Google Drive Part2 【Googleドライブ】at GOOGLE
Google Drive Part2 【Googleドライブ】 - 暇つぶし2ch50:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/06 05:23:03.21 YFJUuQ29.net
やっぱドロップボックスに保存する

googleは著作権持つらしいし

51:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/06 05:44:21.81 IkgLNgFc.net
暗号化した仮想フォルダを同期させればいい

52:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/06 23:20:06.88 YFJUuQ29.net
>>51
やり方教えてアデランス

53:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/07 00:34:30.11 mkHiy9cG.net
>>51
アデランスー

54:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/07 07:49:44.88 rDg8M5pp.net
BoxCryptorとかencfs4winとかいろいろあるべ

55:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/07 11:31:10.57 NrGlmgue.net
>>51
仮想化したフォルダの総容量が仮に1GBだとしたら、
ちょっと中身弄っただけでも毎回1GB分同期し直しにならないの?
てっきりそうなると思って調べもせず諦めてたわ…

ちょっくら調べてみるか

56:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/07 12:59:24.61 rDg8M5pp.net
>>55
TrueCryptだとフォルダ・ドライブ単位でイメージを作成してから暗号化・仮想化するけど
EncFSだと仮想フォルダ・ドライブが形成されても、暗号化はファイル単位なので
暗号化されたファイル(元ファイルとほぼ同じ大きさ)をGoogleDriveフォルダで同期させれば
普段はマウントした仮想ドライブ(たとえばG:\)をいじるだけで、暗号化を意識しないで済むよ

GoogleもDriveの暗号化を考えてるみたいだけど、マスターキーみたいなのがないとはいえねぇべなぁ

57:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/09 00:56:05.00 BTFR9+Rg.net
小難しいこと書くな

58:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/09 19:48:25.58 fJnsBRPu.net
iphoneからアンドロイドにデータ移行するならdropboxの方がいいみたいね。

59:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/10 02:08:34.24 HJsiPnw+.net
そりゃアンドロイドはゴーグルだから

60:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/10 08:12:41.98 Cqy79SpZ.net
さっきiphoneにGドライブをいれてみようかと思ったけどios6以上が必要とか言ってるからやめた。
なことしたら脱獄取れちまうよ。

61:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/11 06:52:09.56 I6UoP0uT.net
自慰?変体かおまえ

62:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/14 09:50:46.21 e7HCYJgK.net
Google AppsやGmailを使ってたら便利なんだけどな
100GBで4.99$/月(約6000円/年)という価格も他のクラウドサービスと比べて割安
しかし、同期がいつ為されるのか、まったく把握できないのが辛いよな

63:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/14 20:20:13.51 Lpd5ogXk.net
大学のドメインに参加してるんで無料で30GB貰ってるけど
使ってない学生・職員がほとんどっぽい

64:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/14 21:49:29.54 VjcllBuR.net
>>63
企業もApps増えてるからね、勉強しとけよ
覚えとくと重宝されるよ

65:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/15 00:58:58.05 J31ttcjc.net
周囲の企業でApps増えてるけど、スレも盛り上がってないしあまり話題にならないね
プライベートで使わず、業務用と考えているからかな
けっこう便利だと思うけどな

66:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/15 12:01:45.85 q5v09+Es.net
APPSでも中身見られてるのかな?
規約が違うから大丈夫なんだよな

67:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 23:12:52.97 4qvXrWsd.net
Windows版クライアントのアカウントを切り替えながら使ったらどうなるのだろう?

1)アカウントAとフォルダAを同期させる。
2)リンクを解除。
3)新たにアカウントBとフォルダBを同期させる。

そして、
4)フォルダAの内容を変更する。(例えばファイルのリネームとか)
5)再度アカウントAとフォルダAを同期させる。

・・・この場合・・・
リンク解除中にフォルダAに加えた変更は正しくアカウントAのWeb側に反映させるのだろうか?
それともリネーム前とリネーム後のファイルがダブってしまうのだろうか?

68:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 23:40:19.92 joZARwPf.net
八種チェックしてるのかな?ってこと?知らね

A/hoge.txt→A/fuga.txt
(削除) (新規)
になるなら、以下略(めんどくさくなった

69:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/21 18:30:13.60 a3ngScBP.net
再度アカウントリンクする際は空のフォルダを指定する必要があるが、
しかしWebから空フォルダへダウンロードするだけでさえも何故か連番付きの同名ファイルが時々生じる。

>>67のようなことをさせるには、
空フォルダへのダウンロード中に強制的にクライアントを終了して、
一旦フォルダを空にして、
旧フォルダの中身を空フォルダへ移動して、再度クライアントを起動することになる。

結果は・・・
空フォルダへの同期でさえマトモに出来ないGoogleドライブが既にファイルが存在するフォルダ同士の同期など出来る訳なかったorz
重複だらけのメチャクチャな状況になりました。

Dropboxのほうが遥かに洗練されてる。

70:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/21 20:49:15.43 04qp2A7s.net
試してたあげたのかw

71:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/22 12:23:22.16 qTeVSijb.net
何度か試してみた。

アカウントを切断して再度空フォルダへリンクさせると、全ファイルをWebからダウンロードするわけだが、
幾つかのファイルで同一ファイルの増殖が発生する。

その際ローカルでは
○○.mp3
○○ (1).mp3
みたく連番が付いて
Web側では
全く同名ファイルが二つある状態になる。(○○.mp3が二つ)

あるいは、
ローカルには○○.mp3一個しかないのに
Web側には二つ存在する場合もある。

いずれにしても挙動が怪しすぎて使いものにならない。
空フォルダへの同期すらマトモに出来ないとは酷すぎる。

72:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/22 17:30:12.34 r0/7WxIX.net
既存のアカウントに新規PCをリンクさせた場合も試してみた。

新PCのフォルダはもちろん空。
なのに同期する過程で重複ファイルが発生する。
どういう条件で発生するのかも不明。

こんなバグあったら安心して使えないな。

73:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/22 19:09:13.64 r0/7WxIX.net
英語のフォーラムでも同じ症状が上がってる。
URLリンク(productforums.google.com)
深刻だな

74:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/23 19:56:22.43 kdKIjWiH.net
これはダメだろ。
無料サービスだからとは言ってもこれは無い。

75:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/24 18:29:28.61 +ZBH7ucK.net
レス少ないな。ユーザー数少ないのか?

76:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/24 18:30:38.29 V6valEsF.net
あんまり語ることもないよね。
つかってるけど。

77:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/24 20:04:12.06 4HLkRpgi.net
上のほうでも誰か書いてたはずだけど、出先で動画ストリーミングするのに最適

78:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/24 23:48:38.98 ARM2vMK6.net
スマホからアップできる1ファイルの最大サイズ小さ過ぎ

79:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/25 01:02:24.68 U1+7MQ2W.net
>>77
俺もそれよくやる。
お気に入りの動画をドライブに突っ込んでおいて、スマホ、タブレットで視聴。

80:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/25 02:25:03.83 W5wMPT7j.net
>>78
いくつ?
Androidで最近使い始めて結構快適な気がしてる

81:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/26 13:47:11.76 ho1W8Gq6.net
すいません、
Androidタブレットで電源を入れてすぐのホーム画面の
Google ドライブのアイコンがandroidの緑色の人形
URLリンク(www.ez0.net)
みたいになってるんですけど
これを以前の緑-青-黄色の三角形
URLリンク(www.technorms.com)
に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?

82:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/26 18:53:03.36 YxZe3C2V.net
>>81
再インストールorショートカットを作り直す

83:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/26 19:03:43.10 O0CcgGp2.net
>>81
その件に対して行った作業の一覧は

84:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/28 14:05:46.03 1vvdx+fO.net
>>10
そんなアプリがあればぜひ利用したいわ
janeのログをグーグルドライブにアップして全ログファイルを文字列検索やID検索できたら楽しいだろうな

家電やスマホやアプリの情報交換スレのログなんて宝物だろ

85:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/01 19:37:08.90 sBMZZRJx.net
windows7上でgoogle driveをマウントして操作できるツールって、今のところGladinet Cloud Desktopの一択?

86:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/01 19:51:45.24 POyFRwco.net
>>85
7なら純正じゃだめなん?

87:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/01 19:56:16.74 sBMZZRJx.net
スマン、同機はしたくないんだ

88:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/02 21:09:23.97 A2m9aQn5.net
cgiを動かすのは無理だなぁ

89:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/04 11:49:57.19 I7nlEb3w.net
自分がオーナーでPCと同期させないで複数ファイルをアップロードして、
他の共有ユーザーにダウンロードさせることは出来ますか?

90:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/04 14:00:23.31 Hl+fT7jo.net
同期したくないファイルはドロップボックスにアップすれば

91:89
13/12/04 14:46:53.11 I7nlEb3w.net
別のクラウド(?)のDropboxでやり取りしたら?ってことですか?
Google Driveでは出来ませんか?

92:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/04 20:17:52.62 VlekUHFX.net
はあ…
ブラウザからアップロードできるよ
chromeがベター

URLリンク(drive.google.com)

93:89
13/12/05 14:32:49.62 6fkbsj65.net
IEなんですけど、ブラウザからアップロードしても
ローカルのフォルダの中にアップした物が何回消しても残っていたのですが、
IEを閉じて接続を切ったらローカルのを削除できました。
有難うございます。

94:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/07 21:12:51.45 /YNKU8Jl.net
どういたしまして。

95:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/13 07:09:23.33 1U8HPv5o.net
これGoogleのトップページから見つけたときはGoogleマップを車で移動するようなスピードで閲覧出来るのかと思った

96:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/17 16:43:12.02 2uz2oDbQ.net
URLリンク(www.google.com)
ここで見ると使ってる容量0なのに、ドライブの設定で見ると何故か10MB使用中になる
もちろんゴミ箱含め全タブ確認したが何もない。キャッシュも消した。
しかも何かファイル上げて、それを消すとその微妙な使用容量が変化して少なくなったりする

97:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/17 23:05:02.80 H7fBol/l.net
意外と知らない!Google Driveで仕事を加速する使い方&ツールまとめ
URLリンク(www.find-job.net)

はてブが1500近くついてるんだけど、みんなあまり使ってないんやな

98:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/17 23:08:30.41 sbNITkuA.net
>>96
いつのまにか容量がGmailとかと一緒にされるようになったらしい

99:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/17 23:14:45.88 CQNqidpv.net
Android版を使ってる人が居ましたらおなしゃす

Androidアプリ質問スレPart12【探し物は別スレ】
スレリンク(applism板:539番)

100:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/17 23:31:16.56 GmPqQUxN.net
>>98
>>96のページで各サービス毎の容量見て全部0だったから、その可能性無いと思ってたが
よくよく考えると単位GBだし100MBならまだしも、10MBだと無視されるのかな

納得したありがとう

101:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/21 05:34:59.83 arjhzGtH.net
PCの電源を入れてOSが立ち上がったらGoogle Driveのフォルダが
デスクトップに自動的に立ち上がる。助けて!

102:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:09:12.03 C2ADsqG2.net
>>101
設定見てみ

103:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 18:54:39.62 IV5tAr8s.net
Googleスプレッドシートをいじってみてるが、罫線のバグが酷いな。
こんな初歩的なとこもまともにバグ修正できないのか?Googleさんは

104:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 15:22:46.48 sszZiDF3.net
さっきPCを再起動して、gmailを開いたら上にピンクのバーで
「容量プランの更新中に問題が発生しました。容量プランを維持するには、
2014/01/07までにお支払い情報を更新してください。」

と表示されたんですが、容量も100GBプランで足りてるし、口座にもお金はあるし
定期購入もアクティブになってます ちょっと理由がわからないです。
似たような経験をされた方、いらっしゃればアドバイスを頂けないでしょうか?

105:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 17:23:44.83 sszZiDF3.net
>>104
すいません 自己解決しました
2時間ぐらいたったら自動的にメッセージが消えてました(自動更新されてました)

106:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 13:31:47.66 duoxcn68.net
iphoneでgoogleドライブのファイルをダウンロードする方法はありますか?どなたかお教えください。

107:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 13:40:04.13 67KwvUUK.net
>>106
iPhoneは知らないがAndroidアプリだと目的のファイル長押しで可能。
あとはgoogledrive対応のファイラーアプリ使えばできるんじゃね?

108:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 14:25:05.89 m4lHfrzl.net
iPhoneって言ってんだから、iPhone使ってないんなら答えんなや。その方法ではできない。

109:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 18:27:52.25 MpQwsQLN.net
106=108

110:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 19:29:27.85 GEcdYFG7.net
>>108
ふむ、iphone版GoogleDriveは長押し未対応なのか
それじゃファイラーでコピーのが早いんじゃね?
Android版でも複数ファイルの選択出来ないから
複数ファイルのダウンロードや共有はファイラーアプリ使ってる
この辺なんとかならんのかな?今後のアプデに期待するしかないのかね?

111:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 21:17:03.66 vQ83DzdF.net
答えてやる必要無しと判断する

112:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 02:19:16.67 7b79EhaW.net
人に教えを請う立場で何言ってんだか
どんな教育受けてきたんだ

113:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 05:52:04.12 mthzb4i/.net
>>106
できるかどうかを聞いているなら、できる。
Google Driveアプリそのものがある。
ダウンロードというのではなく、
アプリで開くということになる。
質問することより検索を覚えろ。
URLリンク(www.google.co.jp)

114:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 10:16:53.36 1IUNpQbi.net
>>110
アイポンには共有やファイラーアプリは無いそうです

115:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 12:53:03.59 TduDcWNU.net
ったく

116:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 00:25:38.96 nFQfK3Gy.net
iPhoneにはiCloudっていうのがあるらしいじゃん?
AndroidならGoogle、iPhoneならApple、至極普通の図式だと思う

117:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 13:11:27.02 pmqcskMd.net
iPhone使ったこと無いけど、ファイルシステム隠匿してるってのは聞いてる。
でもそれだと写真とか動画の取り回しはどうするんだろうな。
Androidだと写真撮って好きなアプリで加工出来るし、ネットで拾った写真も自分で撮った写真も同列に扱える。
写真を選んで残したいやつだけクラウド保存とかも出来る。
iPhoneでは一部出来ないことがあるのかな?

118:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/05 01:31:15.86 4fNMwPn5.net
スタイリッシュ ハイスペック ガラケーの話はそこまでだ

119:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 13:55:49.09 mRmMbqD7.net
つうか解らないヤツが答えてんじゃねえよw

120:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 11:34:16.13 WNEyGfXH.net
google driveの無料ストレージ最大15GBってのは、グーグルアカウント一つあたりって事だよな?
もしそうなら、一人で何個もアカウント作ればストレージ無限に増やせるってことでおk?

121:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 12:15:38.76 w529Dlcj.net
まぁそうだけど
別にGoogleDriveに限った話でもない
BoxとかCopyとか50GBキャンペーンやってたし、そっちのが効率はいいが

ただ調べようと思えば、ホスト名やらなんやらから同一人物だってことぐらい分かるから
あまりにも大量にアカ取って容量大量に消費してた場合、なにか処置が取られるかもしれない

122:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 22:57:35.90 gdvfeySa.net
出先かで泥で見る動画を上げてあるだけだから万一消されても無問題

123:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 22:58:30.09 FxBFx57M.net
なにこの新しいスプレッドシート
古いシートから関数コピーできないじゃん 値だけコピーされて鼻から笑いでた

124:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 22:44:11.38 68+S1HGi.net
この前GoogleDriveオンリーのアカウントが死にました。
drive上で死亡条件になるのってどんなことですか?
あと最近アカウント登録にいちいち携帯番号要求されるんですけど(強制)皆さん同じですか?

125:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 22:53:55.20 gQrNp3iz.net
googleドライブのアクティビティを完全に消す方法は無いのでしょうか?お願いします。

126:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 05:58:18.18 sm9IBdap.net
googleは個人情報の取り扱いが気持ち悪いからドロップボックスに変えた方がいいよ

127:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 09:20:25.19 TGv7YmY/.net
>>124
Googleの規約に抵触するファイルの保存か
クラックされてそのアカウントで他人が規約違反の使用を行ったかな?
あと電話番号はスキップできるでしょ?

128:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 11:34:22.10 t/SpRvBy.net
ファイルなんて暗号化しとけば規約に抵触してるか分からないのに
何でそのままアップロードしちゃうのかね

129:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 12:34:05.71 xMrVgrdM.net
>>128
暗号化したファイルだとモバイル側で見るときに不便とかじゃないか?
それに暗号化言っても暗号化ファイルなら良いが、WindowsのEFSみたいな暗号ドライブ系だとクラウドに入るのは平文。

130:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 12:36:47.91 jUQmkqh8.net
グーグルドライブに保存させちゃいけないファイルって何?

131:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 13:36:39.11 73r9aCep.net
俺も気になる。教えてくれ

132:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 14:06:00.95 sm9IBdap.net
児童ポルノや海賊盤コンテンツは危なそうだな

133:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 15:10:42.87 t/SpRvBy.net
>>129
CloudfoggerとかBoxcryptorならファイル自体が暗号化されてるし,
それ用のアプリもあるからモバイルからでも閲覧できるよ

134:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 19:43:50.94 6tG0G//d.net
>>127
「次へ」を押しても必須と言われます。一ヶ月経っても変わらないので回避方法を教えてもらいたいです。

>>133iPod touchからですが、この二つのアプリを通して保存すればGoogleからは判別ができないということでしょうか。

135:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 20:34:15.97 t/SpRvBy.net
>>134
パソコンならソフトを常駐させておけば自動でファイル単位で暗号化されて保存される
AndroidやiOSではアプリ経由で保存する必要がある
ただし,その代償としてWeb版Driveからはファイル内容がプレビューできなくなる
暗号化されてるから当たり前だけどね

136:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 20:35:29.86 uvpAZdKj.net
1~2分程度のwmvファイル90個を家のwi-fiでブラウザーからGdriveに転送中
転送始めてからいま丸24時間目。
転送されたファイル現在19個(15%)。
全部終わるまで何日かかるんだろう……orz

137:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 20:39:11.83 6tG0G//d.net
>>135
分かりました。ありがとうございます。

138:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 22:18:08.10 PyE2IXCZ.net
cloudfogger潰れたらしいぞ

139:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/05 17:25:40.35 rRNsYCkl.net
google driveをローカルに自動でバックアップしてくれるソフトって何かありますでしょうか?
理想は24時間サイクルくらいで保存領域がいっぱいになったら古い日付のものから消していってくれるなんてのがベストなのですが

140:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/05 18:26:33.79 MMc7wBuR.net
googledrivesyncは双方向だから、ローカルをいじらなければ、ウェブ上のものをバックアップできるはず
バックアップを24hで自動にするのは、タスクで動かせばできないことはない
自動的に消すのは無理かもしれない

141:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/05 19:23:23.79 pJg2v+tB.net
>>139
純正デスクトップソフト使えば?
日付でソートして古い奴手で消せばいい

142:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 09:36:06.72 JPlP3n5R.net
レスありがとうございます
最初はデスクトップに設置されているgoogle driveフォルダを
極端に言えばコピーして違うところに貼付ければいいな なんて思いましたが
ちょっと考えると ん?このデスクトップのはただのショートカット?
てか冷静に考えたらファイルそのものはクラウド上にしかなくね?
とか思い始めた次第です

でも実際はサーバー側もクライアント側もどっちにもファイル自体が存在して
ファイルに変更がなされると時間的に後のものが正しいと判断して
全てのクライアント側の端末のローカルにあるファイルも書き変わるって感じなんですね

とりあえずはローカル側のgoogle driveフォルダの場所探して
一般的なファイルコピーソフト使ってみます

ただ何となくですが容量カウントを除外してもらえる
google規格のファイルはローカルには一切なさそうな予感がしますがいかがでしょう?
google driveにアップロードしたファイルは

143:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 10:03:17.89 8iPYi6d1.net
>>142

いまいち何をどうしたいのかが解らないけど

>容量カウントを除外してもらえるgoogle規格のファイル

ってのは.gdocとかのドキュメントやスプレッドシートの事を言ってるんだと思うけど
だとしたらオフラインアクセスを試してみたら?

144:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 10:16:32.29 P76YPId4.net
>>142
ドキュメントやスプレットシートはローカルではリンクファイルになってる
ローカルから実行するとブラウザが立ち上がるよ

145:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 10:43:09.86 SVrZlkC1.net
>>142
なるほど了解

ショートカット右クリックで何処に在るかすぐ解るよ

146:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 13:33:52.95 JPlP3n5R.net
皆様レス有り難うございます
何がやりたいかというとgoogleアカウントサービスが楽過ぎるので
全てをgoogleに管理してもらうことにしましたが
何かのアクシデントでサーバー側が消失したら裸一貫になってしまうので
クライアント側にバックアップを残したいと考えました
以降作るファイルはgoogle規格のものなのでやはり中身はサーバー側にしかないようです
これらを含めgoogleデータエクスポートという公式サービスで手動では実現可能っぽいことがわかりました
cloud pullというソフトが自動でやってくれるっぽいっぽいのでそれも試してみます

147:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 13:56:42.99 13CQBMzN.net
仕事で使うならバックアップとセキュリティ対策はちゃんとしておけよ

148:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 14:39:51.79 SVrZlkC1.net
>>147
仕事でGoogle Apps forビジネス使ってるけど何か?

デスクトップの実体ファイル捨ててもゴミ箱に入るだけ
クラウド上のも誤消去してもドライブのゴミ箱に入るだけ
例えクラウド上でトラブル起きても仕様的に実体ファイルまで被害は及ばない
セキュリティはGoogleのログインだけ固めればオッケー
自社サーバのクラッシュの方が可能性高いし心配だよ

149:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 15:16:13.24 jH9GD+Pr.net
HDDがガリガリ言っててディスクアクセスがめちゃくちゃ重くなってて困ってたんだけどコイツが原因だと分かった

150:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 17:03:19.04 DE3vhcM7.net
デカイデータ(動画や音楽)を除いて、パソコンにあるデータ全てをGoogleDriveにあげるようにしていつでもノートとデスクトップが同期してる状態にしてみたいと思ってるんだけど、やってる人とか参考になるサイトとかあったら教えてくらはい

スマホからPCのデータにアクセスできるのも凄い便利だと思うんだ

151:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/06 21:29:36.37 JPlP3n5R.net
>>150
ホント便利ですよ
何が便利ってやってる人のサイトとか調べる必要がないくらい簡単
windowsでもandroidでもクライアント側にソフトをダウンロードするだけ
設定とかも何もする必要がない
ユーザーが唯一気をつけるべきは先述の通り認証だけです
(ファイルが価値あるものなら規約も把握する必要があると思いますが)

152:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/07 13:45:58.10 98OSe0UD.net
他人がオーナーの共有フォルダ(共同編集者)やファイル閲覧したら履歴って残るものなの?
閲覧履歴が見れるのかどうかすらわかってないんだけど

153:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/08 22:31:15.64 LKSYBl1I.net
>>124
>>134
の者です。
前回消えたドライブには圧縮ファイル(zip)と画像ファイル(png、jpg、gif)が入ってましたが、圧縮ファイルだと中身は本社に見られないでしょうか。

154:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/08 23:03:23.11 unKyXKX1.net
>>153
パスつけてなきゃzip開ける人間なら見れるに決まってんじゃん

155:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/09 09:29:13.88 rdBDuVyc.net
>>154
あ、zipにpass付ければ暗号化しなくても大丈夫なんですか。ありがとうございます。

156:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/09 17:15:29.88 lIhwX61U.net
あそこにCGIファイル入れて運用するのってアリかな?

157:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/09 18:34:01.32 pTcvxQta.net
あそこだなんてイヤーン///

158:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/11 11:05:58.56 rUFVZlMt.net
拡張子変えるだけでも効果あんの?

159:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/13 23:59:56.36 gEV/E+yt.net
控えめガモス@ヨロギ(最安定)orカゴ等(岩雪崩を受けない自信があれば)
努力値 H116 B68 C116 S116 残り94(6Vの場合)/実数値 H175 B94 C187 S135
A特化鉢巻グロスの思念確2耐え ヨロギで雪崩も耐える
H187-D135グロスを文字で確1
最速グロス抜き
鉢巻耐久調整、スカーフ、オッカなんでも対策できる。
自分のガモスに必要な部分だけ調整してもいいし、汎用性もあると思う。
↑これ、ヨロギ持ってても岩雪崩耐えなくないですか?(確一かと?)
A特化鉢巻グロスなら、ガモス@ヨロギはH132B252振らないと岩雪崩は耐えないと思います。
計算間違っていたらすみません。
↑鉢巻の時点でガモスが勝つだろ。岩雪崩はグロスがスカーフorオッカ想定だから
それ以外なら最速グロス抜き調整してるガモスが耐えるor抜いて文字で倒せる。
↑オッカ想定なら思念受け出しを想定しなくていいの?
この振りだと187-125グロスの思念で確定2だが・・・。
↑ほんとだな…。リスクが高すぎて滅多にないが交換読みスカーフ雪崩でも
確2になるし、タイマン想定の調整なんだろうなぁ。
↑死に出しにしても役割を終えたグロスに安易に死に出しして舞うと大爆発で吹き飛ばされる可能性もあるしな
もちろんメタグロスに対してかなり有利なのは間違いないが、メタグロスがメインウエポンで等倍を取られる物理アタッカーである以上
全ての状況を想定して確実に後出しから狩るor死に出しから積みの起点にするのはやはり難しい
この型の提案者ですが、とりあえずタイマンの想定しかしていなかったので。やはり↑の方のおしゃる通り、すべてのグロスに対応するのは難しいですね。
皆様、色々考えてくださり、ありがとうございました。この記述は消してもいいと思ったら消してくれてかまいません。

160:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/14 05:47:49.78 7hWXstNT.net
256
僕は働かずにお金ほしいクズ野郎です。

288
≫256
借金まみれなのにシステムトレードで不労所得目指してるクズ野郎いるよ。

URLリンク(manta.blog.jp)

161:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/15 14:36:17.65 1BdDuHnN.net
教えて君ですみません、Google Doraive使っていますが頻度にCPU稼働率が100%
になってしまいwindows7の処理が劇遅になってしまいます、設定が悪いのでしょうか?
何かわかる方いましたら教えてください。

162:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/15 14:51:30.79 sGPrKXkF.net
>>161
Googleドライブが原因では無いと思うよ
Apps版で社員が何十人も7で使ってるが問題は起きていないから
PC初期化を薦めるよ

163:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/15 14:59:52.01 1BdDuHnN.net
>>162 素早い回答ありがとうございます、タスクマネージャからパフォーマンスに進み
稼働中のGoogle Doraiveを見るとこれだけが100%になってます、これを終了させると
通常通りのスピードで処理できます、アドバイスの通り初期化してまた様子見ます。

164:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/17 00:02:53.87 ZkdUZnY4.net
前スレでFirefox 12だとフォルダアップロード用のJavaアプレットをインストールできないとかあったけど
27でも無理だな

165:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/19 23:43:11.80 OTLOXWW1.net
質問させてください<(_ _)>

Android端末から、Googleドライブにアクセスしてドライブ内のファイルをAndroid端末に保存したいのですがやり方がわかりません。

ファイルを長押しして出てくるメニューの
「この端末に保存」
「ダウンロード」
のどちらを試してみても、保存はされてるみたいですが、どこのフォルダに保存されてるのかが全く表示されません。
ドライブから一つのファイルとしてダウンロードして、それをAndroid端末の中でのファイル管理の中で使いたいのです。

どこのフォルダに保存されているんでしょうか?

166:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/19 23:59:50.60 8aiMfwNP.net
>>165
Google製のGoogle Driveアプリの「端末に保存」は、Google Driveのキャッシュ領域内にファイルの内容を保存するだけだと思う。
ネットにつながらない状態でもファイルが開けるようになるんだろう。
Solid exploreみたいなサードパーティー製アプリだと、Google Drive上のファイルを自分の好きなフォルダにファイルをコピーする事が出来る。

167:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/20 04:25:59.87 CAla9ZSy.net
>>165
downloadフォルダに保存されてるはず

168:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/20 07:59:18.51 aOcmVbfi.net
>>165
ファイラー使え

169:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/20 09:13:32.56 bCrRGK5p.net
まずは「設定」から保存先を確認しろ(内部かSDか)
確認したら使ってるファイラで保存先を開いて探せ
それから、参考になって助かったと思ったら礼を言いに来い

170:165
14/02/21 13:08:44.59 J5eQ/MVN.net
みな様、ありがとうございます<(_ _)>

ご指摘の通り、ダウンロードフォルダにちゃんと保存されておりました。
ダウンロードフォルダくらい調べろってことですね、すみません。

設定から保存先が変更できるということですが、Googleドライブで、 三 →設定 とやって設定画面を開いてみても
保存先の指定を出来る項目がみつかりませんでした。

とりあえず、ダウンロードフォルダにあるとわかって解決いたしました。

皆様、重ね重ねありがとうございました。

171:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/21 14:09:24.98 jMHQFwe2.net
>>170
esとかgoogle driveに対応したファイラー使えば任意の場所に複数ファイルコピーなり移動なり出来るよ

172:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/21 18:27:29.56 jd4dYF/W.net
フォルダの中のファイル数確認するにはどうすればいいんだ?

173:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/26 02:03:39.41 +dT2LmIw.net
これって自分のアカウントで作ったファイルを他のアカウントのフォルダ(複数人と共有)に移動するときは

自分のアカウントでオーナー権限譲渡

他のアカウントでフォルダに移動

ってするしかない?

174:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 00:43:49.26 V4SBBIxv.net
ローカル側のパソコンのゴミ箱に、起動の度にドライブと同期して、1ギガくらいファイルが入ってしまうのですが、
どなたか解決方法知ってる方いませんか?

175:!nanja
14/02/27 08:11:27.55 SmkaUADf.net
test

176:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 09:34:37.94 xraX27Hx.net
>>174
同期を切る

177:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 17:53:39.44 +m16Coju.net
>>174
ゴミ箱まで同期するってことはないはずなんだけどな
とりあえず同期オプションで同期するディレクトリのみを明示すれば
よそのディレクトリは無視するからこれで大丈夫なはず

178:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 20:35:29.76 bEMFeASB.net
>>176 177
設定の中の同期オプションに、ゴミ箱のチェック欄が無いのです。。
会社のパソコン、個人のパソコンどちらも同じ感じになっております。。
なぜでしょう??

179:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 23:26:58.33 7fAUQ3Fq.net
ios7にて「設定」→「一般」→「使用状況」で表示されるアプリの容量が
1.3Gと1Gを超えています。アプリ自体の容量は75.9Mです。

書類とデータで1.2G使用って出てるんだけどなぜ?

これじゃクラウド使ってる意味無いんだけど・・・。

180:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/27 23:49:25.03 mj6gTKBo.net
>>179
オフラインでもアクセス出来る様にするためにデータをキャッシュしてるんじゃない?

181:179
14/02/27 23:55:52.56 7fAUQ3Fq.net
オフラインで使用できるようにしてるファイルは1つも無いんだよね。
それともアップしてる容量によって自動的に作成されるのかな?
6Gほどアップしてるんだが・・・。

182:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 07:54:56.62 hrWWej5D.net
>>179,181
よくよく読めば読むほど状況が見えないんだが

183:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 10:20:23.66 duKPGDvN.net
>>181
Androidではそんな事無いのでわからんけど
ファイラーでどんなファイルが容量食ってるか見てみたら?

184:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 11:05:23.27 TKiWFUPA.net
キャッシュ消す設定がないから
一度アプリ消して再インストールするしかないかも
ただ使ってたらまたキャッシュが溜まっていくだろうけど

185:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 13:07:52.54 SLpwLrLv.net
>>178
ゴミ箱のチェックなんてないよ
ウェブ上のdriveフォルダのうち、同期させるフォルダだけチェックを入れればいいと思うんだけど
それでダメならわからないわ

186:179
14/02/28 21:24:23.20 pq3dofEj.net
>>182

iosなら「設定」→「一般」→「使用状況」で

各アプリの使用状況を見てください。

クラウドならアプリの容量のみで済むと思うのですが、

アプリ以外に1.3Gも容量を取ってるということです。

つまり端末にgoogledrive関係のデータが1.3G入ってるということです。

>>184

キャッシュだとしたらほかの方も同じ状況なんですかね?

187:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 21:31:08.71 lmxFCixt.net
グーグルドライブに画像を公開状態で置いておいて
ヤフオクの商品説明画像として

<IMG SRC="http://グーグルドライブの画像のURL">

で表示させたいんですけど、どうしたらいいでしょうか
スカイドライブでなら同じ要領で出来たんですがグーグルドライブではできない仕様なんでしょうか

188:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 21:56:04.24 PoGyR2bx.net
>>187
URLリンク(googlesystem.blogspot.com)

URLリンク(docs.google.com)

URLリンク(drive.google.com)
に書き換えればいいらしい

189:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 22:25:30.20 lmxFCixt.net
できました!ありがとうございます

190:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/28 22:47:30.11 lmxFCixt.net
自分用備忘録:
URL書き換えで表示させると非公開設定にしていてもhtmlタグを張ったページ経由で画像が見られる

191:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/01 11:08:06.59 p9NFAKdk.net
windows7homeで使っていますがPCの反応悪いな?と思いタスクマネージャ
見るとCPUの中のGoogleDraive.exeが100%になってしまいます、これを
強制終了すると正常にサクサクPC動きます、どうしたら良いのでしょうか?

192:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/01 20:09:42.70 WrbiGbfT.net
>>191
もし本当にGoogleDraive.exeだったら本物じゃないから削除した方が良いぞ

193:179
14/03/02 01:36:05.82 i9oUv6r8.net
アプリの再インストールでキャッシュ?と思われる無駄容量を消すことに成功したが、
再インストール後、一度に表示されるファイルが50に制限された。

「さらに読み込む」をタップすることで読み込めるようになるんだが、
(一度読み込めば次回からすべてのファイルが表示されるようになる)
その分キャッシュ?は増えていく。
自炊データをjpgで保存してあるから、いちいち読み込ませるのはめんどくさい。

せっかく自炊データ保存にいいと思ったのに、
こんなクソ仕様じゃ正直がっかりだな。

194:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/02 09:55:33.14 yev6XtD3.net
>>193
iOSならFolder Plusとかの連携アプリの方がやり易いぞ。キャッシュ消せるし。

195:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/09 18:48:41.50 bGse/gBf.net
Google DriveはWEB専用で使っているけど、
大量のデータ消去ってちょっと時間かかるね。

5GB(1万ファイル、100フォルダ)のデータがゴミ箱に入った状態で「ゴミ箱を空にする」を実行したら
空き容量に反映されるまで10分ほど掛かった。

196:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/09 18:54:36.61 /ZjMyhXq.net
無料だからしょうがないよ

197:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/10 23:38:29.69 MdBLbwE0.net
ヘルプにも載ってるんだがどうしても出来ない。。

共有アイテムにあるファイルを自分も編集してそれがオーナー側と常に同期される状態にしたいんだが
「共有アイテムを選択してマイドライブに追加」の方法は「マイドライブに追加」の項目がなく、
マイドライブにドラッグしようとすると移動になって共有アイテムからも消えてしまう(オーナー側も)。

ネット上では上記2通りのやり方が多く出てくるんだが最近出来なくなったりしてる?
どなたか出来てるよって人いたら教えてください。。

198:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/11 23:20:58.65 HcC9W5b1.net
>>197どなたか分かりませんか。。。
「マイドライブに追加」ってみんなは普通に右クリックとかメニューに出てるのでしょか・・・?

199:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/12 02:20:03.01 8jtaN0aa.net
>>198
試してみたけどできてるよ

共有ファイルの左にあるチェックボックスにチェック入れたら、上部に「マイドライブに追加」が出てくる

200:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/12 21:36:29.18 bs22W+2E.net
あーー分かりました。。
共有アイテムにあるフォルダ内のファイルを一生懸命マイドライブに追加しようとしてました。。

共有アイテム直下にあるものじゃ無いと出てこないんですね…
ヘルプにもそんなようなこと書いてあったけど読み取れなかった。
ありがとうです。

201:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/13 09:50:50.95 4Kc8dxoe.net
googledrivesync.exe ってのが2500kでCPU使用率25%なんですが、異常ですよね?
最近Googleドライブになにかを入れたとかいう覚えもないんですが…。

202:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/13 10:04:48.69 Qe7Oiq8X.net
25%はともかく、2500kってのはプロセスが専有するメモリサイズだから、
最近なにかを入れたかどうかとは無関係でしょ。

203:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/13 10:30:11.33 4Kc8dxoe.net
すみません、略しすぎました。
2500kという4コアCPUで1スレッドをほぼ専有してる状況ということです。
なんかバグで暴走してるのかなとおもってるんですが…。

204:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 06:46:05.44 gewXsDmP.net
【速報】

1TBが月額9.99ドルに!!!!!!!!!

これはヤバイ!!!!!!!!!!!!!

Google先生の本気きてる!!!!!!!!

205:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 07:41:49.43 JHN2iVDq.net
システムの出来次第だね
単純に容量と値段の比較だけじゃ喜べない

206:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 11:39:59.88 WODKLMQG.net
YA☆BA☆I

207:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 15:45:10.14 mu3RftEt.net
昨日100GBプランに申し込むか悩んでいたんだが、
1TBにしようかな

208:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 16:50:14.39 hM03XowB.net
Google がストレージを大幅値下げ、約5分の1の1TB月9.99ドルへ。30TBプランも提供
URLリンク(japanese.engadget.com)

Google がクラウドストレージの価格を値下げしました。
従来は追加100GBが月額4.99ドルだったところ、値下げ後は月1.99ドルと半額以下。
1TBの追加プランでは月49.99ドルから新価格では月9.99ドルと、約5分の1に大幅値下げされました。��

209:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/14 23:55:58.49 EyRgsqR3.net
>>205の意見も同意だけど、あとはいつまでそのプランが維持されるかが問題だな

大事なデータならやっぱりローカルに保存するし、3.11の頃からオンラインストレージがもてはやされてるけど、
はっきり言って次の天災が来る確率よりもその大容量低料金のプランが終わる確率の方が、俺は高いと思うw

210:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 00:57:34.86 4fLRvrrM.net
天災とプラン終了の確率を比較するのは何か違う気がする…

211:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 07:02:47.83 a2uiThqt.net
>>210
天災に備えて非常食を買ったはいいが、思ったより早く腐ってしまうってことを繰り返してしまい、
次々とメーカーを変えて買い替えているってイメージすればあながち外れてないんじゃない?w

212:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 20:47:14.07 ErmvCkDj.net
>>208
OneDriveの半額か
食指が動くわ

213:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 22:29:54.21 aCJDkA44.net
そこは触手が動いて欲しかった

214:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 22:45:22.39 UlsMNUum.net
パソコン買い換えるときのデータ一時退避先とかにもいいかもね。
1ヶ月だけ1TB契約にしてデータ移し替え。

215:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/15 22:49:18.99 Rv39NkZF.net
1日30GB制限がなければね。

216:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/17 22:31:43.15 HL3rNlSp.net
>>208
100GB2ドルなら購入してもいいな

217:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/17 22:37:37.33 sz+tjn7P.net
同感

218:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/17 22:55:50.09 EDeKCrkx.net
100GB良いな。
旅行中にデカいカメラとかハンディカムで撮ったやつを、ホテルWi-Fiから夜な夜なアップロード。
SDカード買い増すより安上がりで好きなだけ撮りまくれるじゃん。
帰着してからの同期は時間かかるだろうが。。

219:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/17 23:13:38.70 VazfSBHq.net
下りはともかく、上がりは帯域出ない場所多いから、結構気を使うよ

220:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 01:39:26.21 oO2PSLO6.net
今やけに重いんですが、うちだけでしょうか

221:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 01:45:01.69 vAWMs4yl.net
今エラーで見れないのは自分だけ?

222:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 01:49:06.70 oO2PSLO6.net
twitterでも不具合報告出てきてるね

223:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 01:52:23.03 /9buCHjm.net
Google先生やらかしたか

224:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 01:57:55.77 a/RV5wHZ.net
スプレッドシートが開けないなー
文書とかは開けるけど

225:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 02:00:36.41 gxC6b2QW.net
うちは何ともないな

226:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 02:03:26.12 a/RV5wHZ.net
開けるようになった
直ったみたい

227:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/18 03:19:22.34 TxH6uAUe.net
安くなって殺到してんじゃない?
オレは先月の28日に100GB $4.99で買ってしまった orz

228:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/20 14:35:57.50 xRiCwDz5.net
俺も最近100GB 500円の時に契約してしまってた。

プラン、自動的に来月から安くなる模様。

229:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/21 11:01:44.89 1JBnr8Pg.net
無修正のエロ動画とかアップしてたら逮捕されそうで怖くて使えない
そういう危険性がなければ使用したい

230:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/21 11:39:29.80 N+mHnEAB.net
エロ動画はNAS保管が一番いいだろ

231:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/21 13:47:29.54 359M57rm.net
出張でアメリカ行って逮捕とか…

232:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/21 18:32:28.15 72skrQOl.net
冗談で書いたツイートが元で入管に引っかかってそのまま拘束された…
という話ならNHKBSのドキュメンタリーでやってた

233:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/23 14:59:49.53 cTVEatuE.net
マイドキュメントをGoogleドライブのアプリ経由で同期したのですが、
ローカルでは250GBあるのに、webでは120GM程度にしかなってません。

誰か教えてください。
なんで?

234:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/23 22:54:03.87 cTVEatuE.net
アップしたファイルが表示されない!

235:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/23 23:00:25.86 GbHx58uG.net
くそわろた

236:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/24 18:52:10.36 /XbJJ19c.net
旧バージョンのスプレッドシートを使いたいんですが、どうすればよいでしょうか?
普通に「新規作成」とやると新verになってしまうのですが・・・。

237:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/24 22:12:15.03 DUOCcHXV.net
>>236
設定→編集 で □新しいGoogleスプレッドシートを試してみる のチェックを外す
 もしくは
旧バージョンのファイルをコピーしてそれを編集する

でできない? うちの方はこれでできる

238:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/25 22:04:54.25 fa9rXJRV.net
URLリンク(i.imgur.com)

このビックリマークが出てる動画はプレビューできないんだがなんで?

239:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/25 23:56:12.15 0B5GB81S.net
>>238
送受信に失敗しましたって意味。

240:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/26 00:05:59.55 G8x7aDkh.net
そゆことだわな

241:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/28 00:04:09.82 M+kF3Zth.net
スプレットシートに関して質問です。

編集しようと思ったら、
「緑の枠」「ピンクの枠」等が勝手にできてしまう事が多々あり、再アクセスしても直すことができません。
検索で調べてみて、フィルタを2回押しても直りません。
ちなみに見易い旧版を利用しています。対処法ないでしょうか?

242:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/31 00:31:24.80 vBOAA4Td.net
ウェブをスキャンしていますのまま進捗が進まずいつまで経っても同期が終わらん
一時停止させてもCPU食ったまんまだしナニコレ

243:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/31 18:07:16.62 ubMCtzto.net
Windows版、
なんかPC再起動する度にテンポラリフォルダに_MEI?????(?は数字)っていう
40MBもあるフォルダが増えてくな。
終了時に消える筈のが消えて無いみたい。

244:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/31 23:00:04.42 DKu/71he.net
>>243
これ、GoogleDriveが作ってたのか。
Pythonのファイルが置いてあったりして謎だった。
ググっても英語のページばかりだし、そこでもすっきりした解決策は書いてないし。

245:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/01 07:08:23.92 x5dZj+0V.net
今まで普通に上げてプレビューできてたのと同じ形式、サイズの動画が
ここ最近上げると、いつまでたっても処理してますのままでプレビューできない。
上げなおしてもだめ。自分だけでしょうか?なんでだろう

246:242
14/04/01 22:59:30.45 g8ajWy88.net
どうにもならんからウェブファイル削除して全部アップロード仕直し
20万ファイルとかいつ終わるんだよクソが

247:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/01 23:36:55.03 ti/O/USd.net
GoogleDriveって常駐アプリが不安定だよな。
Dropboxの方が安定感ある。

248:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 00:10:01.36 lJO5VdgR.net
Win版アプリで何か問題が出てもアカウントの切断だけは絶対にしない方がいい、がこれをしないとエラーから回復する手段が無いのも事実
一度アカウントを切断してしまうと再ログイン時に空のフォルダを絶対に用意させる仕様になってて元のGdriveフォルダを読み込めない
一旦空のフォルダを読み込ませてフォルダリネームで元のGdriveフォルダを誤認させるような真似も出来ない

URLリンク(productforums.google.com)
URLリンク(yume-no-nakade.blogspot.jp)
>アカウント切断をすれば、エラーから快復して再同期するのですが、その為には別の新しい同期フォルダを指定してすべてのデータを再ダウンロードしなくちゃいけません。

249:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 01:13:13.33 OKuK10st.net
>>246
俺は、16万ファイルで、4日くらいだったかな

250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 12:53:47.68 ucDux/d9.net
>>248
何度か経験しているが、今のところ解決策は見いだせていない
垢切断の前にバックアップを取るという本末転倒な解決策くらいしかやりようがないw

251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 20:39:27.29 FJqXyi3S.net
グーグルドライブにアップロードしようとして、ツーショット写真をスマホ画面に
出していた。家に電話がかかってきたのでしばらくそのままにしていて、数分後
画面をみたら、明らかに合成とわかるのだが、Tシャツをきた男が2人の横に
写っていた。これってよくあります?

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 21:17:47.32 BFWc4Lz/.net
オカルトかっ。
とりあえず晒せ、話はそれからだ。

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 21:24:02.12 ucDux/d9.net
俺もたまにある

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 21:57:39.77 o8wBv8MU.net
ねーよ
他人に操作されてんじゃねーか

255:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 22:02:36.37 7MZtfu98.net
Google+のおまかせビジュアル機能のエイプリルフールバージョンだよ
URLリンク(plus.google.com)

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/02 22:14:07.41 ucDux/d9.net
>>255に人生の奥深さを教えてもらった気がした

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/05 18:01:06.36 LIPixgn2.net
mp4ファイルを何個かGoogleドライブに入れたんですけど、プレビューが一つも表示されません。
動画のプレビューはなくなったんですか?

258:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/08 09:34:23.07 OHRHg222.net
WindowsにGoogleドライブを入れて同期させて放置していたら
容量が5GBほど増えており、容量エラーを起こしていました

PCに落としたデータとWEB上にあるデータは合算されてしまうのでしょうか?

259:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/08 10:32:52.16 vRFVDog5.net
説明不足
エスパースレ行け

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/08 13:28:43.38 dJWcoM8y.net
>>258
よくわかってないから説明すると

Windowsアプリってのは、
デスクトップ上に出来たGoogleドライブフォルダ内の実態ファイルと
クラウド上のファイルを同期させる為の物
これにより各ファイルはWindowsのソフトで扱える様になる

Windowsアプリを入れるとクラウド上に置いていたファイルがGoogleドライブフォルダに実態ファイルとしてダウンロードされる
当然その分HDDを圧迫する事になる
クラウド上のファイル全てを同期しない設定にも出来るからやってみて

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/08 13:32:41.47 dJWcoM8y.net
×実態
◯実体

訂正しとく

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 05:11:32.15 uxNMqfHJ.net
200GBのZipをアップして、さてダウンロードしようとしたら、ブラウザのネットワークエラー頻発で
ダウンロードできない。直接サーバにアクセスできるソフトって無いの?

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 10:09:02.91 4BQIFTb1.net
ブラウザってプロキシ経由してるの?

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 10:59:15.35 j94VL7xd.net
>>262
IE7以前のブラウザを使ってるってオチじゃないよね?

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 19:52:53.01 uxNMqfHJ.net
>>263
いや、普通に。
>>264
canaryだよ。

再度トライ中。

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 21:08:17.68 jurcWn/8.net
>>262

Mac/Windows 版 Google ド ライブのインストール
URLリンク(support.google.com)

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 21:48:50.10 uxNMqfHJ.net
>>266
それだと起動ディスクにしかフォルダ置けないからダメ。
外付けHDDの大ファイルを転送したい。
ブラウザ以外でサーバにアクセス出来ればいいんだけど
FTPクライアントじゃ難しそうで困ってる。

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/12 22:40:27.00 7Yyp2HCo.net
>>257
自己レス。
プレビュー復活したようです。

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/13 10:44:26.89 nWDvsD//.net
アップしたm4aをブラウザからダウンロードすると拡張子に.mp3が付加されるのはナゼ?

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/20 23:37:51.01 JflPe5S/.net
Google DriveとQuickofficeがあるが、Quickofficeの存在意義が分からない。
PCからGoogle Driveで作成したスプレッドシートをAndroid端末で参照したい場合は、Google Driveをインストールするだけで事が足りるのでしょうか?

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/21 00:30:12.69 YeiqUUim.net
Quick OfficeはパソコンからGoogle Driveに入れたファイルをちょっと見る用じゃないかな。
99円セールで買ったOffice互換アプリを持ってるけど、そっちの方が性能良いよ。

272:271
14/04/21 07:18:06.81 Ejz1MDC3.net
>>271
Thx.
実際に試して見ます。

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/21 18:01:11.66 d0LWObaD.net
スレチになるかもしれませんが
他に教えてくれそうな板とスレが見つからなかったので
ここで質問させてください

グーグルドキュメントを使おうと思ったんですが
日本語入力をした後にエンターキーを押して決定すると
文字が全部消えてしまいます
半角英数でアルファベット入力は問題ありません

以前Macを使ってた時は問題なかったですし
win8のパソコンに最近買い換えて使い始めたらこの現象が出ました

ググっても答えが見つからなく、グーグルもパソコンも
詳しくないのでもし対処方法を知ってる方がいたら回答おねがいします

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/22 08:55:51.22 DopgyFXq.net
無料ソフトの場合は普通にバグあるよ
googleは未完成でリリースして徐々にバグつぶしするそうだからしばらく放置してみたら

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/22 18:16:51.21 eLXVO8Ge.net
>>273
スレチになるかもしれ無いじゃなくて完全にスレチだよ
他にないとか関係ないわな
少なくとも、
Google総合★22
スレリンク(google板)
総合質問スレ
スレリンク(google板)
はあるんだからそっち行かないと

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/22 19:32:31.47 C3r67zQi.net
Google Docs & Spreadsheets
スレリンク(esite板)
誰もいないけどw

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/23 12:44:02.70 FeViGJDY.net
274です
みなさん回答ありがとうございます
とりあえず放置しておいてその間は他のオフィスを使うことにします

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/23 16:11:23.02 bFYvLKZb.net
「ドライブを待機しています」が出て同期できないんだけど自分だけ?

279:271
14/04/24 22:02:23.15 GTxe31M3.net
Driveだけで事足りた。
QuickofficeはMS-Officeの拡張子のファイル操作が出来るだけで用がなかった。

2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4/LT

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/24 22:22:14.70 GmU64KtX.net
その遺物スマホと糞専ブラ捨てて来い
話はそれからだ

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/25 10:18:16.54 7glfWF2v1
>>278
俺も同じです

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 15:21:05.82 tPD4Wkrj.net
linuxでMicosoft Office Onlineが使える時代だ。いつまで経っても日本語対応が悪いGoogle DriveなんてやめてOne Driveにうつったら?
自分は保存用に使ってるだけだけど。

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 19:33:34.39 aW7RqayU.net
>>282
xlsを開いたら強制的にxlsxに変換されるのがうざいんだよね

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 19:55:04.83 kGrTWpiF.net
エロだとバンされる

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 20:15:19.32 8DPp4wqy.net
それじゃ9割BANされるだろ

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 20:30:17.05 npxq8AL/.net
>>284
都市伝説だろそれ
ハメ撮りをインスタントアップロードでそのままにしてるしが一年以上何とも無いぞ
日本のサーバーじゃないしロリや犯罪絡みじゃなきゃ平気だろ

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 20:31:09.32 VrbihUKn.net
SkyDriveという名前だった時代の満足度調査だと、
1位:Google Drive
2位:Dropbox
3位:SkyDrive
てどっかで読んだ覚えがある。
SkyDriveは通信遅くて満足度低いみたいに書かれてたが改善されたのかな?

288:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 20:33:37.55 jQreAmf5.net
GoogleドライブはしらんがMSのやつはエロ画像あげると普通に削除されるよ

289:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 21:34:12.37 kBYk9jRu.net
1年近く置いてるけど削除されないな。
どんだけザルなんだ。

290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 21:52:22.41 mdM3Zf1w.net
Googleは孫娘(幼女)の全裸水遊び写真をうpしていたおじいさんをbanしたことがあるよ。
イギリスかどっかで起きた事件で、児ポとみなされたためアカウント含めて全データ抹消されたらしい。

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/27 22:45:35.62 t32W2fIR.net
>>287
SkyDriveのころはなにかと変な制限あって使い物にならなかった印象
いまはどうなのか知らんけど

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 01:39:27.71 9ctSflYl.net
バリバリのパスワード付けても天才のGoogle様はパスワード破って中身見ちゃうのかな?

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 07:45:41.57 BWdEJNDB.net
>>292
機械が勝手に翻訳出来ちゃうほどのパスワードならそうかもしれん
生身の人間が一つ一つパスワード解読しようとしてるなんて思ってるとしたらバカすぎ

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 08:23:31.30 2XkrqWaG.net
>>292
てかrootみたいな権限持ってるんだと思うことにしてる

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 10:26:32.39 rVnddhoo.net
そりゃあ銀行員が口座の残高なんかを確認するのにその口座の暗証番号とか要らんだろ
それと一緒だ

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 11:05:06.72 58nWIHf1.net
>>290
非公開だったのかが気になる。
っつーか、この手の話題になるとその話がよく出てくるんだけど、これ本当なのかな。
後に嘘と判明した「電子レンジに猫を入れて乾かそうとした話」みたいに
噂が独り歩きしちゃってるんじゃないかという疑いを持ってるんだけど、
確かめようがないし、結局は水掛け論というか「俺はこう思う」っていう
つまらない着地点になっちゃうんだよね。

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 11:20:40.01 oHC2sbfG.net
鍵ZIPにしてうpしときゃいいだけのこと

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 12:11:55.82 y/sHdrpg.net
>>296
youtubeにPVとかうpすると、非公開にしてても著作権警告が来るから、
その辺の区別はしてないかもしれないな

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 12:28:24.04 fuv6xcZv.net
第三者に対しての話を区別出来ないのか?
ユーザー本人とGoogleは第三者では無いよ。

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 13:54:39.16 Ttv9F2MY.net
第三者に公開して問題になりそうなものが
第三者に公開してない場合(非公開)であっても警告を出してくるから
そもそも公開・非公開を区別してないのではいうことでしょ

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 14:53:09.78 rVnddhoo.net
>>300
>>299って>>298へのレスなのか?

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/28 15:35:15.81 mKV5v4RF.net
>>297
俺もその話だと思ったが
ひょっとしてアカのパスの話?
どっちにせよどーでもいい話だけどな

303:292
14/04/29 12:37:14.28 gDwdsbdL.net
どうもどうも
つかGoogleドライブにアップロードしたパスワード付きファイルのパスワードなんか
どんなに複雑にして長くしてもGoogle様は天才だから解読しちゃうのかな?
って話だったんですがすいません

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 13:05:29.61 ceXq6RzY.net
>>303
というかそもそも何でそんな考えに至ったのか疑問だ
そもそもgoogleさんがパスワード掌握してなかったら認証できないじゃん

305:292
14/04/29 13:11:47.67 gDwdsbdL.net
いやいやすいません
意味不明なことを書きました
ごめんなさい

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 15:36:26.92 vWyixb0A.net
>>303
流石にそこまでは不可能だろ
やる意味もないしな

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 16:08:58.95 0nMkexjt.net
>>304
ネタかもしれんがマジレス。
アカウントのパスワードじゃなくて、ファイルをローカルで暗号化してアップするということだよ。

308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 17:18:16.37 ceXq6RzY.net
>>307
じゃあ>>292は何なのよ?

309:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 19:17:41.45 5SWQNQUZ.net
まあ落ち着いて

310:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 21:33:48.31 MKzyMOh4.net
>>308
>>292を見ても>>307の文章に変更点は無いよ

311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 22:48:28.93 ceXq6RzY.net
>>310
何で?

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 23:28:58.63 MKzyMOh4.net
>>311
>>303をスレ番や名前も含めて声に出して読め

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/29 23:55:41.92 ceXq6RzY.net
>>312
じゃあ>>292は何なのよ?

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 00:32:59.62 +nRL3uxi.net
>>313
>>303>>292

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 00:40:54.39 z9n0HrVO.net
>>314
無限ループじゃねえか

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 00:52:28.24 fxng138m.net
ID:ceXq6RzYにとってパスワードは一つしかないのか

317:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 02:55:44.10 Sg5F61+y.net
googleアカウントのパスワードと圧縮ファイルのパスワードの区別が付いてない人がいると聞いて

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 05:48:26.40 +nRL3uxi.net
単純に読解力も欠落してるね

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 07:01:28.04 pe04Y7Mv.net
ていうか最初から解りにくい

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 08:29:53.68 4g8TW5v9.net
>>319
>>318

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 11:55:12.92 6e9RjoZB.net
ウオオ

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 12:14:37.63 VErFbgRK.net
ところで、Googleに限らず、パスワード認証を破って不正アクセスするっていうのは、
2重パスワード認証とかにすれば鉄壁なのかな? それが届く携帯をなくさないという前提で。
パスワード認証サイトとか、パスワードわからなくても、たとえば、F5攻撃でサイト重くして、
サイトが処理に時間がかかっているところに何か攻撃してサイトをおかしくして、
パスワード認証しなくても、データ盗んだりとかできるの?

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 12:56:30.34 jHmcBW3Z.net
>>322
お前の話は余計混乱させるわ
暫く出て来んな

Googleドライブに幼女画像アップして垢BAN
それされたくなければパスワード付きzipにして上げろ
そこまではGoogleでも解読不能だ

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 12:57:49.19 pe04Y7Mv.net
>>322
鉄壁なんてありえないよ

325:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 12:58:51.70 jHmcBW3Z.net
幼女ってのは犯罪だから当然例え話で絶対やっちゃいかんが
ハメ撮りとか垢BANされる可能性が限りなくゼロに近い物でも気になるならやっとけって事な

どうでもいい話で無限ループとかいい加減にしろ

326:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 13:42:53.28 7I9GR3Z8.net
パスワード付き暗号化ファイルはパスワードがどんなに簡単なものでもクラウド側で破られることはないよ。
大抵どこの国にも不正アクセス禁止法みたいな法律があって、秘匿のためにパスワード付きで暗号化したデータを、本人承諾なく解読するのは犯罪。
パスワードが0000であっても本人承諾なく解読したら違法だ。
なのでプライバシーポリシーに「暗号を解読しても文句を言わないものとする」みたいな記述が無いなら、クラウド業者が解読する可能性は無いと思っていい。

327:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 15:30:05.22 bNj0LuAO.net
そもそもパスワード掛けてまで大切にbackupしておく程のエロ画像って存在するのか?

無限ループフラグ

328:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/30 16:40:57.26 5eNz+l1Q.net
Googleドライブ内のあるフォルダに含まれるファイルの数は表示されないのですか?
全選択してつかんでちょいと動かすとつかんでいるファイル数が表示されますので、
とりあえずそれでフォルダ内のファイル数を確認していますが。

329:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 01:58:57.87 g+UQOEzN.net
>>326
業者としてはやらないだろうけど中の人は人間だからな
まえにアメリカのググる社員が交際相手にふられたことを恨んでメールの中身をみてストーカーして捕まったことあったな

330:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 11:58:42.39 frF4L9cH.net
>>329
だからそれアカウントパスの話でしょ
ドキュメントパス云々の話と混同するとややこしいから書かなくていいよ

331:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 12:00:45.99 frF4L9cH.net
そんなもんApps版の管理者ならユーザーのメール見放題だし
スレタイはドライブなんだからドキュメントファイルの話しようぜ

332:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 15:31:22.50 dxZa0B/O.net
>>329
管理者なら見放題ってのは妄想。
自宅鯖のアップローダーと同列に考えるなよw

333:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 22:16:35.87 uUuFynSP.net
>>330
じゃあ>>292は何なのよ?

334:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/01 22:40:49.10 n2NO2kOy.net
カメラ好きで撮影目的の旅行中。今ホテルの部屋からGoogle driveにRAW画像アップロードしてるんだが、DriveのAndroidアプリでRAW画像見られるのな。
明らかに色合いがおかしいが家帰って現像しなくても軽くプレビュー出来るのは便利だわ。

335:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/02 15:02:06.85 7vu2VSQM.net
>>333
292は想像で抱いた疑問だろ。
「何なのよ」も何も。

336:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/04 07:49:56.48 K3Zrdzej.net
有料容量は、1TB単位で選べるようにして欲しいな。
1TBの次は10TBだと辛い。

337:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/04 21:42:25.56 0nwLAcdC.net
1TBにアップグレードしたが
Winのソフトで大量アップロード時にメモリエラーが多発して使い物にならん
メモリ管理をもうちょっとまともにしろや(怒)

338:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/04 21:47:43.14 0nwLAcdC.net
それにしてもなんでDropboxみたいにデフォルトフォルダの移動ができないんだろう
サーバ側に1TB近くデータがあって、フォルダ変えたらまるまる1TB再ダウンロードなんてあまりにも馬鹿げている

339:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/04 22:09:12.31 XFUIc5RA.net
ユーザー側で改善不可&改善方法が到底受け入れられるものではない
A.問題は把握しています
で対応する気無しだもんな
最後にまともなアップデートあったのいつだっけ

340:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/05 05:43:46.64 5ZJJcLD5.net
googleはフォルダ管理は非推奨だろ
ファイル名をキーボード検索しやすいように付けるしかない

341:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/09 15:58:34.21 VLzsDU5X.net
Googleドライブって、Windowsの場合、Windowsにログオンする前でも同期は行われるの?
ファイルサーバーのバックアップとか

342:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/09 16:23:02.88 dgLmGlfb.net
>>341
WindowsにログオンせずにWindowsアプリが動かないと思うが
ログオン後のユーザーロック状態なら話は別だが

343:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/09 18:31:40.09 VLzsDU5X.net
>>342
thx だよね。なんかツール探す。ありがとう

344:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/10 05:09:37.85 dNi7gkj6.net
>>343
うちは仮想化してるから常時起動してるWinからバックアップしてるが
スマホやタブで寝てる間にバックアップと言う手もなくはない

345:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/10 15:03:05.00 Q6Xgq/Rz.net
Googleドライブで新規にリンクした際のすばやい同期の方法として、
Googleドライブ上と同じファイルをどこかローカルフォルダに用意しておいて、
新規リンクフォルダ(ローカル上の最初は空のフォルダ)の同期が開始されたら、
用意しておいた別ローカルフォルダ上のファイルを同期が開始されたローカルフォルダ上にコピーすれば、
ファイルの照合だけで素早く同期終わるかな?
それとも、どちらかを上書きコピーし始めちゃう?

346:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/10 16:00:01.71 sSNksgf5.net
なんかフォルダ内が無限に増殖してるんだけど
ずっとアップロードして帯域とってると思ったら・・・・
あーもうめちゃくちゃだよ・・・・

347:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/10 16:28:20.55 SL/shgAB.net
個人データー収集中

348:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/11 18:17:10.01 t0PeIdfd.net
複数Googleアカウント取得して、それぞれのGoogleドライブをローカルで同時に使える方法がネット上に書いてあった。
複数Googleアカウント分のユーザーをWindowsで作り、それぞれでGoogleドライブ別アカウントで設定して、Windowsメインユーザーでそれらを閲覧編集できるようにすればいいらしい。

これらと自分は複数PCでの運用が絡むから、どう組み合わせるか検討中。

349:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/12 07:54:53.01 zyiQXQgH.net
>>348
CarotDav使うのは?

350:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/12 09:03:47.90 Uw9zj8bb.net
今繋がらなくないですか?・・・

351:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 10:34:19.07 iviCN2gV.net
1TB容量契約して、複数PCで同期をとる際、時間かかるので、最初に空フォルダに同期させた後、
すぐにローカル側で、Web上と同じファイルをコピーして、うまく紐付けて同期時間を短縮できるかと試したら、できなかった。
フォルダ名とファイル名の最後に(1)が付いたものをWeb側から全部ダウンロードし始めた。
となると、複数PCでの同期だけじゃなくて、同じPC上で、同期フォルダ帰る時も、いちいちやり直しか。
1TBとか大容量の場合時間が掛かるから、改善して欲しい。

Dropboxはローカルに同じファイル置くと、うまく紐付けて同期してくれるのに。

352:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 10:35:55.05 iviCN2gV.net
追記
最上位フォルダは同じフォルダ名のままで、その下階層から、フォルダ名、ファイル名ともに(1)が付くな。

353:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 13:08:29.02 bZHjy9d7.net
Googleって優秀な人材が集まってるはずなのに
ところどころでものすごい馬鹿な仕様とか不具合がずっと放置されてるよね

ドライブも大量のファイルをアップロードすると相変わらずOut of Memoryが頻発するし

354:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 13:35:52.40 6BGCNwbf.net
やすかろうわるかろう

355:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 14:01:13.88 iviCN2gV.net
使いたい用途が、Windowsのエクスプローラー上でGoogleドライブのファイルが見られるようになって、
AdobeBridgeでフォルダを選択して、画像ファイル管理編集ができるようにしたいので、
ローカルにファイルを同期させればできるんだけど、容量が多くて手間がかかる。

で、調べていたら、ローカルにファイルは置かず、仮想ドライブ化するソフトで、Gladinet Cloud Desktopというのがあるらしく、
インストールしてみた。
Gladinet Cloud Desktopの専用ソフト?でGoogleドライブにログイン、アクセスしてフォルダ下を見られるようにはなったけど、
そこからエクスプローラー上に仮想ドライブとして追加する方法がわからなかった……。
エクスプローラー上で見られる仮想ドライブ化できれば、ローカルと同期取らずに、AdobeBridgeでファイルいじれると思うんだけど。

CarotDAVでは、AdobeBridgeでファイルにアクセスできませんでした。

356:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 15:09:21.29 iviCN2gV.net
Windowsのユーザーを複数作って、それぞれでGoogleドライブアプリを別Googleアカウントでローカル別フォルダを設定するのはできたけど、
複数Windowsユーザーで同時にGoogleドライブアプリを起動させておくことができなかった。

357:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 15:57:11.55 SWIM2h9o.net
Google Drive のクライアントアプリって、LAN同期するから
同期したいマシンを同一LAN上に置いて、最初の同期させてみるとか

358:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 16:47:16.12 iviCN2gV.net
>>357
LAN同期というのは、同一LAN上にPC置いておけば、2台目PCのGpogleドライブを新規に同期させたとき、
Googleドライブアプリが、(アメリカにある?)Gooleドライブサーバーじゃなく、同一LAN上の1台目PCのGoogleドライブフォルダから
ファイルをコピーしてくる、ということでしょうか?
ちなみに、同一LAN上にPCつないで、2台目PCから1台目PCのGoogleドライブフォルダが共有設定で見られるようにしておく必要はありますでしょうか?

359:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/13 19:48:27.33 wLH23yYH.net
>>358
最後の一行にレス。

コピー元ファイルにアクセスするのはコピー元マシン上のGoogleドライブクライアントなので共有云々は関係ないんじゃ?

360:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/14 05:34:12.25 zX3/EXow.net
バグバグのスプレッドシートをそのまま放置する会社があるという

361:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/15 16:15:44.14 IGCDc9vd.net
なんか公式のクライアントって回線不安定だったりすると暴走しない?

362:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/16 14:34:17.62 QZxLs0FR.net
>>358
Googleドライブのアプリケーションが、PC→PCでコピーするので、フォルダ共有は不要です
同期中は、タスクトレイのバルーンだったかに、LANでコピー中みたいなのが表示されたと思う

363:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/16 21:38:13.73 eIW+NB4+.net
>>362
ありがとうございます。

364:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/17 14:56:11.74 sfKsmS3b.net
WindowsでWebDriveというアプリを使ったら、WebDAV的にGoogleドライブにアクセスできた。
ほぼ自動でWindowsエクスプローラ上にドライブも作成されて、
やりたかったAdobeBridgeでのファイル編集もできて、Web上Googleドライブにもちゃんと反映された。
これで、外出時ノートPCでは、ローカル同期取らなくて済む。外付けポータブルHDD持ち歩かなくてよくなる。
家で万が一のためにローカル同期取っておけばいいぐらいになる。
WebDriveのライセンス料が高いけど、今試用中で、たぶん買う。

365:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/19 18:28:40.36 8WRSB030.net
うちの回線は下りテスト12M弱で
ここのダウンロードは1M強しか出ないけど
こんなもん?

366:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/19 19:39:23.00 +o+taeQT.net
>>353
別に優秀な人材は集まってないよ
基本広告業なんでソフトウェア開発力はものすごく低い
ぶっちゃけそのほうがいいんだよなたとえばChromeのバグが発見されてそのニュースで広告収入出るわけだから
なんだろうと話題になればいいわけよ

Googleが自身で開発したソフトやサービスって数えるほどだしな

367:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/19 19:48:14.68 A374w7Eo.net
>>353
馬鹿な奴に優秀なことはできないが、馬鹿なことをやる優秀な奴は結構いる

368:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/22 15:12:38.28 5awDHHAp.net
htmlのweb公開って出来なくなった?

369:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/27 19:08:35.78 Osi01qtt.net
googleの2段階認証を設定したらgoogledriveが使用できなくなりました。

それで下記のサイトを検索したのですが、
URLリンク(www.sanzoudo.com)
上記の中に、”元々の設定そのもののパスワード入力項目に上記のような生成された
パスワードを入れない限り何度もポップアップが出てきます。”とありますが、
googledriveのパスワード入力とはどこで行えばいいのでしょうか?

370:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/27 21:14:11.95 Osi01qtt.net
自己解決しました。すみません。

371:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/01 00:02:22.68 S4rtI8/f.net
>>364
おれはgladinetっていうの使ってる。
NWドライブにマウントできて複数セッションを張って高速に読み書きできてる。
フリーなのでおすすめ。

372:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/01 03:05:51.77 PFVSQ0I4.net
サードパーティに頼らないとサービス使えないとか終わってる

373:371
14/06/01 03:32:30.74 S4rtI8/f.net
いまちょうどファイルをアップロードしてるところだけど、9Mbpsでてる

374:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/01 18:34:27.48 0Sd9ZApi.net
それだけ過疎ってるんだよ

375:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/04 23:27:06.71 ToIeDhsz.net
グーグルドライブつながらないんだけど、どうなってんの?

376:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/04 23:50:43.36 lmhEMNWi.net
こっちもつながらんぞ、サーバーエラーだってよ

377:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/04 23:58:20.00 OHdEGYqx.net
つながらない

378:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/05 00:03:23.00 2hvNyL/b.net
URLリンク(www.google.com)

サービス停止 0:02現在

379:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/05 00:57:46.35 ZEcCGlys.net
ほんま検索以外の責任完全放棄やな・・・

380:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/08 11:14:08.45 0XAtdgGj6
>>379
どんな会社のサービスだって落ちることはあるし、そのためにSLAがあるんだが。

381:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/13 01:50:00.48 JMV/Zo0v.net
ホスティングのURLかわった?

382:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/18 13:55:41.59 5bo8ZDu+X
おいおい
動画の処理が全然されないじゃないか困るよ
ダウンロードじゃなく、プレビューが便利だったんだが

383:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 00:16:59.80 ALQC/5oW.net
MP4は認識されないんだ

384:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 06:50:39.71 qsQGRK6H.net
ん? 俺はmp4(動画)をガンガン上げて出先でストリーミングして楽しんでるぞ?

385:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 10:09:27.26 40SF+rOFr
今見たらプレビューできるようになってた
容量は前と変わらないから、処理にものすごく時間がかかったのか

386:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 13:48:12.55 /Rbu4O0w.net
アニメとかテレビ番組くらいならUPしてもBANされないよね?
映画も大丈夫かな

387:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 16:59:15.76 JhKp7hO9.net
音声はパターン認識をしてるみたいだけど、動画でやると大変だからやってないかも。
まぁ、本来は公開してなきゃ法的にも問題ないはずだし、
争うのが面倒なら、別アカウントを用意しておくのが手っ取り早いだろうね。

388:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 18:04:45.22 rxnHu1FE.net
むかしBBCのTOPGEARを自分だけでストリーミングを楽しもうと非公開にしてアップした瞬間に
著作権違反みたいな警告メールが来たよ。
元ファイルはニコ動にあったのをダウンロードしてタイトルをそのままにしていたので、中身というよりはタイトルで判断したようだが、

389:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 18:07:59.92 rxnHu1FE.net
いま確認したら2011年4月のことだった。
ファイル名は「【Top Gear】Series** Episode* *_*(字幕).mp4」という、いかにもというものだったが。

390:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 22:06:24.91 /Rbu4O0w.net
>>389
それはYoutubeじゃなくGoogleDriveでのことだよね?
個人用でも著作権モノのUPはやはりダメなんだ

391:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/21 22:48:23.11 rxnHu1FE.net
>>390
失礼。
ご指摘の通りyoutubeでした。
google driveに全く同じファイル名で格納してますが警告等はありませんでした。
スレ汚し申し訳ないです。

392:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/22 17:12:22.44 nYzpz3a2.net
>>391
いえ、検証ありがとうございます

393:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/23 22:51:10.86 U5hqno4Q.net
1TB試しに契約してみたが、あまりのバグの多さに即解約したわ
一番ブチ切れたのは、ファイル数が増えたせいか
起動するたびにエラーが出るようになって
そのときのメッセージが「頻発するようなら一度ログアウトしてみてください」って
ログアウトしたらまた丸々何百GB再ダウンロードじゃねえか!

ふざけんなっつうの
金をドブに捨てた気分だ

394:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/23 23:08:15.06 XdtRASuJ.net
今だからこそ言える











おま環

395:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/23 23:09:26.39 squsggvK.net
ログアウトと再インストールは違うよ
なんでダウンロードが必要なんだ?

396:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/28 17:33:27.14 r/twCLx1.net
Windows版Googleドライブで、タスクバー右側の通知領域に表示されているアイコンを
左クリックしても、右クリックしても、ダブルクリックしてもメニューも何も出ないのですが、
正常でしょうか。ソフト入れなおしても同じでした。
いちよう動いているようですが。。。
メニューが出てこないので、一時的に終了させることもできないです。
マシン:SurfacePro2 Win8.1

397:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/28 17:37:52.03 82h16B+F.net
>>396
それは異常。
ついでに「いちおう」な。「いちよう」じゃなく。

398:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/28 18:02:11.06 poR21U9y.net
いちようw

399:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/30 21:20:26.94 qjmBb0eN.net
>>396 の文面を見て, 皆が いちように変な顔をした
…という場合は「いちよう」でOK

400:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/01 09:28:58.48 qZd25Pud.net
Google I/Oで発表されたnative office editingですが
Google Apps限定なのでしょうか?

401:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/01 09:39:49.69 RwFaAcOe.net
>>400
違うとおもうけど。
Appsにはすでにアンリミテッドがあるからね。

402:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/01 15:29:05.14 DlAhdmNk.net
ここのは将来的に無料で使用できる容量も
自動で増えてゆくことになるだろうね

403:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/01 17:39:43.63 xnU/5zek.net
容量がいくらあっても同期取れないんじゃクラウドとして使えないでござる

404:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 02:23:53.93 /J3BlaLe.net
iosアプリ使ってる人、使い勝手はどんな感じ?
onedriveがファイルソートすら出来ないウンコだからこっちに移行考えてるんだが

405:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 02:25:54.04 HCr/XNKR.net
2T使っているけど、同期は出来るてるけどな。

406:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 10:09:09.46 cP2zg2v8.net
DropBoxのほうが使い勝手いいよ
グーグルドライブは重要度の低いファイルの置き場所くらいの感覚でいい

407:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 10:39:17.45 HCr/XNKR.net
>>406
Dropboxも悪くないけど、Webからのアップに容量制限がある、しGoogleからのドライブ同期ツールも同じ事できるからね。
Appsアンリミに上げると運用的に文句無くなった。

408:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 22:44:25.11 ht3GM1g4.net
基本的にDropbox意外はファイル置き場と認識した方が間違いない

409:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 02:20:35.19 wkPCTjnV.net
Dropboxの日本支社の仕事はステマかい?
自分のスレだけで頑張れよ

410:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 06:31:33.65 oXG24ZzU.net
この程度のことをいちいちステマと言いたいキミは小学生かい?
ステマのステが何の略だか知ってる?

411:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 15:16:35.80 lyPlZrHm.net
未だにwinアプリのウェブをスキャンしていますが直らないから使いたくても使えん

412:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 20:37:26.45 wkPCTjnV.net
>>410
GoogleDriveのスレに、他サービスのこと書くからステマって言われるだよ

Dropboxの社長が来日した後、すぐの書き込みだしね。
PR会社()と契約したかなって思われて当然じゃないかな。

413:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 20:39:52.31 lyPlZrHm.net
来日とか初めて知った上にくっそどうでもいいわw
とりあえずアプリちゃんと使わせてくれ

414:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 21:12:05.60 g7zNxnPy.net
大抵お前の環境が悪い

415:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 21:41:12.12 oXG24ZzU.net
あり得ない都市伝説を大前提にして思考を進める人ってホントにいたんだw

416:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 22:37:04.18 wkPCTjnV.net
>>413
どういう使い方してるの?

417:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/03 23:04:31.43 lyPlZrHm.net
>>416
>242,246

418:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/04 14:36:08.24 9aEVyHST.net
質問ってここでいいですか?
フォルダを共有(アカウントなしでも編集可能)した場合、
Googleアカウントを持った人がそのフォルダを見ると各ファイルの最終更新者って表示されますか?
もし表示されるなら、最終更新者を隠すことはできますか?

419:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/04 19:49:26.56 AphyqCHK.net
>>417
20万ファイルくらいになるとスキャンにはメチャクチャ時間がかかるよ
辛抱強く待つしかない

しかしそれ以外にもout of memoryやらその他原因不明のエラーやらが頻発して
最終的にはブチ切れて解約の流れになると思う
Dropboxと比べて著しく不安定

420:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/04 23:10:47.90 /US/3zJR.net
20万とか馬鹿か

421:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/05 00:04:34.62 3SqzP2Wr.net
シコシコ集めた20万のエロ画像とは乙です。

422:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/05 00:24:08.50 8nzPP8pa.net
起動のたびに全ファイルチェックしてるのか
dropboxだと数分で終わるところを数十分数時間待たされるよね

423:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 09:58:29.59 74vPXC7f.net
質問です。
最近、SSを.webarchiveにして集めてるんですけど拡張子偽装とか圧縮とかしないまま突っ込んでも大丈夫ですか?

424:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 11:18:40.45 SRfumWJc.net
「大丈夫」って何が?

425:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 12:39:21.24 74vPXC7f.net
>>424
アカウントごと消されないかってことです。

426:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 13:14:10.61 SRfumWJc.net
ヤバい絵だって事かな。
複数の説があって未だに判らん。
公開してなきゃ大丈夫って話もあるし、
非公開でも駄目って話もあるし、
絵を消せばアカウント復活するのかも判らん。
個人的には非公開なら大丈夫と踏んでるんだけどな。

427:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 20:37:16.56 fv17Rrvd.net
>>422
お母さんに言って、新しいPC買ってもらいなよ

428:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/06 20:57:01.18 w1RSUem4.net
>>427
お前絶対グーグルドライブ使ったことないだろ
俺はSSD使ってるが26万ファイルのスキャンに数時間かかったぞ

429:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/07 03:45:14.40 lYXzZgBU.net
なんでGoogleのサービススレってキチガイばっか集まんの

430:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/07 10:25:53.70 4xcpC4qC.net
動作がきっちりしてて先の予測が出来る物は、既知外を惹き付ける。
鉄道とか。

431:424
14/07/07 12:09:56.53 rNr3v3X/.net
>>427
使ってる。
350GBくらい上げてる。初回は2日くらいかかったが、
それさえ終れば別に気にならない。

432:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/08 09:53:36.84 Runkz6hJ.net
>>419
一気にスキャンかけると確かに辛い。
Dropboxはローカルに更新情報持っているから途中でクラッシュしてもまたそこから始めてくれる。
GoogleDriveはバカ正直に全部見直す。
まず、同期させたいファイル、フォルダを小分けに上げた方が良い。
その後、保存の奴と同期の奴とで分ければ負担が減る。
今、5T運用だけど、全部同期だと俺も辛い。

433:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/08 09:57:42.41 Runkz6hJ.net
>>423
基本は大丈夫。
だけど、共有して誰もが目に触れられる状態になっていたらダメ。
不安だったらビジネス契約をすれば問題ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch