24/05/16 04:14:48.85 q6D6K8/40.net
>>93続き
アマゾンランキングで、2位や3位になったり、各地の書店売上ランキングでも
必ずしも1位を獲得していないところを見る限り、『夢と金』は今、②の「口コミ期」にいると思われます。
ここから先は「頑張れることはあるけれど、ほぼ運」という世界線で、コントロール不可かなぁと思っています。
去年末に『夢と金』を出すことをサロン内で発表して、「本気で売るモードに入りました」と言った西野が
サロンメンバーさんや、後輩に見せたかったのは、ここ(口コミ期)までのアクションで、
「口コミが始まるまでは、これぐらい(ドブ板を)やらなきゃいけないんだ」ということが伝われば黒西野冥利に尽きます。
■とはいえ、「頑張れること」は全部やる
「あとは運」と言いましたが、とはいえ「頑張れる(運の後押しとなる)」ことは全部やるつもりで、
15万部のヒットを出そうが手を緩めるつもりはありません。
その打ち手の一つが昨日ご紹介したTwitterBlue(長文が書けるツイッター)を使った
「『夢と金』の深掘りツイートからのアマゾンリンクへの誘導」です。
実際、『夢と金』の深掘りツイートの最後に貼付しているアマゾンリンクのクリック数は多くは無いけど
決して少なくは無くて、これはボディーブローのように効いているようなので、しばらくは続けたいと思います。
次に「You.Tube」です。
発売に合わせて『夢と金』のオンライン勉強会を開催したのですが、
この勉強会の売上は“『夢と金』の広告費にまわす”と決めていました。
ただ、熱量の低い場所に広告を出したところで、広告主(つまり僕)の僅な安心感は得られても、
結果に繋がるような気がしなかったので、広告費は『毎週キングコング』の撮影費にまわしました。
『親子で学ぶ!とっても大切なお金の話』と題したコチラの動画は再生回数が60万回を超え(※通常回の倍)、
この一回の動画でチャンネル登録者数が5000人増えたそう。