24/11/08 08:30:22.09 vDl7B/q5d.net
>>384
ロマンティクスしとる
395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:30:27.29 Tp8cxPTv0.net
海女ちゃん「アバロンのダニが一匹減ったな」
も出来る?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:30:53.28 DAoYDcDM0.net
>>373
うちのヘクター族はほぼ内政屋だったわ
URLリンク(i.imgur.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:31:27.48 vqadX7Yj0.net
>>389
武装商船団クリアしないとギャロン発生しないから無理
398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:32:41.90 dhqP/72U0.net
フリーファイター男が内政屋でホーリーオーダー女が戦争屋なのはあるある
399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:36:08.35 vqadX7Yj0.net
>>384
酒場発生させた皇帝じゃないとイベント進まないからチート
400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:36:29.43 kA77pUzZ0.net
>>381
起点が変わったのは知ってるので、まぁ最悪ヒラガで判定すればいいかなと
基本的に32年で1世代と言うところから大きくはズレないので
ちょこっとだけ過ぎる程度に計算すればいいかなと
ヒラガで判断すれば間違いはないので手前ぐらいから戦闘してジャンプでトライアンドエラーでいいかなと思ってる
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:37:51.59 AsKiWTvD0.net
うちの歴史もフリーファイター男が8割近く皇帝やってる
まぁ1周目だしな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:37:52.16 /isik4HN0.net
>>392
そういう意味でソフィア様がレジスタンスなのは適正高いのか
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:38:11.07 H1V+bo7Z0.net
>>374
原作はジャンプ年数で計算していた
60年飛んでも70年飛んでも32で割って四捨五入で2世代
しかし今回は1060年から60年飛んだら1120年で1065年と1097年にボーダーがあって2世代進む
70年ジャンプだとそれに加え1129年にもボーダーがあるから3世代進むって仕組み
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:39:03.77 J44brZlU0.net
ベリハクリアした
めっちゃ簡単だったw
今のタイミングでロマンシングやるか悩むなー
一応ドラクエ3来週出るからな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:40:02.02 V/VMIAsGd.net
>>398
多分その勢いだと土日でロマンシング終わるぞ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:40:39.35 MezKd2N40.net
1周目人魚イベを嵐で消し飛ばした勢だけど進め方に悩む
今運河要塞終わってカンバーランド来たけどイベント進行させなければカンバーランドから出てもいいよね?
あと先にルドン解放させればカンバーランド→武装船団で年代スキップしてそこから人魚まで一直線で大丈夫?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:41:01.87 s681STCQ0.net
ダグラスに行かないから知らないけど原作みたいにトーマ6世ですみたいなのいるのかな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:41:41.31 j/KnMp3Y0.net
女皇帝のほうが好戦的あるある
409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:45:10.83 IKhXDjrK0.net
アザミと十兵衛とゲット後は人魚だけだ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:46:44.63 /TEptYhu0.net
>>402
海女とか
七英雄相手でも
戦うなら食べられる方が良いとか煽るしな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:47:13.21 kA77pUzZ0.net
>>397
あぁつまり飛んだあと世代径さん年数がリセットされない感じになったのか
でも逆に1001年からの経過そのままで今の年代から逆算しやすくなった…?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:47:15.55 w55Ur9iP0.net
「お前たちにくれてやる」された人もレジスタンスみたいなもんだったし、
スーファミRPG全盛の頃は女レジスタンスが流行りだったんかな?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:50:12.62 kA77pUzZ0.net
んとそれだと上で書いた176とかその辺りの年数は全部当てにならなくなったな
帝国歴で範囲指定した方が分かりやすいチャートになるかも
てか俺がこのチャート作った理由がちょうど2000年で最終皇帝に回したかったからなので
なんか調整必要そうだなー
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:50:18.26 yVgyTKGH0.net
>>301
女性は皆口々にそう言う
インペ♀ノマ子は同性ウケするタイプ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:51:20.24 DdF176eJ0.net
ノエルの斧がパッと見タータンチェックみたいに見えてダサい
416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:51:38.21 VDzi50Td0.net
テロリストとかレジスタンスまだイメージが綺麗なもんだったからかね
911自爆テロ以降は二次創作だと悪イメージになったな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:51:52.52 UwUmwQfK0.net
踊り子仲間にして海女仲間に出来るの?
人魚薬ないから沈没船イベント発生しないんじゃないかと
ベリハクリアしたけど海女だけ皇帝に出来なくて陣形揃えられずモヤモヤしている
418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:52:57.43 Ak6eFjSS0.net
>>411
できますよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:53:29.29 3hVSNtWN0.net
>>411
人魚薬は3回使うと戻れなくなるだけで無限に使える
420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:53:33.66 kA77pUzZ0.net
>>411
陰陽師とサラマンダー以外は全部仲間に一周目で出来るよ
人魚薬がないってのは何の話?踊り子のために人魚薬作っただろ?
421:
24/11/08 08:53:36.43 xoWd1Mg/0.net
人魚薬は人魚後も残ってる
422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:54:29.20 KppGD9Km0.net
>>411
駆け落ちに使った人魚薬をそのまま使うから大事だよ
大事な物も継承されてるんやなって(溜息)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:54:30.88 kA77pUzZ0.net
ついでに言えば踊り子のために人魚薬作ってなくても海の主と和解してりゃ半魚人が持ってくるしな
424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:55:33.97 kA77pUzZ0.net
>>416
海に一緒に沈んでないところが笑えるよね
つまり私服以外全部あの崖に置いていったって事で人が見たら自決現場だよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:56:27.83 DAoYDcDM0.net
>>401
トーマの子孫いるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:56:46.79 +Kqd5jZ/d.net
無数の武器盾鎧消耗品が崖に置いてあったらそれは自決現場とかじゃなく別の何かじゃない?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:56:59.82 UwUmwQfK0.net
3回使っても無くならないのね
じゃあ2週目で海女仲間出来なかったのは単純に武装商船団イベやるのが遅かったのか
ありがとう
428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:59:26.08 kA77pUzZ0.net
>>421
武装商船団イベントも実はやらなくても運河要塞さえクリアしてたらギャロンの反乱は起こるから行ける
ギャロンを追い出してから5世代経たないと沈没船イベントが起こらないってのはあるので
ギャロンを追い出した後にサクッと最終皇帝に行ってしまうとダメかも知れない
429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:59:48.00 j/KnMp3Y0.net
>>419
トーマきゅんに汚いもの見せないで
430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:00:34.59 L/koMSyg0.net
踊り子は時限イベで必要なステップが多いから本体のステータスもアビリティも陣形も見た目も全部強いよな
431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:00:48.25 y4017TEXd.net
未だに売上発表すらないってことはハーフミリオンすら未達かな
まさか新規メタファーにボロ負けするとはな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:01:06.59 eAPm5PyC0.net
ホリ子はずっと火風天で鍛えてたけど
元は水天だったんだな、どうりで水レベルが高いわけだ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:02:23.24 dhqP/72U0.net
新しく咥えたキャラでも色んな術LVが上がっててわけわからなくなりそう
434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:02:32.02 +uGAcjr70.net
>>422
なるほど
って事は敵避けまくってすぐ地域制圧して最終皇帝に早めにしてしまったから仲間にならなかったのか
難しいね
435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:03:27.56 /TEptYhu0.net
>>427
お、ダニか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:04:12.47 V6pctdxS0.net
>>402
その辺の男よりアグレッシブでないと、女でロマサガ2の皇帝を務めるのは難しいんだろうな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:04:28.98 Lgw+yxKA0.net
ホリオダ女で大学作ったりコッペリアでボクオーン倒したりイーリスでワグナス倒したりしたからエンディングが楽しかった
438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:04:29.10 4c0fyTYe0.net
ロマンシングをクリアした人はぼちぼち見るけど
トカゲ生存ルートでクリアした人は0人みたいだな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:04:29.46 at59EDp90.net
新しい陣形は強そうなものが多いけど、なんだかんだ旧陣形に戻るよね
440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:04:35.58 dhqP/72U0.net
冥術取ったどー
どこがどうという程でもないけど術法研究員の声はなんか不安になる
441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:05:02.45 eAPm5PyC0.net
メタファースレにも散々ロマサガで煽ってくる奴いたな
間違いなく同一人物だろうけどw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:05:06.65 3hVSNtWN0.net
ダンターグをラスダンに残したら詩人の洞窟と南のダンジョンのボス倒してても第4と最終になるんだね
ラスダンのモンスターでも吸収したのか?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:05:24.02 +uGAcjr70.net
海女仲間にするの難しいなー
444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:06:22.23 XWBnliSL0.net
>>435
別ジャンルのゲームだから
必死に煽ってる本人以外は、ふーんて感じなんだよな
445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:06:46.92 zimW/JZj0.net
踊り子はネレイドを完全に亡き者にしちゃってるのが何とも
446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:07:47.64 +uGAcjr70.net
海女は1周目で皇帝にして陣形取っておくべきだった
難易度ロマンシングでギャロンの反乱から5世代跨がせるのは何気に面倒くさくない?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:08:19.86 PTiLceMy0.net
トーマ??世が、必ず12歳くらいの容姿の時に皇帝が自由に動き回れる時勢が来るわけか
448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:08:25.41 DAoYDcDM0.net
>>434
そう?
URLリンク(i.imgur.com)
449:
24/11/08 09:09:09.60 anbquB2E0.net
ネレイドって、マーメイドの人魚と駆け落ちしようとしたら
過程で別のおばさん人魚が仲間になったみたいなそんな微妙な位置なんだわ…
450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:09:57.45 3ky7bNwW0.net
>>362
最終女皇帝「トゥ!」
451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:09:59.77 eAPm5PyC0.net
>>438
オレはどっちも楽しかったから一生懸命煽られてもピンとこないわw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:10:35.45 /TEptYhu0.net
ネレイドは誤解されやすいけど
設定上は人魚ではなく蛇女だったはず
453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:10:42.14 4fDzBNRs0.net
>>436
へー
第五形態の図鑑入りとイーリス早期加入が両立出来ていいな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:12:17.87 DAoYDcDM0.net
>>440
海女はどうしても加入遅くなるからね
イベント計算しないと皇帝にするのも手間がかかる
455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:12:23.66 fQzIvgUy0.net
軍艦ってボクオーン倒したあと探索できる?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:12:37.47 DarpT1Jr0.net
>>440
退却連打おすすめ
255年だろうと20分かからず達成できちまうんだ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:13:32.74 DdF176eJ0.net
>>425
ヒント:海外人気
458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:13:48.22 /TEptYhu0.net
>>449
出来ない
だから撮り逃しがないように
459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:14:11.30 pBG1guoh0.net
(この橋をレオンブリッジと名付けよう!)
別にボイス無くてもいいから普通に喋らせてやれよw
皇帝が一人で思ってるだけみたいになってるやん
460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:14:15.17 +uGAcjr70.net
なるほど!
退却でもカウントされるのか!
それで行くわ
ありがとう!
461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:14:51.91 y74YXGhD0.net
火神防御輪と赤熱の鎧をパーティ分集めようとすると10周する必要あり?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:15:11.53 LJyDIYKz0.net
文官「陛下はこの橋をレオンブリッジと名付けたいと考えておられだ!」
463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:15:22.39 sh7lF2Ti0.net
>>439
キャッシュバックが固定になるのが割と痛目ではあるけどね
464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:15:33.15 IKhXDjrK0.net
攻略見ないで後悔するより最初から攻略見たほうが楽しいわ俺ツエーしたいし
465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:16:14.06 3ky7bNwW0.net
>>452
撮り鉄ならぬ撮り軍艦か
466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:16:15.13 1mW5SPoM0.net
>>456
エスパーかな?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:20:30.00 PTiLceMy0.net
宮廷魔術師女さんて
後ろは金髪、銀髪のボリューミーなモジャモジャなのに
前髪は黒のストレートなの、どうなってるん?
i.imgur.com/2XMF5EB.jpg
468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:20:36.38 eAPm5PyC0.net
>>443
ひでぇw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:22:02.95 3hfbIczod.net
素晴らしいリメイクだけど、皇帝がしゃべらないのが残念だ。これだけが本当に
DLCでボイス追加とかしてくれんか、絶対買うから
470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:24:22.33 amoV3KOa0.net
>>461
後髪に見える部分は帽子の飾りや襟でしょ
471:
24/11/08 09:26:14.15 xU0xJBXp0.net
皇帝が喋ると人数分のボイス用意しないといけないから仕方ないね
最初と最後はちゃんと喋るんだからそれで良しとしないと
472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:26:18.48 eAPm5PyC0.net
皇帝にしゃべらせるの職ごとに収録しなきゃいけないからコストがきついんだろうな
誰かも書いてたけどボイスなしでいいからセリフくらいは表示してほしかった
473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:26:37.12 vqadX7Yj0.net
>>463
大学の合否みたいに要所要所で
ボイス入れてくれれば良かったのに
皇帝のセリフなんて全部収録しても多くないだろうに
474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:26:41.25 +uGAcjr70.net
クリアして思ったのにはやっぱり大神官ボコる展開欲しかったわ
発売前はそんなのいらん!みたいな感じだったが
475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:27:14.51 3ky7bNwW0.net
イベントごとに喋る皇帝と喋らない皇帝があってもよかった
あー喋らなかったー!ハズレー!みたいなね
476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:27:52.01 V6pctdxS0.net
>>456
皇帝である自分の意志と関係なく重要な物事が決められていく様が時々怖いな、このゲーム
477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:28:13.09 qchM3S0a0.net
忍者でダニを見捨てる場面もダニで忍者に土下座させる場面もどっちも素晴らしいのに1周でどっちも見るのが不可能なの辛い
478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:28:45.86 kA77pUzZ0.net
>>428
サクッと進めるなら時間のかかるイベントは早めに終わらせておかないとダメだろうね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:28:52.15 Zsd26TrPM.net
これ終わって聖剣3に興味がわいた
体験版は面白かったけど最後までこのまま行けるのかどうか…
480:
24/11/08 09:29:21.82 xoWd1Mg/0.net
大神官なんて帝国と何にも関係ないからいらんでしょ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:29:26.87 RoaJb4OC0.net
そういえばイド・ブレイクとかの隠し効果って今回どうなってる?
攻略本にそういうのも載ってるんかな?
482:
24/11/08 09:29:48.86 xU0xJBXp0.net
ワレンシュタインの声渋過ぎる、渋すぎて皇帝にして火山爆発させて退位という汚名を着せてやった
483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:30:29.15 V6pctdxS0.net
>>468
大神官の存在自体要らないから、そのイベントも要らないな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:30:37.04 qP68SeXy0.net
大学と戦闘ボイスは全キャラあるんだからそれと一緒に収録すればスケジュールも問題ないしたいしたコストにはならないと思うんだけどなあ
ボイスってかなり安いから100ワード×人数分でも全体の製作コストから見たら少しだろうし
485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:30:39.68 3hfbIczod.net
>>467
そうね、フルボイスとは言わんから随所で一言くらいはボイスが聞きたいよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:30:49.84 1mW5SPoM0.net
大神官と因縁あるのは七英雄であって帝国じゃない
帝国と現代人からすれば敵は七英雄なんだよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:31:02.82 IKhXDjrK0.net
>>473
開発が同じなんじゃね?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:31:17.57 lq9UI1VH0.net
レオンブリッジは自分で命名できればよかったのに
そしてデフォルトをレオンブリッジにしておけばいい
489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:31:39.07 lq9UI1VH0.net
レオンブリッジブリッジになるとなおいい
490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:32:09.78 eAPm5PyC0.net
>>474
帝国の敵ではないから外伝的な内容だよな
まあもしもしのほうで補完すればいいんじゃね
491:
24/11/08 09:32:15.71 xU0xJBXp0.net
大神官はむしろ英雄、大神官がいなくても結局は乳英雄は疎まれる存在になるのは間違いないんだしまとめて消した功績はデカい
492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:32:32.96 KppGD9Km0.net
聖剣3はリメイク作品としては花丸だったけど令和のゲームとしてはどうなんだろうな
ちょっと物足りないかも?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:33:17.43 3hfbIczod.net
ワグナスが大神官を殺す→経緯を知らない民衆達に汚名を着せられる→魔女狩りの如く追放される
って流れのほうが良かったな
494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:33:25.03 eAPm5PyC0.net
>>478
そうなんだ、オレは結構高いって聞いたわ
詳しくないから怪しい情報だけど
495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:33:31.33 CA/ZKktm0.net
女の子が皆可愛いゲームはこれやな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:34:01.29 CA/ZKktm0.net
ジーンはロマサガ3の開発発表してくれー
497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:34:13.05 eAPm5PyC0.net
>>487
いい感じだけど復讐の動機が弱くなりそう
ワグナスなら仕方ない・・・って思いそう
498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:34:19.67 1mW5SPoM0.net
>>487
民衆が一番怖いっていうのはアリだな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:34:21.80 amoV3KOa0.net
>>478
戦闘はともかく
大学試験で何であんな多彩なボイス収録してんだと思ったわw
あそここそ無言ガッツポーズでも許されただろうに
500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:34:48.52 qchM3S0a0.net
聖剣3が売れたのってコロナの自粛期間が一番キツかった時に発売したからだと思ってる
俺も2週間仕事がなくなった時にちょうど発売だった
501:
24/11/08 09:35:07.97 xU0xJBXp0.net
1番のクズはオアイーブみたいな私怨に流されてマン
502:コムーブする女、挙句は皇帝に呪いをかけ乳英雄との対決を宿命付けた戦犯
503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:35:43.19 1y57KafM0.net
最終皇帝で踊り子�
504:ソゃんのビジュアルがあんまり好みじゃないの来たんだけどこれどうやって変えられる?🥺 殺るしか無いのか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:35:50.88 KppGD9Km0.net
個人的にはサガフロ2作って欲しいけどまあそんなもん売れんだろうし諦めてる
506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:36:14.86 kA77pUzZ0.net
むしろ大神官は帝国から見たらメリットしかないだろ
あいつらが大半異次元に逃げる選択をした事で現代世界は帝国がブイブイいわせてんだから
こっちに残った古代人はオアイーブとサグザー以外は多分取り残された下級民で
そのおかげで下僕扱いだった現代の人間が幅きかせられるようになったと
507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:36:31.00 LJyDIYKz0.net
インペリアルガード男は落ち着いたキャラだと思ってたからテンション高い勝利台詞でビビる
508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:37:20.12 amoV3KOa0.net
>>487
疎まれて冤罪被せられたせいで、正真正銘英雄だったのに民衆に恐れられた悲哀が無くなっちゃったよね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:37:54.64 xAhmg/250.net
子ムーダンターグぶちかまし食らう→なんだこれ回復追い着かね→レストレーション取れば行けるやん→子ムー助けてからじゃないと行けないじゃん・・・
今こんな状態。無理して東でぶちのめしとくべきだったか
510:
24/11/08 09:37:58.41 xU0xJBXp0.net
サガフロ2は嫌いじゃないけどサガじゃないからな
511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:38:26.37 ofa/5hir0.net
オアイーブいないとクジンシー無双始まってた可能性あるからなぁ
裏でクジンシーけしかけるように仕向けてた可能性もあるけど
512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:38:32.74 kA77pUzZ0.net
>>495
それよく言われるけど逆に伝承法なかったら皇帝が七英雄を倒せなかったわけで
そうなったら現代の民は滅んでてもおかしくない
皇帝以外の現代人の誰も七英雄に勝つどころかまともに対抗すら出来ていないからな
513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:38:33.00 LJyDIYKz0.net
少なくともオアイーブに世界征服みたいな野心はなさそうだし
勢力拡大と世界平和が目的の帝国にとっては場を荒らしがちな七英雄が消えれば何も問題ないんだよな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:38:53.26 O8cTYqKD0.net
>>497
むしろサガフロ2は最近のJRPGってぽくストーリー軸のゲームにしたら逆に無茶苦茶良くなりそう
515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:39:01.56 /TEptYhu0.net
>>499
忠誠心厚く叫ぶタイプだったな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:39:11.11 lhXLP0KT0.net
>>497
去年か今年に絵師かなんかがリークしちゃって話題になってた気がする
んで今年にスクエニがRPGタイトル複数の制作中止を発表してたからヒヤヒヤしてる
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:39:36.35 O8cTYqKD0.net
>>508
あれはリマスター確定しただけじゃないっけ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:40:51.90 amoV3KOa0.net
インペリアルガード男はエリートタイプだと思ったら
皇帝になると玉座で足組んでるの笑う
親衛隊出身なのに行儀悪いぞw
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:41:18.76 kA77pUzZ0.net
>>503
それはないだろう
クジンシーは古代人の誰からも嫌われてそうだからオアイーブも嫌いなんじゃね
何か忘れられた町でもクジンシーがまた現れたらその時の皇帝が最後です、
みたいな事言ったときにあいつ何とか知ろよ?みたいな圧も感じたしな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:41:32.93 0SNFrOU6M.net
初見だからなんとなく一周目ノーマルでやったけど、次オリジナルかバリハどっちか悩む
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:42:44.75 KppGD9Km0.net
>>501
1周目なら程々に着込んでガードすればぶちかまし受けは間に合う筈
まあ光の壁手に入れてからでもいい�
522:ナない
523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:43:06.10 s3hpZjUP0.net
ブシドーブレードリメイクすれば絶対売れる!
524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:43:10.83 DAoYDcDM0.net
>>499
最終皇帝女のテンションに比べれば
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:43:11.93 +0Mc9GwId.net
>>187
ノエル和解してラスダンで倒したけど
トロフィー取れたから大丈夫
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:43:38.02 BmZoezJO0.net
>>512
2週目以降はやろうと思えばかなり高速で回れるからオリジナルから順にやってってもいいかもな
俺は初回オリジナルクリアからのオリジナル3週目だ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:44:14.61 j/KnMp3Y0.net
>>515
これで終わりや!
528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:45:09.79 amoV3KOa0.net
あれこれ格闘家のメンツ潰すともしかして試験コンプ無理?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:46:03.34 ofa/5hir0.net
最終皇帝格闘だとうるさそうだなw
チョーウ!
うちの皇帝は弓だったからこれで終わり矢になってた
530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:46:25.64 j/KnMp3Y0.net
>>519
んなこたない
531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:46:29.21 amoV3KOa0.net
>>520
駄洒落かよw
532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:46:38.51 lhXLP0KT0.net
>>509
調べたらもう公表してるみたいだね
フロ2はリッチを筆頭に好きなキャラだらけだから楽しみすぎる
533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:47:01.47 dcFJN/bp0.net
URLリンク(thetv.jp)
URLリンク(thetv.jp)
534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:48:08.36 CA/ZKktm0.net
最終皇帝女のヒョウっ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:48:12.16 amoV3KOa0.net
>>521
サンクス、安心したわ
南バレンヌ詳論の条件に格闘家のメンツって書いてるけど、攻略本の誤記かな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:48:53.50 RayF9sYH0.net
最終皇帝♀は一人だけテンション間違えてる
537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:50:37.88 w55Ur9iP0.net
クジンシー→帝国に喧嘩売って皇帝、皇太子、多数の兵士を殺害
ボクオーン→ステップを支配して麻薬をばら撒く、運河要塞作って帝国の水運を妨害、謀略でカンバーランドを滅ぼそうとする
ワグナス→ヤウダに戦争吹っかける、イーリス達を迫害
スービエ→海賊を扇動して海を荒らす、帝国の海運を破壊、海の主の娘を狙うロリ野郎
ロックブーケ→男性を魅了して経済ガタガタ
ダンターグ→脳筋
ノエル「駄目だこいつ等……」
だしな
538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:51:05.19 5hMkR/db0.net
殿下みたいな棒読みキャラ欲しかったなー
539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:51:10.36 xnzQSyvR0.net
ベリハでやってみたけどこれどうやるの?ウオッチマンすらギリギリだった…
540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:51:13.63 lJ2aDMg60.net
>>515
これもう北斗神拳やん
541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:51:18.76 UqI2mq110.net
終わりや!ヒョオッ!
542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:51:20.78 /TEptYhu0.net
>>527
折り紙くれる子供に胸の谷間見せ付けたり
かなりの不審者
543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:52:08.64 vqadX7Yj0.net
>>528
お前も移動湖に行くだけなのに何百年もかけてんじゃねぇよ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:52:10.97 VRj/fjpe0.net
>>501
光の壁貼っとけばなんとかならない?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:52:17.16 RayF9sYH0.net
>>526
知らんけど格闘家皇帝にすればいいんじゃね?
関係ないが攻略本の模範回答は間違いが数か所ある
546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:52:47.52 amoV3KOa0.net
>>536
なるほど
547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:53:15.86 dhqP/72U0.net
なんか変な声四天王
最終皇帝女、ネレイド、術法研究員の人
あと2人は?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:53:35.37 sh7lF2Ti0.net
>>530
連携2倍とってないの?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:54:31.98 KppGD9Km0.net
>>530
そこと4人でゴブリン倒すとこが山場だから安心するんだ
クジンシーは列攻撃を皇帝に撃ってくる事だけ知ってればチョロい
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:55:10.95 0no3+dIz0.net
>>530
熱風連打
551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:55:26.54 vtkchdNYd.net
ワイリンガ湖はあんなに凶悪なモンスターの巣窟になってるのにアクア湖は外敵いないんだろうか
552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:56:20.78 V6pctdxS0.net
>>527
女で伝承法の限界ギリギリの段階だと、精神に変調をきたして変わった言動をするようになります
553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:56:26.69 u08qlCYN0.net
>>539
取ってるけどアビリティ装備してないまず技が二段斬りくらしいかない
554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:58:23.65 1mW5SPoM0.net
ワイリンガ湖は海と繋がってるんじゃないか
じゃないと海の主を名乗れないよね、湖の主じゃん
555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:58:47.96 ERwBzcBp0.net
>>542
ディープワンでも放流するか…🐙
556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 09:58:52.59 rStiAsOn0.net
素人さんはエリスの弓の仕様わっかんないから無理ぃに成り易いのかも
>>542
ネレイドがアルビオン食っちまうんだ・・・
557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:00:00.61 sh7lF2Ti0.net
>>544
もう遅いかもしれないけどエリスの弓装備させたエメラルドに連携2倍熱風させればゴブリンなんて1ターンで終わっちゃうよ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:00:37.61 5CGzvoLH0.net
デストロイヤーって2本要る?2週目ベリハードだけど
第一で倒しちゃうか悩む
559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:01:47.74 0no3+dIz0.net
>>549
不要 2週目なら本当は1本もいらない
560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:02:02.80 vqadX7Yj0.net
周回で技なんか無くてもヒール履いてふみつけときゃええんや
だから軽装歩兵は唯一適性の無い体術を育てとくんや
561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:02:24.77 HpKcaoWn0.net
皇帝が自ら設立した大学に入学して試験を受けに来る
裏口やろなあ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:03:59.78 9Q8J3W160.net
デストロイヤーは七英雄斧手に入れるまでの繋ぎでしかない
563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:04:28.37 KppGD9Km0.net
>>544
ベアに不死鳥の加護とあれば狙われ率アップとかそんなん
あとは連携で火力出るよう皇帝を中心に調整しとけば余裕で行ける
なぎ払いや小剣のフェイントのスタンで誤魔化してけばいいよ
クジンシーは十文字切りペシペシしとけば終わる
564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:04:36.96 5CGzvoLH0.net
>>550
ありがと1本あるからだけど第一で倒してしまうよ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:04:50.90 5QD6JqvPM.net
90年代の言葉選びのセンス凄いね
ゲーム作り楽しんでたんだなって
566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:05:22.90 F4qbf0e/0.net
キャットのダニめ!イベント、ジェラールより先の代へ持ち越しできるのな
ジェラール人魚エンドして次代でキャットに出会えたわ
アバロンで町人に話しかけなければイベントフラグ立たないってことね
567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:05:27.20 vqadX7Yj0.net
ディストラクションは閃き難度低いから周回でもあったら便利ではある
568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:06:02.69 5CGzvoLH0.net
>>530
エリスの弓あればそれを火と風が高い人に付けて熱風を連携4倍でぶっ放そう
569:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:06:09.03 CKSb37un0.net
ワグナス→?
ノエル→上野
スービエ→恵比寿
ロックブーケ→六本木
ダンターク→五反田
ボクオーン→大久保
クジンシー→新宿
オアイーブ→青山一丁目
サグザー→浅草
調べたらワグナスは品川なの?なんとなくしっくりこない
570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:06:22.69 sh7lF2Ti0.net
>>557
ヤウダのダニ皇帝でアバロンのダニが一匹減ったな言わせるの楽しいよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:06:36.01 ibFJoTJX0.net
>>558
自分2周目でお手軽範囲攻撃の一つとして活用しとるね
572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:07:30.50 EFWBZ4BR0.net
>>431
スービエも海賊で倒したわ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:08:12.06 /TEptYhu0.net
>>557
だから東のダニを皇帝にして
西のダニを見捨てるとか出来るんよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:08:21.14 w55Ur9iP0.net
>>545
繋がってたらスービエが来てめんどくさいからじゃない?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:09:12.96 ibFJoTJX0.net
むしろ大体の湖って最終海と繫がってね?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:09:24.07 Rf3hbRLr0.net
>>130
全体回復術をなくして傷薬全体化ともう一人は+BP回復でも付けとけば救いはあったかも
577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:09:54.21 9Q8J3W160.net
スービエは海女で恨み晴らす
578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:10:09.16 hYbAVl6x0.net
尻のシワの描き込みがえぐくてなぁ
桂正和が作ってんのかって思う
579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:10:40.61 LuI/YbHg0.net
連携は耐性無視威力1.25倍くらいでよかった
アビで更に2倍とかアホすぎる
580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:10:46.26 ZUXx8dQYM.net
デストラクションて運河要塞あたりから閃くから閃き難度低いよなあ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:10:47.87 0no3+dIz0.net
術酒も装備できるようになるとかだと良かったのに
582:
24/11/08 10:10:51.93 anbquB2E0.net
日常描写の多いスタッフロールでもスービエの場面だけ異質
URLリンク(i.imgur.com)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:11:06.23 0gLHhMML0.net
i.imgur.com/2nWWkuH.jpeg
俺みんなが冥術選ぶからいつも滅ぼされてるわ・・
584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:11:15.32 tRcbhDs0M.net
>>560
ローマ字を右から左に読むんだっけ?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:11:27.80 vqadX7Yj0.net
ノマ子のアビで傷薬全体化は有りだったよな
回数も2回しか使えないから制限は十分ある
586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:11:38.18 KppGD9Km0.net
>>560
sinagawa
↓
waganasi
↓
wagunasu
587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:11:42.14 /isik4HN0.net
>>404
マジかよ
>>418
部下は一緒に沈んでないからそうなる
>>477
猿の惑星オチで別世界と思ったらどっかで氷漬けになってたとか面白いな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:12:13.67 s2fX2CT80.net
>>545
繋がってないと陸を歩いてレオンブリッジ破壊しに来たことになるからね
そんなやつはやっぱ討伐するべきだよ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:15:50.52 H4voSHhb0.net
ジュウベエ全然技ないなまだ弱い強撃ほしいな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:16:09.01 /isik4HN0.net
>>487
それでもいいかな
大神官の後ろにもう一人居て表向きは大神官の謀反を止めた事を賞賛しておいて追放した方が悲哀は出たかも
591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:16:55.05 4fDzBNRs0.net
>>560
ボクオーンは新大久保定期
592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:17:52.83 LuI/YbHg0.net
オアイーブとサグザーはこじつけ感ある
追加でカツオ(大塚)期待してたのに
593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:18:09.42 BmZoezJO0.net
大神官はクリア後相対すると思ってたが白アリだった
ていうか彼は名前は無いのかい?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:18:13.80 p1GF1IJy0.net
>>573
日常だったんやろなぁ…
595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:18:38.36 2G793JT10.net
リジッドレザー用の麻の布が足りずにゴブリンの穴へ
やっと貯まって作れたと思ったら今度はブリガンディで10枚必要?
なんで店で売ってねえんだよ
いつ行っても品切れじゃねえか
596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:18:55.59 3T1NtT0R0.net
ウィルガードって何が美味しいの
597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:18:59.33 vqadX7Yj0.net
オアイーブは駅名じゃない定期
598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:20:24.58 0gLHhMML0.net
ロマサガ3がリメイクされるならリベンジオブザセブンみたいにサブタイが付くと思うけど、宿命の子に因んでフェイトチルドレンとかしか思いつかないな
599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:20:48.07 BmZoezJO0.net
>>586
他ゲーだとその時やれる事全部やらないと気が済まないけど、サガ系列は周回するからまぁ次で良いかと割り切れちゃう不思議
600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:21:27.59 Lgw+yxKA0.net
>>587
改造したら40%になる
陣形で確率上げられるから大楯ばりの回避で無効化して強い
みたいな感じ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:21:55.06 p1GF1IJy0.net
>>586
大学が試験の賞品で大量に使うからな
皇帝のためだけの鍛冶屋なんかにはそんなには卸せないよ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:22:19.02 s/dktEg30.net
>>587
攻撃も術も何でも防ぐ英雄の盾
603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:22:53.14 KppGD9Km0.net
>>587
ウィルガードが美味しいであろうことを一体どこで知ったのかが気になるわ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:23:41.16 hYbAVl6x0.net
ウィルガードまだ一個しかない
しんどい
605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:23:53.79 0no3+dIz0.net
>>587
確率とかそれ以前に全属性防御対象の盾はウィルガードしかない
606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:24:30.60 XqQz10CZ0.net
壊れ過ぎて連携ダメージだけ縛ろうか考え中
ベリハなのに第一形態ノエルが2連携、3連携コンボで1ターンキル出来ちゃったから
607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:24:34.86 ofa/5hir0.net
ベリハ行く前にウィルガード揃えた方がいいのかな?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:25:05.58 hYbAVl6x0.net
ウィルガードが最優先泥マラソンじゃない?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:25:17.31 XqQz10CZ0.net
>>597連携ダメージ2倍だ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:25:19.21 5QD6JqvPM.net
>>560
ロックブーケは池袋を反対から読んでみて
ƪ(˘o˘)ʃ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:26:03.69 s/dktEg30.net
>>598
ベリハで揃えてもいいよ
ドロップリング1個の1周目じゃダルいしベリハはそんなに難しくない
612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:26:06.97 aeqi9hzq0.net
>>573
海女ちゃんに脳内変換しろ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:27:25.36 WbjE9R760.net
PS5Proでプレイするとpsvrの影響で女性キャラの服がスケスケに…
614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:28:10.80 ofa/5hir0.net
>>602
ありがとうさっさとベリハ行くわ
615:
24/11/08 10:28:30.48 xoWd1Mg/0.net
ウィルガード1周目でも結構落ちたわ
2周目ドロップリング2個目取ってからミトン取りに行ったけど中々出ない
616:
24/11/08 10:28:39.23 GzpWBHci0.net
>>573
これデートしてるところだよ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:28:43.63 EQRhoLaad.net
雪の遺跡のもうちょっと手前で出てくるなら、ウィルガードマラソンも楽なんやがなぁ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:30:13.09 wBcK+LA10.net
ロマンシングでも勝利回数稼がないと技術見切りがぜんぜん揃わんから
ベリハごときでアイテムコンプとかやると後が苦痛になるぞ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:30:23.84 vU0D48H30.net
>>589
略称のRSに拘ってる感じあるからRなんとかSなんとかになりそうな予感
620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:30:38.32 xnzQSyvR0.net
強くてニューゲームより以前無理だった難易度オリジナルで初めからやろうかな下手だからグジンシーすら倒せなかった
621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:30:47.49 vtkchdNYd.net
URLリンク(i.imgur.com)
なかよし
622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:31:16.71 XEN5VBsO0.net
ロマンシングでメンバー全員に冥術つけてシャドバ使おうと思ったペインとかを使って地道に上げていくしかない?
623:
24/11/08 10:32:53.93 xU0xJBXp0.net
ドロップリング3つ以上でやるの推奨だよレア泥マラソンは
1周目でやるのは時間の無駄
624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:33:00.65 CKSb37un0.net
>>575,577
理解できました
ありがとう
>>582
新大久保だったか
ちなみにオアイーブの駅名は勝手に自分がつけただけです
ググったけれど、自分の書き込みしか出てこなかったです
625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:33:43.89 hYbAVl6x0.net
ドロップリング複数装備がええのか
626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:34:01.82 CKSb37un0.net
>>601
ロックブーケは凄いですね
花の名前かと思っていたら六本木という
センスの塊です
ロマサガの登場人物の名前はかっこよくて好き
627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:34:22.20 ZUXx8dQYM.net
>>613
一回戦えば10くらい上がるやんか
技術点6万とか貰えるでしょ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:34:53.15 9Q8J3W160.net
>>612
ウホッ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:35:05.27 ISB5rnLE0.net
ところで今作は防具の耐性に斬打突の概念はないってことでいい?
とにかく数字あげれば軽減?ダンターグのぶちかましに耐えれないんです
630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:35:17.82 PTiLceMy0.net
ノエル先生の幻体戦士法って原作にはなかったよね
カッコいい気がするけど、スレでの評判どう?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:35:27.82 vU0D48H30.net
女性名で花の名前はあるあるなのでブーケ入ってるのは上手いよな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:35:35.41 vqadX7Yj0.net
>>615
「河津」「タニス・リー」でググればいい
633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:36:17.08 eUUBDjRPM.net
おやつの人ですらサラマンシングまだ無理なんやね
火力足りなくて相当困ってたわ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:36:23.57 v6MvGU3x0.net
>>612
互いに最も離れた地域の民族同士が肩並べて座ってるエモい描写
635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:36:58.71 WqMrRJ/Q0.net
難度オリジナルは序盤の火力のなさが辛いから
余裕感じられるくらいまでじっくり育てるか。
育てきればラスボスも十分ゴリ押しできるレベルまでになるけどね
636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:36:59.41 d52QZZD10.net
要塞に送り込んでジャンプしたらもう一度地下行くとディープワン倒せってまた依頼されて要塞送り込めたような気がする
637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:37:17.10 tRcbhDs0M.net
>>617
品川駅は港区も定期
638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:37:54.72 ZUXx8dQYM.net
>>624
今どんな感じなの?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:38:01.09 wBcK+LA10.net
>>624
デスレイン来る前に龍脈重ねてクアドラブル3連携で一気に削ればいい
640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:38:05.57 tSLsso/xa.net
>>528
ノエルもノエルで街中の重要な建造物に大量のモンスターはなってる時点で同化の法で頭おかしくなってるよね
641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:38:10.83 Rf3hbRLr0.net
タニス・リーは何回言えばいいんですかね
642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:38:15.25 H4voSHhb0.net
これ仲間ランダムなのか厳選はいいや
643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:38:52.44 tSLsso/xa.net
>>621
分身銀髪オールバックでDMC5のバージル思い出したわ
644:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ fff6-KsUS [153.242.202.9])
24/11/08 10:40:02.21 hYbAVl6x0.net
ノエル幻体で陣形変えてるのなんか意味あるのあれ
645:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5f02-qXI0 [36.53.252.193])
24/11/08 10:40:07.26 Fh838JxY0.net
サラマンシングドレッド撃破は動画きてたが、かなり綿密に練られてたな
自分もいつかはあの領域までいきたいぜ
646:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 5fee-mqFX [240d:1a:20f:5300:*])
24/11/08 10:40:28.32 s/dktEg30.net
>>631
でも交渉するとすんなり引くんだよな
647:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fc0-I+MZ [240b:c020:420:5b2f:*])
24/11/08 10:40:51.24 ISB5rnLE0.net
>>635
横一列とか貫通とかの技対策って勝手に思ってた
648:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW dfaa-9jOO [106.72.128.33])
24/11/08 10:41:04.89 CKSb37un0.net
>>623
ありがとう
裏話が見つかったので読んでみます
649:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 7f68-fUFD [240f:95:cec7:1:*])
24/11/08 10:41:55.51 G+sXho9Y0.net
範囲技の当たり具合が変わるんじゃね?
650:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df6f-f2ZY [2001:268:9494:4d25:*])
24/11/08 10:41:55.85 amoV3KOa0.net
皇帝LP0でパーティーメンバーから継承が無くなったせいで
皇帝の継承によるLV底上げが面倒になったな
新規加入クラスが候補に優先で入るのは陣形取得で楽でいいんだけど
651:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5f02-qXI0 [36.53.252.193])
24/11/08 10:41:57.66 Fh838JxY0.net
>>637
他と違って根っこが超善人ってのはあるんじゃないかな
652:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (JPW 0H4f-C2oU [133.106.140.228])
24/11/08 10:44:11.65 c/60uUCjH.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここの人魚なんかに負けない!(キリッって顔いいね
653:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 5f93-Vvey [118.83.67.77])
24/11/08 10:46:14.49 WqMrRJ/Q0.net
ただ俺難度オリジナルクジンシーはそう苦労しなかったんだよなぁ不思議なことに
剣技みじん切りあったか無かったかくらいで
剣の瘴気1回、腕掲げたのを1回破壊したくらいで倒して拍子抜けした記憶
そしてパイロレクス…ではなくヴァイカーで地獄見た
654:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa23-P7MY [106.131.206.38])
24/11/08 10:46:28.43 tSLsso/xa.net
>>637
自分がやってることに対してどういう結果を引き起こすかが正常に予測出来てないし静かに狂ってる感ある
655:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f26-RC1j [221.118.227.47])
24/11/08 10:47:04.81 0gLHhMML0.net
クジンシー は七英雄の中でも小者、ボクオーン様こそ真の英雄よ
656:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 5fbf-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
24/11/08 10:47:27.87 9Q8J3W160.net
>>633
最適キャラになるまでルドン送り
657:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df6f-f2ZY [2001:268:9494:4d25:*])
24/11/08 10:48:17.84 amoV3KOa0.net
オリジナルはまずキングつよってなった
クジンシーは運良く十文字斬り閃いてたしあんま苦戦しなかったな
その次はディープワンに苦戦した
658:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 5fbf-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
24/11/08 10:49:22.86 9Q8J3W160.net
>>644
オリジナルクジンシーはもっと弱い
どれくらい弱いかというと1回も雑魚戦しなくてもしばけるくらい弱い
659:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW df53-S2sv [240a:61:2c:c6f0:*])
24/11/08 10:50:06.08 /isik4HN0.net
>>608
ラスダンで
660:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW dfda-oIEU [240a:61:42c2:c7b6:*])
24/11/08 10:50:07.03 MC4SwL1R0.net
>>644
ヴァイカーがただの雑魚じゃないちゃんとしたボスになってるからパイロレクスだけなんとかすればいい原作感覚で行くと苦戦するよね
661:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW df53-S2sv [240a:61:2c:c6f0:*])
24/11/08 10:50:58.46 /isik4HN0.net
>>612
でもプレイヤー的にもう戻れないあの頃(AA略とかなりそう
662:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 5fbf-Eaw9 [2402:6b00:f126:a300:*])
24/11/08 10:52:08.58 9Q8J3W160.net
>>651 パイロレクスがナーフされてるから 要塞は序盤の鬼門でもなんでもなくなったな
664:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ df74-P7MY [106.150.160.35])
24/11/08 10:52:34.92 BmZoezJO0.net
>>649
それ!
過去の記憶がある分今作序盤はマジで苦労した
え?クジンシー如きがなんで?ってなったわ
665:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5f8a-guIA [118.238.236.237])
24/11/08 10:52:41.19 uU/uXvJI0.net
1周目序盤はアリエス入れて回復役確保してるかどうかで結構変わりそう
666:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.122][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW dfb4-YZRD [240a:61:51d0:a804:*])
24/11/08 10:52:53.16 KppGD9Km0.net
ヴァイカーズはスタン眠り麻痺耐性ガバガバだから何やって来たかマジで覚えてない
667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:53:55.47 Fh838JxY0.net
パイロレクスは弱くなってもヴァイカーさん強くなったから初回オリジナルは苦戦したぞ
地裂きついし
キャンディリングのダークスフィア無効と削岩見切り無かったら全滅してた
668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:54:38.36 s2fX2CT80.net
>>612
その光景を一回だけ見たことあるけど流石に半裸の男は嫌いだったのかそれ以降は毎回ボッチでベンチに座ってるよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:55:17.39 sh7lF2Ti0.net
パイロレクスはちょい弱くなったがヴァイカーが大幅強化されてるから結構苦戦したな
原作のセオリー通りに取り巻きから倒すとヴァイカーが2回行動になるのも罠
670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:55:18.13 HEoLsHAB0.net
>>612
かわE
671:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:55:43.21 vtkchdNYd.net
サイコくしテンプポセイドンマリオソウル赤竜波って高難易度だとどうやって防ぐの?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:56:04.21 iUaVuLiu0.net
大神官がどうのこうのと二次創作レベルの過去七英雄にちなんだDLC DLC言ってる奴はシナリオライターの回し者かなんかか
673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:56:12.82 dhqP/72U0.net
パイロレクス戦はパイロレクスが弱くなってヴァカーが強くなったね
674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:56:50.77 amoV3KOa0.net
むしろ潜入前段階の、スタン無効のディープワンの方がてこずった、まあ一応麻痺は通るんだけど
ヴァイカーは異常耐性ザルだから気付いたら何か死んでた
675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:56:51.26 VRj/fjpe0.net
EDの七英雄絵は楽しそうなボクオーンが好き
676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:57:05.84 BmZoezJO0.net
>>661
鳳天舞でリヴァイヴァかけてお祈り
677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:58:01.87 HEoLsHAB0.net
原作だとパイロレクスさんの攻撃ほぼ必殺だったしな
ザリッはトラウマ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:58:15.76 68ImTjPU0.net
戦闘起きる直前にマップ開くとマップ開いたまま戦闘になるバグって既出?
679:
24/11/08 10:58:38.60 xU0xJBXp0.net
ボスはほとんど弱体化してた印象、原作だと脅威だったスプリガンとワグナスは完全に雑魚になっててビビった
680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:58:52.63 BmZoezJO0.net
運河要塞は南下政策で大抵後回しにしてたからあまり苦戦した記憶が無いんだよなぁ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:59:37.41 XSWlIDeL0.net
原作クジンシーは割りと運ゲー
カマイタチ連続で飛んできたら詰む
682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:59:47.35 kwRGm2PM0.net
>>669
結局スタンハメすれば大体のボス雑魚になるからな
683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:59:52.46 9Q8J3W160.net
EDは海女、踊り子、ノマ子のJKみたいに3人でお喋りしながら歩いてるやつすき
684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:00:11.87 p1GF1IJy0.net
オリジナルで普通に絶望したのが海の主
地脈理解してなかったのもあるけど強すぎ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:00:17.47 amoV3KOa0.net
>>669
ワグナスは第一段階で戦ったのもあるんだろうけど、弱過ぎでびびった
686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:00:30.66 ae8p0nnl0.net
ディープワン先生で苦戦してからはその後あんまりキツく感じなかったが
七英雄戦では連携にやられまくって負けそうになったな
何とか立て直してからの連携で押し切れた
687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:00:55.85 VRj/fjpe0.net
>>664
ディープワンもだけどオリジナル初週だと
道中の雑魚のワンパン火力のサイクロンスクィーズにボコボコにされたわ
ベリハまでやって一番LP削られたのここ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:01:33.61 uU/uXvJI0.net
ロマサガ2といえば雑魚のキックやダブルヒット程度の技で即死しまくる印象だったけど
難易度オリジナルではそういうことが全然ないからどこがオリジナルやねんと思った
689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:02:13.19 GQ7jG8KN0.net
序盤クジンシーはともかく他の七英雄が強いだの弱いだのは進行の仕方と育成具合だろう
690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:02:15.45 HEoLsHAB0.net
なおサイクロンスクイーズが即死連発するもよう
691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:02:48.47 BmZoezJO0.net
>>678
うちのベアぼこぼこ沈められてゼラチナスマター倒す頃にはLP2だったんだが
692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:02:52.00 sh7lF2Ti0.net
原作ワグナスは元から強さにムラがある
サイコバインド連発してくるとキツイけどライトボール連発してくるだけで終わることもある
693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:03:30.67 amoV3KOa0.net
>>677
サイクロンスクィーズ、大幅強化されてるせいで
敵でも味方でもこの時点で気軽に撃てていい術じゃないだろって思うw
694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:04:01.60 +0Mc9GwId.net
1周目のオリジナルとガッツリ準備したベリーハードだとラスボスの辛さってどんなもん?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:05:11.97 p1GF1IJy0.net
始めて地下いったときサイクロンスクイーズでこのゲームやべえってなった
696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:05:53.34 KppGD9Km0.net
オリジナルは序盤結構即死したけどなあ
極意化解放された影響で戦闘しまくってたらHPモリモリ増えてからはほとんど死ななくなったけど
697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:05:57.52 iUaVuLiu0.net
リング一個でも二周三周するよかアイテム揃う方が早いw
698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:06:32.38 wyJdYFyv0.net
序盤南征した影響もあってかなりぼこぼこになってたな…
699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:07:22.73 CwK8xSi50.net
むしろオリジナルだと皇帝陛下御出陣のゴブリンのダブルヒットでベア以外即死するだろ
序盤中盤は原作よりキツいだろオリジナル
700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:09:04.01 6XxYdz3a0.net
ロマンシングのためにJの体術を上げたのにいざ始めるとバグで体術リセットされてたから結局こいつは終始タダの置物と化してたわ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:09:09.91 sh7lF2Ti0.net
>>684
圧倒的にベリハの方が楽
連携2倍あったら七英雄全員出てくる前に殺せるし
702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:09:13.82 BmZoezJO0.net
>>686
序盤は先制とODが結構キモで、しっかり先制取ってやっかいな敵はODで倒す&適度に戦闘する
それに気付くまで原作よろしく敵避けまくってると地下や宝石鉱山で痛い目見るな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:09:48.44 T6wveSnk0.net
サンダーボルトとか召雷とかストーンシャワーとかメイルシュトロームで壊滅ってないもんな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:10:22.98 amoV3KOa0.net
原作のサイクロンスクィーズ:威力4(参考:ストーンシャワーが6)
リベサガのサイクロンスクィーズ:威力24(参考:ストーンシャワーが21)
※リベサガでもストーンシャワーは強力な術です
単体とはいえ、こんな性能を序盤から雑魚が撃ってくるのやめろぉ!
705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:11:05.32 kwRGm2PM0.net
HPが上がってくるとワンパンされることはなくなるからほぼ負ける要素なくなるなぁ
ロマンシングですら雑魚戦は死ぬ要素なかったわあ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:11:12.18 vy+KOnMB0.net
いや今更なんだけどほんと良ゲーだった
40歳過ぎて過去のゲーム懐かしむ年になってもリメイクとか手を出したりしてなかった
さすがにロマサガ2はやりたいと思って奥さんにお願いして小遣い前借りして買ったけど結果どハマりした
中学生だったあの頃を思い出しつつも新しい要素を取り入れたスクエニに感謝したい……DQ3もやりたいなあ
前前借りさせてくれないかなあ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:12:22.14 5rl3MBTj0.net
ヴァイカーとサイフリートが同じドットなのが凄かったな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:12:37.65 1mW5SPoM0.net
リベサガ序盤中盤オリジナルの方が原作より難しいと思う、リベサガ終盤はこちらが強くなりすぎるので逆に原作よりヌルいのでは
709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:12:48.58 HEoLsHAB0.net
Jは犠牲になったのだ
ベア神強化の犠牲にナ…
710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:13:10.76 tSLsso/xa.net
海女をタンクで使ってるの俺だけ説
711:
24/11/08 11:13:44.25 wI73W3iUa.net
まあレアドロップ周回で知らぬ間に時間溶けてるというゲーム性は上手い事調整されている
712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:14:26.14 vqadX7Yj0.net
全体的に七英雄が弱くなったとか言われて一方で
ボクオーンの終わりなき人形劇連発でやられたって声はそこそこあったな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:14:48.12 BmZoezJO0.net
>>698
クイックタイム前提で考えると、七英雄だけはリベサガの方がしんどいかもしれんな
いやクイックタイム無しで考えても1週目時点の火力的にリベサガの方がキツいかな?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:15:19.89 NnsUXntI0.net
>>698
味方の攻撃力のインフレは原作より強いからそうなるよね
鍛え方次第だけど七英雄全員揃う前に倒しきれるし
715:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:15:27.31 AsKiWTvD0.net
浮遊城3周してマイティーヘルム5人分揃った(ドロップ指輪1)
イーリスには2回連れて行って貰ったよ
716:
24/11/08 11:16:25.13 1HSJz79Z0.net
>>178
ちょっとやりたいわw
717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:16:47.11 kwRGm2PM0.net
>>697
そもそもロマサガ2のボスって七英雄と門と岩とクイーンと海の主以外全部雑魚の使い回しグラだからな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:16:53.45 qchM3S0a0.net
2周目ベリハでぷんすかビーバーちゃん見たくて門に挑んだけどHP高すぎてめっちゃダルかった
キャットちゃんは可愛かった
719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:16:55.33 amoV3KOa0.net
火竜黒竜は結構手強かった
ふみつけで1000越えしてびびったが、同時にこれこれこれがロマサガ2だよとも思った
720:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:18:40.43 GQ7jG8KN0.net
>>705
ついでにマジックブーツと虹の水環も集めておくと良いと昨日の俺が言っている
721:
24/11/08 11:18:51.99 1HSJz79Z0.net
>>334
多分それ。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:19:00.84 EFWBZ4BR0.net
>>580
フリーファイター使ってなかったの?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:19:14.04 9Q8J3W160.net
>>705
氷海があるのになんでそんなめんどいことを
724:
24/11/08 11:20:00.44 xoWd1Mg/0.net
1周目ヤウダで忍者仲間にした後年代ジャンプして後回したからか
グレートが2体でて来てめっちゃ死んだわ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:20:11.69 y2TQuNHt0.net
ネレイドの下半身の魚部分、人魚と違ってアホみたいに長いからな
あれで歩くのは大変だ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:20:34.96 vqadX7Yj0.net
でも気弾で4桁ダメージ出してきたミスティックさんはもういないんやなって
>>713
浮遊城の方が落じゃない?
トリトーン意外と遠いし
727:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:20:56.33 GQ7jG8KN0.net
>>713
浮遊城のほうが副産物含めて集めやすいと断言できる
728:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:21:08.17 9Q8J3W160.net
>>703
そのままいったらまず初見はテンプテーション、ソウルスティール、マリオネットの餌食
729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:22:01.58 bcxXteSl0.net
>>715
みんなネレイドを歩かせたがるけど、蛇だからにじって進む
730:よね
731:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:22:14.35 0kCEH8ac0.net
腕力2大きいから
マイティヘルム頑張りたいけど浮遊城ないし
船めんどくさいし
732:
24/11/08 11:22:24.47 Fs/kGqgr0.net
ダンターグ 洞窟さまよってたらいきなり出てきて焦ったわ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:23:24.04 p1GF1IJy0.net
>>714
あいつ増えんのかよワロタ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:23:35.40 92QAFiyRM.net
ダンターグ東のダンターグは原作プレイヤーでも驚くやつだから
735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:23:39.03 vtkchdNYd.net
>>666
やっぱリヴァイヴァしかないのか…さんくす
736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:23:47.14 vqadX7Yj0.net
>>722
忍者だからね
737:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:24:20.18 eAPm5PyC0.net
>>677
序盤の敵が使うサイクロンスクイーズ異常に強いよな
スタンどうこうじゃなく死ぬわっていう
738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:24:21.19 KppGD9Km0.net
>>718
よく考えたらそこから2度と地上に戻れない原作ってかなりクソなのでは…?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:24:37.98 QYhTqmvGd.net
冥術研究所は旧作と同じで魔術書さえあれば建てられることがわかったから、ベリハ終わったら冥術サラマンシング行くわ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:24:46.61 PTiLceMy0.net
ネレイド、蛇じゃないでしょ
明らかに尾ヒレあったじゃん
741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:25:44.34 BmZoezJO0.net
>>724
実際は7連携食う前にこっちの連携で押し切る方が現実的だけどなぁ
7連携受けてとなると運ゲー色強くなる
742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:25:45.39 vqadX7Yj0.net
>>727
河津「ちゃんと警告出して上げてたのに……」
743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:26:37.34 y2TQuNHt0.net
>>728
どうやってサラマンダーで魔術書手に入れるんだ?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:26:54.46 p1GF1IJy0.net
>>661
いつ聞いてもこの連携名で笑っちゃう
745:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:27:25.92 vVIKH1tv0.net
>>696
なんで同じ40台なのにそっちは奥さんいるのふざけてるの
キミの分まで僕がDQN3をやってあげよう
746:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:27:33.02 GQ7jG8KN0.net
>>727
兄弟でセーブ枠を分けてたから分割セーブとかも出来ないのに
そこでセーブして完全に詰んだ思い出が…
747:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:27:48.85 BmZoezJO0.net
>>727
ラスボス前セーブで詰まなければ、ラスダン内で鍛えてパワーと運で何とか押し切れた気がする
748:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:27:52.69 6XxYdz3a0.net
詩人の正体がザクサーってゲーム内で描写あったっけ?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:28:21.63 vqadX7Yj0.net
まぁ7連携っていってもテンプソウルとかいう無駄行動してくれるから実質5連携よね
クジンシーがスティール馬鹿じゃなくてダークノヴァを連発してきてたらやばかった
750:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:28:44.19 y2TQuNHt0.net
ぶっちゃけ今作のセーブデータ20って足りなくね?
俺年代ジャンプするたびにセーブデータ分けてるんだけど2周目でもう足りなくなって諦めて上書きしたわ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:28:54.25 L/koMSyg0.net
七英雄は真面目に戦うなら七連携の前にクイックタイムちゃんと使う方がいいと思うよ
というかクイックタイムの今回の使い所はそこくらいしかない
752:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:29:02.40 2G793JT10.net
七英雄の名前の由来の話する奴定期的に現れていつも一部間違ってるけど
素でバカなのか
荒らし目的のキチガイなのか
753:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:29:16.74 MezKd2N40.net
戦闘中だけ特定キャラの髪とコスの色がピンク色になるのはバグ?
最初ジェラールの色変わってて年代変わったら今度はメアリーになった
Steam版でmodは入れてない
754:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:29:18.35 kwRGm2PM0.net
>>737
そんなんないしそもそも声優も違うし
755:
24/11/08 11:29:27.56 kJa5zOBE0.net
7連携は事前にクイックタイム掛けて炎の壁さえ使えば大体何とかなる
756:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:29:33.77 L/koMSyg0.net
>>737
そもそもそれも確定ではない
ただ匂わせ程度にとどめてる塩梅
757:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:29:49.79 QYhTqmvGd.net
>>732
チートでアバロンで何でも買える
758:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:30:14.89 eAPm5PyC0.net
チャモロエビルプリースト?みたいなもんで
個人の勝手な妄想も叫び続けるとそれなりに浸透するんやろな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:30:22.07 qchM3S0a0.net
>>742
リヴァイバ状態の味方はピンクになる
760:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:30:25.44 vqadX7Yj0.net
>>742
リヴァイヴァ(不死鳥アビ)じゃない?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:30:57.88 eAPm5PyC0.net
しれもうサラマンシングでもなんでもなくね
762:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:31:30.33 GQ7jG8KN0.net
はえーサグザー=詩人説なんかあるのか
原作には無かった説だよね?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:31:35.43 G+sXho9Y0.net
敵が切り札使ってくるギミック系がほんのり失敗してる気がする
強引に連携で本体殴った方が早いだろってのが多い
764:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:02.50 vqadX7Yj0.net
検証とかでもなくチート使って真面目に攻略するのって馬鹿らしくならないのかな
765:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:26.95 p1GF1IJy0.net
>>747
レオンは童貞だとおもう
766:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:37.67 L/koMSyg0.net
>>751
今回は声優が同じ
ラストで映る詩人の眉が白いみたいな匂わせ感は強くなってる
767:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:50.58 7DjyScqAH.net
秘訣はに
768:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:52.78 p4hGgHzFr.net
>>751
根拠が声が似てる!(違う声優)だけだし
説にすらなってないぞ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:32:53.55 uU/uXvJI0.net
チンモロエビルプリーストに空目してしまった…
770:
24/11/08 11:33:06.64 xoWd1Mg/0.net
そういやタイムライン無しでやってる奴いるのかな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:33:24.40 MezKd2N40.net
>>748
>>749
ありがとう!
アビリティつけてた
772:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:34:39.35 BmZoezJO0.net
>>752
1週目ボクオーンのバリアとダンターグの右脚はしんどかったわ
人形も右脚も地味に硬くて戦闘長引くとジリ貧になる
773:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:35:20.33 vqadX7Yj0.net
詩人はともかく各地に記憶ばら撒いてたのはサクザー説を推したい
774:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:35:38.84 p1GF1IJy0.net
右足と人形は罠だよな
775:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:35:53.92 QYhTqmvGd.net
多分どうせサラマンダー使わんし、ただの冥術ロマンシングと変わらんから別に馬鹿らしくもないかな
いきなりレベル100とかはつまらなくなりそうだけど、ドロップマラソンするのとドロップリング5個つけるのはバトル自体が簡単になる訳じゃないし、むしろ耐性減るから難易度高いまであるしチートもやり方次第
776:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:36:17.70 Ak6eFjSS0.net
>>759
はい
777:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:36:31.93 VRj/fjpe0.net
>>754
ジェラールは木の股から生まれでもしたのかな…
778:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:36:44.81 kwRGm2PM0.net
>>755
だから声優違うっつーの
サグザーは宮廷魔術師男と兼役の鈴木峻汰
吟遊詩人は陰陽師とヴィクトールと兼役の興津和幸
デタラメ言い過ぎ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:36:57.52 KppGD9Km0.net
>>746
バランス崩壊待ったなしの光の壁シャドサバグ抜きでロマンシングクリアを証明する
↓
サラマンダーをPTに入れてクリア
という理由からサラマンシングと言われるようになった訳であって
チート使ったそれはサラマンシングでもなんでもないな
780:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:37:27.77 p1GF1IJy0.net
>>762
オアイーブは七英雄殺す手段あたえて
サクザーは七英雄への慈悲を訴える
みたいな対比ならわりと美しいな
781:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:37:29.87 GQ7jG8KN0.net
>>755
>>757
声が違うならただの勘違いっぽいよな
でも詩人がサグザーだったら日光克服とか数千年も戦いを見てきたとかで面白い説ではあるのね
782:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:37:56.72 uU/uXvJI0.net
イーリスにリヴァイヴァでピンクにしたら履いてないように見える
783:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:38:33.13 VRj/fjpe0.net
>>770
サグザーは七英雄撃破時に光に向かって歩いてないっけ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:38:43.35 7DjyScqAH.net
詩人てドットでなんかおじいちゃんだと思ってたわ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:38:59.30 3ky7bNwW0.net
>>755
>>757
どっちが正解なの
786:
24/11/08 11:39:03.58 3DZ6jtRa0.net
素早さ早い物理アタッカー欲しいなって思って探したけど腕力と素早さ20超えてるのって最終皇帝しか居ないのか・・・
どいつもこいつも鈍足過ぎる
787:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:39:22.59 QYhTqmvGd.net
>>768
別に自分の実力を証明する為にやる訳じゃなくて、単にロマンシングはサラマンダーと両方取ってやるよーっていうことでそう言っただけだから、そういう定義ならサラマンシングじゃなくてもいいよ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:39:29.51 amoV3KOa0.net
>>773
俺もあんな若い外見とは思って無かったわ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:39:37.00 qchM3S0a0.net
オリジナルの終盤だと七英雄本気出すの遅すぎて本気だした後何も出来ずに沈むな
全員ダンターグと同じく体力回復してから本気出せよ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:39:43.02 Ak6eFjSS0.net
つまり悪霊ブラコンが誰かに取り憑き弟の偉業を歌ってる? ひぃ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:39:47.82 p1GF1IJy0.net
>>775
最終イーストガードに最強の新選組がいるよ