サガ エメラルド ビヨンドpart2at GAMERPG
サガ エメラルド ビヨンドpart2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:40:36.09 1pT6X7Ik0.net
まあでもロマサガの頃からグラフィックはFFと比べてチープだったし。
サガフロは今では連携の派手さで評価されてるけど
体験版の時点でFF7と比べると明らかに見劣りしてて
とても面白そうには見えなかった。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:42:48.76 dt6buF6X0.net
フロ1の体験版で使われてた曲って本編で使われなかったよな。あの曲すげーカッコいいのに

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:42:53.62 blWY73Kq0.net
>>880
ロマサガ3は普通にグラも良かったろ
まあスクウェアという時点で他の作品も良かったけど

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:45:55.68 SWCs03OP0.net
グラ特化のFFとスタンスまるで違ったけどモンスタードット絵は当時のドッターのセンス凄すぎて3ぐらいが丁度グラと中身の相乗効果あったんだと思う
今はFFからは使い回せないからなぁ
かといってミンサガから引っ張ってくるとは思わんかったが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:56:55.78 xBXhoXmI0.net
>>842
いやいや
スクエニにはグラできるルミナスチームやFFチームいるだろ
いるのに河津さんのゲームだけチープなのは可哀想すぎるだろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:58:23.87 LplMDvbp0.net
>>884
一時期取締役にまでなった人を冷遇呼ばわりしてもなあ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 16:59:20.88 P8zqaZ440.net
ミンサガのマップアビリティと戦闘数管理が苦手
サガスカみたいに酒飲みながらポチポチやるの好きだから楽しみ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:00:30.93 P8zqaZ440.net
>>884
スマホとかの幅広い機種で確実に動かそうとしたらグラは妥協せざる得ないってだけじゃない?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:09:35.59 j3lEmTOJ0.net
HD2Dでもしっかり作り込むんならロマサガ123でも見てみたい気もするが新作はないな
サガスカやってみたい気もするが食指が動かないわ
80~85%オフで良くね?
>>789
こういうの割と好きだから新作の方がちょっと気になる

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:10:11.08 iS2jg7KN0.net
サガシリーズの戦闘システムに外れなし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:13:06.17 bt7ObuXe0.net
>>849
違う違うFFは6までだからPSのFF7を認められない連中
そんなFF7ですらまた別の懐古厨になるんだけどな
ロマサガ4って言ってる世代だとFFは6まで系懐古厨だろ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:14:31.82 cnSYrH/o0.net
>>889
UNLIMITED Saga…

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:15:07.64 tJGDB63T0.net
>>885
取締役でも役不足なんだろう

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:20:14.68 fzbCskRP0.net
>>872
ほんと初速は良かったけど飽きるの早かったわサガスカは
後半になっても弱そうな序盤のグラのままの敵、行動パターンも変わらず
そのく�


914:ケいっちょ前に成長速度は遅いからクリアするまでにその変わり映えのしない戦闘を沢山やらないといけない



915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:23:04.81 kro0Ktr90.net
>>889
ロマサガ1は意欲的だけどバグまみれなのが玉に瑕

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 17:37:57.66 oemYMoXQ0.net
>>868
サガスカの戦闘はアニメの聖闘士星矢的であるから
そういうふうに無重力に見えるようにしているんだと思う、FFとは違う

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:00:41.43 V11qGpjY0.net
>>875
問題はその莫大な収益がどこに行ったかだ
サガにも還元されてるんだよね?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:05:57.24 P8zqaZ440.net
ミンサガ路線で進化していくロマサガシリーズとサガスカ路線で独自進化していくシリーズに分かれても良いと思うけどね
ロマサガシリーズは引き継がせればいい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:08:39.99 X8jf8R/X0.net
そうなってもどっちが本家のサガかで延々言い争ってそう

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:09:16.71 cnSYrH/o0.net
スクエニにそんな余裕があるとは思えんけど
サガにカネなんてかけらんないよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:10:28.81 2ipZW64H0.net
サガシリーズはそんな大層な扱い受けてるシリーズじゃなか
常にギリギリで生きてるシリーズなんよ
普通はアンサガならアンサガでシリーズ終了してる

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:10:32.66 C6l7SDQl0.net
アンサガ2出せ!って猛者はおらず?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:13:23.44 3DdJ/KMu0.net
むしろワイルドカード2を

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:17:41.09 ENgFVHZQ0.net
俺もアンサガみたいなめんどくさい変化せずワイルドカードを素直に強化したワイルドカード2がほしいわ
あれこそスマホでサクッとやるのに向いてるゲーム性なんだけど
サガスカでワイルドカードみたいな質問があったり河津も思い入れありそうなのに

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:18:29.60 1gjy9bm/0.net
テイルズの大型DLCの発表があったけど
もはやゲームタイトルとして、ユーザーの興味としてテイルズにすら勝てない
どうしてこうなった落ちぶれすぎ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:19:20.63 iS2jg7KN0.net
ベースがサガスカのままだとエンジンがUnityのはずだが
Unity使えなくなっちゃったし、やっぱりアンリアルエンジンで一から作り直すんかな
だとしたら開発期間伸びそうだな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:20:01.58 lRKVrGZA0.net
>>893
敵の行動パターンが少なくて短調なのもモーションやエフェクト作成の都合というのが実情だろうしな
同系統キャラで傾向合わせたり敢えて逆に変えたりするのはGBサガがよくできてたんだが

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:22:00.28 LplMDvbp0.net
>>904
河津のブランド管理が適当(悪い意味で)だからでしょ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:22:41.03 P8zqaZ440.net
半端に等身上げてもチープに見えちゃうよね
サガフロみたいな見下ろし型の画面でミニチュア的な3Dの方がサガには合ってると思う

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:23:33.33 itWqFBb30.net
>>905
Unity税のことなら対象になるのは収益が1年で100万ダウンロード以上だから
悲しいけど多分サガは対象に入らないよ
多分そんな売れない
対象に入りやすいのは基本無料のソシャゲ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:24:23.48 Z1u6ZyeH0.net
アンリミテッドサガルビィの最後はギャグにしか見えなかった

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:24:38.61 FPlnXTRi0.net
>>905
別に使えないわけじゃないだろ、ライセンス料が値上がりするだけ
サガがその値上がりで致命傷食らうようなタイトルなら使えなくなるだろうが
売り上げの何%じゃなくてDL数で決まるという噂があるからサガのような信者しか買わない買い切り商品にはほぼダメージなさそう
今回致命的なのは基本料無料かつガチャ集金ではなく広告集金や


933:低価格の買い切りアイテムで商売してる薄利多売ゲーだと思う



934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:24:52.20 P8zqaZ440.net
>>905
そういうの分からないのでバカにも分かる解説お願いします

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:26:01.74 2iib+k/R0.net
ロマサガRSはUnityなの?詳しくないから知らないけど
そうならそっちは影響でかそうだね

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:27:26.06 tJGDB63T0.net
次スレだけどさすがにワッチョイは頼むぞ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:32:23.75 9EQEdokn0.net
unity税徴収されるほど数売れないから大丈夫でしょ
売れたとしても1本あたり0.02ドルじゃ痛くもかゆくも無い

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:32:51.30 IIJbexNL0.net
スクエニくらいの規模ならソフト毎にユニティのライセンス取るわけねーだろ
一括でライセンス取ってるなら余裕でdl数越えるやろ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:34:50.43 j3lEmTOJ0.net
河津作品のがバンナムゲーよか信用できるけどな
河津大先生を信じろよ
信者は一人に付き100本は買えよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:35:54.82 eFeyDn3L0.net
10万は固いからまぁ大丈夫

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:37:15.94 orDpDU4x0.net
>>916
もしそうなら尚更じゃあ全タイトルUnity使うのやめますとはならんだろ
今販売してるの含めて全て販売停止なきゃなくなる

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:37:16.57 P8zqaZ440.net
おい、早く馬鹿にも分かるように解説してくれ
Unityっていう開発プログラムみないなもんの使用料が値上げして開発費に影響する事はわかった
Unityは色んなハード環境に使い回しやすいからサガの様なマルチしまくるゲームで愛用されてることもわかった
サガの新作に影響出そうなのか?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/17 18:38:21.40 vYJxRpiH0.net
>>920
サガエメに今更影響ない
サガエメの次に新作作るとしてスクエニが社としてUnityの利用やめますとなったら影響あるねという話

944:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch