M-1グランプリ2020 part180at GEININ
M-1グランプリ2020 part180 - 暇つぶし2ch800:名無しさん
21/01/10 23:20:40.84 ITGYrGUD0.net
>>743
エモ厨うざ

801:名無しさん
21/01/10 23:23:41.85 mVBuUMdO0.net
三村はライブで食っていきたい人を馬鹿にしてるわけじゃなくそれだけじゃキツいぞと言いたいだけに見えたよ
あまり売れないクソ尖り時代(バカルディ期)もあったから若手の気持ちもある程度わかるはず
単独ライブずっとやってたしライブにかける人を馬鹿にしてるはずがない
内P時代の面白さを見てるから 時代に合わなくなったとはいえあまり叩かれるのは悲しいなぁ

802:名無しさん
21/01/10 23:24:13.30 m2kFFfU90.net
リーダーや南原のいまのM1再転見てみたいわ

803:名無しさん
21/01/10 23:27:59.50 ZojzpoZ5d.net
考え方はいいんだけどニッシャのミノタウロスもそういうコントだと判断したんなら
不適格だという声が出るのも仕方ない

804:名無しさん
21/01/10 23:28:19.18 mFNktxjN0.net
リーダーに審査員して欲しいな

805:名無しさん
21/01/10 23:30:55.43 UJX1lDU40.net
K-PROの賞レース全然話題になってないじゃん

806:名無しさん
21/01/10 23:31:57.52 +WawDRDad.net
三村の発言は単に天下取ったるで!みたいな気持ちを持てみたいなことじゃないのか
自分もそういう芸人の方が好感持てるし応援したくなる

807:名無しさん
21/01/10 23:33:59.24 KNPTSiug0.net
有吉eee、贅沢なまさのりの使い方してるなあ
M1決勝前収録ならでは

808:名無しさん
21/01/10 23:37:00.39 3uyIQ6PJ0.net
>>644
だから初めはそうしてたんじゃないの
でも視聴率を取れないとか準決勝審査員の審査だとその日一日100人分のスケジュール抑えないといけないから
営業に行けない分ギャラもある程度保証しないといけないなどの理由で
続けるのは難しかったのでは

809:名無しさん
21/01/10 23:39:18.01 ro334kLyd.net
三村もボキャブラ断るぐらいとがってた時期もあったからな

810:名無しさん
21/01/10 23:40:57.79 wV1Qv13W0.net
それなりに評価が高いコンビorトトリオかつネタ作ってる人であってほしいかな。審査員は。KOCで言うなら日村、三村は他の人と変わって欲しいかな。

811:名無しさん
21/01/10 23:42:36.97 XHOwVL4lp.net
色んな人に断られて、松本が頭を下げてようやく決まった審査員だからそう叩いてやるな

812:名無しさん
21/01/10 23:45:02.81 RroWhP+k0.net
関西しゃべくり話芸大賞は動画をYouTubeに上げてくれるので好きだな

813:名無しさん
21/01/10 23:45:45.58 lZ5icx+Hp.net
シークエンスはやともの親も芸人なんだな

814:名無しさん
21/01/10 23:46:53.99 lt1BuNKZr.net
さまぁ~ずはバカルディ時代からすきだけど、三村の発言が叩かれたり炎上するのは仕方ないと思ってるわ
実際は大竹の世界観・ネタが評価さたり後輩に影響を与えている部分が大きいと思うんだけど、彼は多くを語らないんだよねぇ
>>785
三村はまだまだお笑いに上行きたいってよく言う割には努力とかを全然しないんだよね
その場のノリとか大喜利とかは面白いけど、継続性・準備を求められる企画がちゃんとできないし
もちろんそういう笑いや脱力感がさまぁ~ずの魅力ではあるけど、だったら(特に三村は)偉そうなこと言わないでくれと思ってしまう

815:名無しさん
21/01/10 23:48:44.03 NR+6uu9U0.net
>>743
マヂラブが「うちらもユニットからのスタートだから似たような感じですよ」と言ってたね。
その割にはR-1でもらったストロング缶を全部村上にあげてるから仲良さそう。

816:名無しさん
21/01/10 23:49:15.19 4U2ZNnnax.net
マヂラブ寄席そろそろ終わりー

817:名無しさん
21/01/10 23:51:52.87 A+yHRrwM0.net
三浦マイルドのアイコンがトランプになってた
URLリンク(i.imgur.com)

818:名無しさん
21/01/10 23:52:30.46 4U2ZNnnax.net
と思ったらもう終わってた

819:名無しさん
21/01/10 23:56:07.90 tScT8SDh0.net
>>743
ピン芸人同士で歴も浅いユニットなのにコンビに負けない絆があるみたいなアピールされる方がしゃらくさくない?
長年組んだコンビの呼吸みたいのは自分たちには無理、あくまでピン芸とピン芸の融合、って割り切ってる感じが清々しくて好きだわ
アナザーストーリーでも他のコンビが良くも悪くも重厚すぎるエピソードと空気漂わせてる中で
おいこがだけサラッと前向きな感じが良い個性になってたよ

820:名無しさん
21/01/10 23:58:33.72 uPvZkTd+0.net
あのピン同士って感じが良いよな
去年すえひろや今年のマヂラブも最高だったがおいこがの競り上がりもかなり良い

821:名無しさん
21/01/10 23:59:41.44 XHOwVL4lp.net
>>793
本当にそれだよなー
あと検索ちゃんでパーフェクトヒューマン批判した時もなんかガッカリしてしまった

822:名無しさん
21/01/11 00:00:13.64 jGLLa4zAM.net
盛山は売れる

823:名無しさん
21/01/11 00:01:09.53 LqszQHAHr.net
>>796
三浦マイルドのツイートネトウヨみたいになってるよな

824:名無しさん
21/01/11 00:02:49.14 LqszQHAHr.net
>>799
せりあがりで言うとせいやもいいな
あとカメラガン見のシュウペイも結構良かった

825:名無しさん
21/01/11 00:02:49.25 8WngdoCcp.net
>>802
それ言うと本人顔真っ赤にして俺はウヨじゃないって言うから気をつけてな

826:名無しさん
21/01/11 00:03:12.74 8WngdoCcp.net
>>801
ルルーは

827:名無しさん
21/01/11 00:04:36.54 bd4JY43sa.net
そういえば審査員があの5人になった時松本が冒頭でさまぁ~ずとバナナマンに感謝してたな
今回M-1でも松本は冒頭にスタッフに感謝しちし
普段ボケてばかりだけどこういう所はちゃんとしてるな

828:名無しさん
21/01/11 00:04:46.78 yaLTvnQo0.net
漫才中のりりーは凄いのにひな壇だと全然喋らないよね

829:名無しさん
21/01/11 00:05:17.09 yaLTvnQo0.net
楽屋ニュースでりりー喋った?

830:名無しさん
21/01/11 00:05:23.43 9CxEch9k0.net
るのとこりにしてほしいなあ

831:名無しさん
21/01/11 00:06:20.16 XaQNTaNT0.net
>>793
ネタ番組でネタ披露しないランクだしコント師のイメージも薄れてるからねさまぁ~ずは
でもさまぁ~ずより下の世代で、東京のコント師は全員なにかしら影響受けてるってくらいカリスマネタ職人だったんだっけ

832:名無しさん
21/01/11 00:09:20.02 /TdSxG0i0.net
>>743
ださい

833:名無しさん
21/01/11 00:10:09.49 J8tQpqLh0.net
おバナナマンとかさまぁ~ずずとかは売れる前でもライブで食べていけそうな感じがするのに

834:名無しさん
21/01/11 00:11:03.87 lnHuuLsI0.net
KOC、ネタやってる芸人は松本以外の4人の事は、こういうコント好きそうだから良い点狙えるな
くらいにしか思ってなさそう。審査員コメントとして機能してるの松本だけじゃない?

835:名無しさん
21/01/11 00:12:27.37 gnYZh/ud0.net
バナナマンは松本から直で頼まれたから断れなかったらしいが
さまぁ~ずもそうなのかね

836:名無しさん
21/01/11 00:13:00.69 u3BtH/cOr.net
笑いの金メダルを観れば、有田や竹山の凄さがわかる

837:名無しさん
21/01/11 00:14:14.83 QIsLl9Su0.net
別に尊敬してる芸人でバナナマンもさまぁ~ずも普通に名前出てくるよ
過小評価したがるのはなんなんだ

838:名無しさん
21/01/11 00:14:18.51 +BdomXXk0.net
さまぁ~ずのコント凄いよな
構成が凄いとか完成度が高い云々ではなく、今見てもちゃんと心から笑えるから凄い
正月番組で漫才もやってたけど面白かった
結成年数的に無理だけどもしM-1に出れてたら相当良いとこまで行ってたんじゃないかな

839:名無しさん
21/01/11 00:15:34.43 tE5+SYkF0.net
マイルドは政治思想金属と黒帯からガッツリいじられてるから大丈夫だよ

840:名無しさん
21/01/11 00:15:39.90 LqszQHAHr.net
おいこがは仲良くなっていっても仲悪くなっていっても面白いな

841:名無しさん
21/01/11 00:16:31.32 tE5+SYkF0.net
>>817
キノコ狩りのネタは優勝クラスだと思ってるわ

842:名無しさん
21/01/11 00:17:48.81 3NPh2sK40.net
>>817
さまぁ~ずテレビでネタやらなくなったから過小評価されてる気がするわ

843:名無しさん
21/01/11 00:21:13.96 u6vnA95Ed.net
おいこがちょっと品もあるし、上手く行けば男版阿佐ヶ谷姉妹みたいになれそう

844:名無しさん
21/01/11 00:21:21.07 SfXzXC920.net
おいこが仲悪くなりようがなくない?
お互いにコンビ失敗歴があってあまり深入りしないし、仕事もあるし

845:名無しさん
21/01/11 00:21:36.18 QIsLl9Su0.net
さまぁ~ずのキノコ狩りとかほぼ空質問の原型だろ
審査員として駄目なのはともかく実績を疑問視するなら調べたら良いのに

846:名無しさん
21/01/11 00:23:35.85 I45dagmZp.net
よう考えたらカンニングとウエストランドって似てるな

847:名無しさん
21/01/11 00:25:02.27 9CxEch9k0.net
尻出したりちんちん出したり

848:名無しさん
21/01/11 00:25:08.65 Rcr03SfFa.net
>>823
良くも悪くも大人の付き合いって感じよな
程よい距離で

849:名無しさん
21/01/11 00:26:28.19 rf6cWolMd.net
7人審査員
有田.設楽.飯塚.小峠.う大.山内.森田
5人審査員
欽ちゃん.松本.リーダー.有田.大竹
現状
松本.さまぁ~ず.バナナマン
2008~2014と同じで準決勝敗退芸人を審査員
どれがいい?

850:名無しさん
21/01/11 00:26:33.32 CSJSNTUiM.net
さまぁ~ずのライブは、コントに繋がりを持たせた意外と洒落た構成でなおかつ面白い。最近は演者足してるからあんまりだけど

851:名無しさん
21/01/11 00:30:50.39 I45dagmZp.net
田中直樹は尖った審査しそう

852:名無しさん
21/01/11 00:31:58.04 rf6cWolMd.net
さまぁ~ず(バカルディ)→サンドウィッチマン→わらふぢなるお

853:名無しさん
21/01/11 00:33:18.99 /TdSxG0i0.net
マヂラブ寄席堪能しまくって、アマプラの単独見直したけど、一本目にピエロとか改めておかしいよなw

854:名無しさん
21/01/11 00:36:15.80 fQWKWoNt0.net
四千頭身は一回干されて30前後で再ブレイクしてほしい
たぶん第7で一番雑魚扱いされててそのままのイメージで低空飛行のままになる
でもナベプロだからテレビ出続けて定着させるんだろうな

855:名無しさん
21/01/11 00:36:18.19 R0qxQ+yld.net
三村に審査されたい人?

いないよ?


え?

いないよ?

856:名無しさん
21/01/11 00:38:58.83 3kfSBxpId.net
マヂラブ寄席みたいな売れ方はそうそう無いにしても
元日から明日まで再配信してるななまがり寄席もそこそこ売れたみたいだし
これまでの配信の中にも連休中に長期間流したら売れるライブが埋れまくってるんだろうな

857:名無しさん
21/01/11 00:41:10.75 QIsLl9Su0.net
漫劇のM1アフタートーク見忘れたから再配信してくれたら買うんだけどな

858:名無しさん
21/01/11 00:42:08.16 FB3N/AV70.net
三村もそれっぽいコメントちょちょいと述べるだけで一気に審査員らしく見えるのにマジになるのが恥ずかしいのか照れてスカしてるのが一番あかん気がしてる
そのくせTwitterの方ではマジになった痛いツイートしてるのが笑える  逆だろ

859:名無しさん
21/01/11 00:43:02.23 yvNKKeI10.net
>>837
Twitterは本当に痛い。

860:名無しさん
21/01/11 00:50:06.93 /bOgnbsr0.net
>>835
そうなるとライブで買わない輩が増えるし
結果アーカイブとして残すコストも長期的に販売対応するコストも発生するわけで
あくまでも初動で売れて話題になった時の対応じゃないと利益は出ないのでは

861:名無しさん
21/01/11 00:52:02.24 iYapITmb0.net
平日だと見づらいけど週末の時間取れそうなときまで見れるなら買ってみよう、って層はいるだろうけどね

862:名無しさん
21/01/11 00:52:52.40 YQdVk+bz0.net
おいこがは微妙な関係性のままずっと付かず離れずが良さそう
たしか同い年だけど芸歴では小田の方が先輩なんでしょ、だからこがけんは基本的に小田さん呼びで敬語
長くやってい�


863:ュとその上下関係が煩わしく感じてくるかも知れないから、ならいっそビジネスパートナーのままのほうがって思う



864:名無しさん
21/01/11 00:53:54.98 u4MsmgCy0.net
>>833
第7の序列は霜降りEXITの次は誰や

865:名無しさん
21/01/11 00:54:55.47 QGw+8b420.net
>>840
まさにこれ
平日にやってるライブは絶対見たいってのしか怖くて買えない
一週間猶予があれば買ってたライブめっちゃあるよ

866:名無しさん
21/01/11 00:55:35.90 MUdjUUgg0.net
というか女ヲタとかのいう仲がいいってどれくらいの感覚なんだ?
おだやかにコミュニケーションとってネタ合わせして大一番で互いに励まし合ってたら十分仲いいと思うんだけど

867:名無しさん
21/01/11 00:55:54.58 5U9wnwJW0.net
緊急事態宣言でミルクボーイや見取り図はまた東京来れなくなるのか

868:名無しさん
21/01/11 00:56:25.60 /bOgnbsr0.net
そういう対応するコストに見合うものはそうしてるから
色々延長対応してんじゃないの
よしもとオンラインの強みは
配信も映像制作もチケット販売もすべて自前でやってるから
外注だと払うべき配信サイトとか映像制作とかチケット販売の中間マージンを払わなくていい点だから
数十とか数百規模の視聴者でも成立しているわけで
逆に言えば中間コストも吉本が自前でやってるわけで
確実に儲かるとわからない限り難しいでしょう

869:名無しさん
21/01/11 00:56:38.72 Bjv3csSZ0.net
霜降りEXITぺこぱ四千投身後藤3時のヒロイン福田ぼる塾あんり宮下草薙の草彅
3時のヒロインとぼる塾の残り四千の残り 宮下

870:名無しさん
21/01/11 00:58:21.71 W2WPdx4B0.net
財布拾って天使と悪魔の元ネタって具体的には元祖はなんなんだろうな
漫才の設定意外で実際にそういう作品を見た事ないかもしれない

871:名無しさん
21/01/11 00:59:48.64 LqszQHAHr.net
もう第7じゃなくて空気階段蛙亭ラランドの時代よ

872:名無しさん
21/01/11 01:00:53.10 a1OQLqhJ0.net
第七世代は2021で終わりそうだな 
マヂラブ見取り図ミキ和牛とかその辺の年になると思う
そしてぺこぱはその辺にちゃっかり入り込みそう

873:名無しさん
21/01/11 01:01:42.04 ykS7qEWe0.net
>>842
ハナコでしょ

874:名無しさん
21/01/11 01:02:23.53 Bjv3csSZ0.net
>>851
ああハナコ



875:ニいうか岡部を忘れてた りんたろーより序列上かもな



876:名無しさん
21/01/11 01:04:16.69 2ekAj6e20.net
やたら仲良しアピールするタイプの女ファンも苦手だけど、ちょっとした事ですぐ不仲不仲いうスレ民も苦手だわ

877:名無しさん
21/01/11 01:05:56.99 43HUAqe50.net
>>743
あくまで前コンビの話とか聞く限りだけど
特にこがけんの方は相当クセある人で、そうそうコンビで仲良くみたいなタイプじゃないと思うから
むしろビジネスパートナーとしてやれてるなら十分くらいに考えるべきな気がする

878:名無しさん
21/01/11 01:07:39.25 +BdomXXk0.net
ハナコはいわゆる第七世代のまとめ売りとは全く別ルートで定着したな

879:名無しさん
21/01/11 01:08:30.04 W2WPdx4B0.net
仲良い仲悪いみたいな二元的な考え方がなんかズレてるよな

880:名無しさん
21/01/11 01:11:52.49 Bjv3csSZ0.net
仲良い!仲悪い!仲良い!仲悪い!
はい!水掛け論!

881:名無しさん
21/01/11 01:12:48.61 uK2j0EGVx.net
結婚式に呼ばないのは真の不仲なんだなってアンジャッシュで思ったわ

882:名無しさん
21/01/11 01:13:49.08 TGdHCYsI0.net
>>848
コンビニのウィーンに並ぶ漫才表現だな

883:名無しさん
21/01/11 01:14:08.53 bFhZqnAA0.net
ニューヨークって割とめちゃくちゃいいコンビに見える
別に仲良くとかは見えないけどお互いがあの性格の悪い自分らのネタが大好きって感じが伝わる

884:名無しさん
21/01/11 01:16:31.40 hLGhtw07a.net
コンビで仲良く仕事してほしいというよりは
ファンである自分と相方を重ねて妄想している感じだからじゃね?

885:名無しさん
21/01/11 01:16:31.82 hhQ5pgmd0.net
流れ星みたいなのは実はそんなに仲悪くなさそう

886:名無しさん
21/01/11 01:16:47.74 QIsLl9Su0.net
何スレか前のかまいたちの仲の良さ議論はまじで水掛け論だったな

887:名無しさん
21/01/11 01:17:14.61 KA90n3uT0.net
>>850
ハナココロチキは今後も安泰でしょ

888:名無しさん
21/01/11 01:18:11.08 fQWKWoNt0.net
仲良しアピはきもいからやらなくていいけど不仲は思われた時点でそのコンビの戦略負け
気になったらもう本能的に笑えなくなる
M-1審査員が手の動きとか指摘するアレと同じ

889:名無しさん
21/01/11 01:18:17.97 u6vnA95Ed.net
>>848
漫画とかが先にやってそうな気もする

890:名無しさん
21/01/11 01:18:19.55 I/EIpNU/0.net
>>863
なんかすごいのが異常に荒れまくってたね

891:名無しさん
21/01/11 01:19:55.65 hLGhtw07a.net
ミキのラジオを聞いたが昴生はコロナ大変だったんやな
初期から高熱で肺炎の診断されていたなら亜生は仕事したらダメで健康観察で年明けまで待機すべきだった
どうにか治ってよかったよ
肺炎も息苦しいものと高熱を伴うものがあると話していた
みんなも気をつけてくれ

892:名無しさん
21/01/11 01:21:45.34 g3XruCmi0.net
>>851
あ、ハナコか
てかハナコは霜降りの次か対等な位置にいてほしい
やっぱ賞レース優勝は価値ある

893:名無しさん
21/01/11 01:22:47.20 w/r4sxmg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
昨日コウメが野田に絡んだツイートの意味を予想した書き込みしたけど
「満々」を「丸々」と誤読して進めてたり間違いがあったから1日かけて解き直した

894:名無しさん
21/01/11 01:22:49.99 hLGhtw07a.net
和牛がM-1でアキナを推したり、かまいたちとの去年のアレがあったり、おいこがをラジオのゲストに呼んだりしているからそこらあたりの芸人は
和牛と同じ扱いにしてるから発狂してくるのがいるんだろうと想像している
仲良しコンビといえば宮下草薙の売り方がそれかなあ

895:名無しさん
21/01/11 01:24:14.43 g3XruCmi0.net
>>850
ぶっちゃけ和牛はもう上がり目なくね
今のゆるい感じで好感度も維持して過ごす
あとは漫才やり続け�


896:黷ホ安泰



897:名無しさん
21/01/11 01:25:43.19 gkG7pfEH0.net
>>870
やっぱりクスリ決めて書いてるとしか思えんな

898:名無しさん
21/01/11 01:26:44.31 DV/NMEor0.net
>>870
プル=寄席はマジでそうっぽくて草

899:名無しさん
21/01/11 01:26:58.52 hLGhtw07a.net
なぜそのくくりに和牛がいれてあるのかw
その不自然さに気がつけばM-1スレが荒れることもない

900:名無しさん
21/01/11 01:28:25.77 W2WPdx4B0.net
URLリンク(www.bookbang.jp)
髭男爵によるコウメコラム
マジでそういう人すぎるw

901:名無しさん
21/01/11 01:30:47.26 LXrigXL0d.net
個人的にハナコは第7世代感あんまりないのよな
キングオブコント2018優勝ってイメージ
なんでだろう

902:名無しさん
21/01/11 01:31:19.11 bFhZqnAA0.net
第7世代のノリも飽きられつつあるし雑魚若手は今年淘汰されていくだろうな
実力あったり賞レースから出てきた所は大丈夫だろうけど
特に宮下草薙とか消えそう

903:名無しさん
21/01/11 01:31:23.89 Bjv3csSZ0.net
>>870
コウメに関しては本当にそういう人って思いたいけど
尋常じゃない汗書くし 水ダウのなんかの企画でやたら水飲んでたんだよなあ…クスリやってんのかな

904:名無しさん
21/01/11 01:33:01.25 fQWKWoNt0.net
第7終わる終わる言われても具体的にどのコンビがテレビからフェードアウトするのかいまいち想像できない
すぐ消えるって言われてたEXITでも今後5年は安泰な気がする
納言とかティモンディが怪しいライン

905:名無しさん
21/01/11 01:34:57.82 mTqPceyu0.net
>>870
これ何らかの形で保存しておくべき

906:名無しさん
21/01/11 01:35:37.73 EZ1wqyqP0.net
納言のみゆきがさまぁ~ずのYouTube出てたけど素人乙女になってたなw

907:名無しさん
21/01/11 01:36:36.77 PE4d7sG+M.net
和牛とテンダラーがネタ番組並びで出てきたけどその辺と一緒に出た方が見た目もネタの熟練度も違和感ない

908:名無しさん
21/01/11 01:39:28.26 W2WPdx4B0.net
福男なろうと神社を猛ダッシュしたら~、
焼きそば屋に突っ込んじゃって床を拭く男になっちゃいました~。
チクショー!!
たまに普通にオモロいのが笑える

909:名無しさん
21/01/11 01:40:13.92 yvNKKeI10.net
>>855
賞レースチャンピオンだからな

910:名無しさん
21/01/11 01:41:26.78 Rcr03SfFa.net
>>884
それ好き

911:名無しさん
21/01/11 01:42:02.48 X93hiajp0.net
コウメ太夫昔からこんなシュールな芸風でやってたっけ

912:名無しさん
21/01/11 01:45:09.07 bFhZqnAA0.net
何となく野田と粗品で信者の争い起きそう
経歴と実績似てるし後から出た野田が才能に関しては圧倒的だから

913:名無しさん
21/01/11 01:48:15.73 YQdVk+bz0.net
今たまたま黒帯のYouTubeがおすすめ来て
我々は準々決勝なぜ負けたのかをガチでセルフ分析してて笑った
一般需要ほぼ無いだろうけど、このスレ居るようなお笑いマニアやヲタには結構たまらんぞあの動画
既出の話題だったらすまんが、まだ見てないやつにはオススメしたい

914:名無しさん
21/01/11 01:49:04.10 uK2j0EGVx.net
クスリやってたとしても合法なやつやろ…たぶん

915:名無しさん
21/01/11 01:49:16.65 w/r4sxmg0.net
>>887
URLリンク(i.imgur.com)
エンタ時代~まいにちチクショー初期は流石にここまで酷くなない
毎日チクショー開始1ヶ月がこれだけど「そんな訳あるか」「あるある言え」ってレベル
言ってることを理解するのに苦しむほど悪化したのはこ2~3年くらい

916:名無しさん
21/01/11 01:49:21.94 Cyaug215d.net
>>855
テレビ制作側が考える第7世代って大雑把に霜降りより後に売れた(もしくは売れそうな)芸人全般だろうからな
もともと霜降りと箱売り路線だったミキは例外としても、自力で売れる力のあるコンビにとってはありがた迷惑な括りには違いない

917:名無しさん
21/01/11 01:49:35.40 fQWKWoNt0.net
本来比べられるのってボケ同士とかツッコミ同士なのにな
野田と粗品って似てるようで別物すぎて信者が暴れてるのを見ると不毛だなと感じる

918:名無しさん
21/01/11 01:50:17.55 QIsLl9Su0.net
いつもいる粗品disの臭いがするけど気のせいか

919:名無しさん
21/01/11 01:51:21.38 MSMSLWp60.net
>>880
ティモンディはバラエティの露出減っても完全には死滅しないし子供好感度ありそうだから上手いこと生き残るんだろうなあ
宮下草薙がしんどいでしょ

920:名無しさん
21/01/11 01:51:30.95 mTqPceyu0.net
黒帯会議の話題このスレでちょくちょく出てたからいくつか見たけど
人気芸人の動画と遜色ないし一部動画を除いて再生数1万行かないのが不思議
でも知名度考えたら多い方なんかな

921:名無しさん
21/01/11 01:53:25.16 9pW+oaSBa.net
M1とR1を取った天才芸人同士だから比べられるのは仕方ない
しかも両者ともにKOCも取る気だからな
これからもっと争いは激化して行くだろうね

922:名無しさん
21/01/11 01:54:30.44 mTqPceyu0.net
>>876 の記事読むと元々そういう人だった上に
環境と加齢のせいで近年悪化したという感じがする

923:名無しさん
21/01/11 01:54:40.29 Ikej9Rjs0.net
なんだかんだ言って四千宮草ティモンディぺこぱ等々上手いこと事務所分かれてるから同じ事務所内で新しい若手出てこない限り一応推してもらえる感じするけどな

924:名無しさん
21/01/11 01:54:40.36 I/EIpNU/0.net
粗品vs野田の流れをマジで論争に持ち込もうとする奴にウンザリする
本人達はエンターテイメントとしてしか考えてないぞ

925:名無しさん
21/01/11 01:55:59.48 Ikej9Rjs0.net
霜降り本人たちKOC出るって一言も宣言してないのに色んなところで確定事項みたいになっててしかもコントは無理だなんだ言われてて可哀想に思えてくるわ

926:名無しさん
21/01/11 01:56:19.69 9pW+oaSBa.net
ファンが争うのもエンタメの一環だろうよ

927:名無しさん
21/01/11 01:56:54.65 60jVbf/xd.net
コウメは自分のキチガイな部分を意図的に隠さなくなって来たって感じ
仕事のオファーあればちゃんと時間通りに出勤出来るし
衣装や小道具もちゃんと持参するし
信号も守るしトイレも使えるし会話も5割ぐらい可能
立派な健常者だから心配いらん

928:名無しさん
21/01/11 01:57:07.18 uK2j0EGVx.net
こういうとこのしつこいアンチは大体同業者だよ

929:名無しさん
21/01/11 01:59:25.50 7gQC2KYs0.net
キンコン世代オリラジ世代がミドル3にはんにゃフルポン世代がM-1卒業生に食われたみたいに7も6.5にやられちゃうの?

930:名無しさん
21/01/11 02:00:00.47 MSMSLWp60.net
6.5って7食えるぐらい粒揃いかね?
具体的に6.5の誰を想定してるか知らんけど

931:名無しさん
21/01/11 02:02:17.83 9pW+oaSBa.net
今売れてる第七は霜降り以外は消えるんじゃないかな
括りには入ってない他の第七がこれから台頭してくるでしょ

932:名無しさん
21/01/11 02:02:33.69 fQWKWoNt0.net
コロナ続いてて舞台でネタ見せできないんだから現実的に考えて今年はKOC出ないだろ霜降り
M-1目指して漫才特化でやってたコンビだしバラエティでも忙しいんだからコントで強ネタ作る暇ない

933:名無しさん
21/01/11 02:03:43.58 MSMSLWp60.net
>>907
EXITとかあんりも平場の地力付きすぎってぐらい付いてるからなあ
まあ淘汰されそうなのもいる

934:名無しさん
21/01/11 02:04:09.70 Ikej9Rjs0.net
たまに今年は第7世代じゃなくて6.5世代が巻き�


935:ヤす!みたいに言われるけどそもそも6.5とかいう第7世代ありきの世代分けで言われて誰が喜ぶのか



936:名無しさん
21/01/11 02:06:37.91 MSMSLWp60.net
>>910
それはまあ事の本質ではなく呼称の問題だけだと思うけどね
6.5の発端が7世代の後追いだろうと逆転して最後に笑えればそら喜ばないわけないでしょ

937:名無しさん
21/01/11 02:07:52.91 N7FVRgdt0.net
>>910
対立構造ができていいじゃないの

938:名無しさん
21/01/11 02:09:26.70 NQd9Sfvma.net
6.5世代は括られて喜ぶというか、自らネタにしてるのが面白いけどね、谷間の世代的な感じで自虐に使ってるんだと思う

939:名無しさん
21/01/11 02:09:36.30 7gQC2KYs0.net
人気先行の若い世代が下積んでた中堅に巻き返される現象起こりがちだから第七呼称は早晩貧乏くじになるやろ

940:名無しさん
21/01/11 02:14:29.21 PE4d7sG+M.net
ファンが6.5使ってる時点で負けてるから個人で頑張ればいいのに
そんな何組も残れないから同期で番組やってもライバル助けるだけだろ

941:名無しさん
21/01/11 02:15:33.81 tD8Nrpr2a.net
第7世代は女性芸人が色々揃ってるのもいいような

942:名無しさん
21/01/11 02:15:39.53 hLGhtw07a.net
M-1優勝おめでとうと粗品から来たLINEでのやりとりエピソードトークを野田クリがオールナイトニッポンでしていたというだけなんだけど、ウワサはそれぞれの主観が乗っかっておかしな方向に膨らむというだけ

943:名無しさん
21/01/11 02:16:58.24 QIsLl9Su0.net
6.5と呼ばれるかはともかく、かまいたちチョコプラさらばがMCになりつつあって、ジャルジャルマヂラブミルクがタイトル獲得、見取り図ニューヨークすえひろもほぼ売れた感あるし、中堅イメージある奴らがなんか一気に来たなあという感じはする。関係ない場所で瀬下もなんかやってるし

944:名無しさん
21/01/11 02:17:38.90 hLGhtw07a.net
もっと言うと霜降り自体もM-1で優勝する前からそこそこ忙しかったから優勝したからというのはないと優勝した当初よく話していたからな
ずっと売れてますよってこと

945:名無しさん
21/01/11 02:17:45.68 bHGUELNEa.net
今人気者が多い大阪26期なんて10年後もテレビで活躍してるのかまいたちとピンで稲田が残ってるかもしれないぐらいで第七はほぼ消えるだろうね
草薙四千ぺこぱあたりは10年どころか後5年もつかどうか

946:名無しさん
21/01/11 02:18:06.53 7gQC2KYs0.net
>>915
ファンが6.5呼びしてんの?それは知らなかった

947:名無しさん
21/01/11 02:19:04.90 fBs4KdAQ0.net
第7世代が取り上げられて得したのはちょっと上の世代のかまいたちチョコプラさらばあたりだな
比べられるせいで経験値が全然違うから第7世代がつまらない扱いされる

948:名無しさん
21/01/11 02:19:30.88 Ikej9Rjs0.net
第7世代がEXITとか四千の台頭でできた若手ブームならまだしもM-1優勝者が作った若手再興の流れだから人気先行と言われるとよく分からん

949:名無しさん
21/01/11 02:21:44.83 bHGUELNEa.net
テレビで人気を得た芸人より新ネタ定期的におろして単独やラジオで固定客獲得してる芸人のがパッとした派手さはなくても息長い芸人は多い
東京03筆頭にシソンヌジャルあたりのネタ強芸人はやっぱり地肩が強い

950:名無しさん
21/01/11 02:23:30.18 Kbtj8hYC0.net
6.5世代も劣等感ありますポジで得してるだけだからなぁ
第一線でやってますっていうのよりそりゃ自虐的な笑いした方がハードルも下がって支持されやすいけど、売れたってなった時が難しくなるよな

951:名無しさん
21/01/11 02:24:53.31 Kbtj8hYC0.net
>>924
そこらへんは普通にテレビでも人気あるだろw

952:名無しさん
21/01/11 02:25:13.87 fQWKWoNt0.net
何度も言われてることだけどせいやが言い出した本来の第7は実際括られた関東若手とは別物だから
テレビで使われてる第7はEXIT四千を中心とした流れに箔付けるために霜降りを大将ポジションに置いただけ

953:名無しさん
21/01/11 02:25:37.44 pPmx+Je/0.net
壁の功績もでかいと思うけどなあ

954:名無しさん
21/01/11 02:26:09.36 hLGhtw07a.net
>>923
せいやが言い出したことになっているが粗品がニュータイプの芸人を目指すとか臭いことペラペラ喋ってるのを見ると粗品発でもあると確信するし実際二人で話していた夢ものがたりだったからな

955:名無しさん
21/01/11 02:28:17.53 t91ea/0B0.net
シソンヌとかは壁に救われたよな

956:名無しさん
21/01/11 02:28:26.78 vOjJOwzQ0.net
かまいたちはわかるけど
チョコプラやさらばもMC枠なんだ
向いてるのかな?

957:名無しさん
21/01/11 02:29:08.79 hLGhtw07a.net
>>927
結局、芸人である必要がないということになる括りだからね
表現で食っている若者世代のことであるというならお笑いは関係なくなる

958:名無しさん
21/01/11 02:29:46.32 ADrE55Gh0.net
>>924
それは多いんじゃなくてテレビに出ないし
舞台で固定客掴んでもいない奴らは世間に認知もされてないだけだろう
それに固定客をそれなりの規模で掴むためには
一時期でもテレビで知名度挙げないと厳しくない?
テレビにそれまでも全く出てなくても固定客大勢いる芸人とかいるか?

959:名無しさん
21/01/11 02:30:02.23 7gQC2KYs0.net
>>927
ポケモンで盛り上がりたかっただけなんだっけ

960:名無しさん
21/01/11 02:32:55.29 QIsLl9Su0.net
ニュータイプの芸人は755の縦読みだけじゃないのか
粗品は上邪魔やな位の感じだったけど第7世代の話は単に芸人に限らず20代で番組とかやれたら夢あるなあとかそんなもんだった筈

961:名無しさん
21/01/11 02:33:36.26 hLGhtw07a.net
>>933
ラジオ芸人はそんな感じかも
radikoでながら聴きしている人がすごく増えたというし、アルピーとか三四郎、かな

962:名無しさん
21/01/11 02:35:55.20 hLGhtw07a.net
>>935
まあそこから有吉が噛み付いてきて今の流れだからそれになぜかせいやだけに押しつけて粗品さんは沈黙していたからねw汚ねえやつ自分も言ってたくせに
そんなせいやを救ったのがニューヨークだったからな

963:名無しさん
21/01/11 02:42:53.78 XaQNTaNT0.net
誰がどういった形で残るかは正直不明
2000年組で言えばM-1チャンピオンのノンスタはネタ中心で少し露出あるくらい、オードリーMC枠、ナイツは塙が審査員、賞レース無縁のノブコブ吉村はバラエティ便利屋
これも数年後は分からないわけで、同じように6.5や7がどうなるかも現段階では分からない

964:名無しさん
21/01/11 02:45:37.28 DV/NMEor0.net
ニューヨークの屋敷さん、こんばんは。私の名前は、ハートスイートです。

965:名無しさん
21/01/11 02:45:43.82 fQWKWoNt0.net
華大なんて気づいたら朝の顔やってるんだから先のことなんて予想できんわな

966:名無しさん
21/01/11 02:53:17.34 t1EOCuBf0.net
>>590
真摯

967:名無しさん
21/01/11 03:01:11.20 jArTnD7wp.net
>>903
衣装小道具は忘れるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

968:名無しさん
21/01/11 03:02:53.57 Zm+Rz9Tc0.net
小田動画の野田めっちゃ疲れてるなw

969:名無しさん
21/01/11 03:09:26.98 PE4d7sG+M.net
東野がやってた年末の関西の番組も司会かまいたちになって楽屋ニュースも山里入れたから今田東野黒田もギャラ下げないと仕事なくなりそう
かまいたちが関西でレギュラー増やしてるからブラマヨも危ない

970:名無しさん
21/01/11 03:11:24.31 jArTnD7wp.net
楽屋ニュースで大喜利の仕切り苦労してる山ちゃん見るの辛かった
東西でもあんな感じやし自信失ってそう

971:名無しさん
21/01/11 03:16:19.73 mTqPceyu0.net
テレビほとんど出ずに固定客掴むってラーメンズくらいしか思いつかないな

972:名無しさん
21/01/11 03:23:12.25 60jVbf/xd.net
>>942
前言撤回
異常者は閉じ込めろ

973:名無しさん
21/01/11 03:24:39.30 7+bQbfxZp.net
>>945
テラスハウスの件もあるし、去年はきつかったのかも

974:名無しさん
21/01/11 03:24:49.60 U4Ts2jlE0.net
ちゃんとしてるときとちゃんとしてないときが混ぜこぜって逆に怖いんだが

975:名無しさん
21/01/11 03:39:58.23 bbmcOl7b0.net
>>918
ブラマヨ、フット、バナナマン、おぎやはぎ、千鳥、オードリーとか、
どちらかと言うと遅咲きで全国で売れた芸人の方が今MC多いのが面白いな。

976:名無しさん
21/01/11 03:48:44.83 IQJrTTYG0.net
第7世代って言い方はたぶんとんねるずダウンタウンウンナンとかを第3世代ってのちに呼んだの意識してるんだろうけど第3世代はみんな代表作の冠番組あったからなあ
最初ネーミング始まりだと代表作ないのがきついよな
ヒット曲がないバンドばっか集めたのを無理矢理バンドブームって言ってるみたいで

977:名無しさん
21/01/11 03:52:26.35 IQJrTTYG0.net
>>950
結局は10年経たないとわからないんだよ
やっぱりテレビも漫才と同じで技術の積み重ねなんじゃないの
10年くらい蓄積ないと本当の実力つかないみたいな
キンコンとオリラジはバラエティでは10年もたなかった

978:名無しさん
21/01/11 03:52:52.18 rf6cWolMd.net
かまいたちチョコプラさらばとかは昔からいつ売れるんだと言われてた実力者だから格が違うのとオーラが凄い。自分が第6~6.5世代にドンピシャで影響受けまくったのもあるけど御三家はこの3組だなと思う。レッドカーペット一夜限りでいいから復活してほしい。
ジャルジャルはちゃんと売れるの早かったし、ネタが革命的だから前から別次元の芸人だな

979:名無しさん
21/01/11 03:52:59.11 WN3BSbH+0.net
第3世代の頃はその名の通り上に第2世代(BIG3)、第1世代(笑点やドリフ)しか居なかったからな
お笑いで名が売れたら若手でも自分の番組持ちやすかった
今は第2世代でも現役バリバリ、自分の番組中々辞めない上に
そこに第6世代までギュウギュウに敷き詰められてる状態なわけで
そんな中で冠番組持ててる時点で相当革命的だよ

980:名無しさん
21/01/11 04:01:53.68 IQJrTTYG0.net
>>933
話違うかもしれないが登録者数70万のかまいたちが先月のYouTubeだけのギャラが1人180万って聞いてこれからはネタやりたい芸人のテレビ離れがますます進むんじゃないかと思った
YouTubeの登録者数伸ばすためにテレビ出るって目的変わる気がする
テレビ嫌いの芸人がやりたくもないのに食レポとかワイプとかやらなくても金持ちになる道が出来つつあると思うわ
あとノブシコブシ徳井が言ってたが芸人が素人ユーチューバーを淘汰するのはオレも思う

981:名無しさん
21/01/11 04:07:28.58 rf6cWolMd.net
第7世代は第4世代ブームを思い出すな
雑誌の表紙にめちゃくちゃどでかく世代を記載され特集される
ほぼ変わらない同じ組み合わせで番組やらされる
なんか浮いてる
実力は凄いし、面白いんだけどショボさがある

982:名無しさん
21/01/11 04:09:30.80 hLGhtw07a.net
>>955
へえ…単純計算で7万人で18万か
売れていない芸人でもYouTube登録までしなくても再生回数が取れる回があればそこそこ生活費が賄えるね

983:名無しさん
21/01/11 04:10:43.81 hhQ5pgmd0.net
コロナの影響で制作費もどんどん減らされてる話もあるし
そういうのも相まって何が何でもテレビで売れるっていうのも徐々になくなるかもね

984:名無しさん
21/01/11 04:10:48.28 hLGhtw07a.net
>>956
安っぽさが出てしまうしすぐ消費されて消えるイメージしかないな

985:名無しさん
21/01/11 04:20:24.01 IQJrTTYG0.net
かまいたちでこんなにYouTube儲かるならサンドウィッチマンとか1000万再生以上がいくつもあるのはどうなってるんだろな
伊達が無言でかつ丼食ってるだけで130万再生とか
あとは明らかにネタ動画でYouTube向きのミルクボーイが700万再生とか400万再生とかたくさんあるのに広告つけなかったから1円も儲けがないとか
おやすみミルクボーイは広告ついてるが
かまいたちはKOCで優勝したネタとかYouTube用に撮り直してるな
無観客試合だから決勝の緊張感ゼロだが違法アップロード対策なんだろな

986:名無しさん
21/01/11 04:34:55.28 bbmcOl7b0.net
>>956
ボキャブラは爆笑、くりぃむ、ネプ、土田以外は殆ど淘汰されたしな。
それを思えば天素はへびいちご以外は割と生き残ってる方。

987:名無しさん
21/01/11 04:44:54.97 PE4d7sG+M.net
ナチュラルエイトは社長が会社たたむこと考えてるから有田の番組こけてるし微妙

988:名無しさん
21/01/11 04:51:32.91 OQQpBtDa0.net
第7世代と言うのはお笑い経済圏でのアイコニックなラベリングで
何らかのリレーションシップでお笑いの世界を盛り上げてる訳だけど
1つ注目せざるを得ない部分がある
例えば霜降り明星って漫才としてはオールドスクールだよね?
ミルクボーイもダイマルラケットさんやいとし・こいし師匠を
観察・分析、問題点の抽出、再構成としてのネオ・オールドスクールだよね?
今の時代、こういう笑いが面白いし受けている
霜降り明星もミルクボーイも面白い、だがそれだけに不安になる
逆に見るとテンポラリーな素材として大衆消費財として終わりそうな不安がある
ライジングフォースというバンドは結局イングヴェイ・マルムスティーンという素材を
適切に配置する事無く、終わってしまった。

989:名無しさん
21/01/11 04:53:33.46 XrmpOpAad.net
消える消える言われてるやつは消えなそう
こういう時名前上がらんかが屋ハナコあたりがヤバそう

990:名無しさん
21/01/11 04:55:37.80 bbmcOl7b0.net
>>952
結局芸歴15年前後で30代半ばの時期の芸人が平場は1番面白いんだよな。
10年前はブラマヨフットおぎやはぎ辺りが1番面白かったし
ちょっと前は千鳥、今はやっぱかまいたちとかさらば辺りが1番面白い。

991:名無しさん
21/01/11 04:57:15.55 t91ea/0B0.net
かが屋はまずいつ復活できるのか

992:名無しさん
21/01/11 05:09:24.35 v5fW8Dqn0.net
誰か次スレいけませんか?

993:名無しさん
21/01/11 05:11:37.69 bbmcOl7b0.net
ニッ社、ロコディ、滝音、蛙亭、ビスブラ、ジェシカ、ママタルト、ザマミィ辺りの
第7と同世代かちょい上で括られてない芸人の方が10年後に売れてる気がしてならない。

994:名無しさん
21/01/11 05:37:03.60 60jVbf/xd.net
何のコピペか知らんが
ライジングフォース=イングヴェイだからその指摘は大ハズレ

995:名無しさん
21/01/11 05:40:55.54 HEDFq4Ewd.net

M-1グランプリ2020 part181
スレリンク(geinin板)

996:名無しさん
21/01/11 05:48:34.16 v5fW8Dqn0.net
>>970
ありがとう!

997:名無しさん
21/01/11 06:21:53.87 7K+lYRxKa.net
かまいたちってYouTube収益の一部は事務所にも入ってるのかな?
それでその額はYouTubeはやっぱり凄いよな
若手の9番街レトロも、10月の時点で1人6万ぐらいYouTube収益あるって言ってたし、YouTube凄いな

998:名無しさん
21/01/11 06:24:32.41 7K+lYRxKa.net
>>957
広告単価にもよるけど、俺の見てる8万人ぐらいのYouTubeの広告収益は50万ぐらいって言ってたぞ
しかもその人は話を伝えるのが目的で、広告は冒頭の一枚しか基本貼ってないタイプ

999:名無しさん
21/01/11 06:35:55.24 hLGhtw07a.net
>>973
動画の再生数で決まるから短くてもいいから数あることが必要なんだろうね
>>972
中田あっちゃんによると吉本に2割渡すことになっているみたいでトラブルの際の保険っぽくてそれを払うのも拒否してたというネットニュースがあった
粗品もレーベル立ち上げの配信で「これまでゲーム配信しつつ投げ銭もらっていたものを一部寄付に変更する」と言ってたよ
今後は小銭を含めて収入にしていくのだろう

1000:名無しさん
21/01/11 06:38:51.83 hLGhtw07a.net
おいでやす小田の楽屋訪問にマヂラブが出ていて野田クリめちゃ疲れてた
コウテイとランジャタイの話が出ていた
あと、「芸人は何をして生きてきても芸人」と名言を言ってたな
気になる人は見てみて

1001:名無しさん
21/01/11 06:54:07.50 ESprCJeo0.net
>>963
もしかしてYouTubeでお笑い動画コンテンツ作ろうとしてた人?

1002:名無しさん
21/01/11 06:58:32.65 bbmcOl7b0.net
>>963
何かブリーチっぽい。

1003:名無しさん
21/01/11 07:28:45.76 PccVhVon0.net
サンドは全く売れてないときからノーギャラでやってた宮城のコミュニティFMの仕事を今でも続けてるけど、グレープ公式にアップするようになったから収益化できてるだろう
いい時代

1004:名無しさん
21/01/11 07:30:02.32 YrFuEn61r.net
>>961
一応アンジャッシュが…

1005:名無しさん
21/01/11 07:32:51.99 jArTnD7wp.net
ボキャ天のアンジャッシュ全く記憶に残ってない
アンタッチャブルの方がある

1006:名無しさん
21/01/11 07:38:56.47 8WngdoCcp.net
さまぁ~ずのボキャブラ天国に出てた感は異常
本人らもよく「ボキャブラで見てました!」って話しかけられるってネタにしてたw

1007:名無しさん
21/01/11 07:41:23.74 bbmcOl7b0.net
>>981
さまぁーずは寧ろボキャブラアンチなのにな。
関東芸人では珍しく言い間違いボケ少ないよねさまぁ~ず。

1008:名無しさん
21/01/11 08:06:12.17 zd71Ba6Ed.net
>>982
950踏み逃げしといてよく平気でレス出来るな

1009:名無しさん
21/01/11 08:27:41.46 p0nz7UmAM.net
>>920
稲田は大阪28期で同期は祇園やすゑひろ

1010:名無しさん
21/01/11 08:44:56.48 vOjJOwzQ0.net
>>955
ものまねみたいな営業芸人って
ものまね番組でて知名度と単価あげる=稼ぎは営業
これで清水アキラは年5億稼いだっていってたし
ネタやる芸人ならテレビは顔見世でもいいんでは

1011:名無しさん
21/01/11 08:54:02.72 kDPbi99s0.net
お笑い第1~4世代→高度経済成長期
お笑い第5、6世代→オイルショック期
お笑い第7世代→バブル期
お笑いの変遷を我が国の経済に置き換えたらこんなイメージかな。

1012:名無しさん
21/01/11 09:20:09.60 +YNQMM350.net
逃げも隠れもしない漢らしさ

1013:名無しさん
21/01/11 09:31:31.27 hK7QojDS0.net
2丁拳銃の小堀が自分のYouTubeチャンネルでZUMA紹介してたわ

1014:名無しさん
21/01/11 09:48:02.33 v/NuuBYE0.net
>>986
今より下世代は
第7が詰まって失われた世代になるのね

1015:名無しさん
21/01/11 09:56:29.48 u3BtH/cOr.net
>>937
若手は有吉と絡むと損しかしない気がする

1016:名無しさん
21/01/11 10:07:00.28 eRE+bJIW0.net
見取り図の2本とも動画のコメントみると
優勝だと思った というコメントと一緒に
インディアンスはトップじゃ無かったら最終決戦行ってた というコメントがあってオール巨人的思想の人も沢山居るんだなって思った

1017:名無しさん
21/01/11 10:08:59.04 DJBozV4Hd.net
インディアンスはちょうどウエラン以上ニューヨークオズワルド以下という感じしかしない

1018:名無しさん
21/01/11 10:09:13.65 Gb4uA/Gx0.net
優勝するほど爆発してないけん

1019:名無しさん
21/01/11 10:13:11.70 U9Zgkpwd0.net
有吉本当はネタで笑いを作れるコンビがうらやましそう

1020:名無しさん
21/01/11 10:17:50.14 u3BtH/cOr.net
インディアンスは平場強いからいろんな番組呼ばれてほしい

1021:名無しさん
21/01/11 10:18:25.27 Xa4iU1Kd0.net
この板じゃ常識だよ
有吉はネタできる芸人にコンプレックスある
さすがにもう中堅のバラエティ天下人みたいなポジションだからネガティブな感情は薄まってるだろうけどね
それでもゼロにはならんのじゃないかな、お笑い芸人のくせにネタで評価されたこと過去に一度もないってのは

1022:名無しさん
21/01/11 10:18:58.02 DJBozV4Hd.net
初耳だが

1023:名無しさん
21/01/11 10:25:04.43 GqrzXd8G0.net
俺たちが

1024:名無しさん
21/01/11 10:28:10.80 /e/uSmnH0.net
一番

1025:名無しさん
21/01/11 10:31:26.34 ykS7qEWe0.net
錦鯉

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 41分 29秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch