サガ エメラルド ビヨンド IP有 part16at GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part16 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 02:13:26.13 IfpRnTbba.net
前スレは重複消化の15だったから実質16だ、このスレはパート17で立てろと言っただろこのタコ!
次スレこそはパート18で立てて下さい

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 04:15:41.03 37VhhAms0.net
>>1

出勤前恒例 最凶 木の神霊チャレンジ数回してボスミリまで削れたのに最後のODお祈り通じず敢えなく失敗

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a9b-ykw9 [2400:2653:8a00:8e00:*])
24/04/11 05:15:32.81 4pjdiJu90.net
まあ乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 06:12:08.61 9oK42hwA0.net
ワゴン行き決定

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 06:34:27.12 M6zdJDxe0.net
体験版はプラットフォームごとに遊べる主人公が異なる
PS5/PS4:御堂 綱紀編
Nintendo Switch:アメイヤ編
Steam:ディーヴァ ナンバー5編
※Android版、iOS版は体験版の配信予定なし
※体験版のセーブデータは同じプラットフォーム間の引き継ぎができる、PS4→PS5のセーブデータ引き継ぎも可能
※体験版は一部イベントやバトルを制限しており、製品版とは異なる
URLリンク(www.jp.square-enix.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:08:27.55 gpiIrkeJp.net
サガエメはアニメ化しよう
それで人気は鰻登りだね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:12:28.24 4kwHAMuF0.net
前スレからの流れだけどスマホゲーで体験版とかあるもんなの?
途中まで遊べて全編アンロックするのに課金くらいはありそうだが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:12:52.80 JjWOHuqld.net
>>6
サンキュー。とりま強敵倒した御堂でクリアはしたが、スマホで引き継げないのは残念だが所詮は2時間の時短だし我慢するか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:13:06.01 JjWOHuqld.net
>>8
ないらしい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:14:33.84 oMcHILX70.net
お前!6に書いてるだろ!
イベントも制限となると引継ぎ微妙では?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:15:59.64 7x/YrWbbM.net
これ多分メタスコア70点台だよな
サガに関しては何の参考にもならん数字だろうけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:18:07.13 JjWOHuqld.net
>>12
別にメタスコア50点でもいいよ。サガスカとかある程度やらんと楽しさわかるはずないしな
はまったらこれはもう覚醒剤とか麻薬のたぐいだよ。ただ連携と音を楽しむ機械になるぞ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:20:08.97 JjWOHuqld.net
サガスカの楽しさはたぶんスロットとかパチンコとかに近いやめたくてもやめられない。残打突に冷電熱とか少しずつ理解していくのが楽しい。理解してなくてもラスボス自体は弱いからクリア自体は問題なくできるしな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:22:20.08 QlzBo2KZ0.net
ファイブリはレオナルド編でもある程度HPないといきなりは無理だったけどね
今回はコンスタンティン顔が暗躍しまくりだな
恐竜に食われて死んでたりするけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:23:28.89 fsRUyPlv0.net
>>12
ミンサガリマスターが68でサガフロが77
海外はきびしいね

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:23:34.81 JjWOHuqld.net
>>15
初回レオナルド編だからじゃない?レオナルド編は他の編で鍛えた仲間たちを使役して無双するゲームが王道な気がするし

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:23:53.95 JjWOHuqld.net
>>16
まあ、そんなもんやろね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:24:44.56 UHbNQClu0.net
>>12
レビューとか売上とかの客観指標糞どうでもいいわ
自分なりの価値基準がない奴ほどそんなもんに縋る

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:25:12.97 fI3sx//Q0.net
サガはシステム理解してやり込み段階で評価される部分のが多いから事前~スタート直後の評価高い方がおかしい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:25:40.95 JjWOHuqld.net
>>20
これ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:26:46.53 QlzBo2KZ0.net
ミンサガ低いのな
キャラデザか?システム的には集大成だが
基本人を選ぶゲームだなやっぱ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:27:19.00 04D3SAfw0.net
ファイアブリンガー弱いって言うのも今となってはわかるけどさ
初クリアの時とか第1形態で全体攻撃連発してきて何回も復活までしてきてほんま絶望したわ
でもボロボロになりながら最後は主人公のまさかの復活でギリギリで勝ててまじで興奮した
俺的にはRPGで一番のラスボス

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:27:58.49 MAE3QfVip.net
>>17
楽しみ方はそれぞれよ。俺も無印やった頃は初回レオナルドだったし、手探りだったわ
ファイブリも弱と強あるの知らなくて当たり前のように強だったからなんやこの化け物…!ってなったのは良い思い出。マジシャ召雷戦法捨ててひたすら転ばしてなんとかしたもんだ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:28:01.45 UHbNQClu0.net
しかし河津は実際どのくらいの層に響けばいいと思ってんだろうな
100/100は目指してないとして10/100くらいか?
こんな入り組んだバトルのゲーム楽しめる層なんて相当ニッチだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:28:02.91 JjWOHuqld.net
>>23
すまんな。俺は攻略本読んでたから(笑)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:28:27.95 QlzBo2KZ0.net
>>23
たまたま最強ブリになったのかな
シャムス連打は普通にキツイし

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:29:28.61 DQj3ibyi0.net
もっさり改善無さそうなのがホントもったいない
周回前提のゲームなんだしそこを軽視はいかんよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:30:17.89 MAE3QfVip.net
>>23
これなんよな。俺も初回ラストはファイブリとレオナルドがタイマンになってお互い挑発入ってキレながら最強技ぶっ放して倒れた方が負け!みたいな展開に狙ってないのになったからガチでロマンシングで脳汁出まくってた

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:31:39.74 QlzBo2KZ0.net
>>25
自分が面白ければいいが根底にありそうだし
あの人自身ゲーマー気質だからある意味厄介というかw
基本は河津神が構築して後からツッコミとか訂正させるのが一番丁度いいんだろうな
リマスター系の調整見るに

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:31:48.36 OAvl9K+1d.net
ファイブリまでざサクサク行ったけど第1形態どうしようもないから結構鍛えて再挑戦したわ
ちなみにウルピナ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:32:06.46 JjWOHuqld.net
ファイアブリンガーの強弱は途中のシグフレイの選択肢で相手の関心を引くと強くなるんだっけ?忘れたわ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:32:18.34 cOloQAmRa.net
個人的に近年のサガで最高傑作なサガフロリマですら77なのか…
見た目が比較的一般向けなのとゲーム内容が取っつきやすい分ミンサガより上なのかな
これより数値上になることはまずありえないからサガエメは厳しいな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:33:45.71 MAE3QfVip.net
>>32
レオナルドなんか最後に面倒くせえ!全部だ!してレオと一緒に!選ぶだけだから初回絶対騙されるぞ。だってこっちの選択肢の方がレオとリサっそいやん!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:34:57.76 04D3SAfw0.net
サガスカはストーリー薄いって言われがちだけどファイアブリンガー関連の神話の設定とか古代ローマ風の帝国が分裂してる世界観とか下地はものすごくしっかりしてて良かったよ
ファイアブリンガーが星神と交わした約束の7000年に一度だか1000年に一度だかのくだりはめっちゃ神話的でなかなか思いつかないと思う

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:35:08.34 JjWOHuqld.net
>>34
そりゃ強ブリンガーになるなwwwつか強(最強)ブリンガーって真ブリンガー並に強かった気がする

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:36:24.54 QlzBo2KZ0.net
他のゲームで好評価でも自分には合わんとかあるからなぁ
まぁ頻繁にアプデは欲しいが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:38:18.75 fsRUyPlv0.net
ちなみにトレードでレオとリサいるよね
コメントが完全にそれ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:39:41.32 ZPaROOSK0.net
戦闘システム面白いだろ!!っていくら叫ぼうがゲームを評価する要素はそれだけじゃないしな
この世界感に没入したいとは思わんからな
特に盛り上がりが無く淡々としてるストーリー進行に不気味なキャラデザ、わかりづらいマップの構成とか
何か一つがダメっていうよりあらゆる要素で絶対に普通のゲームを作らない!!
って意思が見えちゃうのが胃もたれを起こしてる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:39:47.76 QlzBo2KZ0.net
>>35
薄いってロマサガ3より断然濃いじゃないかね
3はリマスターより演劇をゲームでやれや!ってなったな
まぁシノン組は相変わらずだけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:40:52.71 JjWOHuqld.net
過去作プレイヤーへのフアンサやパロは期待していいと河津も言ってたからな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:42:02.59 UHbNQClu0.net
サガスカの星神って元々は別世界の神って設定だったような
そう考えるとヴァッハ神はサガスカから出演してるんじゃなくて
サガエメの世界が元々の出身地?ってことになる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:43:18.55 JjWOHuqld.net
>>42
せやで
URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:43:29.90 Me/mpovip.net
>>12
他人が楽しいかどうかはあんま関係なくね
自分が楽しくなければ意味がない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:44:35.06 fHnoJsqW0.net
というかサガスカだとコピーの方の人格なのはなんでなんだ
あれコピーだったの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:45:00.30 CG2M43b00.net
>>35
河津さんの場合世界観しっかり作り込んでからシナリオ書いているけれどキャラクターの視点からの情報しか開示しないから情報不足で1周しただけではさっぱり理解できなかったりするからね
複数の主人公で周回して全体像を把握してようやくキャラクターの会話の内容が理解できたり

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:47:38.09 FmuMPqWM0.net
ファンサって言っても何にも喋らない先生が試練投げつけてもな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:49:34.87 JjWOHuqld.net
>>47
最終皇帝とかのことやで。明確に世界は繋がってないパロやけどこういう要素は他にもあるのでとのこと

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:49:38.56 MPkqPfl30.net
やっとモモンガ倒せたわ
覆面とかいうゴミがでたけどこれは外れですか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:49:59.15 oqW+P5CIp.net
今回はモンスター変身システムはないんか
あれでせんせいの姿に変身できるかと思ったが違うみたいだな
何かの画面でせんせいがパーティに加わってるの見たんだが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:51:29.59 UHbNQClu0.net
せんせいはドラクエでいうスライム的なマスコットとして売り出したいんだろうな
つーか種族的にはスライムなんだけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:52:23.52 04D3SAfw0.net
サガエメの場合、体験版の現段階ではストーリーの全貌がまったく見えない。翠の導きみたいなのについても何に由来するものなのかすら全くわからないし、なんで世界が別れてるのかもわからないからね
なのでストーリーの良し悪しについてはどうとも言えないんじゃないかね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:54:27.28 QlzBo2KZ0.net
せんせいはGBサガやってないから今更感が
まぁぬいぐるみがキモ蛙とかドラゴンなのが尖りすぎだけど
せめてココヤシくんとかゴブリンのが常連でまだ可愛げがあるじゃないか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:55:22.45 FmuMPqWM0.net
最終皇帝ってもよく分からん仮面野郎だからな
そんなんでファンサ言われてもなあ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:55:50.54 JjWOHuqld.net
>>54
ロマサガ2の最後の主人公

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:56:33.50 fsRUyPlv0.net
青の剣やデイブレードなんかもそうだよな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:56:56.16 pTlAT5Yz0.net
今のとこ過去作要素は、サガスカ、サガ2、ロマサガ2だけだから他作品も全部あるんじゃないかね
多分どこかの世界にはシルクハット被って意味深なこと言うやつがいたり
もっと、もっとだーて叫ぶジジイがいたり
殿下と呼ばれる棒読みの人が出てきたりするんだろう

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:58:48.78 FmuMPqWM0.net
>>55
知ってるよ
全然別もん出されても嬉しくも何とも無いってことだよ
小林絵を3Dで再現くらいしてみろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:58:51.14 wXN3pGLrd.net
プールクーラの従士の扱い見ると加藤結構可哀想ってか過酷境遇でも自分を見い出そうとしてるやつなんよな
初登場時やたら自己アピールしたり忍者にシンパシー感じたり
独壇場で従士でもいける!って言って鼓舞したり俺の個性!?とか言って喜んだり
ロロは瀕死で悲しがられてるのに自分はアメイヤに無視されたりしてるのも可哀想

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 08:59:06.53 QlzBo2KZ0.net
>>57
そもそもこの世界観自体サガフロオマージュじゃない
メカのムーンスクレイパーもあるし

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:00:09.68 04D3SAfw0.net
いろんな世界で問題を解決したりしなかったりしながら各世界を巡っていくのはサガ2っぽいが、なんか魔神英雄伝ワタルっぽくもある
エピローグでちょっといい話風で終わって次の世界に旅立つ感じがワタルっぽい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:03:47.26 fI3sx//Q0.net
>>51
シリーズ全体からしたら登場してない作品のが圧倒的に多いのに代表ヅラされましても…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:04:49.17 MAE3QfVip.net
>>46
サガスカはそれでもファイヤブリンガーが最初から犯人こいつです!レベルで紹介されてたから他のサガよりは分かりやすかったと思うわ
まあ蓋開けてみたら星神や精霊、冥魔周り含めて語られない事多いわ、そもそも語られてる事が一方向からの視点で実際と違ったりだわで天啓読まないと分からん事多かったけど
でもまあ主人公達の物語的には別にそこまで重要な要素でも無いからそれはそれで語らなくても良かったのかもしれんな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:05:13.39 4ZeA7HYz0.net
世界観はGBサガ2と思った

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:06:53.98 TO2WGpVU0.net
>>28
フリーズするから無理っつってるから、軽視まではしてないのでは
プログラマ視点からだと改善できることあるのかも知れんけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:08:15.06 wXN3pGLrd.net
コンスタンティンがエメラルド神なんだろなあって感じた

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:08:16.40 fI3sx//Q0.net
>>63
犯人扱いされてたけど実は被害者で善人だったやろ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:08:19.87 ZFpfZnAo0.net
>>65
そこまで言ったなら改善の余地はなさそうですね…
基本システムはいいので遊びやすさが整えば神ゲー足りえたので普通に残念

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:08:24.14 OAvl9K+1d.net
スライムとかチョコボみたいなシリーズにほぼ出てくるような敵や動物みたいのは思い浮かばんな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:09:41.39 kxfwagUJ0.net
サガは元々ごちゃ混ぜの世界観の方が最初にあったけど、本格的に売れたのがファンタジーなロマサガ路線だからどっち重視するかで求めてる物がそれぞれ違うからな。個人的にはサガ1.2、サガフロ1の流れのこのごちゃ混ぜ感の方が好きだわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:13:58.09 fBUN13bI0.net
雑多な種族と世界に連携を重視した戦闘と俺の大好物が揃ってる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:15:16.59 UHbNQClu0.net
サガ1:一つの塔の中に各世界が存在している
サガフロ1:混沌の中で各リージョン同士が繋がっている
サガ2:独立した世界が知る人ぞ知る天の柱で繋がっている
サガエメ:独立した世界が知る人ぞ知る連接領域で繋がっている
この意味でサガエメの世界観はサガ2に近い
サガフロに似てると言われるが各世界同士の交流がない(極めて薄い)ので雰囲気が違う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:16:06.00 WEshpr4j0.net
そういやエメビヨって何のために戦ってるんや?
流れで前作のファイブリ倒すみたいな感じでも無さそうよね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:17:31.09 ZFpfZnAo0.net
主人公によるけど御堂ならカテドラル計画がうんたらかんたらで
ディーヴァは心を取り戻す旅だから
そもそもラスボスってなに?って感じではある
そこもサガフロっぽい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:18:21.52 25JSOqkQ0.net
>>16
ミンサガって原作でもアンサガより不評だったけど外人はなにがそんなに気に入らないんだろ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:20:27.53 UHbNQClu0.net
ラスボスが個別か共通化は定かではないが開発コストを考えると共通だろうな
サガスカでいうファイアブリンガー戦みたいな凝ったバトルを主人公分用意するとか厳しいだろうし

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:20:45.53 WEshpr4j0.net
>>74
確かにサガフロぽいな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:22:16.91 vzXYmrTV0.net
主人公それぞれ違う前座+共通ラスボスのアンサガタイプの可能性

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:22:30.83 TO2WGpVU0.net
>>74
壮大な目的ないのはシリーズ最初から
GB1→塔の上には楽園があるみたいだから行ってみようぜ!
GB2→パパ探す!(なおラスボスぽっと出
GB3はまあちょっと関連無くもないかもしれない?から割愛するとしても
ロマ1も大概だしなあ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:23:58.41 4kwHAMuF0.net
ごちゃ混ぜ系のサガだとラスボスが早い段階でわかるのはサガフロのアセルスくらいだから通常運転と言える

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:25:46.68 wXN3pGLrd.net
まあなあ
ジョーカー追って知らない仏像がラスボスとは思わんよな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:26:24.67 fI3sx//Q0.net
メイレン…許さんぞ…

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:26:57.23 04D3SAfw0.net
まあ最終的にはラスボスを倒すこと=それぞれの目的を果たすことって感じでストーリーが収束していくんやろうな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:27:13.87 VU95pwQNp.net
Fallout3の父親探しの旅はサガ2思い出したわ
あっちも父親が犠牲になって死んじゃうし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:28:54.16 aBBP2ZfT0.net
>>7
電気鰻みたいな技あればいいのに
そうすりゃ滝登りとかと組み合わせるのになーw
大ヒットや人気とかも従来技で組み合わせ出来そうw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:29:21.70 WEshpr4j0.net
>>80
急にどうした系のあのボスbgmだけはクソ良かった記憶あるな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:36:51.34 6rtHRjqE0.net
バトルは楽しめるとしても他の部分がね
迷ってる人だけじゃなく購入予定の人こそ一度体験版やってみるべき

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:38:34.71 aBBP2ZfT0.net
ラスボスなんて先バレしていても構わんかな
むしろ思いっきり暴れさせてヒールっぷり見せつけられてくれた方が燃えるw
FF6のケフカとか新桃のカルラみたいな悪童キャラが好き

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:40:59.84 fI3sx//Q0.net
しっかりとラスボスと最初から因縁あって最後に決着つける王道展開好き

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:41:53.43 wXN3pGLrd.net
今更だけどこれ周回してアメイヤ最初の敵に勝ったらどうなるんだ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:47:45.98 TO2WGpVU0.net
バトルもシナリオもクセ強すぎてダメな人にはダメっぽいからなあ
ただ逆もあるから少しでも興味あるならまずやってみて欲しいわ
自分は体験版やったらバトルの印象がかなり変わったから、自分で触ると違うね
配信や画面みただけで自分には合わんと即決してるサガ知人いてモヤった

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:52:45.99 /doImwKa0.net
周りの評価や見た目に左右されず触ってみた上でバトルをある程度理解するまで耐えた先に自分が合うか合わないかがある
ハードル高すぎてそこまで辿り着く事自体が少ない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 09:59:17.63 UHbNQClu0.net
ぶっちゃけ人には勧めにくいな
勧めるにしても勧めていい人を選ぶ
紹介映像とかプレイ動画見てピンと来た人だけがやればいいんじゃないかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:00:06.52 5PyF4Xk10.net
明確に初期からラスボスと因縁があって討伐が目的ってロマサガ2くらいじゃないか?GBサガは冒険の結果最後に待ち受けてたのがあれって流れだし
サガフロは主人公別にレッドアセルスあたりは直球だけどリュートなんかは父ちゃんの旧友って繋がりはあれどモンド側はそれ認識してないしなあ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:05:43.85 CG2M43b00.net
プールクーラの従士は魔法至上主義社会の術不能者という事か
アメイヤ編を進めると判るのかもしれないけれどあの世界は闇が深いな…

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:08:36.36 ZFpfZnAo0.net
システムもわかってきてメンバーの技もなんとなくわかってきて
装備や陣形の意味もなんとなくわかってきて
お?これもしかして楽しい…?のか…?
楽しいかも…って感じだったなサガスカのときは
最初は何もかもよくわからなすぎて楽しくはなかった

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:08:56.89 h8tixawL0.net
>>25
装着率10%の時点で人気ゲームだからな
これは0.05%くらいじゃないか
2.5万本売れてハマる人は十分の一くらい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:09:16.16 5+ijk+UM0.net
サガ1→河津
サガ2→ぽっと出
サガ3→邪神
ロマサガ1→邪神
ロマサガ2→宿敵
ロマサガ3→誰やねん
レッド→ぽっと出(特撮ネタではある)
ブルー→君主はエピローグ
T260G→宿敵リベンジ
エミリア→誰やねん
アセルス→宿敵
クーン→伏線はあった
リュート→ほぼ他人
サガフロ2→宿敵
アンサガ→誰やねん
サガスカ→邪神
やっぱりエミリアが異様過ぎる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:16:51.00 UHbNQClu0.net
イケてるものが好き
みんながやってる、流行ってるものが好き
派手な光や音の演出が好き
手っ取り早くご褒美がほしい
↑こういう感覚で生きてるような層には響くところ何一つないだろうからな
頭でっかちで小難しいことを考えるのが好きな一部のゲームオタクにのみクリーンヒットする

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:18:29.02 fHnoJsqW0.net
>>95
よくやった!災厄の種身体に埋め込むから二度とこっち来るなよ!ってやつがトップの世界だからな
終わってるよあそこ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:21:19.82 MGyKJ4jKd.net
昨今のRPGにありがちな
会話→戦闘→会話→戦闘→会話→戦闘→会話
はやめてくれよ
会話→戦闘→戦闘→戦闘→戦闘→戦闘→会話
でいいんだよサガは

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:22:32.12 ZFpfZnAo0.net
いやでも手触りはよくして欲しかったわ
見た目をサガスカより豪華にしてるらしいけどそのせいでレスポンスに影響出てて
ゲーム慣れしてる人に向けてるのか
普段ゲームやらない層に訴求したいのかはよくわからん
見たいのは自分で考えたコマンドの結果であって
戦闘演出は10回も見れば飽きるねん

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:25:46.90 FyG1F3WV0.net
サガスカは音楽のクサさで助かってた
慣れるまでやる気になる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:27:05.68 Tcc04LwF0.net
最終皇帝、仮面は良いけど服装はせめて元ネタに寄せられなかったのか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:27:22.36 PjGZ/Mp40.net
ディーバ編で災厄の種とやらを体に埋め込まれてニッコリで去って行くディーバが不穏すぎんのよ
最高や

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:29:29.29 v5jhuQVJd.net
ラスボスは宿敵ってよりエンディング見るために収集つけるためのボスみたいなのもいるしな
FFのペプシとか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:44:01.66 TO2WGpVU0.net
>>104
ファンサだからこそ寄せなかったんだろ
せんせいは変えようないからしゃーない
それでも色くらい変えても良かったとは思うけども

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:56:31.62 BmikJP4t0.net
>>99
風来のシレン6がアイテムロストのシステム批判される時代だからなあ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 10:59:04.82 kxfwagUJ0.net
>>108
そういうゲームで通ってきてたのに根本否定とか…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:00:15.26 peC2E5/i0.net
昔のショボい表現力を逆手に取った非合理的なシステムは今は受けないよ
プレイヤーのレベルがかなり上がってるからね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:03:28.64 hDKeP9G50.net
アンチ板作った方がいいかなとは思う、
システムもっさりだよね治るといいなぁ←分かる
システムもっさりのゲームしてるお前らゴミww←何の意味あるの?
嫌なら嫌で大好きなFFでもやっとけ

112:
24/04/11 11:05:20.67 D7/0OYtY0.net
発売後は楽しんでる人専用スレが立ちそうだな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:06:33.89 clehExck0.net
まあきっちり決められたFF16やら7Rと違って自分で楽しさ見つけるゲーム性だからなぁ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:08:22.43 5PyF4Xk10.net
>>109
マリオなんかはクリアしたことにするで先に進む機能なんてものまでできたしちょっとでもつまづいたりできなかったらもういいやって人間が増えたんだろう
なんの努力もなく転生したら最強でしたなろう系なんかが流行るあたりそういう時代なんだろうな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:11:04.15 /doImwKa0.net
元々一つの事にのめり込む方が少数だからね
今は娯楽も溢れてるし手軽な方が人も集まる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:11:50.72 ZFpfZnAo0.net
オクトラ2とかユニコーンは普通に人気だから古典的ゲームシステムがダメってわけじゃなくて
単純にクオリティがダメなんだろ…好きなシリーズに言いたくないよこんなこと

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:12:27.94 clehExck0.net
>>108
マジか...時代だなぁ
今の子らはソシャでキツいカネ殴りかスケジュール管理やってる分
買い切りオフゲでいちいちロストすんな!ってか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:13:21.05 2AM6WHwQ0.net
Demo版の評価星3.29なのやばいな
俺も星2にした
ビジュアル、イベントシーンと他を切り捨てて作ったはずの要の戦闘が及第点にすら届いてないから

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:15:03.02 kiMnjhhI0.net
サガエメはいうほど古典的か?
こんなヘンテコシステムそうないだろ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:15:16.91 rH1JMRsi0.net
>>98 エミリアとかサガフロの中じゃずいぶん丁寧にストーリー追っていって、ラスボスがアレでしかも下級妖魔とかいう。



122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:15:43.66 L0xbf1HBd.net
それ全員が言ってるわけじゃなく一部の人でしょ?
昔のシレンやトルネコだってそんな感じの文句見たぞ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:19:15.67 ZFpfZnAo0.net
>>119
すまん古典的というのは表現上の話で
要は頭捻って戦う昔からあるような感じのバトルゲームという意味合いです

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:20:51.92 S+Anyade0.net
ヘンテコではないけど戦闘である程度ストレスを強いてその分相応のカタルシスが得られるゲーム内容なだけにそれ以外のところでもガッツリストレスを感じる仕様が良くないのよね
だからサガに初めて触る人はストレスまみれのゲームって感じちゃうのかも
もっさりやらなんやら改善したらメリハリの利いたいいゲームになりそうなんだけど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:22:43.02 u0MIJ3jCr.net
バトルばっかり言われるけど大量に生えてくるよく分かんないイベントも好きだよ
まあこの面白さはデジタルのRPGっていうよりやっぱりボードゲーム的なものだからRPGとしての面白さを期待して遊んでショボいとか言われるのも分かるが

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:26:00.97 aBBP2ZfT0.net
サガエメで最凶試行錯誤してると何故かサカつく思い出す…ジャンル全く違うのに
陣形やロール変更して頭を悩まし狙い通りのインターセプトいやインタラプト
レギュラー外して留学いや修行に出して休養明けの閃きプレイ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:31:21.60 hDKeP9G50.net
木の神霊戦までにどれだけの良い条件を整えれるかひたすらリセマラやってるけど、なぎはらい、ブルクラッシュ、失礼剣、アピール覚えたぐらいだなぁ。。流し切りが覚えない。。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:34:57.20 YCamYnp1a.net
以下愚痴なので読み飛ばしてください
バトルが凄い出来が良いだけに
バトルに特化させたいの?世界観に浸らせたいの?ワールド探索させたいの?が中途半端な印象を受けます
・高水準なバトルだけを堪能させたいならマップはエメラルドビジョン選択で地点ワープでいい
・テキストも似たようなの何周もするんだから既読スキップ欲しい
・戦闘倍速ないと何万回もバトルするのが後々しんどい
・装備や構成弄ってうんうん頭悩ませるんだからメニューだって快適に使わせて欲しい
・セーブもなんでこんな時間かかるのか謎

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:35:22.65 fAElis/ed.net
>>84
勝手に殺すな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:36:42.68 iQkBUxAc0.net
ドラクエやメガテンはバフがメチャクチャに強くてそれありきだった
んで敵側に解除する手法をやたらめったら持たせたり単純に火力を上げまくって死亡させることで回復蘇生に手を回させることで難易度を調整って感じの言ってみればド直球にその場対応の繰り返し(で凌げる)ゲーム
昨今のサガは逆に回復は基本弱め蘇生はほぼ無理でその代わり防御技や陣形ボーナスで被害軽減スタンやバンプによる行動阻害にデバフ技がどんな相手にもかなり有効とある意味ストラテジーやシミュレーション的な思考が必要で全く違うからね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:40:38.28 rH1JMRsi0.net
ビジョンでしかイベント起きないのにマップ歩かせる意味あるんかとは思う

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:41:16.43 TO2WGpVU0.net
バトルは適当でもなんとかなりそうな設定にしてると思ってる
(願望も入ってるが、単純戦闘回数でガンガン敵の強さ上がるわけではないと聞いて)
自分はシナリオ重視なんで、体験版やって少し安心した
既読スキップ無い点が気になるのは同意
巻き戻しではなくログで確認も欲しい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:42:04.43 TO2WGpVU0.net
マップはサガスカでマップ歩いてこそ!ってご意見あったからじゃね
スキーみたいなミニゲームも入ってるし、まったく無いよりは好き

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:43:46.43 hDKeP9G50.net
マップ歩きたいって要望に答えたんだろうなアレwとりあえずつけましたレベルのミニゲームがなんか孫をあやすおじいちゃんっぽさを感じる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:43:53.59 8t3ZfuyA0.net
L1はクイックセーブにして欲しかったな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:55:19.58 jP9H0FR+0.net
古刀とかあるならアイスソードも来るだろなあ
体験版でも大型モンスターほぼ全部に固有の装備ドロップあるし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:58:53.45 ysQgk6jfd.net
DLCの望みが絶たれてせいでウルピナ来ない確定してショックすぎる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 11:59:33.16 wXN3pGLrd.net
あのクソスキーミニゲームはちょっと笑った
でもあれ多分周回したらあのスキーヤー特訓して更なるクソスキーミニゲームやらせにくるんだろうな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:01:34.20 w17dazttd.net
フィールド無くしてもいいと思ったけど
もし無くしてたらそこもぶっ叩かれてただろうな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:02:04.37 jP9H0FR+0.net
過去作キャラが直接的に出てきたことなんてないでしょう
そういう大集合的な需要はリユニでやってんじゃないかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:04:36.12 jP9H0FR+0.net
ごめんせんせいの存在を棚に上げてたわw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:05:10.72 TO2WGpVU0.net
GB3にGB2主人公家族と思われるのが出てくるくらいかな
過去作ネタは、匂わせ伝承になってるとか背景絵にチラリ程度のほうが好きかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:09:28.05 iQkBUxAc0.net
詩人はあれどうなんだロマサガ2だと年代代わっても居続けてレオンから最終皇帝までの物語紡いでるし明らかに人外だからまんまエロールなんでは
3もアビスでの戦いを見てきたかのように歌ってるし

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:10:19.94 HuA54JZH0.net
今から市川Pに熱烈要望すればウルピナやアセルスを出してくれる
かもしれない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:11:30.15 V7I/8f/I0.net
アメイヤのプールクーラ見えないじゃん
黒タイツみたいなもん履いてるけどマンコぷっくりはしっかり見える

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:14:02.52 J1afuveE0.net
緋色は最後までやり込んだ結果、めちゃくちゃ面白かったしその年


147:で一番はまったゲームだった だけどそれを他の人におすすめできるかっていうと違うなとも思った だからサガエメは体験版楽しかったしすげー楽しみ 悲しいのは万人受けはしないのはわかるから売上伸びず続編とかには期待できないこと…



148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:15:38.96 lauQdUSo0.net
外人と境界知能にはサガエメの面白さを理解するのは難しい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:18:36.84 vISW2nynd.net
今回謎のフランス人呼んで動画出してるから海外受け狙ってそう
バタ臭いのと女神転生みたいな敵で
騙す気だな…!!
というかペルソナが受けてるのがよくわからんがあれは戦闘は癖があるし

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:19:55.42 xnD52dk9M.net
意外とサガエメの戦闘とオープンワールドって相性よさそうじゃない?
好きなとこ行って好きにイベントこなしてロマサガ1みたいに戦闘数でラスボスフラグたってみたいな
ポケモンSVでひさびさにポケモンにハマった身としてはコマンドバトルとオープンワールドの組み合わせ気にならんし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:20:00.46 hcYtx8oZ0.net
DLCがいるほどボリューム少なくないよとは言ってるけど
遊び尽くされたらもしかしたらぐらいは言ってたし絶対ないわけじゃなさそう
連接世界的には新世界増やすの簡単そうだし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:21:03.87 V7I/8f/I0.net
外人ウケ狙うならエロ要素ないと無理やで

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:22:07.54 uaGEWpwQ0.net
>>23
VITAの時はでたらめ矢だよりのガチ死闘だった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:22:14.24 vISW2nynd.net
>>148
移動が楽しくなければFF7リバースみたいになりそうだからなぁ
ドグマもだけど結局ファストムーブするから割と手間の割に無駄なんよね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:23:00.82 zATD7AR40.net
ロマサガRSグローバル版ってまだ続いてるんだな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 12:23:53.21 qvXTroHh0.net
サガスカはめちゃくちゃ周回するくらいにハマったけど誰彼かまわず人に勧めるもんではないな
70年代のプログレッシブロックをjpop好きな人に勧めても惹かれるだけだ

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-58MM [219.102.207.107])
24/04/11 12:26:10.04 TO2WGpVU0.net
魔界塔士みたいに限定された1フィールドだけ作りこみ+戦闘3D応用して
なんちゃってオープンワールド風味っぽいものを楽しめるゾーンとかならアリかもだが
全部ソレだと面倒になる未来しか見えない

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed4-SU3o [153.226.83.168])
24/04/11 12:27:58.74 kxfwagUJ0.net
>>148
まあサガスカよりは敵弱そうだし無くは無いな

でもそれなら尚更もっさり感は直してほしい、ってなるんよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3b-NuE9 [126.205.142.0])
24/04/11 12:32:57.80 w/bRs7lZp.net
マップがちょっと規格的すぎるとは思う
ワールドをブロックごとに区分けして1ブロックにイベントマス置くか置かないかを決めてる
って感じがアリアリとわかるから
こういうマップなら最初からプレイヤーに馴染みがある世界、例えば現実の日本列島にして
千葉県行ったらディズニーランドで猫探しが始まったり静岡県庁行ったら川勝知事とバトルが始まるとか
そういうゲームにしたら探索要素無しでもマップ歩きが楽しめると思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f2-zbbW [240b:c020:4e5:d424:*])
24/04/11 12:33:24.80 5Jvuty6L0.net
>>114
「昔からいるけどこれまでゲームはあまりやってなかった層」にまでゲーム文化が広まってる
という解釈を俺はしてるけどね

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac3-td0H [2400:2653:c421:5a00:*])
24/04/11 12:34:25.41 /doImwKa0.net
>>149
ボリュームも周回前提で分岐回収しにいくならって話だろうしな
一般ユーザーはまずそこまでやんないし一周でおしまいだと寧ろ少ない方に入りそう

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb9-eugd [240a:61:1382:291b:*])
24/04/11 12:36:28.64 JbmT5+h10.net
植物栽培キット全然わからん
何パターンか見たけど本当に鯨出るんか

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-WyTi [1.75.153.22])
24/04/11 12:39:04.19 Dk55oSqrd.net
倍速はまぁ百歩譲ったとしよう。
だがメニュー画面開く時のテンポの悪さ、テメーはだめだ。
海外有志に期待するか。

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-udwI [114.152.206.157])
24/04/11 12:47:17.70 rH1JMRsi0.net
MOD頼みになるか

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a97-8Huw [2407:c800:2f21:303:*])
24/04/11 12:54:22.87 8t3ZfuyA0.net
初代サガスカ我慢してプレイしてたから緋色買った時感動したなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Njuf [1.75.1.123])
24/04/11 12:54:31.51 w17dazttd.net
>>157
全くわからん

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-58MM [219.102.207.107])
24/04/11 12:57:00.84 TO2WGpVU0.net
まあリアルネタ使うなら桃鉄でええやろってなるからな
サガである必要がまったくない
半熟英雄ならワンチャンいけるかも?

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-r2/l [2404:7a80:8620:6a00:*])
24/04/11 13:06:44.63 jP9H0FR+0.net
>>142
詩人も特別感あるよね
エメのメカ吟遊詩人はどうなるか

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6c-oU0q [120.137.181.181])
24/04/11 13:07:06.85 fsRUyPlv0.net
>>160
あれが発芽?するのって戦闘回数かせげばいいの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:10:20.53 ZARmbmNu0.net
サガスカに北海道あったよな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:11:32.56 vISW2nynd.net
群馬や鳥取もあったような気になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:13:21.05 qChsSXsFa.net
>>157
モンスターハンターについて考察することだが・・いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?
まあ、ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
かなりの数がプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ジンオウガ→スパークファイター
イャンクック→ティーチャー
ナルガクルガ→ゴッドオブブラッキング
ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
皆はどう思う?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:15:45.92 USLD0AZv0.net
サガはサガの良さがあるんだろうけど、あの紙芝居はどうなんだ?あれもサガらしさか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:16:20.15 peC2E5/i0.net
サガスカのMODなんか皆無だったから自分で作るんだな
外人一切興味ないぞサガは

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:18:14.15 jP9H0FR+0.net
>>160
自分はディーヴァ編で黄土に種を植えてから赤一族の獅子王イベントを全部こなす
→栽培キット確認したら鯨戦だった
もしかしたら一戦ごとにランダム判定でもしてるのかね…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:19:49.81 vISW2nynd.net
>>171
アンサガからあんな会話形式だしなぁ
個人的にはテキスト多めは好きだわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:20:10.89 jP9H0FR+0.net
UnityのModに詳しくはないがサガエメは緋色と違ってIL2CPPで変換されてるんだよね
この状態でもBepInExでのMOD制作って出来るもんなのだろうか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:20:30.26 fKOriaUj0.net
>>173
そういうのはあるかもしれん
トレードも開くまでは確定してないから
セーブロードでガチャできるし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:23:42.30 JbmT5+h10.net
>>173
一旦ひととおりやって黄土→スプリガン、赤土→リリス、緑土→ずっと種だった

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:26:47.67 CG2M43b00.net
>>171
現状だと「選択によって物語が変化する」というセールスポイントだと紙芝居しか出来ないと思うのよね
生成AIで状況に合わせたイラストやムービーをその場で生成出来るくらいの時代が来ると別だが
(もっともその頃にはグラ重視の一本道シナリオのゲームの映像はさらに先に行っているとは思うけれど)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:27:03.60 jP9H0FR+0.net
>>177
自分は逆にスプリガンとリリス出たことがないw
赤土でサイコオーガとかは確認した
必要な戦闘回数に幅があるように感じたから植えた時点で判定して強敵ほど戦闘回数多いとかかなあ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:29:30.13 k52X0CvL0.net
自分は緑土に植えて赤一族クリアして鯨が出たな 植えてから緑の一族クリアで土の色3パターン一戦毎に確認しながら試したけど鯨は出なかった ランダムか赤一族がフラグになっているかはよくわからないな 自分がやった中だと1,2戦で種が戻ってきて3から5戦は戦闘 6戦したら素材になった 

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:32:05.65 fsRUyPlv0.net
やべぇな種の法則がまったくわからん
と言うことはツチノコも同じ感じかね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:38:04.85 TO2WGpVU0.net
>>171
FF14やFF7Rみたいに全部3Dでフルボイス表現のほうが見栄えはいいかもしれんが、
内容の濃さの割に時間かかってしゃーないので、声無しor一部+紙芝居のほうが好き

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:46:58.98 rH1JMRsi0.net
種とか製品版ならフリーバトルできるだろうから、それで解放してねってことなんかね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:51:44.76 qMmMr4/M0.net
>>168
ティシサックが仲間になる地域のことは北海道だと思ってたな
で、アイハヌムは東京ドーム地下闘技場
プールクーラは色合い的だけはなんか北海道

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 13:56:24.86 lauQdUSo0.net
>>147
ペルソナ受けてるのは日本の高校生活を疑似体験できるからじゃね?
現実の高校生活に近いかは置いておいて

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:00:13.63 bqgk9tfz0.net
yamadaの公式サガチャンネルでバトル応用指南とかいう動画見たけど
これ作ってるやつすごく頭が悪くないか?
敵味方の行動に応じて発動するリザーブ技ってのがあって
それがチェイスとかフォローとかいくつか種類があるのは分かったんだけど
「これを使って連携したり敵を妨害しまりしよう」で指南終了したんで、馬鹿じゃないのかと思った
普通効果的に使える状況を一例にデモンストレーションしないか?
これじゃ「このゲームにはリザーブ技っていうシステムが存在する」ってことしか視聴者伝わらない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:00:52.20 iQkBUxAc0.net
>>185
アニメチックでかつジャパンデザインクールて感覚なんだろうな
ナルトといい現実に則してるとかは関係なく(というよりそもそも知識がない奴が殆どだが)外国人はああいうのがいいんだよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:01:03.08 bqgk9tfz0.net
yamadaじゎなくてyoutubeだったわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:01:31.03 lauQdUSo0.net
今回引き継ぎ機能あるの?
>>23
攻略法確立した今となっては七英雄も楽勝だからな
>>157
お前、一番言いたいことは静岡県庁のくだりだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:04:40.65 O/tRC7iUd.net
>>103
星神・守護者たちはゲーム内初聴の時に「あぁ…」ってなったわ イトケン狙いすぎだよ…、ベタ過ぎるよ…、って感じでw
サントラ買って改めて聴き直したらじわじわ面白おかしくなってきた これ絶対歌詞とか考えてあるだろ、みたいなw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:05:59.60 fHnoJsqW0.net
モンスターが使えば使うほどこいつらやり込んだ先に未来無くね?ってなる
どっちかというと早熟型じゃね?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:06:57.89 jP9H0FR+0.net
>>189
TIPSにクリア後ニューゲームで引継ぎ項目選べるよってことまで書いてある
装備引継ぎが二周目からできるかとかキャラ間引継ぎなどの詳細な部分はわからない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:11:02.75 HuA54JZH0.net
次回のサガはRPGではないお祭りゲーにしてもいいと思うわ
格ゲーかSRPGかボードゲームか箱庭育成ゲーあたり

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:11:56.84 TsLch0DQ0.net
ペルソナは戦闘は(個人的に)シンプルで面白いし、キャラデザや画面デザインも洗練されてて人気あるの分かるよ
サガは表面取繕う大切さをもうちょっとね…
アンサガはデモからして綺麗だったし、ミンサガなんかは当時ゲーム内容にワクワクしてキャラデバフを押し退けるパワーがあったけど
メニュー画面の簡素さが寂しくなるんだサガエメ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:12:55.25 TO2WGpVU0.net
>>193
それはRSがやっちゃってるからねえ、ヒストリアとかさ
お便りアニメでいくつか再現もされたから、
声大きくすればソシャゲ方面でワンちゃんあるかも

198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:13:23.86 O/tRC7iUd.net
>>154
なんかよく分かるw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:14:55.45 TsLch0DQ0.net
>>193
RSがヒットしたから一応需要はあるにせよ、
キャラゲーで売るポテンシャルがあるのはフロ2までだと思う

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:20:48.73 w17dazttd.net
RSスレの連中はサガフロ2やってるやつも少ないしサガスカなんて希少種

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:29:02.82 1GOe368N0.net
>>191
モンスター技を集めることで敵行動の詳細を把握しやすくなるという意味はあるかも
吸収済みのモンスター技はメニューから確認できるし
あと頑張れば術師運用は可能ぽい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:31:55.09 GbD5scQyM.net
昨日の生放送見てるんだけどロマサガRSの石原ってスタッフエアプすぎじゃね
ノブヲがプレイしてるときに敵がリザーブ(???)じゃない普通の技使ってるのに
ノブオが負けることを望んで割り込め~割り込め~って横から言ってるけど
リザーブじゃないって分かってんのに割り込めってなんだよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:32:29.16 jP9H0FR+0.net
>>191
火力は体術と同じくらいであとは術の習得次第かなー
術BP-みたいな武器特性の恩恵は受けれないけど
サガフロみたいに補助役としてオンリーワンになる道も多分ないか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:34:27.36 Tcc04LwF0.net
モンスターは一度吸収した技は自由に付け替えられるくらいじゃないと強みがなさすぎる
今のままだと劣化妖魔でしかない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:36:08.87 fsRUyPlv0.net
>>199
bp3以下でリザーブやデバフ、tl操作技揃えるのが一番強そう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:40:02.37 QldzJKfK0.net
>>193
とちぼり抜きでお祭りゲーム一度やって欲しいわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:40:19.05 fHnoJsqW0.net
モンスターまずロールねえし
装備も今のところ耐性あるけどその内人間の装備強化されたら絶対抜かれるし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:41:51.91 aBBP2ZfT0.net
>>189
>>192
現状わかってるのはTIPS画面参照
バトルランク
HP
能力値
スキルレベル
技、術
ロール、ソウル
モンスター吸収状況といったところか
しn

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:43:14.47 aBBP2ZfT0.net
シナリオ変化あるとはいえやりこみ面で会話スキップ、倍速あたりも欲しいなー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:45:57.33 w17dazttd.net
体験版何度もやると文字送りがまじで遅いしボタン連打しないといけないしでだるい
巻き戻しができるなら早送りもできるだろ

211:嫌なら辞めろ
24/04/11 14:48:26.42 CJVAr3BO0.net
>>208
嫌なら辞めろ

212:嫌なら辞めろ
24/04/11 14:50:05.89 CJVAr3BO0.net
辞めたければいつでも辞めろ
お前の代わりなどいくらでも居るわ🤓
…が盲目的な信者しかプレイしなくなったサガシリーズの現状だね🥺

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:53:46.16 VxVhEj3y0.net
武器は体術と同等みたいなもんと割り切るとしても
主防具完全固定、頭腕足服系の副防具装備不可だから
装備面の足かせはかなり重そうだな、3足ブーツをはけるゲームだから余計に
いちおう普通の人間にはできない魔具を装備できるし、吸収モンスターによっては大幅ステ上昇があるかもだけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:54:51.75 TsLch0DQ0.net
モンスターは縛りプレイや早解きで遊ぶ為の配置にしか見えないわ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:56:44.92 rH1JMRsi0.net
これ4980円ならハードルも下がって相応のものだったんだろうけど(UIの重さとかは置いといて)
フルプライスだからハードル上がって評価厳しくなるわな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 14:56:58.23 MAE3QfVip.net
まあやり込むならヒューマン、早解きやそこまでやり込まないならモンスターやメカ、みたいな感じは今までもそうだったし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:07:08.84 LQu7iZ1N0.net
モンスターと言えばグランドヒットが両手銃の技でびっくりしたわ
モンスター技じゃないんかと

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:08:11.78 jP9H0FR+0.net
とりあえずモンスター技図鑑埋めるまでは使うけども
あの一覧消費BP載ってないのがほんと困る
威力表記はランク1のものだからBPも同じで良いのに

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:14:20.18 PpfCvPOH0.net
今回はモンスもステ上がるし、これまでほど格差出ないんじゃないかなーと淡い期待

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:18:53.27 w17dazttd.net
吸収で限界を超えてステータス上昇できてモンスター専用の強技があれば最終的に選択肢には入りそうだけどな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:20:54.59 qL6XGI1u0.net
世界が17個あるっていうよりサガスカの州が17州あるくらいの規模だな体験版では

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:21:51.57 n/cQ0q7P0.net
>>213
マルチでその値段ならSNSとかでこういう展開だったぞ、こっちは◯◯になったとかもっと見られるんだろうなって思ったけど体験版ですらそこまで盛り上がってない😭
配信も漁ってるけどあんまりない…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:22:46.31 BSXhL9Sud.net
>>181
ツチノコは常温で温めてネクロノミコン1戦したら放浪蜥蜴とランダムで沸いたけど
次の周回で同じことしても再現できなくて意味不明だった
てかネクロノミコン何度もやるのがきつ過ぎる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:29:43.12 jP9H0FR+0.net
>>221
ディーヴァ編で他に方法ないとは言えネクロノミコンで検証する人マジでいたんか
敬意を表するわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:32:12.72 jAtUdO0K0.net
直近の百英雄伝が5300円とかだからなあ
まああれもあれであんま前評判良くないけど予約数はサガエメより全然上だしなあ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:34:14.52 hDKeP9G50.net
ツチノコは結局わけわからんかったわ、温度低い方が良い魔物になるけど時間かかる?のかな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:34:23.62 veNxLUyVd.net
ネクロノミコンって最弱の凶ボスだから意外と簡単だぞ
最初のターンで死の凝視で死んだ場合だけリセットすれば良い

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:34:27.13 veNxLUyVd.net
ネクロノミコンって最弱の凶ボスだから意外と簡単だぞ
最初のターンで死の凝視で死んだ場合だけリセットすれば良い

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:35:37.25 TsLch0DQ0.net
価格見てターゲット層はシリーズファンのみなんだなと察するよね
広い購買層に向けてこの価格で売れるゲームではないわ
評判良くてRPG好きにジワ売れすれば幸いだけど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:35:41.40 k52X0CvL0.net
凝視が来たらほぼ終わりじゃないか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:36:32.19 jP9H0FR+0.net
死の凝視じゃなくて呪いの王本体から凝視きたらそれで終わりじゃない?
それまでいくら優勢でも全体麻痺混乱は一発で負けるわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:41:59.21 veNxLUyVd.net
>>229
凝視喰らっても普通に勝てたぞ
多分雑魚処理が遅くて被弾が多いんじゃないかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:43:16.39 QldzJKfK0.net
>>223
百英雄伝期待してたけど原作者亡くなったのは絶望感漂う
河津神はまだ健在だからあと何作かは作って欲しい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:45:22.44 pp2+mmiFd.net
>>144
なかなか気持ち悪いレスで草生えた

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:49:08.53 hDKeP9G50.net
死のぎしはHP多い状態ならなんとか祈祷力で回避、ボスのぎし来たら終わり
かなぁ。。一応スタンチャレンジしてくらったらリセット
イカ→鯨→モモンガ→黒モモンガであまり戦いたくない、モモンガは育てれるの少ないから最上位かも

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:53:18.29 tbl5tv9R0.net
イカは連携妨害酷いせいで毒耐久戦に持ち込まれて一戦に時間かかるのもダルいよね
御堂編のプールクーラモモンガがぶっちぎりで二度とやりたくない
最序盤で技が閃けないせいで圧倒的運ゲー

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:56:01.58 TO2WGpVU0.net
>>223
百英雄伝スレで「サガはスクエニブランド外注費用上乗せがあるから妥当」言われてて草
まあユーザーは被ってそうだよな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:57:26.79 hDKeP9G50.net
>>234 俺は魔法主力で連携にあまり頼らず削るからまぁイカは適当でいいんだよレベルだが、モモンガはほんと嫌だな、最序盤の戦闘でどれだけ技閃けれるか今やってるけど、それでも勝率安定しないし祈祷力だけだもんなぁ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 15:57:26.90 D8VHiAwf0.net
まさかRSでぼろ儲けした後にもう一本低予算丸出しのサガスカレベルの物が出てくると思わんやん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:07:34.84 fsRUyPlv0.net
イカは慣れると一番楽だわ
モモンガ二種は運ゲーポイントが多いからきらい
ボス凝視が見えたらその場でリトライしちゃう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:08:09.92 aBBP2ZfT0.net
イカはひとり天雷とフォロー技だけ持たせてOD狙いか詠唱キャンセル水フォロー回避するとええ感じ
ジリジリ長期戦にもつれ込まれたとしても岩3つ壊せるしな
(他の技は暴発するから積まないこと)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:09:53


243:.75 ID:aBBP2ZfT0.net



244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:10:16.15 hDKeP9G50.net
イカはグラビティ二発用意して、連携できるところだけ連携する感じで雑魚瞬殺してから水回避してたら終わるかな、カオスあるならも少し簡単になる、モモンガはなんか安定させる攻略法とかないものかとチャレンジしてるけどもう顔見るのも嫌になってきた

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:17:41.78 37VhhAms0.net
最凶 木の神霊やっとやれたわ 疾風の靴は泥せずだけど達成感あるな 陣形は前スレにもあったけどウォークライでムサシをBP-1において あとは流し斬りでデバフ掛けつつ地上掃射となぎ払いのスタンで雑魚の攻撃を適度に無力化 攻撃が散ってくれて適度に閃き 神引きODでフィニッシュ 綱紀がなぎ払い覚えたのが大きかった気がする

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:25:18.44 vISW2nynd.net
体験版の最狂は縛りプレイみたいなもんだな
普通はフリーバトルで鍛えてか周回で戦うんだろうな 
あの糞固い岩ムカつくわw
ライブラ的なもん欲しいわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:30:36.17 fsRUyPlv0.net
御堂で人狼仲間にする方法判明しとるやん
本番用データ悩むな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:35:05.84 vISW2nynd.net
どうせ周回するから初期メンバー縛りだな
17の世界に案内人一人なのかな
最終皇帝は仲間にならなかったけど
でもサガスカとほぼ同じぐらいなら1世界に3人ぐらい仲間居そうだが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:39:07.89 ZFpfZnAo0.net
初周クリア時にもアイテム引き継ぎできるか確定させたいな
せっかく粘ったレアドロが消えてしまう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:48:03.14 qvXTroHh0.net
初期PTメンバーが30人弱
各ワールドでひとりづつで17人
まあだいたい仲間は50人くらい
そう考えたら十分すぎる量だと思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:48:58.02 hDKeP9G50.net
アイテム引き継ぎはあると思うけどなぁ、最凶泥も強敵泥もあるし御堂編は御堂編にしかアイテム持っていけないとかはありそうな気がしてるけど、とりあえず1周目は体験版で御堂編最凶を蹂躙したデータでガンガン進めてクリアしようかなと思う、2周目以降だろ本番は

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:50:11.31 5+ijk+UM0.net
次あるかしらんけど倉なんとかさんはRS専属になってもらっていいぞ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:50:25.75 hDKeP9G50.net
御堂、リタ(おっぱい係)ムサシ、コマチ、とあとロボ使いたいけどな
どっかで仲間なるのかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:50:27.11 qvXTroHh0.net
御堂編だけで4周はできる作りにしてるって言ってたね
エンディングが4種類あるって意味なのか大きな分岐が4つあるって意味なのかわからないけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:51:41.90 hDKeP9G50.net
倒す精霊の種類とかで展開変わるとか?
2周目になると展開変わったりもするらしいしほんと今回複雑そう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:51:55.96 qvXTroHh0.net
サガスカでレオナルド編クリアしてたらリサが仲間になるみたいなのあったけど、今作はディーバ編クリアしたらコンスタンティンが仲間になるとかはありそうな予感

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:52:42.17 uaGEWpwQ0.net
強敵倒せた達成感と報酬がセットみたいなところあるから
装備引き継ぎはないと予想

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 16:53:39.38 qvXTroHh0.net
主人公全員揃えれるのは女刑事編だけってのもなんかのインタビューで言ってたな
一回はやってみたい

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9Dwg [49.98.75.152])
24/04/11 16:59:42.85 BSXhL9Sud.net
主人公全員揃えたら1人余るんだよな
誰か合体せんかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9Dwg [49.98.75.152])
24/04/11 17:01:45.03 BSXhL9Sud.net
>>224
低温でやったときもモンスター沸いてたから粘ればツチノコ出てたかも

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6b-5puL [2404:7a80:8ca0:ca00:*])
24/04/11 17:03:21.56 hDKeP9G50.net
>>257 温度は単純に必要戦闘回数?なのかな
最速で卵マシーン交換して卵低温でぶち込むのかなと思ってたけど、

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9c-zbbW [2402:6b00:db04:5300:*])
24/04/11 17:04:45.32 VxVhEj3y0.net
>>256
サポートメンバー含めて6人パーティでしょ

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8d-Ky5X [61.198.85.156])
24/04/11 17:10:58.54 ndo0uDAL0.net
やべー体験版で20時間遊んだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-mqcc [2400:4152:48c5:1400:*])
24/04/11 17:11:13.67 +PYCmgu10.net
体験版やって戦闘面白くてハマったんだが
スマホ版の発売日は未定のままかな?
どこでもセーブ持ち歩けるスマホでやりたいんだが

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a52-NuE9 [123.226.30.100])
24/04/11 17:16:21.50 pTlAT5Yz0.net
引きつぎはサガ2リメイクのアイテム持ち越し制度が割とゲーム制もあって良かった
強力なものほど値段高くなるから次周で使いたい場合は金稼ぎする必要があって
最初からすぐ使えるわけじゃないという
でも追加要素のバトルでアイテム稼ぎ+換金したりして頑張れば序盤から使うこともできる

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a8d-V+KY [2001:268:9806:b0f5:*])
24/04/11 17:17:39.50 4kwHAMuF0.net
>>255
ボニフォルで主人公揃えるには一度クリアしなければならないみたいに言ってたけど
ディーヴァでアメイアは普通に仲間になったから普通に仲間にしたいだけだとむしろハードル高いかもな

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a7c-c+6Y [61.25.140.209])
24/04/11 17:17:45.16 qvXTroHh0.net
サガスカは装備引き継ぎは5周目からだっけか?
サガエメもそれくらいでいいとは思うけどね

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b33-yreW [2400:4051:c080:7f00:*])
24/04/11 17:19:04.63 3+FAbnK20.net
サガスカは一周割とかかったからなあ
サガフロなんかは一周2時間とかだった気がするけど

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a52-NuE9 [123.226.30.100])
24/04/11 17:25:30.49 pTlAT5Yz0.net
ステ成長と閃きは毎回楽しみたいから、強化した武器と防具と短命種のスキル
辺りだけを引き継ぎたいかな
短命種やモンスターで超レア能力とかあったら持ち越したい

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7646-zbbW [111.87.117.240])
24/04/11 17:25:34.86 7Xe+72v70.net
サガ2リメイクも2時間で何周もしたな
懐かしい

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-8AzD [49.98.78.31])
24/04/11 17:25:58.31 vISW2nynd.net
引き継ぎ画像どっかであったけどサガスカみたいに引き継ぎ要素細かかったな
1周で出きる感じっぽいが

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-58MM [219.102.207.107])
24/04/11 17:27:17.72 TO2WGpVU0.net
>>261
昨日の生放送で予約できるようになったって言ってたぞ
リンゴだと4/26提供予定になってる

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f661-ykw9 [2400:2200:48c:326a:*])
24/04/11 17:28:29.70 uaGEWpwQ0.net
サガ2リメイクやりたかったけど初期3DSに対応してなくて結局やれず

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6b-5puL [2404:7a80:8ca0:ca00:*])
24/04/11 17:33:47.20 hDKeP9G50.net
引き継ぎ画像とかもうあったのか
どんな内容なのか思い出してくれさい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 17:34:23.70 BSXhL9Sud.net
あまり引き継ぎ多くても戦闘の楽しみが減るからいい塩梅で引き継げるといいね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 17:44:27.29 MAE3QfVip.net
引き継ぎ内容はゲーム起動してtips開けば見れるぞ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 17:45:31.18 hDKeP9G50.net
まじか!あとで見てみるわありがとう

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-8AzD [49.98.78.31])
24/04/11 17:53:23.90 vISW2nynd.net
アイテムはメカ用にいくらあっても困らんからなぁ
サガスカは武器防具強くても序盤だけぐらいしか無双出来んかったな
スキルレベル補正のが強かったような
サガエメはステータス引き継ぐとかなりヌルくなりそう

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e49-ykw9 [240b:c010:431:f562:*])
24/04/11 17:53:52.19 3PxtLv320.net
>>94
ロマサガ2の場合それぐらい強烈なアイデンティティがないと世代交代して国を動かす必要がないしな
そう言う意味では異質だけど仕方ないと思う

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-Zegk [2001:ce8:107:5b85:*])
24/04/11 17:54:31.26 PIorUPGo0.net
tipだけ読んで体験版を終えた俺みたいなのもいるぞ
4/25は有休取ったし準備万端や
午前中にはパッケージも届くはずや

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-aQbW [2400:4051:9242:7d00:*])
24/04/11 17:56:02.50 Lg5ASO4M0.net
呪いの王でないんやけど、三角形の紙切れ取る以外に条件あるんか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e07-aQbW [153.195.221.236])
24/04/11 17:58:35.06 b7qNZMeQ0.net
GBはサガ2とゼルダ夢島の印象がとにかく強い

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a2d-cDHD [240f:3a:e861:1:*])
24/04/11 18:01:41.39 Nce4JTbv0.net
>>253
他の主人公でリサ仲間にするの苦労したなぁw会うたび逃げてくんだよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac2-aQbW [125.4.213.191])
24/04/11 18:03:43.92 4ZeA7HYz0.net
誰でもクリアできるように作られてる作品が多い中
こんな挑戦的なゲームはもう二度とスクエニから出ないかもしれんな

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ab3-ykw9 [2400:2653:8a00:8e00:*])
24/04/11 18:07:57.00 4pjdiJu90.net
>>253
コンスタンティン仲間になるなら気軽に吸血鬼できるな

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-SU3o [126.33.141.211])
24/04/11 18:08:05.25 MAE3QfVip.net
>>280
リサは楽な方じゃね?レオ連れてくだけな上にレオの加入も楽だし

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9Dwg [49.98.75.152])
24/04/11 18:14:00.23 BSXhL9Sud.net
>>278
フラグ管理あんま気にしてないけど最初緑黃赤の順でやったらその後冷凍装置とネクロノミコン出てるよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-mqcc [2400:4152:48c5:1400:*])
24/04/11 18:16:56.69 +PYCmgu10.net
>>269
マジですか ありがとう!
早速予約や!

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-aQbW [2400:4051:9242:7d00:*])
24/04/11 18:34:00.26 Lg5ASO4M0.net
>>284
最後黄行ったのが良くなかったっぽいな、次週に託すわせんきゅー

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a3d-aQbW [219.100.86.34])
24/04/11 18:47:48.86 HvPbf8d60.net
レトロポッドに顔を付けたのはある意味失敗だったんじゃないか
この先ボディタイプが増えても歌姫ボディが戻っても
換装する気になれないって人多そう

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6c-6H/W [2001:268:d2e0:64b8:*])
24/04/11 18:48:18.90 F/WayYn00.net
まあまあこれでも見てタイムラインの予習しておこうぜ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a4-SU3o [2001:268:c28a:8635:*])
24/04/11 18:56:27.93 uqkw4cJz0.net
こんなクソゲーの発売日に有給とか馬鹿じゃねーの?(笑)

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Njuf [1.75.1.123])
24/04/11 19:03:50.92 w17dazttd.net
>>289
こんなクソゲーのスレに何で来たんだ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ab3-ykw9 [2400:2653:8a00:8e00:*])
24/04/11 19:04:46.62 4pjdiJu90.net
>>287
歌姫ボディが換装パーツの一つで引き継ぎ出来たとしても歌姫よりレトロポッドの方が感情豊かそう

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a0f-ZL5t [61.7.34.201])
24/04/11 19:09:25.37 dMOU13aZ0.net
モンスター技って固有のは解放できないからずっとこのままになるのかな
ロロの技で何捨てるか


296:悩むwかみつくは捨てたけど



297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6e5-8KB5 [2001:268:d6b2:e2f7:*])
24/04/11 19:12:51.12 UXk3UCrN0.net
あと2週間が遠い…
気を紛らわすのに良いゲームないだろうか
ユニコーン、ミンサガ、サガスカはやり尽くしてしもうた

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e42-lboT [2001:268:9ad6:629c:*])
24/04/11 19:15:50.80 peC2E5/i0.net
レトロゲー好きならいくらでもあるじゃんそんなレベルのやつなんか

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-lyNC [126.251.17.84])
24/04/11 19:21:36.32 OBwFtP390.net
TGSのPVで人型ディーヴァがロックバスターしてたけど
かっこよかったから本編にも残ってるといいなあ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ab-luo5 [42.150.42.107])
24/04/11 19:21:43.81 mbTIpXRd0.net
来週にはこれが出てるから時間潰せるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f66a-GEBo [2400:4050:90e3:5200:*])
24/04/11 19:25:18.88 37VhhAms0.net
昨日見た夢がタイムラインで表示される妙な夢だった そして今DL版ポチり 容量出てたっけ

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7c-aQbW [240f:e0:2486:1:*])
24/04/11 19:27:26.52 V7I/8f/I0.net
アメイヤのプールクーラ見えないじゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-SU3o [126.33.141.211])
24/04/11 19:29:58.82 MAE3QfVip.net
>>293
つアンサガ

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d9-aQbW [240d:1c:17a:d400:*])
24/04/11 19:33:25.19 tcAzFefT0.net
今年はリリンク、P3R、ユニコーン、ドグマ2と100時間越え普通だったから
このクソゲーでのんびり周回でもすっか

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-58MM [219.102.207.107])
24/04/11 19:34:31.22 TO2WGpVU0.net
>>293
ジャンルまったく違うが、パラノマサイトはどや?

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97a0-o7ot [2001:268:9abc:6fe6:*])
24/04/11 19:37:48.83 J1afuveE0.net
2周目で違う主人公で同じワールドいっても内容が少し変わるって言ってたけど
一週目でリタとかドロレス育てて、2周目すぐ仲間にしたいと思ってヨミとかプール選んで仲間にならなかったら、ん??ってなっちゃうよな…

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-zSwZ [36.241.63.234])
24/04/11 19:38:32.36 vzXYmrTV0.net
>>298
タイツ?スパッツ?履いてて暗黒空間じゃないのは評価する

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Njuf [1.75.1.123])
24/04/11 19:42:32.23 w17dazttd.net
>>298
ステラブレードとかいうやつやっとけよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-r2/l [2404:7a80:8620:6a00:*])
24/04/11 19:43:34.03 jP9H0FR+0.net
Steamは26日なのがやっぱつれぇわ…
別に全然待てるのだけど他のプレイヤーは前情報なかったレア装備とか拾って楽しんでるんだろうなと思いながら25日を過ごすのがつれぇわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ab-luo5 [42.150.42.107])
24/04/11 19:43:36.49 mbTIpXRd0.net
ノーパンタイツとかマニアックだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:15:37.90 Tcc04LwF0.net
やっと疾風の靴でたわ… 6回かかった
確率は30%くらいだろうか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:17:31.80 aERkcIy80.net
モモンガリセマラとかマジできついのによくやるわ
その点二世界目のノミコンやクジラは楽だな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:32:25.09 w17dazttd.net
他にやることがないからな
製品版早く来てくれ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:41:49.44 rZowMuiB0.net
アメイヤ編で何かレアドロ狙える要素ある?
発売日までやること無いから出来れば狙いたい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:46:53.87 pTlAT5Yz0.net
一週間のアーリーアクセス権が1000円であったらこのスレの住人は買うのかな?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:48:49.14 0MKQSul60.net
そりゃ買うだろうよこのもっさりもさもさな体験版やりこんでるやつばっかりだし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:49:54.46 +PYCmgu10.net
>>293
アンリミテッドサガオススメ
分厚い説明書もセットでな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:50:51.67 EeyzvdmlF.net
>>311
普通に買う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:51:31.82 lauQdUSo0.net
>>193
河津神が桃鉄やドカポン的なゲーム作ったらどうなるのか見てみたい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:55:16.52 uaGEWpwQ0.net
>>307
6回は相当下振れしてたと思う
自分はどれも3回以内には出てくれてる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:55:45.68 CG2M43b00.net
>>302
1周目でもディーヴァ編でプールクーラ行くとガイドのアメイヤではなくウィルマが仲間になるルートもあるからなぁ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 20:57:46.37 uaGEWpwQ0.net
>>311
1週間は流石にヤバい
もっと上げても普通にアクセス権買える

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:00:26.67 UHbNQClu0.net
今日からできるなら5000円出すわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:04:57.22 pTlAT5Yz0.net
>>315
ドカポンいいな
新作出てないしサガシリーズのキャラ総出演してオンラインで対戦できたら楽しそうだ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:20:19.20 Sh9Yv/t70.net
>>283
そのレオを仲間にするのしくじったw何編だったか忘れた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:20:30.25 jP9H0FR+0.net
>>317
主人公で加入キャラも違うから○○育てて引き継げば後が楽みたいなのはないかもね
あってもその情報が確定する頃には何周かしてるだろうし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:21:42.85 840P0M7H0.net
>>293
7モールモースの騎兵隊
まぁps2なんだが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:22:59.41 fsRUyPlv0.net
ゴールド主任あたりは周回便利キャラになりそう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:23:19.04 nJoZDEcT0.net
>>293
ディアブロ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:38:15.36 zDhCO///0.net
>>321
レオはヤクサルトの施設回るだけで加入するからしくじるとか無いぞ
緋色になって、バルマンテだけは進行具合によって全部回れないから加入ちょっと遅れる、くらい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:40:12.12 vzXYmrTV0.net
レオは仲間にする前に隠された祠のほう全部回っちゃうとだめだった気がする

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:46:33.65 V7I/8f/I0.net
毎日公式つべでバトル指南をアップしてるけどそこまで複雑にしたお前らが余計な仕事増やしただけじゃん

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:46:33.76 V7I/8f/I0.net
毎日公式つべでバトル指南をアップしてるけどそこまで複雑にしたお前らが余計な仕事増やしただけじゃん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:55:01.52 rRfihfxka.net
>>326
表の祠回ったあとレオ仲間にせずに裏の祠はじめると仲間にならなくなった気がする

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:56:52.87 HvPbf8d60.net
陣形って何が人気なんだろ、やっぱ連携陣?
俺は鳳天舞やデザートランスのようなタゲ集め系を使ってるけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 21:57:29.21 zDhCO///0.net
やべ、そうだっけ?適当言ってたわ
つかレオは何で緋色で加入条件変えたんだろうな。無印のが簡単過ぎたからか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:04:33.17 lauQdUSo0.net
>>320
ドカポンじゃないけど、昔スーファミでRPGと双六ゲームを合わせたようなゲームがあったなぁ
友達の家で遊んだんだけどタイトル忘れた・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:07:02.11 RdV42kLt0.net
DRPG作ったら良いかもね河津先生

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:13:24.07 wGfQ/J/r0.net
サガ次回作はStS的なカードゲームがいいな
河津神もバトル以外はあんまり作りたく無いんだろうし
中途半端にやる気の無いストーリーやらフィールドやら入れられても嬉しくはないし
それならとことんバトルを作り込んでほしい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:14:41.88 tVE2Ch210.net
紙芝居とか低予算とかなんと言われようとサガの新作が発売されて、体験版で戦闘が十分面白いことがわかって、発売日まで待ち遠しい
こんな幸せが続くようにサガエメも盛り上がってほしい…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:14:46.30 LQu7iZ1N0.net
>>331
テルシオがかなり強い気がする
プロテクトも防御判定になるから毎ターンプロテクトしてもBPの負担がほとんどない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:15:59.11 75FSJL1j0.net
>>333
URLリンク(youtu.be)
すごろくえすと?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:17:16.80 0MKQSul60.net
完全版か外注じゃないとクソグラもっさりしか作れんなら次はワイルドカード系統にしてほしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:20:32.07 D8VHiAwf0.net
前作の未完成版であったのと同じ問題点を新作で実装してるっていうのは
完全版の為に意図的に質を落としてるわけだから尚更タチが悪い

345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:21:40.64 6pkjoXEW0.net
>>336
全文同意
遠足の前の晩が一番わくわくする、今そんな気分

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:22:00.41 HvPbf8d60.net
>>337
その仕様は知らなんだ
鳳天舞でも使えそうねそれ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:22:56.57 6pkjoXEW0.net
>>338
俺がやったやつ(FC)より豪華だな
あれ続編でてたんだ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:25:09.43 8BrN56DK0.net
サガフロ2リマスターは来年かな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:39:26.37 9dtTH67t0.net
サガフロやって、このシリーズはダンジョンなくして正解だと思ったわ
見づらいダンジョンマップと、戦闘回数で敵が強くなるシステムとの相性が最悪

350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:44:06.14 tusWN1lN0.net
ディーバで遊んでて魔法ランドのアメイヤの決戦を見守るを選んだ
俺の脳内では勝利したアメイヤが噴煙の向こうから煤汚れた顔でスローモーションで歩いて帰ってくる絵面が再生されたよ
マッドマックス4でマックスが男爵と将軍をちょいと片付けて来たシーンだと思う

351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:46:13.78 lauQdUSo0.net
>>338
いや、これじゃなかった
FFみたいなサイドビュー戦闘があって、NPCを仲間にしてパーティ組めるんだよ
プレイヤーは最大4人いるから、4パーティでRPGしつつ資産だったか何かを競うんだけど・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:50:09.14 nJoZDEcT0.net
ただいま勇者募集中?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:50:27.30 75FSJL1j0.net
>>347
URLリンク(youtu.be)
ただ勇とは通だな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:51:07.00 yL3N90Nba.net
>>347
ただいま勇者募集中か?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:55:25.98 pTlAT5Yz0.net
FFDQいたストがあったんだしサガドカポンがあってもいいだろうな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:57:31.28 75FSJL1j0.net
佐賀県制圧マップでサガ太郎電鉄させて欲しい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 22:58:46.92 6rtHRjqE0.net
サガフロやミンサガみたいに街を巡って仲間探したり比較的序盤から戦闘無しで強い装備見つけたりしたかった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:00:27.49 6rtHRjqE0.net
このシステムだと仲間探しとか強い装備入手に絶対戦闘絡んでくるんだよな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:01:30.85 jP9H0FR+0.net
言うて最初のワールドから結構レア装備あったりするし
ちょっとお得な感じは味わえると思う

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:06:08.46 6rtHRjqE0.net
レア装備手に入れるために最凶でレアドロ堀りしないといけないからな
宝箱とか戦闘絡まないイベントクリアで手に入るような物が無い
ねこあつめとかは何か違う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:10:08.98 6rtHRjqE0.net
マップの隅や建物の裏に隠されたアイテムがあったりしないかな
ヴィジョンの場所にしか何も無いならマップを探索する意味皆無だし選択肢で移動先決定でいいわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:14:23.88 qvXTroHh0.net
あと2週間がなげぇわ
こういうときに限ってやりたいゲームもないんだよなあ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:17:34.23 0MKQSul60.net
サガスカもだけどダンジョンオミットしといてくっそトロイマップ移動はやらせるの意味わからん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:18:02.48 uaGEWpwQ0.net
RSインストして2週間潰そうとしたけど
ダウンロード最中にふと冷静になってアンストした

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:19:14.99 6rtHRjqE0.net
これならロマサガの地図マップ方式でいいよな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:20:51.90 HvPbf8d60.net
>>358
その2週間の間にレアアイテムとかの
新しい情報が報告されたらまたやり直すだろうし
万全の態勢で製品版に挑むための準備期間だと思ってる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:20:57.47 4pjdiJu90.net
>>346
アメイヤ仲間になるけどよく勝てたなあって思った

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:24:21.41 jP9H0FR+0.net
体験版との違い確認したいしほぼニューゲームでやる
でもせんせいの試練だけはオート受注の状態がいいな
>>360
自分もラスレム再プレイしようとして冷静になってやめたわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:28:00.53 pTlAT5Yz0.net
龍神烈火拳は今回あんまりランク高くない技みたいだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:28:25.18 TsLch0DQ0.net
>>358
Brother Brothersやろうよ
俺の心の神ゲー

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:29:21.05 TsLch0DQ0.net
やりたいゲームが無限にありすぎてやる気力が湧かないわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:32:19.66 6pkjoXEW0.net
>>360
サガエメイベントだけやるのはアリだったのに
ポルカ編&原作メンバーしか出てこないし
まあ5分で終わるけどな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:32:45.26 bud8Fq4SM.net
スマホで緋色始めてみたらサクサクだった...
サガエメ...どうしてこうなった...

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:34:20.44 TsLch0DQ0.net
スマホ緋色は本当に良い出来だよ
マトモにCSゲーが遊べて驚いた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:35:22.31 uaGEWpwQ0.net
>>368
それだけ気になったからやろうと思ったんだけど
インストした後に3ギガ追加ダウンロード来て
そー言えば育成HP1とかしか上がんなかったなーとか思い出して急にダルくなってしまった

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:36:34.41 UHbNQClu0.net
それなりのPCスペックのsteam版しかやってないのでモッサリ意見がわからん
知らんけどサガエメも最新のスマホなら快適なんじゃね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:38:47.37 6rtHRjqE0.net
何でここまでモッサリするのか分からん
Switchでもこの程度でここまで遅くなる出来だとは思えないんだが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:45:53.77 jP9H0FR+0.net
>>372
メニュー画面の遅さはスペックがネックになってるわけじゃないからsteam版でもある
でも何も感じないならそれはそれで問題ないと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:48:10.06 vNiQYC3f0.net
やっぱマップ移動要素あるなら探索要素ほしいね宝箱とか素材とか
体験版何週しても戦闘新鮮で楽しい
刺さる人にしか刺さらないだろうけどやっぱり好きなゲームは売れて欲しい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/11 23:56:30.57 mACcV3Z80.net
良作かは別にして売れるのは売れるのは厳しいような..

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 00:01:48.80 CaOQvIxS0.net
体験版の評価だけでも売れないのが見えてるのがなぁ…
体験版なんて興味ある人しかやらないのに

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 00:06:54.30 CaOQvIxS0.net
バトル指南動画も毎日出してるがバトルが複雑すぎて初見バイバイな印象を持たれると思う
実際その通りなんだがちゃんと理解しておかないと通常クリアすら厳しいだろうからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch