サガ エメラルド ビヨンド IP有 part18at GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part18 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 08:19:59.89 gxohyDKs0.net
体験版はプラットフォームごとに遊べる主人公が異なる
PS5/PS4:御堂 綱紀編
Nintendo Switch:アメイヤ編
Steam:ディーヴァ ナンバー5編
※Android版、iOS版は体験版の配信予定なし
※体験版のセーブデータは同じプラットフォーム間の引き継ぎができる、PS4→PS5のセーブデータ引き継ぎも可能
※体験版は一部イベントやバトルを制限しており、製品版とは異なる
URLリンク(www.jp.square-enix.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 09:53:58.40 bNDGc9YX0.net
たておつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:05:34.60 PCshnshd0.net
2回目 木の神霊倒せたけど疾風の靴出ず 疾風の靴と青の剣持ったデータ引き継ぎたいけど疾風の靴ネックだわ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:07:38.50 oSqgP+490.net
そもそも、引き継ぎできるの?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:10:54.68 4KfgdfJld.net
>>5
tips見るに大体引き継ぎ出来るぞ
ネコ装備とかは知らん

7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:13:50.61 PCshnshd0.net
ちなみにモモンガ戦 少しでも倒せる率上げるなら なぎ払い覚えてスタン要員が増えると勝機が見える事が増えるのでおすすめ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:26:09.86 RA5UYTrpM.net
モンスター技の正解が分からんな
ロロは強襲牙、ダガージョー、アマブレ辺りは鉄板感あるが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:29:42.52 3tZkWgcq0.net
>>1乙陣
魔具装備の人間はステータス優先でいいかな
利便性は武器技で補えばいい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:43:23.39 VZxLcPpk0.net
早くレアドロ集めながら周回しまくりたいぜ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:55:50.27 MAzbjWXp0.net
ドラクエみたいな進歩の無い、ストーリ以外毎回ほぼ同じなゲームが絶賛されてるの理解に苦しむわ
某羊羹と同じで歴史と伝統のブランドだけじゃん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 10:58:07.13 cEIt9JTod.net
高BPのモンスター技は解き放つでガンガン入れ替えて使ってねってデザインな気もする

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:07:03.16 4KfgdfJld.net
カウンター技解き放ちにくいんだが?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:08:34.44 GVULn+cOp.net
えい待ち切れなくてつい体験版起動しちまう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:09:09.22 lDKBqgBM0.net
主人公だれで始めよう
最初はスタンダードに人間かね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:10:35.54 MAzbjWXp0.net
>>15
神のオススメは御堂で比較的短いらしい
恐らくシウグナス編が世界の謎や裏側が明らかになるっぽい

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:11:47.30 VZxLcPpk0.net
ディーヴァでやりたいけど楽しみに取っておいて最後にしたさもある
無難に御堂かなぁ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:12:15.63 4KfgdfJld.net
綱紀ローラ、アメイヤジュディ、ディーバルビィなイメージだわ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:13:01.28 KODQnuSO0.net
>>13
メニューから解き放てば戦闘前に空にできるよ

20:
24/04/13 11:14:04.09 eKKgbNEo0.net
鳳天舞の陣も強いと思ってたけどテルシオもプロテクトのコストがさがるからけっこう強いね
これは製品版ではいろいろ遊べそうだ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:14:56.84 4KfgdfJld.net
>>19
マジか!😳

22:
24/04/13 11:15:33.83 eKKgbNEo0.net
1周目はディーバかなあ
体験版でキャラ的にディーバとコンスタンティンが気に入ったから
こいつだけはバレ喰らう前にクリアしときたい

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:16:13.14 MzDWUtKV0.net
サガスカに比べてガード率はめっちゃ高くなってる印象だけどスタン率は低くなってるような

24:
24/04/13 11:18:51.44 u85ooCKC0.net
ロロにカエルを食わせると毎回カウンターを覚えやがるんだが技習得ってランダムなんか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:20:05.28 4KfgdfJld.net
>>23
残りHPと能力値や�


26:ヒ 知力高いアメイヤとかだと麻痺スタン妙に入る



27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:24:18.72 XHoonDkL0.net
体験版の引き続きは続きからやれるってことだけか…
なら制限もあったし最初からやるな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:25:27.24 4KfgdfJld.net
>>24
ランダムだけどカエルにも種類あってな
サモンしてくるカエルはカウンター多分くれないでサイクロンスクィーズくれたりする

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:26:16.99 KODQnuSO0.net
>>24
俺はハンマーボールとカエルコンボしか覚えないなあ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:33:29.04 SLRfcVCBr.net
体験版の3人って序盤行けるとこ大体同じなんだよな
このセレクトなのもそういう理由かね
シウグナスなんかいきなり6箇所行けるっぽいし

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:38:16.35 SQkAm3G50.net
竜輪の剣のようなレア武器の強化材料が同じ形状のボスが落とす素材だったりするから
どんどん周回してくれってことなんだろうな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:40:37.48 t7xpHycK0.net
一人の主人公でも3周4周してくれって感じな気がするしな

33:
24/04/13 11:41:25.37 26uOp6Ir0.net
サントラ3枚組らしいけど…何処にそんな曲数があるんだろうか?
前作と違ってキャラクターごとの戦闘曲無くなったしなぁ
実は本当に凄いボリュームだったりして

34:
24/04/13 11:42:31.81 u85ooCKC0.net
>>27
>>28
じゃあ色によって覚えられる技の候補と確率が違うのかな
サガスカの頃は大量の色違いの意味あるんかと思っていたが

35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:43:29.73 4KfgdfJld.net
蜘蛛がスラッシュ、レッグブレイカー、滅多刺し(レア枠?)
捕食見たら概念の共生も覚えるし畑解放おすすめやぞ

36:
24/04/13 11:47:20.13 eKKgbNEo0.net
50曲くらい作ったって言ってたかな
CDにしたら3枚分くらいになるんじゃないか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 11:50:22.18 gOrCNa5W0.net
同じ主人公でも周回で行く世界変わったりしそう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:05:24.63 Yg14zrQOd.net
ミヤコ市がアメイヤ編とシウグナス編じゃまるで違うしなぁ
割と平和かと思ったら魑魅魍魎渦巻く魔都だった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:06:57.09 oSqgP+490.net
>>22
コンスタンティンの信用できなさは異常
シウグナス編で仲間になったら速攻廃人にしても惜しくない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:09:32.91 oSqgP+490.net
>>32
雑魚戦が専用曲じゃない代わりにイベント戦で専用曲とかになるんじゃない?
アメイヤ編のvsボウとか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:11:28.48 KODQnuSO0.net
魔女と魔術の神とクグツと謎の勢力が跋扈してるアメイヤ編ミヤコも大概では…?
>>33
メニューのさまざまな記録から吸収済みのモンスター技一覧がみれて、その技を吸収可能なモンスターも(撃破済みなら)分かるよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:34:43.21 JJYY7Khw0.net
何がどこで説明されてるかのガイドがないだけで一応説明自体は色々あるんだよな

43:
24/04/13 12:37:28.37 hKfSD+ll0.net
イベント戦の曲も体験版だけでかなり聴けるよねぇ
岸川ボイスも健在やったし

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:37:55.18 pov2NVrr0.net
サガ3リメイク再プレイしてるけどエメ体験版より大変だわ…肉変身やっぱり複雑
サガフロのモンスター変身も今でこそ普通にプレイ出来るが情報出揃うまではわけわからん状態だったなあ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:44:41.79 Yg14zrQOd.net
サガフロのモンスターは弱体化したり面倒だった
ロマサガ系の全種族と階層でランク分けしてる追加ダンジョンあれば便利だったんだろうけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:45:14.85 CkMwBUNa0.net
>>34
でもあいつ捕食したら強さ5割増しくらいになるし、させたくない。加藤一人じゃ全体攻撃守りきれないよぅ…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:49:58.64 Mg9YH8is0.net
回復いっさい無いらしいが、敵だけ捕食で回復するよずるいよな
あと吸収技使ってくる敵いなかったっけ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:50:10.56 pov2NVrr0.net
まあサガエメのモンスターは比較的分かりやすいよねと言いたかったわけです
最終的に強いかは別にして

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:50:58.05 5JZlvcB80.net
この前の放送で曲数は47って明言されてたから一曲が長いかループ多めかのどちらか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:51:45.18 Yg14zrQOd.net
>>46
体力吸収はあったな
モンスター技であれば便利そうだが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:52:03.27 5JZlvcB80.net
今回はモンスターといってもシステム的にはほぼサガフロの妖魔だし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:54:32.61 hKfSD+ll0.net
「食べる」は使えるんだろうか…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:55:25.18 pov2NVrr0.net
>>51
短命種がターゲットにされる未来しか見えない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:55:51.38 jXAF7iUE0.net
噛みつきすら自分が動かないで召喚攻撃みたいになってるから、最初見た時から妖魔?と思った

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:56:23.53 4KfgdfJld.net
マッチリセマラしてカエル殺傷タイミング逃がさなかったらランク上がったのか
コロコロ虫一匹だったのが二匹になって捕食防ぐのがほぼ不可能になったわ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:58:18.30 hEPI3Ora0.net
短命種の技情報あんま見つからないな
もっとみんなブラーを愛せ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 12:59:14.62 pov2NVrr0.net
>>53
妖魔ですら召喚じゃなくて自分で殴ってるからなー
今作のモンスターは妖魔武具が装備枠も占有するようになった感じよね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:04:13.57 5JZlvcB80.net
短命種は成長させないでただ死なせるだけだとあんまり技覚えないだろうしフリー戦闘のない体験版の範囲だと大した事できないんじゃないか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:05:26.92 4KfgdfJld.net
ブラーはセルフバフ技覚えたわ
剛力招来とかいうサナギマンみたいな技

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:06:21.36 pov2NVrr0.net
>>55
招来と胞子で補助系ばかりだよね
異常無効の招来は使いどころありそう
スキルレベル参照しないから火力技はないのかも

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:06:40.21 DaYnOOv+0.net
吸収技はシルエットが攻撃するのがなんか格好良くない
解き放つ面倒すぎよな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:08:48.61 xH6sdz2g0.net
正直魔具使いがいる以上モンスター使う必要性がない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:09:06.91 vC8ALcrvd.net
技一覧が同じ技並んだりでごちゃごちゃするのがチョイ気になる
自分で整理出来るんだろうけども、なんか手間だわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:10:57.68 yKfrYubS0.net
装備画面からも解き放つできるの知らんかったわ
うっかりリザーブ技覚えちゃって邪魔だなって思ったけど対応する攻撃じゃないとそもそも使えないから解き放てないじゃんって思ってた

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:12:18.26 pov2NVrr0.net
>>61
逆にイマクー使うからウェンズデイちゃんは外してるわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:12:52.90 I9DOLmIZp.net
1周目はとりあえずアメイヤでそのまま進めるかな。加藤使いたいし
サガエメ発売までに頑張ってアンサガローラ編(おじさんルート)をクリアしよう

67:
24/04/13 13:13:47.89 WWyM9dnq0.net
ブラーが回復覚えた、と思ったら状態異常回復なんだよな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:14:23.64 KODQnuSO0.net
どの装備から放つかで行動前(後)防御がつくかどうかとか変わるからね
人間も二刀流するとどっちの武器で技放つか選べる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:15:19.69 DaYnOOv+0.net
>>62
直接指定して並び替えも出来ないし、装備の性能見るのも一手間だし、なんならロマサガ時代より配慮がないよ
サガフロの妖魔と比べても魔具は色々めんどい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:16:02.83 3tZkWgcq0.net
>>66
同じ事思ったw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:16:21.79 FxD1TcDa0.net
やり始めた時、解き放つって召喚みたいなもんか?って思って強襲牙解き放っちゃったわwやり直すかと思ったけどまあまだ序盤だしこの先もっといい技あるだろうし別にいいやw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:16:40.93 uXEpIin00.net
モンスターは終盤の敵を吸収した時のメリット次第かねえ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:19:45.45 DaYnOOv+0.net
~の達人的な武器1種持ち用ロールとかもあるのかな
1武器種でも使いたい技多すぎて、2種持っても技の振り分けに迷いそう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:21:18.95 yo+KetgB0.net
プラティフィラムのイメージだったからいきなりマサカリ女の子ポジションの草族は意外だったな
狼男に独壇場させようとしたらなんかマヒ睨みされて阻止されたわw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:21:31.90 uwEZG97U0.net
強襲牙とかハーゲストがあっさりくれるよ
ダガージョーのがレアだと思う

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:22:16.66 pov2NVrr0.net
強襲牙はバンプ事故もあるし消す選択アリだと思う
BP消費1でスタンもついてる切り落としを代わりにするとか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:24:31.40 ZIcDPPh+0.net
ソウルつけたら自動的に術技セットしてくんねーかな
ついつい付け忘れがち

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:24:38.06 pov2NVrr0.net
>>73
独壇場は割と通るけどカエルが連携の真ん中のキャラ狙ってくる率がすごい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:25:19.10 nSSdfEBdd.net
ひょろい植物系のキャラに斧を持たせるという発想

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:28:47.70 DaYnOOv+0.net
ブラーはなんだか好きになれそう
ディーヴァ編の初期面子みんな良いよな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:29:40.55 I9DOLmIZp.net
>>78
可愛い女の子にクソでかい武器持たせるのとか昔からあるしそれの延長と考えればまあ納得である

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:37:31.58 ZIcDPPh+0.net
御堂編しか遊んでないんでわからないんだけど人間の我流技ってキャラごとに性能や技名自体変わったりする?
もしキャラごとに個性出るんだったら色物キャラや和ませキャラのドジっ子派生の我流技が面白くなりそうw
流石に全部固定派生なんかねぇ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:40:04.05 4nCpqOXi0.net
アメイヤ編のグレロン、ロマサガ 2の敵が出てくるバトルがたまにあったけど、今回の周回一回も出てこなかった。。
氷で毎回魔物発現させてたからかな?
氷で魔物が出るかどうかで最後の、追加のピース取るところの探索場所変わるフラグがあるかも。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:43:24.34 4nCpqOXi0.net
>>34
別のバトルでも覚えたから、多分関係ない。
連携率200%に何回か絡んだら獲得だと思う。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:56:32.72 2PwrZnRA0.net
>>62
わかる
武器と技種類ごとにBP順にソートしたい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 13:57:32.33 gBcrNQz00.net
このゲーム周回前提の作りみたいだけどもっさりしてるし倍速戦闘もないし会話スキップもないしいつのゲームだよ感半端ないな腹立ってきたわ

87:
24/04/13 13:58:02.02 WWyM9dnq0.net
Steam版しかやってないんだが、ウェンズデイ以外で魔具装備できる人間っているの?
中身モンスターなのかと思ったけど我流技覚えるし特別枠なのか?
モンスターはよほど強い固有技があったり進化変化がないと下位互換っぽいが……
製品版が気になる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:02:15.89 VZxLcPpk0.net
買う前に気づけてよかったじゃん

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:03:49.95 gBcrNQz00.net
>>87
予約してるしサガファンだから買うよ
でもそれとこれとは別だわ発売前に改善要求したいわ

90:
24/04/13 14:04:17.09 XXIfsTvG0.net
体験版に感謝しなきゃだな

91:
24/04/13 14:05:21.55 goAFzrnW0.net
体験版ありがとー!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:06:26.27 pov2NVrr0.net
モンスターの強い弱いは関係なく
人間の魔具使いは最終的に魔具装備しないほうが強いまであると思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:06:59.71 n/R85k6j0.net
ファンだから買うってなんかもう自分のステータスの為に買ってるだけだよね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:07:40.92 5JZlvcB80.net
ウェンズデイから魔具取り上げて鳳天舞の真ん中に置いたディーヴァに持たせるとかなり固くなる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:08:28.16 uwEZG97U0.net
愛がアップ!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:09:50.02 8pY6akn80.net
ファンもだけど開発にも河津に意を唱える人間いなさそうだしまあ良くない環境だなとは思う

97:
24/04/13 14:11:02.41 goAFzrnW0.net
お前が異を唱えてくればいいじゃん
早くいってこいよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:13:31.39 pov2NVrr0.net
レビューでもアンケートでも自由に書きなさる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:14:38.75 2TA3h1jpa.net
巻き戻しいらねって思ったけどこれ利用することにより戦闘回数増やせるのは目からウロコだったわ
おかげで最凶イカたおせた

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:16:16.82 uwEZG97U0.net
現状
ネコ装備アメイヤ>御堂編クグツ>人間>従士>モンスター>クグツ
こんな印象
短命種は今後の短命ロール次第だなあって

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:17:52.12 5JZlvcB80.net
ディーヴァ編の初期メンの中だとイマクーちゃんは人となりがイマイチ見えないからそんなにかな……

102:
24/04/13 14:18:30.48 2AqwkZ5d0.net
1周回って面白く感じて来たぞ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:19:17.50 bNDGc9YX0.net
巻き戻し再抽選良いよね
セリフログにしなかった意味があるし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:19:48.93 pov2NVrr0.net
>>100
人語話せないから…でもディーヴァPVでボディ抱えてるところはちょっと好き

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:23:29.53 2PwrZnRA0.net
>>81
TIPSと公式生放送では特にそういう説明は無いな
「我流」っていうと個人と結びついた技って印象もったけど、実際には人間なら誰でも使える技なんじゃないかな?
自分の知る限りだと綱紀、加藤忍、リタはアピールスラッシュ使える

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:23:56.39 sGiKK72A0.net
狼男は唐突に哀しそうな鳴き声あげて「!?」ってなったわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:24:01.65 7N3MGJUP0.net
>>100
御堂編で会話あるけどいいやつやぞ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:25:00.34 nSSdfEBdd.net
短命種は全滅リトライできないデメリットもあるんだよな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:26:17.37 5JZlvcB80.net
>>106
マジ? PSの体験版だけやってないから楽しみにしとくわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:26:43.58 +9Mj3i0d0.net
我流って名称だと固有と考えるのは分からなくもないんだけど
本当に固有だとキャラ差やばい事になるだろうしなぁ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:37:03.99 ZIcDPPh+0.net
>>104
さすがに同じっぽいかー残念
ストリートファイターシリーズのダンみたいな奴がいたりしてオリジナル技を次々とトリッキーな妙技に変えてくれたらレギュラーで使い倒したのにw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:42:52.25 KODQnuSO0.net
タイムラインの表示をzLで切り替えられるけど
そこでリザーブ技の連携範囲を見れば、どの種類のリザーブなのか当たりをつけられるな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:44:20.55 Yg14zrQOd.net
我流技よりヒューマン技でよかったんじゃ
まぁお前ヒトなんかい!?って奴が居るしなぁ
カカシさぁお前モンスターだろ
何しれっと混じってんだよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:47:29.07 6PhdhFGO0.net
周回前提とかボリューム売りに出すならまずこのもっさりをなんとかすべきだっただろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:52:19.31 uwEZG97U0.net
差分技じゃちょっと響き悪いやん?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 14:57:59.59 Yg14zrQOd.net
クグツとの差別化で苦肉の策だったのかな
敵から技コピーもあると人間のが不便っぽいしなぁ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:00:35.38 za9cKOmL0.net
>>92
サガをこんなに愛してる自分大好き!
世間には理解されないけど自分は理解できる!
自分凄い!!最高!!(ンジョー..ボタボタ...

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:01:51.69 uXEpIin00.net
戦闘面白いから買うんです
キャラも思ったより良かったし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:03:16.90 uwEZG97U0.net
ただソウル技が普通に強力なんで二刀ロール次第だよな人間って
二刀流使えないムサシになるか微妙だが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:05:06.54 bNDGc9YX0.net
>>117
体験版プレイするまで傀儡なんかに愛着が湧くとは思わなかった

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:05:56.38 Yg14zrQOd.net
サガスカの二刀流は強かったけど銃剣ロールはどうなんだろ
2丁拳銃は強そう

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:06:05.64 DaYnOOv+0.net
二刀流はムサシ専用ロールでもいいわ
二刀流なんて凡人が扱いきれるものではないのよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:06:23.97 7N3MGJUP0.net
技枠8だから武器2枠あっても活かしきれんね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:07:18.45 xfCGLxfG0.net
>>119
普通に喋るもんなw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:07:41.81 oSqgP+490.net
>>55
無属性だからリザーブ気にせず毒ばら撒けるのマジ強いと思う

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:08:33.26 nSSdfEBdd.net
コマチのしゃべり方すけべだよね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:10:02.45 Yg14zrQOd.net
>>121
妖精さん乙
地元のヤンキーも頑張って二刀流にしたわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:13:01.36 pov2NVrr0.net
>>111
なるほどなーと思ったが俺がフォロー技の連携範囲0以外覚えてなくてダメだった
慣れれば判別できそう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:15:08.69 DaYnOOv+0.net
二丁拳銃が一丁持ちより全てにおいて勝ってたらちょっとイヤね
弾数性じゃなくなって銃がマトモに使えて嬉しい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:16:50.26 Yg14zrQOd.net
ボウのディズニーキャラ感
お前生前絶対狙撃とかじゃなくて火縄銃パーリィしてたろ!!
まぁミヤコ市の歴史は現実と違うだろうけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:18:53.48 Mz8H9+hG0.net
>>128
二丁拳銃は二丁拳銃技があるくらいで基本的には銃技しか使えないから銃と他の武器持たせるより汎用性は劣るんじゃないかな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:22:01.54 Yg14zrQOd.net
概念増えたら技セット枠増えたりしねぇのかな
多い程嬉しいんだが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:28:48.28 lCnesqCw0.net
弾数制から解き放たれた今なら火縄二丁持ちも可能ではあるのか
需要があるかはともかく

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:32:46.07 uwEZG97U0.net
ボウとかも二丁拳銃出来ないなら龍神烈火やら三龍旋した方が良かったりすんのかな
迅速と相性良くてかなり避けるし
それともロール覚えたら解放されんのかね武器枠

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:48:25.68 3tZkWgcq0.net
メンバー固定でそれぞれ長剣、細剣、短剣、大剣、刀しか使わない
剣士縛りプレイもいずれやってみたい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:50:01.21 vKksM7490.net
がぁああっっ!ご、号砲鳴らすぞ!
島田兵みたいな声で可愛過ぎる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:50:24.96 9n0SdEPA0.net
ガード率の横にある◆←とか→◆ってどういう意味なのか教えてクレメンス。
あとBPの横にあるIとかIIとか。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:53:22.06 DaYnOOv+0.net
BPの横にあるローマ数字はランク
戦闘中のランクアップ見づらいよな
サガスカ他シリーズ作品やってても戦闘画面、メニュー画面諸々見づらい
シリーズ初経験だと本当にアレやと思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:57:21.36 pov2NVrr0.net
>>136
◆→とか→◆は行動後防御と行動前防御やね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:57:46.88 uwEZG97U0.net
俺もネコ武器技やら術やらの横にある💡マークの意味が分かってない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 15:59:29.29 DaYnOOv+0.net
散々不満言ってるけど早くやりたくてたまらないよ😣
全く期待してなかったけど各世界のイベントが結構面白いんだ
サガスカのイベントは心底つまらなかったから進歩してる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:00:41.90 pov2NVrr0.net
>>139
それは装備に付属してる技や術のマークやね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:00:58.18 DaYnOOv+0.net
なんの注釈もなくメカ技の表記されてるのもなんつうかなあ…
サガエメは新人さんの育成も兼ねてるんじゃないかと思う

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:01:12.81 uwEZG97U0.net
>>141
あーなるほど

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:05:47.63 8IqSSyDQ0.net
陣形の画面でサポートメンバーの所に出る吹き出しの意味も誰かわかる人いないか?
「・・・」とか「💡」とか出る奴

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:14:28.19 u88Djl/20.net
タッチ操作とそれ以外でGUI分けないのがクソすぎる気がする
何で大画面パッド操作勢がタッチ用のクソデカ見辛い表示に合わせないといけないんだよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:22:23.90 Wh8xL0lma.net
考え違いをしているよ
RSマネーで作られているんだからスマホ様のおこぼれに預かっているだけだよ

148:
24/04/13 16:28:23.83 4b7WGmZv0.net
武器のガード率表記ってってガードする確率?
行動前(後)ついてない武器のガード率は意味あるのかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:29:49.18 bK4D13Hr0.net
>>147
普通の防御で使うやろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:35:39.83 zvfBTsJO0.net
もっさりとか紙芝居って愚痴ってる人にサガは予算無いし戦闘が良けりゃいい!分からないやつは脳筋バカって叩いてるの結構いてサガスカ経てもうこんなやつしか残ってないんだなあって……完全にCSは死に向かってるよね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:35:43.01 KODQnuSO0.net
>>127
・インタラプト、カウンター
半分緑。発動時に連携範囲1で攻撃する
・フォロー、チェイス
半分点線。発動時に自身は範囲を持たないが、他人の範囲に含まれれば連携する
・プロテクト
黒。連携しない、連携範囲は途切れる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:36:54.47 bNDGc9YX0.net
>>140
綱紀編のシュールな笑い結構好き

153:
24/04/13 16:37:50.97 4b7WGmZv0.net
>>148
防御したときは素手か片手銃以外100パーガード発動じゃない?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:38:54.41 pov2NVrr0.net
>>150
ありがとう、プロテクト見分けられるだけでもかなり便利だね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:39:12.03 vKksM7490.net
片手銃と体術だけ何も行動しないと防御じゃなくて回避なんだな
成功するかは別として

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:43:07.49 nSSdfEBdd.net
>>149
それでも戦闘おもしろいから買うってだけだ
もっさりは直せるなら直してほしいわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:45:03.14 xH6sdz2g0.net
フロムのゲームにあるようなセレクト押したらゲーム内のアイコンとかパラメータの説明出す機能あればいいのにね
説明書が無い時代に説明書が必要な作りをしている所がある

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:48:59.84 +9Mj3i0d0.net
説明書がある時代に別売りの説明書必要なゲーム出してたから・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:49:19.86 s7mneZcL0.net
モッサリと見た目はかなり気にする方だが
結局買うことにした
それらのマイナスを跳ねのける面白さが有りそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:58:31.75 dj8Sq9oW0.net
おまえらサガって付ければ何でも買うんだな
だからこんなの出てくるんだぞ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:58:52.11 KODQnuSO0.net
>>133
クグツは武器1種とtipsで明言されてるし枠が増えるはなさそう
専用ロールのボウが突火力だから片手銃で基本問題はなさそうだけどね、迅速は汎用ロールだし
まあ短頸にも突入ってるし、他系統の技とロールを無理なく両立できるクグツの使い方として迅速体術はアリとも思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 16:59:55.26 gBcrNQz00.net
>>116
は?いい歳してるであろうおっさんがキモいな
体験版やって好きな所あるから買うよでも不満があるから直せって思う
到って普通の思考じゃないか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:02:48.71 ygSwIbSV0.net
レッテル貼りもういいっすよ
不満はあれど面白さを感じるから買うだけだと何度言えば理解するんだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新][苗] (スップ Sd5a-Njuf [1.72.8.8])
24/04/13 17:04:27.62 nSSdfEBdd.net
煽りたいだけのカスは頼むから発売後はもう来ないでくれよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 0bb9-lyNC [126.117.226.139])
24/04/13 17:15:45.52 JD6wpJtM0.net
そうだぜ!オレがサガエメを憂いてやらんと世界が困るんだぜ!
シンパイダーシンパイダー
コンナモノデイイハズガネェ...

166:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW 7646-zbbW [111.87.117.240])
24/04/13 17:16:28.57 v824AaLk0.net
発売はよ!

167:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 0bb9-lyNC [126.117.226.139])
24/04/13 17:18:48.45 JD6wpJtM0.net
後12日か...長く感じるな

168:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW f66a-GEBo [2400:4050:90e3:5200:*])
24/04/13 17:19:53.05 PCshnshd0.net
他ゲー積んでるのに ついサガエメ体験版を繰り返しプレイしてしまう

169:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 4e07-aQbW [153.195.221.236])
24/04/13 17:20:10.72 s7mneZcL0.net
ステラブレードさんとのGOTY頂上決戦やね!

170:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9a8d-Ky5X [61.198.85.156])
24/04/13 17:21:48.44 enuiVQvf0.net
他人の評価とかどうでもいいのがサガマニアや

171:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スップ Sd5a-Njuf [1.72.8.8])
24/04/13 17:22:45.11 nSSdfEBdd.net
俺からしたらステラブレードなんか誰が買うんだよって感じなんだけどエロ需要で売れるのか

172:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4(前8)][新][苗] (ワッチョイW 7ac9-lboT [240a:61:22b2:7805:*])
24/04/13 17:24:59.59 8pY6akn80.net
俺からしたらサガエメラルドビヨンドなんか誰が買うんだよって感じなんだけど河津需要で売れるのか

173:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 7a9d-td0H [2400:2653:c421:5a00:*])
24/04/13 17:25:00.08 +9Mj3i0d0.net
他のタイトルを下げる必要なんて無いんだ
俺たちはサガエメを楽しみにしてるだけでいい

174:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW f6e0-ykw9 [2400:2200:48c:326a:*])
24/04/13 17:25:34.76 bNDGc9YX0.net
アーリーアクセス権はよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新][苗] (スップ Sd5a-Njuf [1.72.8.8])
24/04/13 17:26:29.53 nSSdfEBdd.net
>>171
河津需要はサガでしか満たせない
エロは別に他にいくらでもあるし

176:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新][苗] (スフッ Sdba-8AzD [49.104.49.196])
24/04/13 17:29:58.50 Yg14zrQOd.net
8年ぶりの新作で最後かもしれんからな
まぁサガフロ2の監修とかアンサガリマスターも絶対ないとは言い切れんが

177:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 47d0-Svx8 [202.165.161.132])
24/04/13 17:32:32.92 gBcrNQz00.net
サガフロ2のリマスターやらリメイクには確実に関わってるでしょ
つい最近サガフロ2のそういうのもうちょい待っ


178:てて言ってたし



179:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4(前8)][新][苗] (ワッチョイW 7ac9-lboT [240a:61:22b2:7805:*])
24/04/13 17:33:57.51 8pY6akn80.net
サガフロ2はバトルと成長要素完全に変えてくれないと発売出来ないだろ
今だと消費者庁案件の糞ゲーだし

180:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 47d0-Svx8 [202.165.161.132])
24/04/13 17:35:55.49 gBcrNQz00.net
消費者庁案件舐めすぎだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新][苗] (スップ Sd5a-Njuf [1.72.8.8])
24/04/13 17:36:39.38 nSSdfEBdd.net
消費者庁案件言いたいだけのキッズか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ b342-NuE9 [118.241.46.85])
24/04/13 17:37:00.13 uXEpIin00.net
>>167
分かる、つい初めからやり直したりしちまう…

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:39:29.75 8pY6akn80.net
ラスボスだけ急にそれまでの30倍くらいの強さのが出て来て詰んだりデュエルとかいうゴミクズ要素がまず要らないし今あのまま出したらやばいだろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:39:38.64 VZxLcPpk0.net
サガフロ2は河津関わらんでも引継ぎだけサガフロ1とかミンサガみたいにして出してくれたらそれでいいや

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:45:38.83 KODQnuSO0.net
アメイヤ編はじめからやり直したら
せんせいに会う前のミヤコの戦闘でも試練が有効になってた
メニューのせんせいの項目は未開放
仕様でいいんだろうか…?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:46:06.17 ygSwIbSV0.net
めちゃくちゃ適当にプレイしてた当時の俺ですら
ラスダンで詰みセーブした後に不完全エッグなら何とか倒せたから割とエッグの強さは絶妙だと思っている

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:46:53.85 mCzR1Ij10.net
ラスボスで詰むのは平常運転だろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:47:27.09 enuiVQvf0.net
サガフロ2は小学生のときの俺でもクリアできたからな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:47:31.07 nSSdfEBdd.net
俺はエッグで詰んでまた最初からやり直して倒したから達成感やばかったのを今でも覚えている

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:53:50.70 bNDGc9YX0.net
サガフロ2は結界石切れて絶望感あったけどなぜかクリアできた
ロマサガ1、2の頃は脳筋でガチで詰まされた

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:54:32.72 FkbrIdlS0.net
ラスボス初見で倒せたサガはサガフロだけ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:55:20.49 6lH0OgJy0.net
皆んな体験版何時間遊んでる?
俺50時間

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:56:29.31 oSqgP+490.net
>>150
これはタメになるわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 17:59:30.60 KODQnuSO0.net
連携範囲が奇数だと両側
連携範囲が偶数だと片側


195:、前か後ろかは技毎に覚える必要あり 連携範囲の前後両側についてはアイコン表示してくれればいいのに



196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:01:04.96 4Gb6690ad.net
ミンサガが最盛期でそこから歳を重ねるに比例して内容が捻くれて行ってる
とうとうゲテモノ料理が出来上がったな

197:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 7646-zbbW [111.87.117.240])
24/04/13 18:09:33.34 v824AaLk0.net
>>167
お金と時間を大切に!

198:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 18:11:17.57 pov2NVrr0.net
綱紀編ではマリストリクが確認されてるけど術具の入手性どんなもんかね
モンスターの場合アクセ型じゃないと装備出来ないし
>>190
まだ30時間もいってない…各機種合わせればかなりやってる人いるんだろうなあ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW 8b77-vpRL [240f:6f:58e2:1:*])
24/04/13 18:11:42.68 xH6sdz2g0.net
まぁ正直ミンサガもクラスとかモードとか無撃無足とか色々煩雑でRPGとしては大分変寄りではあったよ
サガスカから入った知り合いにリマスター出たタイミングで勧めたら頭抱えてた

200:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 7646-zbbW [111.87.117.240])
24/04/13 18:11:46.71 v824AaLk0.net
俺は今ドラゴンズドグマ2やってるけど
ネット全体的に不評をばら撒かれると流石にしんどいものがある
エメサガも程々の評価だったらいいね!

201:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 7646-zbbW [111.87.117.240])
24/04/13 18:13:10.78 v824AaLk0.net
>>196
後半まで無足無撃とか発生しない事がしばしばあった
そして突然説明のナレーション

202:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW f679-ykw9 [2400:2200:48c:326a:*])
24/04/13 18:13:21.54 bNDGc9YX0.net
>>190
PS版37時間

203:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (スフッ Sdba-7O7W [49.104.13.50])
24/04/13 18:14:25.93 4KfgdfJld.net
まあ羽飾り強化で術は容易だけど
モンスター用は分からんな

204:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW e7ff-zSwZ [42.125.143.65])
24/04/13 18:14:32.34 ygSwIbSV0.net
そもそも一番捻くれてたアンサガがミンサガの前に出てるしなあ
サガフロ2もそこそこ捻くれてるし
それに比べたらまだミンサガはユーザーフレンドリーと言えなくもない

205:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 18:17:33.38 pov2NVrr0.net
>>200
あれ強化して術習得できたんか!
トレードで入手して概念も取ればどの主人公でも早期に使えそうね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:21:34.03 KODQnuSO0.net
羽かんざし強化に概念はいらない
必要素材のフェザーをいかに入手するかになるのかなあ

207:
24/04/13 18:22:20.30 6lH0OgJy0.net
>>195 psが50で他の機種は数えてないわ、Steamは製品版なってから楽しもうと置いてる感じで雨嫌より御堂の方がやり甲斐あるなぁとあそんでたらつい。。
>>199 結構みんな遊んでるんだなやっぱり御堂編遊ぶよな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:24:13.94 yBtZ1gLf0.net
>>181
デュエルも意味不明、回復なし&仲間減るから消耗を嫌って何となくラスダンボスを全スルー
ダルいダンジョン抜けてラスボス前に気合を入れてセーブ
相手はスルーで強化されたエッグでこりゃ勝てんと戻ろうとしたらもう戻れねえの
殺意高すぎて絶望したね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:25:15.24 yo+KetgB0.net
>>140
サガスカは淡々としてたというか味気ないというか、ふーんそんなこともあるのか、みたいな印象だけど、サガエメのシナリオはなんか面白いんだよね
俺がディーバでやってるからなんだろうか? 何が違うんだろ 不思議

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:25:59.79 nSSdfEBdd.net
PS5でアメイヤ編からやるから体験版やりこんでもなぁ
一応綱紀でモモンガ倒す�


211:ニころまではやったけど残りは製品版の楽しみに残してる



212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:28:08.00 ApyJ7qHG0.net
PV用に3Dマップの移動とか入れてる以上本当の意味で売り上げ度外視で好き勝手には作れてないよな
どうせなら本気のサガ作ってみろや

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:51:47.74 Im4LpwcI0.net
今回槍(薙刀)は不遇枠感強そう
というか両手剣がシンプルに強そうだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 18:52:44.37 xH6sdz2g0.net
今作は中ボス戦がちゃんあるのがサガスカと違って期待の大きい点だね
サガスカもあんな設定なら十二神柱全員とは言わないでも各地方1柱くらいbヘ戦わせて欲しbゥった

215:名無bオさん@お腹いbチぱい。
24/04/13 18:57:58.20 bK4D13Hr0.net
>>210
選択肢なによっては無視できるのもいいね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:14:10.59 s7mneZcL0.net
ロマサガ1:片手剣
ロマサガ2:大剣
ロマサガ3:長剣
サガフロ1:剣(?)
ミンサガ:細剣
サガスカ:長剣(二刀)
サガエメ:???

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:15:14.62 pov2NVrr0.net
>>209
流星衝でリザーブ解除も出来そうで器用そうに見える
刀が斬一辺倒だけどリザーブ技多いみたいだし
大剣は打属性の高火力技あるだろうし…全部使いたいが枠がない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:17:04.55 LW+QrN710.net
>>212
御堂綱紀なら小剣じゃないか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:19:29.26 KODQnuSO0.net
>>209
地獄断面続投なら薙刀技だったりしないかなあとか
片手斧感は薄い気がするので

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:20:13.53 LW+QrN710.net
>>215
ドロレスが覚えてるけど斧技

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:29:38.19 KODQnuSO0.net
なんにせよ続投だな、情報サンクス

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:45:07.01 MjGEqbQg0.net
銃は弓系かね
あれミスばっかやわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 19:51:10.38 DaYnOOv+0.net
攻略サイトでもまだ全然技出揃ってない
体験版の戦闘回数に制限つけたのは正解だわ

224:
24/04/13 19:58:42.69 4b7WGmZv0.net
>>209
薙刀系は行動前防御ついてるのとエイミングで行動順遅らせるロール憶えるのが噛み合ってて強かった
薙刀で突属性の技憶えるのは違和感あったけど

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:05:36.31 RblcgfAj0.net
メッセージ自動送りってできる?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:05:49.84 Im4LpwcI0.net
行動前防御を活かせるかにかかっているんですな
前述のリザーブ解除とか足払い系でスタンとかにも期待したいけど行動遅延が気にかかる
ああ^〜妄想が止まらないこの時が最高に楽しい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:09:24.53 nSSdfEBdd.net
技枠8って実は絶妙な調整な気がしてきた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:10:00.06 pCfww97F0.net
サガフロ1も枠がなぁ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:10:59.56 uwEZG97U0.net
アメイヤのコンスタンティン相手の初バトルでこの前の弁慶出るってマジかよ
周回対策なんかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:11:55.65 pov2NVrr0.net
せめてあと一枠欲しい…というか解き放つを別枠にしたい

231:
24/04/13 20:13:33.93 u85ooCKC0.net
編成画面で要らんモンスター技を捨てられるのか知らんかったわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:15:09.20 DaYnOOv+0.net
技8枠は吉と出るか凶となるか分からないわ
技に要素が多すぎて、副武器は本当に欲しいのを一つ二つツマむくらいしか出来ないと思う
昔と同じ感覚で技8つにしました、だったら見誤ってると思う

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:21:30.47 KODQnuSO0.net
独壇場の仕様考えると8枠=最高8連携は仕方がないと思うしなあ
術もインタラプトも直接ぶっぱなせるし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:23:58.65 pov2NVrr0.net
サガスカの二刀流や大剣の何でも対応できる感に慣れてるからデフレを感じる
独壇場はどうせBPの制約あるしあまり関係ない気がする

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:24:05.50 pCfww97F0.net
まあ多くても使うのは幾つかだしな
取り敢えずやってみんことにはな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:24:11.09 bNDGc9YX0.net
技枠は独壇場に合わせてるよね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 20:25:21.86 nE8H1DX/0.net
行動速度や範囲が微妙に違う技がたくさんあるからなあ
出来る限りたくさん技を持っておきたい

238:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ dfd1-lyNC [2400:4050:cee1:c100:*])
24/04/13 20:29:53.31 u88Djl/20.net
技はとりあえずその場行動、後ろ行動、前行動は欲しくてリザーブ技を3,4個チョイスしてBP技入れれば…
何かほぼ丁度8個になるな

239:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW 0e11-8AzD [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/13 20:30:10.37 0UpOCzCD0.net
>>229
独壇場はBP+1だから☆10+1+閃きで最大12連携じゃね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 20:33:06.63 pov2NVrr0.net
技の属性も考慮したら10枠あっても万能には程遠いというか
それでもサガスカよりちょっと少ないのよね

241:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW f679-ykw9 [2400:2200:48c:326a:*])
24/04/13 20:35:20.35 bNDGc9YX0.net
>>235
装備してる技全部使ったら終わりじゃなかったっけ

242: 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW fa18-Ui42 [211.135.53.14])
24/04/13 20:40:02.83 eKKgbNEo0.net
トラブルメイカーってヘイト上げるロールと鳳天舞の陣と相性いいね
メカは閃きもないから攻撃参加しなくていいから噛み合ってるし

243:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイW 3eb0-lv53 [240a:61:5113:44b5:*])
24/04/13 20:44:04.83 MAzbjWXp0.net
河津神の他ゲーに対する批評聞いてみたいわ
聖剣何周年記念とかでのコメント寄稿も他の人達より深みある内容だったし
定年後はファミ通あたりでゲーム批評始めないかなぁ
河津神はどういうゲーム好きなんだろ?前にファミ通で小島監督を絶賛してたけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイW 7afe-SU3o [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/13 20:44:33.36 YQu5sfji0.net
やっとアメイヤ編3周終わった。最後に善ルート見たけど、最終皇帝と戦うより楽だったな
なんか概念3つも手に入ったし、やっぱ善ルートで進めるべきか…

245:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新][苗] (ワッチョイ 9a3d-aQbW [219.100.86.38])
24/04/13 20:48:28.13 jboqvX9y0.net
>>238
今は歌姫をピンポイントでタンク運用してるけど
装備枠増えてきたらガチタンにする予定
レトロポッドは耐性上がるから換装しなくて済みそうだし

246:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW 1a2f-7O7W [125.102.174.142])
24/04/13 20:51:08.35 uwEZG97U0.net
結局周回考えたら全ルート不可避なんじゃねえの
悪でもスキーヤーの行方やらなんやら影響しそうやん
中は知らんけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 4ef6-tKGI [153.173.34.2])
24/04/13 20:52:46.23 63pT7D+q0.net
>>239
やんや言うくらいなら作るってタイプだろうから難しいだろうけど引退後にコラム連載とかは読みたい

248:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW 0e11-8AzD [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/13 20:57:46.08 0UpOCzCD0.net
>>237
試したらセットしてる技分しか独壇場しなかったわ
一人9連携が限度かも
気合い気合いみたいに同一技で繋がるのもあるっぽいけどなぁ

249:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイW 3eb0-lv53 [240a:61:5113:44b5:*])
24/04/13 21:01:15.13 MAzbjWXp0.net
>>243
SRPG好きらしいから、信長の野望やFE、オウガとかSRPGに対する批評とか聞いてみたいわ
格ゲーや音ゲーはやらなさそうなイメージあるけど
某ロボットアニメの監督みたいにキャラ立ってる方だからファミ通あたりで連載したら、それ目当てで読む人もいそう

250:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ f615-td0H [2400:4053:8d20:bc00:*])
24/04/13 21:03:12.66 eerH6rQF0.net
>>152
ガード自体は防御か行動前後防御の条件を満たしてたら100%発動だと思う
ガード率はガード時のダメージ軽減率っぽい?
ムサシでロールのブレイカーありなしで憤怒2戦目のブルガードに強撃してみたら、ブレイカーなし時はダメージ2割であり時はダメージ5割になったから、憤怒の防御率が80%でブレイカーで単純に-30%減算の50%になってるように見えた
敵と味方だとまた違うかもしれないし間違ってたらごめん

251:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW 0bb9-uZWO [126.120.217.194])
24/04/13 21:03:53.61 vKksM7490.net
見た目というか気持ち良さ的にダメージ表記の桁を一つ増やしても良さそうなんだけど
基本2-3桁ダメ表記なのはなんかこだわりあるのかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW 0e11-8AzD [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/13 21:06:29.88 0UpOCzCD0.net
>>247
一応極まったら4桁ダメージサガスカでも出せたから終盤はインフレするんじゃないの
今回の連携ダメージは分割ダメージで結局合計なんぼやねんってのが困るが

253:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗] (アウアウウー Sa47-fwHY [106.146.46.212])
24/04/13 21:09:44.56 AnKQnFbba.net
>>247
RSでもやっててくれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ b342-NuE9 [118.241.46.85])
24/04/13 21:18:44.10 uXEpIin00.net
4桁行くのってしっかり育成進んで技覚えてからって印象あるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW 0bb9-uZWO [126.120.217.194])
24/04/13 21:19:52.09 vKksM7490.net
>>249
あのクソゲー先月に辞めたわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイW 1a2f-7O7W [125.102.174.142])
24/04/13 21:21:09.36 uwEZG97U0.net
今回何かロールのダメアップが抑えめな感じがするんだが
いや序盤ロールではあるんだけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 7a9d-td0H [2400:2653:c421:5a00:*])
24/04/13 21:28:16.88 +9Mj3i0d0.net
サガスカも小3%から3%ずつ上がって特大12%最大だったと思う

258:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 839e-Ky5X [220.211.202.160])
24/04/13 21:33:58.44 t7xpHycK0.net
連携奪取の意味が謎なんだが
敵の間に入ったらこっちの連携に関係なくね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 9ae3-zbbW [219.113.61.3])
24/04/13 21:36:19.07 KODQnuSO0.net
>>246
ガードが発動率100%だとガード貫通のODの意義は大きいな
ガード不可技もあるけど基本インタラプトとカウンターみたいだし

260:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW 7afe-SU3o [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/13 21:40:47.22 YQu5sfji0.net
>>254
挟んでる相手が攻撃する前提で、その敵が動く前に倒したら相手のその攻撃範囲奪って味方の連携範囲に繋げられるから離れた相手とも連携継続するって事だろ?連携自体はバンプでズラしたりして途中から繋げてもちゃんと連携になるぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW f626-zSwZ [240b:c020:4e5:e26e:*])
24/04/13 21:41:01.76 LW+QrN710.net
熟練度を上げたら上位互換出るのかな

262: 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW b63a-ytj/ [240f:51:e92b:1:*])
24/04/13 21:41:21.03 4b7WGmZv0.net
>>246
やっぱり武器のガード率って表記はダメージカット率のことなんかな
だとしたらすごく紛らわしいね

263:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW 8a26-zSwZ [133.149.84.151])
24/04/13 21:42:10.42 RR/lJDxQ0.net
>>247
わかりすぎる
せめてダメージくらい爽快感出せよって思うわ
のっさりのっさり攻撃して40、60、80とかやられてもね

264:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 21:43:53.73 a8d/DlLi0.net
防御したら確定ガードまではすぐ確認できたけど行動前後はよくわからんな

265:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗] (アウアウウー Sa47-fwHY [106.146.44.184])
24/04/13 21:44:33.25 6TSoe


266:aPJa.net



267:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 21:47:26.37 a8d/DlLi0.net
あ、編成一人だけにすればいいか

268:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 839e-Ky5X [220.211.202.160])
24/04/13 21:47:37.12 t7xpHycK0.net
>>256
あーそういうことかなんとなくわかった

269:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 1a32-Ky5X [125.30.91.221])
24/04/13 21:48:10.48 0RKYMuSd0.net
限定版switch予約してアメイヤ体験版やって毎戦闘のダッシュが気になってたものだが
steamインスコしてディーバ体験版やってみた
確かにサクサクだけどロードあるっちゃあるのな、Deckは高いし入手困難なだしさ
アメイヤ体験版やり直したらテンポに慣れたのかあまり気にならなくなったから
もうswitchのままでやることにするわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 1ac5-LyNx [2001:268:9808:f66f:*])
24/04/13 21:48:47.85 h8hxaUWc0.net
モンスター技って装備品に紐づいてるって認識なんだけど、どの装備に何の技ついてるかって確認する手段なくない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 21:52:42.56 a8d/DlLi0.net
>>265
解き放つから確認できるよ
能力ボーナスも確認できないから使いにくいUIとしか言えない

272:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 47d0-Svx8 [202.165.161.132])
24/04/13 21:56:54.20 gBcrNQz00.net
UI終わってるよな
レスポンスも悪いし嫌になる

273:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 1ac5-LyNx [2001:268:9808:f66f:*])
24/04/13 21:58:19.76 h8hxaUWc0.net
>>266
なる。っていうことは装備画面からは確認出来ないのか…

274:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 22:04:11.48 a8d/DlLi0.net
ガード率の話の軽減率説マジかもしれん
行動前防御の武器で試したら10回中10回ガードした

275:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 1ad4-0990 [2404:7a80:8380:3900:*])
24/04/13 22:04:43.91 TsMsD2uL0.net
>>267
たまに引き合いに出されてた百英雄伝はもっと悪いらしいから我慢しろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 22:08:10.75 pov2NVrr0.net
単純に防御状態でない時のガード率だと思ってたな
行動前後防御は防御状態と同じで

277:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW ff6c-oU0q [120.137.181.181])
24/04/13 22:10:20.82 bK4D13Hr0.net
防御の情報量ありがたい
行動前後のガード武器は使いこなせばすごい強力だな

278:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 1a32-Ky5X [125.30.91.221])
24/04/13 22:10:39.68 0RKYMuSd0.net
>>270
パッチあてればマシになる、という説もあるってフォローはしておこう
発売日(23日)から72時間前(クラファンのアーリー権)までには当てられるってさ

279:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW 47d0-Svx8 [202.165.161.132])
24/04/13 22:11:50.22 gBcrNQz00.net
>>270
そんなん知らん
一定の基準を下回ってるからどうにかしてほしい

280:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 22:11:50.50 pov2NVrr0.net
というか軽減率だと回避型の片手銃のガード率がわけわからんことになるし

281:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 3ec4-4rmN [113.149.112.129])
24/04/13 22:12:57.13 DaYnOOv+0.net
好奇心で百英雄伝スレ開いたら、サガエメスレにも増して雰囲気地獄だった

282:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 22:13:50.28 a8d/DlLi0.net
>>275
普通に考えたら回避したら0ダメージだからその場合は回避率として計上されるんじゃないか
試してみるか…

283:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 3ec4-4rmN [113.149.112.129])
24/04/13 22:14:43.02 DaYnOOv+0.net
国産3Dゲームの大概において思うけどバク転回避は格好良くないから辞めて欲しいわ
格ゲーならともかく

284:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (アウアウウー Sa47-fwHY [106.146.47.234])
24/04/13 22:16:40.54 bBZLCS1qa.net
連携中に覚えた技がわからない
技入れ替え時にBPがわからない
戦闘中しか憑依してるモンスターがわからない
憑依モンスターの能力ボーナスもわからない
攻略本片手にやるならいいかもしれないが…

285:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 7afe-SU3o [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/13 22:16:58.80 YQu5sfji0.net
そうか?俺はサガスカのバク転からのジョルトカウンター好きだったぞ

286:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ b622-B3tP [119.243.25.0])
24/04/13 22:19:31.50 K7ddlXGD0.net
百英雄伝は発売前なのに炎上しまくってて百炎上伝とか言われてて笑った

287:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 3ec4-4rmN [113.149.112.129])
24/04/13 22:21:58.81 DaYnOOv+0.net
>>280
ジョルトカウンターは確かにちょっとカッコ良かった
ルイースさんでやると渋くて尚良い

288:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 8a10-r2/l [133.202.114.212])
24/04/13 22:22:50.54 pov2NVrr0.net
>>278
やっぱり横回転しながらバックステップだよね
>>279
今回同じ技なら吸収元のモンスターが違ってもステ補正などに差はないみたい
なのでモンスター技一覧を見てどのモンスターから吸収できるか分かれば十分ではある
まあそもそも吸収技がすぐに確認できないのが駄目なのだが

289:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 22:27:21.37 a8d/DlLi0.net
行動後回避武器(銃)の場合、書いてあるとおりの挙動だったので
ガード武器は条件にあえば100%防御発生で、表記は軽減率
回避率は文字通りの回避率と思われます
防御行動時も確率で回避(だいたいはそのまま食らう)でした

290:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗] (ブーイモ MMb6-qQUq [133.159.151.245])
24/04/13 22:30:15.57 5v8kqk++M.net
アフィカスが火付けて回ってるだけだろ
ディスり記事なら小学生でもテンプレなぞって10分で作れるからな

291:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 9a3d-aQbW [219.100.86.38])
24/04/13 22:38:06.73 jboqvX9y0.net
黄一族の研究員は最後の三色分岐までは放置しても残るのに
さらに黄一族の研究員はその前に消えてしまうのな
両方放置したら呪いの王と戦えなくなってやり直しだ……

292:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 7afe-SU3o [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/13 22:59:51.91 YQu5sfji0.net
>>281
こっちとあんま違い無いな。火付け役の数が向こうのほうが多いのかな?

まあこっちはどんだけ火付けられても元々サガって発売前はそういうもんだし、って思考の人間の割合が多いから燃え広がらない感じあるけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 830a-UXxU [220.211.193.250])
24/04/13 23:01:45.21 a8d/DlLi0.net
基本システムが面白いからこそ受け入れてるだけで
このレスポンスで当然って開発に思われたら困るけどね
改善努力はしてもらいたい

294:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW deb9-zSwZ [1.112.127.210])
24/04/13 23:05:45.61 wS7c3Z0i0.net
>>286
俺もそれ一回やらかしたわ
イベント出した後に放置して赤の第二段階のイベント終わらせたら消えてた
さらに黄一族の研究員は出たら他のイベントを弄らずすぐに消化してイベント名をネクロノミコンにしとくのが良さげ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:17:27.49 RhH7U8jd0.net
メニュー画面のレスポンスがワンテンポ遅れるのはどん判としか言えない
デイワンパッチでまともなレスポンスにしておいてくれ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:18:16.82 B1YXelO/0.net
三色一族の安易なネーミングは何とかならなかったのか
そこにカロリー使ってもしょうがないと思ったのかも知れんが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:25:20.05 pov2NVrr0.net
デルタベースの命名規則に沿うとクソ覚えにくくなりそうなので…
ハイバーニア州のフォモーアとマクリカルリとなんか魔術師の人みたいになるわ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:28:57.20 4807HX+m0.net
体験版のレスポンスが取り沙汰されているから、
緋色の時はどんな感じだったかなーと思って数年ぶりにやってみたら
気が付きゃ一周してたわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:38:09.89 YQu5sfji0.net
緋色は爆速だからな。やるなら無印にしなさい

300:
24/04/13 23:38:30.98 KP+V6rbm0.net
>>281
あっちはクラファンしたからね
ソフト代以外の金が絡んでる
更に公式が支援者からの質問無視したり返礼品の約束破ったりしてるから炎上するよ
40万支援した人すら色々あったしな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:42:10.58 9n0SdEPA0.net
プールクーラ編が爆速で終わってわろた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:42:31.47 pov2NVrr0.net
余裕で許容範囲だけど緋色もメニューはちょっと遅いし操作性も悪いほうよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:43:52.64 wS7c3Z0i0.net
緋色は間違えておすすめ装備押しちゃうのを何度もやらかしたな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:51:38.93 MAzbjWXp0.net
>>281
でもファミ通調べだと予約数は百英雄伝のほうが上なんだよな・・・
幻水から変わって無さそうなゲームの何がいいんだろ?
100人仲間って実際嬉しいか?
百英雄伝は108星が集結する水滸伝が元ネタじゃないんだから無理に仲間数多くしなくてもいいのに

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/13 23:54:22.29 RblcgfAj0.net
木の神霊のレアドロップの効果って分かる?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:00:21.02 BDhknBMC0.net
まあまあ、よその話は程々でよくないか
引き合いに出されて色々言われてた時いい気分はしなかったしそれは向こうも同じだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:01:44.98 dnZC+CHL0.net
ちょこちょこ手に入る概念って何なんだ?どこかに説明があるかとメニュー画面を色々見たが分からん

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:02:58.56 4PMJSb3W0.net
装備強化で必要になるとtipsで見たような

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:05:46.04 xPU26dmC0.net
概念がないと作れない装備がある

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:08:47.36 dnZC+CHL0.net
概念って強化材料だったんか…すまんありがとう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:14:13.64 JyIu8JQgM.net
>>247
個人的には関係ないかな
今まで10や20しか出せなかったのが100出せるようになると気持ちいいしな
つい最近やったユニコーンオーバーロードがそれだった
ただの慣れだと思うよ
桁が少ないと大雑把にはなるけどやってることは同じだし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:17:57.55 boj7JUdW0.net
黄の研究員を呪わせて戦うとリトグラム・ノートに載らないって
前スレで書いたけど代わりに概念が手に入るんだよな
確か術の深奥とかいうのだけどこれが他でも手に入るかどうか
体験版だけでも取り返しのつかない要素を極力排除したいけど
どれがその要素なのかさっぱり判断が付かん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:18:49.66 ytXcEqKT0.net
悪人ルート善人ルートっていうけどなにが悪なのさ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:19:59.50 ytXcEqKT0.net
獅子王だったかで情熱の律動みたいな曲が流れたけど歌ってる人同じかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:25:25.69 3eBjjjA10.net
モルガンのスキーでアイテム貰えるのってアメイヤだけか?
御堂でポール全部立てたけどやり直しさせられただけだわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:27:22.08 KPSD7yIa0.net
体験版は序盤も序盤だからなスキルレベル的にも
スキル50になる頃には基礎技で数百、大技を連携補正でぶち込んで数千のダメージになると思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:30:16.98 OvSeR70V0.net
概念って敵によっての固定ドロップなんかな
TIPS見てないけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:35:19.65 SsQQhW8sa.net
獅子王気に入られすぎじゃないか?
アンサガでそこまで印象に残ってない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 01:00:14.25 mdDB8qd90.net
狂気の悪魔合体実験失敗でアリ(ハチ?)だー!モンスターが誕生したのをディーバが笑顔で眺めててワロタ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 01:15:55.74 6XPDYeay0.net
体験版の範囲内から察した感想だけど
1周で全てのタスク消化できて当たり前の今の時代そんなん気にしてたら楽しめないようなゲームを作るあたりほんと河津はひねくれてんな(誉め言葉)
ラスボスに全部ぶつけろみたいなゲームデザインほんと好きだわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 01:33:58.85 Oav89kms0.net
撮り逃しが気になるなら後からセールで買ってwiki読みながらやればいいよ
ロマサガの時代から攻略情報なしに一周で取れる要素全回収なんか無理無理

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 01:45:57.26 KPSD7yIa0.net
>>312
TIPSは全部読んで欲しい><
特定の敵ドロップの概念は体験版の範囲では100%だと思う
ワールドクリアで固有の概念が手に入る=ルートで強化可能な装備が違うので結局周回はする

323:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW 136a-1A5Z [2400:2653:8a00:8e00:*])
24/04/14 01:49:02.67 NhLL1+v20.net
御堂編って難易度ごとに4つの精霊と戦うから4周しないとソウル揃わないのかな

324:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 8104-HZxE [2400:2200:3d5:ce46:*])
24/04/14 01:52:35.38 Z8pyNnLk0.net
リチャード1世が大好きなのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 2902-Re2L [122.145.50.251])
24/04/14 01:52:37.00 6XPDYeay0.net
真サルみたいなフラグ処理を攻略してやっとたどり着けるような要素あんのかな今回
個人的にはあって欲しい

326:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 0bc4-z/rG [113.149.112.129])
24/04/14 02:01:42.86 0cQKHMK30.net
サガスカのフラグ立ては本当に面倒くさかったけど、今回も相当なもんの予感がしてる
装備分岐チャートとか欲しいわ個人的には

327:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10(前4)][苗] (ワンミングク MM53-R6t0 [153.250.62.81])
24/04/14 02:24:59.84 P8SzlkkiM.net
ガード率、回避率はロマサガ2やロマサガ3でいう盾とガーダーの関係なんだな
盾はダメージを軽減する、ガーダーは軽減ではなく回避する
理解してしまえばなんてことはないんだけど説明がないから分かりにくいぜ

328:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ e145-mW7I [180.197.73.225])
24/04/14 02:41:38.22 xu3Pz23C0.net
赤一族の獅子王剣持ち条件って何?
ディーヴァでも他族長に協力分岐でないんよね

329: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW 5318-Jr3x [211.135.53.14])
24/04/14 02:48:48.24 f44brfke0.net
大魔女の美しい最後が訪れました、ってセリフが最高にサガって感じだ
謎の感動

330:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (アウアウウー Sad5-OXmS [106.146.30.81])
24/04/14 03:54:24.13 vFmv7Cn/a.net
現状の大剣の武器ガード率で40%くらいあるから
ひたすら行動ガード合わせるだけでも大分カッチカチだな
難しいがつええわこりゃ

331:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 118c-29lp [220.99.166.114])
24/04/14 04:06:16.59 eTYGoG++0.net
アレクサンドルってどう転んでもアレなの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 1bb1-5bBm [240a:61:4271:5aec:*])
24/04/14 04:08:31.67 JEDiLHdZ0.net
レイアさんがアレのときもある

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 04:40:35.52 KPSD7yIa0.net
>>323
ディーヴァ編赤一族2つめのイベントで檻のモンスターを一箇所残す
→始祖イベントスルー
→粘菌イベントで研究員を死なせずかつスルーした時に派生したけどどれが関係あるか分からんね
たぶん始祖だと思うんだけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 04:42:39.89 eTCcJ92V0.net
シンプルに剣のサブイベ消化の有無だと思ってた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 04:45:10.12 KPSD7yIa0.net
いや派生後のイベントで檻のモンスターが出てくるから全部倒さず残すが正解なのかも


336:



337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 04:47:37.71 KPSD7yIa0.net
>>329
その前段階ですぐ獅子王戦が始まってイベント終わることがあるのね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 05:38:48.18 bKL5WUUH0.net
概念って武器強化の条件だったんか
tips読めやって話とは思うが
ロール解除の条件くらいに思ってそのままだったわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (スッップ Sd33-BIuj [49.98.141.107])
24/04/14 06:09:29.19 ELeNJPwXd.net
強化しようとすると概念のアイコンの所が?で何が作れるかわからんのばっかだね

武器のガード率や回避って行動の前や後が付いてなかったりするけど
その場合は防御時にのみ効果が出るってことなんかな

340:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1(前24)][苗] (ワッチョイW 8104-HZxE [2400:2200:3d5:ce46:*])
24/04/14 06:13:49.05 Z8pyNnLk0.net
放送でも進行役に概念がわからんかったって言われて河津が解説してたんだっけ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 06:28:32.68 tNAsKnRu0.net
概念はアイテム強化の開放フラグなんだけど、なにが開放されたかさっぱり分からないUI
所持アイテムの概念から開放される強化元と強化先の一覧を参照できるとか
アイテム強化の際にカーソル合わせだけで強化先を表示とか
そういうのが絶対必要なのにないっていう
あと入手条件も記載しちゃっていいくらいだと思う

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 06:30:41.42 yehebMsp0.net
概念はワールド同伴キャラ加入とかでも増える

343:!dongri 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 6162-p1lN [116.81.36.43])
24/04/14 07:31:22.82 bY3jcW+/0.net
サガスカ好きだけどサガエメは迷うなー
ただマップ歩いてネコタッチするの面倒臭い

344:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (スッップ Sd33-p1lN [49.98.141.177])
24/04/14 07:36:09.47 zbnfV3ctd.net
知力の為ダロォ

345:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 53fe-HqSt [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/14 07:37:15.65 xPU26dmC0.net
別にしなくても先進めるだろ?最初は何匹か必要だけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (スフッ Sd33-+Db2 [49.104.13.50])
24/04/14 07:37:36.23 QFm8VOS5d.net
でも猫コンプしたら妖魔エンディングみたいになりそうじゃね

347:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗] (スッップ Sd33-p1lN [49.98.141.177])
24/04/14 07:51:22.17 zbnfV3ctd.net
トロフィー
・ネコンプを達成しました

348:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 6b11-vRUi [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/14 07:55:00.51 FAamdjs50.net
>>340
ありゃアメイヤの魔力だからむしろ足りないと駄目なんじゃ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ eb07-29lp [153.195.221.236])
24/04/14 07:55:23.15 ntD4eVGM0.net
体術と術も盾装備不可って最初はふーん?って思った     

350:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW eb52-FMb7 [153.231.4.151])
24/04/14 07:55:44.58 bKL5WUUH0.net
サガスカは良くも悪くも仕掛け絵本の中で進む少しシュールな劇を引いて見る感覚があったけどサガエメは没入感が増してる気がする
デルタベースなんか閉鎖空間の中でヤバい脅威が暴走していく緊張感とかなかなか良かった

351:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ b142-1S7i [118.241.46.85])
24/04/14 07:55:55.85 GwG5ZWuo0.net
シウグナスでは吸いまくってもED分岐しない言うてたし、もしあるなら途中の分岐とかじゃないかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (スフッ Sd33-+Db2 [49.104.13.50])
24/04/14 07:56:43.61 QFm8VOS5d.net
>>342
試験受からなかったら従士になるんだっけ

353:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 6b11-vRUi [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/14 07:58:46.43 FAamdjs50.net
>>346
スーツ着たアメイヤエンド
というか故郷大丈夫なんかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 132f-+Db2 [125.102.174.142])
24/04/14 08:09:41.01 yehebMsp0.net
善帝 悪いやつじゃないけどなんかムカつく所あるから封印された
悪帝 単純に悪いやつだから封印された
女帝 個人というより継承法みたいな概念、評判が変わるのは最終皇帝名乗ってたやつが別人だから

こんな感じか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][新][苗] (ワッチョイ 3310-m4LK [133.202.114.212])
24/04/14 08:10:03.71 KPSD7yIa0.net
>>335
概念から強化先表示は大量にあって見にくいし最終強化まで見えちゃうから要らんかな…
強化画面で!マークつけてくれればそれで良かった

356:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 6b11-vRUi [2400:4153:2a40:bf00:*])
24/04/14 08:13:52.06 FAamdjs50.net
>>348
仮面だから二面性とかそういうのもありそう
歴史上の偉人の評価なんてコロコロ変わるしなぁ

357:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW 81b9-cUib [126.115.230.239])
24/04/14 08:20:19.56 mdDB8qd90.net
闇の王の為に頑張ってたメイドが最後に闇の王ほったらかして「自由だー!」って喜んでてワロタ

358:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (スフッ Sd33-+Db2 [49.104.13.50])
24/04/14 08:23:14.15 QFm8VOS5d.net
シウグナス編でシウグナス裏切ったのあいつなんじゃ…

359:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW 53fe-HqSt [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/14 08:33:03.86 xPU26dmC0.net
>>348
なるほど。中立最初に見てなんかよく分からんかったけど、継承法的な感じと捉えれば納得はいくな

でもその場合毎回最終皇帝やったんかな?ファイナルファンタジーみたいに延々終わらない感じか

360:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 1be6-r2iR [2400:4053:8d20:bc00:*])
24/04/14 08:33:47.99 sVqZVL3e0.net
>>333
防御に関してはちょうど>>246で話題に出したのと、>>284で確認してくれた人がいて防御率=ダメージ軽減率という理解でいいみたい

あと武器に行動防御がついてなくても技についてる場合がある
状況揃えられなくて確認できなかったけど、ガード率だけ設定されてる武器で行動防御ついてる技を使えばガードは発生するんじゃないかと思う

ちなみに武器と技両方に行動防御がついてる場合、技側が優先されるみたい
例えば、行動後防御ついてるフランベルジュ装備して行動前防御ついてるアプゼッツェン使うと、行動前ガードは発生するけど行動後ガードは発生しなかった
これは戦闘での技選択時に武器欄にマークが出てる通りの動きになってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (スフッ Sd33-+Db2 [49.104.13.50])
24/04/14 08:44:12.23 QFm8VOS5d.net
今作の両手使いやすそう

362:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ eb07-29lp [153.195.221.236])
24/04/14 08:46:42.88 ntD4eVGM0.net
ここ見てたらやりたくなってきた
サガスカが。

363:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW 53fe-HqSt [2400:2653:f6c1:4c00:*])
24/04/14 08:46:58.35 xPU26dmC0.net
>>354
そこまで考えてやると最小戦闘とかRTAとかのやり込みやる狂人達に人気になる可能性ありそうだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 2920-9wFU [2402:6b00:e80f:1700:*])
24/04/14 08:55:41.10 /ejwELdl0.net
今までの作品だと文章で曖昧にしか効果の説明が無かったマスクデータをアイコンやTipsで大半を公開した状態のゲームという感じかな
クリアするだけなら詳しく知らなくても割と何とかなるが凶敵を倒すなどのやり込みの為には仕様を読み解いていくという

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 09:09:25.09 xPU26dmC0.net
昔はそのマスクデータ解析も必要だったけど、解析した結果バグで機能してない、もしくは謎の挙動になっている、というのまであったから結局学会がデータ検証する必要はある

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 09:11:24.24 QFm8VOS5d.net
今作はイベントチャートでわけわからん動きしそう
既にバトルランクやら行く順番やらで敵種が再現しにくいし

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 09:44:18.16 hxbedmTk0.net
エメラルドビヨンドの体験版がそれなりに面白かったから昔放置したきりになってたサガスカやってみた。
個人的にはサガエメの方がシンプルめで合ってるな。
サガスカは敵を挟んでその敵倒してやっと連撃だから狙ったとおりに出なかったりするんだよな。

368:
24/04/14 09:48:44.20 JUoXMuAj0.net
人狼がプロテクト使ってくるけど吸収できるのかな
モンスターがプロテクト使えたら編成の自由度が上がるんだけど

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 10:02:17.25 boj7JUdW0.net
歌姫編クリアした後で関西編のイマクーさん見ると誰だコイツってなる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 10:54:42.55 bBJYnTAC0.net
>>361
こっちの方がいいよ
サガスカは敵一体の時に挟めないからただ殴るだけだし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:11:13.66 jkOVMOsw0.net
モモンガやっと倒した。3時間ぐらい掛かったわ
2度とやりたくない
配信で超強敵を50時間ぐらい掛けて倒したりしてるけどヤツらすごいわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:13:56.32 /NV2Uv0l0.net
どうせ製品版でコンプのために4周必須になりそうだから時間かけて無理にモモンガ倒さなくても良い気がするんだよな…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:34:50.87 /ejwELdl0.net
御堂編は一周で4つの世界×4周+ミヤコ市で17の世界と言うことかな、これ

374:
24/04/14 11:36:55.09 CrwgeK3+0.net
RTAと最小戦闘と状況再現と

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:41:32.02 BbaGJ99hd.net
チャート作ってもちゃんとシナリオ再現できるんかいな
同じように進めても違う風になるって言ってたし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:44:34.03 gyABVsOd0.net
あまりにも周回前提の造りだとイヤだなあ
デルタベースとか2周目でお腹いっぱいになりそう

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:46:31.66 BbaGJ99hd.net
サクッと諦めて次行こ次
って選択肢あるからなぁ コンプリート癖ある人は大変だな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:46:53.93 6XhcbggD0.net
既読会話スキップがないと周回はつらそう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:48:15.10 0cQKHMK30.net
会話スキップは本当に欲しいよ
ディーヴァ編冒頭ですら長い長い

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:49:29.13 KPSD7yIa0.net
>>369
RTAなら新規ニューゲームだろうからランダムで決まる部分以外はまあ
>>370
戦闘避けられるイベントも多いからなんだかんだサクサクだと思う
モンスター吸収しないだけでも体感倍くらい早い

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:51:34.92 uEcR8oR7a.net
>>369
少なくとも最終皇帝のマップはランダム要素が判明してるから
選択と関係ない要素で分岐する以上は「同じように進めても違う」とうたってる通りになるね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:52:12.67 yPDG/O4O0.net
1回も戦わなくてもクリア出来る世界もあるからねぇ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:52:32.57 vwVjZ4Dz0.net
疾風の靴って改造先ありそう?ずっと使えるならモモンガもうちょい頑張ってみようと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:54:25.32 aIuplUkN0.net
セリフ自動送りの設定欲しい
文字数で自動送りする時間変わってラグタイムまで調整できるユニオバ見習ってくれ

385:
24/04/14 11:54:49.66 vWWRz8Cj0.net
メインクエストだけやれば周回すぐ終わりそうではある

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:55:39.57 RRcL5Tvl0.net
>>287
まあメタスコア50点でも買うよ。初見で楽しめるはずもないからむしろ高得点のほうがエアプ。サガスカははまって100時間やったが、それは遊んでいたから楽しくなるからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:56:23.18 3eBjjjA10.net
他に入手方法あるかどうかは分からないけど、行動順小アップって普通にオンリーワンの効果だと思う

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 11:58:27.61 0cQKHMK30.net
体験版やって楽しいなら、あまりにも短いとか以外に不満出そうにないもんな
体験版配布するのは大事だわ本当に

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:00:10.99 BbaGJ99hd.net
機種ごとだからSwitchとps持ってると体験版ボリュームは結構あったな
今回動画もマメに出してるから力は入れてそう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:01:26.73 QBGKZmWJ0.net
買わずのゲテモノ料理ここに極まれりだな
これまでのもの寄せ集めでもはや何の料理なのか理解不能
寄せ鍋なのにスープがドクターペッパー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:02:16.42 KPSD7yIa0.net
>>381
副防具枠でつけられるのはクソ強いですわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:02:52.00 rdm/YfX50.net
戦闘がランダム程度ならいいけど、今の時代ストーリーフラグ関係でもランダムは簡便してほしいな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:03:05.69 yAFti4qhd.net
このゲテモノ料理じゃないと満足できない身体にされたから仕方がないな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:06:51.92 vWWRz8Cj0.net
ランダムってどんな感じなんだろ
みんな見たものが違った方がカオスになってワクワクするけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:09:02.00 C3Cuzqz80.net
残り2週間切った今辺りが一番長く感じるわ
もうちょい経てば後一週間ってワクワク出来る辺りが非常にもどかしい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:09:15.78 6XhcbggD0.net
>>377
強化ならできるよ
ちなみに青の剣は強化できないっぽい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:09:31.63 BbaGJ99hd.net
敵の出現はランダムっぽい
逆に巻き戻しで戦闘回数調整が狂人仕様になりそう
フリーバトル仕様がわからんが

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:10:33.96 ntD4eVGM0.net
仲間になる/ならないのフラグは好きじゃない
サガスカも結局序盤で仲間になるキャラしか使ってない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:11:00.84 XEpBjhxO0.net
まあゲーマーなら「サガは(ファンであっても)人を選ぶ」とわかってるし、体験版でお試しもできるからねえ
スクエニアンチが必死で炎上させよう動画だしたけど大体コメントでツッコまれてるしな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:14:44.73 BbaGJ99hd.net
仲間フラグは逆に初見じゃ外しまくって周回で回収したいわ
サガスカだと装備剥ぎ取るとか陣形習得に必要だからイラっとしたが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:18:58.47 rdm/YfX50.net
ウルピナ初見で寄り道でしょ?行かなくていいわと一番の目玉な二刀の極み簡単習得フラグをへし折ってた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:19:43.74 x/G/gcCMr.net
仲間にするの難しい盾おばさんが強力陣形持ってたからなあ
ルート制限のご褒美だと思えばいいのか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:21:39.10 hjcJxQjI0.net
>>314
生命の神秘ですねーってニコニコ顔なの爆笑したわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:24:41.52 BbaGJ99hd.net
>>395
相変わらずあそこのフラグはよくわからん
曜日の概念とかわかるか!?
地上絵の黒りんごが一番難解か
遊牧民仲間になる嘘スクショとかあってみんな疑心暗鬼だったなw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:26:16.71 QFm8VOS5d.net
どうせ仲間二者択一だったりするし
仲間にならないルートでも周回要素ありそうだから考えるだけ無駄

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:32:45.06 XEpBjhxO0.net
なんだかんだ
・主人公1人EDまでいって満足
・各主人公1周して満足
・御堂×4周、他主人公×2周して満足
のどれかで未回収イベも「まあいっか」で済ますユーザが多くて、完全網羅しようとすれば修羅の道ってパターンかと思われ
戦闘も同じく(強敵など)こだわれば考えること多くて大変だが、最低限ならかなり適当でもいけそうだしな
昔ほど集中力も体力も無いから、1周が短めなのはありがたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:35:51.10 KPSD7yIa0.net
綱紀4周も別に必須とかじゃないしな…
弱いソウル回収するために周回するのはロールコンプと同じようなもんだと思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:36:25.33 boj7JUdW0.net
今回は攻略本出るんだろうか
出たとしてもフラグが事細かく書いてあって凄い事になりそう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:36:52.19 qSWxxShH0.net
トロフィー実績はともかくゲームデザイン的にはむしろ一人のプレイヤーが全要素回収することを前提にしてなさそう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:39:24.04 QFm8VOS5d.net
仲間に概念、陣形要素あって
進め方でモンスター違うみたいだしな(善寄りだとバルキリー出たり)
ソウルやらモンスター技考えたら修羅道やぞ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:41:19.20 BbaGJ99hd.net
>>402
VITA版のサガスカの攻略本は出てたからまぁ出るでしょ
分厚いアルティマニア欲しいけど
ミンサガのは現役でビビる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:48:40.07 xPU26dmC0.net
ミンサガもサガスカも攻略本のおかげで楽しく出来る

413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:49:59.20 KY745wMy0.net
>>393
サガは人を選ぶじゃなくてサガフロ2から順当に見捨てられてきた結果だと思うんですけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:56:56.80 2lQ74H9t0.net
サガみたいなゲームこそみんなで編集するネット攻略wikiが必要なんだがな
ネット wikiの文化は無断転糊を繰り返す企業wikiに潰されてしまったから

415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 12:59:36.46 OvSeR70V0.net
トロフィーがどうなってるかなあ
仲間全回収はありそうだが
隠し的なボスいるんかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:00:54.34 XEpBjhxO0.net
>>407
SFCロマサガの次点で、自分の周囲では人を選ぶという判定だったぞ
比較対象がDQFFだったからというのもあるが
(GBは「人は選ぶが中古ワゴンなら安価だしやってみれば」判定)
SS派だったのとその後ゲームから離れた時期があるからPS時代は知らん

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:03:17.74 JyIu8JQgM.net
>>408
単に日本のゲーマーが無能か熱量が低いだけだな
企業wikiに無断転載されるからってのは単なる言い訳
ソシャゲなんか海外勢はすぐに攻略や検証結果をまとめるからね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:03:33.28 2lQ74H9t0.net
魔界塔士すらBボタンバグやチェンソーのこぎり辺りがなかったら2に繋がってたかわからんしな
一般ウケするのって全シリーズ通してGBサガ2と3だけだと思う
時点でロマサガ2、3かな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:04:54.76 2lQ74H9t0.net
>>411
日本人の性質もあるよな
「苦労してない他人が得するのが許せない」
「自らの利を捨ててでもそいつらに得をさせない」

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:06:49.89 k/Y/MsnZ0.net
ロマサガ2も逃げると敵が強くなるとかクイックタイムなしじゃラスボス倒せないみたいな部分の方が当時から言われてたしな
ロマサガ3の未完成っぷりもずっと言われてるし
好きなシリーズだけどやたら大作として持ち上げるのは思い出補正かかり過ぎてる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:07:26.63 WdUtS6jCM.net
既読スキップ無いってのが本当に信じられないんだけど
実は二週目以降で解禁とかじゃないのかなあ
公式やXで「無い」って断定されてたりする?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:08:09.72 6XhcbggD0.net
持ち上げられてるミンサガもhddなしだと相当キツかった思い出があるわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:08:23.84 2lQ74H9t0.net
だから好きなレゲーランキングとかでもとても順位が低いんだよな
そんな評判なのに河津はよく作ってくれたし、スクウェアはよく作らせてくれたよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 13:14:26.11 bAt1UNaMd.net
今のところボスそこまでキツくないと思うんだよな
今回なんやかんやで割りと何とかなっちゃう良いバランスというか
負けても対策を立てるとガラッと勝てたりするのはサガスカもそうだったけど、前のがツラかった覚えあるんだよ
やっぱり遊びやすくなってると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch