【DPI】脱Google総合★28【金盾】at GOOGLE
【DPI】脱Google総合★28【金盾】 - 暇つぶし2ch82:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/09/30 23:07:54.36 Ma3+QCqk.net
DPI式行動ターゲティング広告について その1
URLリンク(togetter.com)

URLリンク(twitter.com)
楠 正憲 @masanork 2010-05-31 10:36:35
今回の報告書でいうとDPIで参照するURLはHTTP層としてはペイロードではなくヘッダに当たり、
むしろCGM WGで整理されたSNSでの本文に対する目視メッセージ監視の方がよほど筋悪なのだが、
既にモバゲーがやっているからか誰も気にしない

URLリンク(twitter.com)
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2010-05-31 13:23:41
DPI広告は、URLではなくペイロードを見るようですよ。少なくともPhormの場合。
(日本で導入されようとしているものがPhormかはわかりませんが。)
QT @masanork 今回の報告書でいうとDPIで参照するURLはHTTP層としてはペイロードではなくヘッダに当たり…

URLリンク(twitter.com)
楠 正憲 @masanork 2010-05-31 13:30:04
@HiromitsuTakagi へー、ペイロードを見て何をするんだろう。。。

URLリンク(twitter.com)
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2010-05-31 13:42:38
@masanork ページ内の文字列から嗜好を分析すると、Phorm社の仕組み説明に書かれています。
URLリンク(www.phorm.com)

URLリンク(twitter.com)
楠 正憲 @masanork 2010-05-31 13:48:44
@HiromitsuTakagi なるほど。そりゃ、だいぶ気持ち悪いですね。gmailの広告と一緒か―、とも思うけれど

URLリンク(twitter.com)
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2010-05-31 13:51:35
@masanork Gmailの場合は、AdSense同様に、ブラウザ上で処理が完結しているから問題が小さい(相対的に)のだと思います。
ブラウザプラグインを入れたのと同じことをJavaScript上で実現したのが画期的だったわけで。

URLリンク(twitter.com)
楠 正憲 @masanork 2010-05-31 10:10:52
DPIのロビイングしていた人々は「個別同意は不要、政府がガイドライン整備、通常の行動ターゲティングと同様のオプトアウト」を望んでた模様。
それに対しWGは「個別同意は必要、政府はガイドラインを作らず」としたのに「総務省容認」と書かれる訳で

URLリンク(twitter.com)
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 2010-05-31 14:03:23
ええ?そんな要望が通ると思うISPがあるとすれば驚愕。そんなISPは日ごろから何をしてるかわかったものではないですね。
@masanork DPIのロビイングしていた人々は「個別同意は不要、政府がガイドライン整備、通常の行動ターゲティングと同様のオプトアウト」
を望んでた模様。…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch