【Youtube】WebM・WebPを見守るスレ【Chrome】at GOOGLE
【Youtube】WebM・WebPを見守るスレ【Chrome】 - 暇つぶし2ch450:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/09 21:27:06.16 f1+HLIz0.net
JPEG 2000にFirefoxが対応した上で、SafariがJPEG XRに対応したらWebpも
終わってしまうな。これは噂段階だけど将来的には対応するらしい。

451:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/09 21:29:14.66 SDvuO7p9.net
265はHEVCが多いような気もするけど
画像のほうもやっとサポート増えるのか今よりよくなるならなんでもいいさ

452:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/09 22:52:17.27 KkiQHd48.net
>>446
IE & Safari : JPEG XR
Firefox : JPEG2000
Chrome : WebP

ということ?
だったらどれもウェブで普及せずJPEGが生き残ることになるな。
(つうか、JPEG2000っていまでもまだもっさりするんだが)
もうさ、各社が特許を持ち寄ってOpus Codecのように一つにまとめて
標準化してくれたほうが早いんじゃないかと思うレベルだな。

453:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 01:59:18.14 y5vV3oqR.net
JPEG 2000やJPEG XRに関しては、WEB関連の会社だけが特許を持ってるわけじゃないからな
デジカメとか、そのあたりの会社は消極的なんだろう
(だからこそGoogleはWebPを出したわけだが)

454:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 02:22:30.18 /+dVgGIv.net
JPEGというISO/ITUの専門家組織が標準化した規格であるJPEG 2000/XRと比較して
ただの1企業であるGoogleがすべての権限を持つローカル規格のWebPが
特許に関して、デジカメ等の会社が積極的になれる要素が一つもない気がするんだけど。

455:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 03:09:41.27 y5vV3oqR.net
>>450が何を言ってるのか分からない。誰か解読してくれ

456:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 09:28:41.60 XOHd2+8K.net
2000やXRは標準化の過程で特許侵害の可能性がないかどうかある程度審議されているが
WebPはそうではないということだろ。

457:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 18:40:02.28 JVUvFGTq.net
WebMエンコーダーはとにかくCPUを使ってくれないな
エンコ中にCPU空きまくり

458:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 20:21:54.98 RBPbywKb.net
>>448
Safariは既にJPEG 2000に対応済みでJPEG XRにも将来対応させたいと言われている
だから噂段階をまとめると

IE : JPEG XR(対応済み)
Safari : JPEG2000(対応済み) JPEG XR(対応予定?)
Firefox : JPEG2000(対応予定?) WebP(対応予定?)
Chrome : WebP(対応済み)
Opera : WebP(対応済み)

459:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/10 22:34:03.53 /+dVgGIv.net
AppleはJpeg XRを支持してるしな。

460:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/11 19:46:35.75 4Eh4NXeU.net
AppleとMSの最大手二社からWebPが支持されていないのが痛いな。
Firefoxは風見鶏だから当てにならないし、MPEG4AVCにも対応するみたいだしさ

461:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/11 21:38:33.23 WVDXZdCH.net
JPEG XRはHDRが魅力的でTIFFの代わりとしても使える器用な規格だけど、
圧縮性能はJPEGと大して変わらないのが痛い。JPEG2000並というのはMSの過大広告だったな。
SSIMでもそんな大きくは変わらないし、目視でJPEGより劣っているような例もあった。
実装の改善で改良の余地があるのかな?

462:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/12 13:31:51.48 8ArTCal4.net
いろんな画像形式のいいとこ取りのフォーマットできないかなぁ。

・ハイダイナミックレンジ対応
・圧縮アルゴリズムは動画圧縮のを流用
・可逆圧縮にも対応(JPEG2000みたいな手抜き可逆ではなく)

463:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/15 09:16:03.25 unAcEHa1.net
Wikimedia Launches HTML5 Media Player with WebM Support
URLリンク(blog.webmproject.org)

Introducing Wikipedia’s new HTML5 video player
URLリンク(blog.wikimedia.org)

464:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/18 16:26:45.57 Mh3Td8Sd.net
マーケティング本部長 岩村 水樹 

この馬鹿はアドワーズ無料券を送り散らして
詐欺って金を騙し取ろうとするしか脳のない最悪極悪の無能肉便器なのだなw
ヤクザ組織のオレオレ詐欺と実質何も変わらない酷いクオリティ。
馬鹿女のやることは所詮こんなものか、チンパン並の倫理感しかない強欲メス豚オイ!!!!!!!
それなりの報いを受けよ報復攻撃で八つ裂きの刑。

465:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/25 11:13:46.22 JJqflHTn.net
久しぶりにyoutubeを高画質で落としたらwebmが落ちてきた
実は今日始めてみたから最初失敗したのかと思ったぞ
しっかしこいつ色々と使いにくすぎる、普通にmp4でいいのに

466:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/11/25 20:34:48.87 vu26Ny/t.net
まあしばらくすればWebMともどもYoutubeが潰れるから見てな

467:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/01 17:32:39.67 wFu7XR7E.net
webmもwebpも対抗規格が強すぎるからポシャルな

468:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/02 00:19:30.35 0G8duJfM.net
>>463
Ogg系絶滅も近いよな

469:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/03 19:56:47.79 J4xwl0yc.net
いやいや、適材適所で生き残るよ
主流には成り得ないってだけで

470:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/04 00:31:26.92 BBdsKm6g.net
可逆圧縮の音声ファイルフォーマットflacは細々と生き残りそうな気がする。

471:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/04 12:00:18.13 NtHvW5BA.net
>>464
フリーで使えるメリットを生かして、意外なところで使われていることがある

>>466
FLACで24bit 192kHz音源を有料配信しているサイトとかあるんで、結構生き残りそう

472:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/04 12:47:23.90 /Q+D+9v/.net
音声の可逆圧縮は非可逆何ぞ目じゃないくらいに乱立してなかなか淘汰が進まないけど
現状の普及率ではFlacが一番じゃないかな
takが対抗馬で、apeは古株ユーザによってなんとなく使われてる感じ

ただFlacについては「細々」って認識はおかしいぐらいだと思う

473:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/08 04:48:02.05 00QO9Mln.net
>>464
WebRTCで正式採用されるOpus CodecはOggに含まれる?
Video Codecは決まってないがVP8も候補らしい

474:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/11 16:45:40.77 PmYDXwOQ.net
H.264→H.265のラインは崩す事は出来まい

475:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/11 17:13:55.51 UtQ3qi9E.net
>>469
OpusのコンテナはOgg

476:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/11 20:48:11.98 +qubVv5O.net
このまま10年位H.264の天下が続きそうな気もする

477:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/12/29 23:47:17.80 9QIbkkrV.net
URLリンク(forum.doom9.org)

VPNextの開発もやってますよ的な資料

478:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/19 12:54:46.98 Fku4ctme.net
WebPとかWebMって自分のソフトに使っても特許で訴えられることはない?
WebMはGoogle、Mozilla、Adobeがこの陣営のようだが

479:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/19 13:25:34.51 eswEUrV3.net
そんなもん、訴える側次第だよ。
Googleが守ってくれるわけでもないから、自分で特許関係に問題ないか確認したうえで採用すればいい。

GIFなんかだとSonyもMicrosoftも訴えられたんだ。
VP8だけ特許政争に巻き込まれない保障なんかどこにもない。

MP4 AVC/H.264ならライセンス料に含まれるから訴えられる可能性は限りなく低いけどね。

480:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/19 18:46:23.34 3A0UaN2s.net
>>472
IE6の悪夢か…

481:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/20 07:15:38.26 lLQSeyHu.net
>>476
動画技術に関してはハードウェアのエンコーダー/デコーダーの普及度合いと言う面も有るから
必ずしも長期政権が悪いとは思わない

482:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/20 15:40:00.16 DMHBDQtW.net
早くこの世の動画技術が一つだけになってほしい
もうこれ以上の画質向上も帯域節約も必要ない
H.265がモノになったらもう次の研究はやめてほしい
これ以上企業を振り回さないで

483:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/20 16:39:27.58 rNe8rT72.net
それ「CPUはCore i7だけになってくれ」とか「OSはWindows 8だけになってくれ」と言ってるのと一緒だからな?

484:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/20 17:06:43.01 DMHBDQtW.net
>>479
喩えが極端すぎて間違ってる
CPUはIntelもAMDも十分な互換性があるからi7だけでいいなどとは思ってない
OSもWin8だけとか思ってない、まあXP・7・8だけあればいい
MacとLinuxは少数派な上に対応コストが半端ないからさっさと淘汰されてほしい

いずれにしろハードウェアメーカーは複数の規格に対応するコスト高を嫌がっているのが事実
H.264とH.265に同時に対応することになるだろうけどそれだっていやというほどコストかかるのに
WebMなんぞ相手してられんでしょ

485:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/21 03:01:41.65 U6Y+FPmx.net
>>480
>>479 のたとえが極端だというその発想が間違っている。
ハードウエアの進化や再生環境の変化を考えたらH.264だけでOKとかとても言えない。
そんな認識の企業がもし存在したら規格より早く淘汰されるだけだ。

>>480 の中でARMやモバイルOSについて言及されていない時点で
認識を改めるべきだと思った。

(南米のデジタル放送にH.264+ISTBではなく日本同様にMPEG-2+ISTBを
押し付けるべきだとほざいたアホを思い出す。誰が言ったのか忘れたけど)

486:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/21 03:52:01.25 JnTRSvfa.net
競合相手としてのWebM/VPxは必要だと思うが
スタンダードとしてはH264とその


487:後継で良いと思う



488:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/01/28 15:35:24.78 iRyC7ubV.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

489:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/08 16:31:04.90 oPHY8FJY.net
Googleが独自の画像フォーマットWebPをChrome Web Storeでも使用
URLリンク(jp.techcrunch.com)

490:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/12 14:24:55.52 MMOPG/Bq.net
スレリンク(software板:686番)

491:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/14 10:01:11.51 +mtK9WfD.net
スレリンク(software板:686-番)

492:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/23 19:24:00.39 m7Z+1/bz.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
結局のところFirefoxはH.264に対応する予定みたいだな。Googleはこれで
更に苦境に陥ったな。Firefoxはやはり風見鶏だWebMに対応すると当初はGoogleと
強調していたのに。あと今頃になってMP3に標準対応とは・・・・
色々と遅れているみたいだな。
今度はJPEG XRとかJPEG 2000に対応するんじゃないかな?webpもヤバイね。
Operaだけじゃどうにもならん。

493:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/23 19:55:27.40 W8RoAkjD.net
風見鶏はgoogleじゃないかという
動画のほうはもうよほどのことがない限り主流になることはないだろうし

494:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/23 21:40:20.54 jAK/u+2r.net
>>487-488
へえFirefoxがWebM完全排除してH.264に対応するのか
俺の印象としては「H.264自前で対応するのはライセンスきついからDirectShowに丸投げ」て感じだったから
DirectShowでWebM再生できるんなら大丈夫なんじゃね?

495:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/24 02:09:20.96 KY1L4FmF.net
この記事でWebM完全排除とか言っちゃう人って普段どういう生活してるんだろう
そんな理解力じゃ日常のちょっとした連絡すら覚束ないだろ

496:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/24 10:31:08.08 GtKbRDg2.net
WebMを排除するのではなく、H.264の排除を止めたと言うだけだな。
これでもWebMにとっては打撃である事に代わりは無いが。

497:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/24 10:34:52.01 GtKbRDg2.net
JPEG 2000はFirefoxがやる予定があるみたいだし。スマホの性能がもっと上がれば
採用してきそうだな。Safariも現在はJPEG 2000だけだけど多分JPEG XRに対応してくると思う。
あと動画のH.265のデファクトスタンダード化はほぼ間違い無い。
VP9をベースに新コーデック作ってもgoogleは標準規格から取り残される

498:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/24 11:45:05.96 Ho3HS0uK.net
>>492
予定があるというのは、bugzillaで実装の話が出てるってこと?

499:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/24 11:54:54.05 bMeR4AaG.net
>>489
排除はしてない
Firefox20でH.264実装、設定で無効、21で設定有効(5月14日リリース)
再生はMedia Faundation(DirectShow後継API)を使う

500:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/25 13:04:57.52 efof+urd.net
googleはそれでもH.264に対応する気は無いんだろうな

501:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/25 16:31:09.58 a51JYsVe.net
>>487とか>>492とか>>495みたいにgoogleがH.264に対応してないと考えてる奴らは一度これまでの経緯を調べ直して来い……

502:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/25 16:55:56.64 pvGL9f6m.net
同一人物じゃない?

503:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/26 19:03:47.56 9vRjaGdr.net
次はH.265に対応する番だな

504:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/27 21:47:31.02 flbLHdZd.net
静止画はローエンド用のJPEG XRとハイエンド用のJPEG 2000と言う形でWebpも葬って
くれるとよい。
動画は当然ローエンド用のH.264とハイエンド用の


505:H.265でWebmを葬ると



506:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/28 04:15:36.94 fYU8uxfw.net
次の患者さんどうぞ

507:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/28 11:37:24.32 EyCnUGIo.net
>500
GoogleはH.265に対応するだろう

508:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/02/28 14:05:22.91 BbULpTqk.net
JPEGXRとJPEG2000はもうオワコンだろう。圧縮性能が悪すぎる。

509:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/01 21:12:05.82 VU1kQMe8.net
>>502
しかしだからと言ってTIFFやPNGはな・・・・
そこで出来たのがWebPと言うわけか
デジカメやスマホで標準で撮影できるようになった規格が勝つよ

510:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/01 21:51:43.32 ibly/GCA.net
その理屈だとJPEG2000やJPEG XRやTIFFは勝つんだな。すごいな。

511:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/02 10:20:20.31 mJtaJloK.net
コストパフォーマンス的にデジカメやスマホに載るとは思えない。

J2kですら膨大な回路規模、処理時間、メモリ使用量で普及しなかったのに
WebMなんて動画デコードと同規模の実装が必要とか気が狂っている。

512:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/02 11:42:50.50 DqtVsFS1.net
では永久にJPEGにままと言うわけか・・・・

513:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/02 12:16:44.83 IlqGUrjD.net
WebPは1枚画像フォーマットだから動画デコードと同規模の実装なんて要らんでしょ
それに、Jpeg2000のWavletのほうが重いし

514:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/03 09:57:55.53 oyWUA4u1.net
>>504
>>505
JPEGに変わるものは二度と現れない事が決定しているんだな
50年後もJPEGは決定したわけだ

515:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/03 10:16:27.37 L2Eopq9r.net
1990年レベルの画質が50年後のインターネットを苦しめるわけか

516:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/03 13:20:37.19 XXQSBwRX.net
まあ画質なんて一般ユーザーは少なくとも困ってはないんだよな。
もしかしたら50年後もそうかもしれない。
Googleはたくさん広告を見せて利益にしたいからWebP開発してるわけで。
俺は新し物好きだから使えるものなら使ってみたいか思うけれども。

あとWebであのもっさりしたJPEG 2000は使いたくないわ。
XRの圧縮性能の低さが悔やまれる。

517:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/03 15:00:54.40 vmmloLAX.net
GoogleがWebPを普及させようとしているのは画質じゃなくてファイルサイズを抑えたいから。
画像検索で引っかかる画像をコンテンツのように見せている現状では少しでも小さくなってもらわないと困るわけだ。

関係ないけどWebMハードウェアデコーダってTegra3やOMAP5、Exynos5で搭載されているらしいけど使えるの?

518:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/03 18:09:06.19 K+nQ1Nq6.net
>>510
IrfaViewにWebP変換機能があるから愛用してるけど、
WebPは圧縮率がすごい上に画質落ちにくくて素晴らしいよ

昨今、クラウドストレージが流行りだが、通信料、通信速度、ストレージ容量節約など
高圧縮画像形式は非常に意味も意義もあるよ

文字を含む画像を圧縮する時にJPEG使うと文字が破綻するけど、
WebPなら全然破綻しない。これも重宝する

519:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/04 20:59:07.98 sxoyCh63.net
JPEGに取って代わる規格は永遠に現れないわけだ。
性能は全然なのにな。悪貨が良貨を駆逐するという典型。
でもこれに変わる規格は存在しない。
動画はMPEG1→MPEG2→MPEG4AVCと置き換わったのに、静止画は無理そう。

520:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/04 23:53:55.61 e1yRcmN6.net
現状で静止画は動画ほど画質面でのハッキリした差を感じにくいしな
表示デバイスの進化によってその状況が変わってくる可能性は有るけど

帯域節約は現時点で充分なメリットでは有るけど
各社思惑有ってなかなか足並み揃えるのが難しそう
どのデバイスでも表示出来る形式でないと使いにくいし

521:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 12:50:07.54 +6uMTzG6.net
訴訟もないし、どうなってんだと思いきや、こんなことやってたんだな。
引っかかるかはmay beのままでスッキリしないが、お金より時間のほうが貴重ということか。

GoogleとMPEG LAがVP8規格について合意。Googleがライセンス取得
URLリンク(japanese.engadget.com)

522:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 18:19:41.32 rCC02lce.net
お金払って揉め事を回避か
無難だと思う

523:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 18:27:46.29 Ar0wYUzQ.net
金払うなら、H.264でよくね。

524:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 18:55:59.16 TezwEX20.net
>>517
H.264みたいなコーデック開発のために特許料払わなきゃいけないクソ規格と
FLOSSで自由に実装できるVP8を一緒にすんな
何も知らないなら黙ってろよ

そもそも金を払ったというのは憶測にすぎないし
金を払ったのが真実だとしても個々に払わなきゃいけない特許料とは完全に別物
これで特許を気にせずコーデック開発できるようになったのは開発者としては本当にありがたい


一般ユーザにとっては、再びMP4とWebM、動画規格が対立する悪夢の始まりである

525:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 19:28:23.76 rCC02lce.net
勝負はとっくに付いてるだろ

526:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 19:42:03.64 S6E1s7Kr.net
これ、ある意味MPEG LAは、VPxをH.264or265に対して競争力が弱いから
しゃかりきになって潰す必要もない存在とみなしたということなのかな

527:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/08 20:48:23.51 TezwEX20.net
>>520
だろうな。いったんH.264優勢になったから手抜いたんだろ
あとはここからWebM/VP8がゾンビみたいに復活するかどうかだけど……するんだろうなあ……
今まで一番ネックだった特許問題が消えて各ベンダがVP8実装するのに何の支障も無くなったわけだし
採用実績もYouTubeで十分すぎるほどあるし……

528:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/09 17:22:45.69 Qde9cTFg.net
予想に見せ掛けて願望を書いてるだけのような

529:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/09 17:42:19.80 c9HjHrEr.net
>>522
>>520は中の人が明言してたしな

530:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/09 22:52:43.77 bHoZCliC.net
>>523
中の人ってどこの中の人?

531:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/10 08:24:47.64 6vG1Tnjf.net
廃れる廃れないにかかわらず、こういうフリー系フォーマットはゲームディベロッパーが使っていってかろうじて生き残る
OggVorbisしかりVP8しかり

532:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/10 09:08:04.85 scBCWw7f.net
それはそうなんだけど
問題はここからVP8のシェアが増えるかどうか
(adobe flashとかMS IEで実装されるかどうか)
じゃね?

533:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/10 09:24:20.49 cth82LPn.net
AdobeもMSも実装しないだろうな(Adobeのやるやる詐欺はひどすぎwww)

GoogleはWebRTCのようなリアルタイム用途で普及させたいんじゃないかな
リアルタイムならそんなに高画質はいらないだろうし(エンコード負荷が高すぎても困るわけで)
その名前が示すように、Googleにとってはあくまで自分の庭である「ウェブ」用途なんだろうし

534:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/10 09:41:40.55 scBCWw7f.net
でも最近flashがpepperプラグインに対応したし、その後Linuxではpepperのみになっただろ
ああいうことがあるから同じようにGoogleがAdobeを金で動かすような気もするんだよな
まあ、将来どうなるかなんて俺らにゃ分からんけど

535:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/10 12:09:45.11 0QWRh/CT.net
札束ではたかれていやいや重い腰を上げて対応させられるようなシロモノを誰が使うものか
MP3もAACもH.264もみんなその魅力と音質に惹かれて「何万ドルでも払いますから使わせてください」と
権利者に土下座してまで使わせていただいているのに…

536:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/11 17:36:42.00 nNPchbH0.net
Anonymousみたいな団体が法律がまともに機能していない国で特許侵害しまくりの映像コーデック
を作って、Freenet上で公開するとかそういう展開希望

537:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/11 17:57:34.18 ONYeXy7M.net
結局そのソフトは法律がまともに機能してる国では商用利用できない
意味がないよ

538:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/11 18:01:25.02 ONYeXy7M.net
>>529
当時はH.264が無かったし、adobeだってもともと金で叩かれたわけじゃなく自発的に対応すると言い出したんだろ
対応する!って言った矢先にMPEG LAが重い腰を上げたからなし崩しに話が止まってるだけで

539:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/11 18:02:08.24 ONYeXy7M.net
×当時はH.264が無かったし
○当時はH.264しか選択肢が無かったし

540:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/12 05:51:55.46 mrLWmDcX.net
自発的にというか、政治的にかな
脱Flashの流れに抗う為にはGoogleと協調関係になる必要性があった

541:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/12 14:49:36.08 62kLG9lT.net
エロゲがVorbis使うようにVP8も使うんじゃないの

542:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/12 15:31:57.33 jzpibTN5.net
例のライセンス取得で、使用側としても最後の障害がなくなったことは確かだな

543:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/12 23:38:04.23 mrLWmDcX.net
でもライセンス面の潜在的な不安がどの程度の障害だったのかは分からん気がする
使わないことへの口実の一つでしか無かったとも感じる

WebM/VP8登場以来のこの1年数ヶ月は
先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていたが故の苦戦であって
そう簡単にはひっくり返せないだろうと思っていたら案の定だった

個人的な意見としては
次世代で互角の戦いが出来る様にVP9以降の開発で頑張ったほうが良いと思う
VP8はWebRTCで一定の成果を挙げそうだし、それで充分かと

544:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/12 23:58:14.88 mrLWmDcX.net
2010/5登場だから2年数ヶ月だった

545:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 01:11:56.79 LCai8AQv.net
>>537 文脈がばらばらで何が言いたいのか分からん
上から順に全然違うことを言ってるように読める↓
・「各社が」VP8コーデックを搭載しなかったのは、本当は特許のせいではない
・「ユーザの間に」先行技術が浸透していたため、VP8は勝てなかった
・「Googleは」VP9以降で開発を頑張ろう

・開発者がVP8コーデックを搭載しなかったのは本当は特許のせいではない
→じゃあ何が原因なの。需要が無かったとかそういうこと?
→特許のせいで他のソフトに組み込めなかったのに、どうやって需要喚起しろと

・結局のところ先行技術が浸透していたためVP8は勝てなかった
→先行技術が浸透していたため、という原因「も」あるだろうが
→そもそもVP8が浸透しなかったのは上で言ったようにそれ以前の問題じゃね

546:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 01:23:16.90 OQJtqew+.net
>>539
>→じゃあ何が原因なの
書いた通りで、「先行技術が余りに深く広く強く浸透してしまっていた」ため。

→特許のせいで他のソフトに組み込めなかった
違うと思う。Skype始め採用例は有るので。

547:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 01:36:40.45 LCai8AQv.net
そりゃ採用してる会社が特許をガン無視できる会社だったってだけだろ……

548:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 01:56:08.57 OQJtqew+.net
要するにWebM/VP8が現在当初期待されたほどには普及していない原因として、

・特許にまつわる潜在的な問題の可能性
・先行技術の圧倒的な強さ

のどちらを主として見るか、の意見の相違だね
自分の見方では前者より後者が支配的な要因と捉えているので
そのように意見したまで

549:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 02:37:35.97 LCai8AQv.net
一か所だけ訂正すると、特許の問題は「潜在的」でもなんでもない
2010年にMPEG LAが特許料徴収する考えを発表してから、ずっと「顕在化」してた問題だよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

特許に関しては悪名高きGIFのような前例もあるから慎重になるのは当然だろ、というのが俺の意見ね

550:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 03:49:57.50 OQJtqew+.net
その件は当然知っているが、具体的な特許侵害の内容は
当時から一切明らかにされていなかったので「潜在的」で正しいよ
(そして具体的な事は結局最後まで伏せられた)

551:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 08:31:30.91 i2vpgOW6.net
>>543
JPEGですら大企業が金を払わされる事例もあったしな
URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)

>>544
まあでも、Googleがああいう形で手打ちにしたってことは
裁判に持ち込まれたら勝てる見込みは低かったんだろうなと

552:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 20:41:41.99 LCai8AQv.net
本気でGoogle ChromeのH.264サポート切る気みたいだな
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

これはFirefoxもH.264サポートの開発を中止するんじゃ
(といってもFirefoxのH.264サポートはたいした仕事ではなかったけど)

553:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 21:45:05.30 OQJtqew+.net
>>546
記事を読み違えてる。読めば分かる通りでそこに書かれているのは単なる過去の経緯。
URLのリンク先にも書かれてはいない。

ChromeでH.264のサポートを切ると発表したのは2011年1月だったが、
実行されずに現在に至ってるのは周知の通り。記事ではその事に触れていないが理由は不明。
多分単なる不勉強。

554:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 22:15:37.01 LCai8AQv.net
別に嘘書いてるわけじゃないから不勉強ではないね

555:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 22:26:50.78 OQJtqew+.net
なら読み間違えた君の国語力不足ということだね

556:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/13 22:59:18.19 qIfV15fk.net
相手にしても無駄だからスルーしたほうがいい

557:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/14 11:19:35.22 dKqP/MZW.net
>>545
あと、こっから年単位で裁判やってたら、せっかく大枚はたいてOn2と資産買ったのに、
それもゴミになっちゃうからな。今はまだやりようによってはサポートするハードウェアを
作ってもらえそうな余地がまだあるけど、HEVCが本格普及しよう状態になったら誰も見向きもしなくなる。

558:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 07:40:55.60 8QKDO9vt.net
動画はHEVC以外絶滅しそうだけど音声はいつAAC一本になるの?

559:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 07:59:10.36 SCwaRyvu.net
どうやってマネタイズするんだろうか
リーダーみたいに消えなきゃいいけど

560:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 13:00:32.92 VDvURcO4.net
動画サイト閉鎖しない限り続けるとは思う。264やHEVCがいつぼったくりするかわからんし。

561:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 15:53:18.53 l7EWBliD.net
ところでVP9はHEVCに追いつける目処は有るのかい

562:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 19:05:12.40 oWDLz8KP.net
>>552
なってほしいの? AACのライセンスフィーってAVCよりも高いって知ってた?

563:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 23:37:44.68 1tonUxfC.net
映像がVP8のおかげで助かっているところはほぼないだろうけど、
音声はVorbisとFLACのおかげで助かっているところはめちゃくちゃ多いぞ。

564:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/17 23:45:25.07 l1VDRAcz.net
音はOpusとVorbisだけで十分だけど映像はガチでカスだからこまる。圧縮・再生が猛烈に早いくらいしか利点がない

565:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/18 08:45:48.79 EHNeC6Bf.net
>>556
このスレの住人ならライセンスぐらいいくらでも払う覚悟はとっくにできてるだろ

566:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/18 09:59:57.50 x5Ml8FSl.net
そういう人はすでにH.264使ってて
品質で劣るWebMのスレなんか興味無いと思う

567:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/18 10:18:17.50 1f0VIFIz.net
音声のSpeex・Opus・Vorbis・FLACは地位を確立しているし、静止画のWebPは
JPEGに取って代わることはないだろうけど、JPEGよりも明らかに高性能だし
Googleもちょこちょこ拡張して足りない機能を付け足していっているので
先行きはある。

VP8はH.264の競争相手になることでH.264のライセンス料がとんでもないことに
なるのを避けた意味は大きかったけど、ただそれだけだなぁ。

568:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/18 14:18:32.56 erEKrcNF.net
WebPはGoogleの検索のプレビューや画像検索に多用されてるから
自然と多くの人に恩恵を与えている。
Google自身のトラフィック削減にも大きく貢献しているだろう

ただ、WebMは・・・
Youtubeに使われてるけど、だれかWebMで見てる人いるの?w
Skypeでは使われてるが、これは後からWebMに切り替わっただけなので
今後あっさり別に切り替わるよね
全然使われてないよなー

569:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/19 00:23:24.19 mxA+SB6s.net
VP9はまだかあ

570:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/19 11:15:26.16 8QzX/xWX.net
ニコニコ動画の中の人が「WebMは絶対に使いません」って宣言してたから
もう終わりだろう

571:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/19 11:35:57.29 zKLu9Yp9.net
映像はx264かHEVCのオープンソース実装でいいんじゃないですかね

572:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 01:48:00.42 16AMVvCq.net
>>562 Firefox使いだけどFlashなんて滅多に有効にしない
    いつもYouTubeはWebMで再生してるぞ

>>564 それってパテントライセンスの問題がまだ残ってる時の話じゃね?
   状況変わったから今このスレが賑わってんのに

>>565 営利目的でそれを使うと特許ライセンスを買わないといけないので、結局その方法では何も解決しない
(VP8なら↑の問題は一応解決できるようになった)

573:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 04:47:43.89 b0c3gJc0.net
OSXは10.3以降、Winは7以降でシステム標準のH.264ライブラリが有るから
それらを呼ぶ形で使う分には特に問題無い(ライセンス的にも)

574:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 09:01:38.03 35KPT1QZ.net
有料配信はWebMにするメリットあんのかな
DRM要るからFlashのWebM対応が必要だな

575:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 09:52:10.62 hbSM8mB2.net
>>567
Linuxのgstreamerはどうなのかな?

576:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 10:46:19.26 35KPT1QZ.net
問題あるが、ブラウザ側に責任なし
…なのかな?

577:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/20 22:52:20.94 So74142f.net
ffmpegみたいに簡単に扱えるVP9のエンコーダーってまだないのだろうか
最新のx264程度の性能を持っていて、それがWebRTCとかUstで使えるんだったらかなりいいな

578:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/21 12:34:59.96 5yxkqWWO.net
ffmpegがVP9エンコーダーとして簡単か?
パラメーターの表記があいまいで設定しにくいぞ

579:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/21 22:13:57.95 lJASCOJj.net
2011年開発開始なら最適化が概ね終わるのは2015年くらい?
14nm世代CPUとMRAMとDDR4とGTX9xxが出てるな

580:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/23 17:12:04.88 ImeLegk8.net
VP9:pc内で完結する用途ならそれなりの地位は得られそうだけど、コンソール・スマホ・家電用となると絶望的
Opus:携帯とかデジタルラジオとかでも普通に使えそう

581:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/23 22:43:49.70 Vo2zwf05.net
Opusはとにかく遅延が少ないという利点がどんな場面でも優位だよな

582:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/26 05:59:55.04 /AeYkyru.net
Androidが今のシェアを保つ限り、スマホでの採用率は上がるだろう>VPx

例えOSSで有ろうとも、一企業の思惑で全てがひっくり返されかねない
非標準化技術など支持する気には全くならんが

583:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/26 07:28:43.55 Lw/Rf6Zl.net
「VPxはもうオワコンなので温情で赦してくださったのだ」
なんて意見が主流を占めるWebMスレ…もうアンチすれだろここ

584:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/26 08:11:37.44 SyQ8SHnP.net
お前の解釈が極端なだけ
復活ありうるって意見も一定数あるだろ

585:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/26 17:42:14.53 IJMJ/WKK.net
DaalaとVP9ってどっちに寄付すればいいの?ビデオカード利用が最初から考えられてるDaalaの方が有望に見えるけど・・・

586:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/29 12:19:30.67 tdT9eddo.net
WebMはもう駄目だな、VP9でH.265に対抗するしか方法は無い。H.264にVP8では
勝てなかったわけだし(主に普及と言う点についてだが)
WebpはデジカメでJPEG XRや2000での撮影に対応した時点でアウト
Webpがデジカメやスマホで撮影も可能になるとは思えない。
iPhoneは今よりCPUとGPUの性能が上がればJPEG 2000での撮影に対応してくるでしょう
今のところはスペック的に見ても再生にだけ対応しているけどね。

587:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/29 13:27:09.76 XijvylSU.net
誘導
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    .
スレリンク(cg板)
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ
スレリンク(cg板)

588:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/29 15:50:53.22 6f6djA73.net
普及で勝てなかった普及で勝てなかったって連呼してるやつらはアホ
GIFの代替としてPNGが登場したのが1996年、その後GIF相手に10年くらい頑張って今では十分PNGは普及してるだろうが

VP8も今IETFが標準化をマッハで頑張ってるところなんだから、まずそれが完成してやっとH.264と同じ土俵だろ
この時点での形勢判断はいくらなんでも話が早すぎ

589:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/30 00:42:22.22 bTexcrlG.net
コメ乞食相手にして意味があるかどうか・・・

590:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/30 04:45:19.09 520y0jPV.net
WebPはだれがなに言おうが、検索世界最大シェアのGoogle検索で使われ続けるんだから
その時点でみんなが知らないうちに恩恵を受けてるし、Googleは帯域節約という実利を得てる。

普及しようがしまいが関係ないんだよ
Google検索でしか使われない独自形式であっても何もかなわない

591:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/30 10:12:06.08 mkr/VoYO.net
WebP,Opusは普通に良いんだけど映像が・・・

Google儲かってるなら、HEVCとAACを買収してロイヤリティーフリーにすればいいのに

592:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/30 21:07:22.97 JjrDMiuH.net
企業間特許の擦り合わせで誕生したHEVCとAACの買収なんて無理

593:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/30 22:27:55.04 OpS52VNM.net
ていうかHEVCの買収って要するにMPEG LAの買収と同義だろ
それができないからVP8開発して、MPEG LAからVP8やVP9に関する特許の許諾を貰う形になってんのに
本末転倒すぎる意見だわ

594:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/31 01:22:07.40 f2xdVHcY.net
買収は無理だけど、Google謹製のH.264/265コーデック実装を作って
汎用ライブラリ的な形で各プラットフォーム用に配布する事は可能

元々一社当たりのMpegLAへの支払には上限規定が有るので、
枠の上限に達していると思われるMSやApple等の大手も同様の事が可能で
各社分担してそれぞれの自前のプラットフォーム分を負担すれば良いし
AndroidとLinux他のオープンソース系の「支払済みライブラリ」を
Googleが配布してカバーするというのはおそらく出来た筈だと思う

VP8に関する今回の合意もそれに近い形だしね

595:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/03/31 03:18:55.67 VjIzHzOz.net
>VP8に関する今回の合意もそれに近い形
無知乙。全然別物だ。

>>588の言う方法では、「無償のソフトウェア」しか作れない。
MozillaとかGoogleがお題目に唱えているのは「自由なソフトウェア」だから、根本的に違う。
この二つの違い、日本語で一番わかりやすいのはWikipediaの「フリーソフトウェア」の項かな

596:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 22:24:30.59 wmu6XYyH.net
やっと巻き添えアク禁解除…

>>589
>「無償のソフトウェア」しか作れない
>>588はロイヤリティ関連の話だよ?
VP8の「それに近い形」というのは自分の分だけでなく他者の分まで
幅広くカバーできるようにしたGoogleとMPEG LAとの契約形態のことを指してる

それにWebに必要とされてたのはロイヤリティフリー(RF)なコーデックであって、
それは必ずしもFLOSSで有る必要性は全く無い

597:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 22:45:58.61 5WtIfLcW.net
>>588の言う方法は「自分の分だけでなく他者の分まで
幅広くカバーできるように」なってない

>>588程度が思いつく方法じゃ無理なんだって
だからGoogleは今回のような解決方法を取ったんだから

598:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 23:27:11.51 wmu6XYyH.net
Googleの今回の解決方法は
彼らの当初思っていた形ではないけどな

>>587はその意味で間違ってるよ

599:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 23:29:21.46 wmu6XYyH.net
つーかいつもの文盲気味なFLOSS狂信者君だろうから
付き合うのはパスさせてもらうわ

600:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 00:15:26.72 2XFy9i+L.net
まともなツッコミなのにFLOSS狂信者というレッテル貼って逃げるだけ?
別にいいけど今後このスレで適当なデマまき散らすのはやめてくれよ

Googleが当初思ってた形かどうかは知らんが、現に今ではFLOSSで十分活用できる契約になったが
しかし>>588の方法では今ほどFLOSSで活用できないことは明らかだ

601:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 00:17:06.06 2XFy9i+L.net
FLOSS狂信者って・・・
最初からオープンソースで活用するためのフォーマットだろ

602:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:09:29.33 cCy3nQME.net
どこがマトモな突っ込みだよ
他の人達が言っていた「Googleはお金の使い方間違えてんじゃね?」に対しての
フォローアップとしての意見追加が>>588
そこで問われているのはあくまでもロイアリティに関する事柄であって
>>589のフリーソフトウエアの定義云々は筋違いも良いところ
反論として明後日の方向だから文盲扱いされても当然だろうが

>>588はあくまで一つの方法論であって最善ではなかろうが
VP8に関する今回の合意は
やりようによって幅広いライセンス形態を引き出す事が可能な事を示しているんだから
お前の言い分の方が余程根拠薄いわ

デマというなら>>587のほうだろうよ

603:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:17:19.28 2XFy9i+L.net
アホか。ロイヤリティ云々の問題も>>588の方法じゃ解決できねーってば
>>588の方法だとGoogleがライセンス買ったところでRedHatやCanonicalがコーデック開発したりできねーだろうが
結局各社毎にライセンス払わなきゃならん
>>588の方法とGoogleが取った方法が全然違うってのはそういうことだ


>VP8に関する今回の合意は
>やりようによって幅広いライセンス形態を引き出す事が可能な事を示しているんだから
詭弁すぎ。そもそも今回のは両社の合意であって、Googleがライセンスを買ったわけではないんだぞ
勘違いも甚だしいわ

604:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:25:13.20 cCy3nQME.net
今更十分に枯れた技術に対して新規コーデックを開発する必要性は薄いだろ?
x.264辺りの優秀なコードをベースにして主要プラットフォーム用のライブラリを整備して
その上でMoeg LAとの間でライセンス面をカバーするような契約を
結べば済む話でしか無いんだよ

「他所がコーデック開発出来ない」とかアホか
お前がFLOSS狂信者だからそういう突拍子も無い反論が出て来るんだよ

605:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:39:27.60 2XFy9i+L.net
H.264は十分枯れた技術である、というのを否定はしないが
「だから新規コーデックを開発する必要がない」という主張はおかしいと気付けよ

今やスマホ全盛の時代でバンバン新しいハードウェアが出て
コーデックもどんどんプラットフォームごとに最適化が行われてるってのに
フリーの動画コーデックを完全にGoogle一社頼みにして、誰が嬉しいんだ
Google信者でさえ喜ばねーよ

606:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:40:28.41 at/WjF8T.net
HEVCがいいんでどっちもオワコン

607:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:53:43.22 cCy3nQME.net
>>599
>>588が気に入らないのは良く分かったが、そこまで拘泥されてもな
VP8の今回の契約が示す通り、OSSまでカバーする合意そのものは可能だから
お前さんが望む姿も提示金額次第では得られるだろう
お前さんに取ってはMPEG LAは悪の権化なのだろうが、
あれほど上手く現実世界で立ち回っている権利団体は他に無い

大体そこまでフリーソフトウエアの精神を尊重する立ち場なら
今回の合意とVPxの今後についてはもっと批判的になるべきだろ?

完全な意味でのロイヤリティフリー(RF)コーデックを目指しながらも
横槍が入って妥協の末の合意を強いられた今となっては
真の意味での「フリー」は既に失われてるとは思わないか?

私企業が支払を続けない限りそのRF状況は維持出来ないのだから
OSSとしてのコードの継続性が保証されたところで意味が無い
営利企業なのだから風向きが変わる事は当然有り得る

お前が頭が足りていないのは過去のやり取りで先刻承知だが
余りにも考えが甘過ぎる

608:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:58:49.07 cCy3nQME.net
>>599
>フリーの動画コーデックを完全にGoogle一社頼みにして、誰が嬉しいんだ
>Google信者でさえ喜ばねーよ

それはつまり今後WebM&VPxに期待するところは何も無いという事だな

609:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:07:23.31 2XFy9i+L.net
何度も言うが>>588の言う方法ではフリーで開発できない。それをふまえて >VP8の今回の契約が示す通り、OSSまでカバーする合意そのものは可能だから 可能かどうかは懐疑的だね 本当にH.264がFLOSSで開発できるようになる方法があれば大歓迎だけど MPEG LAはそんな合意出さないだろうよ。それこそMPEG LAを買収するレベルの金を詰まなきゃ無理 >横槍が入って妥協の末の合意を強いられた今となっては 自由にどの企業もVP8を開発できるのに何を妥協したというの? Googleはもしかすると金を払ったかもしれないし、それを妥協と言うならそうかもしれないが お前の言う「FLOSS狂信者」にとっては何も問題ないんじゃね >私企業が支払を続けない限りそのRF状況は維持出来ないのだから どこからそんな話が出てきたんだ? MPEG LAとGoogleとの合意について言えば、VP8のRF状況は永続的だよ (Nokiaの例の件は除く) いちいち突っ込みどころ満載の馬鹿な反論やめてくんねーかな オツムが足りないのはどっちだよ



611:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:08:16.34 2XFy9i+L.net
>>602
VPxは誰でも開発できることになってるよ
MozillaにもOperaにも開発できる

612:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:09:39.78 cCy3nQME.net
>>603
>MPEG LAとGoogleとの合意について言えば、VP8のRF状況は永続的だよ
根拠をplz

613:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:16:50.92 2XFy9i+L.net
あのさぁ
Googleに対するMPEG LAの許諾が永続的じゃなかったら、
GoogleがW3CのRoyalty Free Licenseで公衆に対してVP8をライセンスした時点で
GoogleはMPEG LAとの合意に違反してることになるじゃねーか
それに対するツッコミがどこからも来ない時点で許諾が永続なことくらい自明だろ

だからオツムがたりねーんだよお前は

614:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:19:42.35 cCy3nQME.net
権利団体と包括的なライセンス契約を結ぶというのは
世間一般の常識においては相手を満足させる程度の支払を請け負う事と同義だろうよ

その合意内容の詳細が明らかにされていない以上お前の主張とこちらとの
どちらが正しいのかは断言出来ないが、普通に考えてお前の言ってる事は
相当突飛だと思うがな>永続的だのなんだの

615:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:21:40.32 cCy3nQME.net
そもそもライセンスを認めるという事と
それが永続的かどうかは全く別の話だからな?

616:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:25:56.69 2XFy9i+L.net
世間一般でも、金を払うだけがライセンス契約じゃねえ。クロスライセンスだって頻繁に結ばれてるだろうよ
GoogleはVP8に関する十分な量の特許を保有してると宣言してたんだし、金を払ったかどうかは怪しいね

相当突飛云々はお前個人の感想だろうから突っ込まないけど

617:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:27:00.98 2XFy9i+L.net
>>608
それは全く別物だね。VP8の場合は両方満たしてるけど

618:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:30:40.38 cCy3nQME.net
>>609
>金を払ったかどうかは怪しいね
それこそ妄想だな
クロスライセンスは相互に利用可能な技術を持っている場合になされる物だから
特許で確立された権利者とそれを纏める団体に対して
一方的な侵害しか考えられない今回の場合に成り立つ訳無いだろ

619:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:37:17.92 2XFy9i+L.net
>一方的な侵害しか考えられない
……お前何言ってんだ、ものすごく間抜けな主張だぞ
VP8の特許に関して少なからずMPEG側も侵害してたと考えるのがふつうだろ……
だからこそGoogleはあんなに強気だったんだし……もちろんハッタリの可能性もあるけど
少なくとも、一方的な侵害だけだったら簡単にVP8なんて潰されてたわ

620:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:38:23.73 cCy3nQME.net
お前の妄想はどうでも良いから根拠を示せよ

621:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:38:33.71 2XFy9i+L.net
ごめん、ID:cCy3nQMEの主張が最終的にアホすぎて付き合うのばかばかしくなった
寝るわ

622:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:39:26.71 2XFy9i+L.net
根拠もくそも、永続的な~の根拠ならW3Cのライセンス条項9でも見とけ
じゃあのお休み

623:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 02:41:53.97 cCy3nQME.net
>>546の有り得ない失笑物の読み違えをして一人ではしゃいでたのはお前だろ?
お前が文盲であることと最低限の物事を理解して思考するに値する水準を満たしていないのは
このスレではお前自身の手で既に明らかになってるんだから諦めろ

624:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 03:23:58.38 cCy3nQME.net
>>612
Googleが当初の強気な姿勢を崩して包括ライセンスを結んだ時点で
そうでは無いのはそれこそ「自明」だよな
相変わらずの墓穴乙としか

>>615
正確に書け
RFに関するW3C Patent Policyの原文に条項9など存在していない
URLリンク(www.w3.org)
そしてそれを口にするなら原文を全部ちゃんと嫁
それを行った後にならお前のような妄言は絶対に出ては来ない

付け加えるならば、W3Cが求めているのはRFで有ってFLOSSではない
動画やWebの世界はプロプラとOSSが共存して発展して来たのだから当然のこと

その意味でもお前の>>589以下のFLに拘泥した主張が如何に無意味な物かが分かるだろうよ

625:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 02:31:38.37 xilTXf5C.net
勝手に同一人物認定してはしゃいでたのかよw
ID:2XFy9i+L=ID:LCai8AQvという意味不明な発想はどこから来たの
正しいかどうかは知らんけど、文盲っぷりから察するにID:cCy3nQME=ID:LCai8AQv本人なんだろうな

文盲には理解できないのかもしれないけど
W3Cが求めてるものが何かなんて話はしてねーよ。あくまでVP8のライセンスがW3C RFライセンス(だから自由利用できる)って話なのに
なんでいきなりW3Cどうこうの話になってんだ。

正確に書かなかったのは悪いね。条項9ってのはこの部分だよ。ライセンス期限の話をしてるんだからふつうtermの部分読むだろ。
>License term:
>9. The RF license conforming to the requirements in ~
全文を読んでもこれを否定する要素なんてひとっつも無いわけだがな

あと、Googleは別に強気な姿勢を崩してねーぞ。訴える訴える言ってたMPEG LAが最後に折れた形じゃねーか
MPEG LAが大好きなのは分かるけどちょっと頭悪すぎ

626:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 09:36:54.67 93oLSXMp.net
h264のパテントフリー化?は絶対無理でしょ
googleがどうにかvp9の特許問題を解決できたのは、対抗特許があったからでは

特許なんて気にせずにh264を使い続ける人はいるだろうけど
gifで痛い目を見た人たちもまだまだ現役だからなあ・・・

627:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 09:59:50.20 +KbUPdsu.net
Apple,Adobe,Oracle,MS,MPEG-LA

こいつらのせいで一体何兆円の損失が生まれたのか。少なくとも誰も利益は得ていない

628:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 10:03:23.26 93oLSXMp.net
ISO/IECが標準化で儲けたでしょw

629:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 12:34:08.89 t1tqsMcq.net
戦犯Oracle

630:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 19:32:08.99 0cVHFzkj.net
これも全部ソフトウェア特許ってやつの仕業なんだ

631:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 19:40:24.65 rUQ1yhQE.net
>>620-621
ハードウェアメーカーはかなり助かってる
H.264・AAC・ついでにMP3の三つにだけ対応すればいいからな

632:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/18 14:52:30.01 Pqy1dciS.net
>>620
問題はソフトウェア特許という制度でしょ

633:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 13:29:44.64 VUsf9DuO.net
Software Patent is EVIL

634:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/23 19:10:28.42 O4r6npbe.net
帯域幅の節約と引き換えにする価値は?:FacebookがGoogleの「WebP」を実験的に採用したら……ユーザーの不満噴出
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

635:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/23 19:15:15.03 G/ptexZ5.net
うーん…ユーザ側のオプションで変更できるようにすればまだ混乱は生じなかったろうに

636:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/23 19:41:57.91 j7LIaKyk.net
まだ本家googleが画像検索でJPEG使ってるような状態じゃなぁ。

637:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 18:32:29.51 bz7nChbl.net
ファイアーフォックスが今までMP3、AAC、H.264に今まで正式に対応して居なかった事が
驚きだ。いろんな意味でコーデック採用が遅れているのだな。

638:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 19:45:46.78 +QxD87E7.net
金かかるからねそれでWebM支持だったんだが・・・
Operaはどうなんだろ

639:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 15:38:16.06 oVDcc4KV.net
>>630
無料ソフトなのにDLされる毎にライセンス料払わないといけないとかやってられないでしょ

640:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 19:06:09.87 x/HiW1mB.net
MozillaはこのままJPEG 2000


641:、JPEG XR、H.265にも対応してほしい



642:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 19:17:27.01 OneQMVEW.net
>>633
当然ライセンス料は全部てめえもちだぞ>Mozilla

643:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 00:58:21.86 m+Z0a8pm.net
h265はMSかflash対応待ちなんだろうな

644:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 17:53:47.13 PAlpxjSx.net
WMP13あたりでH.265とJPEG XRとドルビーTrueHD、DTS-HDに対応してきそう
JPEG 2000にはまだ対応しないだろうけど、デジタルシネマの事を考えたらいずれは
対応せざるを得まい

645:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 07:15:05.27 nm/PKG0G.net
そんなの対応しないよw
ライセンス料無駄にかかるだけじゃん
必要な人はフリーや有料のツールを自分で入れればいいだけ

646:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 19:37:56.56 hDmQxAKJ.net
WMP13はMS規格のJPEG XRだけには対応してくるだろう、H.265はちょっと難しいかも?

647:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 22:04:11.84 v4waKFSK.net
よくわからんけど、
手元のwindows media player12でJPEG XRの画像を開いたら普通に表示されたけど
そういう話ではないのか。

648:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 14:09:08.03 obAq2Ade.net
>>639
その様子だとMotionJPEG XRの動画も再生できそうですね、WMP12で既に

649:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:11:57.26 YaoU2c+n.net
MSがH.264をOSに標準で載せたのは7からで結構後だし
265も最初のうちは様子見じゃないかな

どのみち普及するのは確実だから時期の問題でしか無いけど

650:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:31:47.96 ZNHajSOU.net
>>641
デコーダに関してはマシン負荷もそう上がるわけではないというし、
ライセンス料も大幅には変わらなさそうな雰囲気ではあるから、
そういう面での障害は少ないかな。

ただ、以前と違ってMSはOSに標準でCODEC載せることに積極的ではないからなぁ。
たとえばWindows8ではライセンス料の高いMPEG2のCODECは標準では載っていないし。

651:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 23:01:34.02 ZiMrOou0.net
HTML5対応の全ブラウザに対応:OTOYとMozilla、プラグイン不要のJavaScriptライブラリ「ORBX.js」発表
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

 ORBX.jsに含まれる独自開発のビデオコーデック「ORBX」により、HDビデオをJavaScriptにデコードして、
テレビ番組やクラウドゲーム、透かし技術入りの動画などをブラウザで再生することも可能。
H.264やFlash、Javaなどのプラグインは不要で、Firefox、Chrome、Opera、Safari、IE 10など、
HTML5対応の全ブラウザに対応する。

URLリンク(sourceforge.jp)

MozillaのCTO、Brendan Eich氏は、「圧縮効率はH.264と比べて25%改善する」と報告している。

652:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 23:35:22.47 YCA+QHy2.net
JavaScript“に”デコードする……?

653:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 23:55:07.88 fKYxHXSt.net
JavaScript+WebGLでデコードっすね

654:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/12 10:53:47.68 Lwyz5oXu.net
>>643
Webアプリ開発者がこのJavascriptを明示的に使うようにならないと
俺らには恩恵はこないなぁ

655:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/13 06:38:06.14 A9c2FeD1.net
WebMの次期圧縮技術「VP9」、6月17日にコードフリーズ YouTubeもサポートへ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

656:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/13 12:25:58.67 TScw7ubX.net
>>647
これは楽しみ。果たしてH.265やVC2と比べてどうかな?
上の方の人によるとMotion JPEG XRやMotion JPEG 2000はH.264にも
及ばないらしいので除外

657:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/17 13:04:15.12 KBB45k8m.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さすがは風見鶏のMozillaだH.264に正式に対応した。
ここには書いて無いけどMP3やAACにも正式対応するみたいだね。

658:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/17 13:40:31.84 nx/YyI7B.net
WebM発表された当時はChromeにそれ期待してたんだよななぁ
MPEG-LAを札束でひっぱたける財力がGoogleにはあったわけだし
(まあVPxに口出ししないよう認めさせたのは別の意味でGJだったが)

659:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/17 17:31:29.07 6dh3Hn76.net
風見鶏というならChromeがそれだよな
ChromeがH.264廃止するって言うし、AdobeがWebM対応するって言うからMozillaもしばらく頑張ってたのに
結局後発になってしまっただけという

660:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/18 12:10:22.77 Cusmis6R.net
URLリンク(gigazine.net)
Googleは
H.264vsVP9とかJPEGvsWebPの比較画像でドヤ顔しているけど
VP9の相手はH.265になるし、WebPの相手はJPEG XRかJPEG 2000になるんだけどな

661:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/18 14:22:12.32 dAhJBg6h.net
いや普通にWebPはXRや2000より画質いいだろ。少なくとも8bit階調同士で比べたら。

662:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/19 14:41:21.09 PWyT0en1.net
webMもHEVCも円盤ソフトありきの画質上げるためのものじゃなくて
ネット動画のトラフィック抑え込むためのもんだから画質がどうこう言ってる奴はアホ

663:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/19 17:46:07.11 c962jyva.net
そんな建前言ったってエンドユーザは食いつかないし普及しないよ
結局トラフィックが減ることより容量当たりの画質のほうが大事

664:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/19 19:32:59.66 yT2UoO1k.net
建前どおりエンドユーザーは飛びつくよw
今はスマフォやタブレットで携帯回線使いまくってる時代だ。
パケット通信量にはみんな敏感。

むしろ、ADSLや光で定額な時代より、従量課金や転送量制限のある今だから重要。

665:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/19 21:11:04.99 mC/78aXK.net
>>655
Webアプリ側がブラウザの対応状況を見て自動的にCODEC選ぶように
なるので、エンドユーザはCODECを意識しないんだよ。

666:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/20 21:16:06.17 3mnFNXCh.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
FirefoxもWebP対応だそうだ

667:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/21 00:10:56.72 SfODSEJo.net
来年だと?

668:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/11 NY:AN:NY.AN k/9uIdut.net
>>643
これ速度とかどうしてるのかと思ったらWebGLのシェーダーでデコードしてるんだな
その手があったのか

Are video codecs written in JavaScript really the future?
URLリンク(arstechnica.com)

669:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/11 NY:AN:NY.AN D6FiQf7k.net
電力効率悪そうだな

670:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/15 NY:AN:NY.AN 6gFxrTxy.net
オーバーヘッド大きそうだ

671:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/15 NY:AN:NY.AN 0lkjWo29.net
>>643が何気に凄いんだが全然騒がれてないのが泣ける
Flash/H.264/AACにとって代わりそうなものなのに

672:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/15 NY:AN:NY.AN 7Bhusx5P.net
主戦場のモバイルには向いてなさそうだからね

673:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/16 NY:AN:NY.AN /OdDFd3c.net
>>663
WebサイトやWebアプリ製作者がそのJavascript使わないといけないから

674:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/16 NY:AN:NY.AN Hg8e6ZMc.net
>>663
技術的には確かに面白そうだけど、
>>660の記事にも書かれてる通りでデメリットや問題点も山積み
”Challenges remain”以下を良く読むと良いよ

Using JavaScript for video is cool, but for most users, not using JavaScript for video will be better.
で締めてるけど、その通りだと思う

675:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/28 NY:AN:NY.AN udr3Yy6a.net
VP9とHTML5には早いとこ普及してほしいわ

676:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/30 NY:AN:NY.AN QIDdGF4O.net
確かに

677:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/07/30 NY:AN:NY.AN Zx3F8mcN.net
足引っ張ってたIEがIE9以降、問題無くHTML5対応果たしたから、
残りはWinXPの残党だけなんだよな

678:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/08/06 NY:AN:NY.AN 2nSgi2Ef.net
VP9もHTML5もOpusも新しいニュースが全く来ないな・・・

679:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/08/08 NY:AN:NY.AN F+5lxg5q.net
VP9はやく・・・

680:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/05 20:50:42.08 JyIL3pCb.net
ようつべにあるGoProというカメラのPVなんだけど
URLリンク(www.youtube.com)

1080pのファイルサイズがMP4は188.9MBだけどWebmだと200MBある
画質もWebm版の方が良いように見える

ようつべがWebmのビットレート優遇してくれるのかな?

WebmのダウンロードはGracemonkeyのYousable TubeFixというスクリプトを使うとできました

681:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/06 06:06:38.00 LhWAKt9J.net
その動画、ChromeでYoutubeのHTML5試用版設定をオンにしてても
HTML5/webmで見れないのは何でだろ?
webmでDL出来るってことは用意はされてるってことの筈だが…

しかしGoProのデモ動画綺麗だね、目の保養になった

682:673
13/10/08 15:36:16.58 FuxRiu+C.net
>>673を取り消し
Chrome30/HTML5/webmで無事見れた
しかも既に詳細情報でcodecs="vp9"だった

1080pはCore2Duo2GHzではスムーズに再生出来ない
ソフトウェアデコードにvp8の倍以上の負荷掛かる感じ
今のハードなら余裕だろうが数年前(Corei以前)のだと厳しいかも

本題に戻ると、>>672が落としたwebmがvp9なら、
コーデック技術の世代が違うから画質が違う、という当たり前のことかもね

683:672
13/10/10 19:59:22.88 ARQnQM7v.net
色々と試してみたけど、今はYoutubeの変革期なのかな?
>>672の時点ではWebmの1080pのDLできたけど、今はできない
ちなみにダウンロードできたのはVP8でした

機能まではChromiumdでアクセスするとVP9を見られたけど、
今日はVP8で再生される


画像と音声込みの総合ビットレートは
MP4 188MB・・・5644.6kbps
VP8 200MB・・・5992.1kbps

となってて、VP8は絵が止まってる時はMP4よりも綺麗に見れた
動くとH.264の方が破綻が少ない感じがする

684:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/10 20:24:39.65 ARQnQM7v.net
それで、今日になってVP9の再生ができなくなったので
ダウンロードできないか色々やってみた

ようつべのページに行き、ソースを表示させて「codecs%3D%22」で検索すると
映像だけ、音声だけ、映像+音声の動画がそれぞれ分けられて記述されているはず

残念ながら映像+音声の「vp8.0+vorbis」「avc1+mp4a」となっているものは
これから紹介する方法ではダウンロードが上手く行かなかった

映像だけの記述は
「avc1」、「vp9」、「avc1」の順になっていて、その後のsize=に解像度が書かれているのが分かると思う
最初のavc1は何とHighプロファイルのH.264
次がVP9
最後のavc1が今まで通りのMainプロファイルのH.264

ダウンロードは、url=の後の「http~」コピーしていく
どこまでコピーするかは、「\u0026type=」「,type=」「,init=」の手前までと
俺が試してみた限り3通りあるように思える

メモ帳とかにその超長いURLもどきを貼り付けて、
%3A → :
%2F → /
%3F → ?
%3D → =
%26 → &
%252C → ,
と置換して本当のURLにする
これをブラウザに貼り付ければ映像ファイルがダウンロードできる
オーディオはmp4aとvorbisが並んでて、同じようにしてダウンロード出来る

ただ、これでダウンロードしても何かヘッダが足りないのか普通に再生はできない
VP9はデコーダも無いしね
そこでffmpegの出番となる

URLリンク(ffmpeg.zeranoe.com)

↑からffmpegのバイナリをダウンロードする
ffplay.exeはffmpegを使用した動画再生ソフトで、これにファイルを投げると再生できる
でもVP9デコーダが駄目でCPU使用率が高くならずにカクカクなって再生には使えない

結局VP9の画質を見るにはffmpegを使って可逆圧縮するしかない
ffmpeg -i VP9.webm -vcodec huffyuv 出力.avi
でできる


それでVP9を見てみると画質は圧倒的に綺麗
ノイズが格段に減ってて非常に良い

685:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/10 20:58:20.19 ARQnQM7v.net
上の方法で拾った映像のみ、音声のみのファイルはヘッダが壊れてて
普通のプレーヤーで再生できないのでffmpegでヘッダを作ってもらう

ffmpeg -i <入力ファイル> -vcodec copy <出力ファイル>


HighプロファイルのH.264はこうやってダウンロードした音声と結合できる

ffmpeg -i Highprofile.mp4 -vcodec copy -i audio.mp4 -acodec copy 出力.mp4

これで再生できるようになるけど、ビットレート下がってるからHighプロファイルでも画質は良くなってない

686:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/10 21:10:18.96 ARQnQM7v.net
>>672から映像だけダウンロードするとこうなってる

H.264 Mainプロファイル 181MB・・・5425.3kbps
H.264 Highプロファイル 125MB・・・3765.3kbps
VP9 120MB・・・3615.7kbps

従来のH.264 Mainに対して、Highプロファイルはビットレートを落としすぎて
画質が向上するどころか低下している場合もある
(>>672の動画だったら1:00~1:10で分かりやすいと思う)

VP9の方は画質は非常に良くてさすが次世代コーデックという印象
早く単体デコーダの公開が望まれる


しかしようつべがHighプロファイルを用意したのはサーバーの転送容量の
負荷の削減のためだろうか
画質悪くなってるんだからもうちょっとビットレート上げてもらわないと・・・

687:673
13/10/10 21:37:25.29 7nt2dULo.net
>>675-678
なるほど、報告乙でした

個人的にはVP8と9の性能比較に興味有るかな
9の再生負荷が現状で高いのは仕方ないとして、
ホントに半分程度のビットレートで同等の画質を出せてるのか、とか

あとヘッダの不足等の状態では駄目かも知れないけど、
Chrome/ChromiumへのD&Dでも.webm形式のvp9を再生出来る筈なので
もしかするとチューニングの関係等でその方が軽いかも(CPUを上限付近まで使えるっぽい)

688:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/10 22:36:47.29 ARQnQM7v.net
>>679
Chromeに放り込んだら再生出来ました!
ヘッダの作り替えも必要なくてダウンロードしたものをそのままで大丈夫です

でもffplayと同じく、デコーダがCPUを使いきってくれなくて
30~40%で再生がノロノロになる状態でした

100%使いきってないのでどのくらい重いのかは分からないけど
>>672の動画ではVP9が一番画質良く
VP8の5.8Mbpsに対してVP9の3.6Mbpsの方が上だと言えますね
同等ではなく、上回ってます

689:673
13/10/10 22:38:30.09 7nt2dULo.net
画質良好ですか

デコーダのチューニングが進めば期待出来そうですね

690:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/23 12:44:37.74 FneoTgqZ.net
Webp対抗規格としてHEVC-MSPもある

691:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/23 21:34:37.72 UgsE5ZRv.net
VP9 encoder is 20x times slower than VP8 !!!
URLリンク(comments.gmane.org)
ffmpegで無圧縮のy4m作って
vpxencでエンコ
URLリンク(x264.fushizen.eu)
自力でビルドしてもいいけど
x265より遅いんじゃないかな

692:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 12:43:34.56 rv/OTwbN.net
米CiscoがH.264コーデックのオープンソース化を計画~米Mozillaも支持を表明
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

 Ciscoの発表によると、CiscoによるH.264実装の1つである「gratis」をオープンソース化すると同時に、
そのソースコードからコンパイルされたモジュールをCiscoにホスティングし、ダウンロードできるようにするとしている。
これに伴うMPEG LAへの特許料支払いは、Ciscoが負担する。

693:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 14:33:14.41 qClBKzPX.net
問題はMPEG-LAがそれを認めるかどうかだよなあ
MPEG-LAが駄目って言っただけでポシャる計画だし

694:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 16:26:39.90 BUvPEBdA.net
形態としてはOSにH.264のライブラリを載せて
アプリから使える様にするのとさほど差は無いように思う

かつてGoogleがこうすれば良いのにと思ってた頃も有ったな
一社辺りの支払上限とかあるから

695:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 16:56:13.94 ZRDNLZS9.net
>>685
え、認めるって何?
お金払ってもダメとか言うの?

696:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 19:08:10.71 qClBKzPX.net
えーと、問題点が理解できてない奴らが多そうだから整理すると

・Ciscoがライセンス料を払うのは自社のバイナリに対してのみ
・Ciscoのバイナリを使う場合のみMPEG LAへのライセンス料は免除される。
・Ciscoが開発したコーデックのソースコードは公開される。
・公開されたソースコードを自前でビルドすることはできる。
・でも自前ビルドのコーデックを商用に使ったり頒布する場合はMPEG-LAに対してライセンス料を各自が支払わないといけない

というわけで、あくまで「ソースコードが公開されてるだけ」で全然自由に使えるソフトウェアじゃない。
Debianなんかのディストリだと、まず間違いなく公式リポジトリには含まれないだろうね。

>>687
当たり前だろ。ライセンス契約なんだから、100万円払いますと言ったところでMPEG LAが売らないと言えば終わり。
上に書いてるように穴が多い上に誤解も招きやすい計画だから、無事に進むかどうかは疑問だね

697:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 19:12:34.11 o1JACs3B.net
むしろMPEG-LAは断固拒絶してほしい
そのプライドに賭けて訴訟でも何でもして潰してほしいわ

698:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 19:25:01.68 BUvPEBdA.net
>>687
名の通った大手企業が事前の話し合い無しに突然行ったとも思えんし、
支払滞らない限りはまず大丈夫じゃないの
Mpeg-LAってああ見えてかなり柔軟な対応する組織で
取れるところから金取るって主義だし

>>688
>・Ciscoのバイナリを使う場合のみMPEG LAへのライセンス料は免除される。
そもそもこの利用形態を前提にしたプランでしょ

699:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/10/31 22:34:44.54 ivA0NC/N.net
>>684
これ。
このニュースを見て、真っ先にこのスレッドを思い出した。

700:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/04 18:31:07.08 SttUii8w.net
>>691
>>588のこういう方法も有るんじゃないか?が実現したね
(グーグルじゃなく他社でだけど)
Linux版のAdobe Flashは10.2で開発が止まってるから、
Firefox/HTML5/h.264で見る事が出来るのは歓迎かな

701:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/04 19:04:58.80 0ZGeeEgJ.net
>>692
同時に>>589以下で言われてるようなCiscoへのツッコミがLinux板のあちこちで出てるな(当然だが)

702:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/04 20:04:33.11 SttUii8w.net
それって主に君が書き回ってるんじゃなくて?w

703:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/04 20:06:00.56 x1FoHZyY.net
自由なコーデックであるべくMozillaがDaalaを作ってるから
そっちに期待するんだ
それまではタダで使えるH.264に甘んじるべし

704:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/04 21:18:17.37 GlGjQmW/.net
過渡期であることをみんな理解していれば、デファクト・スタンダードになってくれるだけで助かる。

705:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/05 00:11:49.50 24HT4Qd8.net
>>695
わざわざDaalaを待たずとも今自由に使えるVP8/VP9があるんだから
H.264を使わないといけない理由はないぞ

706:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/05 22:14:30.04 ubSCdlvY.net
普及度合い、特にハードウェアデコーダーの搭載率で現行世代はH.264の圧勝
CiscoとMozillaの動きもそれに合わせただけ

また再スタートになる次世代で頑張るしか無かろう
VP8は惨敗だったがVP9には期待してる

今のところ糞重いけどな!w

707:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/05 22:59:48.22 SM+mLH5y.net
nokiaが侵害リストがどうの言ってたのはどうなったの?

708:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/06 03:46:11.66 KMbmmsoG.net
MSの説得で諦めたと想像

709:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 14:00:46.30 P1JN4Pim.net
H.265
VP9
VC2
VC3
Daala
motionJPEG XR
motionJPEG 2000

7つの動画コーデックの戦いが始まる・・・・
果たして最も性能が高いのは?そして、一番普及するのは?

710:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 15:03:56.83 EUHo9JSl.net
再生負荷の軽さでH.265でしょう
Daalaは出たらそこそこ普及はしそう

711:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 20:56:59.71 CNdeV+4s.net
その7つからH.265だけ挙げて再生負荷が軽いと言い切るそのいい加減さは見習いたい
ベンチマークのベの字も知らないんだろうな

712:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 21:15:20.83 EUHo9JSl.net
VP9信者乙
ソデにされて怒っちゃったの?


ちなみにハナから下4つは相手してません
VC2
VC3
motionJPEG XR
motionJPEG 2000

713:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 21:36:13.98 xRDm0nTE.net
解像度やフレームレートによって負荷度が左右されるという現実

714:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 21:51:58.15 osJgpOnm.net
JPEG 2000はデジタルシネマでやってろ

715:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 23:24:16.70 nJEjUouV.net
H.265ブラウザは対応するかもしれんがyoutubeが対応するかは未知数だし・・・
そろそろクライアントじゃなく鯖側でエンコするのが主流になっていいと思うわ。

716:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 23:28:17.11 OPxw9zmp.net
こういうので覇権を握るのは、性能ではなく支持率。

717:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/19 23:34:01.42 dm/SPTx6.net
>>702はH.265ハードウェアデコーダの普及を見越しての意見だと思われ (実質それで全て決まる) VP9の命運もおそらくそれで決まる さもなくば(これまで通り)つべ専用コーデックの扱いになる



719:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 00:45:29.06 fFA+Vcdf.net
H.265の再生負荷は軽い
軽いと思う
軽いんじゃないかな
ただし根拠はない

720:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 00:49:33.15 ljCHE5XY.net
divxでデコード負荷は載ってた気はするが。
CherryTrailでVP8のハードデコード対応とハードウェアエンコーダはH.264とVP 8に対応らしいね

721:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 01:06:49.53 9sid6k/q.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

デコーダは、マクロブロックライン単位のスレッド並列デコードが可能になったのと、
デブロッキングフィルタの演算負荷が削減された関係で、H.264と同等か、むしろ高速にデコードできるようです。

Docomoは、HEVC復号ソフトウェアにおいて、以下のような驚異的なデコード性能を出しています。

本復号ソフトウェアにて、スマートフォン上でHEVCのフルHD動画、汎用パソコン上で秒60コマの4K動画の再生が実証されています。

722:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 01:19:25.98 o2fG6uW3.net
>>709
一世を風靡したYoutubeをH.265陣営が押しつぶす決定的瞬間が今から楽しみだな
俺らがYoutubeを壊滅させるんだぜ、武者震いが止まらんわ

723:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 05:22:02.71 9sid6k/q.net
こいつ何言ってるの

724:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 07:48:15.31 ljCHE5XY.net
Divxのだとi7でも4k再生は30fps切ってたんじゃなかったっけかDocomoがすごいのか
汎用パソコンが超性能なのかどっちなんだろ

725:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 07:52:28.18 ljCHE5XY.net
Windows 7 with i7 CPU, 3.5GHz
1080p 101.5 Average fps
4K 29.6
URLリンク(labs.divx.com)
検索したら簡単に見つかったんで一応はっておく

726:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 08:13:35.42 Eq55Qdnv.net
betaとVHS、HD DVDとBDのように規格争いに終始して消費者が混乱する状況はなるべく避けて欲しい。

FLASHに依存しない現状の路線で「コーデックは自由」くらいでいいのでは。

727:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/20 22:48:31.28 o8m+NmL1.net
Vp9 vs H.264
URLリンク(digitalstudio7.blogspot.jp)

728:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/11/30 00:18:39.23 nmC7o4FB.net
VP8はXvidの代替のようなもん?画質的に

729:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/01 14:16:54.06 5ngIkQ5f.net
いや、Xvidは明らかに超えてるよ
h264の1歩手前くらいの画質。
1Mbps以上でh264に比べて画質面で不満を感じることは無いんじゃないか
低ビットレートではH264のほうが明らかに優位だがね。

730:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/01 15:03:41.86 iqYeIC1/.net
今度はVP8 vs VP9とかやらないかな

731:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/02 19:07:16.79 WpbRGFJY.net
Kaveri以降のAPU+GCNアーキテクチャのビデオカードの組み合わせだけでも
CPU+ビデオカードをフルに使ったエンコードができるようになればいいなあ

Xeon Phiの廉価版が24800円で出たらそんなことは一切考えなくてもいいんだけど出ないだろうしなあ

732:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/04 20:36:18.98 gC2NunpZ.net
ffmpeg使ってVP8のエンコをいろいろテストしてみたんだけど、
4コアCPUでCPU使用率が各コア50%くらいしかいかないんだが、そういうものなのか?

エンコのパ�


733:宴=[タもx264と違って意味不明すぎるしな・・・ -crfは全然効いてないみたいだし、-cpu-usedも意味わからん



734:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/04 21:42:56.17 huBfbRC5.net
URLリンク(trac.ffmpeg.org)
こちらを参考に

735:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/05 06:13:24.68 XFtCoSZS.net
そこは当然見てますよ
他にも
URLリンク(sites.google.com)
URLリンク(www.webmproject.org)
等見てますが、どうもオプション説明の記述が安定してない

・bitrateとcrfを同時使用してるが、どんな意味があるのか
・-qualityや-deadlineと、-cpu-usedの指定にどんな意味があるのか

さっぱりわかりません

736:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/05 06:23:19.23 XFtCoSZS.net
あ、それと
-speedオプションも意味不明ですね

x264のエンコは慣れてるしオプションの意味もわかるんですけどねぇ

737:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/05 07:10:20.48 8Sgve6ic.net
少し前にVP9のデコードを報告してた人もCPU負荷上がらないと言ってたな

Google傘下のYoutubeもH.264のほうがずっと多いまま
Linux/Chrome/HTML5で観ても同様
旗ふり役からしてさっぱり力入ってないっぽい

VP8エンコのオプションが訳わかめなのは最初からだけど、
改良が進まないのは利用者が少なくてフィードバックが少ないせいだと思うよ

取り敢えずフォーラム辺りで愚痴って来たら?w

738:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/05 07:54:51.48 XFtCoSZS.net
方々のWeb見つつ、試行錯誤していくつかわかったこと

・-crfと-bitrateを両方記述した時は、
 その瞬間瞬間で-bitrabeを超えない範囲で、-crfが効くことが判明。
 なのでサンプルにあるように-crf 10 -b:v 1Mと記述すると、
 まず間違いなく1Mbpsに張り付く動画が出来上がる
 なんなのこのサンプル、意味ないwww

・-threads 0は機能していない。スレッド数を数字で指定すれば効く
 これでCPU負荷は90%くらいまで上げられた

・-quality bestと、-quality good -cpu-used 0 は、ほぼ同じ画質&サイズになるが、
 エンコ速度は後者が30%は早い

739:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/05 18:20:34.50 PGerMNaX.net
なるほど

740:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/07 21:19:38.22 zPVXbgIB.net
Zeranoe FFmpeg buildsにVP9エンコーダがexperimentalだけど入ったね
早速試してみたが、さすがにきれいだ。遅いけど。

741:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/09 12:41:24.66 vtoV5l7D.net
>>728
ビットレートも何も指定せずにやったら200kbpsでエンコし始めたんだが…

VP9はシークに時間が掛かるよ~

742:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/18 16:31:28.71 b+7YqFyi.net
webpの可逆圧縮、なんでこんなに縮むんだろ
色の間引きもないみたいだしすごいな

743:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 00:16:55.01 9vyJRVQK.net
前ちょっと調べた時は、PNGのアルゴリズムの改良版的な印象だったな。
写真の可逆圧縮に特化した画像形式には圧縮率負けてたし。
まぁほぼすべての画像でPNGより縮むから実用上問題はないのだろうけど。

744:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 07:27:36.66 wI1/AMSp.net
>写真の可逆圧縮に特化した画像形式
それ教えて。JPEG2000とも違うの?

745:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 07:42:50.21 O1qWe2Cr.net
Jpeg2000は不可逆圧縮だよ

746:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 08:15:37.95 z/TH1dgC.net
PNGGauntletの強化版を使ってるようなモノと捉えればいいのかな
グラデーション多い画像に強い、っていうのもちょっと納得。
JPEG2000のロスレスよりデコード速いし、普及してGUIの一括変換ソフトが増えてくれるといいな

747:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 11:49:02.65 9vyJRVQK.net
>>734
ここの上位陣とか。
URLリンク(www.imagecompression.info)
まぁ研究用みたいなもんで実用できるものじゃないよ。

748:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 12:46:10.77 O1qWe2Cr.net
画像の世界がbmp、Jpg、gifで長期停滞してようやくPNGが市民権得てきた間に、
動画の世界ではH264が制して、更に次世代のH265、VP9、Daalaとか出てきてる

で、動画の圧縮には必ず静止画の可逆圧縮がIピクチャとして使われるので
可逆圧縮という点では動画側のほうが技術革新が進んだ

WebPはVP8のIピクチャ部分の技術を抜き出しただけだからな

749:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/19 23:31:38.58 Ub1PFr6z.net
なるほどな

750:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/28 11:30:27.21 9CIGTne5.net
VP8のエンコデコードともopencl版あるようだ
URLリンク(wiki.webmproject.org)
VP9に対応してデコードをブラウザに組み込めたら割と面白い存在になりそうではある。
Firefoxも28だったかなでVP9対応って話は聞いた

751:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 09:42:53.32 +VCHBIRY.net
Google、モバイル版Chromeのデータ圧縮機能を公式にリリース―データ量を最大50%節減
URLリンク(jp.techcrunch.com)

>ユーザーがChromeのデータ圧縮/最適化オプションをオンにすると、Android版でもiOS版でも、
>最大で50%もデータ量を削減できるという。
>前に述べたように、PageSpeedライブラリーを利用して画像ファイルをJPEGやPNGから
>GoogleのWebPフォーマットに変換するだけでも大きな効果がある。
>というのはウェブページでは平均してデータ転送量の60%が画像だからだ。

752:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/22 02:34:14.03 +6JmQU0O.net
OperaのOpera Turboの丸パクリやな

Opera Turboも、画像フォーマットにWebP使ってるんやで

753:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/22 14:52:11.23 QyV+rE+z.net
Intel, NVIDIA, ARM, Broadcom, LG, Philips, Samsung,
and Realtek are among the many companies that have agreed to incorporate VP9 codec support
割といい感じではあるがAMDがねぇw
265はブラウザ対応遅れるだろうからこっちのほうが早いだろうけど
エンコ周り265と比べて遅れてるのが気になるが・・・

754:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 08:43:09.01 67WGyuC5.net
利用自由なHSAがあるんだから、HSAを使ったVPデコーダエンコーダを誰かが作ればいいだけ。
VP9を普及させたいGoogleの役目だろう

755:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 16:51:33.78 J4jQJuCH.net
Googleにやる気を感じないのは気のせいか?
VP8の改良も実質他所任せだったし

756:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 10:01:06.48 CJ1rd/OW.net
VP8って、2年2回の大幅アップデートでx264に迫るとか言ってたのに
全然アップデートしなくなって久しい。

757:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/13 17:23:50.48 dVyBTWNY.net
ARM Mali T604でVP9でもopenclでデコードできるようだ

758:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/13 21:14:05.87 xNUuzcUc.net
モバイルでのGPGPUは消費電力的に動画のエンコードやデコードに向いてないよ
GPUは浮動小数点演算器の塊だが最新のコーデックは整数演算しか使わない

759:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/14 00:39:10.37 MbetLTLi.net
現行機種がopenclに対応してるのか
ハードデコードは対応してないだろうけど
そこらの按配だろうね

760:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/26 13:10:35.66 tAwGtorD.net
MulticoreWare Accelerates VP9, Google’s Next-Generation Open Video Codec
URLリンク(www.prweb.com)
openclでのデコードらしい
Android用っぽいけど

761:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/26 18:20:48.47 IkoxNVzW.net
無意味

762:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/12 20:41:18.23 6SsbgkGO.net
webp形式とか馬鹿じゃね?
まず拡張子の法則通り3文字にまとめて出直せ
グーグル調子乗りすぎ

763:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/12 23:46:35.81 pKAm2X9S.net
.htmlを認めない方でしたか。

764:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/13 09:07:24.27 /5mcSVg6.net
>>748
長大なレジスタを分割して、複数の値を一括で処理できるのがベクトル命令の売りで、
それが整数だろうが浮動小数点だろうが関係ないんだけど。

>>752
.z .gz .c .pl .py .sh…

765:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/13 13:22:03.12 vAQEYl0w.net
拡張子はそれよりも、パレットカラーなのかフルカラーなのか、静止画なのか動画なのか、可逆圧縮なのか非可逆圧縮なのか、αchがあるのか無いのか、
を拡張子で明示してほしい(´・ω・`)

766:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/03/19 11:26:11.23 bddF9E3O.net
>>755
MPC-BEではWebP lossless ということでwebpllの拡張子をつけてるな

767:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/09 00:54:20.26 WfXS0KMJ.net
>>123
おいおい…自分と違う考えを持つ奴はみんなアトムの回し者ですか?
まず、自分が今ヒステリックになってる事をきちんと理解して落ち着け。

>過ぎたるは猶及ばざるが如しって諺知らない馬鹿だな!!
全然過ぎたことじゃない。相談窓口に連絡するというのは、ごく当たり前のことだよ。
アプリでも、不具合が起きたら、調べられる程度の状況を調査してバグレポート書いて送信するだろ?全然日常的なことだろ。
それに、今回の場合明らかに接客に問題があったんだろ?それなら問題があったことをきちんと教えてあげたほうがいいよね。
そもそも、テーブルにアンケート用紙を置くくらいなんだから、そういった不満があったことをアトムは普段から知りたがってるわけじゃない?
そうした、問題が起きたことを認識させることで、再発防止のためにマニュアルの修正や、問題店舗の改善・指導を行うことが出来る。
これは、ここに愚痴をこぼす事より、よっぽど生産的なことだと思うのですが、どうでしょう?

あと、ここに書き込むのと同じノリで、店員にもヒステリックに食って掛かったら、大抵のやつはビビってパニクるぞ。
ちょっと煽った文章にしただけで、3レス連続で書き込むくらいだから、普段からキレる癖ついてるだろ。注意した方がいいよ

768:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/09 00:55:09.62 WfXS0KMJ.net
長文誤爆したorz むちゃくちゃ恥ずかしい、穴があったら入れたい

769:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/04/22 05:24:14.42 US2WWpjW.net
ImageMagic使えば
>convert image.jpg image.webp
>mogrify -format webp *.jpg
とかで変換できる

770:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/19 18:54:16.22 L0Go9hgr.net
一番重要なVP9が一番遅れている

771:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/28 21:16:43.37 8DJFqKj5.net
普及しないな

772:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/28 21:44:15.17 2CwQoRCY.net
mp4で間に合ってるし。

773:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/29 03:13:22.70 URzsPbGG.net
>>762
とは言っても、ちょっと定番から外れたことしようと思うとmp4はとたんに使いにくくなってマトリョーシカ使いたくなる
mp4にhevc入れると、mpc-beでは再生できないし。これは時間の問題だけどさ

774:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/29 07:19:13.54 kS9eQCmb.net
仕事で社内webシステムに動画を配置することがあったんですが、
最初mp4だったのが「再生出来ない」という問い合わせ多数で結局wmvになった。
業務用はIEとWindowsしか使わないから。

すべてのmp4というわけではないけど、Google Chrome単体でmp4が再生出来ることを初めて知った。

775:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/29 08:58:12.14 kmgwI7Tn.net
IEは10なん?違うの?

776:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/30 05:42:40.38 h3gh/6cq.net
>>764
Winも7ならシステム標準でH.264なmp4を再生出来たような

777:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/05/30 14:46:28.43 6tJMznxr.net
VP8なWebMもMF用のデコーダーさえ有ればIEで再生できるんだっけ

778:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 01:40:58.55 fUeCc+RX.net
W杯のゴールシーンをgifじゃなくてwebmにしてるのを見かける
サイズがでか過ぎるgifの代わりとして普及してくれるとありがたい

779:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 15:24:32.28 mgI2IEZK.net
HTML5のvideoタグでautoplayとloopを記述すればgif感覚で使えるのかな

780:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/19 16:00:48.11 mgI2IEZK.net
と思ったらTwitterがgif対応としてmp4にエンコードして>>769してた

781:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/20 16:54:46.85 sFHBDsio.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)

>Android版Facebookアプリのデータ効率をできるだけ高くするために、
>同社は異なる画像圧縮技術を試し、WebPに切り替えることを決めた。

782:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/20 20:18:44.74 TEWn99/J.net
>>771
あれ?評判悪いんで、辞めましたって話無かったっけ?
ちなみに現状だとアップロード、つまり読み込みすら対応してない

783:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/06/25 18:46:00.51 aRVHjX6l.net
>>771-773
URLリンク(japan.cnet.com)
過去に一回導入に失敗してるけど、再トライするっぽいね
URLリンク(code.facebook.com)
取り敢えずはアンドロイド向け限定の様子

URLリンク(html5experts.jp)
JPEGとwebpの比較
PC上のChromeで閲覧してみたけど、結構良いね

784:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/02 20:54:38.47 7FP6Ss61.net
なぜかどこも大変良い出来のWebPとOpusを採用しないなあ
携帯電話、デジカメ、小型音楽プレーヤー、テレビ、デジタルラジオ辺りに使えそうだけど

785:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/07 15:26:41.34 o+thkASB.net
919 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 12:34:13.09 ID:zm/1emx0
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる

920 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 14:49:03.51 ID:J8aZHzYg
速報というほどでもないかと。5月頃から順次VP9に切り替わってましたよ。
対応OSとブラウザで再生時に右クリックで詳細統計情報を開くと
その動画がCodecにVP9を使ってるかどうか確認出来ます。

786:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/07 20:42:54.90 vgxNeBd6.net
遅い
とっくに知ってる

787:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/07/08 02:56:27.35 9oFULnEF.net
嘘だね
5月ごろの過去ログ見てもそんな記述ないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch