サガ エメラルド ビヨンド IP有 part13at GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part13 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 04:27:17.80 oZ9iOCUf0.net
>>790
写し身は使えるから人間の誰かが銃使うしかないんじゃない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 04:37:28.23 3hDL5vGA0.net
魔具ってステータスボーナスは吸収してるモンスターに依存するのかな
だとするとホントにほぼ妖魔だな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 04:48:40.54 fwhhi1Sr0.net
写し身ってどうやるん?魔女っ子のクグツでも出来る?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 04:53:32.52 MUWIBcj70.net
加藤すぐ死ぬって人はデザートランス使ってみたら良いと思う。あれの頭に加藤配置して放置しといたらアホみたいに硬くなったし。ディフレクト役がディフレクトしないのはどうかと思うけど、ロールの補正もあって他に攻撃飛ぶ事も殆どないから全体攻撃以外気にしなくても良いレベル
最終皇帝に龍神烈火拳で殴られても3回くらいは耐えられるし弱すぎね?ってなったわ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 04:58:00.82 EEFDMffy0.net
ふぅやっとイカ野郎たおせた
ステめっちゃ上がって気持ちよかった

805:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:15:05.43 oZ9iOCUf0.net
>>794
皇帝戦で独壇場発生してしまったけどパリィ覚えた加藤忍をデザートランスで前に置いといたら上手いこと避けてくれたわ
>>793
写し身はできるボウが持ってない技を人間キャラが閃かないといけないけど
御堂編じゃないとできないのはソウル装備とそれで使えるソウル技
ここら辺は周回で先に御堂やってクグツ鍛えて行けってことなのかなって思ってる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:26:00.54 fwhhi1Sr0.net
>>796
ps5起動するわ🥲システム難しい 説明読んでなかったから吸収すら2エリア目まで意味わからんかった💩🧠

807:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:33:20.12 YINLgOGv0.net
>>276
金の精霊で
浮鯨剣と気付球と金の精霊のドロップ確認

808:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:40:20.26 MUWIBcj70.net
朝からアンサガやってるけど、昔のシステム違うゲームだからどうこう言えないけど、ぶっちゃけ操作性はともかくレスポンスは圧倒的にアンサガの方が良いわ。戦闘が快適過ぎる

809:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:44:53.67 iwCqxenZ0.net
正直そこら辺のバシーンソシャゲと違いを感じない
そうなってくると移動がめんどくさいしRPGやってる感がしないな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:45:15.28 6mcVH+t40.net
ロボが万能だからテルシアって陣形けっこう強いね
初期BPが低い陣形はサガスカのときから苦手だったけど使ってみると案外いける

811:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:48:12.48 6mcVH+t40.net
たまにいる突インタラプトの敵罠よなあ
これチェイスとかフォロー使う敵が出てきたらアタマが爆発しそう

812:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:52:42.94 6mcVH+t40.net
>>792
魔具ってステータスにも影響あるんだ
いまのとこ魔具使いが人間の上位�


813:ン換に思えるんだけどなんかデメリットあんのかな



814:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:53:03.03 YINLgOGv0.net
最凶でフォローしてくる敵いたけど
フォロー先より先手取れなかった時どうしたら良いかがわからなかった
でもチェイスってのを使えば対策出来るのか、技覚えてないけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:56:26.48 ja+x0HIX0.net
SNS巡るとやっぱこの糞テンポでサガスカ思い出して完全版出すの警戒してる人続出してるなアプデも期待出来ないどころか裏切った前科あるし

816:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 05:59:32.84 oZ9iOCUf0.net
術使えるの魔法使いだけなのかな
ネコ系はアメイヤ専用だけど装備強化したら他のキャラも装備できる防具で術使えそうだけど

817:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:08:39.37 p/vYXB2B0.net
クソテンポはSwitchしか持ってませんって自己紹介にしかならんから働いてくださいとしか

818:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:10:56.22 eqrJ3VUJ0.net
>>687
スマホ版買って放置してるけど
もう少し詳しくお願い

819:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:12:15.89 hRpDpw/l0.net
テンポ
走る🏃‍♂
この辺り言ってるの大体switch

820:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:14:53.18 m8pgKTux0.net
走ってる時河津がいたら勝利確定とかそういうのが欲しい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:17:30.49 68LOaTjya.net
紛れ込む河津

822:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:21:07.71 uXhHU0Mk0.net
BG3もテンポ悪いゲームだけどテンポ悪いとはほとんど感じなかったな、やれる事の多さにこっちが長考してそれが面白かったから
これは選択肢選んで深そうで別にライン合わせるだけのバトルって浅いゲームなのに時間かかるから単純にゲームが糞って事だわ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:22:36.89 SpyBKoDad.net
バトルの作業感半端ねぇ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:27:49.03 K5SIiWZo0.net
Switch勢へ一言
他を体験しなければどうということは無い。
サガスカですらSwitch版でやりきれたワイなら今回も許容範囲
ブラッドステインドもSwitchでやったしw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:34:25.42 KCJfdn7n0.net
全部技選択してライン見てってやってるの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:42:33.30 TsP7yI6qr.net
これフリーバトルないし1本道だから育成も癖もない育成風だしつまんなくね?
発生するバトル決まってるし
ドグマ2の道選びと同じで枝分かれしたどのルート行く?ってだけで戦闘回数固定で自由度も何もなくクソつまらん

827:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:47:02.33 CpSWv94l0.net
アンサガサガスカやってないからか開始15分ぐらいはなんだこれって感じだったけど、進めるとまあまあ戦闘は面白い
まだ3時間ぐらいだけどまだよく仕組みがわかってなくてたまに雑魚の連携でやられるw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:52:34.20 P5CsSjqi0.net
ディーヴァ編デルタベースの植物の種とツチノコの卵だけど
赤表示の戦闘訓練では成長せずそれ以外のイベントバトルで段階が進むっぽい
1戦では植物は種が戻って来るだけで卵は割れて失敗する
2、3戦で収穫すると戦闘が発生、箱があって素材ドロップ確認
緑一族ルートでフードの男を解放するとプランターと孵卵器両方作れるけどその後の成長機会がネクロノミコンしかないからメリットなし?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:55:22.63 KP6l6iqu0.net
ここ見てると結構体験版ボリュームある感じか
アメイヤで氷溶かすのはお前の役目だほなで終わったのやり直すか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 06:59:55.60 gZZN+5QB0.net
速攻で終わらせたらラスボスすら居なかったエンドありそうw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:04:58.51 p3G6XZs50.net
さすがに製品版はフリーバトルあると信じたい
前作はあったし
でもサガは毎回何作ってくるか読めないからなぁ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:10:49.01 P5CsSjqi0.net
戦闘訓練とか不自然に戦えないところもあるからフリーバトルあってもおかしくないね
一方で戦闘そのものがご褒美というか計画的にプレイすると戦闘回数増やせるみたいな要素もあってどうなるか分からん…

833:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:14:21.52 gZZN+5QB0.net
先生の試練とか特訓がフリーバトル無いと縛りプレイみたいなもんになるしな
ただファストムーヴ的なもん欲しいな
13も世界あるなら余計に

834:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:19:32.86 gtXyac2Lr.net
公式で体験版でフリーバトルは潰してあると明記されてるけど、みてないやつ多いんだな
みなくてもフリーバトルがフィールドにあってアクセスすると強制撤退させられるから気付きそうなもんだが

835:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:20:47.91 gtXyac2Lr.net
2周目限定でも2倍速移動とかいつでもライドとか
スキャン画面からイベントに直ワープさせてほしいわ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:22:25.06 P5CsSjqi0.net
>>824
マジかーありがとう

837:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:27:37.69 MUWIBcj70.net
>>816
アメイヤ編だと氷溶かした時に戦闘発生したりしなかったりするのランダムらしいぞ。巻き戻しで厳選出来るらしいし

838:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:27:54.31 5NevfYIEa.net
>>825
無駄な手間を挟んでるだけでそこに面白さがまるでないからな
周回推奨してるのに周回しやすくするためのシステムが皆無で引き延ばしの遅延行為だらけってのは正気を疑う

839:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:31:40.62 gZZN+5QB0.net
出るか…?巻き戻しで最少戦闘回数縛り
まぁスタン効くなら行けそうかもだが

840:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:34:03.92 3a4hGLr40.net
インディーゲームの見た目なのにフルプライスなのは納得いかん
スクエニって日本一と同レベルまで堕ちたんだな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:41:21.33 Fx4erpAS0.net
キャラも世界観もいいしサガ史上最大級のテキスト量の多さも大歓迎
だが肝心の戦闘がサガスカに比べるとだいぶヌルくないか
連携が簡単にできる上に謎のおかわりや一人連携まであって歯応えが足りない
アメイヤでやったせいかもしれんが術も相変わらずぶっ壊れでどんな敵だろうが全体術ぶっぱで楽勝だったわ
その割には体験版クリアに8時間近くかかったけどな
ライトでやったからやたら文字が小さくて製品版で携帯モードがないとキツイわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:44:41.27 hfqDe5JN0.net
サガスカは戦闘バランスが絶妙だったからね
これは出来ることが増えたせいで
バランスも崩れてるのか?知らんけど

843:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:47:45.77 gZZN+5QB0.net
敵の独壇場で全滅とかXで見かけるし
ぬるかったら最凶も楽にクリアしてちょ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:51:53.77 5XTRnK/80.net
サガスカを等速戦闘で進めるのは正直キツいが、エメの戦闘にそんなモッサリ感は無いな
Steamだから気にならんのかもしれんが

845:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 07:59:02.54 m8pgKTux0.net
>>832
出し得の連携、強すぎる独壇場が戦闘を窮屈にしてる
サガスカみたいに人で一手一手が全然違う感じはなくなって多分誰がやっても同じような事してるのが今回の戦闘

846:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:00:30.03 u0o5BGG20.net
サガスカのバトルが1番好きだからサガエメも期待以上のバトルシステムでめっちゃ面白いわ
他の人も言うようにUIや全体のテンポが微妙に悪いのが気になるくらい
マップのマーク機能つけるくらいなら選択したらそこまで直接移動でいいんじゃないかと思った

847:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:02:18.43 iwCqxenZ0.net
ラスレムをサガって事にして続編出してほしい
ロボしかやってないけどサガエメまじつまんないっス

848:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:03:32.82 3CS3p0rm0.net
そういう言い方するならサガスカもディフレクトで守ってマインドステアか足払いで動き止めて毒霧吹雪で吹っ飛ばせば大体OKの単調作業だがな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:05:24.29 Fx4erpAS0.net
あとどうしても気になったのが御堂の一人称の「自分」
関西弁では自分は二人称として使われるんだから関西人の御堂が一人称にしてるのはどう考えておかしいだろ
スタッフの中に誰も指摘する人間いなかったのかよ
これがどうしても違和感あるから製品版買ったとしても御堂編はやる気しないな
傀儡も使いにくそうだしマジでスルーすると思うわ、購入自体をスルーしそうだが

850:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:05:45.61 HHRkXMHc0.net
サガエメは予約済だし、実際に遊べばサガスカ同様楽しめるだろうけどさすがに次はもっと豪華なゲームにしてほしい
何もFFみたいに社運かけなくてもいいから

851:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:08:03.55 m8pgKTux0.net
>>838
それは熟知したうえでの行動やんw
これは最後までライン合わせるだけの虚無バトルな予感しかない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:08:10.55 h1GK9xkp0.net
地獄断面くらいのインパクトのある技が欲しいなあ
あの一手で状況を変えられる期待感とスカの落差が素晴らしかった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:08:55.43 gZZN+5QB0.net
>>839
あれ河津神の変な関西弁だからなぁ
御堂


854:の中の人が突っ込んでたけど架空のミヤコ弁ということで



855:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:09:26.70 yDBbydnad.net
switch戦闘テンポ悪いけどお手軽さは唯一無二だからなーsteamかswitchか未だに悩むわ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:09:27.92 p3KcpFA10.net
>>839
いや自分は自分として使うけど?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:09:30.76 UjNNAr/p0.net
ODでバンプ技出て相手が独壇場出る可能性あるからワザとやらないとか今後難易度上がったら考えること増える片鱗はある
体験版なんて序盤のほんの一部だろうし

858:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:11:24.98 uXhHU0Mk0.net
PSポータルでやるのがちょうど良さそう、ゴミクズグラも多少誤魔化しが効くし

859:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:11:51.91 gZZN+5QB0.net
ライン繋げるだけ(インタラプト技の連携妨害を考慮しながら相手の連携や独壇場も防ぐ)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:12:57.72 MUWIBcj70.net
今回斧が片手なのがなぁ…トマホークとかフライバイとかあるのかも知れないけど、俺たちの地獄断面が無さそうなのが悲しい…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:14:08.02 P5CsSjqi0.net
デルタベースの植物の種→黄土でクジラと戦闘確認
固有装備ドロップに爆発の概念まで貰えた
ただムササビとかクジラみたいな大型からモンスター技吸収できないのが惜しい…
消費BP8とかの魅せ技でいいから欲しいわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:16:01.58 8/kwclOA0.net
体験版やったけど、これは売れんわw
アンサガよりはマシだがサガスカから更に変なシナリオにUIに分かりにくい戦闘になっとる
予約見直すか...?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:16:36.46 HKLjkn0H0.net
俺はサガスカは窮屈に感じてこっちは解放感しかないけどな
サガスカはそのせいであんまりプレイしてない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:17:23.04 MUWIBcj70.net
>>848
明らかにやる事多いよな。連携繋げるだけって言ってる人は連撃狙えないサガスカのボス戦とかどう思ってんだろ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:19:15.98 zLlmK+pm0.net
寝転がりながらやりたいならスチームデックじゃね?
switchなん?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:20:50.57 P5CsSjqi0.net
サガスカだって最初の5時間じゃ戦闘で出来ること少なくてなんも分からんからなあ…

867:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:23:05.10 OJeEhxvc0.net
やることが多いというか複雑化させ過ぎなんだよ
明らかに蛙(かわず)が時代に逆行してることをやってるというか性質なんだろうな
捻くれ過ぎてて人が求めるものと逆のことやりたがるアスペ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:25:53.71 gZZN+5QB0.net
マタドールで右端にぶっ飛ばすの好きだったから今回あるのかな
詠唱延長といいサポートの小剣強かったなぁ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:25:58.68 hfqDe5JN0.net
まあ緋色とこれを比べるのはちょっとズルいのは認める
だが最初から据え置きで出すなら
期待してしまうのも分かるだろ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:27:24.74 MUWIBcj70.net
ミンサガの頃から強い技撃つだけのゲーム嫌でBP制にして弱い技も使ってね!って方針にしたんだし、しゃーない。そもそも今はもう簡単なコマンドRPG自体ほぼ無くて、ペルソナだってメガテンの流れで弱点突く戦術ゲーだし、世の中アクションRPGばっかりなんだし、これくらいの戦略性はあった方が良い

871:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:27:36.20 HHRkXMHc0.net
河津神も会社命令なら売れ線のロマサガミンサガ路線のゲーム作ると思うんだけどな
>>736
RSの売上全部FFに回されてるのかもな・・・
昔からサガはFFに振り回されてたし

872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:29:28.42 3CS3p0rm0.net
>>841
この程度なんて技術がそこそこ増えてきた中盤で分かるだろ
そもそもサガスカならこの体験版の時点だとロクな技も術もなくてTL制御もままならずこの戦闘って何が面白いのって段階なんだからこの時点で戦闘の基本的な醍醐味がわかるサガエメはかなり進歩している

873:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:31:30.33 gZZN+5QB0.net
ミンサガは今更やると種族特効がイマイチ添え物程度だから個々の技自体の性能はサガスカから上がってるのよな
あっちはBP回復のキャラ格差がどうしてもなぁ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:35:06.45 uQH73sWSd.net
サガスカ信者しか喜んでないのが致命的
サガで一番売れてないサガスカの信者

875:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:36:57.24 fIWyE7ZP0.net
>>782
ロマサガが万人に受けてたとか懐古補正がすぎる
それならあんなにワゴンになってない
フロは知らん

876:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:41:00.81 kS3RPW4k0.net
批判も称賛もそれぞれ首肯できる部分はある
ボス戦以外ヌルめなのはおまえらが💀や🐸のことを悪く言い過ぎた反動だろう
総じて続きが気になるゲームではある

877:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:41:12.50 HHRkXMHc0.net
アンサガ→Vガンダム
DSサガ2作→ブレンパワード、キングゲイナー
サガスカ→TV版∀ガンダム
緋色→劇場版∀ガンダム
サガエメ→Gレコ
オクトパストラベラー→ガンダムユニコーン
FF7R→SEED FREEDOM
なイメージ
>>817
戦闘は本当に面白いしやりごたえあるよな
>>824
世の中いかに説明読まない、聞かない、読解力無い人間が多いかということだよ
仕事してても思うけど。自分で調べたり考えたりする人間は圧倒的に少ない
境界知能とまでは言わないけど、将棋でいうところの歩にしかならない指示待ち人間ばかり

878:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:43:55.28 EkLj4dRH0.net
骸骨は確かにめちゃくちゃ弱体化したな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:44:23.86 gZZN+5QB0.net
>>865
カエルは相変わらず嫌らしいわw
なんだよあのふざけたダンスで即座に攻撃可能とかやめてまじでやめてください😭

880:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:44:40.85 kS3RPW4k0.net
スチーマーなんでロボでクリアしたけど二世界までなのかな
連結領域に出てくる扉はもっと多いからある程度出来そうだな
体験版としてはかなり太っ腹じゃないか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:44:44.98 HHRkXMHc0.net
>>862
主人公勢大正義だからな
親分とか使用するのに愛がいる
でも愛があれば十分だった

882:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:47:01.41 MUWIBcj70.net
キャラ格差なんてアンサガのLPと素質の重要さに比べたらミンサガもサガスカも屁でも無い。だから今回もきっと愛でどうとでもなる

883:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:47:33.82 gZZN+5QB0.net
>>870
引き継ぎのお陰でジャミルの幼馴染み連中強いのわかったけど
加入後半組は愛がないとムズいわw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:47:52.12 vf/uDbMW0.net
ディーウァNo.5ちゃんが可愛すぎる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:49:17.52 po+pj0Lkd.net
今回格差ほぼ無くね?
固有ロールすらない

886:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:49:54.75 HHRkXMHc0.net
>>871
今回はそもそもお◯んこを舐めたくなるキャラが今のところ御堂編冒頭の管理官しかいないんだけど
傀儡たちの見た目がどれも似たりよったりで魅力を感じない
オカズにならないんだよね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:52:33.87 P5CsSjqi0.net
>>871
ステータス成長あるしねえ
種族間の性能の違いはあるだろうけど
個人的に装備に制限あるモンスターが異常耐性積めるかが気になるところ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:52:40.39 po+pj0Lkd.net
まあクグツは現状ボウが号砲鳴らしてる印象しかない

889:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:53:45.85 P5CsSjqi0.net
プールクーラのモブめっちゃ可愛いよ
なんかかわいい子ほど仲間にならんよね…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:55:25.20 MUWIBcj70.net
>>877
あいつ一人でうろういてた頃クグ?みたいな言葉しか喋らない癖に戦闘になった瞬間に号砲鳴らしまくるのホント好き

891:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:56:20.81 QrMSyy5ud.net
体験版のテンポ感で全19世界だっけ?
初回ですらクリアまで6時間ぐらいじゃね?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:58:14.37 3CS3p0rm0.net
サガスカの最大の問題点は同じタイプの敵がやることが最序盤から最終盤まで何も変わらないのでこちらがほぼ何もできない序盤は理不尽なのにできること増えると途端にヌルゲー化というアンバランスさだった
今回そこをどうするのかは気になるな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 08:59:53.12 v5OY9EOd0.net
加藤のかすみ青眼が見たい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:02:21.36 K5SIiWZo0.net
一般受け狙ってないと思うから河津には伸び伸びやってほしい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:05:02.94 QPShuvs10.net
ディーヴァちゃんかわいいけどボディタイプ変えたら顔なくなっちゃうのやだ
性能を取るか見た目優先するか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:09:08.38 kS3RPW4k0.net
装備の取り換えとか強化とかなんとなくとっつきにくくて結局初期のままクリアしちゃった
この辺の直感的な操作性が微妙だよなぁ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:14:27.62 8/kwclOA0.net
これより、フロ2リマがやりたい
ドタドタ走りコミカル過ぎて要らんわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:15:06.16 oZ9iOCUf0.net
>>834
サガスカも高速になった時は速すぎだろって驚いたんだけどなあ
恐ろしい事に目が慣れてしまうんだよな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:16:03.14 oZ9iOCUf0.net
>>835
そうかな動画配信見てると俺ならこうするけどなみたいに思ったり、反対にこう言う動きがあるのかって思ったりするもんだけどなあ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:16:16.37 C1crmBFha.net
システム的には河津さんの自由だと思うけど
引き続きスマホ含む全機種制覇やらされてるからそこが大変だと思う
制約も多いだろうし試験も増えるし
RSのおかげだからスマホ切るわけにもいかんし
…でもスマホでサガエメやりますって人いるんかな…

901:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:17:48.68 hRpDpw/l0.net
スマホでも走り出しそう

902:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:18:09.90 6mcVH+t40.net
>>839
亀だけど
関西人は一人称でも自分って言葉使うよ
むしろ二人称で自分って使うことのほうが少ない
失礼な言葉遣いだからね
それは大阪でも京都でも奈良でもそう

903:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:18:41.13 ja+x0HIX0.net
>>858
いや比べられて当然よ原作でクソだったところを緋色で直したのにまーたクソに戻してるんだから

904:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:18:56.16 oZ9iOCUf0.net
>>865
カエルはむしろスタン中毒者になってないか?
モンスター技吸収してもこいつスタン技しか持ってねえなって思うし

905:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:19:54.85 oZ9iOCUf0.net
皇帝戦でお供のモンスター吸収したら打インタ技ゲット出来たけどFF8のドローみたいな戦い方できるんだなって思った

906:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:20:39.93 oZ9iOCUf0.net
>>877
全滅した時に土俵がどうと言うスクネもいるじゃないか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:24:43.01 kS3RPW4k0.net
>>868>>893
今回🐸あんまり遭遇しなかったから気にならなかっただけかも知れん
まあサガスカ💀と違ってポジション取りで対処しようはあるしな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:26:16.53 po+pj0Lkd.net
まあ毒霧とかいう超魔法無いしな現状

909:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:27:20.81 G+YObsz70.net
昔マスクしてたものをさらけ出しちゃいますっていう居直りきらいじゃないけどなあ
でも情報が増えた分見せ方が難しいのかも

910:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:28:17.37 P5CsSjqi0.net
周回してるうちに呪いの王に全然勝てなくなってしまった
今まで勝ててたのは運良く凝視使われなかっただけなんやなあ…
全体麻痺混乱ってサガフロの影の首領でもそこまでやらんぞ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:28:36.05 3CS3p0rm0.net
>>892
Switchやスマホに対応させてもっさりするのは仕方ないよねと思わせるクオリティならともかく何でこの程度で動かせんのやってグラだからなあ
これで仕方ないっていうならスマホゲーの大手タイトルなんか軒並みネオジオCD並みのロード時間になるやろうし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:29:35.38 HHRkXMHc0.net
近年問題になってるルッキズムはアニメや漫画といった見て楽しむ創作の世界でこそまだまだ健在だからな
リアルと違ってアニメやゲームでもでルッキズムを批判される謂れはないし
今回のキャラデザや小林絵にしろ、ゲーム内で再現は無理なんだからゲーム内のモデリングはもう少しアニメ調の萌え系にすればいいのに
聖剣でやれたことをサガができないはずない

913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:38:38.23 C1crmBFha.net
大前提としてサガエメはtips豊富にしたりモンスター技を大量に入れたり技ステータスを明らかにしたり種族が増えたり進化してる部分もいっぱいあるのは理解していて河津さんありがとうなんだけど
ただ、メニューの挙動というRPGの根幹部分はストレス無いように作って欲しかった
別にフルボイスにしろとか豪華な3Dにしろとか言わんので

914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:41:49.87 OJeEhxvc0.net
オートバトルも倍速もない完全手動なのにこれで廃人周回を求めて来る
そんなに時間がかかるならやらねえよってなるだろ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:47:48.59 G+YObsz70.net
お前らという言葉でくくってはよくないけど
ミンサガの良さは直良有祐のキャラもあると思ってるので
デザインをどうこう言っても仕方ないと思う
サガスカの続編としてブラッシュアップが足りない。カプコンとかなら絶対こんなストレスフルな仕様にしてないよって感じの事が問題であって
批判的な流れだからって特定の過去作の路線でやれっていう信者さんが暴れてもお門違いっすよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:49:35.46 Fx4erpAS0.net
萌え絵のサガなんて絶対にやりたくないわ気持ち悪い

917:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:50:18.15 ja+x0HIX0.net
カプコンは今これも真っ青になるストレスマックスゲーム出して絶賛炎上してるだろ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:51:11.64 kW3kcLmK0.net
RSで可愛いイラスト出しておいて今更こういうキャラデザにするのって河津のオナニー以外の何物でもないよ
これじゃ売れない、誰も喜ばないってわかってやってるわけだし
評判悪くても「ゲームがつまらないわけでは無い」っていう心の支えが出来るのもあるかもね
結局河津の逃げだよこういうデザインにするのは

919:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:51:59.88 G+YObsz70.net
>>906
UIやロード時間の話であって
ゲームの仕様の話ではないです

920:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:52:05.58 OJeEhxvc0.net
そもそもサガ信者ってキチガイだという自覚がないよね
刺さるやつには刺さるけど8割以上の人間は支持しないんだよ
ユダヤ教みたいなもんで信者からしたら自分たちだけが正しくて世界が間違ってるっていう思考だからな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:52:21.19 3hDL5vGA0.net
>>906
あっちは仕様(開発者の意図)でストレス掛けてきて
こっちは製品としての作りが微妙でたまたまストレスかかっちゃうだけだから方向が違う

922:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:53:01.80 P5CsSjqi0.net
>>904
何でそんなスクリプトみたいなレスが書けるんだw
カプコンは直近でストレスの塊みたいなゲームがあったね(泣き)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:53:05.11 MNcQVmic0.net
>>808
めっちゃサクサクで電車でも遊べてめちゃめちゃたのしくて草

924:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:55:12.70 RS6X8tZo0.net
紙芝居は1ミリも気にならんけど
戦闘とメニューのレスポンスの悪さは如何ともしがたい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:56:23.87 G+YObsz70.net
この出来上がりをよしとしてる訳はないので
今の分業や予算や納期の問題なんだろうなとは思うので
修正や完全版に期待だよね

926:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:56:40.29 s8xOw9Ub0.net
>>904
ミンサガの悪い部分じゃねーか>直良

927:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 09:57:11.44 OJeEhxvc0.net
更に踏み込んだことを言わせてもらうとこんだけ捻くれて時間のかかるゲームに
貼りついてやり込めるやつって氷河期の無職だけだからな
普通の人間じゃそこまでやるの無理だから

928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:00:02.66 +2eU+xdG0.net
メニューのテンポは体感steam版が1番マシだな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:01:19.23 oZ9iOCUf0.net
クグツって味方キャラよりも敵で強い技持ってる奴から写し身する方がたくさん良い技貰えるのかな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:01:30.32 kW3kcLmK0.net
ほぼ戦闘しかやることがないのに肝心の戦闘演出がミンサガ以下ってのがまたすごい
頭身が高い以外ミンサガに勝ってる所が無い
もう20年近く前のゲームですよミンサガって

931:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:02:54.76 3hDL5vGA0.net
クグツのラーニングは面白そうだよね
ソウルで思いの外色んな技も使えそうな感じだった

932:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:03:00.80 G+YObsz70.net
>>909
元々そういう集団だったが
ソシャゲやってみたら金払いは良かったのでスクエニ内の評価が変わった
もでるようになった。そのおかげでCS新作も出るようになった
とにかくサガ好きな信者とサガの進化を見たい信者と分かれて
特定過去作の熱狂的信者という特にやばい精鋭が残った

933:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:03:19.22 hfqDe5JN0.net
ミンサガやりたくなってきた

934:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:03:39.46 uXhHU0Mk0.net
改善するか怪しいってかやらない可能性の方が高い
ロマサガ、サガスカともにアプデするする詐欺で逃げた実績有り

935:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:03:43.64 +2eU+xdG0.net
流石にミンサガ美化しすぎてやろ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:04:46.57 CtSgcjGx0.net
快適性に難があるのは折角いいゲームだとしても台無しにしちまうな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:04:46.98 oZ9iOCUf0.net
パリィする時は自分をプロテクトだから自分=1人称やね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:05:43.53 oZ9iOCUf0.net
>>920
青魔法感あるよなと言ってて思った
敵の技と言うか本来なら味方の技なんだろうけど
空圧波とかも覚えるのかな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:05:47.56 OJeEhxvc0.net
ミンサガが最盛期でそこから年齢に比例して捻くれ度合が増して行ってる
ミンサガはリマスターでようやくまともにやれる仕様になってマシなレベル
当時オリジナルでやって周回してたやつは間違いなく廃人だからな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:07:58.19 uXhHU0Mk0.net
むしろこのタイプで快適性おざなりにして何が残るの?って話だからな
こんな糞な出来でフルプライスとかまーファンに甘えるのもいい加減にしろと言いたい

941:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:07:58.94 hfqDe5JN0.net
ミンサガはカメラとマップアビリティの仕様以外で
ケチ付けること少ないだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:10:51.93 P5CsSjqi0.net
>>918
クグツは人型の強敵が出てくるルート選べばサクサク習得できそう
BPの関係で活かせるかはわからない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:10:58.01 HHRkXMHc0.net
>>909
初めて遊んだRPGは従兄弟の家のロマサガ3で、そこから最終的に全部遊んだくらいのサガファンだけど、その排他的なところは問題だと思う
一部サガファンはFFやドラクエを、ハンバーガーを馬鹿にする海原雄山の如く見下してるし
サガスカ無印への批判を一律でゲームシステムを理解できない低能ゆとり扱いしたり

944:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:11:53.90 70QanU890.net
>>928
一生懸命書いてるけど全部浅いな
YouTubeで勉強したのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

945:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:12:25.20 PEk8XxX4a.net
>>814
vitaの間違いか?
Switchのサガスカはなんの問題もないぞ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:15:00.02 wz9yGmQK0.net
せめてもっさりが無ければな
この1点は擁護しようがない純粋な欠点だから
そこはできる限りパッチで直してほしい

947:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:15:22.49 oZ9iOCUf0.net
>>931
牛くんボコボコにしてるとムサシが色んな技覚えられるわけだし
最終皇帝と戦えばスクネが強化出来るかなとか思ったりする
反対にそう言う敵がいないといつまでも初期の技で戦わないとアカン事になりそう

948:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:17:45.10 OJeEhxvc0.net
>>933
お前はキチガイ側の人間だという自覚がないのか?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:18:34.32 kREh3FFl0.net
>>928
俺もそんな感じのイメージだな
ミンサガの時が一番だった気がする
サガスカとか凄い癖強いしこれについてはそこからさらに癖が強くなってる感じだわ
ストーリーとか発想はすごい面白いと思うがゲームがすごい面倒というかやりにくい
体験版やったがシステムがいまいちよくわからん 急に1人で無双状態みたいになったりとかね
これも人を選ぶだろうなと思う そりゃサガは売れねえわな・・・てくらい偏屈

950:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:22:52.36 hfVqXbWQ0.net
戦闘のテンポは気にならないけど
UIの糞っぷりが酷いわ
レスポンスがもっさりすぎる

951:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:23:19.09 PEA8eHCwd.net
いやミンサガの移動時間の長さは擁護不能だよ
倍速ついたので神ゲーです

952:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:24:29.90 HHRkXMHc0.net
>>938
サガスカ緋色は面白いよ
ただあれは一度っきりのゲームデザイン、ゲームシステムだと思う

953:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:25:12.85 2f+YJHLZ0.net
ミンサガはリメイクだから
世界観やキャラ、ストーリーは出来上がってたからシステムに集中できた
完全新作と比べるのは無理がある

954:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:29:49.15 emf3hroE0.net
サガ信者が極まってるのは事実だし自覚もあるけど他人を簡単に基地外扱いするのはやめとけよ
あんま言葉が強いと説得力がなくなる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:35:37.14 Unn5CpRqd.net
リメイクリマスターされないとシステム土方呼べないってのもスゲェな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:36:43.91 2f+YJHLZ0.net
サガの面白さの本質は選択性にあると思ってるんだよね
あっちの選択肢選ぶと強い武器が手に入るかわりに誰々が仲間にならない、みたいな
その点でいうとサガスカはよくできていた

957:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:39:28.86 tIDaTnQja.net
>>940
ミンサガやサガフロも等速にすると信じられん遅さで当時こんなのやってたのかってなるけど
河津神とかは等速を今の時代にやっても苦痛じゃないタイプなのかもしれん
それでエメビヨのレスポンスがあんな感じに仕上がってるんじゃないかと思えてくる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:40:03.35 po+pj0Lkd.net
>>945
それサガエメのが分かりやすくねえか
道中結末でドロップアイテムやらモンスター吸収めっちゃ変わるぞ
サガスカ結末変わっても大体材料貰えるだけだし

959:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:42:13.74 HHRkXMHc0.net
タイパが重視される時代だからな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:42:37.00 MUWIBcj70.net
まあ何度も言うけどサガスカ無印よりは確実に早いし苦痛はない。当時vitaで最後までやったから間違いない
それはそれとして今はリマスターや緋色で倍速搭載が当たり前でそちらに慣れてるから無い事に違和感がすごい

961:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:45:48.24 +2eU+xdG0.net
緋色で改善した点をサガエメにフィードバックされてないのはヤバいと思う
まあそれが今のスクエニクオリティなんかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:46:39.44 m8pgKTux0.net
複雑な選択肢とかそれによって変わるストーリーとかそれの極みたいなのは全部BG3がやっちゃってるからもうサガが争うとしたら河津の奇天烈な話と快適性のみなんだよ
なのに糞テンポなのは話にならない

963:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:47:20.69 iwCqxenZ0.net
女性たくさん並んでるとこで笑っちゃったもん
まじ酷いキャラデザ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:47:31.05 8ZvEA5HO0.net
エメビヨはさておき体験版でわかった不満点が製品版で修正・改良されたゲームってあるんかな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:48:22.25 HHRkXMHc0.net
>>949
そこらへんは二周目解禁や要望出せばアプデ対応あるかもね
今回はVITA無いから対応しやすいだろうし
タクティクスオウガRも一周目はシナリオ楽しんでもらうために名前変更不可とかじゃなかったか?
それはそうとオウガバトルサーガEP7はよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:49:16.19 OJeEhxvc0.net
蛙(かわず)はインタビューで料理で例えて話してたけど食材から手法まで拘るのは別にいい
そこまで拘って時間を掛けてフルコースを出されても自己満料理なんて誰も食わないんだって
そんな時間のかかるもん食うより牛丼食って次カレー行くのよ
アスペの人間って同じ作業を20時間ぶっ通しでもやれちゃうから普通の人間と感覚が違うのよ
蛙基準ではこれで普通なんだろうけど通常の人間にはそんなにやれねえよっていうボリュームを出してくる

967:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:49:32.12 kW3kcLmK0.net
完全版も出したい
あわよくばスマホ版も出したいからあんまり重くしたくない
っていう魂胆が見え見えの作り

968:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:52:18.71 U2fARhB+0.net
キャラのプロフィールってどこで見られるの?
もしかしてなかったりする?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:53:09.81 kREh3FFl0.net
>>955
ワロタ
牛丼とかカレーではなくてどう見てもものすごい凝った料理だよなw
フルコースではないけど

970:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:57:53.30 MohfrGGda.net
批判的意見はいいんだけど
ユニティ菱形~の人とか
蛙の人とかみたいに統合を失調してると視界に入るのが苦痛やな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 10:58:42.84 hfqDe5JN0.net
ゲテモノ創作料理って感じか

972:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:00:52.96 tA7LlUag0.net
>>956
スマホが足を引っ張ってるんじゃなくてSwitchが引っ張ってる
しかも緋色のときのノウハウが全く活かされずに無印に先祖返り

973:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:02:34.09 kW3kcLmK0.net
>>955
食材も手法も全然拘ってないしフルコースでもなんでもないじゃん…
ストーリーが紙芝居なのって毎回めちゃくちゃブーイング食らってるのにこれしか作れないからこれですっていう妥協の産物だし
戦闘演出も7年以上前のサガスカから何も進歩してない
まずサガスカが当時の基準でもショボかったのに7年後に同程度のクオリティのものをもう一本出してくるってやばすぎるでしょ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:03:58.97 CtSgcjGx0.net
キャラグラはゴミだと思うけど個人の感想だからでいいけど
もっさり改善と倍速は製品版までになんとかしてくれ
戦闘楽しむのにも影響ありまくりだろ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:04:28.40 tA7LlUag0.net
>>962
時間をかけた。という意味でのこだわりだろう
君がフルコースと思わなかっただけで
君さっきからちょっとずれてないかい?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:04:30.07 HHRkXMHc0.net
らーめん再遊記でちょうど今やってる原田編や永友編みたくならなきゃいいけどな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:04:50.69 IsDhrel/a.net
俺はこの20年
河津がいかにどうしようもない人間か
力説してきたがようやく分かったろ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:05:07.33 Unn5CpRqd.net
>>959
煽り大喜利として自分のボキャブラリーの中から頑張ってひり出してんだよ多分

979:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:05:50.44 AyNyrS5a0.net
体験版の話一切せず煽りレスだけのやつは自演?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:07:03.06 22Ob9bSi0.net
>>966 別にそこまで言わんけど、WEB番組とかで喋ってるの見ると、相当捻くれていて気難しそうなおっさんだなーとは思う



982:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:07:13.88 kZmwu3Hpd.net
ff12信者だから河津を信じたい

983:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:07:18.53 OJeEhxvc0.net
>>962
これ間違いなく完全版出してくるから買っちゃだめだぞって分かるだろ?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:07:25.83 ja+x0HIX0.net
とりあえずアプデの有無は早く明言してほしいな無いのなら問題無いし有るのなら完全版来るから待つ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:09:19.21 VGzDUJUV0.net
>>966
それって楽しい人生だったのか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:09:41.15 kW3kcLmK0.net
>>964
一体このゲームのどこに拘りを感じるのか全く理解できないが
つうかこれタイトル的にサガスカ2みたいな位置づけだと思うんだよね
7年以上経ってPS4どころかPS5まで出てる時間の流れを河津が全く感じ取れてない
これを見てフルコースとか言っちゃう気が知れないわ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:10:30.79 tA7LlUag0.net
>>972
10日の生放送でなにかしら言及あると思ってる
完全版は出さない的なことを言っていたけど、アプデで倍速つけることを検討くらいは生放送で言ってほしい
なければ翠色待ちになる

988:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:10:53.96 gWr5nW7G0.net
白熱するのは結構だけど >>950 超えてるんで

989:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:13:08.44 +2eU+xdG0.net
あ、すまん立ててみる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:15:29.78 Rq6UgZTU0.net
河津はたいしたもんだよ
2012年時点でアホの安倍晋三について適確な批評をしてたんだから
そのせいで炎上して干されたっぽいけど

991:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:19:11.07 iA3yWeExM.net
エメラルドヴィジョンの親切さが逆にゲームをつまらなくしてる感あるよな
サガエメはフィールドに宝箱が落ちてる訳でもないし、
グラフィックの美麗さや世界観を楽しめる訳でも無いので、
ぶっちゃけて言うとフィールドの存在もそこを歩く必要性もないし、
サガスカで唯一あった「次どこ行って何をしたら良いか?」という探索要素も消えてしまった
これならいっそのことフィールド失くしちゃって良いよな
選択肢と場所の一枚絵を用意すれば良いやん
RPGの(河津神なりの)美味しい所だけを抽出して、
無駄を削ぎ落としたのがサガスカ系統だと思うので、
そっちの方がコンセプトに適していると思う

992:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:19:22.73 +2eU+xdG0.net
行けたかな
スレリンク(gamerpg板)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:19:35.77 HHRkXMHc0.net
>>966
お前訴えられても知らんぞ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:21:19.91 kW3kcLmK0.net
好意的な呟きを河津が必死にリポストしてんの泣けるわ
そんなに評判が気になるならせめてキャラデザぐらいもっとポピュラーなデザインにすればいいのに
それはやりたくないっていうのが完全にただの我儘なんだわ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:23:30.76 OJeEhxvc0.net
>>974
サガ2とか3みたいにナンバリングでやるのはセンスがないから色の変化にしてみたって蛙が言ってたぞ
前作がスカーレット(1)だから次はエメラルド(2)みたいな
もはや蛙の味覚や嗅覚がおかしいからこんな拘りのゲテモノフルコースみたいなゲームになったんだよ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:27:48.20 1sEsbOML0.net
会話が頭に入ってこないって前にちょこちょこあるけどメイン部分のストーリーは気にならんけど
青のサブ系だとなんか機械翻訳された日本語みたいに感じてなんかすっと入ってこないわ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:28:41.07 gWr5nW7G0.net
ナンバリングやめて色にしたのはセンスがどうこうじゃなくて置ける数に限りのある店頭と違ってダウンロード販売だと新作と旧作が横並びでストアに並び続けるからだぞ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:30:43.78 iA3yWeExM.net
>>982
評判が気になるというよりは洗脳やろ
よほどのファンじゃなきゃ河津さんをフォローしないし、新規に向けたPRじゃないのはわかる
それなら一番しっくり来るのは洗脳やな
他の信者の皆さんは楽しいと言ってるので、あなたも楽しみましょうね~って奴

999:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:33:41.46 kREh3FFl0.net
おそらくフルコースってのはキャラがあってストーリーがあってグラも綺麗でやりこみも出来ますよ的なものを言ってて、
河津の言うカレーや牛丼ってのは例えば戦闘にだけには力を入れた一品料理のことを言ってるんだろうと思う
しかしこれを牛丼とかカレーとか言われる味覚おかしいんじゃない?て思うのは当然だわな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:34:48.44 f73wD2im0.net
体験版やってみたけどソシャゲありそうですね
紙芝居おおい

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:35:07.43 iA3yWeExM.net
ちなみにワイはエアプなんだけど、今後のストーリー展開含めて手のひら返しの神ゲー評価になる可能性ってある?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:35:41.46 AyNyrS5a0.net
エメラルドヴィジョン更新ごとに強制表示すんのもテンポ損なってるのかな
どうせ全部表示はされるんだし選びたい時だけ自分で開けば良いように思う

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:39:41.13 kS3RPW4k0.net
>>978
安倍ちゃんは横死し河津を寄ってたかって攻撃していた壺は嘆きの日々
諸行無常・・・

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:40:52.29 MUWIBcj70.net
まあ普通に今でもアンサガ楽しめるような俺的にはなんかもっさりしてるな、くらいしか今のところ不満はない。もっさり感の不満はかなりある。アンサガの方がまだサクサク動く
でもアンサガはPS2君がなかなか読み込んでくれなくて困るので早くサガエメ発売してくれ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:40:55.08 hfqDe5JN0.net
>>989
多くの人にとって、という意味なら無いだろう

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:49:58.35 fNMmkrIu0.net
>>984
機械翻訳っぽいの分かるわ
シュールさを狙ってるのか何なのかわからないけどまともなテキストにしてくれよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:53:19.79 OJeEhxvc0.net
敵を強くしてシステムを複雑化させて難易度爆上げするまでは分かる
それを周回させようっていうのが理解できない
そんなに時間がかかるならやらないっていうのが蛙には理解できないんだろうな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:53:27.44 u0o5BGG20.net
>>989
ストーリーはフレーバーテキスト的な感じとして楽しむ程度だな
バトルがメインの尖ったゲームだからそこが楽しめないと合わないよ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:59:07.37 gWr5nW7G0.net
二度同じ事をやらせないのがテーマって言ってたし細かく展開が変わるのも割と売りだとは思うけど一番触ってる時間長いのはバトルだろうしそこが合わなければキツいってのはまあそう

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 11:59:09.90 +2eU+xdG0.net
人のことアスペって言ってるやつがずっと同じこと言ってアスペっぽいの笑える

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 12:00:22.02 cjcWkQk/0.net
高難易度で周回プレイなんてロマサガくらいからそうなのにそこに文句言ってるの滑稽すぎる

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 12:02:18.91 3CS3p0rm0.net
質問いいですか?

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 52分 23秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch