【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part62at GAMERPG
【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part62 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:34:22.43 k17YYq8j0.net
たまらぬアフィの匂いだ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:34:34.28 VfoXP6DO0.net
ほんとだ
てかGTA5やスカイリムやゼルダと一緒にダクソ無印が並んでるの笑う
3とかブラボじゃなく無印て

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:35:30.14 dLEH6Cdy0.net
実際無印が一番出来がいいしな
当然アプデ後の話よ?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:38:20.34 318W91HJ0.net
アプデしたところで無印はな
面白さじゃなくて偉大さってか他に与えた影響の大きさっぽいじゃんこれ
3とかのが数十倍出来は良いけどダクソシリーズの開祖はつよい

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:39:19.72 EsUqoxDla.net
ブレワイキッズなのかブレワイキッズに擬態したアフィなのか
どっちにしても我々にとって不快な存在であることは変わりないが

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:40:26.35 0+7Ih6jEd.net
それならデモンズちゃうんかとい�


1006:、気持ちはかなりあるが



1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:40:37.65 a7/TElnl0.net
>>971
まあ何かとブレワイが引き合いに出されるから過敏になる気持ちもわかるけどな
発売後は今以上にそういう言説が増えるのも目に見えてるし
本来なら対立するようなものじゃないのはその通りだけども

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:40:53.91 r980zHki0.net
???「刻システムさえ間に合っていれば...」

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:42:40.18 C3+yruKm0.net
さんざん煽りまくっといて何言ってんだこいつ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:45:36.42 6aMQJwXx0.net
正直ダクソそこまで褒めると胡散臭いぞって感じだなその10選

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 22:53:55.80 dLEH6Cdy0.net
3が一番は無い
3は一見すると神ゲーっぽいけどやればやるほど粗が目立って良ゲーレベルまで落ち込むし
スペルのつまらなさ、FP効率や左手武器やら使い回し戦技や装備の数が2より少ないとか強→弱がモーション繋がらないとか固有モーションの少なさやら回避→攻撃が常に最適解とか装備重量割合の変化のなさとか
1→2が世界観やらテキストやら大幅劣化したけど2→3でのシステム面やらモーションの細かい部分も大きく劣化しててね
無印は後半の息切れさえなければマジで傑作

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:03:28.81 PNZuYcU90.net
デモンズをそのまま昇華させた無印
無印から進化を目指した挑戦の2
挑戦をなかったことにして無印のファンディスクになった3
俺は3が1番凡だと思う

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:03:46.82 loBrAnnAM.net
1が入ったのはデモンズが00年代だからだろうなぁ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:04:49.09 qtpt183+a.net
>>977
デモンズは2009年だからじゃね

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:05:16.31 r980zHki0.net
スペルが独特で楽しくて武器防具、固有モーションも多い2が最強ってことか

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:09:27.37 dLEH6Cdy0.net
>>986
操作性とストーリー(とテキスト)が無印並だったら最強だったで
色んな武器を試してモーションの違いで装備を選んだりアホほど数ある防具をお着替えするのはマジで楽しかった。二刀流システムが純粋なDPSアップだから攻略でも左に武器持つ選択肢がアリなのもグレート
それ以外はうんこ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:15:24.39 loBrAnnAM.net
実際3から2で劣化した点は少なくない

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:22:05.79 ocW69F8x0.net
3はもうエンディングが神。火継ぎの終わりEDで文句なしにダクソが完結した感がある

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:38:40.95 r980zHki0.net
3も面白いんだけどな
良い言い方すればとっつきやすい悪い言い方だと無難にまとめた感
ただカンストゲール爺はシリーズ屈指の良ボスだと思う

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:38:45.96 loBrAnnAM.net
>>988
逆だわ、何言ってんだ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:39:54.88 u+xZR0Yt0.net
>>989
まだそこに居ますか?みたいなセリフが最高だった

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:40:59.75 VMAeRC2D0.net
なんやかんやでダクソ3が一番バランスとれてるからな
ダクソ無印とかダクソ2の方が良かったのは多分思い出補正
無印リマスターやったけどやっぱダルいわ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:41:13.07 u+xZR0Yt0.net
2は色々優れた点があるのに操作感が全てを台無しにした

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:43:58.23 7BTsDeDo0.net
2って移動してる時キャラが歩いてるんじゃなくて床が動いてる感あるよね

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:44:03.79 lvarp/Hj0.net
>>970
アレ凄い分かりづらいけど、
TGSの出展リストは、リストが作成された時に既にプレス�


1026:�けに出展が発表されているタイトル一覧なので、 出展リストが公開された後にも出展が発表されるタイトルは普通にある TGS2018でsekiroはステージでのプレイデモと試遊出展があったけど TGS開催1週間くらい前に出展が発表されたので、それより前に公開されていた2018年の出展リストには「SEKIRO」は載ってない https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2018/common/json/2018y0920tgs/tgs_release_ja_20180905_title.pdf 最近だと、先週角川ゲームスが開発中のロボSRPGをTGSに出展すると発表したけど、 先週発表された内容なので以前公開された今年の出展リストにはそのタイトルは載ってない



1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:51:43.28 Pd8AOji5a.net
2は武器モーションのバリエーションはほんと最高だった
3くんもそこだけは見習って

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:53:25.30 aQrW7J0N0.net
3よりは2だな賛否は認める

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:54:06.01 r980zHki0.net
それじゃ質問よろしいですかね?

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 23:54:49.08 P9XSeOMf0.net
すまん普通に3のが2より断然好きだわ
でも攻略してる時のワクワク感は無印

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 4分 39秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch