23/09/30 22:53:46.84 Lk4MFGRF.net
合格(取得)した資格:英検準一級、TOEIC920、教員免許
出身大学: 明治大学文学部
年齢: 20代後半
122:禁断の名無しさん
23/09/30 22:54:01.93 pUn8AMzo.net
合格(取得)した資格:英検準一級、TOEIC920、教員免許
出身大学: 明治大学文学部
年齢: 20代後半
123:禁断の名無しさん
23/09/30 23:03:53.60 pvQCM6i7.net
>>120
贈与したら200万弱取られて元手が減るんじゃないの?
法律の専門家としてはそれでいいと思ってるの?
わからないな〜
あと、この計画は実行されたの?
今3000万だったら一文無しになるよww
弁護士のような口ぶりで話したりするけど、出て行く時の本人申し立てをあんなに胸を張って鼻息鳴らしてる時点で、弁護士になれなかったとか、そもそもテレビの意義あり!みたいな弁論が展開されてると思い込んでるお花畑か
お花、好きなんだね〜🐽w
124:禁断の名無しさん
23/10/01 00:58:59.89 yPmaYsc/.net
>>121
教員免許とって教師になったのかしら?
教師も最近はなり手が少ないみたいで大変よね。
125:禁断の名無しさん
23/10/01 03:25:44.08 XyiEZpBi.net
このスレッドは、資格について語り合うところです。
・将来の所得を上げるため
・生き甲斐を追求するため
・老後の貧困対策のため
取得済み、取得予定でも結構です。
遠慮なく意見を交換し、語り合いませんか?
ちなみにスレ主のロペゴキは、弁護士資格を持っていると匂わせていますが、取得済みでもなく、取得も不可能なのでそうした将来はありません。なので語る資格が消失しています。
さあ、語り合いましょう!
なぜFXが出てきたかは不明ww
ちなみに以下が、ハンクス常連の爆笑・覆面ロペゴキが書いたものです。わかりにくいですが。
大学が必要??
ーーー
アンタ達が将来の所得を上げるため又は生き甲斐を追求するため若しくは老後の貧困対策のために取得した又は今後取得しようとしている資格について忌憚なく意見交換し語り合おうではありませんか!!!
【記載例】
合格(取得)した資格: 司法試験
出身大学: 京都大学法学部
年齢: 30代後半
ちなみに、ロペはこれまでの会話から40を超えておりすでに初老を迎えている設定ですが、実物は30代半ばの色黒マッチョです。
126:禁断の名無しさん
23/10/01 07:09:11.24 FABF6J2v.net
>>125
ロペスは過去に本人特定されてるから年齢は今年45歳確定よ?
色黒マッチョ?
白豚なんだけど。