24/05/18 04:02:35.68 etWIBn4D0.net
>>252貼り付けありがとうございます
西野さんのポエム風文体は、複数の信者が1000冊とかを買った余韻なんですかね
15万部を売り20万部に行かなければ失敗とか言ってるけど、信者買いやってるんだから本としての価値とは関係がない
(※西野さん自ら1000冊で講演会という売り方をしたのだから、そう捉えるのが自然)
「見つけられなかったら死ぬから、死ぬ気で見つけに行く。
急成長しなかったら死ぬから、死ぬ気で急成長に努める。」
一年経って、だれも夢金本など相手にもしない
バンドザウルスは0.01ETHでしか売れない
(バンドザウルスは遊びらしいが)
ついでに言うとボトルジョージもだめだったがどうって事はなさそう
このポエムの壮大さはなんだったんだろうか
ほか、ブログ記事内で後輩と呑んだとか言ってるが、その瀬戸口氏も僅か二ヶ月後にはほぼフェードアウト
西野さんのインターンをやって、一番重用された人でさえこれ
もちろん西野さんは痛くも痒くもない
全てが空虚だと思うが信者には感涙ものなんだろうか