キングコング西野公論 528at GEININ
キングコング西野公論 528 - 暇つぶし2ch989:名無しさん
24/11/03 11:40:52.79 bzUBGe8cd.net
ブロードウェイはどうなったんだ?
ニューヨークの偉い人()に飯奢って終了?

990:名無しさん
24/11/03 11:42:31.60 lkn3NC4s0.net
>>963
またすぐ再生数を増やすことには意味がないって言い始めるんだろうな
それとももう言い始めてたっけ
なんか同じような展開繰り返しすぎてわからなくなった

991:名無しさん
24/11/03 12:02:49.02 pQW/6NFv0.net
あんなに完売完売言うてたのに…だんだん支離滅裂になって来たよ
Xより↓

@西野
>【ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のチケット販売戦の裏話】
>多くのカンパニーが1年前から公演チケットを売らない理由は…
>・多くのお客さんは「まだ予定が見えない1年後のチケット」は買わない。
>・売れにくいチケットを売る為にかかる人件費(1年分)は無駄が多い。
>といったところだと思うのですが、1年前からのチケット販売は「カンパニーのファンづくり」という側面もあるので、「チケットが売れるor売れない」だけで片付けられる話だと思ってはいません。
>そして、
>「予定が見えない1年後のチケットなんて誰も買わない」という疑問に対しては、「1年後の予定を決めてもらうぐらいファンにする」というのが僕からの返事です。
>引き続き頑張ります。

992:名無しさん
24/11/03 12:18:32.90 ctTxT4wU0.net
一年先の予定を考えられる脳みそのある人間が西野さんにハマるわけない

993:名無しさん
24/11/03 12:56:50.40 qQ/LG1cbd.net
ごちゃごちゃ言ってるけど西野さんっていつも自分の都合ファーストなんだよな
客の都合や利便性や都合なんて考えない
星の絨毯とかも正にそう

994:
24/11/03 13:06:07.50 czMrZMFO0.net
人間普通に生きてたら1年後の予定は決められないんだよ、不確定要素が多すぎるから
子どもがいるなら尚更のこと
ほんと客が見えていないんだなこの人

995:名無しさん
24/11/03 13:28:36.45 fQXGGbkz0.net
次スレです。
すみませんが、テンプレ貼りは誰かお願いします。

キングコング西野公論 529
スレリンク(geinin板)

996:名無しさん
24/11/03 13:48:00.48 3jJYOQDq0.net
>>952

Amazonプライムの一作品に同時間にたくさんの人が接続して観る。
凄いよね!

997:
24/11/03 13:48:05.62 HCef8tY7d.net
>>970立て乙です

1年前からチケット販売することがなんでカンパニーのファン作りになるんだ??
四季みたいに他にも公演してるものがあるならともかくホント意味不明すぎる

998:名無しさん
24/11/03 13:49:35.60 3jJYOQDq0.net
>>968
>ファーストなんだよな?

いや、とくにファーストでは無いですね。

999:名無しさん
24/11/03 13:51:07.13 3jJYOQDq0.net
>>972
>意味不明すぎる

だから、あなたは最底辺なんだよね。

1000:名無しさん
24/11/03 14:15:34.55 /QBW1+Sl0.net
>>947
地上波放送を含め、その他、公共の電波なりを使うところでは実現しないんではないかな

80プペしてしまったサロメンを絡めたの国会質問は以下リンクで読める
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

オンラインサロンの件は、インフルエンサーに感化され、経済面の問題に発展してしまうケースへの懸念となっている
そして映画プペルは、オンラインサロンの(西野さん風に言えば)フロントエンドの役割を果たしていた
なにより、「テレビの影響力でファンを獲得し、その集金で利益をあげる」事が西野さんの手法でもある
もちろん、そういった手法そのものが無条件に否定されるものではない
しかし、映画プペルのテレビ放映は、テレビ局とスポンサーが、西野さんの手法に肯定的に捉えたと見做されかねない

だから、現実には難しいと思う

1001:名無しさん
24/11/03 14:22:44.40 tOWTY/ZK0.net
>>969

いや、客は見えてるよ。

決められないと言ってしまえば、1年後も半年後も同じ。
行けるであろう曜日か日にちを選んで買って、その日に向けて休み取ったり動いていくだけ。

そんな、あなたは買わなければいいだけ。
どのアーティストのライブも直前でも入手できるライブかリセール頼みでやってればいいでしょう。

1002:名無しさん
24/11/03 16:24:26.02 1aX87ZR40.net
1年前ならバイロイトとかが引越し公演してくれるなら即何万円でも貢いじゃうけどプペルにそんな価値見出す人少ないでしょ

VIP席で西野さんとツーショット取れると言ってもこれ以外にもお金出せば機会あるし

1003:名無しさん
24/11/03 17:11:36.45 0gOZOSfHd.net
西野さんが言うにはプペルは強IPのはずだからチケットなんて奪い合いになるはずなんだが
いつも売るのに四苦八苦してるなw

1004:名無しさん
24/11/03 17:55:39.64 ISYVfius0.net
>>972
立て乙です。

テンプレ貼りましたが、リンクが直接貼れなかったのでhttpは省略しました。

1005:名無しさん
24/11/03 18:20:30.56 QomMoSj90.net
1年後どころか7年後まで売ってるはずの星の絨毯とやらは未だ音沙汰なし

1006:名無しさん
24/11/03 18:47:19.31 uXTTDzMh0.net
>>975
でも西野さん本人はテレビ出られるんだね

1007:名無しさん
24/11/03 19:18:52.53 QWSzWdj80.net
正直、毎年決まった3日間訪れたいほどの場所でもないんだよな…。すぐ近くが住宅街すぎて

1008:名無しさん
24/11/03 19:33:13.30 hM2cA30T0.net
巨人の肩に乗ったのに命がけでチケット�


1009:р轤ネきゃいけないなんて ちいせぇ巨人だわ



1010:名無しさん
24/11/03 20:01:01.98 LLJGAj9R0.net
数百万円支払って買うとその後3年間の予定(しかも曜日は毎年違う)が固定される呪い

1011:名無しさん
24/11/03 20:01:47.44 LLJGAj9R0.net
>>984
間違えた、7年間か
改めて文字起こしするとメリットよりデメリットのほうがえげつないなこれ

1012:名無しさん (ワッチョイW df34-xUd5 [240a:61:31b3:1e33:* [上級国民]])
24/11/03 20:20:17.86 tOWTY/ZK0.net
>>975
>>981

それは、80プペが悪いからねえ。
相談受けてた大人もよろしく無いね。
どっちも知らないけど。
今、どっちもいないんじゃない?

迷惑な話だったね。

1013:【ハロウィン】追加 (ワッチョイW ff4e-lDJ5 [2400:2200:712:e100:*])
24/11/03 21:48:39.32 fQXGGbkz0.net
>>943続き)【2021年のハロウィンを終えて】

●2021年11月1日(サロン)
『映画 えんとつ町のプペル』のハロウィン限定復活上映が
昨日、無事に終了しました。
過去、映画『おくりびと』が米アカデミー賞で
「外国語映画賞」をとった時や、『千と千尋の神隠し』が
米アカデミー賞で「長編アニメ映画賞」をとった時なんかに、
「リバイバル上映」という形で、映画が再上映されたことは
あったのですが、今回みたいに、映画公開からまだ1年も
経っていない時期に「ハロウィンだから」という理由で、
再上映されることって、長い長い映画史の中でも
類を見なくて、大きな大きな挑戦だったんですね。

昨日・一昨日(公開2週目の土日の二日間)の動員数でいうと
1万人を超えていて、前週比率は「137.8%」となりました。
ハロウィンに合わせて、お客さんがグンと増えた感じです。
再上映で、しかも36館の上映ということを考えると、
「成功」と呼べるラインにのせられたと思います。

何の裏付けもなく、ただの僕の勘でしかないのですが、
「ハロウィンに『えんとつ町のプペル』を観にいく」
というのが、「文化」になりそうな気が少ししています。

まぁ、そんなこんなで、
2021年のハロウィンが無事に終わりました。
皆さんの今年のハロウィンはいかがだったでしょうか?

【2022年のハロウィンは日本にもおらず完全にスルー】

1014:名無しさん
24/11/03 22:27:09.56 /P3pD0qX0.net
プペルでハロウィーンのアイコンを取りに行くならサロメンもニシノさんの号令待たずアクション(赤衣服着て電車ジャックとか)起こせばいいのに、何かしたのかな。

1015:名無しさん
24/11/03 22:59:38.52 Cjta4YmF0.net
ゴミ拾いもハロウィンだっけ?
それってプペル前?後?
なんで西野さんこんなにハロウィンに執着してるの?

1016:名無しさん
24/11/03 23:27:15.77 1F2vj7J+d.net
>>989
イベントを定着させた先駆者として名前を残したいんだろう

1017:名無しさん
24/11/03 23:36:51.85 lkn3NC4s0.net
スレ立て乙でした
>>989
やっぱり相当ナイトメアビフォークリスマスが好きだったんだろうなあ
ティムバートン大好きを自称してたし縫い目の口のキャラを真似したり絵柄も明らかに影響受けてるし
煙に囲まれたえんとつ町ってのも霧に包まれるハロウィンタウンに似てるし
でも頑なに好きな映画はナイトメアですとは言わないよね

1018:名無しさん
24/11/04 00:14:22.21 nSwQyD7+0.net
特に思い入れとかはなくてただアイコン取ってチヤホヤされたいだけだと思う

1019:名無しさん
24/11/04 00:44:55.36 6qR2ncYq0.net
>>988

特段アクション起こすんじゃなくて、自然にえんとつ町のプペルを観たり、聴いたりするだけ。
もう一年の行事で生活の一部になってるし。

1020:名無しさん
24/11/04 00:47:48.30 6qR2ncYq0.net
>>989

プペルの前も後もやってます。
ゴミが問題になってたから。
西野さんのユニークな解決案だと思う。
ただ、ゴミ拾うだけじゃなくて、こういうユニークなとこが他の人とは一味違うと思う。

1021:
24/11/04 15:17:40.06 4UUgSuqJ0.net
まあ地味ハロウィンのほうがよっぽど定着したわな
参加者主体のイベントという趣旨にも適している

1022:名無しさん
24/11/04 17:04:38.60 9WsNX5sF0.net
>>993
サロメンはそれでいいかもしれないけど、他に広がらないとディズニー超えるの難しくない?

1023:名無しさん
24/11/04 17:36:22.88 8V8hNp0Cd.net
西野さんのディズニー超えは草野球のおっさんが大谷翔平を超えると言ってるのと同じレベル

1024:名無しさん
24/11/04 20:17:13.50 XZbcwdk10.net
西野さんは別にハロウィンに思い入れがあったわけじゃなくて
ハロウィンならライバルが少ないから勝てそうって思ってるだけ

絵本を描き始めたのも絵が好きなわけじゃなくて、絵本描いてる芸人が少なかったから
コマ撮り短編映画も別にコマ撮りに興味なんてなくて、
短編映画なら手軽に賞が取れそうって思ったから

西野さんの行動原理はいつもそう
だから全部が浅くてつまらない

1025:名無しさん
24/11/04 20:22:32.48 XZbcwdk10.net


1026:名無しさん
24/11/04 20:22:54.88 XZbcwdk10.net
次スレ

キングコング西野公論 529
スレリンク(geinin板)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 3時間 27分 22秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch