イースシリーズ総合スレ Part84at GAMERPG
イースシリーズ総合スレ Part84 - 暇つぶし2ch2:
24/04/23 15:30:54.84 68FeDYrj0.net
☆=ファルコム製 ★=他社製・他社移植
R表記はリメイク作品
※4は、ファルコムの原案を各社が肉付けして製作したため、全作品で内容や設定が異なる
PS4
☆イースX -NORDICS-(10) ☆PS5版も発売
☆イースIX Monstrum NOX(9) ※パーティ制
☆イースVIII Lacrimosa of DANA(8) ※パーティ制、Vita版から新要素追加
★イース セルセタの樹海:改(4R) ※パーティ制、Vita版のリマスター移植で追加要素なし
☆イース メモワール フェルガナの誓い(3R) ☆PS5版も発売
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
Switch
☆イースX -NORDICS-(10)
★イースIX Monstrum NOX(9) ※パーティ制
★イースVIII Lacrimosa of DANA(8) ※パーティ制、Vita版から新要素追加
☆イース メモワール フェルガナの誓い(3R)
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
PC(Steam/DLsite/DMM/プロジェクトEGG/いずれか)
★イースIX Monstrum NOX(9) ※パーティ制
★イースVIII Lacrimosa of DANA(8) ※パーティ制、Vita版から新要素追加
★イースSEVEN(7) ※パーティ制、オリジナルはPSP、ボイスのみ英語
☆イースVI(6)
☆イースV 失われた砂の都ケフィン(5) ※オリジナルはSFC
★イースIV MASK OF THE SUN(4) ※オリジナルはSFC トンキンハウス製 イース大全集のセット販売のみ
★イース セルセタの樹海(4R) ※パーティ制
☆イース フェルガナの誓い(3R) ※初期Ver メモワールの追加要素なし
☆イースI&IIクロニクルズ(1R・2R)
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
ゲームアーカイブス(PCE版 ハドソン製) ※Lボタンでセーブしないとデータが飛ぶ
★イースI・II(1・2独自アレンジ)
★イースIII Wanderers from Ys(3) ※シリーズ唯一のサイドビュー
★イースIV The Dawn of Ys(4)

3:
24/04/23 15:31:18.08 68FeDYrj0.net
・作品の時系列とアドルの年齢
1・2(17歳)→10(17歳)→4(18歳)→3(19歳)→5(20歳)→8(21歳)→6(23歳)→7(23歳)→9(24歳)
Q 遊ぶならどれが良い?
A PSPとVita、PS4で出ている物でvs以外。リメイクされていないV以外の本編はひと通り遊べる
  I・IIはPSP版のクロニクルズがオススメ。PCE版は独自アレンジが強く移植具合にかなり難がある
  8は要素が追加されたPS4版が良い。セルセタは内容自体に大きな差はないが、今からならPS4版をオススメ
  PCE版IIIはリメイクされたフェルガナとはゲーム性が完全に別物。気になるのなら
  PCE版IVはVitaの「セルセタの樹海」とはかなり内容が異なる上に安いので割とオススメ

・時系列と主人公アドルの年齢、冒険日誌名
アドル17歳  イース1・2                 失われし古代王国
アドル17歳  イース10              北人の失楽園
アドル18歳  イース4(セルセタの樹海)    セルセタの樹海
アドル19歳  イース3(フェルガナの誓い)   フェルガナ冒険記
アドル20歳  イース5                  砂の都ケフィン
アドル21歳  イース8                   ゲーテ海案内記
アドル23歳  イース6(ナピシュテムの匣)   翼の民を求めて
アドル23歳  イース7              アルタゴの五大竜
アドル24歳  イース9              バルドゥークの檻
・戦闘システムについて
大まかに分けるとイース1・2が攻撃ボタンの無い体当たり方式
ナピシュテムの匣、フェルガナの誓いは剣振り、ジャンプアクションを導入
イース7、セルセタの樹海はジャンプが廃止されパーティ制やスキルシステム等が導入されている
同じ戦闘システムでも一作ごとに細かい違いがある(二段ジャンプやガードなど)
イース8ではパーティ制に加え、ジャンプアクションも復活
イース9では異能アクションで行動範囲が従来よりも大幅に増加
Q どのイースから遊んでも大丈夫?
A 主人公は同じだが、基本的に一作に一つの冒険を描いておりどれを最初に遊んでも大丈夫
  イースとイース2のみ前後編扱いだが、最近のリメイクではたいていイース1・2とセットになってる
Q イース・オリジンって?
A イース1・2の700年以上過去を描いた番外編。主人公はアドルではなく3人の男女
  戦闘システムはナピシュテムの匣やフェルガナの誓いをさらに発展させた剣振り、ジャンプアクション
  長らくWindows版のみだったが、現在はPS4・VITAで配信されている
Q PSPやVitaでリメイクされていない物や、リメイク前の原作を遊んでみたい
A DL販売されている物も多いので、以下のサイトなどで調べてみると良い
  ・ファルコム公式 URLリンク(www.falcom.co...ame_windownload.html)<)
   古いPCソフトのDL販売サイト。Windows用。メーカー「日本ファルコム」で検索
   イース大全集に最初のPC版123、SFC版45が収録されている他、その他PC版の単品販売もある
  ・PS2版4、5
   タイトー製の4、5リメイク。色々と粗が多い。DL販売はされていない

4:
24/04/23 20:19:41.80 XuBoIDHH0.net
>>1
スレ立て乙、
とりあえず書けるかテスト

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 21:14:53.44 FYqmVyOy0.net
アドルさん、新しいダンジョンですよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 00:27:44.36 29fXyLuT0.net
即死判定とかは無かったよね?

7:
24/04/24 00:36:21.63 kzMCvXpc0.net
>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 03:23:03.77 Uw8P0TIU0.net
>>1


9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 11:20:08.15 29fXyLuT0.net
DL版、結構安売りするね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 12:18:23.95 8ae0+fCzd.net
ファルコムは結構セールするイメージ
いちおつ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 13:29:04.17 SQSJlU820.net
>>1 乙
ノーディクスのDL版買ってあるけど未だプレイ時間とれず…

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 15:06:35.86 pPKyX5V90.net
ご…GWがあるから…

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 16:49:11.48 fGoXjnYA0.net
>>1

10だけ明日からで40%引きなんだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 17:17:23.91 RDMaGbvr0.net
苗木を育てて立派な大樹を目指そう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 18:00:28.65 ag06FbCY0.net
やっとのことでオリジン(Switch版, EASY)をクリアできた
ボス戦でもスキルの切替ができることが分からなくて
2日程無駄にレベル上げをしていたけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-VEEt [14.13.17.224])
24/04/24 20:15:33.59 Rvp+SUyj0.net
>>1


17: 警備員[Lv.25][苗][芽] (ワッチョイ cf32-VEEt [150.31.30.218])
24/04/24 22:25:03.62 JfHcIfA80.net
>>11
なあに時間はたっぷりあるさ
次のイース11が出るのは2027年9月だ(多分

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-sbZL [122.132.133.8])
24/04/24 22:25:50.07 29fXyLuT0.net
俺はメモワールを諦めない

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-I50z [111.106.35.69])
24/04/24 22:35:48.99 Uw8P0TIU0.net
オリジンはスキル切り替えボタン1つで出来るのクリアするまで気づかなかったな
いちいちメニューから切り替えてめんどくさかった


>>14
でも大樹にすると世界が滅びてしまう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 23:45:53.84 FSXt9hxJ0.net
ときめきラクリモサ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 00:40:10.41 Ez3KUzTd0.net
ほぼ一生戦えるだろ

22:
24/04/25 03:59:00.46 NQrUdrfP0.net
>>19
俺もこの間youtubeで変えてる人見て初めて知った

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 10:40:15.02 QcLqcYVA0.net
オリジンはラスボスよりもタイムアタックとかアリーナがしんどい

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 12:03:31.30 AViumGJbd.net
オリジンはバースト覚えるのが遅すぎたなあ

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-I50z [111.106.35.69])
24/04/25 17:41:16.04 vpiFUS040.net
バーストってボスに使っても
どこぞのシューティングのラスボスよろしく対処してくるから結局ほぼ使わなかったなあ

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7f-/j4S [240f:6d:ba3d:1:*])
24/04/25 20:43:07.98 n0ykvKCn0.net
バースト使わなすぎて存在忘れてたな

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afac-gkTK [240f:d8:4eb:1:*])
24/04/25 21:18:24.15 Dg53N1bI0.net
アリーナだとけっこう使い道あるバースト

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 23:55:08.03 MSbzpVYg0.net
最近フェルガナのリメイク多いから次回作はフェルガナ関連の話になるのかな?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 23:57:08.89 UbtdugOI0.net
ごめん、なぜそうなるかよく分からない
ファルコム的にはいつもの商法でしかないと思うが

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 23:59:34.27 MSbzpVYg0.net
ノーマンの被害受けまくってるブリタイやバルタ水軍とは敵対関係にあるダンメルクが舞台になったら、カージャの盾の兄弟となったアドルは指名手配でもされんのかな・・・。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 00:00:08.65 x1KvJo0P0.net
フェルガナが一番取り回しやすいんだよね
あの当時PSPに移植してるから
本当だったらPC版フェルガナのグラフィックで移植してほしかったけどね
そう考えるとナピシュテムのメモワールは余裕がないと無理かなぁ
逆を言うとイース7ならメモワール化しやすいのではないかと……

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 09:44:10.64 uyecml0o0.net
このリリア、まな板すぎる・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 12:08:09.61 Q6fUwN5G0.net
クロニクル版よりエターナル版のが好き

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 12:32:42.84 wUO+Q2/p0.net
クロニクル版は軌跡キャラにしかみえねえ

35:
24/04/26 12:43:09.76 ZaliImWw0.net
やはり新海誠のリリアが至高か

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 13:43:19.40 x1KvJo0P0.net
クロニクルはエターナルビジュアルでクリアしたんだけど
クロニクル版のEDはいいぞ、って言われてるのを見て
近々またプレイしようと思っている

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 13:53:58.49 xONRlijW0.net
クロニクル版ビジュアルだとエンディングが新しい構成になるのよね
第一印象はアドルさんの鎧

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 14:01:21.00 FW/4jHkS0.net
都築っていま何してんだろ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 22:09:16.07 lv4Vhl9J0.net
>>32
元が病弱娘だから痩せ細ってるんだろ
グラマーな重病人とか居なさそうだし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 23:16:44.19 xSJq8Kwx0.net
セールきたから8買ったけどハードでも結構きついな…もう少しカメラ引いてほしい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 14:04:01.42 UKMxjSvr0.net
フェルガナってPS5版はSWITCH版と同じ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 14:07:10.33 UKMxjSvr0.net
8、9、10はPSでセールやってるから買おうかな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 17:35:05.44 8EkS7Ne60.net
8910全部買って10の定価の値段くらいか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 17:36:46.86 s3Ma9uvR0.net
どんだけ安くなっとんねん

45:
24/04/27 18:01:13.14 IpHXbtHJ0.net
RPGなんて発売3ヶ月で3割引になったりする時代だからな
9は5年近く前だし8に至っては7年前だ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 18:11:12.87 ny4+WqFB0.net
でも高くてもパッケージで欲しいねん(´・ω・`)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 18:19:34.21 4H7yKftB0.net
たまにファルコムショップが特売するからその時にでも

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 18:39:03.26 8EkS7Ne60.net
89はスーパープライスのをさらに値引きだからな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 19:52:36.56 F0o48c6B0.net
ダーナの元ネタ
URLリンク(imgur.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 22:52:23.43 8vqh0UNZ0.net
8途中だけどセールやってるうちに10も買うか9は登頂系って聞いたからスルーかな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 23:19:09.13 c74fjRat0.net
登頂系ってなんだ
ヘヴンズランで登頂でもするのか?

52:
24/04/27 23:22:58.51 IpHXbtHJ0.net
高い所苦手だからバルドゥークで一番高い尖塔から飛び降りた時はキンタマひゅんってなった

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f60-q1RO [219.117.195.5 [上級国民]])
24/04/27 23:49:17.24 xdNx8l570.net
ナピュシュテムのメモワールを作るとしたら絵師は誰になるんだろう?

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 875b-TavS [2001:268:9486:fca0:*])
24/04/27 23:54:59.63 a5V3otco0.net
フェルガナ描いてる社内絵師さんじゃないの

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1360-uG5S [219.117.195.5 [上級国民]])
24/04/28 00:05:23.86 w7Dbhvwj0.net
フェルガナの絵師さんだと、オルハが肉付きのよいキャラになりそうだな

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-mQsc [122.132.133.8])
24/04/28 00:26:18.79 we3UuZmC0.net
>>55
イーシャも肉付きがよく……?

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 895b-BWY/ [2001:268:9486:fca0:*])
24/04/28 00:29:28.10 Pr8s2Jqi0.net
エロい生成AIイラスト見てたりすると多分違うキャラなんだろうけどイーシャが成長したらあんな感じになるんだろうなっていうイラストがある

58: 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイW d13a-I7es [202.137.61.18])
24/04/28 01:02:15.37 wg9abC6c0.net
最近は軌跡までアクションRPG化してきたけど、もう少し作れる物に幅があった方が…
昔はSRPGっぽいのもあったのに

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 12:11:33.98 7Dd9fkQI0.net
9は登頂系ってなんだ?
そもそも登頂系ってジャンルがわからん

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 12:15:00.66 gD454BOf0.net
登頂系ってダームの塔?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 12:27:05.75 vbL2hYmP0.net
登頂系登頂系アミノ式

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 12:31:18.53 we3UuZmC0.net
>>58
幅があった方いいというのは同意だけど
ファルコムちゃんはもともとA-RPGのメーカーだから……
あとは市場の流行とかかな
今はダイナソアみたいなの出しても多分売れないでしょ
(今のファルコムファンがそれを望んでいないというか)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 13:08:59.41 xSMGuE5WH.net
9も山登りあったから

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 13:45:32.02 7Dd9fkQI0.net
イースってだいたい山登ってるような

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-nVjz [138.64.155.98])
24/04/28 13:54:18.46 TT8FKACJ0.net
8だって登ったやんけ

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb70-O08P [240f:6d:ba3d:1:*])
24/04/28 14:07:18.53 FxyB75lr0.net
で登頂系ってなによ?

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b143-BWY/ [2400:4050:a5c2:6c00:*])
24/04/28 14:14:11.34 kXaGaq4p0.net
調べても登山ゲームしか出てこない

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-uG5S [49.106.211.253 [上級国民]])
24/04/28 14:27:52.53 inP0l1xHd.net
>>58
ロードモナークの系列で新作が欲しい
リメイクでもよいが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 15:29:30.19 qusOOTRq0.net
そらcelesteやろなあ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 16:06:31.66 D6GL9aDz0.net
>>55
メモワールでムチムチになったエレナの胸のサイズが絶妙

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 16:51:53.36 oRNTgTV40.net
フェルガナはガリガリだったのに

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd33-S3Hm [49.98.220.98])
24/04/28 18:59:38.20 laAZP9VXd.net
行列っときの差があるやろ
アクアリウムはやってはいるが
とりあえず公式声明出して

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-zAfO [111.106.35.69])
24/04/28 20:55:12.69 7Dd9fkQI0.net
今日からセルセタ半額か

74:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW fb59-A0SI [119.83.17.252])
24/04/28 20:56:22.45 TiC7RijV0.net
マイナスの銘柄は廃止すると購買意欲さがるから明日は無理

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 02:42:11.74 mBJ2hHts0.net
ピーナッツくんも聴いたってオッチも言ってみたり

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 03:32:23.91 MaUC4Wrw0.net
ヘブバンなかったらもっと額上げてた時代

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 03:59:30.52 c7/jRfWR0.net
本人にその一社は売ったんやがどうなんやろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:27:57.22 WRsBWMGP0.net
これで最後は美味しいとこだけ取って

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:35:13.27 Efo5vDiF0.net
許されるのか全く理解できんわ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:40:47.71 0SHULKo20.net
それが怖くて狙えないな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:51:18.65 0SHULKo20.net
次は跳ね返るのか
無料とはいえ、タニマチコロナパーティやってた時の戦い方が分かっている

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 06:17:36.11 YXUyazvs0.net
キルゴール強すぎぃ!アイテム連打する羽目になるとは思わんかった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 07:00:48.43 X2La5hjz0.net
キルゴール強いよね
自分も初見の時にえ?強いって思った

84:
24/04/29 07:59:56.26 HoAZJfyO0.net
キルゴール先生不意打ち受けてなければ普通にアヴァロドラギル返り討ちにできてそう

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 08:24:20.95 T2uAv89g0.net
キルGOOLわけのわからないうちにHP減ってて
失血というステータス異常に初めて気付く
ギアスバーンの辺りもわけがわからないうちにHP減ってて
燃焼(略

86:
24/04/29 19:27:55.29 V1c8CKPidNIKU.net
>>58
ドラゴンスレイヤー以降、ファルコムと言ったらARPGのメーカーだからな
有名タイトルでARPG以外って、英雄伝説関連しか無いんじゃないかな
マニアならアステカとかロードモナークとか色々あげる人もいるけど…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 19:30:37.00 WMh6aHe/0NIKU.net
さすがにアステカよりはヴァンテージマスターの方が知名度ありそう
RTSは白き魔女とか海の檻歌がそうだったよね
白き魔女の仲間のAIには苦労させられたがw

88:
24/04/29 20:03:42.32 OeBWjmC40NIKU.net
ファルコムがARPGメインなのは否定しないが
ロードモナークとかヴァンテージマスターとかもあったから他も作れると思うんだよね
ARPGばかりにしてしまうとイースとどう差別化するかにしかならないし
まあ他に回す余力がないというのも分かるけど…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 23:42:25.11 DC5RLDTz0NIKU.net
ファルコムって、2ラインで作るのに2年かかるのを交互にだしてるとか、そういうのはなくて、その時の全戦力を1本のゲームに注ぎ込むことで毎年1本作ってるの?
それなら、全く違うゲーム作るより、違うシリーズでもノウハウを次に作るゲームに活かせるようにしたいというのはまあわかる

90:
24/04/29 23:55:09.86 4DRGDPZw0NIKU.net
白き魔女の戦闘は当時は何とも思わなかった
今みたいにネットで他の人の不満を見たりしないからこんなものかと

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-mQsc [122.132.133.8])
24/04/30 00:58:18.58 VQjUTw060.net
>>90
公式のヒント集で、序盤のボスが倒せなかったらやり直してください
って出てるくらいだから詰まった人も多かったのだろうw
URLリンク(www.falcom.co.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-mQsc [122.132.133.8])
24/04/30 01:02:08.06 VQjUTw060.net
URLリンク(www.falcom.co.jp)
URLリンク(www.falcom.co.jp)

イースのヒントもあったから見たけど、めっちゃ親切で草
これが優しさの時代……

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 01:36:58.41 DQQleBfQ0.net
98版白き魔女はラスボス戦闘にめっちゃ時間かかった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 01:43:57.00 14Kz8Tq00.net
白き魔女って戦闘オートでみてるだけしか出来ないんだっけか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 02:13:55.40 VQjUTw060.net
RTSだね
ユニットに対して指示は出来る

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 02:19:32.13 mAeltEHJ0.net
イース10最後のルーンストーンでロトと何度か関わりを持ってるかのようなセリフあるけど次のイースでロトと直接関わったりするかな

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5312-Ufki [211.125.203.228])
24/04/30 06:19:30.80 DQQleBfQ0.net
勇者ロト

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0995-YIvF [180.221.112.153])
24/04/30 06:19:38.92 RkXcoQcD0.net
出るかもしれんしこいつは今後も出てくるな!と思ったら案外出なかったりするのもわりと伝統

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b47-DqyZ [2400:4053:79a0:1f00:* [上級国民]])
24/04/30 07:05:28.93 c5L/ZYcY0.net
>>91
実はボスじゃなくて一般雑魚敵なんだよなぁ…
固定エンカだから雑魚戦でも回避できないという

白き魔女で一番やばかったのは敵全員が回復と蘇生持ちの戦闘
永久にバトルが終わらんくて草

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abc5-BWY/ [2001:268:9482:b29e:*])
24/04/30 07:39:01.38 TLq8x8Bl0.net
白き魔女は戦闘の苦労もあったからこそのEDで感動深くなった思い出

次のイースはそろそろケフィンに着手してもらわないと・・・

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 13:22:19.82 XaASGNSL0.net
イース11の情報は来年くらいか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 13:25:02.00 14Kz8Tq00.net
>>95
なるほどそれはちょっと物足りないね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 19:52:39.73 jkmmNrP10.net
イース10でロトって言ってるのと
イース9でル・キって言ってるのは別物?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 21:10:57.04 4iA8wTuZ0.net
既にイース続編の開発中か、軌跡と東ザナ続編で手一杯か…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 21:40:13.77 14Kz8Tq00.net
今は軌跡なんじゃないかねぇ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 21:44:26.47 4Su2MFY80.net
軌跡キャラ増えすぎてスタッフですらわけわかんなくなってそう

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 21:46:21.62 14Kz8Tq00.net
百英雄伝かな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:41:19.15 xoncy1wB0.net
豪華なっていたよな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 23:09:44.35 Fa48y2Kk0.net
外国人労働者の中の真実とかほざくな
ヒロキは話面白いけどな

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bbc-sofs [240b:13:6360:9200:*])
24/04/30 23:18:30.34 FntSkhOq0.net
今年は界の軌跡、来年は京都ザナドゥと何かのリメイク、再来年はまた軌跡でその次あたりにイースじゃないかな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-mQsc [122.132.133.8])
24/05/01 00:15:53.93 cTZbqGXR0.net
新作イースは今企画の段階とかどこかで見た気がする
台湾のゲームショーのイベントかな

112:
24/05/01 22:58:30.34 AWm6PCf50.net
既に次期イースの準備は始まってるのか
余談だけど昔の漫画のおまけページでイースのこと書かれてた

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 00:31:12.35 aR7CWbvR0.net
初期の頃はアドルの次の冒険が楽しみで仕方がなかったけど、生涯で大して地域を巡っていないことを知ってショックだったな
そもそもファルコム自体がイースの世界観をぶち壊してしまったからもうどうでもいいけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 00:45:22.03 NTJDmUHr0.net
1のマニュアルで冒険した範囲については触れられていたねえ 当時としては驚異的とは添えられてはいた
8でヒュンメルが銃を出したときに、「そういう武器、もうある時代なん!?」とビックリした記憶

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 01:07:34.51 0g+/2d+r0.net
まあ移動手段が船と馬車くらいしかないし
戦争で治安も悪かったりするからな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 04:48:20.58 eEdEug/u0.net
世界各地の神話級の魔王や怪物がとある数年間にまとめて討伐されて倒した英雄の名前がみんなアドル・クリスティンって
イース世界の後世の人間が伝承や神話の文献調べたりしたら軽くホラーな気はするな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 07:20:16.76 Nbx0R9Ht0.net
マッチポンプか存在しない架空の人物説が出てくると思う

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 08:00:05.43 FMFYXEPr0.net
ほとんどの現地の人たちにとってはなんだかよくわからないまま色々起きてなんか解決した感じで細部は把握してない場合が多いんで
何十年前のあれの原因は遺跡のどうのこうので俺が倒して解決したんや!とか勝手に書き連ねてるジジイの存在を知ってもポカーンではないか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 08:30:05.13 XP4HQ/zr0.net
ドン・キホーテのように実は全部妄想の可能性もあるのか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 08:51:18.84 NTJDmUHr0.net
アドルは脚色なしの地味でリアルな日誌を綴ったのに、翻訳者が「俺の創作パワーで、超スゴイ冒険にしてやるぜ!」と三国志演義以上に脚色しちゃうから、大事件ばかりになる

121:
24/05/02 09:15:27.51 CGTIHIgB0.net
ポータルサイトにあるエレシア地図的にはもう舞台になりそうな地域だいぶ限られてない?
それこそ9のEDで言及してたガルマン、ブリタイかロムンくらい?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 09:33:42.97 frEzlpuQ0.net
ケフィンの舞台サンドリアや中東があるがその辺の舞台設定はあったりするのね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 10:29:26.24 FMFYXEPr0.net
アフリカはどこまで行ったとかあったっけ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 11:02:06.58 NTJDmUHr0.net
マニュアルだとアフロカ大陸の中央部まで行ってるらしい

125:
24/05/02 11:27:36.19 C94xUynG0.net
地図上にないなら、地下に行けばいいじゃない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 13:32:46.68 x4YK5Nm30.net
EGGコンソールに88版のイース3もくるのか
いろいろ懐かしいものが来てる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 13:52:57.98 jwVAREsj0.net
88版とかはやっぱ今のと比べるとねえ
BGMは好きだけど

128:
24/05/02 14:03:55.98 0Y4NoyXy0.net
来週か、早えな
ドラスレファミリーもやりたいしPS5でも出してくれないかな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 14:17:11.98 0g+/2d+r0.net
イースって割と規模はデカイけど一般人にほぼ知られず解決してるの多い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 14:27:52.50 NTJDmUHr0.net
知られているようなら、もう世界の変わる一歩手前かもしれん
せいぜい新聞の三面記事な対岸の火事で済んでいるのはアドルたちの頑張りの証と言えよう

131:
24/05/02 15:00:02.87 QZ5LyeSK0.net
イース大全集のやつ1個づつリリースしてくれるのかな
そしたら5がプレイできて嬉しい。EGGにはリクエストしておいた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 15:07:09.17 jwVAREsj0.net
イース5だけまともなリメイク無し
タイトーのやつはやべえし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 15:10:14.16 G6FmzlBO0.net
イースIVをプレーしたくなったけど
どれがいいか分からなくて結局PS3でゲームアーカイブス版を購入した

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 15:18:22.68 jwVAREsj0.net
PSストアで
イース セルセタの樹海改(PS4)50%OFFで1782円
ってのもあるぞい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:07:48.09 fPRwOlH60.net
まだ見つかってない日誌があってもっと遠くに行ったことがあったということになってもいいじゃない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:14:52.14 PcB3IqIYd.net
正史イース
女神二人はただの寺院の娘
ダルクファクトはただのコソ泥
ダームの塔はただの灯台
イースは山の中にある孤立した集落
ダームは孤立した集落を暴力で支配してた怪しいおっさん
黒真珠はただの石ころ
ドギは瓦礫を片付けただけで壁を壊していない
アドルの髪はそこまで赤くない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:22:18.85 pA2DX4gE0.net
ダーナは意外と胸があった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:39:06.49 zbf9YoDC0.net
>>125
海底遺跡とかも魔法の道具使えばいけそう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:54:02.96 22keumT20.net
>>138
海神グラッテオス「出番だな」

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 18:57:26.65 txO4c0ad0.net
ロロは泣き虫だった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:07:21.77 sad8s2//M.net
>>137
ダウト!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:08:48.80 JMd2+aZ90.net
>>137
許されんぞ!?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:11:23.90 L1JNMHyg0.net
・実はモバイル版のダーナを見た
・実はコスプレしたエレナだった
・夢の中の出来事だった

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 19:57:38.19 Nbx0R9Ht0.net
絶壁のラクリモサとか言うのやめろよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 20:30:01.89 F34MCyGY0.net
アドルおじさんのドン・キホーテ化が止まらねぇ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 21:32:37.91 jG7fD2qJ0.net
パンガイアオブダーナ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 00:37:25.68 rfCREvjN0.net
この解釈は邪道かもしれんけど、
「In Adventure World」の歌詞的にアドルはフィーナにまた会いたいと思っているよね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 05:17:01.09 hqyC50sW0.net
イース8やってるんだが下乳痴女使いたいけどハード以上だとスキル微妙で困るなこれ
ダーナにもフォースエッジくれよ盆踊りあげるから…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 07:44:14.85 /SrpLncE0.net
俺も8やってるけどラクシャがメインヒロインじゃ無いってマジ?
んほったのか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 08:59:35.54 EFIua5bP0.net
1番許せないのはフィーナレアを少女からお姉さんのキャラデザに変えたこと

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 09:05:19.14 58OnrqQR0.net
X68000版のフィーナは中東っぽくなってるぞ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 09:47:14.86 WtZSws1s0.net
しつこいけどタイトー版4&5はストーリーだけはマジで良いのにな
もったいない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 11:23:36.47 bMmIhWKA0.net
うむ、タイトー4は話がめちゃくちゃ好き

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 11:24:43.32 4IyTKOU+0.net
ではゲーム部分がセルセタクオリティのタイトー4を出してください

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 11:45:10.67 1jhKP/Z50.net
3人組が清々しいくらいに外道だからな
セルセタは変に気取ってるから。特にグルーダ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:18:27.61 7CUrdGJD0.net
3人組と言われると9のクッソつまらない3人組
なんでわざわざアイツら登場させたんだ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:34:37.99 korZk5KU0.net
セルセタのレオン3人組と10のお笑い海賊も似たようなもんやん?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:36:45.16 PelcDK890.net
5月になんか出るんか。ちょっと楽しみ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:38:05.11 1jhKP/Z50.net
ああすまん俺が言ってた4はPCE版の方だった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:40:10.62 7CUrdGJD0.net
10はお笑い海賊もだが
デスピエロも相当に酷かったな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 12:59:33.23 GevEZ89m0.net
タイトー版はストーリーが良いと言われても他がダメすぎてそれどころじゃない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 13:03:34.16 bMmIhWKA0.net
そこは重々承知のうえだからな もう一声…いや四声くらいほしいが それでも話が好きなのは変わらぬ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 13:39:21.76 GevEZ89m0.net
まあ自分も5好きだからあまり強くは言えんな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 14:11:43.16 T3GQtAVo0.net
5はなにが悪いって売り方が1番悪かった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:33:49.73 rfCREvjN0.net
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
高すぎるんだが?
ファルコム何とかしてください><

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:40:14.04 T3GQtAVo0.net
駿河屋だしね(白目

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:49:49.23 VCUtcIc+0.net
平均いくらぐらいなのかって調べてる途中で1ヶ月前くらいにVTuberが実況プレイしてたのを知ったが再生数見たらぞっとしたな・・・
ちなみに安くても2万位いくのか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:54:33.36 1jhKP/Z50.net
アイシャの名前がかぶってるんだよなあ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 16:55:35.11 58OnrqQR0.net
イース5はスーファミ版でいいでしょ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 17:00:22.90 UjziNY9C0.net
日本ファルコムの作品は多機種に展開されているものと
全く展開されていなくて入手しにくいもの(ガガーブトリロジーとか)の差が大きい印象がある

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 17:07:56.20 T3GQtAVo0.net
そういや今はぐるみん3DS版もプレミアなんかな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 17:10:27.59 VCUtcIc+0.net
ぐるみん3Dはダウンロード専売じゃなかったっけ
500円で買った

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 17:15:20.05 T3GQtAVo0.net
あ、あれDL専かすまんこ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 17:26:36.01 YGcIzRRA0.net
イース5に関しては正直苦労して手に入れてもガッカリクオリティだと思うんだけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:32:04.73 UjziNY9C0.net
最近プロジェクトEGGの作品が続々Switchに移植されているから
イースVも来てほしい
中古がいくら高騰してもゲームメーカーにはお金が入らないから

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:36:26.22 T3GQtAVo0.net
5はSFCオンラインに来てくれればなぁ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 20:07:37.41 oW1xdgGg0.net
5無印はファルコム販売だが、エキスパートにコエテク絡んでるのが難しいのかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 23:41:55.24 korZk5KU0.net
そういや今月フェルガナか
12日だっけ

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab2b-0xPc [240b:11:a261:1010:*])
24/05/04 06:23:40.07 53n1n9720.net
バルドゥークの次はガルマンかブリタイに行きたいみたいだけど・・・どっちかな?
馬車乗って移動してたからガルマンかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 06:25:48.23 53n1n9720.net
8・・・古代種
9・・・ラルヴァ
10・・・グリーガー
8から魔物とも獣とも違う固有の敵が出てきたけど、次はどんな敵が出てくるんだろう?

181:
24/05/04 12:17:57.76 prxWhO1E0.net
フェルガナでドギが魔獣に驚いてたが割と危険な生物が普通に居る世界

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 12:20:42.86 LMB7E/J10.net
魔獣に驚いてたって言うか昔より増えてたからじゃないのか

183:
24/05/04 12:28:58.62 vB2qaA7H0.net
イース2のラスト 魔法は無くなって魔物もいなくなったんだ
イース3の冒頭 リングパワー&魔獣
うーん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:33:12.06 fYNPGO9X0.net
マナ「魔法じゃないですよ」

185:
24/05/04 13:49:18.12 tGaU+3YY0.net
有翼人由来の遺跡いっぱいあるし小規模な黒真珠もあると思えば…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:52:20.64 2bMmQU0m0.net
イースの国で使える魔法ってことでは

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 13:54:13.76 u0k7OZ6i0.net
イースの魔法よりずっと以前に理力なんてものもあるくらいだし、魔法っぽい物は割とありそう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:22:10.12 x28lWIEdd.net
魔法の枠だけど、全部原理が違うからOKなんだろう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:35:49.37 8TFqj4X60.net
その魔法が消えたはあくまでもイースの双子の女神管轄範囲内の話だから
とはいえファンタジー世界の謎パワーなんか全部魔法でよさそうなのに地域ごとに色々名前変えてるのは消えたことになったのをちょっと意識してるんかね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 14:36:51.68 SIxlEpV20.net
魔法ぽく演出すれば素人にもわかりやすいからね
2のエンディングで魔法はなくなったから、現地特有の難しい現象や動物の表現にわかり易さを求めた、翻訳者の配慮よ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 17:23:48.72 53n1n9720.net
9で古代種が錬成という形で再登場したから、ラルヴァやグリーガーも今後何らかの形で再登場したりするのかな?
特にグリーガーは例のルーンストーンがある灯台に居たグンナルが意味深なセリフ残してて、ギーラも消滅してないし。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 17:44:17.23 P+E/mH3Y0.net
アドルは胡散臭いだろ
あの国もあの島も俺が救った。女神も海賊姫も猫娘も俺に惚れてた。でも俺が一生を共にしたのはドギ。とか書いた自伝を残した男だろ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 18:45:22.23 SIxlEpV20.net
翻訳者が時世に合わせて、甘ったるい訳し方しちゃうから…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 19:51:16.47 iZUXvzmI0.net
貴族も主婦も商人も全員惚れてるぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 20:36:20.44 53n1n9720.net
そういや冒険書を翻訳しているなら「最後の冒険」ってどうするんだろう?
消息不明だよね?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 21:30:10.90 SIxlEpV20.net
個人的に、最後の冒険の主役はアドルの弟子とか後継者ポジのキャラじゃないかと思っている
消息を絶った師とその友の足跡を追いかけていき、最後に彼らに追いついて顚末を見届ける
そして執筆を引き継いだ最後の冒険日誌を師の家に届けたのち、自らもまた旅立って、次の世代へ…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 21:31:48.36 54WEYBsG0.net
生家で冒険日誌書き上げてからの北極行きだったんだけど10であんなことやってしまったからな

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab72-yjw0 [2405:6586:3020:3f00:*])
24/05/04 21:39:10.31 mwMCeatd0.net
北極の氷の中から最後の冒険日誌が出てきたって設定で行けるでしょ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b110-mQsc [122.132.133.8])
24/05/04 22:16:05.23 N8UtagKy0.net
>>195
ゴジラの映画は何回かファイナルがある気がする
そんな感じや

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-zAfO [111.106.35.69])
24/05/04 22:57:36.12 u0k7OZ6i0.net
やろうと思えばやりようはいくらでもありそう

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bc9-sofs [240b:13:6360:9200:*])
24/05/04 23:18:42.81 zuQGC2Ie0.net
アドルの冒険日誌は生家に保管されていたもの以外にもその後発見されて現在ではその数500冊以上になっていたのである

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-uG5S [49.106.215.194 [上級国民]])
24/05/04 23:31:26.74 vjpxPVo7d.net
次回作は
・このままヤングアドル路線で4と3の間
・隙間のあいている8と6の間
・9の後
・いよいよ5のリメイク
あたりか

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bf0-Y+EE [2001:ce8:117:9975:*])
24/05/04 23:39:38.86 LMB7E/J10.net
大穴で1・2リメイク

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c616-esr5 [2404:7a80:a1a0:8900:*])
24/05/05 01:20:27.55 3yqUyUfJ0.net
アドルは人前ではほとんど喋らない陰キャだしな。妄想癖が強かったんだろ。
自伝500冊は狂ってる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/05 01:29:38.76 LVwkDRNA0.net
翻訳者が自分のいいようにしたいから、アドルを黙らせちゃって…

カンリリカだって男の名前なのに「リカ」の響きだけで、女の子にしたな翻訳者!

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a289-+PjI [240b:12:60a2:9a00:*])
24/05/05 01:35:54.32 DXJV9uI00.net
イースザファイナル
ラストイース
ファイナルラストイース
イースオリジン
イースif
ファイナルラストイース2
ファイナルラストイース3
よしまだいけるな

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/05 01:40:12.20 LVwkDRNA0.net
オリジンはもう出てるやんけ!

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c69f-rcFx [2001:268:9486:df6e:*])
24/05/05 01:40:29.95 x6Z+zVfL0.net
>>206
オリジンはもうあるでしょ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 02:14:43.88 XlNBUPGG0.net
最後の冒険は日誌じゃなく史実という体でゲーム化

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 03:16:06.07 08y8Yp2w0.net
イース11
イースネクスト
イースファイト
帰ってきたイース
イースまた逢う日まで

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 05:27:50.88 qvTiO4Ni00505.net
>>202
オリジンみたいな本編にアドル出ない外伝の可能性も少しはあるかも

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 09:46:41.45 p6RXyO2D00505.net
アドルの息子でアドルクリスティンJr.が主人公という作品が作られるかもしれない。母親の顔はモザイクかけられるかもしれないけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 09:57:22.56 szELvyGY00505.net
イースネクストっていう名前を見て
昔イースネクサスってゲームがあったことを思い出した

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 10:15:43.26 JxOWbFFW00505.net
神殿で囚われた女の子「一緒に帰って神官の子孫に噂とかされると恥ずかしいし……」

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 15:26:39.00 JrmE1EyR00505.net
10終わったラスボスみたいな戦闘もっと欲しかった
カージャ良かったけどやっぱずっと見守ってくれてるダーナさんだな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 15:40:24.80 G5THlIow00505.net
>>212
アドルJr.の母親はジェバだから!(羽衣脳

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 092f-WTPX [14.3.65.53])
24/05/05 16:50:12.73 nMtOMHDe00505.net
俺はカージャが一番かなあ
最後の冒険もカージャがきっかけみたいだし
あの光景の先が見たい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 17:27:26.53 2YQGyqXZd0505.net
リリア「あのー、イースを有名にしたのは私なんですけど。振り向いただけで男たちは私の美しさに目を奪われたのよ!」

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 19:31:05.39 TCvXU+y/00505.net
オーレン島で一夜明けた後の笑顔の破壊力がやばかった
あれで落ちた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 20:20:35.41 DXJV9uI000505.net
ラクシャ「あの…」

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 22:05:46.35 U6/og4Uc0.net
セイレン島で釣りしてる時のあの尻の破壊力はヤバかった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 22:23:24.46 qvTiO4Ni0.net
新作でまたヒロイン増えたらその派閥ができるんだろうね…
まあ、ヒロインの好みがバラけた方がどの作品も支持されてるってことになるか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 22:25:51.15 IUczKPQf0.net
懐古勢と
新規勢と
ドギ勢と
アドルがヒロイン勢の戦いが始まる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 22:33:12.88 sS2MMn8H0.net
元々アドルはオベリア湾目指して冒険始めたら嵐の結界に嵌りエステリア漂流したみたいだからカージャとは初めから出会う運命だったのかもしれないが・・・。
エステリアに漂流せずオベリア湾に着いてたらどんな出会いになってたんだろ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 22:46:36.74 a++9BqAY0.net
真のヒロインはイーシャだから

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 00:32:08.56 VxbwZrcj0.net
信仰してる神々のモデル的にノーマンってノース教かな?
だとしたらブリタイがノーマンからの略奪の被害が甚大なのって百年戦争のように神々の裏事情も関係してる?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 00:34:28.95 VxbwZrcj0.net
>>218
これまでヒロインってたくさん出てきたけどガチで只の一般人ってリリアだけだよね・・・。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 00:51:16.97 jGk57uuC0.net
ノース教の主神たちは死んだことになってるけどノーマンの神々は元気に暗躍してるしイース世界では別物っぽい
ノース教が廃れてるから話が間違って伝わってる可能性もあるけど9にはその当時の当事者がゴロゴロ出てくるんでそれもなさそうだし
ただまあブリタイが被害でかいのは守護神失ってるのと関係あるかもね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 01:00:33.61 +qJ97KUO0.net
>>224
ひょっとしたら、バルタ海軍とかともなにもなく通過していた可能性もある
あのとき、あのタイミングだからこそ起きためぐり合わせやもしれんな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 03:30:43.71 JBTdmVx70.net
>>223
ダーナ信仰

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 07:37:02.12 VxbwZrcj0.net
>>228
グリア王国に至っては国滅んでロムンの属州になっちゃったしね・・・。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 08:10:35.90 CXrHHahO0.net
姉枠:カージャ
恋人枠:フィーナ
嫁枠:リリア
愛人枠:ラクシャ
妹枠:キリシャ
みたいな感じだろうか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 08:19:14.51 WqlspyPH0.net
オルハ、イーシャ「異議ありです」

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 08:44:37.94 +xAcT1Z7M.net
???「ラクリモサかな?」

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 08:46:50.51 U26HHSt00.net
当事者だからといって正しい認識をしているとも限らない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 09:33:53.65 jGk57uuC0.net
さすがに両軍主将の生死くらいは間違えないでほしいが
10で復活させようとしてるのはあの世の島にいるグリムニルなのかなとか思ってたしどうとでもできるわな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 09:48:42.19 A8xvISQg0.net
アドルの夢女が書いたシナリオもあるかもしれない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 11:14:54.45 9zN8M5HS0.net
9の話考えてる時に10の話思いついたらしいし繋がりがあってもおかしくはないかな
個人的には繋がってると面白いけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 12:33:23.56 VxbwZrcj0.net
バルドゥークは星刻教に信仰を乗っ取られてたから土着の神やモルビアン除いた精霊は消滅したけど、ノーマンは信仰捨てなかったからハール・エギル・ロト・リラは消滅免れたって事かねぇ・・・。

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c7-StfV [2400:2653:c421:b900:*])
24/05/06 13:00:12.47 r1Llc3aB0.net
10でブリタイの話が出てたから次作はブリタイがいいなあ
と言いつつどこでも楽しみなんだけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 13:48:28.12 pG7ZbXHW0.net
>>239
星刻も神の実体あるのか偶像かは気になるね
最近は神的存在とアドルさんの距離が近くなってるからロムン編が出たら関わってきそう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 19:39:35.86 O1Vi3sWf0.net
モデルとかでは面白かったのに、

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 20:06:04.23 KdKeZz4Y0.net
イース10も買ってしまいました
海賊っ子さんよろしくお願いします

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 20:35:00.21 QCcL5hFt0.net
GW中は東ザナやってたけど
9の空壕跡とか8の洞窟とか他にもいろいろあったけど
結構BGM内のフレーズをアレンジして使いまわしてるの多いんだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 21:57:45.76 9zN8M5HS0.net
作曲メンバー大きく変わってないのもあるし毎年新作出してる都合上一曲に掛けられる時間も少ないってのはあるかもね

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ebc-JXCL [240b:11:a261:1010:*])
24/05/07 00:52:32.73 4iYmKUAk0.net
>>240
9でドギが次はブリタイかガルマンに行こうって言ってたからブリタイが舞台になるのはアドルが24歳以上になってからだね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 02:51:42.58 AUa8sStx0.net
イースはいつになったら ゼルダ を抜くことが出来るの?
アクションRPGの雄は赤毛の風来坊ではなく 金髪碧眼の剣士 だからな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 02:58:43.63 AUa8sStx0.net
>>212
そのアドルJrらしき男の子が出てきたのはこの時だけだからな
URLリンク(www.youtube.com)

↑母親の声はどっかで聞いたことがある女性キャラだったな・・・ まあファルコム的にはこれをおおっぴらにするのはタブーらしい。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 06:29:14.78 q7w/04v70.net
イースの歴代OPループしてたけど、やっぱり6とかオリジンとか
7とかセルセタみたいなイケイケOPが聞きたいよ
ファルコムなんとかして

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 07:52:40.63 hoNkpoIt0.net
>>247
イースとゼルダって、どうも自分としては方向性が違う感があるのよね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 10:20:59.83 GqrW1zT20.net
そもそもゼルダはAADVでイースはARPGだし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 10:56:43.39 lzMq2Uak0.net
ティアキンは最後までやったけどブレワイは途中で飽きてやめちゃったな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 13:00:14.62 4iYmKUAk0.net
次回作はまた6人パーティの交代制アクションに戻るのかな?
今作のスピード感あるアクション結構新鮮で面白かったから少し勿体無いかも。
それとも原点回帰でアドルの1人操作か・・・。

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/07 13:10:50.22 hoNkpoIt0.net
6人制も7からしばらく続いてたもんだから、すぐに戻すかどうかわからぬな…

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0da8-EOiY [2001:268:9803:237f:*])
24/05/07 13:25:08.72 GJH/JS4i0.net
しばらくは戻らんでしょ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:00:40.64 ZrUDWtw90.net
どうだろうな
自分は多い方がアクションと言うより会話的に好きだけど
>>247
ジャンルの違うものと比較してもな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:17:11.27 HDHAXY9L0.net
PTの人数もだけど8から続く拠点に仲間増やす形式がこれからも続くのかが気になる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:30:48.62 q7w/04v70.net
たまにはアドルさんの一人旅でもいいのよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:31:57.96 ShyAharia.net
>>244
空壕跡BGM聴いた時はまさにいつもの雰囲気と思ったな
8のオセアノス決着ダンジョンにも近い

260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:35:54.58 hoNkpoIt0.net
フェルガナのPS版はあと2週間くらいだったか 初見で特にボスたちにボコボコにされた作品だと思う

261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:40:07.74 RAOv/TgC0.net
人気出す為にヒロインも操作可能にするのは続けるんじゃない
新作出るとしたらSwitch2待ちかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 17:49:36.35 bjGjQqy70.net
カージャ主役のオムニパス的な短編集的なのはいつかやりそう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 18:04:02.61 hoNkpoIt0.net
アドル以外で主役作品を持つイースキャラは、オリジンとかのぞけば、いまだドギくらい?
スピンオフ系なら貴重かも

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0288-yr9t [2400:4150:140:7e00:*])
24/05/07 19:06:49.87 akwkesYK0.net
ダーナは一応ダブル主人公

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 20:26:51.15 4OE7MKqM0.net
ダーナさんという恐竜絶滅レベルのやべースケールを舞台にした主人公かと思いきや実は島だけの出来事でしたという余計な一文のせいでお胸サイズに纏まってしまった残念な概念さん

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 20:41:50.88 HDHAXY9L0.net
マイア覚醒による世界崩壊もグリーク地方限定だったのかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:08:20.85 ADPB1VCU0.net
今まで絶滅していった種族も単にエリア外まで行けば良かっただけなんて知ってしまったらもう悲壮感も台無し

268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:17:32.90 O7x2KutG0.net
それを言ったらアルタゴの理も何回やり直してるんだとならないか

269:
24/05/07 21:17:51.42 7yzrUKTv0.net
まあダーム関連もイースとエステリアだけだったし…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:18:48.01 tYSa3+Qc0.net
エタニア期はパンゲア大陸みたいな一つの超大陸で当時はマイアが全体を司ってたけど地殻変動で分裂した結果セイレン島の周辺しか影響を及ぼさなかったんじゃないか、みたいな考察はかなり腑に落ちたね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:24:01.35 q7w/04v70.net
じゃあここから逃げよう、とならないのが赤毛の剣士の冒険家魂なのだ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:30:54.58 ZrUDWtw90.net
エタニア時代のセイレン島はどう見てもアドル時代のサイズの島の話ではないしな
エタニアのさらに北もあったようだし
10も方舟が山の頂上に乗り上げるくらいな規模だとあの地方一体が波に飲み込まれててもおかしくないな
まあグリーガーのやったことだからピンポイントに攻撃したのかも知れないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 21:37:54.32 FCaLAbYy0.net
アドルの日誌では普通に遭難して脱出しただけで
何故か島で見た夢を熱く語って怒ったりしてるくだりがあるからゲーム化で最大限膨らませたんじゃないかと身も蓋もない想像をしちゃう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 22:09:24.18 zPKTYm+l0.net
8はあのボリュームでゲーテ海案内記の一部に過ぎないという
アドル高齢化でネタに困ったらゲーテ海案内記ネタで永遠に若アドルでゲーム作れるな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 22:28:05.97 hoNkpoIt0.net
>>271
「竜の戦士としてではなく、冒険家としての情熱と魂をもって、この件にかかわってくれるのではないかと」
「あんたも人が悪いな そういわれたら、こいつが断るわけねえ」

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 22:34:35.11 ADPB1VCU0.net
大変だ!このままでは無人島が滅びる!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 23:04:29.27 DdbFvZzGd.net
無人島が滅んでも構わんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d8-0+0w [240b:251:140:e100:*])
24/05/07 23:45:55.32 W7A/xu7Q0.net
そんなことはない!
あの島は我が国の排他的経済水域確保のために重要なんだ!

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-fr5x [122.132.133.8])
24/05/07 23:54:22.90 q7w/04v70.net
君はアドル=クリスティンを知っているか?
稀代の“冒険家”アドル=クリスティン
彼の別名は"INNOCENT PRIMEVAL BREAKER"

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/08 00:39:38.76 oYCR+XKH0.net
勇者にも賢者にもなれる経験はあるけど、信じるまま、心のままに歪な世界を壊してまわっているんだ
それが目的じゃなく、冒険の1ページでというのが末恐ろしい

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a22e-+PjI [240b:12:60a2:9a00:*])
24/05/08 03:26:06.45 IL0EWVWC0.net
8は片隅の島の話なのにちょっと壮大すぎた感はある
盛りすぎですよアドルさん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 06:49:29.05 TLD0WOtX0.net
アドル一人旅には戻れんのかなぁ 共同体で好感度上げとか超ウゼェ
その地域の人達の物語をアドル視点で描いてるんだろうけど、正直非戦闘員の方々はどうでも良く感じてしまう
ダクソみたいに一人で神秘的な遺跡とか冒険する感じじゃあかんのか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 09:10:27.56 A1djGlNu0.net
受け入れるか、諦めるか、自分で作るかしかないでしょ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 17:13:18.51 MNkfjB6z0.net
>>282
アドルの冒険談だから複数シナリオ的に短編集みたいなのは欲しいよね
近年のイース自体長編化してるから
結構プレイ時間喰うのは古参には辛い部分有るんだわ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 17:25:58.00 3LKUAN8Z0.net
好感度無視して進めてもええんやで
8以外はエンディング変わらんし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 17:27:04.59 0Hh7Lq6Z0.net
Fは好感度ではないけど、サブイベを行うか行わないかで
EDのエレナの台詞が変わるんだったか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 17:35:03.95 oYCR+XKH0.net
護衛イベントこなすか、こなさないかでメッセージは変わるかな
フェルガナくらいのボリュームならロックマンみたいに繰り返して、7以降くらいからは2周以上はあんましてないな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 18:00:47.97 V+u4jy5H0.net
>>283
こういう手合いは不満タラタラなのに何故か延々と買って養分になり続けるが
同じ愚痴もずっと言い続けるという痴呆気味の老害だぞ
一人で喚いてりゃいいのに5chで周囲に負の感情の押し売りまでする公害

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 18:09:21.78 EX4RILuM0.net
まあここはこうしてほしかったとかは必ず出るよね
あんまりしつこく言うのもあれだけど…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 18:13:54.62 0Hh7Lq6Z0.net
様々な人要望に応えてたくさん出版されたセルセタの樹海というベストセラー
控えめに言って神

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 18:15:08.96 vuEULtII0.net
企業開発な以上は個人が感じる面白さという曖昧な基準より売れるかどうかだろうしな

292:
24/05/08 18:43:44.31 QShcjnre0.net
まあ1・2リメイクするなら一人旅のままが良いとは思う
仲間でゾロゾロ和気藹々と廃坑深く潜ったりダームの塔登るのもなんかね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 19:07:44.99 0Hh7Lq6Z0.net
10のシステムは一人旅にも親和性あるよね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 19:12:24.31 zGhTE2Ns0.net
>>283
自分で同人ゲー作ってもまさにここで言われてる翻訳家の気分とかうるせぇ!!二次創作なんだよ!!が通りやすい設定だな
よく考えたら二次創作向けの作品では…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 20:02:29.56 xTlCW0h20.net
結局アドルとカージャは46年後の最後の冒険まで再会出来なかったのかな・・・。
でも「アレから46年」ってドギのセリフだからドキのみ再会できなかったのかな?
フレア先生を護衛したり、故郷の復興したりとアドルと別行動してるパターンあるからな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 20:10:14.44 xTlCW0h20.net
次のクロスアクションあるとすればドギとする事になるのかな?

297:
24/05/08 20:30:01.96 QShcjnre0.net
>>295
社長の考える裏設定ではカージャとはその後もたまに会ってるだったかな
再び一緒に冒険するのでなく時々会ってた程度なら、
あれ(カージャとしたあの大冒険)から46年か・・
ってセリフに違和感は無いな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 20:58:48.45 H40Pa1qc0.net
二人にしただけで手抜きだなんだと荒れ狂ってたし一人旅にしたらやばそう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 21:12:19.71 gVfw9Dgo0.net
>>295
インタビューで何回か再会してるみたいな旨の発言してる
大事件に巻き込まれたっぽいし年も年だから最初の出会いを感慨深く思い返してるのでは

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/08 21:12:43.13 gVfw9Dgo0.net
>>298
1部のガイキチが暴れてただけやんそんなの

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e4-W3Fu [118.106.241.49])
24/05/08 23:28:04.70 V+u4jy5H0.net
>>298
前にもこのスレでメンバー人数の数が多いほど面白いみたいなレスを見たぞw

案の定面白さはプレイアブルキャラの数に比例しないと
ゼルダの伝説を例に出されてツッコまれてたけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/08 23:30:42.96 oYCR+XKH0.net
面白いと思えるなら、人数はたいした問題じゃない 面白くなきゃ何人だってお断りしたい

303: 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ f132-GK0Y [150.31.30.218])
24/05/08 23:33:48.77 QShcjnre0.net
元が一人旅の旧作のリメイクならそれほど荒れないと思うけど、
3年半後?に出る11はどうなるか

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0da5-rcFx [2001:268:9488:6bb5:*])
24/05/08 23:55:11.41 IZs7wTep0.net
ケフィンリメイクはアドル一人旅で背後霊ストーカーや錬金魔法の扱いをどうするかって感じだろうか

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd3a-aC1O [202.137.61.18])
24/05/08 23:59:03.92 EX4RILuM0.net
那由多システムでアドル物理、ストーカー魔法でどうだろう?

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-+PjI [14.8.96.162])
24/05/09 00:39:59.10 AOrtylyq0.net
カージャ憑依合体!オーバーソウルインアドル!みたいのでいいんですよ
これなら一人旅とハーレムの融合も可能

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0259-n5Tk [2001:268:99e3:34f2:*])
24/05/09 01:38:42.78 Kw1FrZR20.net
所持ハードの関係でフェルガナに触れられなかったんで23日楽しみだわ
初見最高難度選んでヒィヒィ言いたい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 02:14:02.89 K20TC9EP0.net
フェルガナの最高難易度はやべーぞ…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 02:18:31.57 ylX5Wdoy0.net
悪夢に地獄と来ているからな…
でも、それら相手に立ち回れるようになったらなったで、気持ちいいんだな~これが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 03:42:53.83 CME2fS/60.net
あーでも最近の移植版だとどうなんだろ
ガルちゃんの調整とかされてるのかな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 05:43:34.30 4AWrusZf0.net
エルフェールの気円斬避けたはずなのに位置補正されて斬られたの初見で絶望したなぁ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 09:20:57.23 lQtp1rtv0.net
プレイアブルの人数なんて善し悪しなんだから一概にどっちと決めるのが一番良くない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 10:55:01.81 ylX5Wdoy0.net
ガルバランはPC版よりメモワールたちの方が場は狭いから、一部の攻撃の避け方が違ってくるなあ
全面凍結攻撃は判定ぬるくなったなと思うし、ダブルブーストで回復はかれるから、その点は楽かも

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 12:52:01.97 LEjPbQtJ0.net
ワンダラーズ配信されて次のEGGはぽっぷるメイルだろうか?なんか電撃で記事にもなってるし

315:
24/05/09 13:37:00.68 YGFFmTjk0.net
7久しぶりにやってるんだけど溜め攻撃のSP回収が少なすぎてびびる
セルセタや8とかに比べるとスキル乱発できない…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 13:43:16.48 ylX5Wdoy0.net
闘気のバンダナまでは、遠距離勢のためうちでチャージするようかなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e4-W3Fu [118.106.241.49])
24/05/09 18:30:09.52 54pwJQuV0.net
那由多システムは作中ずっと相棒と戦ってきたのに
ラストだけいきなり個人戦とかなんだそりゃだったな

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-fr5x [122.132.133.8])
24/05/09 18:43:55.88 p6GxkfCS0.net
ニコニコのアドルでタイマンでセイ強の敵と戦う動画をたまに見るんだが
こんなにSPすぐ溜まらねぇよwって思いながら見てるw
やっぱり溜めより見切りなんだよなぁ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 03:40:54.57 nWtS8Vmy0.net
そのうち女版アドルみたいなの出てくるんじゃないかな
一人旅してるアドルみたいなやつでたまにアドドギとくっついて三人旅しては離れてどっか行くみたいな関係の
何かの方法で若返ったシルビアお婆さんかもしれないけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 03:44:53.20 nWtS8Vmy0.net
シルヴィアお婆さんはぽっと出で終わらせるには惜しいキャラな気がする
この人も「鷹」なんだねー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 06:24:59.19 l70s0fcV0.net
最強の敵は本当に最強だからね
優しさの時代終わったのかなと思ったわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 07:34:28.09 VNYuWbX20.net
ボス戦はリトライで攻撃パターンを体に染み込ませればなんとかなるのがいいところ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 11:51:07.26 92jKIxvD0.net
同じやさしさも、優しさと易しさは方向が違うからねえ
ボスにぶちのめされたら、「はい、もう一度ダンジョン最初から来てね」じゃなく、即座に再戦できるのも優しさのひとつよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 11:53:32.98 JYr38p/70.net
タ、タイトー版……

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 11:58:32.28 KhAYvgv00.net
優しさから感動になったから……

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 12:29:49.81 8rXL0DtA0.net
タイトー版の4あまりにもクソ過ぎて当時衝撃受けたな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 12:31:15.57 92jKIxvD0.net
ゲームとしては、もう4歩くらい欲しかったものよ 話が好きなだけに惜しい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 14:57:00.46 UzwSY4bG0.net
イース音楽比較とかでしか聞いたことないけどBGMも結構アレな感じが
よくネタにされるトンキンハウスより残念な感じある

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 15:02:05.41 92jKIxvD0.net
金タライの底を叩くような音が入る、バトル♯58とかね あれはあれで好き

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 15:08:39.55 lyovJp3e0.net
っぱ4はPCE版よ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 17:40:59.55 oQisEbqZ0.net
5がリメイクされたら4とセルセタくらい変わりそう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 17:48:23.07 Sdf2+6TG0.net
リメイクやないフルリメイクや

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 20:03:20.05 fV8dKBLd0.net
ボスラッシュINFERNOが金トロフィーだけどそんなやばいの?
URLリンク(www.exophase.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 20:11:35.51 KftQo3XVd.net
5がリメイクされたらケフィンのエジプト感が高まる予感

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 21:18:13.34 Sdf2+6TG0.net
6のボスラッシュはご褒美があれだからクリアした人多そう

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 21:34:30.13 izKjDotG0.net
高難易度ボスラッシュはしんどいぞ
通常プレイと違って勝てなきゃレベルを上げればいいとかも出来ないからな
根性で何度も何度も頑張るしかない
オリジンのナイトメアボスラッシュもかなりきついし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 21:36:10.05 92jKIxvD0.net
Fに関してはギャルバまで乗り切れば、Wブーストで粘れるかもしれん 移植やメモワールなら

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 22:15:31.59 w3lH13E70.net
>>334
陽炎が立つ広大な砂漠を旅するアドルとか良さそう
マントとか似合いそう

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eeaf-wk1e [153.160.111.56])
24/05/10 22:56:59.19 YyOKROSD0.net
オリジンのユニカナイトメアイソギンチャク許せねえよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0252-gE7Z [123.226.28.203])
24/05/10 23:31:05.73 fwjBlaI30.net
樹海、8.9が楽しかったからフェルガナも買おうかと思うけどPVみたら結構違う感じなんだね
楽しめるかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0674-kosh [111.106.35.69])
24/05/10 23:50:32.67 izKjDotG0.net
フェルガナと同じタイプのPS版オリジンが今600円ちょいだから試しに買ってみては?

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ce-2fte [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/10 23:51:44.54 92jKIxvD0.net
向き不向きはあるとは思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-fr5x [122.132.133.8])
24/05/11 00:07:16.70 6EYom8zh0.net
>>340
その流れだと次は7なんだよなぁ
ファルコム早く7メモワール出して

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eeaf-wk1e [153.160.111.56])
24/05/11 00:28:26.22 TuKiTbXq0.net
フェルガナやるなら手慣らしに簡単な6を先にやってもええんやで

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f0-+PjI [240b:12:60a2:9a00:*])
24/05/11 05:02:57.98 Do29ptHb0.net
10やればええがな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 10:12:10.26 9A9DQuK+0.net
>>341
似た感じなのかありがとう買ってみる
>>345
PS5買った時のお楽しみなんだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 12:13:36.87 6dGzAblz0.net
フェルガナはぜひ初見高難度で挑んでほしい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 17:42:07.57 j07nSXlA0.net
>>343
7メモワールの追加要素はなんだろう?
キャラ絵はまだ新しいし、ボスラッシュとか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-aaFR [2001:ce8:140:7b08:*])
24/05/12 18:32:30.88 voBXiITw0.net
追加要素とは違うがスキル周りの調整をしてほしいんだけど全体のゲームバランス変わってくるからないだろうな

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e310-1hO5 [122.132.133.8])
24/05/12 18:50:43.39 yOy8L9VL0.net
フルボイスとボスラッシュ、HDリマスターくらいで買うで
曲はあのままでいいけど、アレンジサントラくらいは欲しい

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e66b-NeU2 [2400:4053:79a0:1f00:*])
24/05/12 19:10:17.20 6dGzAblz0.net
7のボス戦って長いからボスラッシュはダレそう
長期戦なだけあってどのボスも楽しかったけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e4-8azd [118.106.241.49])
24/05/12 19:17:09.92 XUtjY5nf0.net
伝説の五大竜ラッシュは熱いな

メモワールじゃ追加シナリオ無理だろうけど
FFの強化七竜みたいなの作ってくれないかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-GBWn [138.64.155.98])
24/05/12 19:18:26.15 AHb0z2rZ0.net
7はフラガの間に通常攻撃を混ぜて相手の攻撃が途切れるときにスキルを叩き込むパターンしかないのがな

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e43a-HS4m [202.137.61.18])
24/05/12 19:26:40.55 j07nSXlA0.net
>>352
五大竜ラッシュとか序盤ボスラッシュとかで小分けにするのは良さそう
あとオンラインランキングもあれば…フラガして強い技連発が最適解になるか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:44:48.68 iNUCJzWt0.net
X始めて序盤ミラ姉とかのがかわええやんて思いながら進めてたが
6章のアレ以降タージャにあら^~心がぴょんぴょんするんじゃになってきた

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 708c-Hnix [121.112.92.101])
24/05/12 23:18:31.81 rqUf/Hwl0.net
>>333
イース10のインフェルノボスラッシュをそこまで苦労せずクリアできた俺がハードで投げる程度のやばさ
まぁ、コンシューマー版よりシビアなPC版での話だけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6ce-/7Vm [2400:2200:535:88d6:*])
24/05/12 23:41:22.26 n5JaU3He0.net
>>333
慣れは必要だが、練習すれば乗り越えられるくらい リトライ込みで1時間くらいかなあ

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad17-IY2O [2001:268:9ae4:6667:*])
24/05/12 23:47:08.12 WcL3kjYt0.net
まぁ、VIIIのレベル引き継ぎなしインフィニティインフェルノオケアノスよりは全部楽さ

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e66b-NeU2 [2400:4053:79a0:1f00:*])
24/05/13 00:14:09.90 osXnGbds0.net
オケアノスはクソギミックボス
あの長いデモの後で戦うんだからほぼ負け無しのイベントボス扱いで良かったと思う

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28c-YREO [223.218.121.123])
24/05/13 00:19:12.88 W6irMDz10.net
8はトロコンしたけど糞って言うほど苦労したボスいなかったよ
トロフィーすら関係ない引き継ぎ無し高難易度とか自己縛りは文句言ってもしょうがない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 00:23:43.28 9m+CMIP70.net
カージャが急に女口調になったとか言ってるの時々見たけど
バルタ水軍の本部でモブと話してなかったんかなあいつ等

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 00:34:28.52 c+G4MONW0.net
>>359
8は戻れないからか幽霊船のボスは弱く設定されてたね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 01:45:12.92 dg6ASdrR0.net
オケアノスって最初のチュートリアルの方な
何時間かかるのよあれ
後半のもクソボスだけどね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 03:04:49.77 Ys8e+Qw10.net
レベル引き継ぎ無しオケアノス触手は1時間半くらいかな
それ以外は引き継ぎしてだけど
装備も引き継ぎ無しだとワンパンで死ぬから単調で楽ではあるけど緊張感ヤバそう
>>361
モブとか青丸ついてたら1周目は丁寧に全部話かけてたけどあの変化は不自然な感じしかしなかったな
モブと話す時も女口調で話してた場面の記憶がないわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 07:06:09.31 JLsdLQOS0.net
モブと話してた時に時々そうわよ言葉になっててテキスト作った人の間違い?って思った記憶はある。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 07:52:05.02 NaVDwOVX0.net
わよ口調は時々使うってカージャが言ってたからな
違和感感じる奴は読み飛ばしてるんやろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d60b-w8Ck [240a:61:1020:975d:*])
24/05/13 12:50:27.40 NgJBAere0.net
地元帰ると方言出ちゃうみたいな感じだと理解した
かわいい

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6db-Lvn0 [240d:1a:3:5300:*])
24/05/13 13:12:30.73 yoLd2OjZ0.net
コラボしてたドット勇者がまたやらかしたようだな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 13:42:42.82 Ys8e+Qw10.net
時々使うって言っても使ってたっけ?としかならなかったな
9の掃除のおっさんの正体の件くらい印象に残ってないなあ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 13:44:29.28 haME5Rd00.net
社長が7月なアメリカでやるアニメエキスポの主賓で出るのか
どんな話をするんだろうな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 13:48:29.25 Di+N6kxo0.net
むしろ親しい女友達や子供には女言葉な記憶しかない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 13:55:32.16 i45bxEya0.net
まわりの女性は男と大差ない口調がほとんど 役割語かなあと作品中では思っている

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 14:42:03.83 M3Njl/DE0.net
現実の日本語はそれほど口頭での性差はないのよね
元々は小説とかの文章上の性差表現だしそれも元をたどると山の手の奥様お嬢様みたいな地域差階級差による違いから来てるとかなんとか
クジラ相手でも女言葉だったしミスかと思って印象に残ってたけど
バリバリヤクザ口調からのけっこう女度高めな女口調混在は違和感というか慣れるのに時間かかった
あれ英語で表現できるのかな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 14:46:13.58 osXnGbds0.net
80代の年寄とかは女言葉つかってる人いる
昔は結構女言葉で話す奴いたのかもしれん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 15:37:05.55 jyJCAiOg0.net
一晩行方不明で戻ってきたと思ったらいきなり口調柔らかくメスになったヒメ見たらそりゃローザじゃなくてもあっ(察し)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 16:13:53.87 iG+fFuL+d.net
ノーマンの貞操観念はどうなんだろうか。アドルに「試しに一回ヤッてみよーぜ。アドルが初めての相手だったら別に全然いーし」とか言ったりするのだろうか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 16:32:16.98 9m+CMIP70.net
丁寧に読んでたらバルタ水軍の連中とは女口調で話してる場面がそこそこあるの気づけるはずだが
本当に気のおけない仲にはこんな感じなんだなって思ってたからオーレン島の一件以降仲が深まった感じがして好き

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 16:40:56.11 qlzZT/bga.net
あそこから立ち絵変わるのもいいですわね…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 16:47:00.92 9m+CMIP70.net
>>376
カージャに性的な情緒がほとんど育ってるように見えないんだよな
エゼルにも自分の気持に気づいてないとか言われる始末だし

380:
24/05/13 16:58:59.92 z6P4iu4r0.net
イルナ&カージャの本はどこで入手出来るのかな(´・ω・`)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 18:09:02.08 NgJBAere0.net
>>375
何も起こらないはずもなく……

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 19:50:36.56 bN3rH1S0d.net
母親思い出して憧れたってだけだろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 20:07:37.69 c+G4MONW0.net
何も起こらない状況で何か起こすのがアドルさんだから逆も然り

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 20:26:45.11 yw3fFZrr0.net
URLリンク(www.youtube.com)
すっごい今更だけど、フェルガナPVの最初の柱群ってイースIII冒頭のこれだったのね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 20:57:54.37 MOo56kG20.net
ぽっと出のアドルさんに一瞬にして奪われるエゼルくんの気持ち

386:
24/05/14 00:47:10.97 o9D3l6uk0.net
タイトルデモの背景が最終ステージってものすごいよね

387:
24/05/14 19:56:57.94 s87iQyIT0.net
>>384
暗黒神殿の柱を映してから地上(デュラーンとの最終決戦の場所)へって感じ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 20:16:14.92 d8iCcksX0.net
旧3やってるとそのまんまだなーって感慨に耽るとこだけど、
フェルガナだけだと最後まで気づかん事もあるのか
確かにフェルガナの柱は地味だったか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 20:30:29.64 WpDn+tC10.net
フェルガナは暗黒神殿の装飾たちに目がいきそうだしねえ
3ならガーランドゾンビとやり合う場そのものゆえ、気づきやすい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 21:39:28.00 LzWOr/Wt0.net
ガーランドゾンビせっかくモデル作ったのにガルバラン戦のアレでしか使われないのもったいない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 22:53:57.91 yUxeZdDy0.net
セールきてたから10やったけどファルコムの割にイベントシーンとかよく動いてるじゃん
閃1からの素人だけど今年の軌跡もみんなシズナぐらいちゃんと人っぽい動きするって期待していいかな
ラクリモサのやつvitaでやったけど据置版って結構違う?
10終わったら買い直そうかな
9も興味あるけど未プレイの9とvitaプレイ済みの8だったらどっちおすすめ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 23:45:03.62 zWtsdaqJ0.net
8はPS4かSwitchかsteamでやれ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 00:00:18.49 OgWd1KOI0.net
PS4版の8には海賊衣装ないんだっけ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 00:04:37.07 iWJdeseO0.net
VITA版の8だとシリアスなシーンでマスクオブアイズ被せたり出来るとか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 00:29:14.96 W1zOmB+m0.net
プレイ済なら9でいいんじゃない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 03:26:29.98 z3P0ZH/A0.net
>>390
pspでやった時ゾンビだと知らなかったのでガルバランが言ってるものだと思ってた…
追い詰められたせいで口調変わったのかと

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 03:41:05.51 2Swgeeyn0.net
>>395
追加要素が気になったけどカタログにあった気がするし9からやるわ
ありがとう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 06:09:22.88 4BvT3AzZ0.net
据え置き版8は追加イベントやダンジョンが増えてて
ここにねじ込んでくるかいってタイミングがすごいのでVITAプレイ済みの人こそ是非比較してみてほしい
自分もそうだったけどVITAやりこんだ分据え置き版クリアまで行ってない人多いみたいでもったいない
理術士おじさんやダーナ様に飯食わせ隊のおばちゃんにも追加イベントあるぞ☆

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 08:57:43.78 W+xXPbZp0.net
シリーズ初でイース8クリアしたけど船長死ぬ必要あった?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 09:57:00.63 5SmNlUQW0.net
メタ的に言っちゃうと船作れる船長がいたらダーナに会う前に島からさよならしてしまいかねないから
北部にいかなくても船なら作れるし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 10:01:41.92 5itfixIX0.net
頼れるまとめ役が死んで大変みたいな感じにしたかったんだろうけどガキ含めてみんなしっかりしてるからあんま影響あった気がしなかったな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 10:07:14.63 HdNcWXsQ0.net
まさか先生と船長が野生のピッカードに殺られるなんてな…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 11:53:08.23 hXPidh3z0.net
メモワールでナピシュテム待ってる
イースIとIIとIIIをHD2Dで出してもいいのよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:06:39.50 DM6hGDXM0.net
ダーナちゃんスヤスヤで草

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:25:35.40 hRASQyhVF.net
>>399
「メンターの死」だな
ストーリー上、序盤には知識のあるメンターがいると便利だが、そのうち主導権を主人公に渡すために邪魔なメンターは死ぬことになる
まどマギのマミさんとか、グレンラガンのカミナとか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:52:49.91 2Swgeeyn0.net
ボス戦の演出マジでアツいな
ファルコムのダサカッコよさってマジでわくわくするわ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 12:57:52.96 DM6hGDXM0.net
最近はカメラワークがカッコよくなっててすき

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:12:18.89 Yig/VChd0.net
>>405
まぁ確かにそうか
でも死に方がすげえ微妙だから貴族助けるために犠牲になったとかの方がよかったな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:18:48.58 m34FQYdk0.net
カーラン郷は癒しキャラだからね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:38:27.01 5SmNlUQW0.net
ダサカッコいいと言うかファルコムは真面目に厨二病やってくれるから好き
ケレン味あってこその演出だしな
だから9の怪人とかも好きだったよ
大人しい外見で怪人!じゃ面白くないし派手な格好で派手に暴れるから街の名物になるわけで

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:48:42.56 gkcdlwWU0.net
ボスに二つ名が表示されるようになってから、インパクトと歯切れの良さを両立させるの難しいなあ、と感じている

412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 14:01:37.26 5SmNlUQW0.net
「復讐の白騎士」
チェスター=ストダート
みたいな最近の二つ名系も好きだけどクロニクルとかのボス部屋でいきなり襲ってきて
ベ ラ ガ ン ダ ー
とデカデカと表示されるのも好き

413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 15:18:07.34 APqTi8Fr0.net
黒の傭兵
ガッシュ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 19:34:14.75 7fG+O3T30.net
8クリアした時はあっこの認識が変わってる感じは船に乗ると船長がいる奴だな!ってワクワクしたなぁ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 19:42:23.54 uXCL5SbB0.net
8て島にいないモブ船員は全員死んだって事でいいの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 20:02:22.56 4sfbRjHi0.net
小さい子供救うために駆けて死んだのは駄目なんですか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:17:59.18 xsnJr3xr0.net
船長はリーダーとしていろいろ頑張ってたのに比べて黒いフードの姉ちゃんは高いところからボーっと街を眺めてるだけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:39:04.44 Yig/VChd0.net
>>416
そもそも殺人鬼のくだりがいらなくないか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:51:53.35 xsnJr3xr0.net
無人島モノでは鉄板だろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:54:47.71 gkcdlwWU0.net
先生は街中でやればいいことを、わざわざこのシチュでやりたがるので、仕方ない御仁だなあという感想

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 22:01:26.65 uXCL5SbB0.net
先生は後回しにしたら妊婦の人がエグい事になったんだろうなーと思う

422:
24/05/16 02:41:05.13 xxTWy6fd0.net
ボスの二つ名に英語表記があるのが地味に好きなので復活してほしい 直訳じゃなかったりする場合もあって面白い
「暴虐なる蹂躙」ガルバラン→Galvalan,the Devastator from Far Ocean
「暗黒司教」ガーランド→Garland, Mind Broken of the Darkness みたいに

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 03:29:48.77 fTRuZiVB0.net
>>417
アプリリスは怪人達がいない時は1人で片腕や足をもがれながらラルヴァと戦ってたんだぞ
しかも怪人ブースト無しのロスヴィータの肉体のみで
これだけでもバルドゥークのママや

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 03:32:13.15 qq/Lb+3T0.net
>>422
「龍神兵完全体」
ガルヴァ=ロア
The Original Galvaran←マジかい!
と思った6発売当時

425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 08:41:00.03 L41goLyI0.net
ルタジェンマ帰ってこい

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd60-YREO [130.62.197.145])
24/05/16 11:08:55.43 fVAkLvSu0.net
どっかその辺歩いてるから迎えに行ってあげなさい

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aefc-uTI9 [2404:7a80:a1a0:8900:*])
24/05/16 11:48:34.82 C5PitVLQ0.net
グリーガーは村の人間を誰1人殺してないんだな
アドルはグリーガーを殺しまくったのに

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:03:53.56 7d4+f10D0.net
10のボス表記は一拍欲しかった
表記が出る時には動き出してるから、二つ名とか落ち着いて見れなかった

429:
24/05/16 14:17:43.69 T/I3KBC00.net
>>427
あ…

430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:21:52.13 YnXXZtsm0.net
>>427
首魁の一人が街沈めてるんだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:23:03.62 fTRuZiVB0.net
ヨルズがいなかったらカルナック住民も他の村の人もみんな殺されてたかと思うと村人の命を救って早々に退場してるから地味にあいつがMVPなのかも知れん

432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:57:19.90 qq/Lb+3T0.net
被害をおさえる面でも、その他の仕事についても、三将の中じゃめちゃくちゃ働いている グリーガーじゃなきゃ過労死してるんじゃなかろうか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 15:04:24.67 ukQHtn080.net
フェルガナでのバレスタイン城のみなさんはなんとも哀れすぎる・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Hca-iaGY [118.235.5.218 [上級国民]])
24/05/16 16:17:01.39 PQkt9FyYH.net
奴は三将の中でも最弱...
人間ごときに負けるとはグリーガーの面汚しよ...

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e674-8Y1g [2400:2200:7cc:f64b:*])
24/05/16 16:27:40.02 9EK6OlLP0.net
首都一つ沈めて国を落とした三将もいれば顔面に蹴り入れられて転がる顔芸三将もいる

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e4-8azd [118.106.241.49])
24/05/16 19:34:56.42 GNHJ1byC0.net
三将を思い出そうとして
久々に公式開いたらヨルズの左隣のやつもグリーガーに見えた

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Hf9-iaGY [222.106.110.213 [上級国民]])
24/05/16 19:47:07.80 wQAtKPsFH.net
顔面に蹴り入った挙げ句に釣り竿で釣り上げられる始末...

438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 20:12:59.58 gVz0wnZK0.net
マナストリングスじゃなかった?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 20:56:54.02 hDf69L3o0.net
最後っ屁で大ダメージ与えたから…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 21:58:33.46 tlOFYRiI0.net
言うて真面目に働いてるのヨルズさんくらいだったよね
不憫だ

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e66b-NeU2 [2400:4053:79a0:1f00:*])
24/05/17 00:41:50.23 ynOVcH/c0.net
ヨルズはもっとシコれるデザインにしてほしかった
なんであんな…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 04:45:36.68 7UB2/sHC0.net
ちょうど10クリアしたわ
おっぱい
カージャ>ダーナ
せいかく
カージャ>ダーナ
かお
カージャ>ダーナ
さすが最新作のヒロイン

443:
24/05/17 04:52:59.15 6gKfT5yR0.net
>>442
ラクリモサされたいようね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 05:17:35.00 MzxPHm4W0.net
>>441
ラーグの方がまだイケる

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbe-w8Ck [49.109.144.184])
24/05/17 08:34:28.77 OdY0UbYBd.net
>>443
そういうとこやぞ

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbe-+FzJ [183.74.192.60 [上級国民]])
24/05/17 08:47:34.62 diUMmdInd.net
>>442
ダーナさんの顔はローポリなだけだから

それにおっぱいは大きさでは決まらない
みんな違ってみんないい

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6d5-hpZy [2001:268:9a28:2132:*])
24/05/17 09:17:05.44 lBmN4TRM0.net
お肌のピチピチさ
カージャ>ダーナ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 09:24:17.85 2KkdODpT0.net
11以降のヒロイン「先輩たちが争ってる間に、アプローチするのが吉ね…」

449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 12:13:41.66 vP2wp9dU0.net
フィーナさんがアップを始めたようです

450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 12:56:22.89 WR3kTMqo0.net
カージャのオーレン島のイベント見てると本当に表情細けぇと思うと同時に今のファルコムに出来る全てを出し切った渾身の3Dモデルのヒロイン達が見てみたくなる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 12:58:22.45 vP2wp9dU0.net
ヨシュア対レーヴェを今の技術で見てみたい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 13:57:30.43 mu0u1PPR0.net
そりゃ軌跡スレで言いな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:48:56.40 WNVfnRaYM.net
ちから
ダーナ>ドギ
ダーナちゃん大勝利ぃ!

454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:51:54.52 9u69YlFS0.net
犬ころ以下のドギに勝ったところでな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 18:19:52.49 XCAQxwlt0.net
昔のドギはまだヒョロっちいからな
7のガチムチドギなら誰にも負けんよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 18:46:25.38 PdnTP3dd0.net
そういえば7のドギは巨獣から力奪って強化してたっけ・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:14:23.18 98TlAyL50.net
振り向いただけで衝撃を与えたリリアもアニメーションが当たり前になった今ではヒロイン感薄まったな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:27:13.61 rkL4FA+/0.net
今度1と2リメイク出すならリリアは病気からの回復後はハンマー持たせて打撃系キャラにして
本編にどんどん絡ませよう
なんか7と展開が被る気がするけど
おまえらもう15年以上前の作品なんて覚えてないだろうHAHAHA

459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:33:33.30 6f5KhIsn0.net
7が15年前とかww冗談はやめろよなwww

460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:33:49.33 JGeleiUS0.net
>>457
次は画面から出てくるくらいのインパクトがないとな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:46:47.93 mu0u1PPR0.net
空白の22歳は埋まるかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:55:24.87 PdnTP3dd0.net
旅立ちから最初の冒険まで1年半もあったんだから同じような空白期があってもいいんじゃないか・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:59:15.34 mu0u1PPR0.net
でも100冊以上冒険誌あるから一年に一冊じゃ間に合わねえんだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:02:49.08 oQnliIx00.net
>>460
ミスリリア……

465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:20:13.32 mMIxY5AN0.net
一章一冊かもしれないだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:27:20.89 MV+OxIRE0.net
>>460
枯れ井戸に住んでんの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:34:09.98 ef7/d04Yd.net
>>463
たぶん後半は間延びしたラノベみたいに1つの冒険が数冊になっていると思われる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:36:56.55 7W4J8t0G0.net
長編小説の終盤が積み重ね活かし過ぎて1巻で上下巻組、上中下巻組とだんだん冊数増えていくやつ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 21:15:26.62 ynOVcH/c0.net
1と2でさえ分冊してんだから8だけで20冊くらいあってもおかしくない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 22:04:33.53 2KkdODpT0.net
100余冊とはいっても、新発見で200や300あっても驚かないぜ
さすアドというやつだ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 22:11:39.77 oQnliIx00.net
どこの軌跡かな?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 22:14:57.50 AH4tWlZf0.net
打ち切り漫画の如くなぜか終盤の冒険だけ駆け足で書かれてたりして

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 22:17:34.01 2KkdODpT0.net
セルセタはだいぶとっちらかった書き方だったのか、想像の余地が多いようで翻訳者にやたら人気だ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 22:18:15.37 FpK0NrTD0.net
原著を見たらラクシャの全裸シーンに10ページ使ってたよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:07:07.25 PdnTP3dd0.net
あんなにきめ細かくスケッチしてた手稿にはなかったのに・・・
破かれたページにあったのだろうか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:12:59.32 FpK0NrTD0.net
この先のラクシャの全裸シーンは、
何者かによって破り取られたようである。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:14:12.96 2KkdODpT0.net
紙切れを持って、「これ、アドルの手記っすよ!」という後世の輩が絶えず、時代考証とかしっちゃかめっちゃかに
時代のわりに、やたらメカメカしい相手が出てきたりする原因の一端だったり

478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:32:31.26 MV+OxIRE0.net
世界中のいろんな人の手記が混じって生まれたのがイースシリーズということか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:41:31.47 eghINJRcd.net
弘法大師の伝説が全国にあるのは高野聖が各地の伝承を無理矢理弘法大師と結びつけた為らしい
つまり各地のアドルの伝説は背教者ジュールが広めた物

480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 00:13:49.31 m3H0hIMO0.net
スキル上げに延々と蜂の巣殴ったり素材集めに同じエリアを行ったり来たりしてる様子をたっぷり100ページくらい載せたろ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 00:16:42.92 U4/3MQb00.net
アドルって、100冊くらい本出してるんだよな。
その中の何割が世界を救った話になってるんだろ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 01:36:24.36 wUsjrDyd0.net
時代の割にと言いますが架空の世界の時代の技術文明なんてどう進んでたっておかしくないのです

483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 02:44:52.48 Uvn07bZW0.net
まあ、お国柄でだいぶ文化レベル違うようね
今から千と数百年前の昔のことと、最初に断られてた以上は考えちゃうのよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Hf9-iaGY [222.106.110.213 [上級国民]])
24/05/18 05:26:38.91 31rDP50WH.net
>>438
精霊の腕輪<ドギの拳<犬っころの頭

この犬って頭蓋骨エメラス製なの...?

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b095-DXTm [180.221.112.153])
24/05/18 05:44:56.22 plvSpTJR0.net
いいかげん犬犬しつこいけどそらグリーガー犬だからなあれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch