24/11/08 22:47:32.19 Yfq0beYfd.net
FWめちゃくちゃ楽しんでるんだけど
初めの狩場?で敵感電させて罠で仕留めろってのでなんか心折れそうっていうかこれはあんまり楽しくない
全部堪能したいけど狩場とストライクとかいうミニゲームにいまいち楽しさ見出せてないわ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 23:37:23.05 Omx5cBF40.net
>>882
いきなり雷トラップキャスター仕掛けようとせずにまずは敵機械の巡回ルートをフォーカスでスキャンして敵が遠ざかっている間に地形罠の真下に雷トラップキャスター仕掛けておいて敵機械がその場所に来るまで身を隠すか離れて待っていればそのうち勝手に感電してくれるからその隙に地形罠を弓矢で射れば簡単だよ
それでも狩場が難しいと感じたなら取りあえず他のクエスト進めているうちにいろいろと慣れてくるからそれから狩場チャレンジするのもあり
884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 23:38:23.75 IpeFy5f70.net
>>882
そう、メイン以外のアクティビティーがつまんないんだよね
だからそれらは無理にやらない方がいいよ、段々ゲームが嫌いになってきちゃうからね
まあHZDでもそうだけど、狩場は装備が弱いうちは余計難しいから、装備が強くなってからやった方がいいってのもある
ストライクは楽な勝ち方があるけど、ゲームとしてつまらない上に試合数が多過ぎ
ボードゲームやりたきゃそういうの買うし、なんでAAAってボードゲームを作りたがるのやら
885:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 23:40:35.93 Tq0i047A0.net
>>880
> シャドウの衣服に付けてる改造アイテムの外し忘れに注意
あーーこれ罠なんだよな
うっかり忘れそうだった、注意喚起有り難い
>>882
狩場は一度攻略のコツがわかればそこまで難しくないのも多いんだけどね
ストライクも、とりあえず強い駒が揃うまで放置しておいて後からゴリ押しでクリアは可能
上級とか熟練とか相手のランキングに関わらず、無意味なオーバーチャージとかでどんどん自爆していったり敵方は基本おバカだし
あと話が進むと、一定の間だけエレンドとストライク対戦できるようになるのでその辺りで着手するのがいいのかも
まあ正直どっちも作業感が強いかな、あと個人的に一番つまんないのは騎乗走
886:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 23:50:14.85 nfncnJIad.net
>>880
サンクス やっぱそうか
FWのように一度スキャンしたデータポイント履歴は残しておいてくれたらいいのにな
シャドウの件は分かる あんま使わない防具だったしアイテム付けずやってたから失わなずに済んだわ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:00:19.95 oGPO73DL0.net
>>882
あとストライク(ボードゲーム)は闘技場でスロータースパインの駒を買ってからやれば良いよ
変な駒の動かし方しない限りぶっちゃけスロータースパインの駒だけで全ストライク楽に勝てる(他の駒不要)
888:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:27:29.31 nV2/GCny0.net
ZDは馬が死んでも次々新品呼べるのが面白い
対人なら騎乗ストライクで無双出来るのも爽快
889:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:32:43.19 fCyOHoqX0.net
どこからでも無限ファストトラベル、機械乗り捨て放題、ってあたりのユルさがZDでは便利だよな
その乗りもの呼出し+のおかげで、機械修理系スキルの有り難みは全くないけど
890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:38:29.94 P+fUppxc0.net
うん、HZDはテンポがいいね
矢を作るのも、つがえるのも早いし楽だし
891:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 01:32:08.43 20Ocej2F0.net
ZD難易度下げると槍振り回してるだけで死神みたいになるから好き
弓も罠もゴリラにはいらなかったんだ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:24:34.26 vRM9BiL20.net
ProでHZDRやってる。
解像度優先Proとパフォーマンス優先Proでfps以外は違いがほとんどないような気がするのでパフォーマンス優先Proでやるのが正解なんだろうな。
HZWでもやってみたが印象はほとんど変わらない。
HZDRかHZWか忘れたがバランスモードってのもあるけど、テレビにつなげた時はこれに設定できたが液晶ディスプレイではできなかった。テレビでやってみたときはフレームレートが40から50ぐらいに下がるけど画質はあまり変わらない感じ。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:06:59.68 FBus5LvV0.net
無印PS5での解像度優先はパフォーマンスモードに慣れているとちょっと辛いけどProは快適そうだな
894:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:08:25.82 fOglJjXA0.net
ウエストPROモードバランス優先にしたら119フレーム固定
マジ凄えw
895:
24/11/09 12:42:12.38 oGPO73DL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
リマスターのアーロイほっぺ雪焼けしてやけに真っ赤なんだけどオリジナルでもこんな感じだったっけ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:16:56.07 P+fUppxc0.net
FASの中とか遺跡内は、オリジナル版と比べて明るくてちょっと広くなってる所もあるね
探索しやすくて良くなったと思う
オリジナル版も起動してみて比較すると、グラはけっこう向上してる気がする
やっぱり買って良かったわ
そのままHFWの場所にもFTしたいw
せめてHZDからHFWのセーブデータ読み込めればいいのに
897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:26:46.21 P+fUppxc0.net
>>894
119フレームいいなー
俺のPS5早く壊れないかなw
でも大画面TVでやりたいんだよなー
>>895
オリジナル版の撮っておいた動画とか見てみたけど、赤くなってたりシミとかはあるけど、
カットシーンでもフィールド上でもそこまでひどくはない感じ
まあカットシーンにもよるだろうからちゃんとした比較じゃないけど
898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:41:33.02 6KsSt/JC0.net
>>894
バランスはリフレッシュレートを120Hzにして40fpsを出してるのであって120fpsではない
899:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:44:49.39 fCyOHoqX0.net
>>895
発情期かな…?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:47:13.21 P+fUppxc0.net
>>898
あー、そりゃそうかw
901:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:05:00.51 jyJzMK/JM.net
クラッシュやエラー報告が多すぎてやれてないわリマスター
早く直してくれ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:08:19.09 P+fUppxc0.net
HZDはトラップキャスターがちゃんと機能してて楽しいね
たくさん撃ち込めるし敵に回避されないし回収してもそのまま帰ってくるしで
HFWは余計な制限かけちゃったからな
なんでああいう邪魔な余計な変化を加えるかな
まあポリコレ優先する奴なんてそもそもゲームの優先度がずれてるんだろうな
903: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ff84-mclZ [2409:11:2221:4800:*])
24/11/09 14:51:10.57 oGPO73DL0.net
サブクエ「館に捧げる狩り」でアシースに話しかけた後、通常は階段下でタラナーに話しかけることになるのだが肝心のタラナーは階段途中にいて話しかけられない
仕方なくウロウロしていると突然やり終えたはずのメインクエ「落ちる陽」に切り替わってエレンドと一緒にデルヴァール探して倉庫に乗り込んでブレイズを見つけるシーンに繋がってしまう
前データロードして何度かやり直してもそうなってしまうためサブクエ「館に捧げる狩り」が進められない
どうやらリマスターのバグっぽい
904:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイW 5fb9-prjr [60.73.67.75])
24/11/09 14:59:55.58 fCyOHoqX0.net
>>903
PS5・PS5Pro・PCのどれ?
俺は幸いその辺り問題なく進めて普通にクリア出来たが(PS5)
905:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ df8c-erF6 [58.94.171.117])
24/11/09 15:04:10.21 P+fUppxc0.net
滅茶苦茶な展開だねw
俺のはどっちのクエストも問題なくクリア出来たけど、早く修正されるといいね
906: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ff84-mclZ [2409:11:2221:4800:*])
24/11/09 15:17:41.28 oGPO73DL0.net
>>904
PS5す
取りあえずしばらく別のクエ進めてみてからもう一度試してみようと思う
907:
24/11/09 15:28:53.25 oGPO73DL0.net
>>905
最悪このサブクエは諦めてNG+のときにやってみようと思う
オリジナルやり尽くしていたので物語の展開を知っていたからいいもののZD初プレイの人がこのバグに出くわしたら???になりそw
908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 18:14:09.08 ejat73ed0.net
バヌーク武器楽しいけど燃費悪過ぎるから、
使いたくなったらちょっと使って、
クイックロードでセーブデータ巻き戻ししちゃうわ
909:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ df8c-erF6 [58.94.171.117])
24/11/09 19:42:58.98 P+fUppxc0.net
石なんか無限装備でいいのにな―、そこら中にあるだろうに
あと水場に飛び込む場合は歩いて(または走って)そのまま進むと、両腕を前に伸ばして頭から飛び込むスワンジャンプになって、
地上でジャンプして落水すると足から着水するんだね
>>908
だよね、資源消費のバランス悪すぎ
スリングとかもちょっと使いおしんじゃう
910:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 5f91-f/Vl [2405:1200:a143:8100:*])
24/11/09 19:44:02.80 0ox5qMz30.net
レゴホライゾンのプレイアブルにディルサでワロス
911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 20:41:31.12 /qywINM90.net
ディルサって誰だっけ?とググったらとんでもないネタバレ食らった気がしたから逃げ帰ってきた
912:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 20:51:52.73 Wwa8OQNtM.net
>>911
ワロタ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 20:55:43.14 P+fUppxc0.net
いろいろすっかり忘れてたオリジナル版のTipsを転載しとく
リマスター版も同じ仕様かは知らないけど
・回復薬などの並べ替えは、一度アイテムを全て売るか捨てて、セーブ→ロードしてから買い戻すか作成し直す
石の右側から右に追加されていく
別枠でセーブしてから試してみてください
・スライディング中に左スティックを戻すか手前に倒すとスライディングを途中でキャンセルできる
・スキル・狩人の心眼を獲得後に武器を構えた状態でスライディング中にジャンプすれば速度低下が継続される
・機乗したままファストトラベルできる
・ディスクランチャーなどの重火器を持ったままファストトラベルするとその重火器を失う
・たき火でクイックセーブ→クイックリスタートすると体力ゲージがフル回復する
・機械獣を倒して(ファストトラベル可)クイックセーブ→クイックリスタートすると機械獣が復活する
・ディスクランチャーなどの重火器を持った状態で(ファストトラベル不可)クイックセーブ→クイックリスタートすると、重火器をを持った状態で機械獣が復活する
・機乗時に○長押しで急停止する
・機械獣をオーバーライド後にダメージを与えても、少し(1単位5シャード)でも修理すればオーバーライド解除ゲージがフルに戻る
・アーロイが右に進むとアーロイは画面の左側に寄っていき、左に進むと画面の右側に寄っていく
914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 21:17:44.16 20Ocej2F0.net
エルサは言うほど重要なキャラでもない気がする
死んでるだろうと思ったら生きてたけど死んだ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:21:26.38 L6oouJlD0.net
ストームスリンガーに硬直化した武器コイルを装着できないのって元からの仕様?
何故かフォージファイアには着けられるんだけど絶対逆でしょ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:24:35.54 fCyOHoqX0.net
>>906
ほえーそうか、PS5でもそんなめちゃくちゃなバグ出ることあるんだなあ…
>>914
エレンド絡みのお話的には重要キャラなんだけど
アーロイ視点でみるとほんと色々ウワサは聞いていた、その本人に会った途端にあぼんだからねえ
戦闘力とかたぶん作中最強クラスだったはずだしもうちょい生前の活躍が見れるような展開があっても良かったかもな
917:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:51:22.98 qUwYbWuS0.net
ホーランドとかがいた砂漠の潜水マスク作った建物の最上階に鍵のかかった宝箱があるんだけどどうやって開けるの?
サンウィングでも入られない
918:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 22:59:06.85 nV2/GCny0.net
ティルサは長老
ティルダは元カノ
エルサは鼻血だぞ
919:
24/11/09 23:00:25.61 oGPO73DL0.net
>>917
ステマーの近くにある鍵のかかった宝箱なら全てのオーナメント(全部で9個)を集めてステマーに渡すと開けれるようになる
920:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:03:03.04 20Ocej2F0.net
>>918
ティルダでググると何故かエルサのネタバレが一番上に表示されるのよ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:17:55.06 fCyOHoqX0.net
>>915
その仕様はオリジナルから同様だね、なんか見えないカテゴリ分け?のせいで良さげなコイル装着出来ないのめんどいよな
「色付きの武器コイル」なら電撃51%に操作性47%も付いてるのでストームスリンガーに向いてるかも
>>920
俺のググル先生だと「ティルダ」ファッションブランドとか女優(ティルダ・スウィントン)とかが出てくるぞ
「ディルサ」もまたなんかよくわからん結果になるので
たぶんグーグル側のアルゴリズムで人によって違う検索結果を出してるんだろう
922:
24/11/09 23:21:18.96 oGPO73DL0.net
>>903
追加レス
取りあえずいくつの他のクエをクリアした後に再度試してみたらタラナーが階段下にいて進められるようになった
ただ、相変わらずエレンドと一緒に倉庫に乗り込むシーンは流れる
シーンが流れるポイントはアシースに話しかけた後、タラナーの方へ行かずに左手奥にあるデータポイントの方へ歩いていくと突然そのシーンが流れてメインクエ「落ちる陽」に切り替わる
(タラナーの方へ行って話しかけて進めたらそのシーンに出くわすことはなさそう)
923:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:24:59.90 qUwYbWuS0.net
>>919
サンクス
中身って何?
924:
24/11/09 23:29:27.57 oGPO73DL0.net
>>923
レジェンダリー武器「始祖の帰還のガントレット」
925:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:36:56.73 P+fUppxc0.net
>>922
バグの隙間をかいくぐって進むアーロイ乙w
>>923
そのシュレッダーガントレットには酸と電気と切断の効果がある
926:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 01:32:03.12 AjUpIl0d0.net
Ghostwireがフリプきたからホライゾンも来月あたりたのむ
927:
24/11/10 09:49:42.96 jOxEtPqy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>922
追加レス2
タラナーとのクエ(レッドモウ)を無事クリアした後でも相変わらずメインクエ「落ちる陽」に切り替わってエレンドと一緒に倉庫に乗り込むシーンが流れてしまう
場所は画像のとおりメリディアンにある狩人の館の階段を上がって左手奥へ行く
余裕あるなら試してみて欲しい
(前データロードし直せば元に戻れる)
928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 14:06:08.24 67P1YtKUd.net
>>921
上で間違えてたディルサでググるとエルサのネタバレになる
名前うろ覚えなんだろう
929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:16:37.39 HvaGZmDf0.net
URLリンク(m.youtube.com)
これサンダージョーが歌ってるの?
930:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:43:04.45 Fuk5CFt40.net
レゴ版もう今週発売か
全然話題にならんね
931:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:45:01.05 HvaGZmDf0.net
今の日本って叩き以外の話ってあんまり話題にならなくない?
932:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 17:50:14.32 BLrGSBhm0.net
レゴ版はどんなゲームなのかわからん
アクションゲーム?ビルドゲーム?
933:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:10:54.31 72MXMEDo0.net
ファミ通comより
ゲームとしては見下ろし型のシンプルなアクションゲームで、
主人公アーロイを操作し、機械獣をやっつけていく。
基本攻撃は弓矢で行うが、爆弾を投げつけたり、
火の付いた草越しに攻撃することで“火矢”となり攻撃力が上がるなどの
戦略性も兼ね備えている。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:23:39.56 AjUpIl0d0.net
レゴでたらまたレゴのトールネック売り出さんかな
ちょっとレゴランドのショップ行ってくる