キングオブコント2019 Part16at GEININ
キングオブコント2019 Part16 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
19/09/22 23:07:08.03 +Qge76ss0.net
まだ建つんや

3:名無しさん
19/09/22 23:08:34.65 Jq9GedkUd.net
こっち?

4:名無しさん
19/09/22 23:15:04.19 yCPwocqE0.net
>>1
このスレ意外と見やすい

5:名無しさん
19/09/22 23:17:31.24 1LiJDQhY0.net
お笑い通のまんさんが何十レスと連投してて何ともいえない気持ちになる

6:名無しさん
19/09/22 23:19:23.11 PckO7H0/0.net
もう そろそろ お客さん帰られたみたいやね

7:名無しさん
19/09/22 23:20:12.74 p8OKFnU20.net
>>5
そのまんさんが立てたスレだけど

8:名無しさん
19/09/22 23:20:17.54 lAR1u10b0.net
わらふぢなるおの急に飛び降りた奴って予選ではウケてたの?

9:名無しさん
19/09/22 23:22:15.42 EzjUWGaZa.net
うるとらブキーズの1本目は何が面白いの?

10:名無しさん
19/09/22 23:22:32.28 aZj4jau8a.net
ニューヨークのつべでやってるラジオでKOCの話ししてたけど
うるブギを「ブギ兄」って呼んでるのが気になってあんま頭に入ってこない

11:名無しさん
19/09/22 23:23:04.08 qipP3jKl0.net
かが屋と空気階段を評価しない審査員は老害とか審査員変えるべきみたいな過激派のオタ割と多い印象持ったわ
逆に審査員誰連れてきたらかが屋とか空気階段優勝できる想定なのか教えて欲しいわ

12:名無しさん
19/09/22 23:26:35.28 nr6Yr53Td.net
実際になるかどうかはともかく、田中が採点するならどういう点とコメントになるか気になる
チャップリンの田中の講評が最近楽しみなんだよね

13:名無しさん
19/09/22 23:27:50.95 RxEJ7NL60.net
審査員のうち、松本大竹設楽を代えろって言ってる奴は論外
三村と日村はどっちでもいいけど、今更降ろせないでしょ
二人くらい追加して7人態勢がいいじゃない

14:名無しさん
19/09/22 23:27:52.44 zPn02IYAp.net
空気階段は2日目のネタを披露してたらどうなっただろう?

15:名無しさん
19/09/22 23:27:53.10 +m2E7EiC0.net
審査員変えたとしてかが屋や空気階段が順位上げることはあっても優勝まで届いたとは思えん
どぶろっくがいた以上は

16:名無しさん
19/09/22 23:28:21.21 PckO7H0/0.net
>>10
なんやかんや 嶋佐ってまだ良い意味で尖ってるんだなって思った
屋敷は もう安定して食っていけまっせ みたいなスタンスだったけど
静かに闘志を燃やしてる感じあった

17:名無しさん
19/09/22 23:28:54.14 JUb81n5ma.net
わらふぢ、最初のボケで引いてしまった。
「そのまま飛んでたら死んでましたよ。」ってやつ。
もちろんコントなのでトンデモ設定でいいし
頭おかしいヤベー奴が繰り広げる異世界が面白いんだろーけど
わらふぢの世界は、なんか導入が雑だった。
最初はあれ?って感じから段々インストラクターがヤバい奴だと気付く展開ならいいけど、最初の一手がモラル的にアウトだったので後の展開が入りづらかった。

18:名無しさん
19/09/22 23:29:17.44 6U95pjrxa.net
かたまり結構バラエティで使えそうなキャラしてんな
もぐらよりハマりそう

19:名無しさん
19/09/22 23:30:52.36 kzrA8ZoN0.net
かが屋はこれ好きって言えばセンスあるって思われたい人の道具として今後使われそう

20:名無しさん
19/09/22 23:31:12.81 b5hge+NB0.net
GAGのネタはめんどくさい人達から目ぇ付けられるのを危惧されてたけど、そういうのはどぶろっくが全部請け負ってくれたようで大丈夫みたいね
おーきーなーイチモツをーくーだーさーいー
とーもーをー批判からーまーもーれーるー
ほーどーのーおーきーなーイチモツをー

21:名無しさん
19/09/22 23:31:58.71 omhxYRjl0.net
別にどぶろっく好きだったわけじゃないけど昨日のキングオブコントでかなり好きになった
あれを一言「くだらない」で片付ける人がいて悲しいよ
高い技術力でくだらない下ネタをやってるところが好きだったのに
あと格式高い大会でくだらないことやるのがお笑いでもあるわけだし
にゃんこスターが優勝してたらあれだけどどぶろっく優勝は素直に喜べるわ

22:名無しさん
19/09/22 23:32:03.20 hsA0zE840.net
ゴッドタンではすでにかたまりの方がヤバい奴としていじられてたな

23:名無しさん
19/09/22 23:32:39.39 zPn02IYAp.net
>>17
準決勝では受けたんだけどね。お笑い好きと一般人との乖離があるのかもね。

24:名無しさん
19/09/22 23:36:37.95 VYzyO9/Y0.net
このスレ割とかが屋に対してはフラットなんだけどなー準決勝から決勝は受けないかもって言われてたから
あーこんな感じだろうなって予測ついてたし
サブカルミーハーを茶化したいならツイッターでかが屋にリプつけてる奴らをからかったほうが楽しいと思うよ

25:名無しさん
19/09/22 23:36:40.09 394XFK2t0.net
どぶろっく優勝で十分納得しているし、そもそも歌ネタ王とった人だって、
それじゃ自分完コピしてみてよ、と言われたら難しい人多いと思うよ。
それほど完成度は高い。
今回思ったのはジャルとGAGが並んだとき、最終決戦4組見せてもらうんでも良かった
ように思う。そのほうが面白いでしょ。1位の結果は変わらないと思うが。

26:名無しさん
19/09/22 23:37:46.62 I4EsPUm70.net
三村と日村は一般視聴者代表って感じだから
このままでいい

27:名無しさん
19/09/22 23:39:44.53 +Qge76ss0.net
GAG本当に可哀想や
ジャルジャルの二本目見て余計に思った

28:名無しさん
19/09/22 23:39:46.92 Jq9GedkUd.net
どぶろっく今日は北海道で営業だったんだよな
本人達も事務所も優勝するなんて思ってなかったんゃろうな

29:名無しさん
19/09/22 23:41:12.81 P3/iwDyWa.net
代えないならせめて増やせばいいのに審査員

30:名無しさん
19/09/22 23:41:32.23 UrDupeHY0.net
うるブギの華のなさエゲツないな
ライス超えてるかもしれん

31:名無しさん
19/09/22 23:41:49.25 iVl+tKLP0.net
空気階段は多重人格のネタやればよかったのになーーー

32:名無しさん
19/09/22 23:42:13.04 6U95pjrxa.net
ジャルジャル違反で合うとだったらGAG優勝ワンチャンあったのにな
どぶろっくは1本目ありきのネタだったから勝ってた可能性がある

33:名無しさん
19/09/22 23:42:27.16 hE843gHX0.net
来年のファイナリスト予想
うるとらブギーズ
ジャルジャル
GAG
かが屋
そいつどいつ
ファイヤーサンダー
ジェラードン
ザ・マミィ
相席スタート
さんだる

34:名無しさん
19/09/22 23:42:31.72 jzmzaBxX0.net
ジャルジャルのオチ、ひねって変なオチにしたなと思ったけど、今考えると、オチがホラーなことによって
それまでの写真が自分そっくりだったこととか、誕生日ケーキ準備されてるてか、それらが全部不気味に思えてくる。何か深いな。一回目見たときはベタやなアンジャッシュみたいと思ったけと。さすがジャルジャルだわ。

35:名無しさん
19/09/22 23:44:19.14 y5F8KoM/0.net
どぶろっくの圧勝でしょ
初めてネタみたけど何か華があった
あのバンジーの奴らとか前座っぽい雰囲気
あの催眠・実況の奴とか福チャンとかも面白いんだけどね
にゃん子とか去年のトリオとか、舞台を大きく使って客席に訴えかける様なアクション起した方が受けが良さそう

36:名無しさん
19/09/22 23:45:56.21 6U95pjrxa.net
わらふぢなるおってコンビ名悪いよね
略されるとふぢわらの名前しか呼ばれない

37:名無しさん
19/09/22 23:46:23.03 q7gHPBn30.net
>>30
街で声かけられたことも声かけられることもなさそう

38:名無しさん
19/09/22 23:47:20.02 ziZ3Rt+u0.net
かが屋顔芸と待ちわびてってタイトルが03っぽい

39:名無しさん
19/09/22 23:47:53.85 Jq9GedkUd.net
うるブギって地味な上にコンビでそこそこ顔似てるんだよな

40:名無しさん
19/09/22 23:48:46.16 iicz4Nae0.net
1本目は全体的にレベル高くて面白くて嬉しかった

41:名無しさん
19/09/22 23:48:50.48 sURm+WR40.net
>>31
確か2015あたりに


42:もう準決勝でやってた



43:名無しさん
19/09/22 23:49:11.33 MouWvIZXd.net
>>38
東京のですか?

44:名無しさん
19/09/22 23:49:24.99 +Qge76ss0.net
あのオチ後付けみたいだしだいぶ逃げた感あった

45:名無しさん
19/09/22 23:50:41.39 NIVBu8J+a.net
そいつどいつの人が色々思うところ書いてた
URLリンク(twitter.com)
> お笑いマニアが集まる準決勝と、キラキラした女子の多い決勝、そのどっちもの客層にささるネタを作らないと優勝はできない。本当に至難の技だ。
>そういう意味ではあのネタをどっちもにささるネタに仕上げた、どぶろっくさんは圧巻だ。
(deleted an unsolicited ad)

46:名無しさん
19/09/22 23:53:58.77 nF5JRsqV0.net
三村はウケ重視で、どぶろっくの1本目でCD欲しいとまで言ったにも関わらず、
2本目でウケが減った時には容赦なく低得点をつけている
設楽はコントの内容重視で、かが屋、どぶろっくの2本目を同じ94点で最高点をつけている
どちらも大きくウケたネタではないのがポイントだと思う
どぶろっく2本目を「失速しちゃったな」で得点を下げるのではなく、
1本目よりも展開が増えているところなどを評価して、加点したのではないかと
どぶろっく1本目の時のコメントでも感じられるけど、
どぶろっくのネタを「コント」として1番評価したのは設楽だったんじゃなかろうか

47:名無しさん
19/09/22 23:55:30.01 p8OKFnU20.net
どぶろっく、ほんとにキラキラ女子に刺さったのかなぁ
もしかしてだけども女女女~も昨日のも面白かったけど
そんな絶賛されるほどでも無い気がする
面白いの多かったし

48:名無しさん
19/09/23 00:02:37.89 0Cf4sLyVd.net
三村とか会場のウケしかみてない奴が審査員やるならもう視聴者投票にしたら?

49:名無しさん
19/09/23 00:08:57.79 ywOXxwSNd.net
いや、ジャルジャルみたいな言葉遊びには自分の好みで低めにつけてるぞ

50:名無しさん
19/09/23 00:09:16.15 LlrFGlYzp.net
お笑いって結局こう言う事なんだよなってのを改めて認識した大会だったよ
オシャレコント、小劇団コント、シュールコント
そんなんもうお腹いっぱいです

51:名無しさん
19/09/23 00:09:54.14 WkB02H2vp.net
かが屋が上に来れない時点で審査員変えた方がいい

52:名無しさん
19/09/23 00:10:20.78 k4llgrTZ0.net
ジャルジャル、レギュラー番組2つとも終わるのか
本格的に03路線だな

53:名無しさん
19/09/23 00:14:07.00 5A11VrZ+a.net
俺はおしゃれコントまだまだ食えるぜ

54:名無しさん
19/09/23 00:15:50.13 HDy4MW4V0.net
決勝のかが屋で上に行けるわけないだろ
お前が好きってだけで審査批判するのやめろよゴミ

55:名無しさん
19/09/23 00:16:23.19 UgWyYWAbp.net
生放送では準決勝と違うネタをした事に気をとられて集中して見れなかったが、今観るとめちゃくちゃ面白いね。2本目に映画の撮影ができれば優勝したかもね。

56:名無しさん
19/09/23 00:17:22.57 miXTawvK0.net
今回はビスブラが素晴らしく良かった
ネタは文学的で、かが屋よりお茶の間を意識してるし、
新海の映画のようで、時代と寝る覚悟あって自分のスタイルを突き通す感じではなく、
何でも良い物は受け入れる度量の凄みを感じた

57:名無しさん
19/09/23 00:17:37.34 KA6RbIdF0.net
気に入ったネタ2本教えて
自分はうるブギの二本目とビスブラ
二人とも全く知らなかったので、新鮮で良かったのかもしれない

58:名無しさん
19/09/23 00:18:34.86 2u3eO5dV0.net
三村と日村の点数がビスブラ辺りまでずっと一緒で2人してヘラヘラしてるのを見た時はまじでどっちか一人にしろよと思ったわ
去年の淫行問題の時日村を外しておけば良かったのにな。代わりに小峠を入れて

59:名無しさん
19/09/23 00:18:59.90 WkB02H2vp.net
>>53
ブーメランで草

60:名無しさん
19/09/23 00:19:56.77 gzoI5WChp.net
まさか今の審査員を擁護するゴミがいるとは思わなかった

61:名無しさん
19/09/23 00:20:03.08 KA6RbIdF0.net
>時代と寝る覚悟
笑うwww
てっきり新海系なのが持ち味なのかと思ってたら、
その都度寝てくスタイルなんだw

62:名無しさん
19/09/23 00:20:45.68 ZXhxpxWKa.net
>>57
ホリプロとホリプロコムの争いみたいなもんだからどっちも意地でも降りないだろ。二人同時なら降りる可能性はあるだろうけど

63:名無しさん
19/09/23 00:21:16.29 7FOved7Up.net
下ネタ言ってたら俺も高得点取れちゃうかな?
ちんこちんこw

64:名無しさん
19/09/23 00:21:29.70 Q+lbNDVz0.net
今回のかが屋が上がれるような審査はゴミすぎるだろ
結論において今回の審査は極めて妥当だった

65:名無しさん
19/09/23 00:21:53.67 VdubEbNe0.net
今年にゃんこスター出てたら互角レベルやん

66:名無しさん
19/09/23 00:22:08.54 HDy4MW4V0.net
>>58
何も刺さって無くて草
かが屋のお笑いわかってる感出す素人さんこんにちわ

67:名無しさん
19/09/23 00:22:48.23 RXFX6Livp.net
>>65
ちんこちんこwww
ほら笑えよ糞審査員www

68:名無しさん
19/09/23 00:24:38.98 AM1+ECmOp.net
一物でかくしろで笑うプロ審査員おる?

69:名無しさん
19/09/23 00:26:06.36 Ybte9USX0.net
松本設楽有吉飯塚小峠秋山田中
この7名がいいな
事務所バランスも良い

70:名無しさん
19/09/23 00:26:13.06 csYIBpSM0.net
正直恥ずかしながらビスブラのネタだけ見方に自信がなかったんだけど、あれは元ネタというかあるあるみたいなんが存在するのか?

71:名無しさん
19/09/23 00:26:56.81 HDy4MW4V0.net
なんだ案の定ガイジだったんか
NGしとこ

72:名無しさん
19/09/23 00:27:28.38 ddw3H0U1p.net
>>70
負け犬で草

73:名無しさん
19/09/23 00:29:08.83 nE0Js+PY0.net
正直、今回のかが屋はどうやっても勝てないんじゃないかなぁ
演技力とかはあってもは笑いの量自体はそこまでだし、最終に残れるかどうかじゃない?
あと、どぶろっくはあの歌唱力とかそういうの含めてイチモツというワードの爆発力を増してるから下ネタだから勝てるとかじゃない
来年は下ネタやるやつ増えるだろうけど全部落とされるだろ

74:名無しさん
19/09/23 00:29:51.81 ddw3H0U1p.net
ワッチョイ 52ba-JE5yくん論破されて逃げちゃったw
てか乞食やんけこいつ
0668 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-JE5y) 2019/09/20 07:16:43
そう、恒例のセールにはその75ドルが50ドルになっていた
今年はどうか知らんが
返信 ID:OP9O5alX0

75:名無しさん
19/09/23 00:30:34.20 TQcUcovd0.net
スターを作るための賞レースだと思うから
マニアが喜ぶだけの賞レースならテレビでやる必要がない
三村日村みたいな純粋に面白いかどうかで判断する
審査員がいないとダメ

76:名無しさん
19/09/23 00:30:44.22 Rtg4jd6S0.net
今年は終わってから2015や2018みたいなお通夜ムードじゃないな
特に2015は相当なお通夜だった様な

77:名無しさん
19/09/23 00:32:02.35 4gSW7y7G0.net
>>68
実際、現状の審査員5人以外は誰もやりたがらないだろうよ
飯塚はもしオファーあっても断りそうだし、飯塚よりも一つ世代が下の小峠や田中なんてやりづらくてしかたないと思うよ

78:名無しさん
19/09/23 00:32:13.46 AGXaLsDup.net
>>72
まぁよく考えたらあいつつまらんしな
ゾフィーの方が面白かったし

79:名無しさん
19/09/23 00:36:02.30 IYSuskfK0.net
>>75
2015は今思えば出場芸人も審査員も客も運営もみんな不運で可哀想だった
誰が悪いと言いにくい感じ

80:名無しさん
19/09/23 00:37:14.39 ksktowQ00.net
決勝進出組のメンバーの生年月日
うるとらブギーズ
* 佐々木崇博 1984年12月17日 34歳
* 八木崇 . 1982年3月10日 37歳
ネルソンズ
* 青山
.. フォール勝ち. 1986年1月19日 33歳
* 岸健之助. 1983年8月9日 36歳
* 和田
.. まんじゅう 1985年9月20日 34歳
空気階段
* 鈴木もぐら 1987年5月13日 32歳
* 水川
.. かたまり. 1990年7月22日 29歳
ビスケットブラザーズ
* きん       1991年4月27日 28歳
* 原田       1992年1月10日 27歳
ジャルジャル
* 後藤淳平. 1984年3月20日 35歳
* 福徳秀介. 1983年10月5日 35歳

81:名無しさん
19/09/23 00:37:43.09 ksktowQ00.net
>>79の続き
どぶろっく(優勝)
* 江口直人. 1978年4月4日 41歳
* 森慎太郎. 1978年10月7日 40歳
かが屋
* 加賀翔 . 1993年5月16日 26歳
* 賀屋壮也. 1993年2月19日 26歳
GAG
* 坂本純一. 1983年6月7日 36歳
* 福井俊太郎 1980年8月18日 39歳
* 宮戸洋行. 1984年8月29日 35歳
ゾフィー
* 上田航平. 1984年12月17日 34歳
* サイトウナオキ .  1980年3月26日 39歳
わらふぢなるお
* ふぢわら. 1984年5月21日 35歳
* 口笛なるお 1981年7月12日 38歳


 
 

82:名無しさん
19/09/23 00:38:49.23 SXUMwUFq0.net
なんかKOC審査員ってコント師以外はなっちゃダメな雰囲気あるよな

83:名無しさん
19/09/23 00:39:46.14 bUJYhFMRp.net
下ネタ優勝させとけば安心だしな
でもこいつらバラエティでつまんねーんだよな

84:名無しさん
19/09/23 00:42:43.79 uyyatC230.net
佐々木崇博ってサッカー解説者っぽい役名かと思ったら本名なのか

85:名無しさん
19/09/23 00:43:04.06 2Fj2SjNup.net
コントってそっちかーい!というツッコミ待ちだったのかな
コント(conte)とは、フランス語で「短い物語・童話・寸劇」を意味する言葉

86:名無しさん
19/09/23 00:45:32.12 BXqpKhbw0.net
>>81
それはそうでしょ

87:名無しさん
19/09/23 00:47:47.52 csYIBpSM0.net
>>75
2015は悪夢かと思うくらい悲惨だった。
今回も不満がない訳じゃないけどあの時のショックと比べたら比にならない

88:名無しさん
19/09/23 00:49:10.60 jv9eybM4a.net
>>55
俺もビスブラかなり好みだった
コメントも頑張ってたし好印象

89:名無しさん
19/09/23 00:49:51.71 /H3hISWbd.net
>>30
「カベポスター」っていうコンビがヤバい

90:名無しさん
19/09/23 00:50:36.97 BcmAQC24r.net
ブギ兄は寡黙なのか
なのにアッコにあんなこと言われてかわいそうだったな

91:名無しさん
19/09/23 00:50:53.64 58ZANzyS0.net
2015って何でお通夜だったの?
ロッチの悲劇しか覚えてないわ。

92:名無しさん
19/09/23 00:51:13.65 XKR6aFXKp.net
>>87
下ネタを使ってたら優勝してたよなぁ
惜しい惜しい

93:名無しさん
19/09/23 00:51:25.58 wTcv6ePy0.net
>>86
俺その時お笑いなんて全然知らなかったけど、当時ウキウキで見てた人には同情するわ
2014からあの落差だからな

94:名無しさん
19/09/23 00:51:28.79 jv9eybM4a.net
うるブギは華ないけど、誰かが言ってたようにその華のなさが故にどの役も色んな役に説得力出ると思う
催眠術師と客にも見えるし、アナウンサーと元サッカー選手にも見えるし、迷子センターのアナウンスとお父さんにも見える

95:名無しさん
19/09/23 00:54:32.78 /H3hISWbd.net
>>68
有吉と田中いらねえ
有吉からしたら賞レースのファイナリストレベルのネタなんか眩しすぎて怖じ気づくやろ
田中なんか上位3組にも入られへんのに

96:名無しさん
19/09/23 00:55:34.12 6UwsQqpO0.net
うるブギ佐々木とあらびきのふーみんが元コンビなのか

97:名無しさん
19/09/23 00:55:45.42 /H3hISWbd.net
>>78 >>86
そうなん?
2015なんかコンテンツしては近年で1番跳ねたやろ

98:名無しさん
19/09/23 00:56:53.00 XKR6aFXKp.net
お笑い芸人のスレだけどお前らはつまんねーんだな

99:名無しさん
19/09/23 00:57:20.66 hld3K1JV0.net
>>67
他人の不幸を嘲笑するネタ面白かった?
俺は笑えるポイント一個もなかったぞ
「それよりも」チンコを大きくしてくれ
ってのがミソなんだろ

100:名無しさん
19/09/23 00:58:21.07 2BXjoQLF0.net
>>93
審査員もいってたけどどこにでもいそう感がネタのプラスになってるよな

101:名無しさん
19/09/23 00:58:39.23 quCp0ApBM.net
松本「めちゃイケは出ない方が良かったね」
客「ギャハハ!」
お笑いオタクだけじゃなくて世間一般でこういう認識なの笑ったわ

102:名無しさん
19/09/23 00:59:00.86 HDy4MW4V0.net
2015ってそんなに面白くなかったっけ?
なんやかんや毎年面白いイメージしかなかったわ

103:名無しさん
19/09/23 00:59:20.44 Ybte9USX0.net
>>94
じゃあ代わりの2名は誰がいいと思う?

104:名無しさん
19/09/23 01:00:33.57 2BXjoQLF0.net
藤崎のネタは2015以外の年に見たかった

105:名無しさん
19/09/23 01:00:38.97 N+3S+lFs0.net
>>101
上位独占と思われてた ギース さらば 巨匠 うしろが軒並み下位 まさひこやな?が不発
ほんと悪夢の年

106:名無しさん
19/09/23 01:01:28.39 /H3hISWbd.net
>>67
いや、見せ方やろ
無駄にクオリティ高い演奏と歌で溜めてからブッ放したからウケたんやろ
ただ無造作に連呼するだけでウケるわけないやろ

107:名無しさん
19/09/23 01:01:35.09 nE0Js+PY0.net
うるとらブギーズだけ途中から見たんだけど電車とかにいるヤバイやつをネタにしたようなやつかと思って笑えなかったな

108:名無しさん
19/09/23 01:02:51.47 csYIBpSM0.net
>>96
当時は、毎年何を基準に決めてるのかわからないけどスレの人気か何かから優勝倍率的なものをまとめてるやつがいたんだけど、そのときの優勝予想人気上位5組と下位5組が実際の結果と見事に真逆だったんだよね
視聴率としては大成功だったけど、前年までとのあまりの変わり様に阿鼻叫喚で、挙げ句芸人がツイッターで「Conte is dead」って呟く始末だった

109:名無しさん
19/09/23 01:02:55.31 AY0x1+4F0.net
うるブギは設定とか人物の造形に無理がなくてありそうでなさそうな絶妙なラインがうまいね
迷子センターの大慌てする父親とかも相当バカバカしいけどこんくらい焦るよなあとも思うし笑いをこらえきれない店員もリアル

110:名無しさん
19/09/23 01:02:55.73 /H3hISWbd.net
>>102
ていうか7人なん?
その面子やったらもう5人でじゅうぶんて思ってまう

111:名無しさん
19/09/23 01:04:22.77 8JuTpeZQ0.net
若手が頑張って「最後に伏線回収するような緻密なネタをしよう」って感じなのにそれをイチモツが粉砕するの笑うわ

112:名無しさん
19/09/23 01:04:32.08 AY0x1+4F0.net
>>95
マジかwww
奥歯ガタガタいわせ節と一体どんなネタやってたんだろう

113:名無しさん
19/09/23 01:05:59.11 jv9eybM4a.net
>>91
お前のつまらなさに巻き込まないでくれ…

114:名無しさん
19/09/23 01:06:52.73 BXqpKhbw0.net
>>108
本当にそう
だからもっと色んな設定のほかのコントも見てみたくなった
とんでもねえ下ネタで生き様見せつけたどぶろっくと合わせてこの2組見れただけでも2019は良い大会だった
審査員は変えて欲しい

115:名無しさん
19/09/23 01:08:17.59 dJ/6YKUK0.net
>>107
Conte is dead懐かしいw

116:名無しさん
19/09/23 01:08:49.69 mdTVe1vd0.net
>>63
ぶっちゃけそういう風にしてこれでいけてるって勘違い入ってしまってたよな
そういうややこしいのしいの一番向いてないやつやんっていうのが決勝までわからなかったという悲劇

117:名無しさん
19/09/23 01:09:10.54 Ybte9USX0.net
>>109
やっぱ7人がバランスいいと思うんだよな
今回みたいな同点も起こりづらくなるだろうし
有吉はともかく田中はけっこういいと思うんだけどな

118:名無しさん
19/09/23 01:09:53.34 mdTVe1vd0.net
>>115
まあ演出はいいとして
最後でなんの裏切りもないっていう審査員の指摘
これ誰もせんかったんかな?
それともこのレベルの人たちに言われるまでその意見は軽く見てたんかな

119:名無しさん
19/09/23 01:10:44.46 HDy4MW4V0.net
>>104
そんな評価されてたんか
さらばとかうしろシティはわかるけど、ギースとか巨匠って
面白いイメージ全くないけどなぁ 巨匠に関しては記憶にすらないわ
ロッチとかコロチキは普通に面白かったし、そんな悪魔の年って言われるほど
のイメージはなかったわありがとう

120:名無しさん
19/09/23 01:12:05.33 mdTVe1vd0.net
かが屋は周りが警戒してるとか優勝候補みたいな扱いもキツかったらしいからな
その腫れ物みたいになって決勝でいきなり違うなーって言われるのは
まあ本人が辛いわな

121:名無しさん
19/09/23 01:13:16.09 6UwsQqpO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
東京NSC10期
上が生存
下が解散
有名な解散組が少年少女、ガリバートンネル、メルヘン倶楽部、ブレーメンかな
ここまで這い上がってきて凄いなあ
そして芸人辞める奴がまた減るな

122:名無しさん
19/09/23 01:13:27.99 mdTVe1vd0.net
>>104
かもめんたるのnoteが面白かったな
世代交代的なものをお客さんが望んだという捉え方してた

123:名無しさん
19/09/23 01:14:13.08 Nfe0koGI0.net
芸人審査のときが
一番公平でよかったな
まじですべて納得のいく点数だった
会場の笑い声も最高だった

124:名無しさん
19/09/23 01:17:13.75 ELyo2dl00.net
審査員に秋山・小峠とか名前よく上がるけどなんでだ
ネタは面白いけどお笑い論みたいなの話してるの見たこと無いぞ
M-1の礼二・大吉・塙あたりは審査員になる前からそういうの見たことあったけど

125:名無しさん
19/09/23 01:19:57.44 tiQLbSQwp.net
あのさ
空気階段って自称お笑い通からすげえ評価されてたけどさ
あれを「伏線がすげえ」とか「設定練ってる」とか言ってる奴はお笑いみる資格ないからやめときな
なぜかというとさ
なんの話の繋がりもないわけよ
「変なタクシーの運転手」と「同じ顔のやつがいる」
これが後で繋がってくるって言いたいんだけどさ
それでオーケーならなんでもありになっちゃうわけね
最初に謎なことを言う→最後に適当に辻褄合わせる
これだけで全部オーケーになってしまうわけ
わかる?
例えばかが屋のオチ思い出してみなよ
振られた男が最後に律儀に代金払おうとしたよね?
あそこで「そんなんだから振られるんだよ」ってみんなが納得するわけね
これがストーリーとして繋がってるオチなわけ
もう一度言うけど「変な運転手」と「同じ顔の奴が3人いる」は全然繋がってないわけ
ジャルジャル の2本目のオチと同じでさ
「オチ見つからないから適当に謎な設定放り込んどけ」なわけ
いや、わかるよ?
単独ライブではウケるんだろうね
ファンの中で「空気階段すげえ」ってなってるんだろうね
あの程度で
つまりさ
地下芸人レベルのネタなわけよ
わかるかな?いいたいこと
テレビではそんなん通用しないよ?ってこと
みんなフラットな目線で見てんのよ
わざわざチケット買って見に行く層は得したいからなんでも好意的に受け取るのよ
実際はあの程度の雑な設定小学生でも思い浮かぶから
いや思い浮かんでも捨てるから
ほんとすまんけど空気階段評価してる人はないと思う
うん

126:名無しさん
19/09/23 01:20:18.01 Ybte9USX0.net
>>123
キングになってる点と若手がこの人に評価されたら嬉しいかなという点かな
普段からお笑い論語ってるコント師ってあんまりいないイメージだし

127:名無しさん
19/09/23 01:20:57.56 ELyo2dl00.net
>>122
芸人の審査は若手に厳しかったからダメ、ラブレターズとかめっちゃ低かった記憶ある
あと1人あたりの持ち点が少ないから前の組の出来に左右されすぎる

128:名無しさん
19/09/23 01:22:51.91 oKZX5P5Ma.net
三村の成長を見る番組

129:名無しさん
19/09/23 01:25:35.79 ELyo2dl00.net
>>125
小峠は分からんけど秋山は向いてないと思うんだよな
自分の世界を持ってるタイプは

130:名無しさん
19/09/23 01:26:00.34 csYIBpSM0.net
>>120
モンローズってそんな昔からやってたの?と思って調べたら名前被りだったんだけど、うるブギの八木のトリオだったのね

131:名無しさん
19/09/23 01:27:32.61 RxyfRcetr.net
>>95
屋敷が言うほど佐々木のほうがじゃない芸人でもない気がするw

132:名無しさん
19/09/23 01:31:49.18 0eHJ3UIP0.net
K助筆頭に「芸人審査が良かった論」出す人はちょっとこじらせ始めてる気がするから気をつけたほうがいいぞ
「かが屋のネタの構成に気が付かない奴がお笑い語るな」とか言い出すのもだいぶこじらせてるだろうけど
それとは別ベクトルでウザオタになっちゃうよ

133:名無しさん
19/09/23 01:33:01.18 8Mhd2s550.net
今更だけど全部見てきた。
(1本目) うるとらブギーズ 96 ネルソンズ 92
空気階段 95 ビスケットブラザーズ 97
ジャルジャル 98 どぶろっく 99 かが屋 97
GAG 96 ゾフィー 99 わらふぢなるお 92
(2本目)ジャルジャル 96 うるとらブギーズ 94
どぶろっく 97

134:名無しさん
19/09/23 01:33:12.94 Qvg/f2Qh0.net
芸人審査だと若手のスターは生まれない

135:名無しさん
19/09/23 01:33:28.23 mq8xfM8h0.net
ネタ後のどぶろっくさんのトークの
女「江口さんはいい声を出すためにやっていることがあるんですよね?」
江口「はい。のどスプレーを・・・」
女「あれ?」
相方「違うだろ・・・レ・ミゼラブルを」
の流れは一体何だったの?
江口がアドリブで答えかえておかしなことになったのか?
それとも緊張で飛んじゃったのか?
そもそもネタ後のトークって台本なの?

136:名無しさん
19/09/23 01:33:39.57 VF9hMT4e0.net
>>131
何をどうこじらせ始めてるの?

137:名無しさん
19/09/23 01:36:39.28 8JuTpeZQ0.net
芸人ガチ恋勢みたいなファンとネタにあーだこーだ言ってくるファンどっちがめんどくさいんだろ

138:名無しさん
19/09/23 01:37:03.84 2Wla6mtU0.net
>>134
事前にアンケートとってあったんじゃないの?
それに基づいて質�


139:竚�めてあったから アンケートと答えが違ったから葵わかなが戸惑ったんじゃ?



140:名無しさん
19/09/23 01:37:25.45 VF9hMT4e0.net
TKO木下の暴力事件が話題になってる
この前のロンハーでナダルにパワハラ告発されたばかりなのに

141:名無しさん
19/09/23 01:37:39.19 ibyUVc3Ra.net
そういえばどうでもいいところだけど採点がCMを跨いだせいでビスブラとゾフィーのプチ情報みたいなのなかったな
ビスブラが何て言われて原田がどうオチをつけるかちょっと見たかったわ

142:名無しさん
19/09/23 01:38:05.90 0eHJ3UIP0.net
>>135
コア寄りでネタが先鋭化し過ぎてたの筆頭に芸人審査のデメリットも少なからずあるのに、
しきりに「昔のKOCは良かった」「芸人審査に戻せあの地鳴りのような男どもの笑い声が聞きたい」とか
お笑いオタムーブ回顧厨ムーブかまし出したらそらこじらせてるだろ

143:名無しさん
19/09/23 01:40:22.84 3Ol8swzlr.net
別にいろんな審査員がいていいとは思うけど、点差をつけすぎてその人の意思が順位に反映され過ぎるのが良くないんだよなー
各審査員のファーストステージ上位3組にうるブギ入ってるのって三村日村だけで、他の3人は入ってないんだよ。松本設楽に関しては5番目の点数。
その組が2番になってるのってちょっとどうなの、と思ってしまう。どぶろっくジャルgagが妥当だったのでは、、

144:名無しさん
19/09/23 01:41:33.43 H69KSKVN0.net
ジャルジャルが怪我してネタ変えたって言ってたけど
怪我してると出来ないネタってどんなネタだったの?

145:名無しさん
19/09/23 01:43:26.27 p4llfYaIa.net
芸人審査は審査としてはダメダメだったから廃止は仕方ない
ただ自分はあのワイワイしたお祭り的な空気感が大好きだった
正月番組とかも好きなんだけど芸人が大勢いて生でっていうのがツボ
それをこじらせてるって言われても単に好みだからなあ

146:名無しさん
19/09/23 01:43:55.96 HDy4MW4V0.net
>>141
わかる
別に高得点付けようが構わんけど、90点±3とか95±3みたいに
幅は小さく点付けてほしいよな基本的には
よっぽど面白けりゃまだわかるけど極端な話面白くなきゃ80点
面白けりゃ100点みたいにされるとそいつだけで決まるやんっていうね

147:名無しさん
19/09/23 01:45:02.59 mq8xfM8h0.net
>>137
トーク部分にも事前アンケーあって大方の質問答えまで決まってんだな。
作家って大変だな。

148:名無しさん
19/09/23 01:45:56.68 VF9hMT4e0.net
>>140
だってどう考えてもメリットの方が多いし
今の審査員はデメリットしかないし

149:名無しさん
19/09/23 01:48:27.42 DmdVAsAj0.net
うるとらブギーズは今後はテレビタレントにならなくてもルミネとか地方の営業とかで食っていけそう
迷子センターとかプロポーズとか何度見ても笑っちゃうタイプのネタ持ってるし

150:名無しさん
19/09/23 01:52:07.64 NLAWOkqR0.net
>>144
そもそも持ち点が100点もいらんわけや

151:名無しさん
19/09/23 01:55:29.57 O4jTRAIYa.net
現行審査員+準決落ち芸人ならベテラン視点&現役コント師視点の審査でおもしろそう

152:名無しさん
19/09/23 01:56:06.88 2BXjoQLF0.net
滅多なことがない限りもうあの5人から変わることはないんだろうな

153:名無しさん
19/09/23 02:00:05.44 zdo8QtED0.net
システムとしては ネタ4分 上位5組がネタできてネタも別に準決縛りでは無かった2017年が至極だな
今年はネタが皆凄く良かっただけに
糞システムが悪い方向に向かった印象

154:名無しさん
19/09/23 02:02:00.23 BVWCH8Xrd.net
>>151
この年は濃かったな
にゃんこ事故、かまいたち圧巻、さらば2本、アンガールズとか

155:名無しさん
19/09/23 02:04:38.23 ELyo2dl00.net
>>150
松本の意向もあるだろうから本人らが辞めたいって言わない限り続くだろうな

156:名無しさん
19/09/23 02:06:36.65 2Wla6mtU0.net
増えることはありそうな気がするけどな

157:名無しさん
19/09/23 02:09:56.84 oKZX5P5Ma.net
>>141
5人で審査して上位3組が最終決戦ってルールの危ういところだな。さらに両方のネタの合計点で優勝も決まるという

158:名無しさん
19/09/23 02:10:39.87 wXe1ZVkad.net
今のルールになってからだと2017がダントツですき

159:名無しさん
19/09/23 02:12:16.01 IYSuskfK0.net
松本設楽大竹固定くらいはいいとして枠増やして入れ換えてかないと芸人審査とは別の意味で偏る気がするぞ
誤解を招く前に言うと三村日村外したのはコンビのブレインを残したかったから

160:名無しさん
19/09/23 02:14:33.17 lMnGqMEa0.net
塙みたいな審査員のオファー来たら受けますよって芸人いるのかね

161:名無しさん
19/09/23 02:18:34.76 HDy4MW4V0.net
塙だけは一回も笑ったことなくて説得力を感じないから審査員しないでほしい

162:名無しさん
19/09/23 02:29:35.54 DbNdZIy40.net
松本人志のTwitter見たら審査員は今後も変わらないだろうなと思ってしまった

163:名無しさん
19/09/23 02:30:08.18 JTLkzecZ0.net
>>36
わらなるやろ

164:名無しさん
19/09/23 02:32:16.70 JTLkzecZ0.net
>>47
視聴者投票やるくらいなら現場のウケ重視でいいよ
視聴者投票ほど邪魔になるものはない

165:名無しさん
19/09/23 02:44:37.41 LTrlWxqW0.net
なぜ初代優勝のバッファロー吾郎じゃなくてバナナマンなのか
そこから間違ってんだよ
さまぁ~ずみたいなロートルがいるのもおかしい。まともなコメントしてるところ見たことないぞ

166:名無しさん
19/09/23 02:48:02.46 xW/vkYo2p.net
出場芸人が望んでる審査員候補一覧
松本人志
設楽統
石橋貴明
内村光良
太田光
千原ジュニア
加藤浩次
岡村隆史
有田哲平
上田晋也
飯塚悟志
矢作兼
小林賢太郎
劇団ひとり
有吉弘行
小峠英二
秋山竜次

167:名無しさん
19/09/23 02:50:01.58 xW/vkYo2p.net
>>120
ちくわまんもnsc出身やったんか

168:名無しさん
19/09/23 02:54:18.32 wTcv6ePy0.net
>>164
松本と設楽のぞくと劇団ひとりぐらいしか受けてくれなそう
バカリズムは入ってないのか

169:名無しさん
19/09/23 02:56:17.65 LTrlWxqW0.net
>>164
この中で今でもまともに自分でコント書ける奴
飯塚
小峠
秋山
ぐらいしかいねーじゃん

170:名無しさん
19/09/23 02:57:30.65 RcYxzBLi0.net
>>150
今年の審査員への批判は例年とは桁違いに多いし、
特に今の松本や吉本は、世の中の声に敏感だから、来年はさすがに変えるかもしれんよ
最近の松本って「頭の固いジジイだと思われたくない」って敏感になってるフシあるから

171:名無しさん
19/09/23 02:57:50.65 6UwsQqpO0.net
>>164
関係ないけど完売劇場好きだったからネタやってる劇団ひとりがまた見たいわ

172:名無しさん
19/09/23 02:58:17.68 HdtA8sYv0.net
正直にゃんこスターはリアルタイムで見てたけど面白さわからんかったから悔しかったけど今回のどぶろっくでやっと理解出来たわ

173:名無しさん
19/09/23 03:00:23.72 XehY1/f9d.net
>>166
千原ジュニアも引き受けそうだけど
あとサンド富澤にしろって声もまぁまぁ見かけた

174:名無しさん
19/09/23 03:01:16.32 6UwsQqpO0.net
板倉とか塚地は?

175:名無しさん
19/09/23 03:11:04.55 zFvHAHkgp.net
>>171
ジュニアはしないと言ってる
気が変わってほしいなあ

176:名無しさん
19/09/23 03:14:56.70 zFvHAHkgp.net
>>164
くっきーとかも入るかもなそういえば

177:名無しさん
19/09/23 03:21:26.40 HDy4MW4V0.net
板倉もそのレベルにないし、塚地なんてもってのほかだろ・・・笑

178:名無しさん
19/09/23 03:23:33.38 Ftrr1/tv0.net
>>23 去年は準決でダメで決勝では2位 今年は準決でウケて決勝でダメ 難しいね



180:名無しさん
19/09/23 03:24:11.23 ELyo2dl00.net
>>164
松本設楽内村有田だけだな

181:名無しさん
19/09/23 03:35:40.76 wTcv6ePy0.net
>>171
富澤なら引き受けそうだけど
今までのを見る限り、富澤の採点能力は現状の五人より低いよな

182:名無しさん
19/09/23 03:42:24.18 RWwIGoQh0.net
>>177
いいね
あと1人は飯塚がいい

183:名無しさん
19/09/23 03:45:22.02 2Wla6mtU0.net
シークレットやめてほしい
大竹はシークレットに否定的だったね
三村は逆だったけどw

184:名無しさん
19/09/23 03:52:11.76 zFvHAHkgp.net
シークレット批判したハナコ素晴らしい
遠回しに反対意見出してくれた設楽も素晴らしい
田中卓志はすっかりテレビタレントになってしまったわ

185:名無しさん
19/09/23 03:53:39.42 HdtA8sYv0.net
ハナコなんて言ってたの?

186:名無しさん
19/09/23 03:59:25.82 AOUyE/YB0.net
2014の一騎打ち方式はシステムとしてはあまり良くないのかも知れんが、シソンヌvs巨匠という結果の読めない接戦やバンビーノvsさらばというスタイルウォーズ、みたいな名勝負が生まれたりしてあの日に関しては正解だった気もする

187:名無しさん
19/09/23 04:01:20.80 4vXA67fk0.net
やっぱり志村けん入れてよ。

188:名無しさん
19/09/23 04:02:19.05 EumkHkfCd.net
三村はバラエティを見てTwitterで上から目線で芸人批判ツイートを繰り返す老害だから
この時点でさ、芸人の適性を見極めるのが得意と豪語してる高須光聖とかは「三村にお笑いの評論はさせてはダメなんだ・向いてないんだ」と分かれよ
三村なんかロケして女のケツ触っときゃいいんだよ。人を評論するのに1番向いてない芸人なんだからこいつに審査させちゃダメ

189:名無しさん
19/09/23 04:05:36.25 zFvHAHkgp.net
>>182
録画消したから忘れたけど事前番組でしっかり反対意見言ってくれた
田中が慌ててシークレットの良さを語り出してフォローしてあげてた

190:名無しさん
19/09/23 04:06:34.89 EumkHkfCd.net
>>185 の続き
名のある芸人の中で、Twitterを始めて1番株を下げたのは三村だと常々言われてきたほど
その理由は芸人批判ツイートがことごとく的外れで世の人々からも不評だから
つまり、三村は人を評論するのに向いてない人間。黙って女のケツ触っとけ

191:名無しさん
19/09/23 04:06:37.71 RWwIGoQh0.net
審査員5人のままなら点数は僅差になるから上位5組に2本やって欲しい
ホントは系統違う審査員7~8人いてくれるのがベストだけど
コンビで審査入る事自体がおかしい

192:名無しさん
19/09/23 04:08:33.20 HDy4MW4V0.net
三村だけはほんとに場違い感あるよな

193:名無しさん
19/09/23 04:09:35.91 VLMXT4jz0.net
人生で一番笑ったネタはビスブラの横綱が犯されるネタだわ

194:名無しさん
19/09/23 04:22:23.63 RWwIGoQh0.net
人生賭けてる芸人達があんな居酒屋にいるようなオッサンに適当に点付けられるのはかわいそうだね
日村にしてもコメントからして素人のお笑い好きにしか見えん

195:名無しさん
19/09/23 04:29:12.18 g9TXZGta0.net
審査員になるメリットがなさすぎる
気持ち悪い奴らにネチネチ文句言われて審査員がかわいそう

196:名無しさん
19/09/23 04:31:55.19 3DKdWZwE0.net
ネルソンズとかが屋を応援してたんだがダメだったなぁ

197:名無しさん
19/09/23 04:37:33.53 zFvHAHkgp.net
2組とも過去のネタやれないのはかわいそうだったなあ
特にネルソンズは過去のネタなら優勝もあったと思う

198:名無しさん
19/09/23 04:38:48.26 DLkQOKwy0.net
危険人物警報
ブッシュワッカーズ・OXミディアムベイカー・キウイズ
神奈川県鎌倉市長谷三丁目7在住
55歳、ネトウヨ、無職、独身
>きみえちゃんは可愛い。女芸人さんで『女』と感じる数少ない芸人のひとり。誘拐して家に連れて帰りたくなる衝動。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ameblo.jp)
.
.
.
(deleted an unsolicited ad)

199:名無しさん
19/09/23 04:45:52.05 dJ/6YKUK0.net
>>181
AマッソのYouTubeチャンネルで、田中がAマッソに「テレビで売れるには?」を伝授してて、
すごく優秀なテレビタレントだな、と感心するとともに、
そこまで迎合しないとテレビで成功できないんだ、と寂しくもなった

200:名無しさん
19/09/23 04:47:36.25 HdtA8sYv0.net
ってか今回は全組強いネタ持って来ててもどぶろっくには勝ててなかっただろ

201:名無しさん
19/09/23 04:48:59.20 /MyR47dD0.net
せめてあの席に座ってんならその点を付けた理由をしっかり話せるようにしてくれ

202:名無しさん
19/09/23 04:53:18.50 BVWCH8Xrd.net
>>198
何様だよw

203:名無しさん
19/09/23 04:59:49.03 /MyR47dD0.net
>>199
何様ってお客様だよ
バーカ

204:名無しさん
19/09/23 05:04:09.17 BXqpKhbw0.net
>>191
どぶろっくの点は妥当だと思った
少なくともノリでつけた点数とは思えん
自分のお気に入りが点低かったからって喚くなよ

205:名無しさん
19/09/23 05:05:35.55 /MyR47dD0.net
日村の顎の醜さはなんなのアレ
昔からあんなんだったっけ

206:名無しさん
19/09/23 05:16:07.14 d8zINLqoM.net
ジャルジャルがやる予定だった2本目のネタって、今年単独でやってた
福徳が何回も走るやつですか?

207:名無しさん
19/09/23 05:26:29.87 2Wla6mtU0.net
GAG今年は決勝でもいい感じだったからもう一本見たかったな

208:名無しさん
19/09/23 05:40:16.71 gt08enfoF.net
霜降りのライブでニッポンの社長のケンタウロスみたけど凄まじいウケだった。ルミネ揺れた。

209:名無しさん
19/09/23 05:45:08.39 A0F/zqxua.net
どぶろっく優勝でまったく異論はないけど、個人的に一番好きだったのはビスケットブラザーズの「すべて思い出した!」ってネタだった

210:名無しさん
19/09/23 05:45:30.60 3DKdWZwE0.net
>>194
ネルソンズは今後も出場し続ければ優勝できるかもしれないけど
かが屋はキツいかもなぁと思ってしまったわ

211:名無しさん
19/09/23 06:02:25.07 QStcz8OX0.net
上手いだけでは勝てない

212:名無しさん
19/09/23 06:04:44.46 A0F/zqxua.net
うるとらブギーズの2本目のキャッキャした感じも好きだった

213:名無しさん
19/09/23 06:08:11.14 duoHCpaY0.net
>>168
お前がそう思ってるだけ

214:名無しさん
19/09/23 06:10:46.44 HDy4MW4V0.net
言うほど今年審査員批判なんてあったのか?
大体は妥当な点数だったと思うけどな
二本目のどぶろっくだけは全体通して最低点だったと思うけど

215:名無しさん
19/09/23 06:11:19.12 P0wdSye/0.net
そういや、採点の面白さは感じなかったな
志らく99点みたいなのがほしいってわけではないけど
あの4人の評価に興味が薄れてきてることを自覚した

216:名無しさん
19/09/23 06:25:01.69 9pkOmICOx.net
>>201
どこが妥当やねん
お前が下ネタ大好きオジサンなだけやん

217:名無しさん
19/09/23 06:30:50.63 ZH7QcUEQ0.net
東京03とか準優勝したときのピースとかさらばの二本目くらいの
出来のネタならどぶろっく刺せたかもな

218:名無しさん
19/09/23 06:35:57.40 6UwsQqpO0.net
迷子センターさえできればな

219:名無しさん
19/09/23 06:35:57.56 VnvWgNgfr.net
ちょっと待て…
俺は凄いことに気づいてしまったかもしれん…
今回のファイナリスト、全組に濁音が入っている…
これはKOC史上初のことだぞ…!

220:名無しさん
19/09/23 06:37:27.28 1MygDoFSM.net
>>8
だってさ
準決勝の客


221:あれで爆笑するんだって



222:名無しさん
19/09/23 06:38:13.58 /MyR47dD0.net
おなじみの準決客批判

223:名無しさん
19/09/23 06:39:22.71 JTLkzecZ0.net
>>124
うるせー馬鹿

224:名無しさん
19/09/23 06:44:46.00 wTcv6ePy0.net
>>216
おおすげえ
おまけに審査員のコンビ名にも三組とも入ってるんだな

225:名無しさん
19/09/23 06:52:31.71 3DKdWZwE0.net
>>124
矢沢永吉かよ

226:名無しさん
19/09/23 06:57:05.38 OShLoEyld.net
>>168
1行目のソースを出してみて欲しい

227:名無しさん
19/09/23 07:06:42.03 sjqwvQ550.net
251見る目あるな
URLリンク(i.imgur.com)

228:名無しさん
19/09/23 07:12:28.68 U9Yoefth0.net
>>216
下らなすぎて逆にすごい

229:名無しさん
19/09/23 07:19:44.16 eCRfZevb0.net
かが屋、ネルソンズ、ゾフィー、空気階段
この辺は別の番組(ネタパレ・あらびき・チャップリン)で面白いイメージがあるから、ついハードル上げて見ちゃうんだよなあ
だからか、うるとらブギーズやビスケットはフラットに見れたのかも

230:名無しさん
19/09/23 07:22:49.35 RcYxzBLi0.net
>>222
ツイッターと5ch。その審査員批判の多さについてネットニュースにも数本なってる、審査員を変えろという声が多数という

231:名無しさん
19/09/23 07:23:51.35 AK3T9FqPa.net
ふくちゃんが一番かわいかった
あのネタ大好き

232:名無しさん
19/09/23 07:25:30.61 UQcgc5VD0.net
>>9 日村と三村に聞いて

233:名無しさん
19/09/23 07:27:41.57 UQcgc5VD0.net
正直どぶろっくが優勝したことで吉本的にはハナコプッシュ期間がプラス一年できるわけだから、割とアリだよね

234:名無しさん
19/09/23 07:28:27.22 /MyR47dD0.net
なんで吉本がハナコプッシュすんだよ

235:名無しさん
19/09/23 07:30:51.07 EumkHkfCd.net
ホリプロ様が怒ってるなら設楽だけを残して、あとの3人はクビにした方がいい
実際、さまぁ~ずは人力舎かグレープカンパニーだったら審査員になど選ばれてないから。ホリプロ様だからなぜか当然のように毎年席を用意してもらってるだけだから。そこにあぐらかいてるから外した方がいい

236:名無しさん
19/09/23 07:33:08.56 xorQxKata.net
今年は、もう普通のコントは審査しないって感じがかなり強かったから来年以降芸人のモチベーション続くんか気になる。今年の決勝ならバナナマンが出場してても普通に6位くらいだと思う。

237:名無しさん
19/09/23 07:34:49.30 oBVgCPHWr.net
どぶろっくは他のネタ番組で歌ネタだけじゃなくコントの質も求められるようになったの大変だな
決勝以外の二本だと2人同時に好きな女の子に告白するやつ、先生のおっぱいが見たいってやつ、ちんちんって不思議だなぐらいしかコントらしいの知らないわ

238:名無しさん
19/09/23 07:36:59.64 T1HPOnoK0.net
なんかかが屋をラーメンズとかと同類に見てる奴らいるけど
そこまでのサブカル臭さとかアート系な感じなくね?
別に喫茶店のコントも説明が少ないだけでベタっちゃベタじゃん

239:名無しさん
19/09/23 07:37:15.43 ZH7QcUEQ0.net
下ネタが受け入れてもらえさえすればレパートリーは結構ある
でもほんと事務所が大丈夫なのか?

240:名無しさん
19/09/23 07:40:45.83 UQcgc5VD0.net
>>229 言い間違えた、テレビ的には

241:名無しさん
19/09/23 07:46:03.03 oBVgCPHWr.net
1年間、もしくはそれ以上の期間を全力で人生をコントに注いできた芸人たちが軽い気持ちで出場して決勝行ってしかも決勝進出後もライブで一切ネタ調整とかすることなくの芸人に負けるって中々キツいよな

242:名無しさん
19/09/23 07:53:44.17 I5izhFpbp.net
OLの片手間に芸人やってる大学出たての女が変な縄跳びするだけのコントに負けた奴らの方が悲惨だわ

243:名無しさん
19/09/23 08:02:23.43 Jx0T5kMAp.net
ジェラードン、アイロンベッドに期待してたのにな。

244:名無しさん
19/09/23 08:06:36.11 KlHc6NpIx.net
>>223
ヤラセ告白か

245:名無しさん
19/09/23 08:12:12.75 ZH7QcUEQ0.net
ドリームマッチが渡辺直美ばかり優勝するんで
人気が落ちた感じに似てきてる気もする

246:名無しさん
19/09/23 08:12:41.44 6UwsQqpO0.net
>>239
ジェラードンはあと2年くらいは決勝圏内だと思う
アイロンヘッドはネタの出来が不安定過ぎる

247:名無しさん
19/09/23 08:13:05.54 BXqpKhbw0.net
>>213
オジサンじゃないよ
あんな絶妙なバランスの下ネタはどぶろっくにしか出来んのよ
期待通りの下ネタかつミュージカルっぽく歌うことで生々しくならないようにして「イチモツ」の言葉のチョイス、本当に完璧だった
どこが気に入らなかったん?

248:名無しさん
19/09/23 08:20:56.13 JiVpFODxa.net
どぶろっくはやらかしちまったの歌ネタが面白い
キングオブコント出たのも8年ぶりだし優勝会見でも優勝するなんて全く考えてなかったって繰り返してたな
現に優勝翌日も地方営業入れてて朝の番組出られなかったし
優勝狙ってなくて優勝したのって初めてじゃないか

249:名無しさん
19/09/23 08:22:50.01 Jx0T5kMAp.net
ジェラードンはアイドルネタ連発して落ちたのかな?
裸オフィスやれば決勝行けたのでは?

250:名無しさん
19/09/23 08:24:37.39 6UwsQqpO0.net
>>245
深夜のオフィスと音楽学校っていう握手会とは全く違うタイプのネタで落ちた

251:名無しさん
19/09/23 08:27:22.45 BXqpKhbw0.net
ジェラードンはアイドルネタからの脱出をずっと頑張ってる
準々決は夜のオフィスだった

252:名無しさん
19/09/23 08:42:23.40 ZjABAfifd.net
事前Vジャルジャルだけちょっと長くなかった?
他はすぐ推薦人のコメントに移ってたのに

253:名無しさん
19/09/23 08:44:45.05 ++HhZmCpH.net
極端な話、審査員のあの5人さえその場で大笑いさせられれば
それで優勝できる大会なわけで。
でも以前松本も、あんまり毎回同じメンバーで審査しちゃうと
芸人達も審査員の好みに「寄せに来る」可能性が…みたいな事を
言ってた覚えがある。

254:名無しさん
19/09/23 08:46:27.23 asCtbR7Ga.net
空気階段はかたまりがイケメンだってまんさんが大騒ぎしてるし人気出るんじゃない
他の決勝組と比べても華があるし

255:名無しさん
19/09/23 08:52:10.66 6ZUjWsfF0.net
かたまりは確かに無駄に顔整ってるよな
マザコン知られても女ファンは付いてくんだろうか

256:名無しさん
19/09/23 08:52:33.47 JjFMwA7wp.net
>>250
男が思うイケメンと女が思うイケメンは違うんだな
普通に彼女いること公言してるからあ変なファンはつかないと思うけど

257:名無しさん
19/09/23 08:57:15.05 T1HPOnoK0.net
バカな女ファンってついた方がいいのかな
ロングスパンで見たらつかない方がいいのかな
でも人気ないと世に出れないしか結果的に実力があればいいんだろうけど

258:名無しさん
19/09/23 09:05:33.77 Jx0T5kMAp.net
ジェラードン、裸オフィスで落ちたんだ。あれめちゃくちゃ好きだけどな。

259:名無しさん
19/09/23 09:07:46.02 Jx0T5kMAp.net
ジェラードンとかが屋の長髪は似ている。

260:名無しさん
19/09/23 09:19:09.68 SJTzPgLma.net
女芸人に憑いてるキモちんさんファンは害悪でしかない

261:名無しさん
19/09/23 09:25:18.78 t9EO72MS0.net
昨日みたいな決勝の感じだとコウテイ出てたらウケそう理屈よりパワーでねじ伏せる的な

262:名無しさん
19/09/23 09:29:56.86 SXUMwUFq0.net
どぶろっくのネタは理屈に基づいたパワーだと思うけど

263:名無しさん
19/09/23 09:35:17.34 kGdbz8jNa.net
誰が優勝しようがどんなネタしようが結果さえ出したら
皆んな勝手に考察して理論づけて評価してくれる

264:名無しさん
19/09/23 09:36


265::49.58 ID:MDxGk3lM0.net



266:名無しさん
19/09/23 09:38:06.38 ub0O9MgS0.net
>>142
ジャルジャルが準決勝でやったのは福徳が何度も走るネタで、二人が取っ組み合ってケンカするネタ

267:名無しさん
19/09/23 09:42:08.19 w/jK0ReMr.net
ゾフィーの準決勝の音響ミスってどんな感じでミスったの?
あとジャルジャルの準決勝のネタって骨折してたらできないぐらい福徳が動くネタだったの?
準決勝見た人よかったら教えてください(`;ω;´)

268:名無しさん
19/09/23 09:44:33.03 hRjNESDO0.net
2017年は確かに良かった。にゃんこスターのような飛び道具的存在が沸かしつつ実力者のかまいたちが上回ると。今年もどぶろっくを上回る実力派が欲しかった。

269:名無しさん
19/09/23 09:50:01.06 lsV/VPKPd.net
どぶろっく自体が実力派だしなあ

270:名無しさん
19/09/23 09:55:43.63 5Kwl6VM30.net
旧KOCは二本とも面白いコンビ多かった
新になってからは同じボケしつこく繰り返す天丼が審査員の高得点とれるのがバレてるから
1本目は天丼コントでハマって
2本目は同じ毛色の天丼やるか全く違う毛色のコントやって滑ってしまうことが多い

271:名無しさん
19/09/23 09:57:48.95 SJTzPgLma.net
ノンストップ

272:名無しさん
19/09/23 10:02:33.03 SJTzPgLma.net
やっぱ2回目は笑えないわ

273:名無しさん
19/09/23 10:12:38.13 MDxGk3lM0.net
>>267
にゃんこスターの二本目は何となく許せたけど、実力があるとわかってるからこそどぶろっくの二本目は笑えなかった。
やっぱり一本目が点数高杉だったなー。

274:名無しさん
19/09/23 10:13:29.15 /MyR47dD0.net
多分2回目ってのは情報番組でやってるネタを見ての感想だろう

275:名無しさん
19/09/23 10:14:33.02 csYIBpSM0.net
GAGが残ってたら捲れた可能性ある
今年もGAG下位かなと思ってたから跳ねてほんと良かったわ、予選でコケることはもうまずないだろうしさらばに次いで決勝常連になりそう

276:名無しさん
19/09/23 10:15:48.50 cpA3ZUkR0.net
大竹のコメント力の低さは異常

277:名無しさん
19/09/23 10:17:25.28 Rtg4jd6S0.net
普通に2回目笑えた

278:名無しさん
19/09/23 10:18:02.12 oOJbR5Fs0.net
>>20
GAGの女がブスを自称しないとやっていけないなんて「お笑いって異常な世界だ…」のセリフ
そんな世界に身を置いている自虐、お笑い界へ一石投じるメタ自己批判としてTwitterで一周回って評価されている
でもただ単に「ブス弄りヒドい!」っていう人もちらほら散見されるな
その辺りGAGは意識的に作ったんだろうか?

279:名無しさん
19/09/23 10:18:57.70 18Qs6jEq0.net
わらふじなるおの名前書く前に読んじゃうくだりは馬鹿馬鹿し過ぎて良かった
やっぱりツッコミのキャラが弱いから、良い方向に個性が出ればいいんだけど

280:名無しさん
19/09/23 10:19:13.69 ZjABAfifd.net
毎回賞レースのたびに思うけどチャンピオンのワイドショーでのネタって誰も得しないよな

281:名無しさん
19/09/23 10:20:33.87 LlrFGlYzp.net
結局お前らって自分の好きなコンビ以外は勝っても認めないだけじゃんw

282:名無しさん
19/09/23 10:21:30.80 8Mhd2s550.net
10組中実質8位のコンビに一位つけたのは
おさむさんが初めてなのか。4年前最下位の
さらばを4位評価したり、ラブレターズを
2位評価したり、奥行きのある感覚で良いよね。

283:名無しさん
19/09/23 10:24:07.39 8Mhd2s550.net
わらふぢは最下位でも悲壮感が無かったね。
空気階段は次につながる結果を残せたと思う。

284:名無しさん
19/09/23 10:25:49.75 /r1dA0G


285:6d.net



286:名無しさん
19/09/23 10:31:43.89 df3doEjmd.net
腹話術つながりで2011見てるけど改めて異常な年だった
キリンスマッシュに西岡高校にミスターメタリックに腹話術

287:名無しさん
19/09/23 10:37:24.11 r58HL0ry0.net
霜降り明星の粗品が、人生のベストコントのひとつにコウテイのプロポーズあげてる
準決勝の1日目でウケてたやつ

288:名無しさん
19/09/23 10:47:47.11 oDVIds+ia.net
>>164
意外と知られてないが近年も現在進行形でコント書いたりしてるメンツやな
ベテランでも太田とか去年は30周年記念で何時間分も長尺コント書いていたりしたね

289:名無しさん
19/09/23 10:49:27.90 ZH7QcUEQ0.net
ふぢわらがだんだんテレビに慣れてきた

290:名無しさん
19/09/23 10:49:49.88 J7XWKCFY0.net
逆だと思うな
わらふぢは藤原の方に際立ったボケのパワーやキャラがないから
なんとなくなるおが悪目立ちするだけの印象になる
なるおは堤下より伊達だと思ってるけど、藤原はうすーい板倉という感じ

291:名無しさん
19/09/23 10:50:04.60 oDVIds+ia.net
渡辺正行とかアカンのか
あんま名前出されんけどマジで色々見てきてるし今でもコント新作やるし

292:名無しさん
19/09/23 10:52:00.60 i22wkJzL0.net
とにかく審査員の偏りはどうにかしてほしいけどKOC運営が頑なに変える気ないのがなあ
これだったらまだ他局が新しくコントの大会やった方がまし

293:名無しさん
19/09/23 10:54:33.82 oOJbR5Fs0.net
>>280
野球ネタ全然いいと思わないけど、西岡高校めちゃくちゃ好きでたまに見返すな

294:名無しさん
19/09/23 10:56:59.98 SqG1SamUp.net
2017決勝進出者発表でGAG呼ばれた映像見てその時全然知らなかったのに他の組よりすごい感動して応援したくなって今に至るけどこの勢いで来年優勝したらここ数年のKOCで1番感動する

295:名無しさん
19/09/23 10:57:37.16 kKTa28bl0.net
どぶろっく、7月の華大の単独に大学の後輩のよしみでゲストに呼ばれてたけど
上品芸人の客層がどシモネタに波のように引いていったなw
審査員が十年オヤジばかりでよかったね

296:名無しさん
19/09/23 11:03:54.92 0eHJ3UIP0.net
コントの場合は設定や台本の巧妙さを評価する人が審査員席にもっといてもいいと思うから、
お笑いオタが一番嫌がるタイプの審査員だし多分本人らも受けるわけないだろうけど
三谷幸喜とか宮藤官九郎とかのコメディ寄りの監督脚本家が居てもいいのかもしれない

297:名無しさん
19/09/23 11:03:58.11 8Mhd2s550.net
TBSラジオ組の戦績
バナナマン:2位(2008)
エレキコミック:8位(2010)
アルピー(DCG以降):準々決勝(2017.18)
うしろシティ:9位(2015)
空気階段:9位タイ(2018)

298:名無しさん
19/09/23 11:09:02.36 /u2rn0tB0.net
わらふぢはめちゃくちゃせっかちってキャラと後半の無茶なバンジーが噛み合ってなかった気がする
意味不明なバンジーに説得力が出ないというか

299:名無しさん
19/09/23 11:10:29.77 ZH7QcUEQ0.net
飯塚とう大と準優勝まで資格ありなら富澤は
仕掛けありの演劇風のネタにも詳しいんだろうけどな

300:名無しさん
19/09/23 11:10:45.58 oDVIds+ia.net
>>291
エレキはなんでそのネタなんだよと今でもネタのチョイスが残年でならないw

301:名無しさん
19/09/23 11:15:05.50 dJ/6YKUK0.net
馬鹿よ新道とラリー遠田の実況配信見た
最後の方に酔っ払ったマッハのガン太が乱入してきて、
酔いに任せてシークレット制についてキレ気味に批判してて面白かったw
あとオワライター終始テンション低すぎだった

302:名無しさん
19/09/23 11:15:58.00 63XvgVXCa.net
ジャルジャル優勝はデキレースで準決勝を楽しんでって言ってた奴どこいったんかな

303:名無しさん
19/09/23 11:17:05.78 6ZUjWsfF0.net
こんなに多様性のある芸の審査を3組5人でやるのなんて誰に任せても無理あるよな
もっと色んな方向性の審査員を用意しないと日本一じゃなくあの5人と観客にハマるコントを決める大会になっていってる

304:名無しさん
19/09/23 11:18:40.75 PyKKlk1A0.net
>>297
そろそろ一般審査入れるべきだろうが松本は絶対認めないだろうしな…。

305:名無しさん
19/09/23 11:20:47.42 3dW4xW9ma.net
>>295
酒に頼るのはダサい
久保田で学べよ

306:名無しさん
19/09/23 11:21:18.26 df3doEjmd.net
漫才師やピン芸人も審査に入れても良いと思うけどなあ

307:名無しさん
19/09/23 11:22:13.10 J7XWKCFY0.net
音楽を鑑賞する上では歌手が誰なのかが目当てであって
作詞作曲が誰かなんてほとんどの人は気にしないし、同じ歌手でもそれで買わないなんてことないのに
お笑いのネタだとそこが議論になるのは不思議ね(前スレの流れ)
自分も本人たちが作っててほしいと思う派だけど
にゃんこスターの有り物の歌がどぶろっくと同じ労力とは思わないが
ネタに合わせてさくらんぼを選んで正解だったそのセンスは評価されるべきと思うし
どぶろっくは伝えたい事がダイレクトにできるから自作の曲なんだろう
でも既存の知ってる曲やワードを使われると笑っちゃうっていうお手軽さは正直あるけどね
いきなり歌いだすよりはリスクが少ない

308:名無しさん
19/09/23 11:28:10.83 MDxGk3lM0.net
一般審査なら1から5点満点で平均の点数プラスくらいなら良いわぁ。
審査員は現在の5人に加えて
・小林賢太郎
・東京03飯塚
・クリームシチュー有田
・サンドウィッチマン
・インパルス板倉
この5人を加えてくれたら良いなぁ。

309:名無しさん
19/09/23 11:28:22.75 Uw5zpJOB0.net
>>286
松本抜きの大会なんて吉本が許すわけないじゃん

310:名無しさん
19/09/23 11:31:19.45 NLAWOkqR0.net
曲はちゃんとそうやってクレジットされるじゃん
お笑いは作家が作ったものでもそれが表記される事はない
昔の演芸番組なんかは普通に「漫才のタイトル 作・○○」って出てたりするけど

311:名無しさん
19/09/23 11:32:46.59 CcKMtLA9M.net
ちょっと気が早いけど来年のキングオブコントの審査員と決勝メンバーを新宿西口のスポーツや大会の予想が得意な占い師に予想して貰った
キングオブコント2020
審査員が5名→7名へ
松本人志
富澤たけし
渡部建
設楽統
飯塚悟志
大竹一樹
大久保佳代子
決勝進出者<五十音順>
相席スタート<よしもとクリエイティブ・エージェンシー>
いかすぜジョナサン<ラフィーネプロモーション>
かが屋<マセキ芸能社>
さらば青春の光<ザ・森東>
ジェラードン<よしもとクリエイティブ・エージェンシー>
GAG<よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京>
ゾフィー<グレープカンパニー>
パルテノンモー�


312:h<人力舎> ファイヤーサンダー<ワタナベエンターテインメント> マヂカルラブリー<よしもとクリエイティブ・エージェンシー>



313:名無しさん
19/09/23 11:34:49.44 J7XWKCFY0.net
コメント力というなら設楽と松本以外は大概ひどいし、あそこにいる価値ないけどな
日村なんて今までのコメント全部集めても
「おもしろいです。おもしろかったんですけど…ううん」
これしか言ってないだろ

314:名無しさん
19/09/23 11:36:03.33 Q9k9A5rSH.net
ステージごとの獲得されたことのある得点の表
2009~2013(決勝のルールが2代目の回)
URLリンク(or2.mobi)

2015~2019(決勝のルールが4代目(現行)の回)
URLリンク(or2.mobi)


            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、

315:名無しさん
19/09/23 11:36:42.12 df3doEjmd.net
女芸人と中堅1人ずつ足して欲しいわ

316:名無しさん
19/09/23 11:41:02.44 6ZUjWsfF0.net
漫才でもコントでも「ジャルジャルだからもう1つ展開あるの期待してしまう」って言われてたけどジャルジャルって1つの笑いで貫くのが持ち味なのに何言ってるんだと毎回思う

317:名無しさん
19/09/23 11:41:40.33 NofDpyZtp.net
ジャルジャルが準決勝でやったネタはYouTubeでみれますか?

318:名無しさん
19/09/23 11:42:43.17 8sSk925/a.net
かもめんたる出場しないかな

319:名無しさん
19/09/23 11:46:15.77 ZjABAfifd.net
>>311
う大のnote見て

320:名無しさん
19/09/23 11:53:13.65 ELyo2dl00.net
>>285
赤信号のことは松本があんまり好きじゃなさそう

321:名無しさん
19/09/23 11:53:24.72 /MyR47dD0.net
松本が外れることはないでしょ
芸人やってて松本に影響受けてない人間なんていない訳だしあそこに座ってるだけでもう役割としては充分

322:名無しさん
19/09/23 11:58:36.63 LXk40J7X0.net
M-1の方だけど粗品のインタビューでも審査員に松本がいてよかったって言ってるしな
あの世代でもしっかりそう思ってる

323:名無しさん
19/09/23 12:00:06.95 CtH8CczXd.net
>>309
あるのはあるよ

324:名無しさん
19/09/23 12:11:59.39 L1+so61Wx.net
>>315
そんなの忖度じゃん
社長が松本贔屓なのは誰でも知ってること

325:名無しさん
19/09/23 12:12:59.36 /MyR47dD0.net
まだそんなこと言ってんのか
現実見ろ

326:名無しさん
19/09/23 12:14:06.92 1MygDoFSM.net
わらふぢのネタ見返して思ったけど見た感じバンジー要素なさ過ぎるよね
どこからバンジーしてるの?

327:名無しさん
19/09/23 12:20:30.63 1MygDoFSM.net
GAGが今年評価された理由
一昨年 初老の仲良し三人組
去年  学生とバイト先のお姉さん
今年  男女コンビとその彼氏
身の丈に合ったコントだったからな

328:名無しさん
19/09/23 12:22:33.87 AK3T9FqPa.net
>>298
一般審査が一番信用できない
一般人は自分が押してる芸人に高得点入れるに決まってる

329:名無しさん
19/09/23 12:23:03.61 J7XWKCFY0.net
あのネタは藤原のバンジー係の性質がよくわからないまま進むのが良くない気がする
最初はわりと普通な係員かと思ったら、名前間違いでせっかちなのかと思わせて
かといってせっかち要素はそれだけで
後半で唐突にバンジー狂いの危ない性格が出てくる
なんかよくわからない奴って意味では一貫してるけどw
爆発的なコレっていうボケがあればよかった

330:名無しさん
19/09/23 12:26:52.06 1MygDoFSM.net
最近の芸人全部にいえることだけど
自分たちの空気にするの諦めて場に頼りすぎてないか?
合わなきゃ終わり
そりゃかてんわ
サンド03バイキングはそれが出来てるよね

331:名無しさん
19/09/23 12:27:36.06 KA6RbIdF0.net
また見てるけど、わらふぢ低すぎマジで
もっと取れた

332:名無しさん
19/09/23 12:31:12.98 3LZPb14S0.net
予選とか地下ライブとかとりあえず狂気的な展開入れといたら笑う人多いからな
わらふぢの取ってつけたような無理矢理な狂気でも爆笑起きるのはある意味わらふぢ可哀想な気もするわ

333:名無しさん
19/09/23 12:31:40.55 1MygDoFSM.net
>>324
妥当だろ
小ボケの羅列
タクシーと同じ

334:名無しさん
19/09/23 12:31:45.19 pU46wxq0d.net
マッハは今年2回戦で落ちてるから不満も多そうだな
来年は準決勝までいってほしい

335:名無しさん
19/09/23 12:32:02.29 7IUTikXWa.net
公式がリツイートしてる芸人の呟き若手だとかが屋ダントツでいいね多いな
カレンダー論争にしろ思ったより人気あるのか、ネタパレ効果かな

336:名無しさん
19/09/23 12:33:44.65 TKi3zxYN0.net
飯塚は超お笑い好きだから、審査員になると純粋に楽しめなくなるだろうから審査員やらないと思うぞ。

337:名無しさん
19/09/23 12:34:40.47 /MyR47dD0.net
いいボケいっぱいあるのになわらふぢ
順番だろうな

338:名無しさん
19/09/23 12:34:49.86 H4W/w0sjp.net
一番笑ったのは
公務員の安定舐めるなよ

339:名無しさん
19/09/23 12:40:05.80 QStcz8OX0.net
ザコシショウに審査員やって欲しい

340:名無しさん
19/09/23 12:40:13.19 VfsAXRFHa.net
大きなイチモツを除いたら何度もテキトーに「321バンジー」言うくだりが好き

341:名無しさん
19/09/23 12:43:31.10 aci5eUHkd.net
賞レース廃止するタイミング=審査員やる人がいなくなるときだろうな
あと数年したらM-1もKOCもなくなってると思うよ

342:名無しさん
19/09/23 12:45:09.37 jEaWUFH/p.net
>>326
両方とも小ボケの羅列というネタではないだろ

343:名無しさん
19/09/23 12:45:33.70 7QtRdsWV0.net
松本の最後の感じ見ると来年こそ審査員変わりそうな気がする

344:名無しさん
19/09/23 12:45:36.64 6ZUjWsfF0.net
平場はわらふぢビスブラがツートップだったかな
何ならネタより面白かった

345:名無しさん
19/09/23 12:46:18.89 1MygDoFSM.net
>>335
要はいらないってこと
後半に全く繋がらないし本質的にやってることは去年の公園といっしょ

346:名無しさん
19/09/23 12:46:36.17 I5izhFpbp.net
ビスケットブラザーズのマンデイチューズデイのあたりもハネてたな
あれがなかったらわらふじ空気階段より下だったかも

347:名無しさん
19/09/23 12:50:39.46 tLST5wuEd.net
>>334
お前が決めるな。

348:名無しさん
19/09/23 12:50:55.15 t9EO72MS0.net
リアルタイムではゾフィーとGAGが良かったが見直すとビスブラがじわじわくる何回も見たくなる

349:名無しさん
19/09/23 12:56:05.59 WJojxqPla.net
>>339
あそこ外してるの見たことない
予選だとあそこもっとウケてた

350:名無しさん
19/09/23 12:58:40.51 KA6RbIdF0.net
>>341
あるある
何か可愛らしいのは、ネタだけでなく年齢が若い事もあるのかなって思った
あとジャルジャルが意外と年取ってる事に驚いた

351:名無しさん
19/09/23 13:01:34.89 /MyR47dD0.net
ジャルジャルは他の同期と比べても見た目若すぎる
銀シャリプラマイスリムクラブみんな油乗り切ったオッサン

352:名無しさん
19/09/23 13:03:41.81 p4llfYaIa.net
>>337
「俺らの番組みたいになってますよ」が今回の平場で一番笑った

353:名無しさん
19/09/23 13:04:41.78 k4llgrTZ0.net
ネルソンズが空気だ

354:名無しさん
19/09/23 13:06:14.28 0G7PGlBd0.net
ネルソンズは和田まん以外の2人マジでなんとかならないのかな

355:名無しさん
19/09/23 13:08:08.89 O4jTRAIYa.net
ビスケットブラザーズは反省会でも面白かった
劇場でゴキブリより人気無いとか

356:名無しさん
19/09/23 13:11:25.85 df3doEjmd.net
ネルソンズ実は和田より2人の方が面白いんだがな

357:名無しさん
19/09/23 13:12:53.90 pU46wxq0d.net
>>349
そうなのか
有ジェネとかこの前の反省会見てて岸が思ったほどポンコツではないんだなとは思ったけど

358:名無しさん
19/09/23 13:15:08.86 0G7PGlBd0.net
>>349
そうなんだ。先入観で見てしまってたかも

359:名無しさん
19/09/23 13:17:17.06 mcFCyJz5d.net
今年はコメントも面白いの多かったな
ガマン汁とか人生変わらなさそうとか

360:名無しさん
19/09/23 13:21:07.04 FZtiiRk8d.net
イチモツは家族で笑ってみてたけど我慢汁は流石に空気凍ったわw

361:名無しさん
19/09/23 13:22:05.42 Ftrr1/tv0.net
>>237
歌ネタ王にはあれだけ固執してたのになw

362:名無しさん
19/09/23 13:24:11.85 vnskI3b5r.net
好きだったコメント
・お笑いのある世界
・やっちゃった!
・昆布

363:名無しさん
19/09/23 13:25:36.42 8JuTpeZQ0.net
ハマタのあんたらイチモツが好きなだけないかい

364:名無しさん
19/09/23 13:25:46.72 oOJbR5Fs0.net
>>290
M-1初回に鴻上尚史がいたっけ
演劇畑の人がいてもいいかもね

365:名無しさん
19/09/23 13:27:45.68 DmdVAsAj0.net
かが屋がマウント取りたい奴の道具として使われ始めてるな

366:名無しさん
19/09/23 13:35:11.34 1RdUoQRga.net
キングオブ昆布は勝算あってやったのか?
すごい勇気だ

367:名無しさん
19/09/23 13:40:13.83 /MyR47dD0.net
キングオブコンロの方が良かったかな
何にせよもたついたのが良くなかった

368:名無しさん
19/09/23 13:49:28.55 G0BbMFNmM.net
>>322
せっかちなのは321バンジーもじゃない?
その辺りまでは笑えたんだけど先に飛んで紐投げるのあたりは一瞬考えてしまった

369:名無しさん
19/09/23 13:53:01.31 t9EO72MS0.net
>>358
一番うわーと思ったのは「KOCは見てないけどかが屋カレンダー問題ってこういうことですよね」としたり顔で解説する奴が出てきてしかもまあまあのいいねがついてるとこ

370:名無しさん
19/09/23 13:59:05.49 J7XWKCFY0.net
どぶろっくの曲の高度さを音楽的見地から解説…みたいな
ちょっと自分が詳しい要素がたまたまあったから乗っかっちゃうみたいなのもツイッターのイタさ

371:名無しさん
19/09/23 14:02:53.90 LXk40J7X0.net
それはちょっと面白いから別にあっていい

372:名無しさん
19/09/23 14:13:49.62 vnskI3b5r.net
イタいのは点数とコメントつけてる奴だろう
予選観に行ってる人は解るけど
テレビのを採点してる奴の心理はよく分からない

373:名無しさん
19/09/23 14:14:10.33 UHd5C0Tja.net
ジャルジャル炎上させるチャンスと思ってはしゃいでた奴が
思ってたより賛同得れずトーンダウンしていってるのは割と面白い

374:名無しさん
19/09/23 14:14:56.03 AB+oBxKnp.net
>>361
準決勝では紐投げてのくだりが受けてたんだけどね。準決勝では奇怪に思われてしまったのか?

375:名無しさん
19/09/23 14:15:19.07 WgRhs70G0.net
次スレ続くか?って書こうとしたら最初の方に言われてた

376:名無しさん
19/09/23 14:18:18.61 AB+oBxKnp.net
>>367
準決勝じゃなくて決勝

377:名無しさん
19/09/23 14:18:20.33 m/zE1FxB0.net
>>262
カメラのシャッター音が流れないといけないのに「ただいまより~」っていう冒頭の音声が流れた
ジャルジャルは福徳がめっちゃ走るやつ
paraviの反省会で詳しく語ってる

378:名無しさん
19/09/23 14:20:15.64 KA6RbIdF0.net
>>367
あそこ凄いいいと思った
終盤に向けて動の勢いが高まってく感じ
絶対点数低すぎ
やっちゃった!てコメントはウケたけど、やってないのにーって思う

379:名無しさん
19/09/23 14:23:11.69 AK3T9FqPa.net
wあらふぢは後半のシステムが分かってからはメッチャ面白かったけどなあ

380:名無しさん
19/09/23 14:24:18.24 AK3T9FqPa.net
>>372
wあらふぢじゃなくてわらふぢね

381:名無しさん
19/09/23 14:24:36.81 mcFCyJz5d.net
わらふぢも空気階段も後半の展開はよかったけど前半のボケがまったくハマってなかったからなあ

382:名無しさん
19/09/23 14:25:04.91 LXk40J7X0.net
決勝3回出て空質問だけがめっちゃハマったみたいになっちゃったな

383:名無しさん
19/09/23 14:26:49.58 AB+oBxKnp.net
>>374
空気階段に関しては、伏線もはまってなかったよね。松本が指摘した通り、もっとシンプルに笑わせないとダメなのかね!

384:名無しさん
19/09/23 14:27:37.92 xCdmINAX0.net
かが屋カレンダー問題が1番盛り上がる


385:とは思わなかったね



386:名無しさん
19/09/23 14:29:00.56 AB+oBxKnp.net
>>377
確かにw
ただ分かったところで面白さは変わらなくないか?

387:名無しさん
19/09/23 14:31:17.05 8631Rc3C0.net
かが屋単独で通しで見れば「あのネタ一番良かった」って声も出たろうけど前後を他コンビに任せて賞レースにかけるってのは無謀
ゾフィーに対して松本の「カメラ割り」発言もこれTVだしTVタレント育成兼ねてるのに変な審査だと思った

388:名無しさん
19/09/23 14:31:27.32 vnskI3b5r.net
>>375
ぶっちゃけ去年よりウケてたけどな
空質問は完全に審査員ウケでの評価だったし

389:名無しさん
19/09/23 14:31:53.14 7IUTikXWa.net
初見で分かった上でつまらないと思うのと、わかってなくて説明聞いてから改めて見てつまらないと思うのは違うだろ
説明聞くのがそもそも野暮だし

390:名無しさん
19/09/23 14:32:12.44 LXk40J7X0.net
5分あるから出場者は5分と4分の差を出すためにフリをよりきちんとしたりとかしてるけど、
今の審査員そんなこと関係なく1分ネタ5回やるような方を好んじゃうからな

391:名無しさん
19/09/23 14:33:31.14 nZHVmgsJM.net
>>124
長文キモ太郎

392:名無しさん
19/09/23 14:33:56.39 7IUTikXWa.net
>>374
準決だとこの前半の小ボケもハマってたんだろうか
わらふぢのバンジーは特に前評判すごかったからハードル上げて見過ぎたのも悪かったけど

393:名無しさん
19/09/23 14:36:18.59 8631Rc3C0.net
松本設楽大竹ここに藤井加地佐久間で良いんじゃね?
日テレ枠は五味かガースー、フジは居ないし

394:名無しさん
19/09/23 14:38:07.96 i5FAg5+dM.net
>>381
初見でわかっててもつまらなかったよ

395:名無しさん
19/09/23 14:39:07.34 LXk40J7X0.net
そこらへんのプロデューサーらは普通にテレビで見て気に入った人を番組に採用してくれたらいいよ

396:名無しさん
19/09/23 14:40:38.20 mcFCyJz5d.net
金玉考察とかカレンダー考察とかどんな大会だよw

397:名無しさん
19/09/23 14:41:10.80 ELyo2dl00.net
>>379
逆に言うと現場で舞台を見てる審査員(と客)にカメラ割りを考慮しろというのもおかしな話
テレビで見てる視聴者にはもっと面白く見えていたかもしれないってことでしょ

398:名無しさん
19/09/23 14:41:25.87 72HE0Ck7d.net
どうでもよい意見かもしれないけれどかが屋のあの巨大な花束は女からするとキモイ
しかも好きでもない人があんなのを持ってプロポーズしてきたら恐怖しかない
みていて共感より恐怖を感じてしまった

399:名無しさん
19/09/23 14:42:33.22 ELyo2dl00.net
>>385
ツギクル芸人グランプリへどうぞ

400:名無しさん
19/09/23 14:43:29.30 AB+oBxKnp.net
>>379
純粋にコントの日本一を決める大会であって、テレビタレントの育成は兼ねてないと思うよ。

401:名無しさん
19/09/23 14:45:20.42 uikVuK6wM.net
で、今年の視聴率は期待していいのか?

402:名無しさん
19/09/23 14:46:18.97 paJ0psp00.net
>>328
スマホのやつが人気だったから
なんかのバラエティロケでもさらっとそれやってたぐらいだから
業界的にも認知されてる扱いなんじゃね?

403:名無しさん
19/09/23 14:49:18.44 7c44fIUl0.net
なつぞらでも泣かなかった岡田斗司夫が下ネタで優勝したどぶろっくに感動して泣いたってよ

404:名無しさん
19/09/23 14:54:59.92 6ZUjWsfF0.net
最近YouTube効果でネタの面白い芸人が人気になりやすいから
ネタ番組以外のバラエティーでもネタを褒められてて公式YouTubeチャンネルでネタ何本も上がってるとなればそりゃ人気出るわな

405:名無しさん
19/09/23 14:59:18.40 wDnuQNrEr.net
そいつどいつが一回一回戦落ちしたときなんのネタやったのな気になる

406:名無しさん
19/09/23 15:02:53.64 78NOc2K2r.net
>>370
うぉー
そういうことか…
サンクス

407:名無しさん
19/09/23 15:07:27.85 E+pcRb/va.net
一本目終わりに設楽から「カッコいい」「生き様が表れてる」って評された時点で江口ちょっと泣きそうに見えるな

408:名無しさん
19/09/23 15:07:44.67 xCdmINAX0.net
大竹まこと審査やらないかなー
M-1みたいにやっぱ本当のレジェンド欲しいんだよな

409:名無しさん
19/09/23 15:08:19.77 E+pcRb/va.net
そいつどいつは来年そこそこのネタで決勝行って「行くんなら去年だった」とか言われそう

410:名無しさん
19/09/23 15:10:23.80 paJ0psp00.net
大竹まことがコントの人だという知識はもってるが
ぶっちゃけ俺みたことないから
怒る人とM-1の審査する人のイメージだ

411:名無しさん
19/09/23 15:11:32.17 pU46wxq0d.net
そいつどいつってこの一年くらいで急に面白くなったしなんなら名前出るようになったの準決勝終わりからだから、ここは個人的には今年あげるよりあと一年寝かせた方がもっといいネタ出来そうな気がする
それより前に売れそうな気もするが

412:名無しさん
19/09/23 15:11:35.63 xCdmINAX0.net
深夜のオフィスで上がらないジェラードン
正義感で上がらないネルソンズ

413:名無しさん
19/09/23 15:15:57.45 di6HhEUl0.net
大竹まこと「ザマンザイは紳助と松本がいないから楽だ」
意外と緊張してたんだな

414:名無しさん
19/09/23 15:18:17.64 vCMzlTc00.net
シティーボーイズのライブってWOWOWで何作もやってたけど作家を前面に出してたな
本人たちどのくらいネタにかかわってるんだろう

415:名無しさん
19/09/23 15:24:30.07 Ky94umLzM.net
来年はあらかじめ準決勝でどぶろっくみたいなのを落としてくれりゃ、審査員どうこう言わなくてもいいとは思う。文句言うなら準決勝の審査員

416:名無しさん
19/09/23 15:26:12.18 wTcv6ePy0.net
深夜のオフィスは確実にハネると思うけど正義感は言うほど絶対的かな?
準決勝でかけた5分バージョンを知らないから何とも言えないけど

417:名無しさん
19/09/23 15:29:26.76 ELyo2dl00.net
優勝してるのを落とす準決勝審査員なんて無能の極みじゃないか

418:名無しさん
19/09/23 15:34:51.12 paJ0psp00.net
M-1では準決勝会場でイチウケだったトレエンを落としたら
結局優勝してたな
それもチャンピオン審査で

419:名無しさん
19/09/23 15:36:32.92 3DKdWZwE0.net
>>379
カメラ割り発言は視聴者へのエクスキューズじゃないの?
このネタは現場と視聴者では点数のつけ方にズレが出ますよ
みたいな

420:名無しさん
19/09/23 15:37:13.62 8631Rc3C0.net
>>389
それはスイッチャーの問題で演者関係無い
KOCはTVと言う事で色んな金が動いてるのにゾフィーに言われてもな
>>392
名目はそうでも今後TVで使えるか否かの試金石にはなってる現状
舞台で食うにも一度名を上げるならやっぱり必要だしね

421:名無しさん
19/09/23 15:40:50.59 NJIr7I1x0.net
どぶろっくが二本目微妙だったのに優勝したモヤモヤがたまって各自色んなとこ(審査員、特定の芸人、準決の客)への批判へと繋がってるんじゃないかな
かくいう私もそうですが

422:名無しさん
19/09/23 15:41:56.63 nzSfNL4oM.net
なら得点を合算する方法に文句言え

423:名無しさん
19/09/23 15:41:59.67 8631Rc3C0.net
>>411
なるほど。割りと売れてるどぶろっくや今年出てないけどロバートやアンガならそれ受け入れるけど無名コンビに審査で言う事かは疑問


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch