【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part61at GAMERPG
【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part61 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 19:58:55.76 l2c3iEU8p0909.net
1乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:00:37.47 aE6dueRPa0909.net
>>1ブレスオブザ乙ルド

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:02:21.12 Ruv9JEkE00909.net
>>1
ブレワイ乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:03:51.60 uEuEnHW7a0909.net
>>1 乙週目の世界を始めます
そういやエルデンリングは周回あるんだろうか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:05:14.76 7KWQQULq00909.net
いろんなメディアの記事を見る限り
ちゃんとowの最高傑作ブレワイを見習って作ってる感じがしていいね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:12:42.99 l0vg9wkC00909.net
エルデン 出るでる エルデの伝説
出るでる出るでる ついに出る

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:15:53.41 RIb+8QEj00909.net
立てられたのだ
誰か、あるいは前スレ901に

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:17:10.87 Hxb2oNgb00909.net
>>1ブレワイ神乙

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:18:16.01 Av96z3O/00909.net
明日再び砕かれるんですか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:18:17.36 2IVDRXEg00909.net
子供の頃、持ってもいないディスクシステムのゼルダの伝説(?)かリンクの冒険(?)の攻略本だけ買って貰ってボロボロになるまで読んでたのを唐突に思い出したわ。
ウチは貧しかったんだなぁ・・・。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:35:58.47 K01/pgh600909.net
一生ゼルダやってろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:44:03.91 POQeYnKS00909.net
PSのイベントって何時だっけ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:47:05.31 l0vg9wkC00909.net
明日のショウケースは40分らしいから17分のプレイ動画はきついんかのう
見れるとしても数分のトレーラーとかだべか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:52:51.56 l0vg9wkC00909.net
>>13
5時

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:54:18.87 oZUt+W86M0909.net
明日は来ねえだろ
適当に販売予定のpsソフト並べて最後にGOWじゃね

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:14:52.69 sJWBFixuM0909.net
今作は9つの世界を持つと言われる北欧神話をベースにしている
エルデンリングのロゴを良くみれば分かるが、上方に付け加える必要のないはずの皆既日食風のリングがある
この事からも今作が「惑星」という壮大な裏テーマを隠し持っていることが推察できる
エルデンリングの作中世界では、太陽系の中心に座する太陽自身の持つ引力により太陽系各惑星の公転周期やパワーバランスが保たれている
黄金樹(=ユグドラシル)とは、冥王星を含む旧太陽系の9つの惑星間の均衡を保つ「偉大なる力」の発生源かつバランサーであり、
その力の根源を成すエルデンリングが破壊されれば、忽ち惑星の公転軌道は乱れ、地軸は傾き、大いなる災厄が天によって齎される
今作はその力の根源エルデンリングが破壊された所から物語が始まる
作品の舞台となる狭間の地=ミッドガルドだけでなく、太陽系の他の天体たちもその影響を強く受け、既に崩壊が始まっている
作中世界において月のような天体が大きく迫って見えるのもその為で、実際にあれらの天体は狭間の地ミッドガルドと衝突寸前の距離まで接近してきている
褪せ人は天体の衝突と消滅を危惧した「大いなる意志」により導かれ、狭間の地ミッドガルドより出でて神々の暮らす地(=アスガルド)へと向かう
もとよりエルデンリングの管理は妖精の地アールヴへイムにて永遠の命を持つ女王マリカに一任されていた
長い旅の末、褪せ人はエルデンリングを破壊したのが権力闘争に明け暮れるデミゴッド達ではなく実はマリカ自身であったことを知る
マリカの暴走を紐解いてみれば、本物のマリカは既に死亡しており、代わりに地底世界(=ニヴルヘイム)の悪神がマリカに扮装してアールヴへイムに入り込んでいた事が明らかになる
またニヴルヘイムやニヴルヘルの悪神達に問い質すと「大いなる意志」の手先がミッドガルドとアスガルドの地中を這う世界蛇ヨルムンガンドであること、そしてヨルムンガンド自ら神と人に干渉しエルデンリングの破壊を唆した事が判明する
ヨルムンガンドを倒しエルデンリングを復元したところで「大いなる意志」の正体が見えて来る
褪せ人は、「大いなる意志」の潜む最後の地でもある惑星ヴァナヘイムにて人と神の運命を取り戻す戦いに挑むことになる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:15:48.88 qyFLIciK00909.net
>>11
おぅ仲間や

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:28:07.33 VjJp3byZ00909.net
とりあえず今回は見る価値ありそうな感じだ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:29:03.99 B6GGJcTPa0909.net
Part58と同じような荒れかたしそう

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:40:24.93 p6bSAEog00909.net
意味深なtomorrowに期待しちまう

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:48:04.87 Nmpz72M800909.net
> 惑星ヴァナヘイムにて
ええ…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:56:02.20 sJWBFixuM0909.net
別の惑星で最後戦うんだよ
俺はエルデンリングのことなら何でも知ってるんだ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:01:50.55 POQeYnKS0.net
ミッドガルドって人の世界じゃなかったっけ。
狭間の地は人間の住む地と別の土地だから、無理やり北欧神話に押し込めるにしても、
神の地であるアスガルドかヴァナヘイムじゃねーの。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:05:06.05 3YBLGYW80.net
繋げたがり屋か

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:06:34.20 POQeYnKS0.net
そもそも世界樹っぽい黄金樹が複数ある時点で北欧神話じゃねーしな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:10:09.79 sJWBFixuM.net
黄金樹が複数あるから北欧神話じゃない!というのはあまりに尚早なんだなあ
モチーフとして使ってるだけだろうから実際にはそのまま設定を踏襲する事は当然してない(つまり俺のさっきの予想もほぼハズレ)のは明らかだけど
逆に参考にしてないとも言い切れないんだよなあ
上空の天体が今にも落ちそうなぐらいデカいのも事実だし、ゲームシステムに組み込まれた「導き」が地面から空へ伸びている事も事実だよ
天体は何らかの形でストーリーに関係して来ると思うよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:11:26.50 POQeYnKS0.net
天体の概念は北欧神話になくね?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:16:00.71 oLBgcDHd0.net
>>17
なんか妙にそれっぽいけどただの妄想だよな?
それともまさか事実?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:16:52.92 sJWBFixuM.net
>>28
書き方が悪かったけど天体は別に北欧神話ベースの話じゃないよ
北欧神話要素と、それとはまた別に宇宙やら天体やらを絡めて来るんじゃないかって話

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:24:27.60 3YBLGYW80.net
>>27がご自慢のフロム脳()で考察()しておられるぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:25:28.86 7KWQQULq0.net
天体が関わってくるのはほぼ確定だろうな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:28:31.21 GCIJ4Tee0.net
中身見てないから分からんのだけど
前スレで言ってたリーク動画とかいうのが既出のじゃ無いんだったら
タイミング的には明日公開とか有っても良さげな気もするんだけど
どなの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:32:03.37 l2c3iEU8p.net
キャラクリに梟の髪型プリーズヘルプミィイイイイ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:34:04.91 2IVDRXEg0.net
滝藤賢一のスキンが欲しい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:35:58.49 l2c3iEU8p.net
どうせ明日はホライゾン2、鬼滅、ロストジャッジメント、ラチェクラのプレイ動画とかなんだろう?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:36:46.22 5uDFcQG60.net
まあ海外の人が作るファンタジーってきっちりベースあったりするよな
中世の史実だったり神話だったり

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:38:36.51 VjJp3byZ0.net
とりあえずなんかデカい発表が来るのは間違いないだろう
エルデンはなくても新規タイトルが来そう

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:42:16.09 oZUt+W86M.net
GOWだぞ
あれ実質1番期待されてるゲームだからね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:44:43.02 oLBgcDHd0.net
血晶か?
Everyeye.it:キャラクターやビルドの構築ということですが、エルデンリングでは、一度取得したスキルを常に主人公が使えるようにするスペースはありますか?
例えば、領主を倒すと、その瞬間からアクティブまたはパッシブなスキルを永続的に使えるようにすることはできますか?
北尾泰宏(以下、北尾):いいえ、『Sekiro』にあったような仕組みではなく、プレイヤーの自由度を高めることに重点を置きました。
確かに、領主や狭間の地を動き回る強敵を倒すと、武器やオブジェクトに埋め込むことができる装備品やシールが手に入りますが、「スキルセット」はありません。
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:51:32.32 VjJp3byZ0.net
ゴッドオブウォーそんな言うほどかなぁと思ってしまうわ
戦闘に飽きてしまう

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:52:52.69 xObiMjkUa.net
血晶は絶対にやめろ
どーしても入れたいなら対プレイヤーには機能しないようにしろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:58:48.22 VjJp3byZ0.net
結晶とかマテリア的な要素があるのか…
言っても聖杯のぶっ壊れみたいなのがなければ楽しい要素で済むのでは?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:01:23.67 POQeYnKS0.net
武器にスキルをセットするのは前から情報としてあったけど、「武器やオブジェクト」って言い回しは気になるな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:03:19.49 h3LJeIca0.net
血晶はずっと地底に囚われてた俺みたいのからしたら問題ないけど
一般人には受け入れられにくいだろうなとも思う
エンドコンテンツとしては優秀だと思うから火力に直結するものじゃなくて
ある程度自己満的なものだったら受け入れれるんじゃなかろうかね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:05:13.82 aE6dueRPa.net
ハクスラ要素は絶対あると思ってたから予想通りだな
なくしたら聖杯が流行って増えたブラボ勢が行き場失うし、そんなことフロムがやるとは思えんからね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:06:47.52 4xSsfEMxa.net
おお結晶あるのか
これなら今まで以上に息の長いゲームになりそうだな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:07:23.19 POQeYnKS0.net
そういえば地下迷宮みたいな項目がマップにあるんだっけか。
>>45
自己満で収まるレベルって言うと、スタミナ消費量とかFP消費量とか装備重量に補正がかかったりとか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:09:59.96 cKIarkzi0.net
いっそのことルーンワード導入しよう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:10:18.13 h3LJeIca0.net
>>48
俺的には武器の色が変わるとか発光するとかその程度でも全然ありかなって

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:13:36.59 POQeYnKS0.net
>>50
あー、なるほど。
そういうのアリなら例えばダメージ加工版というか、
傷つき度合いが違うバージョンとかいいかもね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:17:14.30 YErz0taQ0.net
仮にランダム報酬を付けるなら失われし月光ロンソとかがいいけど宮崎は絶対そういうことやらんな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:28:25.20 9HYms45K0.net
>>40
採集できるアイテムとして宝石(gems)ってのがあったからそれが血晶石みたいな役割である可能性はあるね
単に楔石のような強化アイテムである可能性もあるけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:30:34.56 Id1We0ps0.net
ブラボからダクソ3,1やったけど
壮大すぎてダクソは印象に残る曲がブラボみたいにあまりないのが寂しいな
ガスコインとかルドウイークみたいな名曲がほしい
耳に残ってるのはグウィンとフリーデの最初くらいなんだよね
エルデンはどうなんだろうか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:33:19.48 9HYms45K0.net
>>54
騎士アーロンを聴くが良い

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:33:30.13 4TBx8aU80.net
シールなどをセットって言ってるだけで1ミリも血晶とは言ってないけどね
指輪みたいな感じで固定の効果のルーン石を武器にハメたりするウィッチャー3のパクリシステムってこともありうる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:33:33.90 POQeYnKS0.net
オンスモの世界一絶望的な「ドーレーミ―」はめっちゃ耳に残ってるわ個人的には

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:34:19.32 VjJp3byZ0.net
ダクソ1はめちゃくちゃ耳に残る曲多かった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:38:05.25 YCcMBAkh0.net
前スレ末期のブレワイ過剰反応してる流石にヤツわろた
>>56
こっちのが皆幸せだな
効果量が固定なら単に入手したものの中からビルドを選ぶだけでクソみたいなマラソンしなくていい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:38:43.26 Id1We0ps0.net
>>55
2は見逃してたなぁ
発売日までにやってみるか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:43:17.31 vorIQGLr0.net
外人ゲーマーには日本人以上にもはやブレワイは義務教育なんよね(餌撒き)
ダクソもブラボも全部含めてデモンズOPのインパクトには敵わないわ
未だに歌える

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:47:06.81 34M6ROKH0.net
アーアー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:51:04.14 Id1We0ps0.net
>>61
ア~↓ア~↑ ア~↓ア~↓
ア~↓ア~↑ア~↑ア~↑ア~↓

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:51:40.37 sJWBFixuM.net
違うぞ
アーーーアアアアーーーアーーーだぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:55:16.25 Id1We0ps0.net
>>64
そうだったか難しいな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:55:51.36 4TBx8aU80.net
URLリンク(i.imgur.com)
元気にしてるかな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:57:32.80 POQeYnKS0.net
ブレワイは面白かったし、宮崎も研究対象には普通にしてるでしょ。
もちろん他のタイトルも有名どころはいろいろやってるだろうけど。
デラシネで「実在感もすごいけど同時に絶対相手に触れられない欠点もある」
というVRの特性をうまく利用したところ見ると、
宮崎はゲームシステムのいい面も悪い面もちゃんと見極められる人なんだなって思う。
オープンワールドも長所短所が極端だから、飽きやすいとかよくあるオープンワールドで陥りがちな問題を
上手くかわすような作品にエルデンリングはなってほしいよなと思う。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:06:59.55 hKMOUpl00.net
>>66
こないだ居酒屋で一緒に飲んだぞ
結婚したってさ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:17:45.77 pLIG/djA0.net
どこが10万人やねんw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:18:01.79 FMSAzqTJ0.net
逆さおっさん懐かしくて涙ちょちょぎれる
PS5買ったら過疎っててもいいからデモンズも買ってやり直すかな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:18:53.13 pLIG/djA0.net
誤爆

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:19:22.01 dgMVqiN50.net
多分ひたすらそこら辺のダンジョン探索して、全くレガシーに辿り着けないだろうなw
今回キャラ作り直すの大変そうだから、下限SL100くらいで自由に上げ下げできるようにならないかな
下げすぎると初狩りが捗ってしまうので

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 01:00:33.34 wndBfqDe0.net
ベルセルクの悔しさはエルデンリングで晴らすわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 01:17:05.90 Zsry7Aib0.net
よっしゃ今日見れるのかー(おまじない)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:05:41.33 W0ZUB0YN0.net
PlayStationの配信待機してるガチ勢いる?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:07:34.24 dgMVqiN50.net
ダクソやりながら待機中

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:20:14.25 W0ZUB0YN0.net
1人じゃ寂しいからよかった(・∀・)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:53:02.62 GOh8CRDp0.net
待機するにしても早過ぎぃ!
今起きたぞ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:04:21.21 dgMVqiN50.net
何を見せられてるんだこれ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:07:05.42 W0ZUB0YN0.net
おはよう、40分しかないのねこの配信

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:08:19.18 etijRRBk0.net
今起きた。韓ゲー綺麗だな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:08:40.97 Zsry7Aib0.net
ベヨネッタの若い姉ちゃんみたいな感じだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:11:32.50 GOh8CRDp0.net
唐突なベビーメタルw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:20:15.43 W0ZUB0YN0.net
半分終わったけど

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:27:17.97 etijRRBk0.net
まぁショートがあるかもしれんし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:30:58.47 Zsry7Aib0.net
黄金樹でろ黄金樹でろ黄金樹でろ黄金樹でろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:34:44.99 dgMVqiN50.net
エルデンはないな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:36:02.50 U2eWTLBb0.net
エルデンリングはなし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:45:17.42 GOh8CRDp0.net
エルデンリングが来なくても他で良いのあればいいなと思ってたけど微妙なのばかりだったな
DEATHLOOPがあったから個人的に楽しみだったKENAも来るかと思ったけど結局来なかったし
というかマーベル関連多すぎだろ…

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:45:30.57 Zsry7Aib0.net
まだ慌てるような時間じゃない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:48:11.67 6FOaaSXs0.net
>>90
あわわあわあわわわわわわわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:48:13.70 W0ZUB0YN0.net
フロムは最低限の情報しか出さないつもりなのでは…発売直前にトレーラーひとつ出して終わりとか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:51:35.30 etijRRBk0.net
スパイダーマン2の告知は来ると思ってたけどウルヴァリンとはなー

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:57:34.57 iEQGE7VDa.net
kenaはもうすぐ発売なんでしょ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:04:16.37 6FOaaSXs0.net
見てなかった人へ
こんな感じでした
URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:14:49.35 GOh8CRDp0.net
>>95
その画像通りだと開発中のものをMEが見ることが出来てる事になるからなんか違うな
宮崎がせっせと豪華な料理を作ってる間、
離れたところで出されたウインナーを少しずつかじってるMEにすべき

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:22:26.63 nRLUBR2F0.net
砕かれたのだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:24:19.83 dgMVqiN50.net
ゼルダっぽい明るいオープンワールドはかなり良さそうだった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:31:03.06 nRLUBR2F0.net
それにしても発売4ヶ月前にしちゃ情報少な過ぎるな
まあ3週間後くらいにTGSあるしそれまで待つが流石にプレイ映像来て欲しい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:52:55.57 GYjYtdC1p.net
ところどころインタビューはあるけど動画がないっていうもどかしさ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:04:35.53 Zsry7Aib0.net
無ければ無いでいいんだけど一部の人間にだけ公開されたってのがすんごいくる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:05:26.91 UmJiBsyfa.net
せっかくメディアがpv数稼げるようにメディア向け動画出してインタビューもやってるんだから
ユーザー向けの動画なんて簡単に出さないわな
お前らが必死になってエルデン記事クリックするの見て笑ってるよきっと

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:08:16.73 W0ZUB0YN0.net
杖掲げて魔法撃つのあんまり好きじゃないからブルーフレイムみたいな武器来てくれ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:27:08.21 oAG63lhi0.net
ネットワークテストだけはやってくれあとは何もいらん

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:34:53.99 W0ZUB0YN0.net
2の時ネットワークテストあったっけ?1と3とブラボは記憶にあるんだけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:37:18.09 IAiNHxI20.net
待機してた人たちお疲れ様です
次はTGSか、、、

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:51:13.02 UYIzL10t0.net
焦らすなぁ、限定版の有無や予約開始日だけでも知りたかったんだが……それがあるだけでも日々のモチベが違う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:02:30.97 nRLUBR2F0.net
情報日照りが凄すぎて干からびて終いには砕かれるでしかし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:06:41.39 iqpw0V760.net
逆さおっさん懐かしくて涙ちょちょぎれる
PS5買ったら過疎っててもいいからデモンズも買ってやり直すかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:10:29.77 etijRRBk0.net
>>105
あったよー。狩猟の森からチャリオットかスケルトンの王に向かうやつだった。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:00:46.86 O81RM8VF0.net
TGSかダクソ10周年のタイミングでなんかあるやろ
うん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:01:17.25 haPsr0pB0.net
韓ゲーってproject eveってやつか。
これなぜか自分の中で中国のAI limitと混同してたわ今の今まで。
すげーきれいだし姉ちゃんエロそうだしいい感じだが、
今時QTEあるのだけはマジで勘弁してほしいな……OFFできるならかなり買いたみある

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:25:21.81 fYNfZ6zw0.net
いや、あれモロ整形韓国人女性って感じて嫌いだわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:28:35.72 VdmMmw+Qa.net
>>112
グラ綺麗だったしモーションもかっこよかったけどQTEはちょい古臭いよな。キムヒョンテが制作してるから気にはなるけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:30:03.02 Zsry7Aib0.net
えキムヒョンテデザインなのか
太もも普通すぎだろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:46:30.90 NeW/4IzYd.net
は!褪せ人とは俺たちのことだったのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:50:43.82 haPsr0pB0.net
モロに整形韓国人女性であっても女キャラが不細工化するなかああいうのは貴重に感じてまう……

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:14:08.26 IAiNHxI20.net
PS5は今日のAmazonもダメだった
ヨドバシカードの審査通ったからヨドバシで買うつもりだったけど、買えないと落ち込むなぁ
>>111
10周年てそろそろなんだっけ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:15:51.63 GOh8CRDp0.net
ブスか整形顔のどちらかを選べ!と言われたら整形顔を選ぶ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:34:33.66 WO1z42u0M.net
整形って将来崩れないのかね?
自分のことは棚に上げれないし、ぶっさでも自然顔が一番よ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:38:43.60 haPsr0pB0.net
ゲームのキャラデザの話だから将来崩れるとかないし……

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:39:06.73 NeW/4IzYd.net
モンスターハンターワールドってゲームがありましてね
ヒロインが整形顔じゃなくてすごく可愛いんですよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:43:27.25 GOh8CRDp0.net
modなんかで整形顔がブスにされるのを見た事が無いしな
ブスがフルモデルチェンジばりに整形されることはよくあるが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:51:34.61 Zsry7Aib0.net
エルデンリングのキャラメイクはあまり変わらないのかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:52:09.09 /BqqBSlir.net
夜はかなり暗いみたいだし、個人的には光源にもっと活躍の幅を与えて欲しい。
ダクソ3の松明とか空気だったし、ブラボも結局腰に着けてお終いだったし、もっとこうランタンシールドとかが明かりぶら下げた杖とか欲しい。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:52:50.03 AkmrD+cU0.net
もうこのまま情報出さずに発売日を迎えるのもありな気がしてきたそっちの方が感動出来るかもしれん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:54:10.93 57n6yG5P0.net
整形整形って言うけど皆が理想の”美人”に近づけるのが整形なんだから似たり寄ったりの顔になるのはしょうがないでしょ。韓国ゲーってだけで先入観持ち過ぎたと思うぞ
ねーちゃんはエ口いしtitiも揺れるしPCで買おう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:54:17.03 j3kvniCy0.net
2は松明けっこう機能してたな。ギミックもあった

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:54:29.40 zPE+9b9t0.net
リアル整形は大抵はやり過ぎてるしのめり込むからねぇ
ゲームの美形も理想に近づけるあまり量産没個性化してはつまらん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:55:35.20 W0ZUB0YN0.net
>>110
思い出した!侵入されたら回避してるのしてるのにHP減ってラグかった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:56:31.07 /BqqBSlir.net
>>124
あまりゲームの本筋にも雰囲気にも関係して来ないからなぁ……多分ダクソ3とかブラボと同じ感じじゃない?
個人的にはもう少しだけ美人のキャラとか作りたいけど、そこ割くべきリソースかと

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:57:25.72 haPsr0pB0.net
アニメ系だと絵柄で「理想の美人」も差別化できるが、
リアル寄りの3Dだとそういのもなかなか難しいのが難点よな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:59:03.35 haPsr0pB0.net
言うて結構ダクソ3なんかは美人作れなかったっけ。
体型とのアンバランスはまあうん

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:00:54.72 d5qYjnqF0.net
ゲーム中に再キャラクリと再ステフリがあればキャラの雰囲気は何でもいいかな
キャラクリは最初に作って完成じゃないんだ
その後も道中で謎の光源を当てつつ気になった粗に対して微調整を繰り返し徐々に完成していくんだ
だからダクソ3は最高にモチベーションが高かった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:07:24.35 FG09gr5n0.net
>>122
いい加減にしろ!
ブサイクなのは確かだけどもっと問題なのは性格だろ!!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:08:04.84 GOh8CRDp0.net
>>127
その理想に近づけた結果がなんで似たり寄ったりになるのかよくわからないけどな
理想の顔なんて人によって違うはずなのに
同じ整形顔でもバリエーションがもっとあればまだいいんだろうが
そこが整形顔が煙たがられる理由でもあるんじゃね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:10:59.22 d5qYjnqF0.net
>>127
チンチンが揺れるの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:21:55.72 haPsr0pB0.net
人間って言うのは「平均的な顔」を美人と認識するんやで。
だから美人顔というのは無個性になりやすい、というのもあながち間違ってはいない。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:22:46.61 Q8TnfVuO0.net
女キャラのキャラクリは同じような顔ばっかで面白くないわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:26:05.07 Q8TnfVuO0.net
美しいと可愛いは違う
リアル寄りだと可愛いは難しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:29:43.12 3lB15O3lM.net
>>138
その平均ってのが…あるのかなぁ?
個人差強いしな
なんか昔の海外の人が想像する日本人の顔を思い出す笑
さだまさしを出っ歯にしたみたいな顔

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:31:08.52 57n6yG5P0.net
>>136
鼻がデカイ美人を見たことあるか?目がちっちゃい美人は?顎が無い美人とか?
”美人顔”は”平均顔”なんて言われるほど美しさにはバランスが大事。絵だけどモナリザにも人間が美しいと感じる比率、黄金比を意図的に取り入れてるしな
もちろん”少し切れ長の凛々しめの顔が好き”とか”若干タレ目のおっとり顔が好き”とか好みの振れ幅はあるけどそこから大きく逸脱したら美人判定はちょっと辛い

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:32:44.84 GOh8CRDp0.net
まぁリアル寄りの美形顔であんな服装(というか装備?)とアクションしてたら
それはそれでなんか嫌なんだけどな
DMC5がまさにそうだったわ
ゲーム的な美形顔で作ってるFFは良い判断だと思う
個人的にDMCとFFでリアル寄りはダメだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:36:58.87 GOh8CRDp0.net
>>142
だから、その好みの振れ幅から大きく逸脱してない整形顔が無いのが問題っていう話な

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:39:07.95 YG5F0QTga.net
DMCは3が至高で4もまだ良かったが変にリアル寄りにした名倉から全てがおかしくなったな、5はストーリーつまらないボリュームないでキャラデザどうこう以上のダメ要素が多すぎた……

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:44:51.31 DvR9UTWVp.net
どんな造形でも叩く人は無くならないから開発者の好きにしていい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:53:34.56 6FOaaSXs0.net
そもそも多様性を尊重するならあらゆる物が今のままでいいと思うんだけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:54:26.16 VdmMmw+Qa.net
顔といえば今回は目閉じ顔が出来るようにして欲しいな。両目閉じ顔で座頭市RPしたい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:57:13.92 FG09gr5n0.net
トータルのバランスが大事なのは本当にその通りだよね。
オレは芸能人の顔で言うと志田未来ちゃんが大好きだけど、もしケツにニキビがビッシリだったら一瞬で冷めると思う。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:04:49.97 sE9m546Np.net
DMC5はアリだわ3の方が好きだけど
逆に4の造形の方が無理だった
実写映画とかですっごいスタイルが良い外人が実際に甲冑とか着込んで演じてもなんかアクションが激しいとチープな感じ出てきちゃうから難しいんだろうなとは思う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:09:30.84 BSSp30UN0.net
DMC5はリアルに寄りすぎてダンテが無精髭はやしたしわくちゃのホームレスにされたのがね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:12:02.03 o29QNTe8M.net
>>150
リアリティ?って難しいよね
ツシマってやったことないけど、主人公?のおっさんは本物の武者っぽくていいね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:15:17.57 xnd5U27Kp.net
ダンテよりバージルの違和感がすごかった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:19:17.63 yblsSNKma.net
20年くらい魔界で寝てたバージルの方が小綺麗な格好してんのは笑ったわ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:27:16.04 haPsr0pB0.net
ツシマはモデルが頑張ってても、
セリフ回しが洋ドラそのまんまだったり、武士の戦前の名乗りでわざわざ馬から降りてご丁寧なあいさつしたりで、
演出面の違和感が美術面のリアリティを吹っ飛ばしていた……
キャラモデルとそれがどういう動作や言動するかのバランスマジ大事…
FF16も戦闘がアニメ系JRPGとかDMCのノリで、暗めの世界観とあってないように見えて不安だわ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:29:15.10 PMLrVUtKa.net
アンチ乙、ツシマはリアルではなくクロサワを求めた作品だから

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:30:18.79 GSCN6MWh0.net
次映像でるとしたらゲームアワードかねぇ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:31:51.86 haPsr0pB0.net
ツシマ信者こっわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:35:26.03 rhGGgXDh0.net
別に武士の名乗りは馬から降りないって決まりも無いだろうし…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:35:32.10 4eeLJ6l4a.net
セキロに対するコンプレックスからフロムスレ荒らしにくる対馬信者多いんだよな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:38:33.95 xnd5U27Kp.net
砕かれたせいでスレ民の人間性も限界と見える

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:40:30.86 haPsr0pB0.net
敵陣に一人で乗りこんで馬降りて小声であいさつとか、名乗りとして違和感あるやろ
現実にそうであったかはともかく「時代劇の名乗り」で。
鬼刑部さん見習ってどうぞ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:41:37.31 7qpQ7+Yb0.net
割合は大して変わらんもんだな
URLリンク(i.imgur.com)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:43:28.87 UE+rcnyo0.net
こいつらはパラノイアでも発症してんのか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:43:54.29 rhGGgXDh0.net
取り敢えずひろゆきの名言そのまんま言っておくぞ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:56:15.46 eS5jtxWy0.net
ツシマは黒澤時代劇&アサクリなだけで
べつに『リアル』を追い求めたゲームじゃねーぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:56:17.34 4wz3eztWa.net
エルデンリングの武器強化はどんな仕様に成るんだろう?いつもどうり欠席みたいなアイテムが有るのか、それとも別の強化方法が有るのか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:56:31.83 FFDouMj8M.net
エルデンリングはぁりまぁす

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:00:19.98 NeW/4IzYd.net
名乗りは味方に向けたものって聞いたことあるぞ
先頭に自分たちがいるから「優勢になったら俺たちの手柄だぞ」と担保するためとか
乱戦になったら誰が誰を倒したなんてわからないからね
詳しい人いたら教えてくれ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:02:08.93 BWDxXY6N0.net
>>162
徒士の相手に馬から降りて名乗るのは別に違和感なくね
ああいう名乗りには正々堂々という意味があるだろうし、相手と同じ条件になるのは納得出来る

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:06:44.75 haPsr0pB0.net
>>166
いや、リアルかどうかじゃなくって時代劇として変って話なんだが。そう書いてるが。ちゃんと読んでるか?
あと黒澤らしさも欠片もない。
ゲームとしてはよくできてるけど時代劇じゃなくてあれは日本スキンで洋ドラやってるゲームって話。
ツシマで違和感っていうと「またリアリティガー野郎か」ってリアルかどうかの話なんかしてないのに脊髄反射で拒絶反応する奴いるよな。
まあいいやこれ以上はスレチだな。
結局今回のイベントでも17分動画出なかったけど、
もうここまでくればいっそ何の情報もなく発売まで行ってほしいって思いあるわ。
その方が初見の楽しみがあるし。
動画が出たら出たで絶対見ちゃうし……

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:12:04.13 haPsr0pB0.net
>>169
敵に向けて自分側の正統性を誇示する意味合いと、
見方に向けて武功を立てたのが誰かを主張する意味合いがある。
だから大声で「遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ」って言う。
時代劇的にはむしろヒーローの決め台詞的な意味合いの方が強くなることも多いと思う。
大岡越前とか水戸黄門とか変身ヒーローの口上は名乗りの文化がエンタメに浸透して変化したもの。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:13:26.06 SJNlM3lUp.net
それまで普通だったのになんでいきなり信者って言い出したのか分からなかったけどアンチ乙をガチでアンチ認定されたと思ったのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:14:06.80 xMZlioAE0.net
んだよ
新情報なしかよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:14:53.78 j3kvniCy0.net
リアリティ追及したらまた別の叩き方すると思う

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:15:28.36 VdmMmw+Qa.net
とりあえずエルデンリングの話しようぜ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:18:05.78 U2eWTLBb0.net
スクエニの新作大坂なおみゲーより韓国のゲームのがまだマシだわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:18:06.69 U2eWTLBb0.net
スクエニの新作大坂なおみゲーより韓国のゲームのがまだマシだわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:19:23.65 U2eWTLBb0.net
TGSでバンダイはアイマスの新作しか発表しないらしいしエルデンリングは多分ない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:23:38.72 haPsr0pB0.net
結局ジェフキーリーが「tomorrow」とか言ってたのは何だったんだ。
特定の作品じゃなく40分のイベントそのものに対してのものだったんかね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:25:49.35 Tf4yZhiHd.net
情報出たらすげえって言って貰えるからとりあえず言っただけでしょ
リーカーなんてそんなもん

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:26:49.94 haPsr0pB0.net
ジェフキーリーはリーカーじゃないぞ。
エルデンリングのPVが発表されたときにサマーゲームフェスで司会やってた人。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:28:39.18 teyq/89bd.net
今回はボスソウル錬成じゃなくて直接装備orマテリアをドロップすんのか

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:36:03.86 haPsr0pB0.net
>>183
今まで出てるインタビューだとそんな感じっぽいけど、
そのあたりの情報ってだいたいスキルについての説明で話されてるんだよな。
「スキルに関しては、ボスやさまよっている強敵を倒すことで手に入ります」みたいな感じで。
基本ボスソウルをドロップして、追加でスキルや装備をドロップするボスもいる仕様なのか、
それともスキルや装備だけドロップするのかは今んとこ分かってないね、そういえば

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:40:04.09 NeW/4IzYd.net
>>172
へ~、正当性って大事なんだな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:45:16.36 VdmMmw+Qa.net
防具は3で強化不可になったけど変質強化くらいはあっても良いかなと思うな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:49:11.68 W0ZUB0YN0.net
>>186
全身祝福防具とかやばそう。あと鋭利な防具ってなんだよ…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:50:58.17 VdmMmw+Qa.net
>>187
3基準での派生ならそうなるけど、もっと単純に物理か耐性、魔法防御のそれぞれ特化派生だけでも良いかなーと。耐性特化なら毒沼も苔いらず的な

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:53:11.98 nRLUBR2F0.net
聖杯欲しかったな
レガシーじゃない地下ダンジョンがランダム生成ダンジョンだったら良かったのに(というかまだ可能性ある?)
今回武器装備以外にもスキルとかポケモンとか収集要素多そうだから
地下ダンジョン探索してたら珍しいポケモンゲットしたwwwwとかやりたい
てかどうやってポケモン仲間にするんだろうな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:57:39.11 lABwbSjN0.net
>>187
ほら、ジャギが着てるやつ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:58:53.24 haPsr0pB0.net
地下迷宮の仕様は今んとこ「そういう存在があるっぽい」ってだけで全然分かってないな
Omniあたりが「かなり重要な要素」とか言ってたんだっけ。
聖杯かどうかはわからんけど、システムでまだ公表してない要素があるんかね。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:00:26.61 W0ZUB0YN0.net
>>188
2みたいに相手の武器の属性に合わせて耐性モリモリのやつに着替えられて武器変えないときついとかなければそれもいいけど、調整難しいから3では強化できないようにしたと思った

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:06:54.51 sqQbWM2e0.net
純粋や原盤みたいなのが1周目で複数個手に入ればいいけどそうじゃないなら防具強化なしでええわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:08:47.37 W0ZUB0YN0.net
集大成っていうくらいだからブラボのを進化させたランダム生成のMAPあってもおかしくないね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:11:08.95 57n6yG5P0.net
>>192
そもそもダクソPvP自体お互いの忖度にかかってるから今更。敵の武器見て有利武器に変える、杖を見て魔法耐性あげるクロスボウ持つその他色々。
PvPなんてガチればガチるほどクソゲーになるんだからそんな調整どうでもええわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:14:42.80 BWDxXY6N0.net
地下迷宮は一つの巨大なステージで、そこへワープする入り口が狭間の地の其処此処にあると妄想している
それぞれの入り口から行ける範囲を全て攻略していくと通路が繋がり、最終的に迷宮内を自在に行き来出来るようになるのだ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:24:03.54 W0ZUB0YN0.net
>>195
ボス戦でも全属性相手の防具強化して属性に合わせて防具変えることで大幅に難易度変わるしょうもないゲームになりかねないんだが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:25:38.95 haPsr0pB0.net
戦法で難易度が大幅に変わるのは今までもそうじゃない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:25:52.82 nRLUBR2F0.net
>>194
聖杯みたいな奴だといいね!あと協力マルチ出来るかも重要やね
ブラボの聖杯楽しかったけどブラボ自体武器の種類少なかったのもあって聖杯やるメリットというかリターンが失われた武器と血晶ってあんまテンション上がらなかったのが玉に瑕だったから、
今作収集要素豊富そうだから聖杯で集められたら最高やわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:34:00.81 haPsr0pB0.net
てか聖杯って賛否すげー割れてるけどなんで何だろ
見映えが変わらないから?
目当てのもの手に入るまで延々虚無になってマラソンしなきゃいけないから?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:34:10.72 W0ZUB0YN0.net
>>198
これだと戦法じゃなくてお着替えで変わる。好きな装備でずっと戦いやすいゲームか相手に合わせてころころ変えていくゲームかは人それぞれ好みが別れそうだけど、俺は前者のほうがいい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:36:24.11 57n6yG5P0.net
好きな装備で戦えばいいでしょ当たらなきゃいいだけだし

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:44:27.56 haPsr0pB0.net
>>201
あーまあ程度問題だとは思うけど言いたいことはわかる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:47:04.96 rqUHKGQZp.net
地下迷宮の空洞から空見えたら嬉しいな。ずっと暗いところじゃ気が滅入る。せっかく天気や時間あるんだし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:52:38.86 Q8TnfVuO0.net
3の対人の一つで戦える武器は限られてたな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:52:56.67 W0ZUB0YN0.net
属性の相性で難易度変わるのは2から3になって軽減されたしフロムもそういう方針なんだ思うしそれでいいと思うけどな。ヨームはつまんないけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:54:10.14 xMZlioAE0.net
扉のロック外してんのにまた横道出てきて萎えるよな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:06:04.07 nRLUBR2F0.net
>>200
見栄え変わらんのと宝箱開けてもそう嬉しいもの入って無いってのが難点かと

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:06:56.97 YG5F0QTga.net
快適にロールプレイしたいから防具の性能はどれ着ても大して変わらないブラボくらいでちょうどいいよ、クソ3は強靭があったからどうしても防具が限定されてしまうのがつまらなかった

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:08:58.54 haPsr0pB0.net
>>208
なるほど
そういうんなら、ダンジョンパーツや敵配置のバリエーション増やしたり、
報酬のラインナップ見直したり、いろいろ改善すれば、
ランダム生成ダンジョンがあったとしても賛否の否部分はすくなくなるかもねえ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:24:49.88 nRLUBR2F0.net
フンおじとかゲット出来たら素敵やん?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:26:49.74 W0ZUB0YN0.net
>>211
レアポケモンゲットのためにランダム生成ダンジョンに行くの面白そうだけど、オンラインで使えないからなあ、ソロでも一部のエリアしか召喚できないらしいし

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:27:21.82 rhGGgXDh0.net
原盤の数や灰リセットみたいな強化を躊躇わせるような要素は見直してほしいもんだが

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:38:03.31 nRLUBR2F0.net
黄衣とか教会守りの派生みたいなのでオンラインプレイヤーと召喚mob同士だけで戦わせるボスとか居ても良いかもね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:49:20.34 sE9m546Np.net
アクション性としては3が最高に快適なんだけどもう少しゆっくり武器を触れた方がロールプレイに酔えるとも思うんだよな…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:55:37.80 57n6yG5P0.net
>>209
それなら防具重量は撤廃してくれ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:58:15.25 5UtD06nW0.net
2の強靭とローリングシステムに戻そう
3だと初期はともかく強靭調整された後だとマジで軽装に人権なかった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:05:36.89 SyGmC7zfd.net
対人向け調整なんかいくらやってもキリがない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:09:12.77 B4HNXAuNa.net
原盤は周回促すために個数制限あって良いと思う
その代わり塊まではもうちょいポロポロ落ちて欲しいな
一つの武器に注ぎ込まれると強化されすぎる問題もあるけど、強化アイテムのランクを細かく区切れば解決できるのだろうか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:16:39.21 uLHIXflF0.net
3だとそもそも強靭武器にほぼ人権がなく、ローリングの強靭のために強靭を積むって感じになってたからなんか違うだろってのは思う
3にデモンズのグレソを持ち込むくらいのイメージになってくれれば軽量重量武器共に使える感じになると思うんだがなぁ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:46:42.59 nRLUBR2F0.net
3って大概皆特大剣とか大斧担いでなかったっけ?
技量戦士の俺は幾度となく強靭に潰された記憶あるが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:07:55.02 /60jzaQM0.net
フラゲもうきた?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:25:48.44 5OGSSiKc0.net
対人は特大剣が弱い!とか言っている奴っているけど、特大剣一本で強靭で勝ちたい!って言っている奴なんだよな
相手して刺剣でチクチクやると、刺剣とか小型武器相手してつまらん!と文句言う
大雑把な強靭任せの戦いしたいだけなんだよな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:38:03.21 ARiq75u80.net
ダクソ3は特大つええ!と直剣つええ!を交互に繰り返すゲームだぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:46:29.03 Jq7GItoO0.net
エルデンリングをやってみたい
ソウルライク系はこれが初めてだけどアクションゲーム中級者でもやれるかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:54:57.63 s/zuIeQS0.net
まだ出てないゲームにやれるかどうか言えるのは開発者だけなので分かりません
なのでいますぐデモンズソウルとダークソウル1~3を買って出来るかどうか確かめてみましょう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:55:04.14 57n6yG5P0.net
ソウルは新作が出るたびにアクションゲーム化して難易度右肩上がりだけどエルデンは”初期ソウルのようなゆったりとした戦闘”にさらに協力NPCの存在があるから難易度は一番低い
だから買え!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:55:48.65 haPsr0pB0.net
今までのソウル系と変わらないなら、良く死ぬけどクリアは普通にできるゲームになると思うよ。
反射神経より根気とかゲームが好みに合って続けられるかが大事

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:12:17.03 KOZddnspM.net
ソラールさん装備が出てきたら「薪の王ソラール」でロールプレイングしてぇ...

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:17:37.61 8Fxaw2ik0.net
>>225
プレイ動画すらない今の段階だと何とも言えない。
けどダークソウルシリーズとかはゲームの上手さよりも、どちらかというと折れない心が重要でそれさえあれば誰でもクリアできる。
だがらこそ、まずはダークソウル3を遊ぶべきだな!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:19:02.13 N6U993yP0.net
リマスターなんだよなあ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:23:26.67 /rKRmyXE0.net
ここはVRとMOVE2本揃えてデラシネを買おう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:35:31.47 yu9J4O490.net
ダクソリマスター→ブラボ→ダクソ3→隻狼→エルデン
で遊ぶとちょうど良い感じに慣れられるかも
デモンズはお好みで
世界観とかフレーバーテキストの雰囲気好きになれたらデラシネはやる価値あり

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:51:41.39 nRLUBR2F0.net
TBS宇内アナもエルデン出たら配信やるんだろうか
ブラボ配信ももうすぐ終わりそうだしエルデン発売までにセキロもやって欲しい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:57:03.57 Q5h+TsVK0.net
ソウル系は普通にプレイしてればクリアできるゲームじゃない
無名の王とか闇喰らいのミディールとか奴隷騎士ゲールとか
このレベルのがもし道中ボスだったらクリアできない
ブラボのゲール爺さんとか、セキロの爺さんとかも無理。クリアできない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:00:17.18 MfXd9fVYa.net
1周クリアだけでもかなりの人間性能求められるからな
プレーヤーを篩にかけるような仕掛けが何度も出てくる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:05:21.20 /BqqBSlir.net
>>188
絶対ないけど、やり込み要素で防具の数値を落とす代わりに重量も落とす強化?とかあったら良いなぁ。
設定的にはアルバの装備みたいな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:27:55.46 GOh8CRDp0.net
>>237
え~なにそれ!
めっちゃおもんなさそうじゃん!
抜群にセンス無いな、もっと静かにしてくれ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:30:43.14 jDEji9/qd.net
>>238


240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:34:26.96 5OGSSiKc0.net
ソウルシリーズは上手い下手より、記憶力ゲーム

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:35:20.37 /BqqBSlir.net
>>238
個人的には強靭あると防具選択肢が限られるし、ブラボみたいにおしゃれの範囲がいいんだよなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:37:13.83 RKmBhkPHa.net
もう黙りなよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:42:38.94 d5qYjnqF0.net
ミミック頭(あるいはそれに該当するもの)くれ
ただしダクソ3みたいにスリップ10ダメはやめてくれよな
せめて……せめてその半分なら常用に耐えうるのだ
まぁそもそもエルデンのHPの上がり幅がどんなもんかわからんが
攻撃ステは際限がないととんでも数値になっちゃうけど
生命力や持久あたりは99まで順当に成長してほしい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:47:12.17 VdmMmw+Qa.net
>>237
重量落として性能も下げるってなると数値管理大変そうだな...w
個人的には防具の性能に+αみたいな感じの『付けてるとちょっとお得』みたいなのが良いなーと。敵がアイテム落としやすくなったりとか、味方への回復効果がちょっぴり上がるとか。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:48:20.52 s9FyBPWx0.net
性能なんか気にせずおしゃれすりゃええやん。さては厨装備ばっか使うタイプだな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:51:40.22 ARiq75u80.net
>>243
HPが減り続ける(-5)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:53:20.11 57n6yG5P0.net
3仕様の防具ならほとんど関係ないも同然だしな
重量と防具の仕様は強靭含め2でほぼ完成したのに下手に変えたから強靭だけ確保して69.9%のクソゲーですよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:08:07.41 d5qYjnqF0.net
>>246
許さん
自決用に豪華な-5を揃える楽しみなんてエルデンにはいらん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:11:51.69 bIplVkP4d.net
3は軽装が死んでたな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:41:04.34 N6U993yP0.net
ダークソウル三部作は全体として軽装に厳しい調整だろう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:55:21.91 +2yxlAgA0.net
ソウル系は道中の攻略探索は楽しいけどボス戦怠いって層沢山いるからそういうゲームも欲しいな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:02:00.47 sqQbWM2e0.net
重装より軽装のが強かったらアカンでしょ
見た目的にもイメージ的にも

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:23:53.88 Id1/kWve0.net
軽ロリ快適だからだいたい下半身丸出しで29%ちょいを維持してたわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:27:02.38 n0dsEzPc0.net
どっちが強いっていうより、重装と軽装どちらにもそれぞれ強みがあるべきだよねってこと
3は中ロリ(70%以下)に比べて軽ロリ(30%以下)のメリットが無さすぎた

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:32:15.74 nRLUBR2F0.net
技量戦士はマジでプレイヤーの技量問われてる感じが逆に好きだったし今作でも不遇で良いや
強靭だけを頼りに重量武器振り回してサリ裏でイキってる奴倒した時の快感がパない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:40:37.14 8Fxaw2ik0.net
ダークソウルシリーズの集大成らしいから攻略も対人もどうなるかわからんね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:42:34.65 nRLUBR2F0.net
でも軽装ロリであれ以上硬かったら相当な猛威振るってたろうな
120帯にいた白のレベルシンク(恐らく全ステ99)の出待ち軽装マン硬えし惜別剥がしてあと一撃って所で無限に転がってどっか行っちゃうしマジで勝てる気しなかった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:45:59.08 d5qYjnqF0.net
黒森のヒュドラみたいなそんな感じの大型水棲生物とかいるんだろうか
あれ初見の時に不気味でビビったんだよな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:48:53.79 5UtD06nW0.net
>>258
分かる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:51:25.45 GOh8CRDp0.net
「当たらなければどうと言うことはない」が軽装だもんな
ブラボの「獣の膂力に対して盾はダメだ!軽装で身軽にかわすぞ!」がまさにその通りって感じ
攻撃を受けても焦らず折れずに立て直す
軽装プレイヤーは心に鎧を纏っているんだ!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:53:13.39 GOh8CRDp0.net
>>258
BGMが無いから静けさが余計に不気味だったな
まぁ灰の湖の方は壮大すぎるエリアとBGMでさらに怖かったが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:05:39.11 j3kvniCy0.net
ホント異常な国

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:12:48.87 ambiOjGpp.net
25日でダクソ10周年らしいけど何かないかな
ダクソと直接関係はないけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:13:20.89 etijRRBk0.net
もう10年か。はやいもんだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:14:25.72 GOh8CRDp0.net
調べたけど22日じゃね?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:17:10.38 xMZlioAE0.net
そうかもう10年か
無印の初期がバグだらけで中古が値崩れしてて3000円位で売ってたから買ってみたのが始まりやったな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:17:43.80 y/6wAa+Op.net
すまん22日か。フロム単独で発表会やってもいいのにな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:24:31.58 etijRRBk0.net
俺はニコニコでデモンズが流行っててやろうかなと思った時にダクソが発売したのが出会いだったなー
ガーゴイルに勝てなさ過ぎて一週間くらい放置したわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:26:53.39 f6FKs5RU0.net
ダクソは初手小ロンド行って発狂した思い出
何故か上に向かう坂道を見つけられなかったのだ…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:30:19.90 GOh8CRDp0.net
プレイ順:デモンズ→ブラボ→ダクソ3→ダクソHD→セキロ
好きな順:ブラボ>ダクソHD>セキロ>デモンズ=ダクソ3
ダクソの王道進化なのにエルデンリング楽しめるのか俺は…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:42:20.25 FQHLMeG/M.net
>>258
あの絶望感はたまらんわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:03:22.65 nFUhYYt3d.net
正直どれだけエルデンリングが完成度高くてもセキロに並ぶのは無理だろうしブラボ超えられるのかも怪しいと思う
ダクソの正当進化ってことはダクソのマンネリ部分もある程度引き継ぐってことだしな
ただ皆が求めてた一本道じゃないダクソ3ができると考えるとワクワクする

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:08:16.79 uVDCOf+Q0.net
10年とか嘘付くなよ
頼むわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:10:03.04 sGt9UTuJp.net
ツイ更新きたな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:10:12.95 uVDCOf+Q0.net
100歩譲ってブラボは分かるけど、セキロと比較してどうこう言ってる奴は草

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:17:20.58 vT7JQqnj0.net
「ダクソらしさに拘泥せず、結果的にダクソに似てしまうことも忌避せず」と言ってた宮崎を信じるのだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:19:53.04 iO399NJb0.net
公式ツイでマゾ男(予想)が見上げてる画像上がってるね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:22:08.08 zoqVW+kS0.net
夜にこんなのに突然襲って来られたら発狂するわw前のスクショにいた奴かな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:24:53.31 vT7JQqnj0.net
オープンワールドになるから工数的にオブジェクトとかもっとのっぺりするかと思ったけど、近景でも結構綺麗だな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:25:28.12 VrCuvpW40.net
破砕の後、多くの生物や人間の精神を奪う災厄があった。彼らの混沌とした狂乱に注意せよ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:27:41.75 JIJSyzOM0.net
>>280
ベルセルクの蝕の時のグリフィス思い出した

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:27:58.13 wnx2CIBA0.net
💃

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:31:54.35 e2CR8/o90.net
>>281このつるつる鉄仮面マン、プレイヤーキャラよな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:32:55.26 uVDCOf+Q0.net
ただ実際会ったら瞬殺してしまいそうで困る

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:33:10.72 iO399NJb0.net
別のスクショだと主人公らしき奴と向き合ってたし敵では?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:36:52.23 vT7JQqnj0.net
そういう装備着込んだNPCもいて普通にプレイヤーも装備できるパターンじゃない?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:40:12.09 e2CR8/o90.net
トレーラーにも爪もって走ってたところ映ってた気がするんだが一瞬だけ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:41:16.93 vT7JQqnj0.net
いたね。
確か光る鹿のシーン。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:43:31.82 JIJSyzOM0.net
>>283
たぶん
前のフレイル持ったスクショと今回のは侵入プレイのことを表してるんだと思われ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:53:33.72 GG4K/jWE0.net
エルデンリングでは競技シーンにも力を入れてくれるのか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 01:05:46.40 I0M+F0eZ0.net
>>280
もしかしてブラボみたいにおかしい世界だったりするのか
生贄的な意味で無いとしても、イカれた世界で王となれとか嫌すぎる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 01:07:37.90 vT7JQqnj0.net
ブラボってか普通にデモンズの色のない濃霧とかそういうのが思い浮かぶけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 01:22:35.84 M4qLHGE10.net
このままのシチュがあっても面白いけどな
月明りも乏しい荒野の廃墟、ようやく休めそうな中庭の灯りに惹かれて見下ろせば…とか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 02:13:19.44 JIJSyzOM0.net
デモンズ、ダクソ、ブラボ、セキロ
フロムは本当に世界観を魅力的に見せるのが上手い
そんな会社が世界観構築の素晴らしさで定評のあるマーティン氏と組むなんてチートでしかない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 02:51:19.96 GG4K/jWE0.net
今思うとブラッドボーンの武器が1番使ってて面白かったな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 02:54:51.71 iO399NJb0.net
それはある
攻撃の種類も派生もソウルより多いしな
エルデンにも汎用共有使い回しモーションで良いから同じくらいの種類が欲しいところだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 02:57:34.79 uVDCOf+Q0.net
ブラボは鉈が強すぎるからもう少しゲームスピード落としたタイトルで変形武器使ってみたい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 03:12:12.51 1UnFP9D30.net
エルデンリングのマッチングは合言葉みたいにホストと同等の調整がされる仕様でレベルに関係なくマッチングできれば良いなぁ
そんでキャラクターの現状のレベルよりも上はマッチングしないようにすれば強い相手に挑む必要もないし
オープンワールドになれば周回はダルいだろうからな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 03:55:12.40 1UnFP9D30.net
URLリンク(youtube.com)
なんか外国の人が色々と話してる動画見付けたけど何言ってるかわからない
ラグのことについて説明してるのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 04:24:39.67 VwD9Lz2x0.net
>>280
プレイヤーを延々と追いかけ回しそうなキャラやな すごい不気味

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 04:29:33.77 GG4K/jWE0.net
>>299
やっぱりローリングはダクソ3と一緒なんだね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 04:37:40.70 nacux1RAM.net
>>299
フロムソフトのPvPはヒットエフェクト、ヒットサウンド、さらには出血までしてるのに、スタンもしないし本体にダメージが入らないことがある
DS3に関してはローリングスパムができるからその問題が顕著
俺が作ったネットコードMODでこの問題を簡単に修正できたから、フロムソフトが直せないはずがない。これ直す必要があるよ。頼むわ
みたいな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 04:44:52.43 EVUYWY4C0.net
もはや暗黒大陸だな
災厄ブリオンに注意しろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 04:51:05.40 1UnFP9D30.net
>>301
ダクソの集大成というのがシステムとかマップとかの概念的なことだと思ったけどそうじゃなくてまんま引き継いでるっぽい
>>302
ありがとうございます
昔からあったから仕方ないと思ってたのに結構簡単に直せた?のか
確かにこれは修正できるならしてほしいね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 06:13:58.53 GG4K/jWE0.net
オープンなフィールドが6つあるって凄いスケールだと思うけど、やたら横に広いマップって本当に面白くできるのか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 07:45:48.02 gilDV6h90.net
3の挙動が一番ストレス無いから良き。ただ先行入力回避でボスのディレイに引っかかるのは辛いからそこは変えて欲しい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:12:07.33 8yFeocNw0.net
>>305
正確にはオープンなフィールドの中にレガシーと呼ばれる大規模ダンジョンが6つと、中~小規模ダンジョンが複数な

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:16:59.19 tRrBPLsa0.net
イメージとしては巨大な一枚の紙(ワールドマップ)の上に、型紙(レガシー)が6つ並び、
その脇を固めるように色々な形の紙(小中ダンジョン)が乱立してる感じかなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:18:07.66 tRrBPLsa0.net
書き込んでから思い出したけど、どっかにそういうイメージのAAみたいなのあった気がする…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:26:02.94 sk+90BeO0.net
中小規模ダンジョンのボスは固有モデルだと良いけど、いくつかはモブをそのままボスにした聖杯系があるんじゃないかと思ってる。モーションとかは増えると思うけど。
それでそいつを倒したら霊体が貰えたり。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:45:19.30 e2CR8/o90.net
>>95
この犬なんでこんなムキムキなん

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:51:26.39 KXTba5Kh0.net
序盤のダンジョンで出てきたボスが終盤になると雑魚としてわらわら湧いてくるとかはありそう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 09:13:24.36 8yFeocNw0.net
小~中規模ダンジョンにボスとして雑魚の強化版がいて、
そいつを倒すと霊体ゲットとか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 09:51:17.05 vT7JQqnj0.net
そこらはまあ色んなパターンがありそうだけども
6体の蛮族を召喚みたいなのもあるそうだから、特定の敵グループを全滅させたら召喚相手ゲットとか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:00:47.12 SoVJmRPK0.net
>>280
この服良いな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:02:57.79 tRrBPLsa0.net
これ色々な召喚キャラいそうだけど、レガシーのボスも召喚できるのかな
単純にボスの姿で出るっていうより、それに由来する特別なキャラを呼び出せるみたいな感じで
ボスソウルの使い道として武器や魔法だけじゃなくて、専用の召喚キャラ作成とかもありそうじゃない?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:18:21.67 SoVJmRPK0.net
せっかくのモブ召喚システムもマルチで使えんのがな
白召喚と同等の扱いにして侵入出来る様にしてくれれば良いのに(侵入側はモブ召喚使えなくても良い)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:20:38.46 sk+90BeO0.net
一緒に戦ってくれる召喚以外にも攻撃の一瞬だけ呼び出せる召喚とかあっても良いなとは思う。仁王2の妖怪技みたいな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:24:59.04 SoVJmRPK0.net
モブ召喚が流行ると白召喚されず侵入もされず結果的にマッチング全くしなくなってマルチすぐ廃れるし、
マルチとモブ召喚が互いを喰い合ってないかこのシステムの制限

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:56:49.16 gilDV6h90.net
マルチでも出来る様にするとpvp用に色々調整しなくちゃいけなくてクッソ大変だし多分強MOBばっか使われて「器スモウ強すぎ修正しろ!」とか騒がれるのは目に見えてる
隻狼じゃないが、オフ専でマルチの制約がない分はっちゃけて作れるから良いんじゃね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:11:32.13 SoVJmRPK0.net
まぁなぁ・・・その辺の調整難しそうだしそれで今だいぶ苦しんでのこの情報の少なさなのかもしれんな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:12:23.46 8yFeocNw0.net
まぁ協力や侵入はオマケ程度だしな
ソロで楽しめる要素を増やしてくれるのは普通にありがたい事だわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:15:05.73 sk+90BeO0.net
バランス調整が一番むずいだろうしなー。
ネットワークテストの話が出てないのもそれかね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:19:38.63 iO399NJb0.net
確かに
召喚はオフライン限定だからこそはっちゃけたトンでも要素として活きるかもしれんな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:30:11.62 8yFeocNw0.net
ソロでプレイしてて見つけられなかった場所や敵なんかに
マルチで行ける事だってあるだろうし、過疎ることは当分無いと思うわ
よっぽどバグまみれだったりクソみたいな調整でない限りは

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:36:50.30 Knw9RMCq0.net
ええな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:42:42.58 3VnUB/bs0.net
マルチなんて本当にオマケくらいでいいんだよ
ダクソ3とかオンライン要素に傾きすぎてたせいで色々制約が出来てた面あるしフロムもそこを分かってるからこそ隻狼を完全オフラインにしたんじゃない?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:44:29.95 SoVJmRPK0.net
あとはレガシーじゃない中小ダンジョンでマルチ出来るかどうかだな
ブラボの聖杯の時にあった自動で全体的にマッチング検索してくれる墓標の奴、アレでレガシーと中小問わずに全体的(任意でしぼれる)マッチング検索してくれれば過疎る心配は無さそう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:52:10.87 K7aQQmek0.net
>>327
禿同
>>325
他人が見たことないかっこいい装備とか持ってると自分の探索の甘さを痛感するよな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:52:53.70 JKj7HVo50.net
召喚しても敵はプレイヤーのみを狙ってほしいなあ
そうじゃないとすごい甘えそう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 11:58:04.93 cad3bI/O0.net
早くやりたい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:05:54.32 4Vp5DrFI0.net
ダクソでは新しい作品出る度に魔術が弱くなっていったから、
ダクソ1位とは言わないまでも、もう少しゲームスピードに付いて行ける調整をしてほしい。
ダクソ3は敵が早いし大きく動くしで純魔ビルドがきついこときついこと。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:14:51.81 BwZWyhKTa.net
純魔くんって何も考えず遠間から撃ってるだけでクリアできるくらいにしないと満足しないんだろうな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:21:46.65 onLU3gtw0.net
純魔民はともかくとしてダクソ3の魔術とかお膳立てしまくってようやく使える程度のだし
なんなら理力寄りでも属性武器かエンチャとかで近寄って殴る方が安全で強くて速いんじゃないかと思うレベル
マルチで後ろから撃ってたら強いのは分かるけどなんだかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:29:14.50 4Vp5DrFI0.net
序盤がクソほど辛いのはまあ当然だから調整しろとは思わんけど、
最終的に詠唱速度のために技量に40とか振るか指輪1枠使用かの二択になったり、
ダクソ3でゲームスピードが上がっているのに
メイン火力の槍、結晶槍の詠唱時間延ばされたりは調整して欲しい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:31:47.19 MeuoA3Ufa.net
槍がメイン火力…?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:37:25.08 1R8dU4h1a.net
自分で近接縛っておいて文句言うのは違う気がする
PSつけてから縛りに手を出すもんでしょ
魔術だけじゃダメだと思ったら素直に武器振りなよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:38:35.99 K7aQQmek0.net
詠唱速度のために技量40も振ったら近接で殴った方が強いという罠
2で詠唱速度ってステータスが追加されてバランスも良かったはずなのになぜ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:38:58.34 xw0x+5cFr.net
>>336
対人においては間違いなくメインだし、攻略でも相手がボスで灰エストとFPが潤沢なら普通に槍がメイン火力と言えるだろ。まぁ強いソウルの太矢の方がFP効率はいいんだが。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:45:37.99 KXTba5Kh0.net
指みたいなアイテム使うとソロでも侵入来るようになって、侵入枠も増えるけど代わりに白霊呼ぶか霊体呼ぶか選べるってシステムなら良さそうに思えるけどどうなんだろ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:46:58.93 MeuoA3Ufa.net
>>339
純魔でケツ槍強太矢じゃなくて器用貧乏な普通の槍をわざわざ載せて使うかなーって話
俺は強太矢とケツ槍で十分って結論に至ったから少し疑問だっただけだすまんな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:49:30.23 4Vp5DrFI0.net
>>337
近接用ステを魔術のために振らなきゃいけないことと、
今まで詠唱時間が短かったものがゲームスピードの上がったダクソ3でいきなり長くされたこと、
つまり、出来ていたことが出来なくなったことへの文句だから、
近接縛ることに関しては全く文句を言ってないよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:59:52.25 4Vp5DrFI0.net
>>341
結晶槍取るまではメイン火力になるのと(とはいっても、間のボス2~3体くらいだけど)
詠唱時間延ばされたのは槍も結晶槍も同じだからまとめて書いた。
まあ、メイン火力と言い切ると語弊があったかもしれない。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:06:07.11 8yFeocNw0.net
マルチが過疎るのってマッチングの仕様にも原因あるしな
ブラボで地上簡易があったらいいのにと思ってる人はかなり居るだろうし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:13:06.00 JKj7HVo50.net
拠点からランダムに飛ばされる仕様でもいいな
協力でも侵入でも

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:15:25.69 SoVJmRPK0.net
>>344
そうそう
それあるだけで過疎化防げそうだよね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:17:30.53 8fmcWIdK0.net
赤サインあるって時点でブラボみたいな感じでは無いんじゃない
白も普通にサイン書いて呼ぶ感じだと思うけどマップごとの区切りとかボス倒したら帰るのかとかどうするのか気になる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:17:34.07 JnbRKZ4D0.net
北尾さんの話だとエルデンリングで魔法は強化されるらしいし期待していいんじゃない?
実際問題攻略でも対人でも実用性のある魔法ってほんと一握りだったし、近接と同等の地位があって良いはずだろとは思うからな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:24:47.80 8yFeocNw0.net
サインに加えて共鳴する鐘のようなものもあったらいいな
自分でサイン選んでも良し、無差別で鐘マッチングでも良しが理想なんだが

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:31:03.10 SoVJmRPK0.net
>>349
恐らくそれがソロ攻略勢にとってもマルチ楽しみたい勢にとっても一番理想的な棲み分け方な気がする

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:34:08.24 8yFeocNw0.net
>>348
近接攻撃のスタミナ消費と同じように
近接攻撃系の魔法に関しては自動でFP回復してもいいよなとは思う
>>350
自分で協力者を選ぶ楽しみもあるけど
どんな奴とマッチングするかっていう楽しみもあるしな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:36:09.95 xw0x+5cFr.net
戦技にも魔法みたく補正値があるとしたら、結晶派生した武器にPVみたいな魔術系戦技を組み合わせるっていうのがベターになりそう。
まぁ派生があるかは分からんが、ダクソでもブラボでもビルド毎の武器選択をフリーにしたい意図が感じられるからあるでしょ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:37:16.01 iFA99y5Y0.net
インスタに例の変な画面のやつが上がったな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:41:40.02 AmZG5iJb0.net
MODでよくあるFP自動回復(強力な魔法は回復が始まるのが遅い)があると攻略でもストレスフリーだったな
エルデンの魔法がどういうポジションなのかでも変わってくると思うけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:06:09.36 cad3bI/O0.net
上でも出てるけど3の魔術は敵スピードの上昇、各種ブースト装備必要、回復リソース割く必要あり、槍の詠唱速度鈍化、魔術耐性持ち結構いるって感じで使いづらかったねえ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:28:38.38 y4QiD5pZ0.net
>>349
俺は合言葉使わずにレベルシンクマッチング
可能にして欲しいわ
侵入側もシンクマッチング先に侵入しない、
のオプションあればええやろ
過疎ってから欲しくなる機能だから
今のうちに内部に仕込んでおいて欲しい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:31:08.36 TCfLSpx70.net
キャラメイクの時の髪型増やしてくれないかな。ダクソ3の1.5倍くらいが理想

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:33:41.28 AmZG5iJb0.net
レベルシンクしてくれりゃある程度レベル帯気にしなくて済むからな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:58:13.87 8yFeocNw0.net
レベル決めたり抑えたりして歯応えのある戦闘を楽しみたいプレイヤーが
300レベルとかでサクサク楽しんでるホストとレベルシンクマッチングしたら
歯応えナニソレ状態になっちゃうし、その逆も然りだから
合言葉外レベルシンクマッチング実装するならオンオフは絶対あってほしいな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:04:47.44 YyY0ColNp.net
魔法は単に弾打つだけじゃなく今までにない様な色んなバリエーションがほしい
2は結構多彩だったけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:23:59.91 SoVJmRPK0.net
雷返しの魔法版が欲しい所
勿論弦ちゃんみたいに魔法返し返しも出来るようにして永久的にラリー合戦したい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:26:19.92 OgBU1LCD0.net
どうせソロプレイヤーなんて1、2周かトロコンしたらもうプレイしないんだからマルチメイン調整してくれればいいよ
攻略勢の多くは次の月にホライゾンでもやってるやろ
未だにイベントとかあってマルチあるのはダクソ3だけだけどな
闘技場は今もすぐマッチングするしな
ブラボも地底ならたまに協力あるが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:30:25.91 8yFeocNw0.net
フロムゲーのマルチしか生き甲斐の無い人はそういう考え方をするのかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:35:42.65 HlQIkDZxd.net
マルチメインはフロムの負担がデカすぎるから、やるなら最初から対人向けで作るしかあるまいな。まあやる時はきっちりやってくれるさ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:37:07.57 zWPq06Kf0.net
(個人的な話として)マルチ有ってこそのソウルシリーズ、1作品につき1000時間以上遊べたのはマルチ要素が有ったから
セキロはトロコンで満足して持続性が無かったわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:46:44.80 K7aQQmek0.net
マルチあってのソウルだけどマルチに寄せて楽しくなるかと言われたらそれはNO
デモンズも無印もマルチは完全にオマケだったろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:47:25.36 HlQIkDZxd.net
勿論マルチも重要要素。俺もマルチがあるからダクソ3をまだ続けていられるし。だからまあ、フロム頑張れって感じ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:01:35.90 BwZWyhKTa.net
まあマルチないと売れないだろうしな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:19:34.18 vT7JQqnj0.net
隻狼売れてんのに何言ってんだか
ソロメインでもマルチメインでもどっちでもいいよ正直。
フロムがちゃんとそれぞれ決めた方向性で面白いゲーム作ってくれるならそれが正解。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:22:54.07 EmHwD5H60.net
セキロはマルチなくてもダクソ3と同じくらいには売れてるよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:36:54.18 g/vliafIM.net
製品寿命が長いと遊ばれる期間が延びるかね
でもメーカー側には維持コストだよな
ファンやら話題やらのメリットの方が多いのかね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:44:13.68 KVvJF4AVa.net
ソウルシリーズのサーバーってマッチングと非同期要素だけで対人部分は普通にP2Pだよな?
それだったら維持費はたかがしれてるだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:47:26.52 1UnFP9D30.net
対人あろうとなかろうと売上は変わらん。
そして今後は対人の調整やらの人数確保を考えるとお金がかかるのはあきらかに対人。
そして対人が原因で武器、防具、魔法が弱体化するくらいなら総合的に見れば対人なんて無い方がいいのかもな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:56:24.86 OgBU1LCD0.net
ダクソ3が1500万本
セキロが500万本

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 16:58:22.34 Y3Qwvxf+0.net
対人だけやりたい人は他にいくらでもゲームあるしね
対人考慮した結果ひたすら地味な刺剣さくさくを皆でやるゲームになるのはつまらん
正直マルチのせいで魔法や技が地味になるなら協力すらいらんとは思ってる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:01:17.00 vT7JQqnj0.net
マルチだとドラゴンズドグマやフォークスポークンのPVで出たような広範囲魔法は絶対無理だもんな。
トレードオフの関係がある以上、どっちも作ればええねん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:01:26.29 KVvJF4AVa.net
マルチがなかったら今日まで話題が尽きることなく人気が続くことは無いんだが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:03:39.62 1UnFP9D30.net
>>374
その二つはマルチの有り無し以外にも発売日とかシリーズ物という理由があるからな
実際マルチメインでダクソ買うかどう
かと言われたら多分否定する人は多いだろう
俺は対人好きだからエルデンリングでも6人でマッチングしてほしかったけどね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:05:31.30 uQ3jjvfcM.net
>>372
詳しくしらんけど、サーバー上のアプリ一個だとしても利用料とかなんとかソニーはお金取りそう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:06:38.06 j+IsAqqj0.net
まあマルチが無くても息の長いコンテンツを提供してくれるならそれでも全然構わない
ただ現状はマルチ以外でそれがないからみんな求めてるんだろう
維持費がどうのっていうのはユーザー側からすれば知ったことじゃないし、利益を取るか将来性を見込んでコストをかけるかはメーカー次第

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:08:27.17 I0SE68xY0.net
マルチメインとか馬鹿じゃねーの
なんでこんな馬鹿がいるんだ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:09:19.05 1UnFP9D30.net
>>377
別にマルチによる話題があるかとか人気の有り無しがゲームとしてのクオリティに直結するかと言われたらそんなことはない(マルチの有り無しで好みは別れるだろうけどね)
別にオフラインでも未だにセキロで遊んでる人はいるからな
それに対人とかマルチで話題があるからとか人気があるからとかって何か意味あるか?
ダークソウルのマルチや対人やってる人達の話題と人気があればどうなるんだ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:09:49.54 wnx2CIBA0.net
2020年5月にダクソ3が1000万
同年7月にセキロが500万は出てくるけど
流石に1500は盛りすぎだろw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:14:05.14 tfy2tVHBa.net
何度同じ書き込みをすれば気が済むのだ。一言一句同じ言葉を繰り返しているぞ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:21:52.78 p3iDVWBEd.net
対人は正直どうでもいい、フレ達とボイチャ繋いだり野良だったりでワイワイキャッキャしながらの協力マルチプレイ(PvEメイン)が俺は好きなんだ
だからソウルシリーズの系譜で行ってくれよ、エルデンリング

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:22:47.64 EmHwD5H60.net
俺も1500万本って数字探してたわ
ダクソ3も隻狼も一年で500万本だから同じ程度の売り上げと言っていいのでは
隻狼も4年あれば1000万本行くかも

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:27:36.17 gqMqE50Ua.net
マルチはマジでどうでもいい、というかこういうマルチ必須!みたいな主張する勘違いバカが最近増えてること考えると寧ろ迷惑ですらある
マルチ関係の話題はスレ分けた方がいいんじゃねえかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:28:22.10 zoqVW+kS0.net
そんなことよりゲームの説明書ってワクワクするよな エルデンリングにも説明書ちゃんとあるといいな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:30:06.13 BwZWyhKTa.net
まあマルチありが確定してるゲームのスレでマルチどうでもいいアピールしても何の意味もないがな
それこそ本当にどうでもいい無価値な意見

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:35:05.80 j+IsAqqj0.net
さすがにネタかアフィだろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:53:44.46 8yFeocNw0.net
マルチありのゲームだからと言ってそれをメインかのように話すのは意味あるのかな…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:54:19.15 LFS6g0EPa.net
>>388
分かる
特に印刷したてのインクの匂いがいいよね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:54:22.02 8yFeocNw0.net
やっぱり安定のアウアウじゃねーか!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:57:08.33 f2wC1I9o0.net
tgsも砕かれてからの詫びスクショになるのかな
延期しなければそれでもいいけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:57:23.81 LFS6g0EPa.net
自分もアウアウだけど
スレの序盤で妄想ストーリー書き込んでたのが俺ね
どうせレスするならああやって勝手なストーリー妄想とか書いてれば大して荒れないしみんなからも「それはねーよ」みたいなツッコミ入って面白くなるのに
売り上げがどうだのマルチがどうだのとかシステムの話しちゃうから荒れるんだよ
でもここの住民基本的にストーリーの妄想するよりシステムの話の方が好きみたいだからやっぱり荒れる宿命にあると思う

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:58:35.04 80ctBz7f0.net
アウアウってこんなんばっか
auは基地外じゃないと持てない決まりでもあるんか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:59:57.27 XpTeSeiM0.net
1500万とか和ゲーだとモハンワドぐらいじゃねーの

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:00:40.53 vT7JQqnj0.net
現状出てる情報から激しく逸脱した妄想ストーリーを展開されてもオナニー見せられてるんと変わらん。
不快なだけ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:01:49.07 8yFeocNw0.net
ダクソシリーズ累計で2500万突破してるから
初代ダクソとダクソ2の合計が1000万以下ならダクソ3だけで1500万以上という事になるな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:04:11.42 /CwyRTqUp.net
>>391
本作だと、霊馬による移動・戦闘とか、霊体の召喚・育成など、シングル限定の新要素を結構盛り込んでるよね
マルチに関しては力入れてないと言うより、過去作の協力・侵入・非同期コミュニケーションを拡張された本作に適用するのに手一杯って感じ。
新要素どころか誓約相当の要素もないかも

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:09:11.19 LFS6g0EPa.net
>>398
俺の粗チンを馬鹿にするのはやめろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:09:51.68 cznd/5Jxd.net
霊体の召喚はともかく育成要素もあるとかフロムがここまでてソロでの攻略にテコ入れしてきたのは正直意外だったわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:13:22.82 8yFeocNw0.net
非同期オンラインシステムにはグループを設定できるとか言ってたな
どれもこれもソロプレイに関わる新要素や拡張ばかり
今まで以上に「マルチはあくまでおまけ要素」感がある

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:15:56.74 Sw0+p9sQ0.net
おそらく
敵対プレイはプレイヤー名のついた闇霊NPCが勝手に侵入してくる
協力プレイはプレイヤー名のついた味方NPCを召還できるサインを設置できる
だな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:16:38.59 LFS6g0EPa.net
Miyazaki is NOW baking ELDEN RING for all of US
Command thee WAIT

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:18:38.11 vT7JQqnj0.net
マルチ要素がある以上、多少はマルチにも手を入れてほしいという思いはある。
モンハンワールドとかライズの救援要請みたいに、わざわざ召喚対象を指定しなくても、
ホストが要請すれば白霊召喚してくれるような仕様とか。
あの仕様の方がそもそもソウル系で目指してた「コミュ二ケーション負荷の少ないマルチ」に合ってると思う。
実際俺はそれのおかげで、ソウル系はあまりマルチやらなかったけどモンハンは野良マルチしまくった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:20:29.89 Y3Qwvxf+0.net
竜は流石に飛竜でも無理かもしれんが、4mぐらいの巨人や怪物の霊体集めてエルモンしてぇ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:20:34.16 8yFeocNw0.net
>>406
つまりブラボの鐘じゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:21:20.05 +kLHHF28M.net
ゲーム下手だからフロムゲーはいつも何十回とボスに殺されて誰もお前を愛さないのネタ画像状態になるけどそれでも頑張って倒した時の達成感が好きなんだわ
エルデンリングでも躊躇なく殺しに来てくれ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:27:54.72 VrCuvpW40.net
>>399
今はもう3100万まで増えてる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:29:53.69 0J7FGfGAa.net
ソロゲーでも売上に問題ない事はセキロで証明されたからな
今回のエルデンリングはフロム製死にゲー全体をソロ体験重視に方向づけるための第一歩なんだろうと思う
今回マルチ関連にはそこまでこだわりがないのはインタビュー見ててもわかるしな
ソウルシリーズらしさに囚われすぎないみたいなこと言ってたのは多分そういう意味

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:31:25.12 xbZlMGgd0.net
むしろマルチにこだわりあるからエルデンでも無理矢理搭載したようにしか思えない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:38:30.13 vT7JQqnj0.net
ダクソじゃないから無理にマルチを入れる必要はないのに入れたということは、
明確にマルチ要素を入れようって意思をもって入れたとは思う。
ただ、ソロとマルチの力の入れようの比較で言うと今のところの情報だとソロの方がフォーカスしているのは確かで、
要するにそれがエルデンリングについてフロムが考えた最適解ってだけでしょ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:42:11.27 xbZlMGgd0.net
マルチの方に焦点当てた作品とかあったか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:48:58.12 ABE9zz0L0.net
さっきからマルチがどーのこーのうっせえからはよ16分の映像見せてくれよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:52:47.60 vT7JQqnj0.net
>>414
クロムハウンズとかACV系はそうじゃない?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:52:53.41 KXTba5Kh0.net
ウォッチタワーの要素がどうなるのか気になる。見るべき物は自分で見つけたいから、そこから眺めるだけで何があるのかわかっちゃうのはマイナスだけど、インタビュー見るに拡大すればマークされる仕様っぽいからどうなんだろ・・・
いずれにしてもプレイ動画だ。結局それでしかない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:53:06.96 xbZlMGgd0.net
>>416
えっ、そういうの含めての話なのかw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:01:39.50 FmoKUozR0.net
出回ってる16分の動画のサムネ4、5種類くらいあるのなんなんだ
カタリナそっくりカボチャ頭のnpcがモーニングスター持ってたらしい 

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:02:41.49 HyCQFeG0d.net
しゃあああああああps5当たったー!これで後は発売日待つだけだー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch