18/12/29 11:49:13.20 B3Op5pMO0.net
>>122
三回戦 どんぐりRPG
準々決勝 国名分けゲーム
決勝 豪華客船
見返した動画 フット戦隊
175:名無しさん
18/12/29 11:59:12.24 +a6qp0OL0.net
アナザーストーリーはかまいたちのネタ飛ばしのシーンと
霜降りの得点が出て暫定席落ちになる所が見ててしんどかった
176:名無しさん
18/12/29 12:03:26.26 VKfKU27y0NIKU.net
現時点での歴代優勝者14組を「男版ふたり
はプリキュア」になり度が高い順に並べて
みて
(現時点での歴代優勝者は全組ともメンバ
ーの両方とも男性のコンビです)
177:名無しさん
18/12/29 12:12:12.78 EU17EbAJdNIKU.net
今はネット社会だしヤフコメのそう思う、そう思わないとか誰でも押せるしネットこそ世間の声だしょ
178:名無しさん
18/12/29 12:12:38.65 bF1Tg+45pNIKU.net
マユリカなんもなくてよかったね
179:名無しさん
18/12/29 12:13:58.13 SRxTcNlg0NIKU.net
>>174
霜降り明星
中川家
笑い飯
NON STYLE
ますだおかだ
トレンディエンジェル
パンクブーブー
チュートリアル
銀シャリ
サンドウィッチマン
アンタッチャブル
ブラックマヨネーズ
フットボールアワー
とろサーモン
180:名無しさん
18/12/29 12:15:31.42 NwUbptAN0NIKU.net
>>173
ネタ飛ばして戻ってきた後の山内の表情しんどかったな
181:名無しさん
18/12/29 12:21:20.55 nwLT95ABMNIKU.net
ネタ飛ばした後の濱家の「海賊やないか!」は地味に秀逸だと思った
まあそう言うしかないんだろうけど
182:名無しさん
18/12/29 12:25:19.97 5kAxmOO80NIKU.net
やっぱり濱家は危機管理能力が高いな
183:名無しさん
18/12/29 12:26:40.37 u+imkWbWMNIKU.net
結成2年で準決勝とかかまいたち昔からすごかったんだな
なんかつまらん中国人キャラやってたイメージしかないけど
184:名無しさん
18/12/29 12:27:26.76 D+b3R0UpdNIKU.net
トットの桑原がマユリカは大事ってツイートしてるな
185:名無しさん
18/12/29 12:27:46.27 D+b3R0UpdNIKU.net
大事× 大丈夫○
186:名無しさん
18/12/29 12:28:50.79 idKKz+3K0NIKU.net
>>173
ネタ飛ばしてから裏に来たときの山内の顔も
言葉が出ないね
187:名無しさん
18/12/29 12:29:59.99 JaEb4WeX0NIKU.net
今回、大吉がいたら、かまいたちが何点ついてたか気になるな
去年言ってた、「最後爆笑のまま終わる」っていう評価ポイントも満たしてるし、
卍のような人を選ぶワードも無かったから結構いい点つきそう
188:名無しさん
18/12/29 12:30:02.83 g7B8E+cG0NIKU.net
濱家が山内に一番面白かったって言うとこよかった
自分たちがじゃなくて、山内が一番面白かったって聞こえる
189:名無しさん
18/12/29 12:34:05.76 zenzIiFXaNIKU.net
巨人はかまいたちが80点台の説明はようしてや
客いじりが不快だったとか言いそう
190:名無しさん
18/12/29 12:34:40.55 U7ZP+kzS0NIKU.net
>>186
ああやって相方の事本当に面白いと思ってるコンビっていいよね
霜降りとかジャルジャル とかも
191:名無しさん
18/12/29 12:38:24.01 Rt38YUMFaNIKU.net
あの客に振るくだりは絶対あるだろ
それを弄りにきたと思うくらい重かっただけで
192:名無しさん
18/12/29 12:41:52.39 aUdMoq0n0NIKU.net
和牛の一本目、ネタ終わりの場所で笑える
二人とも舞台端で終わったのってM-1だと初めて?
193:名無しさん
18/12/29 12:44:56.53 XCED/5dH0NIKU.net
仮に霜降り明星のせいやや粗品がやらかしたとしたら代わりの仕事は誰がやるんだろう
そこまで若手で代わりがいないし
194:名無しさん
18/12/29 12:48:13.93 TSLhzwXkdNIKU.net
>>186
アナザーストーリー、個人的にここが1番グッときたわ
195:名無しさん
18/12/29 12:52:24.21 jjBgN7qodNIKU.net
昨年の巨人の寸評見てきたけどいいね 今年のやつも期待してしまう
①ゆにばーす
実に良かったと思います、トップのコンビには最初の点数つけで後のコンビの
基本点に成るので、難しくて…審査員室では85~くらいでって審査員も話してたんですが、全員が高得点を付けてましたので…
はら君は…上手く感じないかも知れませんが、実は上手いね
④スーパーマラドーナ
さて漫才は田中君のボケ力が上げってると思います、その場の表現も分かり
易く成ってるし…実際ボケだけでは無く、ネタ振りも田中君がやっているんですよ、
ネタ振りがお客さんに届どかないと意味が無いわけで、その力はアップしているので、
後は武智君のツッコミの力量にかかって来るわけで、
今までの武智君のツッコミは現状の説明だけで終わってるように感じます
⑤かまいたち
僕が1番高得点を付けたコンビです、スーパーマラドーナより上手さを感じたので、
1点多く付けました、笑いの多さでは1番とは言えないのですが…
⑧ミキ
息も間も実に良くって、正直直すところが無いくらいで…
…さて直すところが無いのになぜ
優勝が出来なかったのか、ネタでしょうね…ネタに新鮮味が感じられ無かった
…1本だったら面白く楽しめるんですが、
この形で、あのテンションで聞かされると…ちょっと二本目が辛く成るかな、
正直二本目のネタをはっきり覚えて無いですね
⑨和牛
二本のネタ共に、工夫と完成度が高く思いました!
最初はネタ振りの時間が少し長くて…大丈夫か!って心配もしましたが、
その心配も忘れるくらい後半のネタに繋がってて笑いを取るって…
僕の中ではチャンピオンでした!
…もう少し前半のネタ振りで笑いが取れたら90点後半を付けたいです
この辺りが特に興味深かった
196:名無しさん
18/12/29 13:00:19.43 DrQmDmjVaNIKU.net
投票してるんだから当たり前なんだけど、改めて巨人に僕の中ではチャンピオンって言われるといいな
197:名無しさん
18/12/29 13:09:58.53 M8TxkwoHaNIKU.net
>>164
後半畳み掛ければ盛り上がるんだろっていうのは旧M-1の戦い方よね
198:名無しさん
18/12/29 13:14:01.83 hQUcb57PFNIKU.net
>>195
ならどう戦えばいいの?
199:名無しさん
18/12/29 13:20:08.64 aUdMoq0n0NIKU.net
霜降りなんかはむしろピーク前半に来てた気がしたね
ダンスのくだりとか若干失速してる気がしたし
200:名無しさん
18/12/29 13:21:49.28 CMXyom1+0NIKU.net
まぁかまいたちは客受け良かったから勘違いしちゃうのも分かる
旧と違って新M-1は準決勝まで客受けで上げるようになったし、なんなら決勝も客受けに審査が左右される年が結構続いてた
それが今年は志らくとか独自の基準持ってて客受けに左右されない審査員が増えたのが誤算だろう
富澤もラジオで今までは客受けに左右されたけど今年は好きなように好みで審査すると決めてたって言ってたし
(結果富澤にとって心から面白かったのは漫才大会としては高得点つけられないトム・ブラウンだけでほぼ横ばいになっちゃったわけだが)
201:名無しさん
18/12/29 13:26:41.82 xiPvRlJ7MNIKU.net
>>187
巨人はかまいたちの件も気になるし、最終で和牛に投票しなかった理由も気になる 意外だった
202:名無しさん
18/12/29 13:30:49.66 lCePdB230NIKU.net
ytvみたいに予選も巨人に審査してほしい
1人くらいは予選の感じを知った審査員が決勝にいてもいいと思うから
203:名無しさん
18/12/29 13:34:54.80 9RB4SFkudNIKU.net
スーマラで武智ではなく田中が評価される流れは昨年の時点でもう出来てたんだな
しかし実際冷静に見ると武智のツッコミは目かっぴらいて大声出してるだけに見えなくもない
204:名無しさん
18/12/29 13:40:14.92 iGP6LyDCMNIKU.net
2016のスーマラ田中も結構目立ってた覚えがある
205:名無しさん
18/12/29 13:45:47.20 hVVB10CF0NIKU.net
今年23になる男でM-1の全盛期は小学生くらいだったからあんまちゃんと見れてなかったんだけど見返したらフットボールアワーとかブラックマヨネーズとかは今見ても全然面白いのにチュートリアルだけはピンとこなかった。笑い飯は今見てもめちゃくちゃ面白いのに。なんでだろ
206:名無しさん
18/12/29 13:48:40.12 9RB4SFkudNIKU.net
今年の霜降り明星優勝は文句の欠片もないが
やっぱり去年は和牛に取ってほしかったなと思う
207:174
18/12/29 13:53:20.68 SN+l7tIV0NIKU.net
>>177
いい考えが出来たね!
今度は最終決戦に行ったことがあって優勝してないものでもやってみて
208:名無しさん
18/12/29 13:59:58.43 mvLxLjI9pNIKU.net
かまいたちは確かに面白いけど ちょっと自信過剰すぎてトラブル起こしそうだなあ
209:名無しさん
18/12/29 14:09:21.77 idKKz+3K0NIKU.net
>>206
それはないよ
二人とも性格悪いから世渡りそこそこやれる
210:名無しさん
18/12/29 14:23:55.39 FmqMvHHk0NIKU.net
>>197
リアス式海岸が最大のピークでそこから失速気味だった。半沢直樹で取り返したけど
211:名無しさん
18/12/29 14:26:14.18 FmqMvHHk0NIKU.net
>>202
2016から田中が積極的にボケ始めた
212:名無しさん
18/12/29 14:29:46.96 GuDO2gPR0NIKU.net
スーマラの田中一人再現シリーズはストーリー圧縮のためだろ
213:名無しさん
18/12/29 14:31:56.13 X8mTLiNo0NIKU.net
>>203
チュートのは勢いと分かりやすさに重点置いてたからとかかな
大人には物足りないタイプの笑いだったとか
214:名無しさん
18/12/29 14:37:39.38 1nqYeW0J0NIKU.net
>>203
俺も優勝した時のネタの面白さそこまで分からん
バーベキューの方が面白いと思う
215:名無しさん
18/12/29 14:37:55.38 LdOm7nuZdNIKU.net
来年マラ、ジャル、ギャロが資格なくなって
アナザーより、かまいたちは出ない可能性高く
霜降りが2連覇目指さないな
来年は、ファイル和牛以外総入れ換えの可能性もあるぞ
216:名無しさん
18/12/29 14:49:18.15 QM3KEj/S0NIKU.net
>>203
徳井はほぼ素の吉田と違って、憑依型だしね
もう徳井がどんな人となりか、どれだけ常識人か知ってる今とあの時では見え方違うかと
あの時の徳井はマジでヤバい奴が乗り移ってたんだよ
217:名無しさん
18/12/29 14:51:19.01 st5MdKnPaNIKU.net
徳井はR-1でやってたキャラもいまいちだなあ
218:名無しさん
18/12/29 14:54:36.90 SNf7xQPodNIKU.net
>>215
松本もラジオでいまいちだと言ってたね
219:名無しさん
18/12/29 14:56:10.87 41RL8egu0NIKU.net
来年は一気にメンバー入れ替わりそうだよね
それを見越してM-1側も今年はラストイヤー推しだったんだろうな
220:名無しさん
18/12/29 14:58:22.73 CMXyom1+0NIKU.net
>>214
テレビで売れるとネタが微妙になる一因だな、そんな人じゃないって知っちゃう
そういえば柴田が脱力タイムズでアドリブじゃないのにアドリブっぽく思わせるのが
俺たちの良さって言ってたけどそういうとこまでアンタは計算してたのかな
221:名無しさん
18/12/29 14:59:35.57 idKKz+3K0NIKU.net
>>215
自分らの冠番組のコントでシリーズ化しててしつこくやってたわ
この番組がまたチュートに向いてなくて
コントオンリーだったからつまらないと評判立ってたな
222:名無しさん
18/12/29 15:00:43.63 A9MxTHoLaNIKU.net
>>214
なるほどなあ。
昔はイケメンだけどヤバい変態って感じだったしな。
また大喜利とかやってほしいわ。
223:名無しさん
18/12/29 15:02:43.19 6dLmrzNaaNIKU.net
関東の漫才師は普通の喋りでやろうとするとどこか嘘臭く(台本臭く)なっちゃうから
計算というかみんなが課題にしてるところじゃないかな
ナイツ塙も関東勢が関西と漫才でやり合うには変化球かコントしかないって言ってたし
岩井もそれに近いこと言ってたしな。
224:名無しさん
18/12/29 15:07:00.73 mIbvlkpAaNIKU.net
あとアンタは海砂利を参考にしてただろうから、そういう意味では狙い通りだったのかもな
塙も海砂利はM-1出てたら優勝してたと言ってたし
225:名無しさん
18/12/29 15:07:21.99 FmqMvHHk0NIKU.net
>>171
霜降りの点数がめくられて負けたと悟った濱家の表情が切なかった。負けて辛いのに敗退コメントでボケなきゃいけないのは辛いな
226:名無しさん
18/12/29 15:10:58.67 hVVB10CF0NIKU.net
一見古いように見えて新しいのがミキ。新しいことしてるように見えてそうでもないのが見取り図。
227:名無しさん
18/12/29 15:13:29.56 VTs+1FH50NIKU.net
見取り図の「っていうか○○って何ー?」の回収シリーズずっとやり続けるんだろうか…あれ雑すぎるだろ
228:名無しさん
18/12/29 15:14:32.36 LdOm7nuZdNIKU.net
そもそもヨギータは今やったら、黒人差別と言われる。あれ顔に塗ってるだろ。
229:名無しさん
18/12/29 15:15:22.59 TR1Vj7ew0NIKU.net
>>169
ネットが中心に世の中回ってると思ってるやつらは上沼が言ってた「ネット(SNS)見ないから興味ない」が理解できないんだろうな
ここでも何回か「どういう意味?…やっぱり怒ってるんだ!そうに違いない!」って超解釈してるやついたし
230:名無しさん
18/12/29 15:16:14.96 hVVB10CF0NIKU.net
上沼とかどうでもいいから漫才の話しようぜ
231:名無しさん
18/12/29 15:18:32.67 TR1Vj7ew0NIKU.net
そうだなごめん
あたおかでしたわ
232:名無しさん
18/12/29 15:19:47.46 w8DnO7rT0NIKU.net
>>225
あれ理解できない決勝の客がレベル低いみたいに言われてたけど、単に構造を知ってるかどうかって違いだけだよな
回収遅すぎるしその割に大きな笑いが起こるわけでもないし、初見ならそりゃああなるよ。分かりにくいと高度は別物
233:名無しさん
18/12/29 15:20:50.18 00vsPVfxaNIKU.net
今年はM-1側が早くからラストイヤーからの優勝の絵描いてたけど来年は何を推すかね
霜降り連続優勝かな
234:名無しさん
18/12/29 15:22:25.69 VDl31DNG0NIKU.net
ラストイヤー→最年少の流れ最高だよな
となると次に目玉になるのはやっぱり2回目の優勝かな
235:名無しさん
18/12/29 15:22:55.07 FmqMvHHk0NIKU.net
>>231
ダークホース他事務所の優勝
236:名無しさん
18/12/29 15:23:33.71 w8DnO7rT0NIKU.net
「和牛の悲願」と予想。10年縛りに戻したいってのは何度も表に出てきてるし
和牛片付ければ10年に戻してもほぼ問題なくなる。なんなら大会前に今年で15年縛りラストイヤーって告知するかも
237:名無しさん
18/12/29 15:25:18.25 mN9by4g10NIKU.net
>>230
最初は知らない有名人か相方との内輪ネタかと思って聞き流したから、
時間経ってから 誰ー!?が来たことで自分なりの伏線回収が加わる面白さは生まれたけど、
4分の短時間で爆発させる仕込み力としては薄いかもね
238:名無しさん
18/12/29 15:27:57.40 ImmM3lPkMNIKU.net
かまいたちの気が変われば、「最強の同期対決 最終章」だな
からの天竺鼠優勝
239:名無しさん
18/12/29 15:28:55.62 KnDkiHGD0NIKU.net
>>235
俺は「前にジャルジャルがやってたやつじゃん」て思った
もっと昔にやってるコンビいたみたいだけど
あとミキも軽く同じ感じのボケやってたな
240:名無しさん
18/12/29 15:28:56.21 Tn3mVNN00NIKU.net
アナザーストーリー観た
ファンでもなんでもないけど、来年和牛優勝したら泣いてしまうわ
241:名無しさん
18/12/29 15:29:57.68 FmqMvHHk0NIKU.net
>>234
M1の運営は10年以内に早く戻したいらしいね。
242:名無しさん
18/12/29 15:31:32.21 hVVB10CF0NIKU.net
お笑いにおいて分かりにくいことが高度なことってのは間違いではない気もするけど分かりにくい(高度な)発想を分かりやすい形にして提示しないと大衆に受け入れられない一生マニアック芸人で終わってしまう
243:名無しさん
18/12/29 15:38:26.41 CMXyom1+0NIKU.net
>>237
アナザーストーリーでもチラッと映ってたけど2015のジャルジャルの架空のことわざをしばらく泳がせて
ちょっとタイムラグ置いてから指摘するやつをまず思い出して、
そこから更にそういえばこの架空の慣用句作る奴THE MANZAIで華大がやってんなとなり、辿ろうと思えばまだまだ辿れそう
244:名無しさん
18/12/29 15:38:54.56 ImmM3lPkMNIKU.net
>>237
その時の礼二評「このボケを大きな枠があった上での付録としてやれ」をまさにやったのが見取り図
見取り図には申し訳ないけど、これがお望みだったの?礼二さん、って感じだった
245:名無しさん
18/12/29 15:41:04.11 idKKz+3K0NIKU.net
>>232
えぇ?そんなくだらない
今回の事件だって賞レース至上主義から起こったものだよ
解放してやれよ、どんなにタイトルとることが大変なことか
あいた席も次の人にどんどん渡して行ったらいいと思う
246:名無しさん
18/12/29 15:54:22.87 CMXyom1+0NIKU.net
>>243
やすともの苦言じゃないけどもう既に漫才やる目的がM-1になってるコンビゴロゴロいるからなぁ
解放する前に本人たちが賞レース至上主義を前提として芸人やってる
ジャルジャルももう漫才に全力を出すことはないので寂しいって言ったり、武智も噂の755覗いたら
M-1終わったら一体何をやればええんやろって言ってたり。漫才を復権させるためのM-1に漫才自体が呑み込まれて形を変えちゃった感じ
増田の優勝コメントが懐かしいわ
247:名無しさん
18/12/29 15:57:59.30 SN+l7tIV0NIKU.net
見取り図・トムブラウンみたいに結成10年
以上で無名のコンビってあまりいないのか
な
(「結成1~2年でブレイクしたものもいれ
ば結成9~10年でも未だブレイクしてお
らず無名のものもいるんだな」というよ
うに)
248:名無しさん
18/12/29 15:58:09.07 1WfaiWZ20NIKU.net
>>244
ジャルジャルはコント主軸だし大分ニュアンスが違うような
249:名無しさん
18/12/29 16:00:37.81 zenzIiFXaNIKU.net
来年で丁度空白の5年分埋まるじゃん
じゃあ来年が15年縛り最終年でいいじゃん
250:名無しさん
18/12/29 16:03:32.45 idKKz+3K0NIKU.net
>>244
>解放する前に本人たちが賞レース至上主義を前提として芸人やってる
だから一回タイトルとったらもういいんだよ
霜降りも、これで好きなネタやれるってラジオで言ってなかったっけ
251:名無しさん
18/12/29 16:05:12.46 FmqMvHHk0NIKU.net
>>244
爆笑問題とかケンコバ とかも苦言してたな。
みんな真剣になりすぎてるとかアホのテレビ局が芸人の真剣な表情写したがるとか甲子園化してるとか。M1は復活してからどんどん神格化してる大会になってる感じがする
252:名無しさん
18/12/29 16:06:53.65 TdofzzlXdNIKU.net
一夜にして人生が変わるゥ…とか煽ってるからね
253:名無しさん
18/12/29 16:08:11.82 o3kuTnlxMNIKU.net
>>83
スリム真栄田、千鳥大悟とかもだな
254:名無しさん
18/12/29 16:11:19.50 zenzIiFXaNIKU.net
俺は別に漫才に対して真剣にやる姿見るのも嫌いじゃないけどなー
今のM-1の状態が芸人にとって完全にマイナスだとも思わない
255:名無しさん
18/12/29 16:11:43.14 VCKKlAhG0NIKU.net
でも実際に人生を変えるきっかけにはなるわけだし別に良くない?
256:名無しさん
18/12/29 16:13:03.11 X8mTLiNo0NIKU.net
甲子園と違って参加しなくてもいいしね
257:名無しさん
18/12/29 16:15:21.78 FmqMvHHk0NIKU.net
>>250
M1側が煽ってるよな。「そこに希望があるから戦う」「人生を捧げる」とか
258:名無しさん
18/12/29 16:17:26.07 ImmM3lPkMNIKU.net
>>252-253
ぶっちゃけあの問題が起こったからってだけなんだよな、番組コンセプトまで否定され出したのは
個人の人間性の問題を番組のショーアップの仕方にすり替えると話がおかしくなる
勿論ある程度の関係はあるかも知れんけど
259:名無しさん
18/12/29 16:19:02.79 FmqMvHHk0NIKU.net
>>255
あとM1は素晴らしい大会だからこの路線で行ってほしい。
260:名無しさん
18/12/29 16:19:03.22 d2fn0n92pNIKU.net
素敵やん路線ですわ
261:名無しさん
18/12/29 16:23:00.37 yu4Zz9HD0NIKU.net
みんな叩くのが好きだからなあ
「川に落ちた犬は棒で叩け」の国の人みたい
262:名無しさん
18/12/29 16:23:17.81 1WfaiWZ20NIKU.net
個人的に05の本番前特番とブラマヨ優勝に感動してお笑いにどっぷり浸かった身だからこの路線に関しては何も否定できんわ
263:名無しさん
18/12/29 16:27:04.44 /RYaBgda0NIKU.net
10年に戻すのは賛成
結局10年以上がいておかげで番組全体がちょうど良い感じになったのは2016年だけだった。
逆にいえば銀シャリ、スリム、スーマラがいなかったらやばかった
264:名無しさん
18/12/29 16:29:25.77 CMXyom1+0NIKU.net
>>261
つーか15年ってM-1作った本来の趣旨から外れてるしな
265:名無しさん
18/12/29 16:31:31.25 rRQzSIEhMNIKU.net
2021年から2025年にかけて徐々に10年縛りに戻していくのが一番公平だと思うんだがどうだろ
266:名無しさん
18/12/29 16:31:47.16 MjtF9MJgdNIKU.net
紳助なき今、10年ルールで無くても別にいいです
267:名無しさん
18/12/29 16:32:29.87 RIia+NbX0NIKU.net
M-1に全精力と短期ピークが重なってそれ以前も以後もネタ全然のブラマヨよりも
M-1にたまたま全盛期が外れちゃったけど今も漫才の質保ってるタカトシなんかが漫才師として下に見られたり、
長尺の漫才やる文化が競技漫才に板の上でも追いやられて廃れないか心配なるのはある>M-1神格化
漫才文化を残すためのM-1だったのに結局残ったのは4分のテレビ漫才だけなんじゃないかっていう
268:名無しさん
18/12/29 16:33:42.19 ImmM3lPkMNIKU.net
「4分ネタ2本で人生変わるんすよ…そういう大会じゃないすか?」
「M-1優勝っていう1ページあるだけで大分人生イカツイでしょ?」
これ好き
269:名無しさん
18/12/29 16:34:11.21 idKKz+3K0NIKU.net
>>263
1年ずつ減らしてくの?
めんどくせーw
270:名無しさん
18/12/29 16:34:15.93 WLwts62K0NIKU.net
10年縛りにした方が番組が面白くなるなら賛成だけど
面白い10年以下は15年縛りだろうが出てくるし優勝するし、15年縛りなら出れないレベルが
出てきても番組のクオリティ低下にしかならないし正直一視聴者としてはメリットあんまり感じない。
271:名無しさん
18/12/29 16:36:35.51 RIia+NbX0NIKU.net
逆にネタの質下げた方が爆発って演出的な見方では良いんじゃないかって気がする
滑って空気重くするコンビが続出した方が緊張と緩和で爆発コンビがより映えて凄く見えるから
そういえば旧M-1は爆発爆発言ってたけど新ではあんまり言われなくなったな
272:名無しさん
18/12/29 16:36:49.35 4Ru6fRgU0NIKU.net
>>265
タカトシが11年目で欧米かを開発してしまったのはM-1史においては悲劇としか言いようがない
南キャン2本目考えれば2004で見せれてたら多分準優勝だったろうし
そういう意味ではあの時期に笑金とオンバトがあって
タカトシが欧米か含めて自分らのネタをちゃんと昇華出来たのは不幸中の幸いだったけど
273:名無しさん
18/12/29 16:43:22.70 Sksq0k0j0NIKU.net
よく取り上げられるのが4分のテレビ漫才だとしてもM-1できる前のこと考えたら全然状況違ってるし良いでしょ
実際に舞台でやってるのは長尺だしそこは変わってない
274:名無しさん
18/12/29 16:44:23.86 TfrEZJeyMNIKU.net
賞レースで結果残さないままテレビでうまく行ってるのって小宮くらい?
275:名無しさん
18/12/29 16:46:41.89 FmqMvHHk0NIKU.net
M1なかったら漫才は落語みたいな感じになってただろうな。M1がなかったらどんなお笑い界になってたんだろう? サンドとかオードリーもM1きっかけだから気になるな
276:名無しさん
18/12/29 16:47:28.28 z+r5X3b90NIKU.net
>>247
それだと2010年前後に結成の組が7回しか出られなくて著しく不公平になる
>>263
一番公平なのは2025年まで15年で翌年から10年だと思う
277:名無しさん
18/12/29 16:53:25.37 idKKz+3K0NIKU.net
>>274
でもザマンに出てたからいいんじゃない
278:名無しさん
18/12/29 16:54:21.98 TfrEZJeyMNIKU.net
でもやっぱ漫才って面白いと思うわ
現代のテーマが使えるしそこまで落語みたく古くなるかなー?
279:名無しさん
18/12/29 16:55:52.08 tA7Ztb8o0NIKU.net
トットの桑原が「マユリカは大丈夫ですよー」
と呟いてる。
謹慎では無いのかな?そうなら安心だが
280:名無しさん
18/12/29 16:59:31.26 z+r5X3b90NIKU.net
>>275
それ言い出したらそもそも15年にする必要がなかったということになっちゃう
281:名無しさん
18/12/29 17:02:31.94 Y2LJx7MP0NIKU.net
どなたか、
M12015のオープニングV
今年の楽屋ニュース
見れるとこ知りません?
282:名無しさん
18/12/29 17:02:35.10 MjtF9MJgdNIKU.net
もう15年固定
これで諦めろ
283:名無しさん
18/12/29 17:03:50.13 FmqMvHHk0NIKU.net
>>279
楽屋ニュースはユーチューブで検索したらあるよ
284:名無しさん
18/12/29 17:06:50.01 iCWglg6T0NIKU.net
運が悪かったということで良いだろ
来年から10年以内ね
見取り図もアインシュタインもコマンダンテもウエストランドもマヂラブもさよなら
285:名無しさん
18/12/29 17:08:30.01 iCWglg6T0NIKU.net
30歳超えた中堅が技術と経験のの差で勝ち上がって
粗削りだけど才能のある若手が陽の目を見ずに
286:名無しさん
18/12/29 17:09:05.09 MjtF9MJgdNIKU.net
>>282
好み書くのやめね?
287:名無しさん
18/12/29 17:10:45.26 iCWglg6T0NIKU.net
老害が技術だけで勝ち上がる
冷めるわ
288:名無しさん
18/12/29 17:11:13.01 z+r5X3b90NIKU.net
技術はないけど面白い若手って誰よ
金属バット?たくろう?
289:名無しさん
18/12/29 17:11:40.78 aUdMoq0n0NIKU.net
お笑い暗黒期に番組クオリティ低下に怯えて15年にした時点でM-1サイドが悪い
10年にしたいならまたいったん番組終わらせないと認めたくないなあ
290:名無しさん
18/12/29 17:11:50.29 1WfaiWZ20NIKU.net
そもそも15年以内・10年以内で騒いでるのお笑いファンだけ説あるでしょ
松本が進言するぐらいのことがないとふつ~に15年以内ルールで続きそう
291:名無しさん
18/12/29 17:13:01.87 MjtF9MJgdNIKU.net
M-1サイドが決めたことをこっちは受け入れるだけ
無駄な議論は意味がない
292:名無しさん
18/12/29 17:13:22.67 aUdMoq0n0NIKU.net
>>
293:286 やっぱニッ社かな?
294:名無しさん
18/12/29 17:14:17.60 F0R6sI9WaNIKU.net
マヂカルラブリー 来年決勝で待ってるぞ
295:名無しさん
18/12/29 17:16:25.11 8fVF/GraFNIKU.net
>>285
この高齢化社会で
30才が老害かい。
296:名無しさん
18/12/29 17:22:17.22 RIia+NbX0NIKU.net
>>288
芸人間でもそろそろ10年縛りに戻すんじゃないかって噂になってるって裏実況でも言ってたよ
297:名無しさん
18/12/29 17:22:47.56 zGzG90nB0NIKU.net
>>286
金属バットは若手ではないのでは?
もう12年目とかじゃないっけ
298:名無しさん
18/12/29 17:25:05.50 om35uzeEdNIKU.net
>>294
見取り図と同期
若くはない
299:名無しさん
18/12/29 17:25:23.01 z+r5X3b90NIKU.net
>>294
意外と若くないんだな
んじゃますます技術はないけど面白い若手って誰なんだろう
300:名無しさん
18/12/29 17:27:44.04 iCWglg6T0NIKU.net
ニッポンの社長 四千頭身 魔人無骨 たくさんいる
301:名無しさん
18/12/29 17:29:03.43 Sksq0k0j0NIKU.net
霜降りが優勝した年にそれ言う?
302:名無しさん
18/12/29 17:30:02.79 lCePdB230NIKU.net
ニッポンの社長は技術身につけたら面白く無くなりそう
303:名無しさん
18/12/29 17:30:04.84 MjtF9MJgdNIKU.net
水掛け論ですね
304:名無しさん
18/12/29 17:30:14.29 iCWglg6T0NIKU.net
>>298
芸歴関係ないなら15年縛りにする必要もあんまりないしな
305:名無しさん
18/12/29 17:30:15.02 GN+0MYz60NIKU.net
今日のオールザッツ漫才楽しみ
306:名無しさん
18/12/29 17:30:44.43 VTs+1FH50NIKU.net
からし蓮根、コウテイは?
307:名無しさん
18/12/29 17:31:47.37 3Pidg8r/aNIKU.net
Aマッソ、真空ジェシカ、まんじゅう大帝国、ランジャタイ、ナイチンゲールダンスとか?
308:名無しさん
18/12/29 17:32:57.30 iCWglg6T0NIKU.net
霜降りはあの年齢にしては圧倒的な舞台数と経験を積んでる特殊なコンビだからな
それでも普通の漫才では中堅に勝てないからと変化球を作り込んできた
若手は変化球でしか勝てないのが今のM-1
309:名無しさん
18/12/29 17:36:18.02 iCWglg6T0NIKU.net
プロデューサーと有識者はみんな10年以下にしたがってる
クオリティが下がって数字が下がるのがこわくて15年キープしてるけど霜降り優勝で流れは変わった
310:名無しさん
18/12/29 17:40:31.76 idKKz+3K0NIKU.net
>>306
へえそうなんだ
番組制作で一番偉いPが言うんなら
10年に戻るのも時間の問題じゃん
じゃあ早いんじゃね
311:名無しさん
18/12/29 17:40:43.82 WLwts62K0NIKU.net
M1っていうかお笑い界自体が高齢化してるからなぁ。そこなんとかしてからじゃない?
でなければ
M1を10年以内に戻す→優勝者バラエティ1周するも群雄割拠のお笑い界に経験不足ゆえに爪痕残せず→
M1のスペシャリティが無くなる→視聴率低下→M1終了
だね
銀シャリもとろサもトレンディも何だかんだ見るもんな
312:名無しさん
18/12/29 17:43:26.55 aUdMoq0n0NIKU.net
魔人無骨とかからしはむしろそれなりに技術あるんじゃないかな?魔人のツッコミはそんなにだけど
ニッ社は技術ないのが強みみたいなところあるし下手に身に付けないでセンスのみで突破してほしい
313:名無しさん
18/12/29 17:44:30.48 GN+0MYz60NIKU.net
霜降り優勝した時のステージ裏
武智
かまいたち2人
ギャロップ
らの顔wwとにかく武智がヤバイ
逆にミキや川瀬はナイスな表情
314:名無しさん
18/12/29 17:47:54.79 aUdMoq0n0NIKU.net
ミキが和牛に声かけてたのめっちゃカッコよかった
315:名無しさん
18/12/29 17:50:56.69 FQCMtt6V0NIKU.net
そもそも結局テレビで売れないと飯食えない今のシステムがM-1を甲子園化させるんじゃね?
M-1で優勝できればその後一生バイト生活でいいとか思ってる人は川瀬みたいな特殊な人以外いないだろうし
316:名無しさん
18/12/29 17:52:16.99 tA7Ztb8o0NIKU.net
「ネタを磨くためにこの1年は単独ライブを頑張ってツアーもした」
というコメントを聞くと「単独ライブはファンなら誰でも笑うだろうしあまりあてにならん」と思ってた。
しかし、霜降りみたいに一つのネタを毎月少しずつ変えてやり続けて仕上げていくって新しいなと思ったし単独ライブの上手い利用の仕方だと思ったな。
317:名無しさん
18/12/29 17:53:08.80 df14U1xEaNIKU.net
次回以降10年以下に戻すとして今年と来年の優勝の価値が微妙に変わってくるのが単純になんか嫌。
318:名無しさん
18/12/29 17:53:57.85 z+r5X3b90NIKU.net
>>312
そもそも芸人が多すぎるからね
319:名無しさん
18/12/29 17:54:02.21 B02EMguZpNIKU.net
>>297
辻ってもう33とかじゃなかったっけ
320:名無しさん
18/12/29 17:57:19.02 X8mTLiNo0NIKU.net
ナイツは優勝してないよね
321:名無しさん
18/12/29 17:57:20.93 df14U1xEaNIKU.net
>>313
確かにこのやり方は目から鱗やった。
もしかしたら既にやってる人おるんかもしれんけど。
あと「来てくれたお客を練習台にせず全力でやれ」って思われるかもしれんけど、霜降りの単独自体割と評判良かったみたいやし、満足させられるんならいいと思う。
322:名無しさん
18/12/29 18:03:17.38 qw31WRMIpNIKU.net
単独は嫌でもネタ作らんといかんからサボり防止にもいいんやろね
323:名無しさん
18/12/29 18:04:49.87 6zDutLpgpNIKU.net
>>318
いやそのための単独だから普通皆やってるよ
今更
324:名無しさん
18/12/29 18:08:06.45 idKKz+3K0NIKU.net
>>318
そのやり方、どの芸人もやってるよ
単独わざわざ組まなくても、劇場なんか一日に何度も舞台に立つし
てかここにいてそのやり方知らなかった?
325:名無しさん
18/12/29 18:13:03.71 TbKo/JTDMNIKU.net
そこらの芸人の単独ライブ見に行くやつって何者なの?
ダウンタウンクラスならまだしも
326:名無しさん
18/12/29 18:14:25.76 KnDkiHGD0NIKU.net
この前のダウンタウンの単独面白かったわ
327:名無しさん
18/12/29 18:14:36.18 z+r5X3b90NIKU.net
ファンに決まってるw
328:名無しさん
18/12/29 18:16:01.23 1nqYeW0J0NIKU.net
スーマラと霜降りの単独は行こうと思った事ある
329:名無しさん
18/12/29 18:17:00.63 MQvhnfTX0NIKU.net
若手の単独行く心理が分からないのにこのスレにいる方が何者か気になる
330:名無しさん
18/12/29 18:17:19.36 z+r5X3b90NIKU.net
>>325
その書き込み見て笑いそうになったわ
331:名無しさん
18/12/29 18:18:31.55 VTs+1FH50NIKU.net
若手芸人の単独行くほどファンのやつなんかおるわけないという思い込みか
332:名無しさん
18/12/29 18:21:00.53 idKKz+3K0NIKU.net
>>322はなんでここに来てるんだよ
333:名無しさん
18/12/29 18:21:46.10 df14U1xEaNIKU.net
生でお笑い見始めたのが社会人になってからのここ三年くらいだからわかんなかったんだよ…
同じ芸人の単独に複数回いったことあるのも見取り図とロコディくらいだし、その2組とも同じネタ叩いてたりしてなかったから(ロコディはそもそもコントオンリーやし)
無知で申し訳ない。
334:名無しさん
18/12/29 18:23:18.39 df14U1xEaNIKU.net
ごめん全然リロードしてなかった>>330は>>321宛
335:名無しさん
18/12/29 18:23:20.09 GuDO2gPR0NIKU.net
和牛単独に男が行くのすげーしんどそう
336:名無しさん
18/12/29 18:25:28.70 aUdMoq0n0NIKU.net
男受けする芸人のライブにいきたいって変なプライドがある
見取り図、スーマラは男が多そう
337:名無しさん
18/12/29 18:26:54.71 lh7WZOvh0NIKU.net
知名度ある芸人は女が多いよ
338:名無しさん
18/12/29 18:28:05.06 XCED/5dH0NIKU.net
漫才師の単独ライブってどんな感じなんだろ
タカトシや2丁拳銃みたいに単独ライブそのものが一個企画でパッケージしてるものしか知らない
サンドとかチュートとかは合間にコント入れるし、コントの本数の方が多いし
339:名無しさん
18/12/29 18:28:57.81 yaUlAY8waNIKU.net
トムブラウンって合体ネタ以外もやてったんだな
ムーミンです
ムーミンです
ムーミンです
ムーミンです
モランです
「合掌」
「食べられちゃたよ~」
340:名無しさん
18/12/29 18:30:20.21 yaUlAY8waNIKU.net
>>332
でも、牛は国産じゃないとねえ…
341:名無しさん
18/12/29 18:34:50.98 Le+qGPCK0NIKU.net
>>312
吉本芸人は舞台だけでも食えるだろ
それも一握りだけどさ
342:名無しさん
18/12/29 18:36:39.14 KnDkiHGD0NIKU.net
岡けんたゆうたって食っていけてるの?
343:名無しさん
18/12/29 18:38:11.95 yaUlAY8waNIKU.net
生活保護って制度があるでしょ
344:名無しさん
18/12/29 18:40:30.38 TbKo/JTDMNIKU.net
ネタ番組やらYouTubeで漫才見れるのにわざわざ金払って見る理由がよくわからん
345:名無しさん
18/12/29 18:40:41.60 XCED/5dH0NIKU.net
M-1、R-1、キングオブコント全てのファイナリストになれそうな候補芸人が意外と多い
346:名無しさん
18/12/29 18:42:21.80 J+/B+8O1dNIKU.net
>>341
テレビ画面で見るのと生で見るのとは全然違うから
347:名無しさん
18/12/29 18:42:28.27 XCED/5dH0NIKU.net
>>341
そうなるのが待てない程、新ネタが見たいんだろ
348:名無しさん
18/12/29 18:42:32.93 yaUlAY8waNIKU.net
ウエストランドはその筆頭だね~
349:名無しさん
18/12/29 18:42:48.73 yaUlAY8waNIKU.net
は?
350:名無しさん
18/12/29 18:43:10.67 sGuqv6nnaNIKU.net
>>341
さすがに子供だよね?
今のうちに視野広げとくと将来も楽しいぞ
351:名無しさん
18/12/29 18:46:31.95 KnDkiHGD0NIKU.net
劇場でネタ見るとテレビで見てたら絶対笑わないようなネタでも笑えるらしいね
352:名無しさん
18/12/29 18:46:41.97 F0R6sI9WaNIKU.net
>>341
ガチで金払って見たいのはアンタッチャブル
もう無理だけど
353:名無しさん
18/12/29 18:47:54.34 yaUlAY8waNIKU.net
>>349
触るな!!
354:名無しさん
18/12/29 18:49:19.66 IvxSXVLydNIKU.net
劇場には笑いに行くからな
355:名無しさん
18/12/29 18:50:20.24 J+/B+8O1dNIKU.net
>>349
コンビやってるうちに生で見てみたかったわ
356:名無しさん
18/12/29 18:54:34.52 LHr6HPHHdNIKU.net
実際お笑いライブに対してそういうこと言っちゃう人はわりといるんだよな
音楽とかだと言わない人でも
357:名無しさん
18/12/29 18:54:43.91 3JUTx9yV0NIKU.net
笑わせてみろと構えて見るのと笑うぞ
358:とリラックスして見るのとでは全然違うからな 笑わないぞと最初から身構えて見てたらそりゃ笑わんわな
359:名無しさん
18/12/29 18:54:50.12 F0R6sI9WaNIKU.net
>>349
今21歳だけど、もっと早く生まれてたら良かったのにってレベルで見たい
360:名無しさん
18/12/29 18:55:42.60 QaIhbL7a0NIKU.net
2019で15年ルール終了&M1終了
2020 M1リベンジとして15年以上の芸人の賞レース
2021 復活ッ!10年ルール!
これでどうや
361:名無しさん
18/12/29 18:57:19.49 3JUTx9yV0NIKU.net
和牛が優勝したら10年に戻すと予想
もしくは来年15年でキリがいいから再来年から
362:名無しさん
18/12/29 18:57:44.43 6yQ/BzTIpNIKU.net
霜降りが14代目チャンピオンですと自己紹介したときの
ザキヤマの「4代目の俺たちから10年か」って台詞はしみたな
正確には10年じゃないけど
363:名無しさん
18/12/29 19:02:28.14 yaUlAY8waNIKU.net
>>358
正確には9年と351日だよね
364:名無しさん
18/12/29 19:03:31.61 KnDkiHGD0NIKU.net
>>359
休止期間のことを言ってるんでしょ
365:名無しさん
18/12/29 19:05:06.69 z+r5X3b90NIKU.net
ニククエ Sa4d-urmFはさっきから爪跡残そうとしすぎ
わらふぢなるおかよ
366:名無しさん
18/12/30 04:30:03.72 +ozWJJ8u0.net
>>361
わらふぢなるおって芸人のですか?
367:名無しさん
18/12/30 04:49:20.21 07hYWcKh0.net
さっきの金の話は全く共感できないけど、ライブとか劇場は女ばっかりって聞くと行くの少し躊躇う
368:名無しさん
18/12/30 04:52:31.32 SJLiUWGt0.net
お前みたいな陰キャはどうせ行かん
369:名無しさん
18/12/30 04:53:30.76 OJV83y/10.net
オールザッツ
和牛の司会ダメでした
水田が全く喋らんかった
370:名無しさん
18/12/30 04:53:47.54 spVak8l20.net
サンドの単独は老若男女問わずで行きやすかったな
371:名無しさん
18/12/30 04:54:35.16 bAKhWfu40.net
>>365
アキナ、和牛は酷かったな・・
アインシュタインは及第点。
372:名無しさん
18/12/30 04:56:19.11 UidmW5My0.net
>>365
アインシュタインの河井がちょっと頑張ってたくらいで他の司会は酷かったな
川西普通すぎるだろ
373:名無しさん
18/12/30 04:56:41.33 bAKhWfu40.net
オールザッツ漫才優勝:見取り図
374:名無しさん
18/12/30 04:58:45.98 OJV83y/10.net
>>367
>>368
ゆずるは普段から進行してたのもあるけど声張ってて良かった
川西期待してたけどおとなしすぎた
375:名無しさん
18/12/30 05:02:28.69 bAKhWfu40.net
アキナのMCは見ちゃおれんかったな・・
てかFUJIWARAいなかったらと思うとぞっとする。
376:名無しさん
18/12/30 05:03:26.18 +ozWJJ8u0.net
来年からFUJIWARA司会にしろ
ってかフジモンドキュメンタルとかオールザッツとか有能過ぎるわ
377:名無しさん
18/12/30 05:07:41.16 0K+AyUP00.net
藤本以外全員すべってた
378:名無しさん
18/12/30 05:08:34.53 u+7aeU13K.net
>>265
M1がなかったら4分間の漫才すら残ってなかったよ。
>>266
結局はそれ。だから自分も好き。
そこに至るまでに要する時間と労力を一切無視したら「4分間の喋りで人を爆笑させることが2回できれば人生が変わる」大会。
たった8分、めっさラクやん。
玄人素人関係なく、現状を変えたい人達が一発当ててみたくなる気持ちも分かる。
>>363
女と一緒に行ったらエエやん。
オールザッツ、ダイアンが居ないのはやっぱ淋しかったなー。
379:名無しさん
18/12/30 05:15:28.49 bAKhWfu40.net
オールザッツ感想
・FUJIWARAの頑張り
・岩尾、品川の無駄使い
・ゴエやはり有能
・MCがほとんど機能せず(ネタバトルが予定通り行えないなど)
・「天才ピアニストますみ」の�
380:繽タ物真似 ・今年もせいやの仁鶴無双 ・みんながヒヤヒヤしたコウテイ ・ミキ、下ネタで滑る ・金属バットの「グイグイ大脇」
381:名無しさん
18/12/30 05:29:10.90 0K+AyUP00.net
今年でわかったのはMCがカンペの指示通りやってたら終わらないこと
今までのMCはどこを拾ってどこを切ればいいのかわかってる奴らだった
長時間生放送MCをMC素人にやらせたらこうなります
382:名無しさん
18/12/30 05:31:22.79 bAKhWfu40.net
>>376
本当にそれがよくわかったな。
小籔ジュニアの方が進行面でははるかに良かったわな。
383:名無しさん
18/12/30 05:36:34.35 gWd3xJo30.net
M-1とNSCが漫才師の若返りを促進したんでは
384:名無しさん
18/12/30 05:37:01.11 nBXRsHwQ0.net
単純に例年より放送時間が短かったからだと思う
1時10分から5時
4時間も無かった
385:名無しさん
18/12/30 05:38:20.59 SJLiUWGt0.net
楽屋ニュースも短くなったせいで終盤駆け足でひどかったからなあ
全部MCのせいにするのは酷
386:名無しさん
18/12/30 05:49:26.38 u+7aeU13K.net
>>380
うん、酷ですね。
楽屋ニュースもオールザッツも今年のMCが酷かったとは思わなかった。別にMCに期待してないし、グダグダになる番組だと思ってるからなのかもしれんけど。
守谷日和のネタは見たかったなー。客が守谷ウェルカムぽかったし。
387:名無しさん
18/12/30 06:08:07.79 OzH/KLvDa.net
MCアキナ牛シュタインって言ってたけどほぼバラ売りだったな
時間足りなくなるならやらないでも良かったくらい三組ともネタつまらなかったし
388:名無しさん
18/12/30 06:12:22.42 xkeuGsawd.net
>>377
ただジュニアがメチャクチャ嫌われてたのがなぁ
オールザッツの実況スレでも毎年ジュニアだけ叩かれてたし
逆に小藪は若手芸人について詳しくて評価されてた
実況でも小藪はジュニアと一緒にしてやるのはかわいそうだと書かれてたし
まぁ結局2人とも去年の視聴率が取れなかった責任を取らされてクビになったが
389:名無しさん
18/12/30 06:15:30.79 OJV83y/10.net
見取り図優勝したけど追い風になるかな
本ネタと全然違うから関係ないかな
390:名無しさん
18/12/30 06:22:58.34 82+LPENN0.net
>>384
でも見取り図、大喜びしてたから本人たちは嬉しいんじゃね
あとプリマ旦那は相変わらず芸達者だったが、何故か売れないという
他にもセルライトスパとからしれんこんは面白かった
391:名無しさん
18/12/30 06:34:43.65 4yvenMmY0.net
>>375
せいやって仁鶴の真似してる時はめちゃくちゃ面白いよな
392:名無しさん
18/12/30 06:47:58.66 BR9Usqyv0.net
大阪チャンネルのルミネライブで金属バットが劇場でネタやってるの見れて何か熱いわ
真栄田との絡みとかよかった
393:名無しさん
18/12/30 06:58:07.69 7RGxB8bL0.net
岸大介と武将様おったら完璧だった
394:名無しさん
18/12/30 07:00:53.83 8T+baTaEM.net
>>225
見取り図のあれはツッコミ時点を後にズラしただけの小手先の手法で伏線回収でもなんでもない 後でツッコむ際も何故「その時点で」ツッコむにいたったのか必然性が全く示されてないし
伏線回収するならチュートリアル冷蔵庫ネタの「両方から開くドア」の扱いみたいに2回違うパターンの笑いを時間差で提供してくれ
395:名無しさん
18/12/30 07:06:06.34 wkUv/t/h0.net
見取り図のその手法自体相当古いしなあ
やるからには新しい切り口じゃないと
396:名無しさん
18/12/30 07:07:25.27 u+7aeU13K.net
>>384
本ネタじゃないけど見取り図には追い風になると思う。賞レースではない只のお楽しみ会とはいえ、オールザッツで優勝という事実は大きい。
しかしあんなにウケて票も入るのは驚いた。ウェルカムだったのだなーと。自分は北斗の小ボケですら笑ってたけど。
397:名無しさん
18/12/30 07:09:10.95 OJV83y/10.net
>>391
貯メダルで慰めようとしてたw
398:名無しさん
18/12/30 07:10:00.06 +ozWJJ8u0.net
ってか陣内芸歴9年目ぐらいでオールザッツの司会やってたっぽいけど今9年目の芸人調べたらセルスパとか大自然らしい
399:名無しさん
18/12/30 07:11:38.25 u+7aeU13K.net
>>199
それらの理由はブログやら連載記事やらに書かれてますよー。
>>212
「チュートは2006より2005の方が面白かった」と書いてる人がいたら、その人の他の感想や意見も自分にはわりと響くのだろうなーと思ってる。
「このネタはこうだああだ」ってな解説を見ていて同意できない時は、「で、あなたがあの時一番面白かったのはどれなの?」と尋ねたくなる。尋ねないけどw。
理由はその人の「好きな笑い」が分かると解説にも納得できることが多いから。
笑いって「好み」の部分が大きい。客観的な判断をしようと頑張っても人がすること、主観はどうしても入っちゃう。
400:名無しさん
18/12/30 07:14:22.55 spVak8l20.net
見取り図のネタの内容には見るべきところ何もないよね
なぜこのコンビがこんな評価されてるか わからん
ツッコミの奴の声とかはいいけど M-1優勝するには実力不足では
401:名無しさん
18/12/30 07:25:07.45 o5p0gF1fM.net
品川がきんにくん以上にしょうもないコメントでつまらなかった
しかも最後の方、座り方がチンピラみたいになっててなめてんのかと思った
402:名無しさん
18/12/30 07:26:31.08 Tl7e17Rf0.net
コウテイ放送事故になるかと思ったわ生放送であれはエグい
403:名無しさん
18/12/30 07:27:57.46 TNlZm5Gg0.net
見取り図は鼻エンジンに似すぎ
404:名無しさん
18/12/30 07:49:36.78 CLvf7b+m0.net
手法とかお笑いオタはめんどくさいよな
観客にしてみりゃ笑えるか笑えないかだけなのに
見取り図は面白いけどワードは流行らねーよとふっと冷める
でもここでも喜んで使ってるんだから成功してるんだろう
405:名無しさん
18/12/30 07:54:34.75 IY/4x/h00.net
コウテイなにしたの?
406:名無しさん
18/12/30 07:58:21.40 e9iOYjygp.net
見取り図のを伏線回収だと認めたくないわ
後から回収しまっせーって宣言してるような、あざとい伏線だわ
伏線は伏線単体で笑いが成立してないと冷める
407:名無しさん
18/12/30 07:58:28.93 W0Pawq3X0.net
ここで古いって言われてるものが本当に古かった例ってあんまり見たことかないんだけど具体的にあの手法誰が使ってた?
408:名無しさん
18/12/30 07:59:46.93 e9iOYjygp.net
>>395
やさしいズみたいなもんだな
お笑いオタクは大喜利好きだから、ワードで笑い取りに来るところが好みなんだろ
この2組は予選の客にハマりすぎてるけど、松本には全くハマってない共通点がある
409:名無しさん
18/12/30 08:02:56.44 IY/4x/h00.net
>>402
鼻エンジンとジャルジャルはよく言われてない?
自分はむしろ「また分かりやすく伏線張ってるなあ」ってニヤニヤしながら見てるけどな
いそうでいない名前の大喜利がツボ
410:名無しさん
18/12/30 08:03:46.27 IFgbYjQPr.net
>>266
これ誰だっけ?
411:名無しさん
18/12/30 08:04:09.92 e9iOYjygp.net
去年のカミナリもやってたな
ボケ泳がして後から回収
412:名無しさん
18/12/30 08:07:33.07 W0Pawq3X0.net
>>404
見取り図のって自分で言って自分で戸惑うのが肝だと思ってるからちょっと違和感あるな
確かに大きなくくりで見れば同じ手法何だろうけど古いって言われる理由にはならないような
413:名無しさん
18/12/30 08:08:47.02 OJV83y/10.net
お笑い通はいろいろ大変やね
414:名無しさん
18/12/30 08:09:26.55 Tl7e17Rf0.net
>>400
パイプ椅子にケツから何回もジャンプしてぐちゃぐちゃに壊した
半身不随になるでってガチでドン引きする実況民w
415:名無しさん
18/12/30 08:11:51.29 e9iOYjygp.net
見取り図は単純につまらない
まだ学天即の方がマシだわ
416:名無しさん
18/12/30 08:13:11.95 IY/4x/h00.net
>>407
確かにそこは違うか、マルコ牧師のやり方は今までやってる人いないかもね
いまさらだけど決勝の見取り図普段より面白くなかったように感じたな、あたおかがハマらないからかもしれないけど
3回戦準々決勝どっちもトップレベルで面白かったけど
417:名無しさん
18/12/30 08:13:56.37 IY/4x/h00.net
>>409
いつものネタで滑ったのかと思ったら予想以上にやばそうでワロタ
418:名無しさん
18/12/30 08:17:39.59 e9iOYjygp.net
まずあたおかって言うただ単純に略しただけのワードがつまらない
バカな女子高生が作る、短縮形若者言葉みたいでセンスがない
419:名無しさん
18/12/30 08:19:32.10 gWd3xJo30.net
バーベキュー冷蔵庫チリンチリンで松本が去年のバーベキューのが良かったて言ってたような
420:名無しさん
18/12/30 08:28:02.38 spVak8l20.net
>>413
それわかるわ
このスレでも嬉々として使ってる奴いたけど別に面白くないじゃん
421:名無しさん
18/12/30 08:28:31.82 mjk8/xBJp.net
>>413
バカな女子高生が作る、短縮形若者言葉みたいで面白いんだよ
422:名無しさん
18/12/30 08:32:51.63 IY/4x/h00.net
やさしいズはむしろキングオブコントの審査員以外にはどこでも相性いいし少し違うんじゃ?
その二組が予選で期待されすぎてるってのは分かるけどね、その辺に限らず予選見に行くと明らかに期待されてる組の方がウケ量とか過剰すぎると思っちゃう時あるし
423:名無しさん
18/12/30 08:36:31.79 sWoyG7a60.net
決勝行くレベルのコンビを面白くないとか言える奴がまだこの時期にこのスレにいることに驚き
424:名無しさん
18/12/30 08:39:54.07 sDSkGTX20.net
オールザッツって今年は配信されるんだな
425:名無しさん
18/12/30 08:51:02.56 ZXr8ZVZYM.net
見取り図は古い!
426:名無しさん
18/12/30 08:52:19.01 82+LPENN0.net
>>419
そっちよりもあらびき団の方が見たかったw
実況もえらく盛り上がってたし
427:名無しさん
18/12/30 08:52:34.02 gWd3xJo30.net
>>158
たくろうの人間ドック見て来た良かった
ボケがギリ分かり易く好感が持てる
428:名無しさん
18/12/30 08:55:36.45 IY/4x/h00.net
>>422
分かりにくいボケを繰り返しで理解させるの上手だなって思う
429:名無しさん
18/12/30 09:07:26.41 0uVNYNWv0.net
新道がルポライターに辛辣でワロタ
430:名無しさん
18/12/30 09:11:08.23 zTzpB+xdd.net
>>413
「頭おかしい」なんて言葉を、バカな女子高生が作る短縮形若者言葉みたいにするのが面白いんじゃん
431:名無しさん
18/12/30 09:16:27.18 qWdOhiqz0.net
>>298
確かにな。コンビ組んで10年目以下の若手でも15年目に勝てることが証明された
432:名無しさん
18/12/30 09:25:55.04 qWdOhiqz0.net
蛙亭とかゆにばーすとか相席とかネタも賞レース争えるし結構ええやんってくらいの女芸人って大体男女コンビよな。なんでなんやろ
433:名無しさん
18/12/30 09:26:49.67 +d0nrTnFa.net
あらびき団は昨年は関西では後日遅れでやっていたよな
434:名無しさん
18/12/30 09:31:26.04 4yvenMmY0.net
色々言われてたけど去年の方が面白かったなオールザッツ
435:名無しさん
18/12/30 09:32:04.39 Fi+WF33H0.net
オールザッツの蛙亭よかったな
岩倉ちゃん顔ちっちゃくてかわいい
436:名無しさん
18/12/30 09:35:59.11 frek3sP/a.net
見取り図に古いって言ったのは上沼だったと思うけど
その時、私たちがやってたような漫才、と評していたから古いのは伏線回収の部分じゃないんじゃない?
どこを指して古いと言ったのかは分からんが
437:名無しさん
18/12/30 09:39:54.80 OzoJUNT80.net
あらびき団は優勝したスルメ以外ネタしっかりした芸人ばかり最終ラウンドあげてたな
438:名無しさん
18/12/30 09:40:37.83 xkeuGsawd.net
色々言われてる時点で去年のオールザッツが
面白いわけないw
ていうかジュニアのMCが嫌われてたんだろ
実況で毎年ジュニアだけ叩かれてたし
実際ジュニアのMCが不評で視聴率低かったから
クビになって今回の新しいMCになったのだから
439:名無しさん
18/12/30 09:40:53.72 aa8abSnr0.net
霜降りの主人公感
和牛のラスボス感
ジャルジャルのライバル感
アナザーストーリーみるとさらに上がる
440:名無しさん
18/12/30 09:41:49.09 HNUSxIiYM.net
女が考えてるネタだとシンクロニシティが面白いと思うわ一番
演技力が地下すぎるのがキツイけど
女のお笑い芸人て極端だよな演技力
441:名無しさん
18/12/30 09:41:57.77 Zm5JqypI0.net
>>386
せいやは仁鶴だけじゃないよ
ミキやゆりやんとの配信見たことあるけどせいやが無双だった
そこにいる皆をそして視聴者を爆笑までもってく力技がすごい
それ見て思ったがせいやは天然言われてるけど、生粋に面白いんだなと思った
せいやとは違った意味でお笑い脳というか
442:名無しさん
18/12/30 09:43:03.96 Zm5JqypI0.net
訂正
粗品とは違った意味でお笑い脳
です
443:名無しさん
18/12/30 09:48:57.06 HNUSxIiYM.net
やさしいズのお笑いって油断してたら取りこぼしちゃうよね
リコーダーのド無しとか
その辺拾っていけないとつまんないってなる
パーパーとかもそう
444:名無しさん
18/12/30 09:52:03.22 hPDyXFaAa.net
>>413
ホームではそこをピークで笑ってくれるけどあの場ではマルコ牧師とかと並んでしまったのは勉強になったと思う
445:名無しさん
18/12/30 09:53:55.77 Zm5JqypI0.net
>>415
横だけどすっげーわかるwww
ここでもあたおかあたおか連呼してる奴いるよなあ、そいつには言わなかったけどうぜえつうのwひたすら寒い
お笑い芸人がネタで言ってるワードを素人が使うことの寒さといったら
滑ってるなーと思ってた
446:名無しさん
18/12/30 09:55:54.25 gWd3xJo30.net
去年ナダルとせいやが催眠術にかけられ術上の役柄で喧嘩してた
447:名無しさん
18/12/30 10:09:54.32 HNUSxIiYM.net
>>425
これなんだけどね
そう言うのを理解出来ずただの略語じゃんwつまんなwみたいのが多いってことなんだろうな
448:名無しさん
18/12/30 10:14:07.70 pfbBOHa3d.net
あたおかよりスポブラがホームなのがよくわからん
あれこそ古さ感じる
449:名無しさん
18/12/30 10:14:32.87 hmwnetMed.net
見取り図勢いあるね~
450:名無しさん
18/12/30 10:28:06.19 4sgDzcOh0.net
普段TV見てないから、見取り図は今回のM-1で初めて見たけど、漫才の構成自体は悪くないと思った
単純に、紳助が2007年にサンド・トーテン・キンコンを評した「漫才が上手い」にあと一歩及んでないのかなと
自分が新生M-1でしゃべくり漫才トップだと思ってる銀シャリで、今回の見取り図の漫才を脳内再生したらいい感じだけどな
451:名無しさん
18/12/30 10:51:33.66 pYLOvasdM.net
見取り図は自分たちの漫才のいいとこ取りの総集編にしたから綺麗な流れじゃなかったな
452:名無しさん
18/12/30 10:56:20.06 9O4+Hn/i0.net
ここであたおかって言う場合はマジで頭がおかしい奴に対して使われる場合がほとんどだから面白いもくそもないんだがな
453:名無しさん
18/12/30 11:09:41.66 Tl7e17Rf0.net
「あたおかやないかー」とか「ところで○○って誰ー?」とか小ボケとしてはいいかもしれんけどそれがメインみたいにされるとキツい
454:名無しさん
18/12/30 11:16:00.64 eyXaoWrh0.net
あたおかっていう言葉が面白いかそうじゃないかって話自体、ナンセンスじゃ?
455:名無しさん
18/12/30 11:19:23.48 j3cHIZlU0.net
見取り図のありそうでなさそうな名前ボケってダイアン西澤のテイストある 津田なら間髪入れずツッコみそう
456:名無しさん
18/12/30 11:29:33.62 YEV4baBu0.net
>>427
女コンビだとツッコミが大体弱い
コント師でも演技力が相方とレベルが釣り合ってないのにツッコミやってたりするし
メイプルの安藤なつもぷち観音じゃダメだったし
あとゆにばーす川瀬曰く男女コンビだと関係性がパッとお客さんに伝わりやすい
457:名無しさん
18/12/30 11:31:21.80 W8EVUb+F6.net
結婚相談所のネタ面白かったな
和牛とかゆにばーすとかと比べて来年以降の課題が見えやすいし、見方とかキャラクターが認知された分来年のM-1は有利かもね
ミキが発想の面と弟の活かし方仕上げたらもう右に出る組いないんじゃないかと思うけど
458:名無しさん
18/12/30 11:33:47.76 UQ/0zOxqa.net
オールザッツの天才ピアニストの上沼物真似見てフジモンマジでビビってたな。
品川や岩尾は笑ってたのに。
恐らく和牛、アキナはオールザッツのMCは無いだろうな。
459:名無しさん
18/12/30 11:34:26.18 OaglSPKC0.net
ジャルジャルのことわざはずっと変なことしてるという前提でさらに身近なことわざだから成立する
見取り図のマルコ牧師や女優は本当に居るのか居ないのか分からないからツッコむまでただモヤモヤする
460:名無しさん
18/12/30 11:38:29.63 YEV4baBu0.net
>>426
逆に言えば15年のルールなのに結果残せない11年目以降の芸人は何してんだって話だよな
今年の準決勝進出者の割合から見ても結成10年以下の芸人の方が多かったし
461:名無しさん
18/12/30 11:40:06.61 RRaYCj9n0.net
オールザッツ微妙だったのかな評判見ると、あらびき団の地域で良かったのか
まぁあらびき団はあらびき団で空気階段やかが屋のネタの質が高すぎてコレジャナイ感強かったけど
最後はスルメが優勝してらしかったけど
462:名無しさん
18/12/30 11:40:17.74 tTwBxYrv0.net
あたおかって単語そのものじゃなくて盛山があの声で「あたおかでしたー」って言うのが面白いと思うんだが
他の人が言っても面白くないでしょ
463:名無しさん
18/12/30 11:42:05.19 1UtPEyjwd.net
>>455
そもそも残る枠が少なすぎるし
若手と11年以降の芸人の数は同等ではないのでは?
464:名無しさん
18/12/30 11:42:54.08 RRaYCj9n0.net
>>454
つーか単純にさらっと放り込んでしかも回収まで遅すぎるから
あれ初見の決勝の客が反射的に理解できなくても責められないよなぁって思った
架空ことわざはジャルジャルより個人的にTHE MANZAIの華大が印象強いけど
あれなんかことわざ言った段階でもう理解できて笑いが起きるしね
465:名無しさん
18/12/30 11:43:11.91 1UtPEyjwd.net
あたおか って言ったあとに あたまおかしい って言うのが、もどかしい
逆だと自然なのに
466:名無しさん
18/12/30 11:46:31.78 UQ/0zOxqa.net
>>460
いきなりぶっこむから面白いと思う。
>>456
ネタバトルが予定通り行われなかったりMC陣の力量の無さが目立ったりいろいろ微妙やった。
過去の振り返りはいらんわ
467:名無しさん
18/12/30 11:46:43.74 Zm5JqypI0.net
>>457
素人が使うのはね
ここでもめっちゃ使ってる人ね
468:名無しさん
18/12/30 11:47:09.30 YEV4baBu0.net
見取り図は導入が古いってのはある
今時「女にモテたい」から入る漫才は良くも悪くもレトロ
盛山の見た目的にモテなさそうな外見でもないし
469:名無しさん
18/12/30 11:47:43.52 /YHHjI9e0.net
進行は別に無難でいいから水田はともかく最後のほうの川西の進行良かったけどなあ
あとフジモン感じ悪いし押してるとこで変なノリしたりで嫌だった
品川もきんに君もつまらんし
470:名無しさん
18/12/30 11:48:28.21 UQ/0zOxqa.net
>>463
でも彼らのネタでもあった「幼女」を連れてそうな風貌にも見える。
471:名無しさん
18/12/30 11:48:39.24 YXa/yvMc0.net
去年の和牛のウェディングプランナーは、後半で回収するんだろうなというのが何となく分かってそこまでハマらなかった
逆に今年のゾンビは水田も噛まれてたってのが予想外で素晴らしかった
472:名無しさん
18/12/30 11:48:41.83 1UtPEyjwd.net
>>461
あたおか っていう言葉遊びをやるなら、事前にフリを効かせるべきだった
473:名無しさん
18/12/30 11:51:19.66 YEV4baBu0.net
>>458
残る枠が少ないのはそうだけど、3回戦準々決勝で落ちる11年以上芸人相当数いるのがな
15年ルールなのに結果残せないのはどうかと思う
474:名無しさん
18/12/30 11:52:32.92 UQ/0zOxqa.net
>>464
川西:まじめすぎ。エンディングで変な空気を作ってしまったのがマイナス
水田:もっと話せ
河井:及第点。これから期待
稲田:意外にも前に出て来ず
アキナ:・・・
アキナに関してはCM明けにガリットチュウ福島がカメラ抜かれてるのに無視したり、フジモンに何か言われて泣き言(?)言ったり少し呆れた。
475:名無しさん
18/12/30 11:54:46.04 QP+yERc8p.net
>>463
デブ扱いされてるけど他の魑魅魍魎見慣れてるとそんなでも…って感じだよねw
476:名無しさん
18/12/30 11:54:59.30 OaglSPKC0.net
和牛MCは芸人がたくさん居る中では無理だな暗すぎる
477:名無しさん
18/12/30 11:55:05.19 YEV4baBu0.net
MCアキナ牛シュタインってそもそもMCが6人いるのって進行難しいよな
MCって1人2人あっても3人ってイメージなんだけど
478:名無しさん
18/12/30 11:55:49.91 qU5FywdN0.net
>>459
須田百合子なんてワード出てきたっけ?ってなったわ
マルコ牧師も須田百合子もワード出した時に出された側が違和感を出してないから
受け取る側も誰?ってあんまりなってなくてふーんそういう人がいるのかぐらいで流してしまう
フリが全然効いていない状態
479:名無しさん
18/12/30 11:57:02.46 hH6Xlt0ed.net
>>462
あたおかに限らず芸人のワードなんて山ほど引用されてるんだからさ
いちいち目くじら立てるなんてお笑い板向いてないんじゃないか?
480:名無しさん
18/12/30 11:57:13.46 sWoyG7a60.net
むしろ誰?まあ俺が知らないだけかってなってたワードをギリギリ忘れてない所で拾い上げるから面白いんだと思うが
無知を知られたくないオタクによくウケる作りだよな
481:名無しさん
18/12/30 11:57:19.22 UQ/0zOxqa.net
>>472
6人一緒では無くて時間ごとに区切ってコンビごとにMCを任されてたから力量がよくわかってしまった
482:名無しさん
18/12/30 11:58:41.00 /0zaFu8V0.net
やさしいズはシンプルにそんな面白くなかっただけなのにボケの方が緊張してないっすよーとか得点に不服そうな感じとかボケでやってるのかと思ったらKOC終わった後もグチグチTwitterでボヤいててなんやこいつと思った
483:名無しさん
18/12/30 11:59:05.34 QMd1H2Cc0.net
>>471
やっぱコント師だよなぁって思う、漫才もキャラ憑依させてるし
平場の素が面白いタイプではない
484:名無しさん
18/12/30 11:59:21.90 Wh2YQYuBa.net
>>470
それ、見た目が以前は太ってたから成り立ってたんだろうけど
M-1で初めて見取り図を見た家族も、筋肉質な男前じゃないの?って漫才自体より反応してたよ
485:名無しさん
18/12/30 11:59:35.56 YEV4baBu0.net
>>470
今の時代100kgいかないとデブいじりはだいぶ無理あるな
486:名無しさん
18/12/30 12:00:04.25 08z3dPYMp.net
知らん言葉出てける系だったら侍スライスの知識がないからつっこめないってのが面白かったわ
487:名無しさん
18/12/30 12:00:59.81 QMd1H2Cc0.net
むしろMCの経験不足が明らかだからフジモン配置したんだろうし
実際助けられまくっててフジモン居なかったら悲惨な放送になってただろ
488:名無しさん
18/12/30 12:01:48.42 Wh2YQYuBa.net
>>481
ギャオの3回戦か準々で見た�
489:Aイメージで裁判するネタは笑い転げた
490:名無しさん
18/12/30 12:03:07.96 1UtPEyjwd.net
裁判傍聴は中卒でもできるのに、それを知らないという設定が中卒ぽくてよかったです。
491:名無しさん
18/12/30 12:03:51.92 IjHjfGLY0.net
侍スライスは予選は面白かったけど
敗者復活はビミョーだったな
492:名無しさん
18/12/30 12:04:15.22 qU5FywdN0.net
かなり熱心なお笑いファン、または見取り図に関心のある人が見てて
ギリギリ忘れてないタイミングだから初見の人は忘れてるタイミングじゃないかと思う
その辺り巨人もコメントしてたような
493:名無しさん
18/12/30 12:04:23.35 YEV4baBu0.net
オールザッツ漫才があるせいで西東さんの生放送1分ネタスペシャルが関東芸人しかいなかったのは誰も知らんよな
ちなみにオジンオズボーンが勝ちました
494:名無しさん
18/12/30 12:04:43.27 9O4+Hn/i0.net
「ごめんなさいね~こんな〇〇連れてきて」は別に豚に限定する必要ないから色々変えて今後もやっていってほしいな
結構な発明だと思うからどんどん露出増えて「都会に行くのがいやなんですよ~」みたいなのをお客さんが待ってる状態までステップアップして欲しい
495:名無しさん
18/12/30 12:05:33.35 UQ/0zOxqa.net
>>482
フジモンいなかったら恐ろしいことになってたな。
終盤、フジモンなかなかイラついてるように見えたな
496:名無しさん
18/12/30 12:06:32.05 sDSkGTX20.net
名古屋では昨日西東さん、あらびき団、お笑いオーケストラが同じ時間帯にやってた
497:名無しさん
18/12/30 12:07:40.63 UQ/0zOxqa.net
>>490
三重県の名張、伊賀のあたりに住んでる人はこれらに加えてオールザッツも見れたんだろうな
498:名無しさん
18/12/30 12:11:28.68 QMd1H2Cc0.net
>>486
確認したら塙に横の意識ばかりでお客さんを意識した縦の意識が必要、立体感があったらもっと点上がる
巨人にネタ振り、それ誰?ってのでお客さんに引かれてる、回収が甘い、もっと縮めてもいいって相当ハッキリ言われてるんだな
499:名無しさん
18/12/30 12:12:19.86 4yvenMmY0.net
今回のオールザッツのMVPは誰だと思う?
500:名無しさん
18/12/30 12:13:35.03 ohUANlGJ0.net
和牛は真面目路線で活路を見出せばいい。バラエティでゴリゴリにやれる若手と競合したら負けるだろうけど、漫才で評価されてるし人気も持ってるのだから得意なことしたらいい
501:名無しさん
18/12/30 12:13:39.49 1UtPEyjwd.net
上への意識
502:名無しさん
18/12/30 12:14:34.49 Lk1LjqV6d.net
真面目路線で売れてる芸人て誰かいるっけ
503:名無しさん
18/12/30 12:15:17.46 UQ/0zOxqa.net
>>493
見取り図除くなら天才ピアニストますみで良いんじゃないかな
504:名無しさん
18/12/30 12:17:36.53 /0zaFu8V0.net
天才ピアニストやたらウケてたけど全然おもんなかった。女芸人のああいうお笑いってなんであんな寒いんやろ
505:名無しさん
18/12/30 12:17:59.75 7IuVNcUi0.net
>>496
又吉
506:名無しさん
18/12/30 12:18:19.89 qWdOhiqz0.net
>>494若手だからってみんながみんな体張る路線にいかなくていいよな。適材適所ってもんがあるし
507:名無しさん
18/12/30 12:18:42.10 TqoPiAtbp.net
ジャルジャルはここ最近になってやっと苦手なトークを諦めて強みであるコントとネタ作りを何よりも磨いていこうってしたらしい
YouTubeは大正解だと思う
あれ見てから応援し始めた
508:名無しさん
18/12/30 12:19:09.17 QMd1H2Cc0.net
まぁパンクブーブーみたいな立ち位置になってくんじゃないの
509:名無しさん
18/12/30 12:20:44.83 UQ/0zOxqa.net
>>498
あれぞオールザッツって感じだったな。
510:名無しさん
18/12/30 12:25:13.67 fT05+6UgM.net
>>451
ゆにばーすは(見た目だけ)ゆるキャラとその保護者って感じだな
511:名無しさん
18/12/30 12:35:51.98 QP+yERc8p.net
面白い男女コンビは男が結構男前か魑魅魍魎のどっちかだから川瀬は中途半端
演技も下手だし
512:名無しさん
18/12/30 12:36:06.20 gaC0ni2c0.net
ジャルジャルのあの若々しさは酒飲んでないからか?
513:名無しさん
18/12/30 12:36:50.28 Wh2YQYuBa.net
>>504
素は真逆だと知ってから、ネタがすごく好きになってしまったし、はらちゃんが可愛くて仕方ないよ
514:名無しさん
18/12/30 12:42:46.80 eyXaoWrh0.net
劇場でバリバリやってるアインシュタインで何とか及第点っていうのは、やっぱりテレビは厳しいよな
和牛なんてほとんどMCしてないし、アキナも所謂仕切りってタイプじゃないしで、これからって感じだろうな
515:名無しさん
18/12/30 12:43:30.15 qU5FywdN0.net
せいやのM1アナザーの感想笑った
やっぱり霜降りはラジオおもろいな
516:名無しさん
18/12/30 12:43:48.77 Zm5JqypI0.net
うーんでもゆにばーすは劇場でもそこそこしか笑いとれてないし、このままだと来年はM-1決勝厳しいんじゃないか?
517:名無しさん
18/12/30 12:44:17.87 1UtPEyjwd.net
>>506
筋トレ?
飯食うより2人でネタ作るのが楽しそう
518:名無しさん
18/12/30 12:47:34.27 nIqEBc8n0.net
>>511
ネタ作り好きすぎて初めて披露する時よりネタを作り上げていく段階の方がワクワクするらしい
519:名無しさん
18/12/30 12:48:11.97 4yvenMmY0.net
>>509
粗品のサクセスストーリーにせいやが参加してるっていう感想は笑った
確かにアナザーでは霜降りというよりほぼ粗品だったよな
520:名無しさん
18/12/30 12:50:25.15 qU5FywdN0.net
>>513
あと「せいやはジムに通いプールで肺活量を鍛えた」を
俺、アホやんって自分で弄ってるのも笑った
521:名無しさん
18/12/30 12:50:52.48 TqoPiAtbp.net
酒タバコギャンブルはしない
仕事が空いたら10キロランニングする福徳と子どもを外で遊ばせる後藤
健康的すぎて逆に人間味がない
522:名無しさん
18/12/30 12:53:01.47 1gQ3eibxp.net
ランニングするやつ特有の面白くなさそうさってあるけど福徳もめちゃくちゃあるわ
好きだけど
523:名無しさん
18/12/30 12:54:32.71 1UtPEyjwd.net
まだジャルジャルには、キングオブコントの2本目で、めっちゃふざける奴 を披露するという使命がある
524:名無しさん
18/12/30 12:54:44.40 fT05+6UgM.net
>>515
何でそんな真面目なのに魔球しか投げられへんねん
525:名無しさん
18/12/30 12:56:35.05 HNUSxIiYM.net
漫才としてそこまで広い範囲を意識した作りにはなってないよね見取り図
526:名無しさん
18/12/30 12:57:28.24 b7PJ/FeP0.net
>>518
しかも関大の付属校で育ちがいいという
527:名無しさん
18/12/30 12:57:39.45 qL+NG7/Sp.net
>>510
今のネタ構成のままでは、もう上がってくることは無いだろね
新しいシステム考えないとね、好きだから頑張って欲しいけど
528:名無しさん
18/12/30 12:58:19.68 1UtPEyjwd.net
僕ら自身は面白くないから、ネタをやるしかない
って2015のとき後藤言ってたな
529:名無しさん
18/12/30 13:00:03.81 QsIzyY810.net
ゆにばーすは2016までのスタイルが好き
M-1で勝つためには漫才コントの方がいいんだろうけど
530:名無しさん
18/12/30 13:02:10.40 1gQ3eibxp.net
ジャルジャル2人でやるラジオ聴いてみたい
531:名無しさん
18/12/30 13:03:22.94 eyXaoWrh0.net
こんな生活してるジャルジャルは逆にキチガイだと思うけどな
ああいうネタしかしないのもすげー分かる
532:名無しさん
18/12/30 13:04:35.28 QMd1H2Cc0.net
川瀬予選からずーっと噛んでたしネタの発想もだけど滑舌鍛えないとなぁ
声ってほんと骨格とか天からの才能だから大変だけど
533:名無しさん
18/12/30 13:04:52.95 b7PJ/FeP0.net
>>524
やってるよ
1曲流れてる間にランダムに一人一人与えられたキャラで即興コントをするやつ
534:名無しさん
18/12/30 13:05:19.03 sWoyG7a60.net
ジャルジャルの毎日投稿してるコントたまに本気で面白くないのあって笑っちゃう
535:名無しさん
18/12/30 13:05:28.30 qU5FywdN0.net
>>524
ベイFMでやってるで
結構2人のフリートーク面白いねんな
爆笑する感じではないけどずっと聞いてたい感じ
536:名無しさん
18/12/30 13:07:07.67 TqoPiAtbp.net
>>528
それを含めて応援したくなる
当たれば嬉しいしハズレだったらそんなもんかとも思える
537:名無しさん
18/12/30 13:07:57.71 ykP282W8x.net
チーモンチョーチュウ 白井
ゆにばーすは川瀬がいつも不機嫌か怒ってるからだんだん慣れてくる
怒らせると本当に怖いのははら
538:名無しさん
18/12/30 13:09:44.52 H8/IMkvnp.net
>>525
小中学生の頭の中のぐちゃぐちゃを大人の技術と理性で具現化したみたいな感じする
539:名無しさん
18/12/30 13:14:18.03 4pCfZOqj0.net
オールザッツ金属バットあんまり面白くなかったの俺だけ?
540:名無しさん
18/12/30 13:16:39.62 qJ4qWH4T0.net
>>463
本人たちが言うには今の自分たちが「宇宙飛行士になりたい」とか言うと嘘くさすぎるから
三十路の男が言いそうで嘘くさくならない題材となると「女にモテたい」系ばかりになってしまうらしい
541:名無しさん
18/12/30 13:18:34.05 9BVV2ZHH0.net
乳龍とか言っちゃうのにそこのリアリティーにはこだわるんだなw
542:名無しさん
18/12/30 13:21:44.53 DUdlK0fN0.net
誤魔化しようなんかいくらでもあるのにな
それこそアンタの掴みみたいに
「いやでも急に宇宙飛行士になりたいって言われてもさあ」
「俺いつそんなこと言ったぁ!?」
みたいに導入から無理やり笑いどころにしつつ強引に進めたって問題はないわけだし
543:名無しさん
18/12/30 13:24:01.88 XyH2arjS0.net
>>528
あれ1日で何十本もまとめ録りしてるっていってたな
一緒にいた和牛がきもちわるって言ってて笑ったw
544:名無しさん
18/12/30 13:26:41.23 VjZZ68h0p.net
>>527
>>529
ありがとう!
545:名無しさん
18/12/30 13:28:04.29 VjZZ68h0p.net
>>535
乳龍聞くとひとりごっつの巨乳をどんどん進化させようってやつ思い出してしまう
546:名無しさん
18/12/30 13:28:51.27 ZGBQpApVM.net
福徳はあんなセンスあるのに、トークになると典型的な「おもんない奴」の雰囲気纏っちゃうの何なの?
なんかガチの人見知りが頑張ってる感じの空回り方というか
>>515
高校の時より足速くなってる福徳笑うわ
こういう人柄は絶対今の時代に合ってるのになぁ
今のテレビだと活かせないんだろな
547:名無しさん
18/12/30 13:28:56.53 fT05+6UgM.net
川瀬は怒ってるというか元々そういう顔なんだろw
548:名無しさん
18/12/30 13:29:36.83 OJV83y/10.net
>>478
コントの人に多いね
自分らの中で作り上げることは出来るけどその場で対応は出来ないみたいだった
549:名無しさん
18/12/30 13:31:43.11 YJcvo8hBF.net
>>533
てゆうか
見慣れてないせいか
怖かった、オールザツツラジオはオモロかったが。
550:名無しさん
18/12/30 13:34:13.97 U3LPa+o50.net
平場のセンスあるやつはわざわざ賞レースに必死にならないからだろ
551:名無しさん
18/12/30 13:36:07.89 38mQ7WpV0.net
>>469
ツッコミ二人をMCにしてボケは外野で自由にしたほうが良かったんじゃないか
552:名無しさん
18/12/30 13:37:52.78 xKJLQXPAp.net
>>540
本物の人見知りだから仲良い人としか絡めなくて2人で全部完結させるのやめな的なことを言われてた
多分トーク番組であの発想力を全力で発揮したらジャルジャルだけが爆笑して他が全部置いてかれる図式ができる
553:名無しさん
18/12/30 13:40:20.86 fT05+6UgM.net
和牛は平場にキャラを持ち込んでもいいんじゃないの?
嫌味な小太りと京都弁っぽいお人好しで
554:名無しさん
18/12/30 13:40:58.18 mbAeWCy6a.net
アキナ牛シュタインのレギュラー番組でもMCしてるのは河井で、和牛なんか普段から滅多に前に出てこ�
555:ネいのに初めから無理があるわ それが真面目な番組ならともかくオールザッツなんてなおのこと
556:名無しさん
18/12/30 13:41:06.65 a58MDZTep.net
ジュニアがラジオでテレビはジャルジャルの能力を持て余してるって言ってた
ざっくりみたいな所だと輝けるのにね
557:名無しさん
18/12/30 13:42:31.65 a58MDZTep.net
>>547
キャラも固定されてるし全部コントだと思って押し切れると思う
558:名無しさん
18/12/30 13:43:02.64 tTwBxYrv0.net
ロバート秋山はカツラ被ってキャラ入れないと不安で仕方ないって言ってたけどあんな天才でさえ素の自分じゃ舞台立てないって聞いてビックリしたわ
559:名無しさん
18/12/30 13:43:13.15 W03UnY7l0.net
今度の脱力タイムズに川西出るから期待してるんだけど地味に終わりそうだなあ
前に水田出た時もいまいちな感じだったけど
560:名無しさん
18/12/30 13:46:26.73 mbAeWCy6a.net
和牛は出来ることと出来ないことの差がありすぎる
561:名無しさん
18/12/30 13:48:01.42 4sgDzcOh0.net
>>544
真理だ…
562:名無しさん
18/12/30 13:52:43.95 YEV4baBu0.net
川西は漫才の中でコントの雰囲気を壊さずにキャラに入ってツッコミが出来るってのは天才だと思う
でもそんなの平場では使えない技術
563:名無しさん
18/12/30 13:53:08.54 UrqnZdDxa.net
>>537
川西!!
気持ち悪いのはおめーだら!!
564:名無しさん
18/12/30 13:53:59.23 UrqnZdDxa.net
>>543
見慣れててもキモいよw
565:名無しさん
18/12/30 13:54:15.38 mSVy244u0.net
>>536
そう考えるとアンタのあの導入ってめちゃくちゃ優秀だな
一笑いとりながらどんな設定にでも入れる
566:名無しさん
18/12/30 13:55:17.58 YEV4baBu0.net
あらびき団ファイナリストがスルメ以外キングオブコントだったw
やっぱTBSとコントの相性良いと思うんだけどな
制作スタッフが良くないってのは分かる
567:名無しさん
18/12/30 13:56:46.08 mbAeWCy6a.net
>>555
アク強いやつと絡むと振り回されて面白いんだけどな川原とか
先輩相手だと遠慮してるのかダメだけど
568:名無しさん
18/12/30 13:58:22.52 LScNU2aL0.net
モンスターハウス見てギャロップの合コンネタ思い出した
クロちゃんに比べると林が「暗い」っていうのは納得できるな
569:名無しさん
18/12/30 14:00:24.81 W03UnY7l0.net
>>560
優しい良い人言われすぎて自分でもそういうキャラに縛られてそう
河内弁でブチ切れツッコミみたいなのしてみればいいのに
570:名無しさん
18/12/30 14:01:14.92 9O4+Hn/i0.net
MC能力の話になると思い出すのがフット後藤のエピソード
後輩とその後輩が呼んだ女の子たちとのカラオケ会でひとり立ったまま仕切りの練習をしてたって話
当時ジャイケルマクソンでこの話聞いたときは「後藤がなにしとんねん!」って思ったもんだけど今や立派な司会者の仲間入りだからなあ