暇つぶし2chat GENDER
- 暇つぶし2ch125:プロ■■のサービス
14/08/30 20:47:39.84 jdQj8WVo.net
URLリンク(toro.2ch.)sc/test/read.cgi/gender/1409367268/

107 :名無しさん ~君の性差~:2014/08/30(土) 19:21:06.16 ID:wMA0rQzRy男女は、全て仲良くしなければいけないのか?

相手が憎悪、嫌悪、軽蔑と、敵対の態度をとっているのに、友好の態度を示すのは、双方の利益になるのか?
ゲーム理論からすると、ありえない。友好を示しているのが、一方的損失を被る。

となると、江田島氏が提唱している、男女の断絶や敵対はいずれ是正されるべきだ、そういう認識はなにか?

それは男女版平和主義とも言うべき、現実に即しないイデオロギーなのだと思う。
男女が仲良くすべきというのは、実に美しく説得力を持つスローガンだが、それは男性の利益を放棄しても達成すべきものなのだろうか?

俺は、そうしたい人はそうすればいいが、全員が目指すものではない、そう考える。
男性というグループ全員が、女性と仲良くする必要など無い。
断絶や敵対を示す一部男性グループが有って良いし、是正される必要もない。

是正されるべきとしたら、女性の全員が男性に友好的になった場合か、男性に友好的な態度をとる女性グループに敵対的な行動をとった場合かだ。

要するに核心なのはここだ。

男は女に優しくすべき、それは女の願望が生んだ女から男への洗脳メッセージであり、SEXできる可能性があるんだから優しくするべきだという
釣り針に過ぎない。
現実は、好意を示さない女とSEXできる可能性なんて無視できるレベルであり、そういう女性に利益を失わない程度の敵対の態度を返して
距離をとる戦略のほうが、利益は大きいだろう。

非婚の根本は、この認識とこの戦略であり、利益にならない女には、友好的にしないという、現実的選択である。

こういうと、潤いがないとか、非人間的とか、そういう批判が起こるのが予想される。しかし女はそれをしっかりやっている。
また、現実的な話をするならば、小規模な断絶や敵対は、常にやっておくべきである。
大戦争を誘発するのは、小規模な敵対や断絶を封じ込めて、人々の不満を貯めこませる平和主義である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch