使って貰おうと必死だな

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 11:31:04.13 i+JNrQvA.net
>>320
それってマジですか?

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 11:47:53.11 A98Ru2xe.net
>>323
うんマジ

325:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 18:04:42.94 bjdnkhsF.net
URLリンク(support.google.com)
>ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。
>ドライブ内のファイルに誰がアクセスできるかはユーザーが制御します。

326:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 19:01:59.98 zbJeuneU.net
中3の個人情報、市町村に依頼 陸自学校生徒募集で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

なにこれ怖いw勝手に個人情報所得できる法律とかあるのかw

327:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 19:13:50.15 zRJJUzmQ.net
【国際】会社員のスマホ保有率=韓国が94%で世界一、日本は51%で最下位[11/17]
スレリンク(news4plus板)

怖いね。

328:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 20:18:42.73 tH7fF460.net
Googleのmod_pagespeed導入しても大丈夫?

329:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/17 22:58:53.35 xWSJ31rI.net
あんたが入れてレポートしなされ
おらはゴキリポ追加してまでやらんけど

330:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 10:34:12.83 jwTb7GoS.net
「家庭ゴミはプライバシーのかたまり」 自治体の「ゴミ開封調査」は憲法違反?
URLリンク(news.goo.ne.jp)
スレリンク(news板)

331:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 14:33:14.62 EixaN5k+.net
Googleがこれからもっと世間に浸透していくことで被害が増えるか
便利だからと馬鹿な盲目信者が増えるか
俺は後者だと思うね
被害が増えても便所の落書きになるだけで声を大にして言ったり訴える人は出てこないと思う
被害にあうか被害にあうことなく利用できるかそれは結局運次第だなあ

332:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 17:27:48.21 eWv9ZIAX.net
>ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。
>ドライブ内のファイルに誰がアクセスできるかはユーザーが制御します。

お前ら、ドンマイだな(笑)

333:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 20:17:54.38 eWv9ZIAX.net
せっかく29スレまで来たのに、事の発端が否定されてやんの(笑)
残るのは、無理矢理話をこじつける熱心な盲目アンチだけだな(笑)
今更前言撤回できねえもんなあ(笑)(笑)

334:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 20:32:43.22 pvY4SbwY.net
設定は変更できるんだけどその設定に行き着くまでがややこしすぎてインターネットにかなり強い人間じゃないと頭抱えるレベルだからな
馬鹿はこんなことにこなくていいよ

335:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 20:40:28.53 eWv9ZIAX.net
規約を設定で変更するのか?変な奴だな(笑)

336:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 20:49:23.78 4iITK/PP.net
個人情報の収集と使用が問題で
これはもう解決の仕様がないから
このスレがなくなることはない

337:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 21:03:53.51 eWv9ZIAX.net
その問題の中には、どれだけお前の妄想が含まれてるのかな?(笑)(笑)

338:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 21:25:30.37 eWv9ZIAX.net
盲目なアンチは厄介だなー(笑)
信者を見下せてしまう立ち位置だから、自分の盲目さに気付けないもんなー(笑)(笑)

339:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 22:10:55.29 EixaN5k+.net
わざわざ時間おいて書き込んでるお前のがよっぽどキモい

340:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/18 22:26:09.50 eWv9ZIAX.net
お前のが?(笑)
俺、キモいなんて一言も言ってないんだけど(笑)

アンチの立ち位置をなんとか保つため妄想膨らませるのに必死で、相手の言ってることもわかんなくなっちゃった?(笑)
人格否定して話題を逸らそうとするくらいだもんなー(笑)(笑)

341:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 00:05:48.00 ge5B6BP/.net
元々、パラノイア系が集うスレだしな

342:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 04:48:28.87 esSkANBw.net
Google ドライブにアップロードするファイルと Google の利用規約
URLリンク(support.google.com)

343:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 09:41:03.00 CZvW3/IV.net
ID:eWv9ZIAX
一発で分かる粘着工作員
お前がどんだけ必死になろうと他国政府に情報監視されるのが気持ち悪い事に変わりない
アンチネイバースレにお前みたいな奴が現れたらチョンの一言で駆除できるがな

344:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 20:25:09.03 ge5B6BP/.net
元々、パラノイア系が集うスレだしな
まあ、それでいいんだよ、たぶん

345:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 20:32:33.80 m9KDY1dy.net
>>332
ポリシーが統合されてるのがトリックなんだがな。
頭が弱い人間はそうやってすぐ騙せると思っているようだが。
頭隠して尻隠さずの約款。


『Google Drive』のファイルは誰のもの?

「(Google社のサービスの)提供、維持、保護および改善、新しいサービスの開発」以外のことを行うために利用することはなく、それ以外の用途で情報を利用する場合にはユーザーの同意を求めると書かれている。
ただし、ファイルを一般公開されるように設定した場合は、Google社サーヴィスのプロモーションに使用することに同意したとみなされる。
URLリンク(wired.jp)


「あなたのポートフォリオを好き勝手に拝見します。
産業スパイしていいアイデアがあったら著作権ごといただきます。」ってさ。

346:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 20:55:16.12 ge5B6BP/.net
元々、パラノイア系が集うスレだしな
いいと思うよ、

347:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 21:05:30.17 hk/mhJeo.net
>>345
一次ソースに対して二次ソースを持ち出してきて、何がしたいのかな
いつまで文脈を無視した曲解を続けるつもりなの?
何でその記事では触れられてないんだと思う?

348:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 21:47:09.59 hVrG+0zr.net
一次ソース(ただしソースはG)

349:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 22:02:42.52 hk/mhJeo.net
>>348
そりゃ当たり前でしょw
何言ってんのさ

350:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/19 22:07:49.35 ge5B6BP/.net
偏執病(へんしゅうびょう、偏執症、パラノイア、 英: paranoia)は、精神病の一種で、 体系だった妄想を抱くものを指す。

自らを特殊な人間であると信じたり、隣人に攻撃を受けている、などといった異常な妄想に囚われるが、強い妄想を抱いている、という点以外では人格や職業能力面において常人と変わらない点が特徴。

これが日常生活や仕事の遂行に支障をきたすレベルにまで達したものが、妄想性パーソナリティ障害(paranoid personality disorder)とされる。

351:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 03:00:44.35 GyIv5B/v.net
>>330
ゴキブリも似たようなことやってるのに、
ゴミ漁りは問題視されるのに、ゴキブリの個人情報収集は問題視されない。ふしぎ!

352:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 12:06:03.50 FhevloAJ.net
Mozilla、04年から続いたGoogleとの検索提携を終了、米でYahoo!と5年契約
URLリンク(news.mynavi.jp)

353:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 12:41:00.76 5g4oTEJP.net
ID:ge5B6BP/
ID:hVrG+0zr
ゴキ工作員見苦しい

354:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 12:57:12.07 5g4oTEJP.net
hVrG+0zrじゃなくID:hk/mhJeoに訂正
この間抜けコンビは大本営発表しか信じない模様

355:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 18:03:44.47 H7DSoLB0.net
>>354
>>345最後のような解釈は、大本営どころかwiredの記事にすら載ってないわけだけど?
自分の解釈の根拠を示してみせてよ

それが出来ないなら、申し訳ないけど、盲目だ偏執病だと言われても仕方ないね、ってことになるよ

356:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 19:35:38.62 5g4oTEJP.net
>>355
NSA、グーグルと米ヤフーのクラウドに「思いのまま」アクセスか--米報道
URLリンク(japan.zdnet.com)

>>345で言えばアップロードしたファイルを勝手に宣伝の材料にする事に同意しないから脱ゴキする
これを猿のごとくパラノイア連呼しか出来ないのが工作員クオリティ

357:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 20:02:06.23 H7DSoLB0.net
>>356
それって叩くべくはGoogleじゃなくてNSAじゃない
何かおかしくない?

普通の個人アカウントじゃ、宣伝の材料には使おうとも思われないんじゃないの
10万とか100万人レベルで有名になったアプリが使われたくらい

358:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 21:06:45.87 5g4oTEJP.net
>>357
知らない知っていたにしろ米政府に直通なんてご免だからゴキに近づかないに超した事はない

お前の言い方借りるとそれは個人の妄言であり、規約にもニュースにも載ってない

359:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 21:35:32.14 H7DSoLB0.net
>>358
叩いといて知らないって無責任じゃないかなあ
ついでに、もしiPhoneとかSkypeなんかも使ってたら辞めといたほうがいいと思うよ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(監視プログラム)
『マイクロソフトの「So.cl」(ソーシャル)、Google、ヤフー(Yahoo)、Facebook、アップル(Apple)、AOL、Skype、YouTube、PalTalk』

妄言ではないね
個人のコンテンツ使うより有名なもの使ったほうが宣伝になる、これは推論として根拠になるでしょ

360:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 22:27:36.65 5g4oTEJP.net
>>359
(ゴキが監視を)知らない知っていたにしろだよ
それらは元から怪しいと「推測」してたから早めに手を打っておいた
どこぞのポイントカードと同じで信頼しないから最初から手を付けない
見極めて先を見据えてる者にいちゃもん付けるとすればもれなく馬鹿か工作員ぐらいだろ

お前がいくら安全宣言したところでいつどういう風に使うかゴキ次第
個人情報を企業に垂れ流した方が金になる、産業スパイした方が金になる
これは推論として根拠になるでしょ(ドヤwww

361:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 22:41:28.53 tZZda9wz.net
sleipnirってGoogleのなんか使ってる?
sleipnirで大量にタブ開いたらタスクマネージャーにChrome.exeが大量に出てきたんだけど

362:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 23:03:11.89 JjBxok+2.net
そりゃクローム派生ブラウザなんだから当たり前としか・・・

363:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/20 23:04:36.81 H7DSoLB0.net
>>360
おや、大きなお世話だったみたいだね、失敬失敬

ん?一般公開してるものは、使われようが使われなかろうが、安全も危険もないと思うけど

いや、それは誤った推論だね
それは一時的な金にしかならず、長期的にはむしろ損をする

364:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 00:09:54.31 aA+r9W6m.net
>>362
知らんかったは情弱だは

365:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 01:36:00.46 D0KNeu57.net
>>359
ここのユーザーは徹底してるから
FBなんて言わずもがな、YahooやGoogleYouTubeなんてもっと使ってねえよ
iPhoneでも設定次第でGから少し離れることはできる
そりゃAppleが完璧安心な訳じゃないが
デフォでGoogleが入ってるAndroidよりかはiPhoneはちょっとだけマシだと思う

366:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 02:00:14.25 KsoCDEaS.net
>>365
徹底してると言いながらiPhoneは使っちゃうの?
米政府の監視対象なのは明白なのに?
自分がその立場だったらガラケーにしとくなあ

それと過去ログはちゃんと読んで欲しいな
無理矢理一文でまとめると、Googleは悪条件が重なってとばっちりを受けてるだけだと思うよ

367:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 02:11:28.33 +Hi3dd+z.net
GとNSAが共謀している事実を知らない住人が増えてきたようだね。
これは良い傾向。


「そのような協定[グーグルとNSAの間の]が、NSAが、ネット利用者のより壮大
な監視を可能にする技術標準を開発していることを明らかにすることができた
ので、電子プライバシー情報局は情報の自由法の基に、文書を求めました。」
URLリンク(www.wnd.com)


ユタ州にある米国家安全保障局の最大で最も包括的な国内極秘スパイセンターの内幕

このユタ州のスパイセンターは同局が集めたすべての種類の通信情報を保管できる、ほぼ底なしのデータベース容量を持ちます。
その情報には私的なEメールや携帯電話の会話、グーグルの検索履歴や駐車券、旅行の日程、書店での購買記録やその他ポケットのゴミくずになるようなものなど、すべての種類の個人的な情報の足跡が蓄積されます。
NSA長官のキース・アレクサンダー大将は昨日、米国市民の電話やEメールが盗聴されているということはないと否定しましたが、
これに対しバムフォードは「NSAは今までも一貫してやっていることを否定してきましたが、実はやっていたということが、いつもバレてしまうのです」と言います。
URLリンク(democracynow.jp)

368:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 02:32:38.31 KsoCDEaS.net
>>367
何か勘違いされてる?
GoogleとNSAに繋がりがあったのは知ってるよ

でもそれが両者それぞれの意向によるものなのか、半ば脅されたような形なのか、
それ次第で全く話は違ってくるよ、って言いたいんだけど

後者ならば、敵視すべきはNSAでしょ、って

369:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 06:00:54.74 sEbXofp5.net
ちょっとこの子頭悪すぎね

370:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 08:46:29.74 KsoCDEaS.net
>>369
説明もなしにいきなり罵倒するなんて酷いね
その罵倒を正当化できる十分な説明を要求するよ

371:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 09:03:19.70 nJLOo1fU.net
ID:KsoCDEaS
ゴキ叩かれ涙目になる工作員w
その大きなお世話を懲りずに過去スレから今も粘り強く続けてるから頭悪い、見苦しいと言われるんだよ、分かる?

使われようが使われなかろうが違いを感じないお前とこちら側の認識と価値観の違い
ん?常に裏で情報共有していたら長期的に金になるのだが?

372:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 12:29:20.29 PQ1Pvw0I.net
>>371
NHK報道で国立精神神経センターがパーソナリティ障害と診断された場合自殺する
患者が多数いると報道しているが実際は適当に患者を精神病院閉鎖病棟に入れて
電極注射とブレインマシンインターフェース精神薬を与えて毎日24時間永遠に頭から悪口が聞こえる集団ストーカー=サイエントロジー療法と人体通信医療技術をすることが原因で自殺しているに過ぎない事について

心の病気や心のかぜと思って役所の心の健康相談や病院の精神科神経科内科心療内科
メンタルクリニックに行くと電極注射とブレインマシンインターフェース精神薬による
人体通信医療技術で毎日24時間永遠に頭から悪口が聞こえるサイエントロジー療法=集団ストーカー
を受けてしまい10%の確率で死ぬ上にほんまでっかTVの尾木直樹と名医にQの和光病院斎藤正彦が
精神病院閉鎖病棟の関係者である件について

主に使う人→宗教団体・犯罪を犯して無罪になった人を対象とする・合法的に家族の人を
虐待したい人・別れそうな恋人を独占したい人・いじめを隠すためにいじめられっこを虐待したい人
精神科神経科心療内科メンタルクリニックの仕組みは電極注射とブレインマシンインターフェース精神薬を飲み
人体通信医療技術で電磁波で対象者だけに声が聞こえる仕組みつまりサイエントロジー療法=集団ストーカーとなる
(パナウェーブ研究所や引越しおばさんなどは恐怖と不安のショック療法で人体通信医療技術で大声を臨床心理士からかけられ狂った)
刑務所の禁固刑や死刑囚も同じ仕組みです
対策→電極注射が思考盗聴器の役割を果たしているため精神薬を飲んだ精神安定剤を摂取したといつも考える習慣をもつ(実際は精神薬は危ない薬のため飲んではならない)
次に顔をきれいにするタバコやアルコールをやらない酸素水を飲む
アルカリイオン水を飲む栄養ドリンクを飲むトクホを活用するコラーゲンをとる
ブルーベリーをとる電位治療器を使う携帯やパソコンのセキュリティーを高め
保冷剤や氷を頭や腕に当てて冷やしてください
特に大事なのは顔をきれいにする電位治療器を使う頭や腕に保冷剤や氷を
当てて冷やすことです
障害年金生活保護自立支援法療育手帳精神障害者保健福祉手帳など国や役所から制度を利用したり
お金をもらってはいけません

373:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 14:29:28.67 a5oxyqiT.net
Google=NSA=ユダヤ=フリーメーソン

全ては繋がっている

374:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 14:35:32.23 RRKDsgiQ.net
レジスタンス同士の連絡方法を早めに検討する必要があるな

375:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 15:22:53.19 aA+r9W6m.net
Superbird Browser

Google に使用統計情報等を送信しない設計の Chromiumブラウザ。
インストール時のID送信、Chromeクラッシュ時やバグ発生時の自動レポート送信、URLバー入力データの送信など
通常の Google Chromeで行われるデータ送信を行いません。Chromium ベースで開発されているため、使用感は Google Chrome 同様に利用できます。


↑これなら安全?

376:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 15:56:52.77 Hh8f/VnQ.net
Firefoxのabout:configで何箇所かいじくって
遮断系アドオンとNoScript入れとくのが一番確実

377:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 16:58:52.70 KsoCDEaS.net
>>371
別にGoogleが叩かれようが、痛くも痒くもないかな

君らが未だにGoogleを異様に叩くのにはまっとうな根拠があるのかな、と気になって話をしてるだけだし
(脱Googleの根拠は理解できたけど、叩く根拠はまだ理解しかねるなあ)

ここに来て高々数日で、過去スレからずっと居座ってるわけではないよ
レスを続けてるのは、単純に納得いく説明がもらえないからであって、主張を通そうと粘着してるわけでもない

だから、早く消えて欲しかったら、説得力ある説明を心掛けるといいよ


まあそうだよね、一般公開でも宣伝に使われるのは嫌って人もいるもんね
脱Googleの根拠には一応なるね

個人情報を一度流してしまうと、それ以降そのデータは金にならないよ
そんなもったいないことするより、的確な広告を表示するために個人情報を社内だけで利用したほうが、長期的に莫大な広告費が得られるよ

378:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 17:55:10.05 Izl0ixid.net
>>374
Bluetooth使ったチャットアプリとかじゃないの
香港の学生運動の人達が使ってたみたいだし

379:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 18:05:10.43 +Hi3dd+z.net
関係ない話持ちだして印象操作しようとしても無駄ムダ。


「秘密結社」フリーメイソン日本本部50年 一般入会も

「人脈作りを期待したり、秘密結社という想像を膨らませたりして入って、期待と違うとやめていく人が多い」と渡辺さん。会員数は現在、横ばい状態だという。
 《フリーメイソン》 世界最大・最古の「友愛団体」をうたう。20歳以上の成年男子で、何らかの信仰を持っていることなどが入会条件。
URLリンク(web.archive.org)

震災直後、住職の小沢良孝は途方にくれていた。がれきになった本堂の中から、近所の人たちが本尊を救い出してくれたが、周辺の檀家も被災で大きな痛手を受け、本堂の再建費用はめどがたたない。
そんなとき、地域の曹洞宗のまとめ役で宮城県気仙沼市の峰仙寺住職をつとめる千葉省三から、「援助の申し出がある」という話が入った。資金の出し手は、「フリーメイソン日本支部」だという。

寺再建はメイソン精神に合致 神を信じるなら宗教は問わず
URLリンク(globe.asahi.com)

380:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 18:23:21.10 ky8+yTLB.net
Gの手のひら返しにカチンときて
ゲームとして脱Googleやってんのがほとんど
俺もそう
どうせ死ぬんだし

381:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 19:16:17.94 5WoFXl7H.net
最近の荒れ様を見ると脱Gが広まってきたことを感じるな
良い流れだ

382:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 19:19:00.44 HKrcOFvM.net
>>377
ここは脱Googleを強要するスレじゃないから
お前に理解される必要がないんだが
それが粘着じゃなくてなんだ?

383:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 20:53:41.53 KsoCDEaS.net
>>380
ごめん一応聞いていい?
手のひら返しとは具体的にどのこと?

>>382
わからないなら無理に理解しなくてもいいよ

384:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 20:57:26.44 PQ1Pvw0I.net
新作来たな

URLリンク(www.youtube.com)

385:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 21:49:01.67 BUuu1jTx.net
脱Googleのための話題じゃないなら余所でやってね
Gを使いたがっている人は勝手に使えばいいし

私は使うためじゃなくただ使わないためだけに>>1-9とこれだけの知識を必要とする、
それ自体が異常で恐ろしいことだと感じて自分の環境からは徹底的に排除しているけど、
親がストリートビュー更新の度に大震災の被災地となった思い出の地が少しずつ復興していると喜んでいるのに水を差す気は無いし

386:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 22:14:42.54 y8Z2XeHh.net
>385に超同意

387:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 22:31:47.31 ky8+yTLB.net
>>382
単なる情報交換スレなのに最近勘違いしたのがいるよな
まぁこのスレが最初に立った時の工作は嵐のようだったけどなw

388:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 23:12:04.87 nJLOo1fU.net
>>377
そのわりに過去ログを読み尽くしてるようだが?
そこまでして説得したいならさ、逆に信頼に値する根拠を一つでも提示したらどうよ
個人情報に執着する不気味なゴキが今の所のイメージなのだが変えてみろよお前の力でww

残念ながら一般企業のように一度流せば終わる程度じゃない流動的な情報を得てる以上それは反論にならない

389:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/21 23:21:49.33 nJLOo1fU.net
ID:PQ1Pvw0I
おいおい精神病棟抜け出しか?

390:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 11:06:27.12 Z8JTAMhO.net
Google信者用スレは他に用意されてるのにわざわざこんな所に張り付いてレスがあれば土日平日昼夜構わず飛んでくるお前気持ち悪すぎ
何が気にくわないのか理解できない
しかも言ってることが「脱Gしようとしてるお前ら気にくわない」とかじゃなくて「何このスレ?Googleが個人情報抜いてるわけないじゃん」っていうアホみたいなのばっか
少しはお前が今書き込んでるAndroid(笑)端末でググったら(笑)どうなんだよ

391:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 11:30:15.98 m6MZPIUi.net
欧州議会、グーグルの分割要望へ 「公正な競争を妨げ」 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
> 検索サイトで圧倒的なシェアを持つグーグルは公正な競争を妨げているとし、
> 検索部門を広告などその他の商業サービス部門と切り離すべきだとしている。

392:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 16:46:59.41 9O54t49e.net
>>391
G社員はどっちに移るか思案のしどころ

CMの方が給料は良さそう

393:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:35:51.28 NcvlgaAc.net
>>385-387
Googleを異様に叩く人に、理由を詳しく聞いてるだけなんだけどな
これがスレチだと言うなら、Googleを叩くこともスレチだよね

394:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:36:50.15 NcvlgaAc.net
>>390
そもそも基本的に個人情報を預けるようなサービスだからねえ
抜かないってこと自体が無理だねえ
それと昼はレスしてないよ

395:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:37:48.60 NcvlgaAc.net
>>388
読み尽くしてるような発言したっけ?
別に説得したいわけじゃないって言ってるんだけどなあ

まあ折角誘われたし、話しとく?
あくまで説得の意図はないからね、どう捉えようが君らの勝手です
(長くなるので次レスから。多角的に考えるので、内容の薄い長文になるのはやむを得ない)


確かに、流動的な情報も多く得ていると思う
ただ、それを定期的に(大金を払ってまで)欲しがる企業が多いだろうか
少なくともいわゆる個人情報は静的な情報だしね

396:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:38:40.85 NcvlgaAc.net
>>388
さて。
まず、完全に信頼できる確実な根拠はないよ
だってそうじゃん、悪いことしてない証明なんて悪魔の証明であって、出来っこないんだから

でも信頼に相当するかどうかは、Googleという企業を多角的、総合的に観察していれば、判断できないことはないと思う


Googleはハッカーの巣窟です
(もちろんクラッカーの意味ではない)

ハッカーは好奇心にあふれ、工夫や試行錯誤が大好き
金儲けするより謎解きしてるほうが楽しいタイプ
スキルを悪用する人は子供っぽいと蔑まれる
ハッカー文化というのはそんな感じ
URLリンク(cruel.org)

こういった前提知識を踏まえた上でGoogleを見てみる

397:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:39:30.51 NcvlgaAc.net
>>388
Googleの始まりとも言えるPageRankアルゴリズムは、今や重要なアルゴリズムに選ばれるほどの革新的な工夫だったし
他にも革新的なプロダクトは多い(特に表に出づらい部分で)

有名な逸話にはこんなのもあってね
Googleの最新データ分散技術が凄すぎる ―独自の原子時計を設置
URLリンク(ggsoku.com)

サーバー同士の時間をネット越しに合わせるのが大変→個々が正確な時計持てばいいじゃん、という驚きの発想転換
4年もかけて実現したそうだからね
Googleがハッカー精神で動いてるのがよくわかる一例だね


それから彼らはマーケティングが苦手
ハッカー的視点であまり面白くないというのもあるし、お金にそんな執着心がないというのもある

君たちにとっちゃ、お金はとても欲しいものかもしれないけどね
彼らにとっちゃ、お金なんて大して興味はないんだよ
儲けて豊かな暮らししたところで、いずれ死ぬわけじゃない

そんなのより世界を根本から改革してくほうが、人類の礎として残るしわくわくするんだよ
彼らの場合、それでちゃんと後からお金もついてくるから、尚更お金には興味ないだろうね

398:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:40:58.48 NcvlgaAc.net
>>388
あまりに長くなりそうなので、これくらいで。
まあこんなこと言っても、バカバカしい、信頼できるか、と思うだろうけど
別に説得するつもりもないしね、好きに思えばいいよ

個人的な認識としては、この企業は信頼できるのか?できないのか!?というよりは、
(ここまでの内容を踏まえて)まあそんなくだらないことはしないでしょ、という程度の認識、ってだけ

個人情報をかき集めてる?
ああ、Gmailや広告を始めとした機械学習の精度向上に努めてるんだな、くらいの気持ち

399:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 18:52:30.96 yqIGvhdP.net
こりゃ真性だな
適当に相手してやって泳がせた方が脱Gの促進に働くぞ

400:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 19:37:36.03 kaD83Z4+.net
>>ID:NcvlgaAc
こいつおもしれーww

(ここまでの内容を踏まえて)
↑見事に全て妄想wwww

どの口で根拠言うてたわけ?ねえ?ww

401:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 20:47:15.12 icDSnKWJ.net
ID:NcvlgaAcの主張のまとめ
Gの社員はハッカー文化の人でお金に執着心がないと思うよ
革新的な技術も開発してるよ
だから、個人情報使って金儲けなんてしないと思うよ

402:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:20:56.15 Dim30clx.net
「Don't be evil.」だった頃のgoogleを根拠に信用しろとな?

403:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:21:01.37 NcvlgaAc.net
>>400 事実に基づく推論であり根拠としては妥当だよ、妄想ではないね
>>401 ざっくり言えばそういうことだよ、思考回路が根本的に違う


最初にも言ったじゃない
悪いことしてない証明なんて不可能なんだから
推論によって判断するしかないんだよ

加えて、個人情報を流したところで長期的には得にならないしね

理解できないなら、そのまま疑い続けてればいいと思う

404:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:24:28.07 NcvlgaAc.net
>>402
今だってChromeOS、GoogleAppEngine、SPDYなど、大衆とは関わりにくいけど革新的なことはたくさん手掛けてるし
未だにマーケティングは苦手

405:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:24:55.76 Dim30clx.net
ワロタw

406:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:28:30.04 NcvlgaAc.net
>>405
何か問題でも?
あ、ちなみに信用しろとは言ってないからね
提示してみろと言われたから提示してみただけ
疑い続けてればいいんじゃないかな

407:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:30:19.13 6qb/WJsS.net
お前は去る去る詐欺ばっか

408:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:31:57.41 6MYUTIQ9.net
クラッシュオブクランのCMみたいな感じで脳内再生される

409:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:34:06.06 wn/6vSVh.net
>>397>>403
Gのプログラマーは能力の水準が高いのは間違いないが
誰も彼もがesrの提唱するようなハッカー気質の人間だなんてことはないし
黎明期ならばいざ知らず、近年のGの社員比率は開発部門よりもセールス・マーケティング部門のほうが多いくらいだったはず
金になりづらいこと「も」やってるけど、やはり営利企業として利潤を追求するのが基本姿勢ではあると思うよ
だから個人情報を売ってるに違いない!とまでは俺は言わないけどね
企業としてハイリスクローリターンすぎるしそんなことせずとも十分な利益を出せる企業だと思うし

ちなみにDisconnectの開発者もまさにその元Googleのハッカーだけど
今はユーザーのプライバシーを追求する側に立っているよ

410:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:35:54.88 0iCysgsZ.net
>>401
Gの社員はそうかもしれないな
単なるプログラマだもの

411:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:41:02.62 F+avntyk.net
警備員すら社員だからな
URLリンク(jp.techcrunch.com)

412:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 21:45:37.64 o50rkvFS.net
会社上層部と一社員では全然違うんだよ
ハッカーだからーなんて何も見えてない証拠だ

413:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:23:13.18 NcvlgaAc.net
内容を踏まえたレスが増えてありがたいね

>>409
もちろん全員がそうと言い切ることは出来ないけど
外部から見えるところには、そういった雰囲気をうかがわせることが多いし
少なくともマクロな流れとしてはそういう風潮だ、とは言えるんじゃないかな

社員構成についてはソースが見当たらないな
むしろ非公開になってるというのは見かけたんだけど

利潤追求が基本姿勢、にしちゃあ随分と直接金にならないことしてるよね
儲けられなきゃどうしようもないというのは確かなんだけど、普通の企業とは見据えてるスパンや規模が違うと思う


Disconnectの中の人については、Facebookブロッカーがヒットしたので本腰を入れるためにGoogle退社した、って流れだね
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Googleについてどうこう言える根拠にはならなさそうかな

414:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:25:29.08 NcvlgaAc.net
>>410
トップが悪いってこと?

>>411-412
警備員のような全然違う人もいるけど、企業の方針決定への関わり方も違うわけだよね

415:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:32:34.27 o50rkvFS.net
>直接金にならないこと
そういうものの方が一般的に危険なんだが・・・

416:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:41:17.38 NcvlgaAc.net
>>415
個人的にはGoogleは一般的ではないと認識してるけど
というかそれがあの長文なんだけど
一般的には、おっしゃる通り、怪しむべきものではあるよね

417:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:49:27.17 NcvlgaAc.net
>>415
もうちょっと具体的に言っとこう

Gmailやら各種大衆向けサービスというのもあるけど、もっと大衆と関わりのない部分でも、直接金にならないこといろいろやってるんだよね

量子コンピュータに手を出してみたり、血糖値を計測できるコンタクトレンズを作ってみたり
新しいプログラミング言語を開発してみたり、新しい通信方法を考案してみたりね

418:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:56:32.85 6qb/WJsS.net
お前は何日間もここで読む気も起きないような長文書きまくってるけど結論何が言いたいのか綺麗にまとめてくれよ

419:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 22:57:27.35 o50rkvFS.net
信者は目が曇ってるな
それが何に結びつくかを考えようともしない
そういうのは投資なんだよ
成功すれば金を生むんだ
失敗したところで何もしなければ税金で持ってかれるものだしな

420:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 23:00:11.38 icDSnKWJ.net
それらが金になると考えられないとは頭沸いてるな
いいぞもっとやれ

421:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 23:10:27.24 mX4R5pMH.net
>>418
荒らしたいだけ。ひとりでもいなくなってくれればいい。
ユダヤとかメイソン、根も葉もない陰謀論で印象操作する業者のマニュアル。
ミンス、暴力革命、アカヒとか独特の隠語で馬脚を現す。
いま選挙対策に合わせて工作員が増員された模様。
ここは公安関係だからピットクルーやら些少毛色が異なるけど。

422:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/22 23:57:02.34 NcvlgaAc.net
>>418
別に何が言いたいわけでもないよ

情報収集を兼ねて、Googleを叩いてる人に理由を聞いた
その途中で、逆にGoogleを支持する理由を問われたので答えた
ただそれだけ

少なくとも君らに変化を強要するつもりはないね


>>419-420
"直接"金にならない、って言ったんだけどなあ
勝手に話をすり替えられちゃ困るよ

423:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 01:05:55.57 bY16H3GR.net
君らに変化を強要するつもりはないね(キリッ
とか言いながら必死に全レスしてるお前かわいいな

424:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 02:50:49.48 pjA5c8rR.net
Opera使ってるから安全だろと思ってたらOpera25はChromeのカスタムverってマジ?アウト?俺OUT?

425:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 03:21:52.06 RQz/rTlz.net
Google創設者はユダヤ系でもっと言えばアメリカ作ったのもユダヤ
ユダヤ教の聖地の首都エルサレムがあるイスラエルを毎年膨大な軍事予算を使って
何故アメリカが支援しているのか少しは考えた方がいい

426:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 08:52:10.23 jgsdz3r8.net
こういう信者がいるとますます嫌気がさすというwww
せいぜいおまいは養分様でいれば?

ここの民は華麗にスルー

427:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 11:08:51.60 5JbrmDB0.net
>>424
初心者は Disconnect から。これは設定一切不要。
URLリンク(info-info.net)

何も対策してなければ確実につきまとわれてる。
peerblock
URLリンク(www4.atwiki.jp)
とリスト(>>12)で抜け穴も大半はカバーできる。
最終的には NoScript。これは全部手動選択で難易度高い。

428:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 12:23:47.96 rdM991/E.net
>>403
おかしいなーそれだと信頼を形にする企業が存在できなくなっちゃうなー
アヒルなんかは追跡しない、プライバシー保護を公言してるんだがゴキはどう?不安材料以外にある?
くだらない妄想はもういいから

長期的に個人情報流したら金になるに決まってるだろ、産業スパイは更なる莫大な利益に繋がる
まあこの時点で真逆を行き過ぎて理論破綻してるんだが更に言うと
内容を細かく収集し破棄しないという事実から、普通は利用する用意ができると考えるわけだ
現実にグーグルのプライバシーポリシーは悪化をたどってるから時間の問題だろう
それに直接金にならないものを無料で提供すればするほど、個人情報を利用価値にしている根拠になる
お前の場合脅威を感じるどころか感心するんだから思考回路というよりか不合理的な妄信を続けてるだけだね
理解できるもんじゃないし理解してもらうつもりもないけど
あとマーケティングレベルは高いと思うよ、じゃなきゃ世界でトップの収益出せない

429:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 13:11:28.79 dQv4V2g/.net
新作来たな

URLリンク(www.youtube.com)

430:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 15:38:35.28 RLEZE1ow.net
>>403
グーグルって株式会社だよね
株式会社がどの様な物か分かっていれば
そんなアホな妄想は出てこないと思う

431:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 16:20:28.73 bY16H3GR.net
>>429
ミラーURLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

432:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 17:08:19.15 v8PMfZn9.net
>>428
「お 」まで読んだ

433:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 17:49:28.16 rdM991/E.net
せめて論理的に返せよ

434:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 18:17:30.50 mYvRiiBx.net
>>428
ふむ、なるほど
言いたいことはわかった

話を混同してるみたいだね
一つずつ順番に、ゆっくり話していこう


Googleは個人情報を収集してる
これは確かだね

ここが既に許容できない人は、脱Googleにいそしめばいい
そしてそういう人たちがいるから、DuckDuckGoは存在できる


個人的にはこれは問題視してない
そもそも個人情報を預けるようなサービスなんだし
ただ、収集された個人情報が放出されることは問題だと思う

これは収集することとはまた別の話
ちゃんと区別して考えるべきこと


ここまではよろしいかな?

435:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 18:18:17.97 mYvRiiBx.net
>>430
一応聞いておこう、株式会社はどんなものだと思ってるの?
上場するほどの規模の株式会社なら、むしろ下手なことはできないってことになるけど

436:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 19:06:08.67 rdM991/E.net
>>434
ゴキはただの検索サービスであって個人情報管理サービスじゃないんだが
そもそもそこから間違えてる
はいやり直し

437:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 20:49:06.65 mYvRiiBx.net
>>436
検索だって、履歴が積もれば個人情報のようなものだけどね
まあいいや、じゃただの検索サービスってことで

いずれにせよ、個人情報の収集と流出は分けて考えるべきには変わりないね

他に何か言いたいことはある?
次にいっていいかな?

438:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 21:07:47.59 bY16H3GR.net
ここの住人はお前みたいに暇じゃないからまず言いたいことを3行くらいで書いてくれないかね
って言うか以前の話を踏まえるなら酉ぐらい付けろよ

439:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 21:11:05.80 rdM991/E.net
>>437
履歴を積もらせて個人情報にしてるのがゴキなんだけども、物の見方がゴキサイドからぶれないねww
仮にあんたが言う健全なグーグル(笑)だったとしても収集と保存がある限り流出するリスクは常に伴うわけで、
本来切り離して考えのは適切じゃないがまあ聞いてやるよ
で、ゴキの何が健全だって?

440:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 21:37:39.35 3pMsvdhx.net
【IT】Google、有料でWeb広告を非表示にする実験的サービスを開始
スレリンク(bizplus板)

【IT】欧州議会、米グーグル分割の決議案検討
スレリンク(bizplus板)

441:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/23 22:08:30.12 bY16H3GR.net
ほらきた
お金に執着心がない()

442:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 01:00:11.41 xfhnBU4f.net
ここの荒らしが公安の工作員なのはすでにお分かりかと思う。
ではなぜオウムを使って印象操作するのかちょっと敷衍しよう。

城内実の親父、城内康光↓の過去の経歴について
城内が神奈川県警本部長時代に、部下で、しかも警察官の娘を、自分の宿舎の掃除中に強姦し、腹心の部下の揉み消し工作により愛人にしており、そのことを暴力団が知り、それが、オウムの前身の神仙の会事件の捜査中止の取り引き材料となったというものです。
URLリンク(dsh.es)

ちなみにこの息子 城内実は国会で、秘密保護法に反対する国連高等弁務官をクビにしろと恫喝した衆議院議員。
URLリンク(www.scribd.com)

そしてその後起きたとされるオウム事件の安田好弘 主任弁護士に「冤罪」をふっかけ、控訴できない状態にして、死刑判決を確定させてしまった。

安田好弘「弁護士というのは事実を明らかにしていくわけですけれど、今の刑事司法の中では事実を争うと東京拘置所から出てこれなくなる。だから私は300日近く入れられたわけですね。
まだ有罪かどうかも決まっていないにもかかわらず、争っているというだけで300日入れられてしまうわけです。」(10:35)
URLリンク(www.dailymotion.com)

麻原彰晃に警察トップのレイプ事件を法廷でしゃべられたら、警察の信用は完全に失墜する。警察が起源からシステム化されたテロ組織であることまでも世間に知られてしまうかもしれない。
注目を集める事件だけにいつもの暗殺もできず、早々に幽閉することにしたわけ。
さながら袴田巌さんのように。
爾後二十年間執拗なネガキャンをキシャクラブメディアに行わせたのは御存知の通り。

443:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 03:46:26.80 rGkcq4WG.net
Mac使ってるけどPeerblockの代替ある?

444:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 11:41:03.76 yUmc0aGf.net
サードパーティのfirewallじゃあかんの?

445:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 11:43:15.60 hjj77et1.net
Googleがバングラデシュ国内をバスツアー 子供たちにインターネットの魅力と使い方を教える
スレリンク(news板)

446:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 13:33:53.08 Y03N09Wy.net
>>443
PeerGuardian(PeerBlockのご先祖)

447:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 18:24:26.07 r+Ss+GHT.net
グーグルのサービスは要らんがようつべは観てる
うーん、この・・・

448:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/24 19:39:06.16 jhCGv7Gq.net
つべのタイトル聞いて、ニコニコやUSTREAMやFC2などの他の動画サービスで検索している

449:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/25 16:17:13.00 42PG9oiQ.net
hao123は意外と良いよ
今度試してみて

450:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/25 21:44:31.74 Gf1xc7lF.net
safariって使って大丈夫?グーグル関係ある?

451:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/25 21:50:58.53 /wtgzR7I.net
safariって自動的にデータ溜める設定変えられないから嫌やわ

452:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/11/25 21:58:47.47 Lnt3qhlN.net
>>450
ゴキがクラックしてイタズラしてた前科あり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch