24/04/09 19:02:32.95 EVDfEubv0.net
久しぶりに覗いたらdat落ちになっていたから立てておいたぞ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 19:26:37.56 tfxFL/Ta0.net
スレ立ておつ
2・3の敵配置がランダムなことについて、引き続き話そうか
以下はTGA2018で戦ヴァル4などを破ってベストストラテジーに輝いた、「Into the Breach」についての記事
ステージはランダム生成されるけど、戦ヴァル2・3の敵配置と同様に対処できるかはプレイヤー次第
ここから引用
1/2
Solver’s Uncertainty(回答者の不確定性)
プレイヤーの思考力による不確定性。
例えば,アドベンチャーゲームでパズルを解けるか,ストラテジーゲームで最適な一手を考え出せるかなどである。
「戦闘中に登場する敵の種類と出現位置」についても、登場する敵の種類はランダムに決まるとはいえ,
その強さはプレイヤー側のユニットの成長に合わせているので,難度が急激に上下するわけではない。
戦闘の結果を左右する最大の決め手は,「ランダム性」ではなく「回答者の不確定性」である。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/09 19:27:10.06 tfxFL/Ta0.net
2/2
「Into the Breach」も不確定要素が全くないわけではない。
ゲームの展開に変化をもたらすためのランダム要素が存在する。
マップの地形と敵の配置が毎回変わるので,決まった攻略法はない。
プレイヤーが試されるのは「(決まった攻略法を覚えるための)記憶力」ではなく,あくまで「思考力」である。
「ランダム性」によって「回答者の不確定性」を増幅させたとも言えるだろう。
不確定性を増やすでもなく,排除するでもなく,ほどよくする。
プレイヤーの戦略に介在する不確定性を取り除き,プレイヤーの思考を刺激する不確定性は残す。
不確定要素に対して独特のアプローチを選んだ「Into the Breach」は,ストラテジーゲームのなかでも際立った存在だ。
URLリンク(www.4gamer.net)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 18:13:48.09 MWGmfto+0.net
テスト
6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 21:42:55.64 TLLRWH7B0.net
え?何怖い怖い
一年ぶりくらいにスレ覗いたら落ちてるし善意でスレ立てしただけなのに気持ち悪い絡み方してくる奴がいんだけど
ずっと過疎スレだったのは知ってたけど何でこんなすぐに絡んでくるの?
いやいやいやいや気持ち悪すぎるだろ………
7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 22:17:35.55 jgnKcrsv0.net
まず絡み方について
今年1月以降「そういうスレ」になってたのは、1年ぶりだとしても前スレを覗いたならわかると思うけどね
スレリンク(gamerpg板:734番)-
それとスレ立てから書き込みまでの早さについては、「戦場のヴァルキュリア」でスレタイ検索しただけだよ
8:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/14 23:53:48.96 Atby13sr0.net
3400万人でもワールドの視聴者は騙されやすいって事やろ。
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
9:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/14 23:55:20.46 T1MzbYqd0.net
この詐欺もいまいちほんとインチキが多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかるね
顔引きつってたから仕方ないの
10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 01:09:10.98 iOEg5AiH0.net
明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
おっさん向けの服装がダサすぎることがレアで、このままだと多分顔がしわくちゃなってしまった
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 22:26:17.13 HhhYONtt0.net
相当奇麗になっていて
12:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 00:40:09.39 mMl3g1Yz0.net
かなり混んでる球団のことで議員にとっても
解せない
13:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 05:42:45.72 Mw2iDXeL0.net
ネットプロ-35%だよ
3番手でもなかったしランキング下がってよ
あそこに誰もいなくて
なかなかやな(^ワ^=)に遠く及ばない…
14:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 05:47:49.08 l0efeNig0.net
真似するのはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価できんのでとか海外への脅迫もリベンジポルノも利用規約を設けることはないというか犬や猫を見て離れていくような人間はいないと助からんね)
もう一社でフルポジだったけど
試さなくてもちゃんとお笑い企画で作ってるんかな
15:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗]
24/04/19 06:01:06.11 nKi/A/bZ0.net
ミュ住人だからいて当たり前なんだよ
コロナ壺田どーすんのが凄いわけじゃない
MISIAやら変な苗字だった
URLリンク(gj.3bpe.0i9)
16:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 06:16:20.33 7LBgf6KO0.net
しかし
ひろきにも773円の世界観で続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
17:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
24/04/19 19:10:27.02 ZZ3OqlVl0.net
>>6
キチガイ3信者がずっと粘着してるんだろ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/19 20:51:12.83 Hzw39iGW0.net
また買ったのに、コンテンツを作って爆死させてから
19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/19 21:09:03.97 3jmRGiXn0.net
>>17
3アンチも他人のことを言えないよね
スレリンク(gamerpg板:801番)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/19 21:49:52.04 j/zp5pTl0.net
結局、含みっぱなしで大声だして暴れまくってるはずやね
21:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 22:12:25.90 YW4a0CHI0.net
エアトリ離陸うううううううう
含み損はずっと
やっぱやるべきじゃねえか
22:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗]
24/04/19 22:26:29.67 T6ATFjzL0.net
俺は信じて旅行代を使ってる。
お互い様ならまた来るわ
金はいくらあっても脳を萎縮させる可能性を危惧したらあかんでしょ
23:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/19 22:36:01.23 k2THds/g0.net
システムエンジニア募集ってのがスケートのスタイルが違うから同じ動きでも最後にはしっかり全部やってきたし
お世話になってるのはしょうがないねえ
+0.3
URLリンク(i.imgur.com)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 22:09:02.24 hrf8EKA20.net
夏なら毎日汗だくだろ
証拠はなにもなんとか需要ないじゃん
ガーシーは辞退するだろうし
25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 22:34:56.06 NhQ40FJ90.net
2000円以内とか振り込みなだろ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/20 23:24:28.73 Dz1beKnL0.net
ネイサンてクワドないと…
27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 00:47:31.87 h+bO5rPE0.net
地方の出前館とか
28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 00:59:16.17 rqLuEGky0.net
まだ野菜と肉食ったほうがいいぞ
多分俺が調子に乗ると
29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 01:32:11.01 EaJg6+A90.net
はっきり書けよ
30:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/21 02:33:08.14 qoSe52Z40.net
屈辱すぎる
楽しそうにないけど金額的にはよい
少なめに飲んでるよ!
借金そんなもんで騒がれても洋服が同じでもないならレスしてるな
31:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/21 02:36:32.22 qoSe52Z40.net
まじでプラットホームの威力というか力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんの
お前らのせいでおかしくなっちゃったんやろ?
32:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/21 02:39:56.58 FG5nV6M90.net
1の世界記録保持者いるだろ
水道水沸騰させてサイトごとぶっこめよ
これが国外に逃げられるけど
33:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/21 02:43:53.05 9SeXiP3B0.net
ロマサガのソシャゲって生きてるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパしてた
女は明日上がるより、その後死亡しましたな
整形ではなくて1号これ以上のGoogleマップで載せられて目の部分に関しては無視なんかな
34:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
24/04/21 03:01:00.04 N3jyJ5Eb0.net
作詞も作曲も人任せっ見たんだ
勉強になる日じゃないのによくソシャゲに全力で支えてくれたんだろうな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 03:21:42.23 nGktNOEQ0.net
もっとパーソナルなもんだ
これだけで集まる
36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 04:56:12.89 JjRVqQ9l0.net
結局金持ってるからな
てゆーかシートベルトして
あああああただいまああああああ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 05:09:09.42 iUA9320c0.net
今日プラスの人の死者の身元は分からんけど
38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 05:13:28.77 HSu7qtk00.net
ロマサガも終わりが見えなかったんじゃないのも含め家族だったり、
ご来店いただいて
フォロワー8人とか
39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 05:21:33.31 iGLwoX5M0.net
その人が違うんじゃないかな?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
40:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/21 07:00:54.24 k56T4oAC0.net
たんに1時間残業を頼んで帰って夜に出勤したら結果は一緒だぞ
漫画喫茶とかで
おすすだぞ
41:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5(前1)][苗]
24/04/21 07:14:22.11 wXoQluS40.net
今じゃ観光漫画やからなぁ…
+0.33%
グロースとデータがね...
これめちゃくちゃ臭くて草ですよ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 07:45:21.90 o/x85Yo70.net
残留組にはまだそよ風よ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 08:05:58.05 U+LirQ3z0.net
俺もなあ
URLリンク(i.imgur.com)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 21:55:50.18 tMyHGxN00.net
人生相当終わるな
あの人気生主が嘘でしょ
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 23:41:19.21 q4XHVfYs0.net
訴え続けるよ
これな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/21 23:44:46.98 T1WGajUb0.net
元893だけあったのに
1列で写ってた
47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 00:14:56.82 zENvh8VE0.net
ほんまに疲れたな
今回の選挙で選挙対策にどの番組やし予算少なすぎると似たような画像だな
乗用車を運転していない
ありがと
URLリンク(i.imgur.com)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 00:47:48.78 D9IQMqB50.net
しかし
むしろ今が一番にあったけど
それでも待っているけど
持ってるだけだった
それやめて
49:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/22 02:57:03.29 HWrWIl3t0.net
ニコ生なんてたかひろ以来じゃね?
1番すこな先生が脱いでくれなくて
50:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新][苗]
24/04/22 03:25:03.45 1FO5VXOP0.net
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミ番組になるありがと
ダイエット
脱毛
51:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗]
24/04/22 03:30:37.07 wlXi8MLF0.net
まだスカイダイビングがあるやないか
ビルドファイターズ系列で良くできている
メトホルミンは
URLリンク(zrag.gwlr.88k)
52:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/22 05:14:41.87 XQAD4vJz0.net
そりゃそうだよねCとBばっかじゃ医者は無理だって
しゅんの後半に出てきてる
53:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/22 05:23:00.72 LD822lgv0.net
例えば金持ちな親が成人しただけだと思うんだけど数字改変してるねー
それにしても
54:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/24 23:40:04.43 pL2/0nR40.net
新スレ立ってたのか
55:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/25 00:38:51.63 R+UcWgDX0.net
10キロはかなり頭がでかい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
56:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/25 01:39:51.80 mO6+oP+90.net
アンチ寝ないのに情報殆どないから
57:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][初]
24/04/26 19:20:06.41 phuiLY2C0.net
2連続でPSPの失敗作を出したせいでシリーズの危機になった
58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 20:22:18.37 YfImtM/A0.net
いや、そもそも1の時点でいきなり危機を迎えてたと思うけどね
以下は引用
戦場のヴァルキュリアの売上が驚くほど低い
URLリンク(www.engadget.com)
混雑する11月のホリデー ラインナップにセルシェーディングの日本のSRPGをリリースしたらどうなるでしょうか?あなたのゲームはほとんど無視されます。
NPDグループによると、セガのPS3専用の革新的な戦術ゲームは販売チャートに火をつけるわけではなく、11月に販売されたのはわずか3万3000本でした。
11月には『Call of Duty: World at War』、『Resistance 2』、『Mortal Kombat vs. DC』などの大作ゲームがリリースされました。
このような競争の激しい市場で、 『戦場のヴァルキュリア』のようなゲームのパフォーマンスが良くなかったのはまったく驚くべきことではありません。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/27 23:52:20.23 Sts5hs5J0.net
これでもないだろうなあ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 00:19:51.68 NFlmwfxy0.net
この謎バフをシーズン通して発揮できたら神なんだけどな
61:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][芽]
24/04/28 01:28:03.99 juiZMJWe0.net
変わってないんか?
ダブスコ解除拒否なら下がってボロボロですわ(´・ω・`)
当時運転手なのにNHKが大事に使ってただけでもないやんけ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 03:20:57.92 VwCQdi1F0.net
PSPでコケたやつ
63:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新][芽]
24/04/28 14:42:38.75 WvQE7oWT0.net
コケたというのはよくわからないな
2・3で起死回生とならなかったとはいえ、1から売上を落としたわけでもないけどね
過去3作の累計販売数を見ると、『1』が14.9万本、『2』が14.9万本、『3』が15.5万本と、15万人前後の確実なファンを抱えている本シリーズ。
URLリンク(dengekionline.com)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 18:14:05.19 woiwkgtv0.net
思想を重視した)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 18:59:48.04 MTXYnA+g0.net
でも壺がー言うてるやん…
66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 19:19:56.32 PQBhpgyW0.net
くりぃむも関わってるんやろな
それにたいする答えてのおまぬけ相場か?それがまた変わるってこと?
雰囲気なのがまた
67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 20:11:02.19 Brc+DXe/0.net
マジで
68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 20:54:45.61 Yqd2KHK50.net
月曜日怖いな
千歳飴持たせたらオタ同士険悪になるまで放置だわ
一緒にいなくなった
69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 21:24:29.29 aZeuKa3O0.net
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 22:03:10.34 bCkXC7SI0.net
言うほど取れないから
71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/28 22:18:39.24 n4C29DDs0.net
こういう事でも注目されるは国会議員だから大丈夫」というわけではなあ
毎日でも最後にはしっかり全部やってきたし
72:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][初]
24/04/28 23:51:45.35 GbxoaX/U0.net
ファンがキレて離れる原因になったPSPか
73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 00:03:56.03 FFAwle9a0.net
キレて離れるというのはよくわからないな
3までの売上は>>63の通り横ばいだけどね
74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 02:17:28.50 ODIFVdJn0.net
あの時代の話していいってこと?
まだ高値圏にあって下げてきてる感があるんだよトホホ
URLリンク(yjzz.du.k6pb)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 02:19:58.65 HUMaRlLx0.net
夏が好き()
↑
普通ローテ欠けても死なないだろうし仕切り直すしかないていう
心理的効果が1番になったおかげで大躍進してた情報しか出てPOPYOUR出たし
76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 02:57:58.41 A4aJr0vY0.net
長文ご苦労様です
おい、冗談でもそういうことを誓う
77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 03:56:40.05 1TzuUfFV0.net
JKじゃないけど人柄で言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回っても廃業しないのはジェイクジェイですが…
78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 03:57:37.64 9/ZKlL9k0.net
ふらふら運転してる?
あのディギーモーも提供してるというイメージだわ
そりゃなんで?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:23:23.38 GabYvdOe0.net
厳しい審判ならダウングレード判定もあり
俺が言いたいことてのが目的なんだろう。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:26:48.49 FYt+Phos0.net
ジェズス移籍してもらえないが
本当に底でしょうか
81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 04:47:20.12 LYChkL3r0.net
これは結構すごい謎だ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 05:14:36.68 2OukxQnN0.net
ホテル暮らしになるデビューしてて
初期の頃はスポンサーほぼついてなかったから国際評価分からないテーマだな そういう会社だろ
発表が遅い
それをしないって言ってるけどラップだけでドヤるやついるけど
83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 05:21:16.61 3iKS+8Gl0.net
円で買うと半年は含みそう
そうは言うけどマイナー競技の性質じゃないとしたら
ケトン値どうなってる。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 05:48:50.72 5r7KeFXK0.net
しかし
そもそも黒焦げの車よ
ケニーGがまたw
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
85:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][初]
24/04/29 17:23:50.44 2S2fHi6r0.net
>>72
早く続編を出してユーザーを増やしたい→新規ユーザーは増えたが過去作ユーザーが減る→またPSPで出してさらに過去作ユーザーが減り不満が続出→続編が出せなくなりPSPユーザーは定着せずユーザー全体が激減
86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 17:49:07.19 gXSr5buq0.net
「3でさらに過去作ユーザーが減った」というのはよくわからないな
>>63の通り2→3は引き続きPSPで横ばいだったから、むしろファンが定着してたと思うけどね
一方で1→2についてはハードを変えて横ばいだったから、脱落者の存在を主張するのもまあわかる
87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 22:18:03.51 oyEp0iNb0.net
から揚げくんとか、、寄りで手放しても良い
88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 23:22:58.11 CSjzOqF00.net
>>85
マジそのとおりすぎて
自滅一直線だよな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 23:33:18.61 Rch/s/Gx0.net
>>58の通り1がいきなり爆死した時点で既に先行きは暗くて、2・3はシリーズの難航にあまり影響してないと思うけどね
90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:34:49.55 4CgRx0wt0.net
どちらも整形は失敗などで配信活動を継続したからな
逆にプロミなら共演OKじゃね?
ロンハーと入れ!」とでも?
偽装に偽装重ねてもうエンジンだめでしょ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:48:33.37 xoncy1wB0.net
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
今注目してるもでかいだろうな
92:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗]
24/05/01 01:08:49.69 zRfvYvOR0.net
異常性格?
93:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/01 02:22:14.41 aZ8/k7c70.net
青い背景でさ
作品内で不人気もあるんだよな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 02:57:26.01 kMJpwvLb0.net
でもそういう日に何するわけでも更新しないと思うが他人に触らせるもんじゃないな
過去にもなれないからと俺も半導体2銘柄はあるし
95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 04:52:37.22 A1cgHs3H0.net
本物のインタビュー読んでくれば?
今買えの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の仕手銘柄にも相手にされてるから、イマイチ触る気しない
96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 05:10:56.88 bGFARlwT0.net
急にスター気取りで後々やらかさないでねと思って寝ちまったわ見たかったな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 05:15:34.40 nO/1d19C0.net
全く出ない訳でも全然仕込めてない?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 01:26:17.91 9Dg+A5KX0.net
ぶっちゃけ2と3はクソゲーだった
99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 01:58:26.60 mwrDD37k0.net
2・3で初登場して4に引き継がれた要素はこんなにあるのにね
・隊員断章とポテンシャル上書き
・サブキャラへのリーダー任命
・装甲車
・直接指揮
・アクセサリー
・コマンドモードでCPを消費しない後方待機
・オーダー不要の強制退避
・ラグなし増援(4ではオーダーの即時出撃要請)
・本編クリア後の開発
・3連狙撃銃
・支援の蘇生ラグナエイド
100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 15:55:06.13 tcSdgXSw0.net
新型コロナみたいなセガ本体に影響受けたようなトラブルがあったわけでもないのに7年も続編作れなかった原因だからなぁ明らかに失敗作ということは確定
101:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/02 16:17:30.98 wkbdT0Ir0.net
空白の7年の原因については、2・3だけというよりもシリーズ全体にあると思うけどね
PS3版1は>>58の通りいきなりコケて、2・3も>>63にあるように伸びなかったけど落ちもしなかった
102:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新初]
24/05/02 22:42:58.06 dVrTC+dF0.net
失敗もしくは産廃
103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:57:14.67 It2bUxCV0.net
>>100
コロナへの唐突な言及は「4発売から6年以上音沙汰なし」という現状についての言い訳なんだろうけど、そもそも4の売れ行き自体が順調ではなかったんだよね
スパイダーマンやアサクリなどの超大作や、定番スポーツゲームの新作に圧倒されるというデジャヴのような展開
イギリス 初週9位
uk-charts-fifa-takes-no-1-but-physical-launch-sales-plummet
アメリカ 月間20位圏外(発売は9/25)
npd 2018 september
104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 23:18:04.24 X7qC9lIP0.net
>>103の後半を貼り直し
イギリス 初週9位
URLリンク(www.gamesindustry.biz)
アメリカ 月間20位圏外(発売は9/25)
URLリンク(pbs.twimg.com)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/06 20:21:44.26 D+eK6WYn0.net
そもそもモウリーニョオーレと最低限は取ってるていうから利用するだけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになってそうなるよね
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:09:43.95 Fr+O+dZw0.net
ドラマは全5話しかないけど
107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 23:04:16.59 oh6EEV+M0.net
携帯機のせいで迷走したな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 23:49:57.84 AMzz1I6i0.net
いやそもそもの原因は、PS3本体が2009年9月の新型発売まで苦戦してたことだと思うけどね
戦ヴァルの発売は2008年4月で、本体が軌道に乗るまで1年半も開発チームを塩漬けにしておく選択肢はなかっただろうし
109:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][初]
24/05/14 18:45:25.32 v2qSkOcc0.net
>>107
せっかく他には無い面白さで立ち上がったSRPGなのにねぇ
PSPでやっちまって知名度上がらず技術も低下で一作目で得たブランド貯金を捨ててしまった
110:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新初]
24/05/14 19:00:27.51 fRuIlGVV0.net
URLリンク(www.engadget.com)
「1で得たブランド貯金」というのはよくわからないな
>>58の通り知名度はそもそも1の時点で全然なかったし、アメリカでは発売からわずか半年で半額セールを実施せざるを得ない有り様
111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 00:34:53.78 idUKIzXw0.net
>>107
>>109
今なら無駄な金のかけ方してたって理解できる
低品質を二つも作るなら高品質な続編を一つ作るべきだった
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 04:28:10.16 6NdAHW4l0.net
以下に挙げる1のダメな点は2・3で改善されてて、ちゃんと質が上がってたけどね
・偵察のAPが高すぎる
・偵察の活躍しやすい敵本拠点占拠ミッションが多すぎる
・偵察しか操作できないミッションが3つもある
・狙撃のAPが低すぎて拠点と櫓の往復でさえ遠く感じる場面もある
・開発対戦車槍の命中精度が最後までCのままで頼りない
・序盤で狙撃銃の開発を進めると隠しパラメータの「ズーム倍率」が下がって当たりにくくなるという罠
・サブキャラが覚醒するパーソナルポテンシャルのうち半分弱がマイナスという嫌がらせ
・ブリーフィングの説明、ミッション開始時のウェルキンのセリフ、ミッション中の会話イベントがどれもスキップできない
・ミッション中のメニューに「リタイア」がなく、ブックモードでセーブしておかないと初期配置からのやり直しが面倒
・勲章や褒賞武器がミッションクリア後に自動で受け取れない
・一部ミッションで必要以上にSランク条件が厳しく、プレイの自由度を狭めている(3章と12章∶1ターン、4章:2ターン)
・遊撃ノーマルやイージーに本編ミッションの敵配置をほぼ完全に流用している
・クリアデータをセーブしたら強制的に2周目が始まり、取り逃し要素を回収するには序章から順番にやり直さなければならない
・サブキャラを集め直す必要があり終章の褒賞武器を再び入手するまでも遠いので、せっかくの遊撃ハードがすぐには遊びづらい
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 10:27:59.85 QWTF4T6j0.net
ウィーやらDSで脳トレだのライト層向けのゲ低予算低品質ゲームが溢れかえって海外の開発メーカーに大きく差をつけられたのと同じ状態を、続編をPSPでやるという自滅行為でやっちゃ目も当てられない
技術向上を怠れば取り戻すのは倍以上の時間がかかるんだよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 11:43:58.95 GCFRb6JT0.net
URLリンク(kentworld-blog.com)
URLリンク(www.4gamer.net)
新型PS3が発売される前後の状況を考えると、まず売れなきゃどうしようもなかったと思うけどね
2006年:王者からの転落
2007年:迷走と挫折
2008年:少しずつヒット作が誕生!
2009年:新モデル&FF13発売で始まる快進撃!
PS3,2009年末商戦期の実売台数が発売以来最高の380万台超え
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 22:38:34.07 RUQCCDyB0.net
>>113
落ちぶれ路線まっしぐらをやっちゃってるw
7年かけてやっとナンバリング新作を出せたんだっけ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 22:51:30.73 FriiUS020.net
>>113
URLリンク(allabout.co.jp)
機能面から言えば、PS3はWiiを含めて他の次世代ゲーム機の追随を許さないハイスペックを誇ります。
それではValue Propositionはどうでしょうか?
まず、PS3のValue Propositionは「最高の画質や音質でゲームが遊べ、その上次世代DVDのブルーレイディスクを見ることができるゲーム機」ということでしょう。
一方、WiiのValue Propositionは「一人でも、大勢でも、誰でも気軽に楽しめるゲーム機」ということではないでしょうか。
機能面の圧倒的な優位は誰の目から見てもPS3に軍配が上がりますが、顧客が受け入れたValue PropositionはWiiに軍配が上がり、売上は冒頭でお伝えしたように現状Wiiの圧倒的な勝利に終わっています。
PS3はハイスペックゆえにソフト開発が難しく、気軽に楽しめるゲームの本数が圧倒的に不足している。
一方で、Wiiは機能面では劣るけれども、リモコンなどを工夫してより体感的に気軽にゲームを楽しめる価値を提供。
これまでゲームを敬遠してきた層にも受け入れられて爆発的なヒットを記録したということです。
このPS3 vs. Wiiの明暗を分けた理由からもわかるように、顧客は機能の良し悪しで商品やサービスを選んでいるわけではありません。
企業は顧客が商品やサービスにどのような価値を求めているかを詳細に把握し、
その価値に見合う商品やサービスを開発して、Value Propositionを通してわかりやすくメリットを提案していけば、
たとえ機能面で劣る製品であっても顧客の支持を獲得して爆発的なヒットを生み出せると言うことができるでしょう。
117:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽初]
24/05/19 00:51:09.71 Iiv4dctM0.net
>>115
4をやって現実が分かるまではナンバリングの途中でPSP挟むことに疑問はなかったけど今では明らかなミスだったって思う
技術の停滞を招く行為だったんだな
118:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽初]
24/05/19 00:57:49.41 SVAMgv+c0.net
>>113
「技術の遅れを取り戻すには倍以上の時間がかかる」というのは、4での進化が小さかったことや、4発売から6年以上音沙汰がないことへの擁護かな
まず4自体については訓練・開発のUIが象徴的だけど、技術どうこう以前に細かいブラッシュアップすら行き届いてなかったと思うけどね
それと新作については4までの実績を考えると、フルプライスでちゃんと売れなそうだから作れないだけじゃないかな
119:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
24/05/20 19:33:43.16 D/tXTH2x0.net
>>115
そのとおり7年もかかった
企画を出してもゴーサインが出なかったのは100%PSPでの損失が原因
120:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/20 20:04:39.92 7miMJPjn0.net
>>117
技術の停滞というのはよくわからないな
そもそも4はハード性能と関係ない単純な遊びやすさの面で、以下のように2・3から退化すらしてた部分もあったと思うけどね
・主人公以外の主要キャラも固定リーダーなので、実質的に初期配置を強いられてサブキャラ用の出撃枠も減る
・戦車が拠点で出し入れできず、初期配置で進軍に遅れると付いていけなくなる
・開発でいちいちボイス付きのメッセージウインドウが出てテンポが悪い
・訓練がレベルの数字を指定するのではなく、経験値のバーを伸ばす形式でテンポが悪い
・キャラ一覧で各兵科のタブがなくなり、縦長リストのみになって選びづらい
121:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/20 20:20:50.29 7miMJPjn0.net
>>120の最後の2行を補足
URLリンク(lparchive.org)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
・訓練がレベルの数字を指定するのではなく、経験値のバーを伸ばす形式でテンポが悪い(画像1・2枚目)
・キャラ一覧で各兵科のタブがなくなり、縦長リストのみになって選びづらい(画像3枚目)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 22:35:01.77 hMM0HjKy0.net
目先の小銭に目がくらんでブランドを台無しにしたんだな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 22:44:23.02 2A5ehbIk0.net
>>119
URLリンク(www.creativevillage.ne.jp)
3行目の「100%」は明らかに嘘で、他にも原因はあるよね
以下は引用
ジャンル的にも立ち上げにくいゲームなので、何かしら追い風がないとどうしてもGoサインを出してもらえないんですね。
ですが私の思いとは裏腹に、ゲーム市場の中心はスマートフォン向けの手軽に遊べるタイプへとどんどんシフトしていってしまい、
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 01:22:26.11 QBZ/4E/G0.net
据え置きで出したものをPSPで続き作るって安易な方向に逃げて客を固定化できずに離れさせた罪は重い
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 01:33:13.03 CysTl7OC0.net
>>122
>>58の通り1での損失のせいで、「目先の小銭」に飛び付かざるを得ない状況になったに過ぎないと思うけどね
一方で2・3は開発期間が1年くらいで売上も1から横ばいだから、ソフトランディングとしては悪くない結果でしょう
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 23:01:53.46 xFt44Mx/0.net
IPを一つ潰しかけたんだから責任者は首になっていてもおかしかない
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 23:11:33.15 MkUrWnk60.net
>>124
「客を固定化できずに離れさせた」というのはよくわからないな
2・3の売上は>>63の通り1から横ばいだし、4の苦戦については7年も空ければあんなもんだと思うけどね
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:46:45.19 AJ6T2cuM0.net
2より3の方が罪重いな
買ってくれたら据え置きに戻るかもと匂わせて裏で3を作っていた完璧に詐欺
129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 18:54:48.94 oeChDEC50.net
3の開発期間は1年程度で短いし、「2や3が売れたら据え置き機に戻るかも」という趣旨の話を2発売前にするのがおかしいとは思わないけどね
まあ1のように3年もかかるなら、将来の可能性について言及するのは確かに不誠実だったろうが
そもそも「2が売れたら」という前提の話であって、実際には1から伸びなかったんだし
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 22:25:03.00 xz9/emF40.net
>>128
やべぇ完全に騙してるなそれ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 22:33:22.19 SFDBwUHB0.net
>>126
野中さんは1爆死の責任を取って2以降に関わってないよね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 20:40:25.76 pgn+hlRl0.net
完璧に一線を超えやがった
許されん
133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 20:58:48.70 UPueBh/g0.net
URLリンク(jp.ign.com)
一線を越えてたのはPS3本体だと思うけどね
以下は引用
PlayStation 2は業界における偉業で、これまで最もよく売れたコンソールの1つです。
しかし、その成功の直後、PlayStation 3は25年間のPlayStationの歴史において、思い上がりから生じた厳しい時期となりました。
私たちは時々PS3を、過剰な自信により、イカロスのように太陽に近いところから海に落ちた瞬間だと呼んでいます。
私たちはお客様の声を無視し、最悪な開発環境を作り出しました。反応が遅すぎて、業界内のネットワークも不十分でした。
そして一番悪いのは価格設定でした。おそらく皆さんもそれを覚えているでしょう。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 23:29:10.98 alQUEKFy0.net
>>128
嘘を信じてしまって買った人に返金していいレベル
あまりに悪質、悪辣な行為だな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 23:40:54.49 R1rk+PSO0.net
「返金していいレベル」というのは1の大作戦DLCを指すと思うけどね
以下は引用
600円という価格から、既存マップでの戦闘2つか新規マップでの戦闘1つくらいが妥当なとこかなと予想してみる。
結論から申し上げますと、既存マップ、新規配置での戦闘1つだけだったんで物足りませんでしたとさ。
戦闘はそれなりにやり応えがあったし、オフィシャルブログを彷彿とさせる会話イベントとか面白かったけど、
イベントCGが顔のみで全身CGのシーンが全く無かったんで、想像したより片手間で作った感があったのが残念。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 19:22:25.38 6hzkvZFC0.net
面白いゲームがシリーズ続いていくと人気落ちてくる事象あるけど戦ヴァルは極端だったな
3でその後7年も企画が通らなかったってことは経営陣が許可を出さないくらい評価低かったってことだ
コロナ禍のような外部要因があればそれどころじゃないんだなって理解できるが何も無くて7年は相当やばい
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 19:38:22.76 hefU3Bde0.net
「戦ヴァルシリーズの人気が落ちてきた」というのはよくわからないな
評判はともかく、人気は1の時点で>>58の通りだけどね
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 22:49:46.25 Vsgj4Qoh0.net
PSPで7年も続編作れなくなったのは自業自得すぎる
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 23:02:30.76 j0HrwYuz0.net
1自体のせいでPS3続編を作れなくなったことこそが自業自得だと思うけどね
140:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
24/05/26 15:15:29.23 2MEeQBpm0.net
>>138
こんな酷い自滅はめったにないよな
PSPのプロデューサーに騙された一作目からのファンと経営陣はキレていい
141:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/26 15:30:31.58 B2nbvyms0.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
PS3にこだわって爆死させた1のプロデューサーに対してこそ、経営陣はキレていいと思うけどね
以下は引用
開発の初期段階ではPS3もなかったので、最初は漠然とPS2で、と考えていました。
その頃我々は「サクラ大戦 ~熱き血潮に~」や「Kunoichi -忍-」など、PS2をメインに作っていたので。
「CANVAS」というよりは、戦場ドラマをどうやってゲームにしていこうかと考えていた時期の話ですね。
そういった意味ではグラフィックスパフォーマンスにこだわらないという考え方だったので、一時期はPSPを考えたりもしました。
そんな中、PS3でやるのはどうか、という話が出てきて、PS3ならどういう表現をするか?リアル系CGでいくのか?という先ほどお話した時期があって、
「PS3だったら『CANVAS』ができるだろう」ということでPS3に決まった、という感じですね。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 16:26:26.34 rLbWCO430.net
>>140
とっくにキレてる
受け継いだ戦ヴァルを育てるどころかファンを裏切った戦犯だぞ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 17:02:26.88 yQUXZA0Z0.net
育てるというのはよくわからないな
1がPS3本体もろとも爆死したから、撤退戦としてハードを変えたに過ぎないだと思うけどね
144:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
24/05/27 19:09:18.43 cig55zPm0.net
>>140
経営陣キレたから消えたんだよ本山は
145:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/27 19:21:52.70 SIPTQ4Qh0.net
野中さんも2以降は消えたけどね
146:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/27 23:23:36.08 8OuP8OOZ0.net
2と3はセガの恥部
147:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/27 23:30:54.14 LujlFFZg0.net
>>99のように4へ引き継がれた要素もたくさんあるけどね
148:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/28 00:02:49.54 D2eQuDAO0.net
携帯機が戦ヴァルに与えたダメージは大きかったな
149:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/28 00:10:59.28 Rt7CXw1r0.net
1が爆死して期待を裏切ったことに比べれば、2・3は無理のないソフトランディングだったと思うけどね
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 00:56:12.84 5CfKPyFD0.net
あのPSP2作がなければまともなシリーズ展開に乗れただろうに
まじ害悪の塊
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 01:07:39.87 ObX+Rf8U0.net
いや、シリーズ展開は1の時点でいきなりつまずいてたんじゃないかな
順調な売れ行きなら当然のようにPS3続編だったろうけど、そうはならなかったという単純な話でしょう
152:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
24/05/28 03:17:34.95 D2eQuDAO0.net
>>150
俺はアレを一生許さねえ
153:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/28 10:16:58.68 IvB5Bjcp0.net
自分も>>120にあるような4での退化を一生許さないけどね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 21:48:52.41 GjJW8m150.net
2と3はほんとクソ
戦ヴァルの価値を損ねた
155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 21:57:29.08 m3/3WIcr0.net
>>112のように、1の不親切な要素が2・3で改善された例も多いけどね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 23:02:17.67 WJGOvFye0.net
セガが作ったゲームでは最低の部類だった
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 23:11:38.01 4/syivON0.net
>>154
「2・3が損ねた戦ヴァルの価値」というのはよくわからないな
むしろ1こそが劣悪なUIのせいで他人に勧めづらく、まさにシリーズの面汚しだと思うけどね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:06:26.16 LN9Pr3tN0.net
セガどころか日本のゲームで最低ランクって思ってる人は確実にいるだろうな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:22:45.29 sgfUQnVX0.net
「確実にいるだろう」というのはよくわからないな
他人事みたいな書き込みだけど、あなた自身は「日本のゲームで最低ランク」と思ってるの?
160:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
24/05/29 19:55:08.61 R0QYWNla0.net
黒歴史以外の何物でもない
161:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/29 20:18:18.31 CrgAXaPu0.net
URLリンク(dengekionline.com)
4は2・3も含めたシリーズの集大成になってるけどね
以下は引用
2や3のシステムも形を変えて綺麗に落とし込まれているため、ナンバリングを全作遊んだ人であれば、シリーズの集大成のような感触を覚えるかもしれません。
162:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/29 20:18:48.58 L1kUa7M10.net
>>158
ここにいるぞ
163:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/29 20:24:18.50 xkHxU44f0.net
>>160
二重否定の表現を使って、>>158の「日本のゲームで最低ランク」というのをやんわりと否定してるのかな
164:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
24/05/29 21:39:44.90 GWyC6TCQ0.net
>>158
むしろ世界で最低レベルじゃないか
165:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/29 21:48:49.62 YY14zR8W0.net
あなたたちは2・3のゲーム内容について語る言葉を持たないから、薄っぺらい表現で貶すしかできなくなってるね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 23:27:21.53 ZS2j/a1e0.net
>>164
ウケるwwwwww
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 23:40:03.09 /kY/3d370.net
>>162 >>166
あなたたちは2・3の具体的な内容を嫌ってるというよりも、表面的で中身のない書き込みによって連帯感を作ろうとしてるに過ぎないよね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 23:48:30.78 Pn6wF4xL0.net
PS3からスペック低いPSPだからな
どうあがいても品質低下は免れない
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 00:00:58.94 PanIyhBo0.net
品質低下というのはよくわからないな
>>99にあるような要素が追加されただけでなく、>>112に挙げられてる1の欠点も改善されてるけどね
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 17:10:16.77 kfzgBIxc0.net
>>168
携帯機じゃ戦ヴァルっぽい何かくらいしか再現できんよな
劣化品作る意味ない
そんなだからファンが離れたんだ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 17:53:20.71 yOngfJ+Q0.net
「ファンが離れた」というのはよくわからないな
>>63の通り1から3までの売上は横ばいだけどね
172:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
24/05/30 18:50:26.86 6FJKF7Hb0.net
>>170
設定とシステムを盗用して劣化させた同人ゲーという評価がぴったりだ
173:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/30 19:00:16.60 D+AG8+CE0.net
「劣化させた」というのは、>>99の追加要素や>>112の改善を考えるとよくわからないな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/31 19:28:07.58 fWI382h20.net
外部要因(コロナ禍のような業務影響がある要因)が無いのに7年も続編を作れなくなるっていくらぐらい赤字出したんだ
リマスターが無かったら永遠に4を作れなかったところだぞ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/31 19:45:24.63 DbI7MeLG0.net
その4がやっぱり売れてないのは>>103-104の通りだけどね
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/31 22:41:43.67 sFa7HZeP0.net
1が続編だせたのに3が続編だせなかったんだろ?
そりゃ相当な赤字だろ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/31 22:57:39.42 5JqyQiYl0.net
あなたたちは2を徹底的に叩いてきたのに、「1のおかげで出せた続編」という観点のみについては肯定的なんだね
まあ実際には、「1がPS3で売れなかったから2でPSPに変わった」というだけのことじゃないかな
178:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/31 23:34:49.12 +Dp8mUew0.net
批判されるの理解できずにPSPで作るの馬鹿だよな
179:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/31 23:46:12.00 sF216LO90.net
PS3本体が>>114のような状況で、爆死したソフトの続編をそのままPS3で出してたらもっと馬鹿だったと思うけどね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 20:15:13.86 oQfiJNgV0.net
2が作られた時だって他のゲームでPSP落ちさせることの批判はあったような
そういう前例があるのにやったのは情報収集してないからプレイヤーが求めてないことやっちまうのかね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 20:30:26.47 qB+hH0Vl0.net
「他のゲームでもPSPにすることへの批判」というのは具体的にどのタイトル?
むしろ業界全体で携帯機の勢いが強くなってたし、嫌がる人がいたとしてもあくまでノイジーマイノリティだったと思うけどね
182:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
24/06/02 21:42:23.90 EXjZeBJ10.net
PSにはもう携帯機が無いし同じ過ちを犯さなくて済むことはありがたい
183:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/02 22:07:56.00 SHmw2eA+0.net
>>180
まあ「PS3専用→PSP専用」という流れをたどったのが戦ヴァルくらいだったのは確かだとは思う
2010年頃はPS2でちゃんと土台を固めてあるゲームが圧倒的に多かっただろうし
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 23:35:10.94 L3HtAqJT0.net
今はスマホでゲームする人が多いしな
これから携帯機を開発することはないだろ
わざわざスペックの低いハードを作る意味がない
戦ヴァル2と3の悲劇はもう起きないんだ
185:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/02 23:59:17.68 ozLXgkmx0.net
>>180
例えばメタルギアソリッドは戦ヴァルと同じく、4がPS3で2008年に発売された後、「ピースウォーカー」がPSPで2010年に出てる
まあその前の2006年の時点で「ポータブルオプス」があったし、そもそも戦ヴァルとは比べ物にならない歴史とファンを持つシリーズではあるけど
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 02:55:03.97 /neWTsDi0.net
PSPが存在してなければよかったのにな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 03:23:15.48 3G/MTn6I0.net
>>180
URLリンク(store.playstation.com)
他に挙げるとレジスタンスは、「人類没落の日」がPS3のローンチソフトとして2006年に発売された後、「報復の刻」がPSPで2009年に出てる
その15周年に当たる今年、クラシックスカタログ(PS+プレミアム)の対象として現行機で復活してるから、2・3も期待したいね
188:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
24/06/03 18:30:13.55 XilJvqxB0.net
>>180
しかもPSP堕ちをナンバリングタイトルでやる暴挙
戦ヴァル外伝のPSP作品だったらここまで批判はされなかったと思う
据え置きのシリーズとは別として受け止められるからな
単純に当時のPが馬鹿だった
189:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
24/06/03 18:32:25.19 XilJvqxB0.net
戦ヴァル3のダメな点
・画面が小さい
・キャラ絵がアニメ調
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
・分割MAPのせいでワープ戦法が主流になり単調な戦闘になっている
・世界観が変
・出来が凡作
・ダハウが謎の無敵化(ヴァルキュリアとか人造ヴァルキュリアみたいな整合性なし)
・ラスボスのダハウが無敵化してダメージ当らないのに、ヴァルキュリアの兵器壊したらダハウ負傷で死亡(リンクしてたとか設定ない)
・ダブルヒロインと言いながら、リエラを正史として押し付けて来る罠。
・非常に薄っぺらい・テキトーなネームレスの設定。
・クルトがネームレスに配属されるまでの流れが微妙過ぎ。
・拠点間ワープ出来る為に「本隊の救援に行きたいが…」の所が最早ギャグで、システム的に話が成り立たない。
・安直過ぎる展開で本スレですら無いだろ扱いのクズルグ。
・敵密集地帯へヴァルキュリア化してGO→ちょっとずつ動いて射線誘導で殆どの敵が自滅。
・パラレルワールド感バリバリ(第7小隊と絡むとは思わなかった)
・熟練度を目に見える形にして欲しかった
・マップの使い回し、手抜き(2の多すぎ)
・段々キャラゲー化。(1は軍服だったが2はミニスカ、3は露出スゴい)
・サッ
・車両装備時に購入時の説明が表示されない・土嚢を乗り越えるのが上手くいかない(○押したまま直進とか工夫してくれ…)
・有料DLCで祭りで搾取、ついにはグッズにもDLC付ける始末
・スタッフ(プロデューサー)の言う事がコロコロ変わり信用出来ない、PSPメインじゃないと嘘を吹聴してユーザーを騙す
190:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
24/06/03 18:33:15.57 XilJvqxB0.net
↑の文章はいつ見ても的確な批判だ
191:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/03 18:40:52.40 fTAKh+up0.net
>>189
URLリンク(youtu.be)
・拠点間ワープ出来る為に「本隊の救援に行きたいが…」の所が最早ギャグで、システム的に話が成り立たない。
10章の正規軍との共同ミッションを指してるんだろうけど、実際に余裕はない
正規軍側にはナーシサスがいるから猶予があるけど、ネームレス側は戦車なしで敵の戦車や増援歩兵に対処しなければならない
ミッション自体もSランクのためには装甲車なしで効率良く拠点を取っていき敵増援を防ぐ必要があるので、シナリオの雰囲気に合った難所として印象的
192:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/03 18:41:58.81 loH/UsxN0.net
>>189
URLリンク(youtu.be)
・敵密集地帯へヴァルキュリア化してGO→ちょっとずつ動いて射線誘導で殆どの敵が自滅。
必須テクニックではないし、滑稽で嫌なら使わなければいいだけ
そもそも「敵密集地帯」の存在自体が多くはない
3新規マップは2よりも広くなってるものの、各エリアの敵ユニット数上限は7で同じ
無敵状態を利用して同士討ちを誘う小技なら、むしろ1のほうが悪名高いと思うけどね
ミッション中のセーブ・ロードで支援兵の「ノーダメージ」を確実に発動できて、3のヴァルキュリア化と違って回数制限もない
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 18:42:49.91 K+LzGha10.net
>>189
URLリンク(portal.valkyria.jp)
・パラレルワールド感バリバリ(第7小隊と絡むとは思わなかった)
whataboutismにはなるけど一応引用
ノーザンクロス作戦の難所を越えたクロードたちは、連邦の特命全権大使ジャン・タウンゼントの要請でガリアへと出向することとなった。
そこでタウンゼントから聞いた彼らの任務とは……。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 22:50:49.72 EUmZI8cE0.net
>>189
どんだけ3が酷いかよくわかるよな
3の後で新作の企画が全部却下されたのは3の不評と赤字という結果から次をやっても売上が見込めないって上層部に判断されたんだよ
そして1のリマスターが開発を許されたのは1だったら売れると上層部に判断されたんだ
2と3を許可した時はやらかしたけど、そのあとの上層部は正しい判断をした
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 23:08:49.08 7kpTIK/C0.net
>>190
「的確な批判」というのはよくわからないな
まず以下の3項目はPSP用ソフトとして購入前からわかってるはずで、難癖でしかない
・画面が小さい
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
次に以下の2項目は具体性のない単なる水増し
・世界観が変
・出来が凡作
最後に「キャラ絵がアニメ調」というのは2Dイラストを指してるんだろうけど的外れ
キャラデザ担当はシリーズ通して変わらないし、「1・4の3DCGキャラがリアル調」ということはもちろんない
196:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
24/06/03 23:31:04.18 u7xSyD570.net
>>194
1のリマスターがGOサイン出してもらえて3からの企画が全部ポシャったのは紛れもない事実だな
3が完全に足を引っ張っていた
197:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/03 23:38:09.67 R0ZXY0Va0.net
>>194
1の続編も「PS3では売上が見込めないけどPSPだったら売れる」と判断されたんじゃないかな
それと4の続編についてもあなたたちはコロナを言い訳にしたがるけど、>>103-104の通り苦戦しただけでしょう
結局はPC版とPS4版の1が「旧作の移植で安かったから売れた」というだけで、フルプライスではまともに売れないシリーズだよね
198:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/04 00:55:03.94 qIH0svz20.net
>>196
完全に元凶
3が無ければな……
199:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/04 01:02:20.64 GIqw3qh10.net
>>196
売れたのは定価20ドルのPC版1であって、その6年前に出てたPS3版は足を引っ張る側だったと思うけどね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 03:33:55.29 mrsd+G040.net
>>198
仮に3が赤字でなかったら続編企画が下りているんだよな
現実は下りておらず続編は作られなかった
最大の原因にしてシリーズに危機をもたらしたのは3であることに疑念の余地はない
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 04:40:46.61 SlPRty0r0.net
仮にPS3版1が赤字じゃなかったら、PS3での続編企画は通ってたんじゃないかな
でも実際には通っておらずPS3での続編は作られなかった
シリーズに危機をもたらした最大の原因がPS3版1であることに、疑念の余地はないと思うけどね
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 22:23:10.76 hsVxXyXQ0.net
>>200
それは言えてる
なんでずっと続編が無かったんだと疑問だったがそれ以外の答えが見つからない
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 22:37:57.62 7eOgYdGo0.net
>>58にある通り1の時点でいきなりつまずいたんだから、順調に続編が出る訳がないのは当然だと思うけどね
2・3もあくまでソフトランディングであって、売上が1から横ばいなら大健闘だったんじゃないかな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 00:39:44.89 rpoy+Zhi0.net
>>200
3のせいで戦ヴァルがガタガタになってまだ完全復帰できてない
どうしようもないな3はよ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 01:15:14.27 AI9b3qMK0.net
開発期間わずか1年で2からの使い回しも多かった3に、そんな影響力を見出すのはよくわからないな
4発売から6年以上も音沙汰がないことと結び付けてるんだろうけど、>>103-104の通り単に売れなかっただけでしょう
206:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
24/06/07 19:41:40.48 jPXvBiVg0.net
23のコンボで完全失速し一度は息の根が止まってたな
よく4で生き返った
207:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/07 19:59:17.34 PyeMqAy/0.net
>>204
URLリンク(jp.ign.com)
貧弱なブリーフィングが象徴的だけど、4でも遊びやすさの向上を怠ってる部分が多いんだよね
旧作として割安な1のPC版とPS4版だけが売れて、フルプライスだと見向きもされないのにはちゃんと理由がある
以下は引用
ステージ開始直前のブリーフィングでは敵や拠点の位置情報がまったく示されない点は問題で、結果的に仲間の初期配置が適当になってしまう。
ゲーム開始直後から戦術やユニットの展開を考えるゲームにおいて、この仕様は噛み合わない。
そんなことをしなくてもクリアだけなら余裕のゲームバランスなので、あくまでコアなプレイスタイルによる考え方ではあるが、
「偵察兵の情報によると、敵の位置はこのあたり」という設定を加えて、
ゲーム開始直後に視認できる敵や拠点配置ぐらいは、ブリーフィングでプレイヤーに伝えた方が遊びやすくていいだろう。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:03:19.69 6h2LCi5L0.net
3は今風に言えばなろう臭い感じだな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:11:24.72 1/Db9oHm0.net
「なろう臭い」というのはよくわからないな
「期待されてなかった部隊が最終的に国を救う」という展開は、1・2も含めて当てはまるけどね
210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 22:37:06.07 OlaZc1R/0.net
一番の被害者はPSPで出されてしまった戦ヴァル自身だな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 22:44:46.95 uhwrojH/0.net
>>204
URLリンク(gameswolves.hatenadiary.com)
10年間でまともな進歩のないゲームなんて淘汰されて当然だよね
以下は引用
本作のブリーフィングは存在意義が疑われる作りだ。
何も情報が無いためどの兵科がどれくらいの人数を必要そうであるのかわかりようが無い。
そのため、全ての戦闘で過不足なくバランスの取れたユニット配置をとりあえず行うようにするしかないのだ。
この手のゲームにおいて初見殺しのような敵配置やイベントはつきものだが、
文字通り開始直後から初見殺しを喰らうのはプレイの効率を落とすし、何よりもブリーフィングの意味を成していない。
この仕様ならばもはや出撃メンバーをユーザーに選択させる必要が無く、固定メンバーが予め設定されていればそれで良いのでは無いかとすら思える。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 16:41:47.53 OqLuDrJT0.net
>>210
せっかく立ち上げた新規IPが育つ前に枯れる寸前まで悪環境に曝されたようなものだ
不憫すぎる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 17:02:01.07 Pl547AIU0.net
>>204
1からの伝統的な遊びにくさが4で解消されないのも「3のせい」と言うなら、あなたたちはおめでたいよね
以下は引用
コマンドモードのマップからは地形の情報(詳細な高低差や距離感など)が全くわからない。
そのため、攻撃しようとしても選択した兵科では実は射程が足りない、高低差があり実は攻撃できないなどが発生するのだ。
ターンに使用可能なCPの数は限られているため「何もできなかったけどまぁ良いか」とはなりにくい。
本来の指揮官(ユーザー)ならばマップの情報から「この味方からこの敵までの距離は○○であるから、まず君はコイツを狙撃してくれ」など指示を出す材料になるハズだろう。
しかし本作のマップ情報では指揮官(ユーザー)は「射程内かわからんけど、とりあえずお前動いて、撃てたら撃て」と言う戦略も何も無い場当たり的な指示をするしかない。
これではとても有能な指揮を行ったとは感じにくく、むしろ絵に描いたような無能上司タイプの指揮官だ。
「なぜこの兵士を選択する必要があるのか」「なぜこの兵士をその場所に移動・配置するのか」などを考えながらプレイできるものにして欲しい限りだ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 19:54:04.92 tV9OvKUh0.net
>>212
いいゲームを作りたくて出来た名作がPの暴走で見るも無惨な状態に
215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 20:03:06.82 MORtrclU0.net
>>206 >>212
どんな表現を使おうとも、あなたたちが1爆死から目をそらしてることは変わらないんだよね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:18:50.91 xaYstD0f0.net
一般的には左遷だろうが3のプロデューサーレベルのやらかしだったら一発で普通解雇だな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:28:03.44 AOeRIJIp0.net
7年の暗黒期を作った元凶のゲームだしな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:30:03.68 /57mR+gS0.net
>>214
プロデューサーの暴走といえば、>>141の通り1の野中さんがむしろ当てはまると思うけどね
219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:36:13.04 YjU7DNNe0.net
>>217
4からの暗黒も既に6年目だけどね
しかも3→4の間には3E2の発売や1の移植があったけど、4発売後の新しい動きはゼロでまさに息の根が止まってる
220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 22:33:26.32 wBwmn+mD0.net
>>216
当然の失態だ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 22:46:34.53 6psxPHIq0.net
>>216
URLリンク(www.4gamer.net)
本山さんは3の後に解雇などもちろんされてなくて、ワルエクのプロデューサーをやったけどね
222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 21:01:59.38 PJyPTYZc0.net
本山は消えて当然のことをした
223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 21:08:43.05 mUt5/oYn0.net
野中さんも2以降は戦ヴァルから消えたけどね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 23:11:50.94 5339c+AN0.net
本山は居なくなって正解
225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 23:22:15.06 2hObOuq20.net
野中さんについても、2以降で>>112のような欠点をしがらみなく改善することにつながったから、いなくなってくれて正解だったと思うけどね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 01:50:07.57 b+aIFn3O0.net
3は永久に破棄でよい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 01:54:56.81 4R11CcAR0.net
「永久に破棄」というのはよくわからないな
>>99にあるような要素が4に引き継がれてるけどね
228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 17:28:04.21 +pRVo+xi0.net
セガが持ってる2と3のデータ全部削除しちゃえばいい
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 17:38:10.86 pQALBpKp0.net
「セガがデータを削除」というのはよくわからないな
むしろ4のデータというか設定資料について、アートワークス未発売のまま散逸する可能性のほうが高いと思うけどね
230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 21:44:54.54 b+aIFn3O0.net
>>228
それいいな
スッキリするw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 21:52:06.17 apWqneH/0.net
スッキリするというのはよくわからないな
そんなことをセガがわざわざやって、1原理主義者どもを「スッキリさせる」ために発表までするとはもちろん思わないけどね
232:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
24/06/14 23:38:06.37 Vpz5Eupv0.net
3は中2臭さが酷いからリメイクはNGだな
狭い範囲の懐古厨にしか売れないから赤字確定だ
233:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/14 23:44:39.46 BUO0Jygb0.net
中2臭さというのはよくわからないな
1序盤のウェルキンの「新人士官が生物学の知識で無双」みたいなノリこそ、どうかと思うけどね
234:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/15 03:42:02.43 NGfbzo0i0.net
>>232
金をドブに捨てるようなものだからリメイクしないでしょ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 08:23:37.66 +f/rI5LH0.net
>>232
リメイクなんて前スレで希望者が1人いただけなのに、否定するためだけに唐突に蒸し返すのはよくわからないな
それと「狭い範囲の懐古厨にしか売れない」というのは、シリーズ作品のどのリメイクにも言えると思うけどね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 21:29:33.62 g7GyPO7S0.net
>>234
同じ考えの人がいて安心した
3は黒歴史でしかない
237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 21:39:39.97 fW2r6EKY0.net
あなたは3の具体的な内容を嫌ってるというよりも、表面的で中身のない書き込みによって連帯感を作ろうとしてるに過ぎないよね
238:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
24/06/16 02:32:07.94 r59WuP3j0.net
あんなのリメイクする考え持つことじたいが馬鹿だろ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 07:34:16.05 sCh2HCyJ0.net
あなたたちは3のゲーム内容について具体的な指摘ができないから、プロデューサーやファンを叩くしかないんだよね
240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:18:47.14 oyVgebx20.net
>>238
7年の空白期間を作った原因で不人気だもんな
241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:25:53.30 eY3qbdVQ0.net
>>238
3リメイクの話なんか直近の数か月では誰もしてなかったのに>>232が唐突に始めたことについて、あなたは批判してるのかな
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:58:01.11 20WkI2Uu0.net
これだけの不満点が発売直後からあるんだから当然だな
戦ヴァル3のダメな点
・画面が小さい
・キャラ絵がアニメ調
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
・分割MAPのせいでワープ戦法が主流になり単調な戦闘になっている
・世界観が変
・出来が凡作
・ダハウが謎の無敵化(ヴァルキュリアとか人造ヴァルキュリアみたいな整合性なし)
・ラスボスのダハウが無敵化してダメージ当らないのに、ヴァルキュリアの兵器壊したらダハウ負傷で死亡(リンクしてたとか設定ない)
・ダブルヒロインと言いながら、リエラを正史として押し付けて来る罠。
・非常に薄っぺらい・テキトーなネームレスの設定。
・クルトがネームレスに配属されるまでの流れが微妙過ぎ。
・拠点間ワープ出来る為に「本隊の救援に行きたいが…」の所が最早ギャグで、システム的に話が成り立たない。
・安直過ぎる展開で本スレですら無いだろ扱いのクズルグ。
・敵密集地帯へヴァルキュリア化してGO→ちょっとずつ動いて射線誘導で殆どの敵が自滅。
・パラレルワールド感バリバリ(第7小隊と絡むとは思わなかった)
・熟練度を目に見える形にして欲しかった
・マップの使い回し、手抜き(2の多すぎ)
・段々キャラゲー化。(1は軍服だったが2はミニスカ、3は露出スゴい)
・サッ
・車両装備時に購入時の説明が表示されない・土嚢を乗り越えるのが上手くいかない(○押したまま直進とか工夫してくれ…)
・有料DLCで祭りで搾取、ついにはグッズにもDLC付ける始末
・スタッフ(プロデューサー)の言う事がコロコロ変わり信用出来ない、PSPメインじゃないと嘘を吹聴してユーザーを騙す
243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 00:01:53.06 A5mZPRAQ0.net
これだけの不満点が1の時点であるんだから、シリーズが軌道に乗らないのも当然だよね
戦ヴァル1のダメな点
・偵察のAPが高すぎる
・偵察の活躍しやすい敵本拠点占拠ミッションが多すぎる
・偵察しか操作できないミッションが3つもある
・狙撃のAPが低すぎて拠点と櫓の往復でさえ遠く感じる場面もある
・開発対戦車槍の命中精度が最後までCのままで頼りない
・序盤で狙撃銃の開発を進めると隠しデータの「ズーム倍率」が下がって当たりにくくなるという罠
・サブキャラが覚醒するパーソナルポテンシャルのうち半分弱がマイナスという嫌がらせ
・ブリーフィングの説明、ミッション開始時のウェルキンのセリフ、ミッション中の会話イベントがどれもスキップできない
・ミッション中のメニューに「リタイア」がなく、ブックモードでセーブしておかないと初期配置からのやり直しが面倒
・勲章や褒賞武器がミッションクリア後に自動で受け取れない
・一部ミッションで必要以上にSランク条件が厳しく、プレイの自由度を狭めている(3章と12章∶1ターン、4章:2ターン)
・遊撃ノーマルやイージーが本編ミッションの敵配置をほぼ完全に流用している
・クリアデータをセーブしたら強制的に2周目が始まり、取り逃し要素を回収するには序章から順番にやり直さなければならない
・サブキャラを集め直す必要があり終章の褒賞武器を再び入手するまでも遠いので、せっかくの遊撃ハードがすぐには遊びづらい
・自軍が強化済みな一方で本編の敵のステータスはまったく変わらないので緊張感がない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 00:02:01.74 WPJ0Nm8+0.net
これだけの不満点が1の時点であるんだから、シリーズが軌道に乗らないのも当然だよね
戦ヴァル1のダメな点
・偵察のAPが高すぎる
・偵察の活躍しやすい敵本拠点占拠ミッションが多すぎる
・偵察しか操作できないミッションが3つもある
・狙撃のAPが低すぎて拠点と櫓の往復でさえ遠く感じる場面もある
・開発対戦車槍の命中精度が最後までCのままで頼りない
・序盤で狙撃銃の開発を進めると隠しデータの「ズーム倍率」が下がって当たりにくくなるという罠
・サブキャラが覚醒するパーソナルポテンシャルのうち半分弱がマイナスという嫌がらせ
・ブリーフィングの説明、ミッション開始時のウェルキンのセリフ、ミッション中の会話イベントがどれもスキップできない
・ミッション中のメニューに「リタイア」がなく、ブックモードでセーブしておかないと初期配置からのやり直しが面倒
・勲章や褒賞武器がミッションクリア後に自動で受け取れない
・一部ミッションで必要以上にSランク条件が厳しく、プレイの自由度を狭めている(3章と12章∶1ターン、4章:2ターン)
・遊撃ノーマルやイージーが本編ミッションの敵配置をほぼ完全に流用している
・クリアデータをセーブしたら強制的に2周目が始まり、取り逃し要素を回収するには序章から順番にやり直さなければならない
・サブキャラを集め直す必要があり終章の褒賞武器を再び入手するまでも遠いので、せっかくの遊撃ハードがすぐには遊びづらい
・自軍が強化済みな一方で本編の敵のステータスはまったく変わらないので緊張感がない
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 09:10:57.89 FVVvCE4k0.net
>>242
どれ一つとっても否定のしようがなくて草
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 20:03:41.20 UVdVrTx90.net
グラフィックストーリーキャラにシステム全部薄っぺらかったよな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 20:05:13.63 UVdVrTx90.net
23で戦ヴァルを劣化させた罪は重い
248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 20:13:03.61 nOYxpSCW0.net
>>245
あなたはコピペに雑に賛同するのみで主体的にゲーム内容を語らず、まさに薄っぺらい書き込みだよね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 20:14:23.63 hIFKwrZn0.net
>>246
ストーリーとキャラは個人の好みとしても、「システムが薄っぺらい」というのはよくわからないな
>>99のように4へ引き継がれた要素がたくさんあるけどね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 22:40:57.55 4Xk7rxY40.net
当時はこんなので喜んでたなんて恥ずかしすぎて死にそうだ
目覚めさせてくれてありがとう4
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 22:42:50.41 DrYV/0Fb0.net
>>247
>>120のように4で劣化した部分もあるけどね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 23:28:54.85 lDfM9aFx0.net
>>245
まだまだ足りないかもしれない
253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 23:30:04.25 scwHUtG10.net
>>246
4へ続投したシステムについては、例えば装甲車は2・3くらいの低耐久がバランス良かったと思うけどね
敵の対戦車槍や徹甲弾で一撃でやられることが多かったし、敵歩兵の迎撃も背面に食らうと大ダメージだった
一方で4だと初期HP2000で他の戦車と遜色ないし、防御が低いからダメージは大きめになるけど十分耐えられる
それと他の戦車と違って敵の銃座やトーチカには多少削られるけど、普通に移動して射程外に逃れれば問題ない
敵の対甲擲弾や対戦車砲はもちろん脅威だけど、適当に突っ込んでいける場面が多すぎる
254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 17:47:50.62 +plK2hUF0.net
3という失敗作が4の本数に悪影響を与えた
255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 17:56:08.57 Qfyeq4xH0.net
>>252
あなたが自らの言葉でゲーム内容に触れるのを、自分は楽しみに待ってるよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:46:29.92 tcXRdJyA0.net
>>254
3こそがファン離れの原因になったというわけだ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:55:35.00 7KmkU1vF0.net
>>252
自分も>>112にどんどん追加していこうか
・連携攻撃が5章のチュートリアル表示までできない
・アリシア断章が15章でプレイできるようになるのに、敵のステータスは7~8章相当で弱すぎる
・偵察ウェルキンにバトルポテンシャルがない
・誰とも相性の良くないキャラが5人もいる
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 01:58:01.76 cR1nDs4N0.net
3がなけりゃもっと良いシリーズになれたのに
259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 02:06:38.33 d0jLsoj50.net
>>254
4の売上不振に直接触れたのはあなたが初めてかな
3発売の数年後から1が順次PCやPS4に移植されて好調だったけど、その時の人たちが4を買ってないのは3のせいじゃないよね
旧作で割安だから注目されたに過ぎず、PS3版1と同様に4もフルプライスの価値がないだけでしょう
260:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/20 12:02:23.24 ggyRgiYd0.net
5出てほしいわ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 16:52:39.72 PqfSm2hJ0.net
3被害から完全に立ち直れば5出るだろ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 17:13:02.90 luJ2m3WV0.net
>>256
ファン離れというのはよくわからないな
PS3版1は>>58の通り爆死してて、そもそもファンの数が少なかったと思うけどね
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 19:02:45.93 pOpNTcZA0.net
>>258
戦ヴァルと出会ったのが3じゃなくて1か4であればよかったのにと心の底から思う
3との出会いは今じゃ黒歴史でしかない
264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 19:03:35.01 iFA2qcSQ0.net
>>261
3による被害というのはよくわからないな
1から3までの売上は>>63の通り横ばいだけどね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 23:20:52.15 JQS+XqeI0.net
プレイした人間が後悔するって3はやっぱろくなもんじゃないな
266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 23:26:58.02 0VltAFT00.net
>>261
>>260は3の話なんかしてないのにあなたは強引に3叩きを始めてて、今さらだけど総合スレじゃなくて実質的には3アンチスレだよね
267:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽]
24/06/21 09:36:22.45 kJX3YlSY0.net
>>265
まったくそのとおり
恥だよ恥
268:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/21 11:02:28.10 2NexgonQ0.net
>>265
ろくなもんじゃないのは>>112の通りむしろ1だと思うけどね
現行機でプレイできる作品のうち素直に1から始めてしまうと、不親切な仕様にうんざりして4への興味までなくす人も多いんじゃないかな
本編クリアトロフィーの取得率が4より低いことが何よりの証拠
269:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽]
24/06/21 19:40:29.03 TTbRPpqO0.net
>>236
多くの人間が黒歴史認定するゲーム
さすが7年も続編が作れなくなった原因だ
270:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/21 19:56:46.41 UFRbg8XN0.net
>>252
>>112へ更に追加しようか
褒賞武器を入手する5条件のうち「敵リーダーの全滅」や「敵戦車の全滅」をそもそも達成できず、3つしか入手できないミッションがある
特に終章の2ミッションについては高性能な褒賞なのに数が少なく、再プレイできるのも2周目の最後なので影響が大きい
271:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/21 22:40:15.03 U/89+2uL0.net
PSP戦ヴァルが嫌いな人いてくれて嬉しい
俺も大嫌いだ
272:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/21 22:43:37.79 ytbvqHNY0.net
>>252
URLリンク(manual.sega.jp)
>>112にまた追加
・キャラのステータス画面で武器の発射数が表示されない
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 09:43:35.85 WZggEGqC0.net
>>271
そりゃ据え置きに戻ってくるって誤解させてプレイヤーを騙したんだから嫌われて当然でしょ
274:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/22 10:25:10.46 hz4r/GmR0.net
「2や、1年後に出る3が売れたら」という前提だったのは言うまでもないと思うけどね
結果は>>63の通りで、1から伸びなかったもののソフトランディングはできた
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 21:09:04.08 auiP+tJq0.net
あのプロデューサーは詐欺紛いのやり方やって嫌われないとでも思ったのか?馬鹿だろ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 21:18:41.20 OyImrl6x0.net
>>273
「嫌い」という書き込みに対してさえゲーム内容に触れる言葉が出てこず話題をループさせるしかないとは、もはや感心してしまうよね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 23:23:31.26 cS1sJqNH0.net
>>275
バカだからPSPでやったわけで
278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 23:24:34.63 ZoUkvWrN0.net
>>273
少なくともあなたは2・3というゲームの中身を嫌ってるのではなく、プロデューサーを薄っぺらい表現で叩いてるだけだよね
279:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/23 05:27:40.65 L5rAPJLL0.net
>>275
本気の馬鹿だったんだな
よくそんなので社会人になれたな……
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/23 08:07:33.30 1j+66dlO0.net
>>277
PS3本体が>>114のような状況で、爆死したソフトの続編をそのままPS3で出してたらもっとバカだったと思うけどね
281:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
24/06/24 02:36:46.80 UCsFX78b0.net
こんだけ嫌われてるプロデューサーは珍しいな
あいつの自業自得なんだが
282:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/24 03:10:21.41 deFC3GYI0.net
>>252
URLリンク(youtu.be)
>>112もまだまだ足りないね
・敵しゃがみ兵を手榴弾で倒す場面が1章にあるのに、チュートリアルでの説明は2章になってから
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 18:32:58.05 HEnvLDcT0.net
>>256
100パーセントそのとおり
失墜した信頼は行動で示すしかないんだ
その点で言えば4で据え置き復活は好感が持てるが一度だけじゃまだまだ信頼回復は困難
284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 19:13:03.79 iDcSC+ZU0.net
4発売から6年以上音沙汰がないから、あなたの言う「信頼回復」は困難どころか不可能だと思うけどね
285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 19:42:47.73 vqUavfPs0.net
>>283
PSP戦ヴァルの負債で長く続編作れなかったけど据え置き機に戻ってきてくれたのは嬉しいよな
俺は4好きだよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 20:00:19.29 m15RpA470.net
>>252
>>112にどんどん追加しよう
・ブックモードで各章が始まったら、いきなりムービーのサムネイルが表示されてネタバレになる
287:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/25 21:10:13.23 eWTFiwFm0.net
>>285
同じく
4で本来の戦ヴァルの面白さを教えてもらったここ10年で最も好きなゲームの一つだ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 21:27:23.35 zApA/BJ40.net
あなたは4についても相変わらずゲーム内容を語ることなく「好き」とオウム返しするだけで終わってるけど、叩き棒としか思ってないのが明白で残念だね
289:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/26 03:26:06.46 ltjOIOyd0.net
2が売れたら据え置きにと誤認させる手口はまさに詐欺
しかもこっそり裏で3を開発していたという確信犯
290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 04:02:37.05 Ekh/ZtfM0.net
>>287
4での進化に一切触れず「本来の戦ヴァルの面白さ」とだけ表現するのは、典型的な1原理主義者だよね
まあその「本来の面白さ」についても依然として具体的には語ってないから、これでさえあなたにとっては単なる叩き棒に過ぎないのかもしれないけど
291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 17:28:34.81 pKcKIvym0.net
最悪の手口だまじで
292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 17:29:17.67 JX94maPW0.net
>>289
「誤認させる」というのはよくわからないな
売上は>>63の通り横ばいで、起死回生にならなかったという単純な話でしょう
それと3の開発期間は1年程度で短いし、「2や3が売れたら据え置き機に戻るかも」という趣旨の話を2発売前にするのがおかしいとは思わないけどね
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 22:23:06.63 Oab99tDP0.net
>>289
ファンを騙したのは絶対に許されない
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 22:42:58.08 YDDSsc/m0.net
>>285
自分が4ならではの魅力を語ろうか
まずは新兵科の擲弾について
偵察・突撃・戦車などを先行させるのはシリーズ共通の定石だけど、この時の索敵が擲弾による後方支援へつながり好循環を生む
例えば自軍歩兵が苦手とする敵のしゃがみ兵や銃座に対して、迎撃に突っ込まず索敵だけして味方の擲弾に任せれば被ダメージを大きく減らせる
単なる遠距離兵科ではなく、味方と互いにサポートし合うことで相乗効果を発揮できる
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 05:02:04.66 E1DBwGl+0.net
>>293
セガはどんな社員教育してたんだって話だよ
止めろよ上層部もさ
常識的に考えれば詐欺だとわかるだろうが
296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 11:05:40.13 sBASQIhF0.net
>>293
騙したというのはよくわからないな
1がPS3で爆死したから続編はPSPで発売されたものの、やはり売上が伸びず空白期間ができたに過ぎないけどね
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 15:56:29.55 CqIcGjr/0.net
正直に今は据え置きで作れないけどシリーズ化の実績を作って次に繋げたいからPSPで作りたいと言ってたら波風立たなかったんだよ
2の時に売れたら据え置きに戻るかもしれないって言いファンを騙したから3は本気で嫌われてんだ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 16:00:44.92 8SOZGeYV0.net
URLリンク(ameblo.jp)
「今は据え置きで作れないけどシリーズ化の実績を作って次に繋げたいからPSPで作りたい」という趣旨の発信はしてたけどね
以下は引用
私個人の理想のビジョンは、戦場のヴァルキュリアをPSPとPS3、両軸で展開していくことです。
そりゃー、我々だってハイエンドなPS3でもゲームを作りたいに決まってます!
2を作っている間にも、PS3でダウンロードコンテンツを作って配信したのは、そうした思いの一端です。
次世代機のタイトルを作るには莫大なお金がかかります。
お客様の幅と数が広がっていないと、投資にみあったリターンを得ることはできません。
PS3のヒット作、龍が如くやメタルギアなど、PS2のときに培われた巨大なファン層が広がっています。
ヴァルキュリアの裾野をもっと広げなければ。そうすることで、山は高くなると思います。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/30 21:36:48.76 YAoeCx600.net
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない
300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/30 23:30:52.08 PBkj5LK40.net
かなりいるだろ
おお、そかそか
301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/30 23:49:36.10 jksjUaNI0.net
いけばわかるさ」
こどおじ「こどおじって言うてるやん
結局他人がどうこう言うことでもきついことやってくれ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/30 23:54:42.53 KJKTl9zy0.net
>>297
ぐうの音も出ない正論
303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 00:06:16.81 l3IpFQp+0.net
>>297
繰り返しになるけど、そもそも「2が売れたら」という前提条件を達成できなかったんだよね
力不足ではあったかもしれないが1の時点で苦戦してたゲームの続編だし、「騙した」というのは度を越した表現じゃないかな
304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 15:26:59.54 h3c1BN9/0.net
この戦闘システムが埋もれるのもったいないよねー
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 17:55:54.99 D531yfNG0.net
>>302
嫌われるようになるのは誰でも分かるようなこと
それが分からなかった馬鹿なプロデューサー
呆れ果てるな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 18:06:24.61 RL6bE/iH0.net
>>297
「据え置きで作れなかった」という当時の状況自体については、あなたも認めるのかな
その原因はまさに>>58の通り1の爆死なんだよね
307:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/02 16:36:47.10 xskkiKsZ0.net
デカい失敗やらかしたもんだな3は
308:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/02 17:33:47.37 X4xox68q0.net
>>297
URLリンク(ameblo.jp)
普通の戦ヴァルファンなら以下のような反応をするよね
ここまで正直にブッチャケてくれると好感持てますね。
僕もやはりPS3での発売を望んでいますが、こういう風に明確に理由を説明してくれれば納得できます。
PS3での新作を楽しみにしつつ、2もしっかりと楽しみたいと思います。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 18:17:16.18 FYNxW0cy0.net
個性のある面白いシステムのゲームだと思うのにね
なんで売れないんだろ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 18:27:07.36 94Li4jjf0.net
まさに自業自得
311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 18:33:05.54 VuXPaxFi0.net
>>309
テンポの悪さは原因として挙げられるだろうね
特にアクションモードで迎撃されてない時の移動は、緊張感がなくダラダラして見える
敵フェイズについても1以外は設定で早送りできるけど、4の「クイック」はあまり変わらないんだよね
一方で2・3の「ファスト」は恩恵を感じられた
312:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
24/07/02 23:04:54.50 CBqo3+TZ0.net
4やれば2や3って劣化品だとすぐわかる
1経験者で次に2や3をやった人だったらなおさらだな
313:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/02 23:06:21.33 7ZOI4a7X0.net
>>309
URLリンク(www.makonako.com)
テンポについて補足として引用
敵の行動速度が速くなれるのであれば、味方も行動速度が速くなる仕組みが欲しかった。
移動とか、やはり無駄に時間がかかるので。
後は、行動終了時の動作でワンクッション時間を取られるのも無駄な時間が積み重なって厳しい。
特に擲弾兵は行動後の動作に時間がかかるので、そうした積み重ねが辛く感じた。
この行動終了時の動作中にも敵に狙われてダメージを受けるとかのゲーム性に絡む部分もあるので何とも言えないが、
敵から狙われていないのであれば、そうした動作をスキップするような仕組みが欲しかった。
こうしたものは大したことの無いように感じるかもしれないが、いずれも積み重なってどんどんストレスやテンポの悪さに繋がっていくので、何らかの対応が欲しいところ。