【PS4/PS5】SCARLET NEXUS スカーレットネクサス Part15【XB1/XBSX/steam】at GAMERPG
【PS4/PS5】SCARLET NEXUS スカーレットネクサス Part15【XB1/XBSX/steam】 - 暇つぶし2ch150:と思ってるみたいだな。まぁ全体としてはかなり楽しめたけど…



151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 11:34:42.94 YPBKDrzKd.net
回収されなかった話は次作でやるだろうし心配あるまい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 11:35:02.45 qmqEla7u0.net
サーカスさんの方がラスボスの貫禄あった
BGMも

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 12:41:26.74 tDXNsngtM.net
あのカレンでも勝てなかった怪異が本当にただ勝てなくて本人があー悔しいわーってなってるだけとか思わないじゃん?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 13:03:47.63 sI6oFDXx0.net
カサネ編だとラスボスはカレンなんだなってわかりやすいけどユイト編だとぽっと出感すげぇからなぁ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 13:44:58.33 2CT59jZka.net
カサネ編でも唐突だったと思うけどね
もうちょっと所々でカレンの描写あった方が良かった
アラハバキ使って暗躍してるとかって描写を追加してそのせいでレッドストリングスにねじれが生じてるみたいな感じで黒幕のとこ行ったらカレンが裏で糸を引いてたみたいにしたらラスボス感出たのに
なんかヤクモのとこ行ったらカレンでそのまま戦闘したらラスボスだったとかだから
物語を終わらすための最後の敵って言うより単に最後に出てきた敵だった感じ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 13:52:07.79 164rIL/QM.net
>>152
ラスダンはクナドゲートやろなぁ…
え?主人公の地元がラスダン?え?ってなる
決戦前夜みたいなのもないからえ?ってなる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 14:28:22.67 2pqPlpaKd.net
国の問題、月の問題を先に提示しちゃって
でもその前にまずはクナドゲートを閉じるためにカレンに会いに行こう、て流れにしちゃったのがまずかった
これじゃカレンに会うのが最終地点だなんて思わないし
カレンで終わるとは思ってなかったから、え?終わり?何で??てなっちゃう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 15:07:22.58 gCm42o/f0.net
普通のゲームだと敵側の事情とかもちゃんと描写されるんだけどね。これって「主人公がわからないことはプレイヤーもわからない」状態になるから余計にカレンのポッと出感がすごい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 15:37:06.47 I5FQhn6w0.net
カレンに関しては消去法的に、あーこいつがラスボスなんやろなって分かりやすさはあった
アラハバキワープ以降の音沙汰のなさ加減が逆にあからさまっていうか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 16:56:56.19 2CT59jZka.net
あとカレンがなんで自分が消えればアリスが助かるって思ったのかの根拠が分からないんだよね
カレンを庇って獣粒子に触れたからカレンが居なきゃってことか?
危険性分からんなら結局カレン居なくても触れそうだしそもそもカレン居なきゃ不意をつかれてサーカスさんにパックンチョされてあの時点で戦死してるし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 16:58:11.52 szNSUWAPH.net
それら含めてスカネクはラストあたりが酷かったな
アリス復活するとか余計すぎるしカレンも消えるってのもなんかなぁ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 16:59:20.70 dK7WH0bK0.net
そもそもどうやって消えたのかもわからん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:01:16.11 kwOxXx5W0.net
記録人が「アリスさえ無事ならば俺の望みは叶ったのだ…」とか
誰もいないところで呟いて仮面カパっと外すと実はカレンだったという
オチをエンディングの最後の最後に突っ込んでもいいような気がする

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:08:14.37 ZHd49VPLp.net
真面目に考察する人が多くて助かる
一方ボクはアラシの超高速を利用してチ◯コしごいて貰って気持ち良くなるにはどうしたらいいかばかり考えている

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:19:35.15 gCm42o/f0.net
>>160
カレン、自分の起こした反乱で腰やっちまったのか…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 18:58:05.46 6gQFsH+V0.net
このゲームのプレイヤー、割と変態紳士少ないよね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 20:53:12.22 gCm42o/f0.net
ナオミちゃんのスレじゃ結構盛り上がってるみたいだけどな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:11:12.12 RttXO+DV0.net
アラシなら今俺の上で超高速で腰振ってるよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:14:38.60 zR/Q0fT50.net
ちんこ燃えるかもげるぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:14:43.31 hwOEvix20.net
実はそいつは残像で俺の横で無防備に寝てるよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:21:41.69 6jEa0Mnx0.net
カレンが実はヤクモと入れ替わってたあたりで、もう考えるのをやめた方が
良いゲームだと思う。墓で冷凍睡眠してるのがヤクモじゃ無かったら、何のために
スメラギ一族は月への復讐を果たすのか意味がわからないし。
ヤクモが実は死んでてもカイト兄貴はしょんぼりで済むと思うけど、実はカレンが
墓で寝てたと知ったらごく普通に発狂するだろ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:28:40.33 C4pcObCh0.net
ユイト編クリア
ニューヒムカ政府がロクデナシ組織だってのは凄く伝わるんだけど、政府側や病院側の登場人物が少ないのが気になった
カイトは後半ちょっと出てくるだけだしコダマは薬渡しただけだし
もう少し政府側の悪役を押し出して欲しかった

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:40:32.64 gPuVau4kH.net
ルカ瞬間移動したさきになにかあると核爆発起こすとか言ってたけど意味わからんかった
結標淡希は瞬間移動してコンクリートにハマってもそんなこと起きてないんだけど
なんであんな訳のわからんこと言ったの?ルカは

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:44:25.61 CfEipmUid.net
>>168
月が獣粒子押し付けなければアリスが怪異化することはなかったからその恨み

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:46:53.71 LoHAbj0IM.net
古典のウィザードリィだと石のなかにいるだけど
もとあった石はどこへいったのかって話を突き詰めた結果
別の解釈で原子が重なって核融合を起こすってなった
知らんけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 21:54:40.02 XsJ/AEA2d.net
>>172
ティルトウェイト!
と思ったがあれは戦術核クラスだった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:23:29.97 gCm42o/f0.net
>>169
コダマはカサネ編でガッツリ関わってくる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:30:26.37 6jEa0Mnx0.net
>>171
そんなカレンさんの個人的な恨みでカイトさんが納得すると思います?
そもそも始祖であるスメラギ・ヤクモを殺した時点で、カイトさんが
カレンを受け入れるのは無理だし。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:38:37.57 ZsBG8h9Wa.net
キョウカの脳力でどんなエロいことができるのかしか考えてない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:44:19.79 CfEipmUid.net
>>175
納得も何もヤクモの意思がどう伝わってるかはカイトが言ってたじゃん

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:46:25.07 gCm42o/f0.net
>>175
まぁ他人をヤクモと勘違いしてずっと熱くなってたとわかったら恥ずかしいどころの話じゃないわな…
そもそもヤクモ本人のことも何も知らんのにそあそこまで愛着のすごいよね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:15:56.08 6gQFsH+V0.net
みんなエロいことに使えそうな脳力もってるのにハナビの脳力ときたら...

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:18:52.18 72aOd7rx0.net
DLCでハナビとユイトのイチャラブシーン頼むで

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:27:55.95 hwOEvix20.net
もう名前忘れたけど敵側のエロい双子のエピソードやりたい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:28:28.06 ts9hpTFrp.net
ずっと疑問だったんだが、名前の由来がわからんキャラいるよな。ハナビとかシデンはわかりやすいけど。キョウカとかルカとかツグミ。脳力由来だろう、ってのはわかるんだけどな…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:39:47.94 RttXO+DV0.net
鏡花
[1] ?名? 鏡(か�


187:ェみ)にうつった花。見るだけで手に取ることのできないものにたとえる。→鏡花水月。 ※虞美人草(1907)〈夏目漱石〉四「世界は色の世界である。いたづらに空華と云ひ鏡花(キャウクヮ)と云ふ」 〔?信‐夢入堂内詩〕 luca 前に誰かが書いてたが語源はラテン語 lux「光」らしいので光の速度からきたものでは?ってさ



188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:42:57.82 Zf6EUK+Dp.net
おー、ありがとう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:44:09.52 RttXO+DV0.net
あとツグミのほうはわからんけどナザールのほうは
めっちゃ眼に関係するナザール・ボンジュウってのがでてきたわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 23:58:20.78 gCm42o/f0.net
スタッフ、そう言う由来全部調べて付けてんのかな…。要所要所のこだわりがすごい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 00:01:39.28 GzWEoLog0.net
射手の目っつーと鷹の目だけどホークって柄でもないから
口をつむぐで無口属性を持つ鳥のツグミになったんだろう

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 00:34:54.90 kojJces+0.net
>>179
体温あげれるのは地味だけど強いと思うんだが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 01:06:28.96 uywpPL6s0.net
>>188
強いけどエロいか…?エロいな…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 01:07:27.59 4sBNBsbK0.net
システムストーリー基本的に面白いのにクエストだけはここまでひどいのは最近見ないレベルだったわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 01:08:18.04 0X9F2BJP0.net
>>189
ヒエノ山でハナビちゃんと2人っきりになってみたらいいと思うよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 02:13:13.19 lz0PXJvg0.net
あれだけ溜めに溜めてユイトに告白してもし「ごめんハナビ...」とか言われたらハナビちゃん脳破壊じゃすまなそう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 03:11:43.96 vAwj7h38H.net
ハナビはあんなに露骨にユイトらぶ感だしてたくせに
キャラエピ進むほど、らぶ感落ちていくのまじでキャラエピ考えたやつ馬鹿だなっておもった
ハナビキャラエピ1が一番好きってどういうことやねん

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 04:46:16.88 rf22dUqg0.net
>>170
瞬間移動の解釈の違いだ
コンクリートに埋まる、という事はその作者の瞬間移動は対象の座標と自分の座標を入れ替える方式を取ってるのだろう
対してスカーレットネクサスは恐らく対象の座標にねじ込む形式を取ってる、とルカは考えたのだろう
だが厳密に言うとテレポート先に物質が無いなんて状況は難しくそもそも酸素やら窒素やらが存在してるので
そこに人間並みの質量が瞬間と言えるレベルでねじ込まれたらヤバい衝撃波が生まれると同時にそこの空気を押し出してる事で膨大な抵抗を身体が感じる事になり、基本人は死ぬ
なのでルカの核爆発はちょっとロマンを夢見た解釈であり、ルカもまた座標を交換するタイプのテレポートだと思われる
ただアラシの超高速を考えると大気が存在してない可能性も考えられてくるがそうなると音声は何を伝播してるのかという話になり何も無ければ雷も火も発生し難い事から
スカーレットネクサスに出てくる登場キャラは隕石が衝突しても耐えられるぐらいの強靭な身体を持っているという解釈が一番自然かも知れない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 04:56:25.94 9o2fqlCva.net
ハナビはエロい事に便利やろオナホ温めてもらお!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:02:13.73 avO1mGema.net
ハナビ→体温上昇により口も手も中もアツアツ
ツグミ→羞恥プレイ?
キョウカ→セルフハーレム
コダマ→振動とか操れるかな?催眠音とかもいけそう
アラシ→速すぎてエロいことには無理か?
カサネ→なんかあるか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:07:08.00 4rEXaOAha.net
念力で道具使った一人遊びが捗る

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:36:50.79 9o2fqlCva.net
ハナビにワイのモノMAXを見せつけて何これカワイイって言われたい

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:41:34.18 yyGUYXD20.net
ルカとか掘ろうとした瞬間背後に回られて掘られそうだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:59:22.17 IgCgCo3/0.net
>>193
みんな最後には別々の道見つける話やからやろ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 08:12:35.71 a7h3Jas9p.net
>>196
念力でキン◯マを転がして貰えばいいんじゃないかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 08:24:41.79 lZJIJqei0.net
ゲンマの硬質化にも触れろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 08:32:23.90 kojJces+0.net
カサネちゃんは赫を引きずり出してクラッシュしてくれるよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 08:45:15.43 rk4C6Umdd.net
やっぱりキョウカが一番エロいことできそう
てかあのスタイルと脳力がそれしか想像できん
カサネは浮かしてもらって無重力セックスかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 09:35:09.11 gXi6idP8d.net
キョウカならセルフク○ニしてるよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 09:42:41.05 e1HIqK2va.net
このスレカゲロウ多すぎィ!!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 09:52:29.22 H7Gv4YF/0.net
いつまで寒いネタやってんの

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 09:52:44.50 46iG31Rx0.net
アラシとキョウカが538期の入隊で本編の時系列が567期で1期が1年の括りだとする
現在の外見が入隊当時のものを維持していると仮定してつまり二人の実年齢は……あっ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 10:05:24.60 4s/v7kTd0.net
それ書く間でもなくみんな察してるで多分

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 10:07:20.17 D7nxLNf4d.net
早くエロ衣装配信してくれ!
キョウカとカサネだけでいいぞ!!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 10:09:32.87 4s/v7kTd0.net
同じ人書いてないよなこれ…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 10:09:35.18 yyGUYXD20.net
>>208
ゲームのホームページ行って各キャラの怪伐軍歴見てこい
思った以上に長いから

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 10:56:11.26 OKKs5cQaH.net
キョウカの外見は幼い時があったのかわからん、カサネが成長するならキョウカもそうなのかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 11:12:52.97 4s/v7kTd0.net
一応幼い時はあったんじゃないの。その時は培養槽の中だったかもしれないけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 11:13:12.73 +x2dHZU5H.net
>>207
ほんまこれ
この間クリアしたからここで語ろうと思ったけどガイジまみれやからもうええかなって

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 11:23:22.30 0X9F2BJP0.net
>>214
アニメでほんのちょこっとだけ引き取られた直後の幼少時代のカサネとナオミは出てたぐらいしか描写無いしな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 16:06:56.85 Ydal6zKk0.net
(´・ω・`)ギルティのジャックオーXrdの時はそんな言われてなかったのになんで突然バズったんだろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 16:07:30.36 Ydal6zKk0.net
(´・ω・`)あ書くとこ間違えちゃった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 17:50:55.22 2RM1A9lEa.net
敵キャラ全部レベル80のアルティメットモードとか出してほしいと思ったりするの?
個人的にやってて思うのはカレンよりドミナスサーカスの方が確実にきついってことだが
レベル一律80ならコダマ&ユタもウザそうだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 18:13:31.17 a7h3Jas9p.net
ラスボスよりもカサネ&ユイトのキャラエピのラストのステージの念力使用不可の方が難しい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 18:33:46.73 gUSJA034H.net
あれスキルツリー縛りでクリアしたけど難しいというより単調でつまらんかった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 19:06:56.01 IgCgCo3/0.net
使えるのが念力だけだとねぇ。単調だからジャスト回避狙ってたら逆にピンチになってたわ…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 19:35:42.26 IgCgCo3/0.net
ラスボスと言えば、みんな痛がってる脳内空間のSAS演出で、カレンは刺さっても全く微動だにせずにいるのがいつもジワジワくるんだけど、同じ気持ちの人いるだろうか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 19:46:48.13 8F7+yH6ia.net
>>223
あそこはむしろ格が違うって演出できてて好き
仲間との絆をあえて封印して対等に戦うSAS縛りでHARDのカレンと戦ったらマジできつかった
(対等に戦うため脳内空間も1回のみ、レベル60くらい)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 19:57:26.17 IgCgCo3/0.net
まぁ、格の違いなんだろうけどね。
あ、あと、カレンが途中で物体ぐるぐる回してぶっ飛ばしてくる必殺技、あれみんなどうやって対処してるの?瞬間移動とか硬質化使っても防げないんだけど…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 21:44:16.07 6/a1UviiM.net
いつ矮化剤の投与をはじめたのか知らんけどカレンとフブキ老けすぎィとか
同時に使用できる脳力はひとつとか言いながら複製からのラッシュで超高速がのってないかとか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:44:28.50 0X9F2BJP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:59:49.15 IgCgCo3/0.net
>>226
カレンとフブキは実年齢40歳超えてると考えるとむしろ若くないか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:04:42.35 0X9F2BJP0.net
10話パス「HOSPITAL」
報酬 シデンのポスタービジョン シデンの図鑑更新
ミミから新規ブレイントーク受信あり

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:06:13.97 yjgr83EF0.net
>>229
いつもありがとう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:12:33.85 xistN2Iy0.net
>>229
感謝

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:21:33.67 IgCgCo3/0.net
パスワード、前のロクショウとか、ワカナさんの命日とかユイトが助けられた日の関連多いな。まぁ関係ある場所に行ってるんだけどさ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:27:03.20 E97JGs9I0.net
数話くらいパスワードないな?とおもって観念して調べたけどもうマジの暗号になってんじゃねーか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:36:20.94 0X9F2BJP0.net
5話からいきなりガチの暗号になってきてる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 00:56:47.65 feU1JHKW0.net
>>158
スカーレットネクサスに限らず、死んだ人を甦らせるのはやってはいけない禁忌とかいう謎の思想を押し付けてくるのが多すぎる
まだカレンと引き換えにアリスが生き返っただけましだが
君の名は。みたいにノーリスクで過去に戻り数百人生き返らせて何がいけないのかと
それが特に犠牲なくできるならいいじゃんと思う

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 01:09:32.41 +rbO3fbc0.net
ユイト編クリアした
もうちょっとシナリオにボリュームあってもいいんじゃないかと思うけど、何だかんだで結構好きだったな
ユイトがすげー好きだったから、続編あったとしてもプレイアブルにはならなさそうなのがちょっと悲しいけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 02:54:19.47 qF3pXiDn0.net
>>235
でもそうやって自分の好き勝手に過去変えて今後また不慮の事故が起きたらどうするんですか?その度に変えるんですか?それは自己満足ですよね?

この主人公側がこの理屈だけどうるせぇ救えるなら救っとけって感じだよね
特にナギとナオミ救ってユイトは能力消えてもう過去には飛べないでええやん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 04:03:08.86 FKr13Fnv0.net
もうちょい味のある見た目のキャラが欲しかった
ブサイクとはいわんけどなんか三枚目的なさ
美男美女ばっかでちょっと疲れる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:16:30.82 M8ygBaQN0.net
ゴッドイーターみたいにすごいご都合主義で死者蘇生は萎えるけど、過去に戻ってナギとナオミを助けるぐらいの人間臭さはあってもよかったかなって思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:33:42.66 npxQ9iVNd.net
そうするとカレンの方針と被ってくるから明確に分けたかったんでしょ
歴史を変えないって方針はユイト(ナギ)とカサネ(ナオミ)に限らずカゲロウもだし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:37:22.10 gPS6+/sG0.net
作中でだだ甘良い人キャラ認定受けてるユイトが、それはやっちゃ駄目な事だとはっきり言ってるからなあそれについては
誰かが亡くなるのは悲しい事だけどそれを時間跳躍でなかったことにするのはその人の人生をなかった事にするのと同義だって
メタレスすると、時間跳躍はあまりにも万能過ぎるから乱用してたら作中物語がぐちゃぐちゃになるしねえ
だいじょうぶだドラゴンボールで生きかえれる状態になっちまう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:44:53.84 otBcSE+oa.net
今ユイト編クリアしたわ
無難に面白かった

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:46:06.93 aF19tuBFa.net
最近は誰になんと言われようとエゴを貫き通せって風潮だからカレンのが主人公っぽかったな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:51:35.29 Uwdmf4vl0.net
>>236
ユイト編とカサネ編でストーリーがしっかり分岐してるので2周前提と考えると割とボリュームは多い気がしたな
というかあれ以上長いともう片方をやる気にならん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:58:18.51 9hLEi+a10.net
カサネ編42時間掛かった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 06:11:57.07 9+ueYNDZa.net
基本的に歴史強制力ある設定だしナオミちゃん何度も助からないってのをRPGで体験すると話し進んでない感あるしアクションゲーム的にもループはしないほうが良いのじゃないかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 07:37:18.34 TUlUFf0XM.net
>>228
あいつらはアリスが541期で合流した時点であれだからね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 08:18:09.07 HoMNTBhZd.net
カサネはナオミを取り戻すことを諦めたのにカレンはいつまでたってもアリスアリスアリスアリスで消えたとは言え結局願望叶えちゃって、カサネからしたら納得しててもモヤモヤしそ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 08:43:13.48 Uwdmf4vl0.net
>>248
モヤモヤしてないんじゃないか?
せいぜい考え方の違いね、ぐらいの感想だと思うぞ
カサネは、選べるのに選ばない選択肢を選んだ
選んでも助からないから選ばなかったんじゃなく最後に自分たちを守って死ぬことでしっかりと生きたナオミを無かった事にしたくなかったから選ばなかった
カレンは自分と出会い最後に庇ってくれたアリスの人生を無かったことにしてまでも助けたかった
カサネの方が大人でカレンは独りよがりという事だな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 08:49:28.00 Db7K1uR00.net
カイトが国民全員人格矯正してSASに繋いで月に復讐するんだとか言い出したんだが
序盤で一般人助けたのを褒めてくれた人と本当に同一人物なのかこれ
ユイトはユイトで兄さんなりに考えたんだろう、的なこと言ってるが何を考えたってんだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 08:54:04.61 Uwdmf4vl0.net
>>250
一般人は最終的にコマとして必要なんだから助けたのは褒めるに値するんじゃね?
ただカイト自身が人格矯正を受けてる可能性もあると思うが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:05:31.87 y


257:silXfSgd.net



258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:25:00.58 Wwy64TkG0.net
>>249
結構序盤から「時間を戻せたとしてもやらない」って言ってたもんな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:35:08.36 UvxqexBk0.net
>>251
終盤の雰囲気の変容具合がナギそっくり過ぎて
カイト兄さんも人格矯正受けてね?と今でも疑ってるわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:38:48.23 Wwy64TkG0.net
流石に冗談だよな…。人格矯正の判断ってカイト自身がするし…

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:39:19.77 +2BxsqLga.net
カイトも所詮切り捨てられる立場だったしあり得るな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:40:48.21 +2BxsqLga.net
助けられる手段があるなら素直に助けりゃいいじゃん
改編後に何が起きてるかわからない~って無駄に未来を恐れてるだけにしか思えないな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 10:47:46.20 +2BxsqLga.net
特にナギとか本人なんも納得してなくね滅茶苦茶失意のなかで死んでるし可哀想
50年後の滅びの未来は改編してよくて個人はダメなのなんか結論ありきって感じする

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:01:27.26 Py9xEJYxH.net
ナギ
何度もしつこい (TOVのザギ並)
バトルに参加しない
足手まとい
弱い
女たらしで不快
ナオミ
かわいい、天使
ナギとは違って活躍する
怪異になっても守ってくれる
能力が最強に近い

何だこの違いは…
思うんだがナオミがカサネを怪異になる銃弾から守ってくれたこと
カサネ含めみんな理解してないのが辛いよな
鈍感しかいねーのかよまじで

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:01:55.04 Wwy64TkG0.net
>>257
何が起きるかわからないからって理由ではなかったはずだが。もう一回ゲームしたら?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:05:59.68 Py9xEJYxH.net
まあ確かに
何が起きるかわからないとか
助けたらそいつの人生否定することになる
とか言ってたけどぶっちゃけエゴだからな
いや、助けてやれよ って思うし
ナオミもナギも助けてほしいだろうな
シュタゲなんてなんどもマユリ助けようとしたし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:20:54.29 zJLG80GEH.net
新すばらしきこのせかいとこっちは真逆だったな
ゲーム・主人公とどっちも好きだけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:21:11.76 Wwy64TkG0.net
それで助けてもエゴでは

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:27:10.92 bzQ+h3RSp.net
>>261
それ言ったらセトさんだって助けて欲しいだろうし、お父さんだって助けて欲しいだろうし、なんなら反乱で死んだ人だって助けて欲しいだろうし、怪異兵器化された人だって助けて欲しいとは思うけど、自分の助けたい人は自分の都合で助けて、それ以外の人はどうでもいいから助けないってのもすげーエゴでは

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:28:23.21 4ZFqjdHg0.net
うむ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:37:38.57 /xwUyQnda.net
エゴでダメな理由がないからな
自分がやりたいことやって何が悪いのか
他人に迷惑掛けるわけでもなし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:39:59.73 kRAz8IDcd.net
迷惑掛けまくってるやんカレン

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:43:16.07 /xwUyQnda.net
DQ11とかまんま無かったことにしてるからすげえモヤモヤしたな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:47:01.87 kRAz8IDcd.net
11はやり直したら元の世界が消えてなくなるからたちが悪い
一応記憶とか収束していくけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 11:53:58.37 YIAd4QEBa.net
DQ11は過去に戻ってからの展開が糞すぎて萎える
表EDで終わってれば個人的には最高傑作だった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:04:16.83 Wwy64TkG0.net
>>266
なら自分でやりたくないことをやらなかっただけたんだからいいんでは

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:06:30.27 AXYgl7OFa.net
>>271
カサネの場合はナオミがもういいと言ってたから本人の意思尊重で分かるけど、ユウトの場合ナギはそんなこと言ってないしむしろ失意のどん底で死んでるから生き返らせようとしない理由が分からない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:10:28.23 kRAz8IDcd.net
そもそもトゲツの星ごとやり直し計画に対して巻き込まれた自分達はどうなるの?消えるの?こわーみたいなこと言ってなかったっけ
やり直し系作品増えまくって麻痺してるんだろうけど実際気楽にできるもんじゃないよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:42:09.11 VrtpQ3lp0.net
経験者みたいな言い方で草

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 12:52:34.29 gPS6+/sG0.net
Brain Punk Bundle買っても限定版と同一にはならん仕様どうにかならんものか 
プラグイン3種とアタッチメント「」ジ・アザー」 ※デラックスエディション特典は付属致しません。
通常版買ってると現状更に10560円払って限定版も買わない限り手に入れる方法がないってのはきつい、Brain Punk Bundleになぜ付けなかったのか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 13:14:46.78 Uwdmf4vl0.net
>>272
ユイトはそもそも時間跳躍出来る程の力はないからな
カサネにお願いしてナギを助けてと言うのか
でもそもそもナギがああなったのはナオミの怪異化を見たからだよな?
カサネはナオミの今回の生き方を大事にしたいからナオミの怪異化は逆に変えられない
つまり過去に戻ってナオミの怪異化を敢えて見過ごした上でナギをあの場から離脱させる感じか
なあ、それって酷じゃね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 13:27:03.43 YIAd4QEBa.net
過去に戻ってナギ助けるか悩むくらいの過程は欲しかった気もするが
プレイ時はウザい敵キャラだったから普通に流してしまった

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 13:33:54.25 gPS6+/sG0.net
つうかナギは超絶パワーアップしすぎ
カレン以外のセプテントリオンじゃタイマンでは絶対止められんわあいつ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 13:50:00.87 ziEvK0NL0.net
怪異化したナオミを転送したモブ隊員もナギみたいに使い捨て前提の強化されてたんかな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 14:00:46.82 RkmQRg1Wa.net
キャラの設定上の強さってこんなもん?
基本最終章の状態で、同ランクは順不同

SS カレン
S  ルカ カサネ ユイト フブキ アラシ
A  セト シデン ゲンマ カゲロウ キョウカ コダマ ユタ 暴走ナギ
B  ハナビ ツグミ
C  ナギ ナオミ
SSは別格
Sは七剣星上位かそれに匹敵と明言されてるくらい
Aは七剣星最低ライン、ベテランで成績優秀
Bはベテランだが戦闘に不慣れな能力かまだ途上
Cは新入り

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 14:43:57.31 SOVAebmr0.net
ナオミの未来予知が鍛錬次第でキングクリムゾンみたいになったら一気にラスボス級

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 14:50:34.79 gPS6+/sG0.net
どういう基準で選んだのかさっぱり見えてこんな
主人公ズは本人の能力+SAS8人分でカウントしてない?SAS8人は別に主人公ズ以外の他のキャラでもできることだぞ
とくにユイトは超能力値がかなり低い、カサネは230超えとルカ、アラシをも大きく凌ぐ、キョウカも200前後と恐ろしく高い
能力の有用性でルカ アラシ キョウカ カゲロウ ツグミ ユタ コダマは査定+要素
同ランク内では左ほどポジティブ
なんだかんだセプテントリオンは優秀
SSS カレン
S 暴走ナギ ルカ フブキ ユタ アラシ  カサネ セト
A キョウカ カゲロウ ツグミ コダマ


288: B ユイト シデン ゲンマ ハナビ C ナオミ ナギ 俺が付けるならこうだな、コダマがいささか扱いに困る。数発入れたら勝ちのこの世界観で混乱付与はあまりにも強力過ぎるが、メンタルがクソ雑魚なのでSにはちょっと入らないAかB 逆にユタは強メンタルなコダマなわけでS以外はありえない



289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 14:55:13.32 PI5BPG7ba.net
なんかSASのせいで強さはよく分からなくなってるよね
つうかOPでSASやった時は気絶する奴とか主人公も悶絶するほど痛がってたのに戦闘中に連発してるのが違和感凄いのよ
慣れてもあの痛みは良くならないって序盤で明言されてるのに

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:04:51.06 Vphlr/JcM.net
>>283
ユイト「あふん!」SAS×4
ユイト「あ、間違えた」SAS2解除
ユイト「こっちこっちあばばば!」SAS×2
ユイト「透明と念力消えたから次の繋ご」
こんな事やってるからブレインフィールドで壊れちゃうんだよ…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:05:56.95 Vphlr/JcM.net
最強キャラは単純にゲーム設定だけでいいと思う
双子でブレインフィールド入れる双子がちょっと理解不能になるけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:08:08.69 gPS6+/sG0.net
セトはユタの前でもいいかもしれん、アラシ カサネ以下は流石に低くしすぎた
シデン以上の麻痺付与率&放電威力は強すぎる、が作中での戦闘描写が1回のみで更に死亡で評価下げすぎた
あとはカサネがもう1段階下がってツグミの後ろに行くかもくらいかな、念力(重力操作)はまわりにオブジェないとただのクソ雑魚能力だからな
SSS カレン
S 暴走ナギ ルカ フブキ セト ユタ アラシ カサネ 
A キョウカ カゲロウ ツグミ  (カサネ) コダマ
B ユイト シデン ゲンマ ハナビ
C ナオミ ナギ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:09:38.15 zF5eCT/X0.net
最近始めたばかりで質問なんですが、なんでハナビは太もも丸出しなんですか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:12:33.22 gPS6+/sG0.net
ユイト君を獣の王にしたいからだよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:13:46.11 Wwy64TkG0.net
赤の衣装にするとカサネも太もも出すよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:16:57.89 Wwy64TkG0.net
>>283
ナギは最初痛かったけどそのうち慣れたって言ってたから要は慣れなんだと思う

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:03:34.70 BjjYYvbUa.net
激痛というからHP消費してSAS発動するのかと思ってた時期もありました

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:23:24.53 dF1oT2lgH.net
>>264
エゴとは言わんやろそれは
助けたい人だけを助けるのは当たり前のことや
要は自分の気持が最優先で大事なんだよ
だいいち死んだやつは死んだことなんて知らねーしな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:26:27.25 SOVAebmr0.net
アラシがフブキのスカウト徴兵を全力阻止してたのってSASの痛みを知ってたからってのも一考の価値あり
弟とはドライな関係アピールしてるけど素直じゃないねこの人
行方不明になったら町中に突風を巻き起こす程度には探し回るしやっぱり心配なんじゃん……

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:27:51.13 gPS6+/sG0.net
もう終わっただろその話題は
5時間も前の書き込みにレスとか・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:40:08.52 PI5BPG7ba.net
>>293
戦死する可能性もあるし一生こき使われるブラックな職場だから阻止しようとしたって言ってなかったっけ?
心配しないって言ってるけど人並みの愛情はあるよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:43:15.15 Wwy64TkG0.net
アラシの「無駄も悪ではない」っていい言葉だよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 16:45:46.70 Wwy64TkG0.net
あとトークで赤ちゃんのことを「小さい奇妙な生き物」って表現も�


304:A言いたいことはわかるけど例えがドライで好き



305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 17:36:53.92 ND+NfqLJ0.net
2ルートクリアして最強武器も全部ゲット
裏ボスとか無いの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 17:38:17.64 p8kYnkf6d.net
ない
DLCに期待

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 17:54:34.59 RIAB9BJpa.net
>>286
ツグミってなにか強い描写あったか……?
サポートとして優秀なのは分かるがそれは強さではないのでは

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 17:59:31.86 49oA+XqMa.net
あとユイトはカサネと直接対決2回やって引き分けなんだから、数値だけで見るのは危険では

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:02:15.00 ND+NfqLJ0.net
>>299
まじか
何の為の最強装備なんだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:14:01.59 Wwy64TkG0.net
最強装備は作りたい人はやろうって感じの装備だけどなかなかめんどい依頼が多いからやる気が出ない…。あと攻撃力上がるだけだしな…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:15:11.86 gPS6+/sG0.net
>>300
ブレインクラッシュ決まれば雑魚は即死ボスにも大ダメージな世界でブレイク効果高める透視はくっそ有用だろ攻撃面でも
霧撒き怪異に即攻撃できるのも透視だけ、更に敵ドロップまでアップだぜ
攻撃面、サポート面どちらの視点から見ても上澄み能力持ち、これで低評価付けるほうが難しい

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:17:30.41 WHHRCajdM.net
>>300
あの子の強いのは
やるときはマジでやるタイプなのと弱点見極めて拳銃で狙ってくるところかな…
ユイトチームだとルカとツグミは情けとかかけずにいけるけど他三人はダメそう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:18:57.81 4ZFqjdHg0.net
そもそも仲間に最強装備作ってやっても火力ほぼ変わらんしな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:27:32.56 zpU1/O1Jd.net
これほど仲間の火力が期待できなかったゲームはこのゲームが初めてかもしれない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:27:44.93 6VToa37ca.net
>>290
マンガの亜人でも痛覚あるのに死亡復活戦法繰り返すようになるしそんなもんなんだろうね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 18:36:55.32 WHHRCajdM.net
>>307
2週目でユイト一時加入時に一撃で倒してくれるかな!ってワクワクしながら待ってたのにそもそも攻撃すらしなかった…
何だお前…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 19:02:48.78 HKaRPkJ+a.net
ハナビとシデンはたまに敵が状態異常起こしてることがあるから仕事してるのはわかる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 20:34:00.64 K6NtLYF8p.net
カサネ編も終わってトロコン目指す…。けど、早くDLC来ないかなぁ…。終わったらとりあえずアライズやろうかな…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:02:57.67 zxHVbldUp.net
>>300
チーム絆イベントでハナビが取り逃したGを始末したやろ...

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:25:01.62 Xq4E0OXv0.net
ツグミさんの「虫がいた…」は「目ざわりな敵対勢力を発見したので始末してきた」の意味

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:00:38.59 05HtmUg3H.net
>>302
なんの意味もないよ
まじに
2ルート用意して時間稼ぎ
かくし要素とかなんにもない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 22:05:35.33 05HtmUg3H.net
>>286
いやすまん
ユイトとゲンマなんでこんな低いの?
相性問題あると思うけど
ゲンマは無敵になれるし
現代ユイトより弱いだろう未来ユイトは
カサネキョウカアラシシデン
の四人相手でも全く決着つかなかった
つまり
SSS カレン
SS 現代ユイト
S 未来ユイト ゲンマ
以下雑魚
だよ
しかもユイトルートとカサネルート
照らし合わせりゃわかるが
ユイトチームとカサネチーム�


323:ェ戦うとき 毎回ユイト側優勢だからどう考えてもユイトは強すぎる



324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 23:06:18.78 EQKTEpfza.net
>>315
ゲンマじゃ無敵になれるだけで、相手を倒せないじゃん
現代ユイトが未来ユイトより強い理由がさっぱりわからん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 23:57:46.42 Wwy64TkG0.net
単にレベル差では

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 23:58:43.93 Wwy64TkG0.net
>>315
ユイトチームでカサネチームと戦うとカサネチームが強いから単なる仕様

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 00:06:24.07 H4PPiqEk0.net
>>315
ユイトは時間を超えるほどの力はないらしいから、潜在能力的にそこまで強くないのでは

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 00:37:33.53 XVOVou5r0.net
セトさん超序盤で死んで草
キョウカとの扱いの違いよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 05:01:35.77 aRm9zFuLH.net
>>316
相手倒せないってなんで?
パンチできるじゃん
しかもどのキャラよりも有能なアサルトビジョンだしゲンマ
>>318
なにをいってんの?
ユイトチーム視点だろうがカサネチーム視点だろうがユイトチーム側が毎回上だよ
だいたいユイトはカサネに1勝してるけど
カサネはユイトに一度も勝ててない
これが現実
>>319
どういう理屈?勝負に時間超える力とか関係なくね
単純に殺し合いしたときの強さだろ肝心なのは

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:03:21.05 GPO7HaMo0.net
ユイトageカサネsageして何がしたいのお前

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:10:49.76 S2a7/64HH.net
>>322
いや、事実を話してるだけだから
上げとか下げとかわけのわからんこと言って引っ掻き回そうとするなよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:16:56.28 xuZkDVvOa.net
ゲーム内のキャラクター達もそうだが、なんでみんなあんなにユイトを持ち上げるんだろう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:43:41.33 l54BrOMR0.net
そりゃゲームの主人公だし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:50:48.89 xuZkDVvOa.net
そういう理由しかないから気持ち悪い
実際問題、ユイトって何かしたか?
むしろ「ユイトが原因で世界が滅んで50年も耐えてたなんて可哀想」っていう憐れみで動いてるだけにしか見えない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:51:34.41 pfdJvxAN0.net
評議会議長の息子かつ軍トップの弟やぞ
名前の一つでも覚えてもらえりゃこっちのもんよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 06:58:40.95 aiWiwFcp0.net
SASの痛さは、初めてだからだろう
画面描写的に何か刺す描写だし
2回目以降は痛みに慣れてくるし
何なら最終的には自ら望んで求めてくるようになる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 07:04:43.44 /gxoY1Wv0.net
何とは言わんが初めての時は痛いらしいからね
それと同じなんだろう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 07:04:43.76 aiWiwFcp0.net
ユイトの持ち上げられる原因は作中で語られてるだろ
担ぐ神輿として、議長の息子であるユイトが選ばれただけ
仲間からの評価が高いのは
他の実年齢で高い奴らのメンタルが子ども過ぎて相対的にユイトの株が上がるんだよ
どれもいい歳してるのに、簡単に騙され敵側に回っておいてしれっとこちら側サイドに戻ってきたり
自分が過小評価されてると喚き立てたりする奴の中でユイトみたいのがいたら一番頼りに出来るだろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:14:23.39 McSRMvmK0.net
遅ればせながらちょっとずつやってます。
スポーンヤーンが見つからず、蓄音機型プレイヤーと交換できません。
エネミー図鑑に書いてあるばしょ、美術館後にもアラハバキにも見当たりません。
解析取るのに効率の良い出現場所を教えていただければ助かります・・・
今メインストーリーはフェーズ10、ワカナ連れ帰り後のスタンバイフェイズです

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:30:35.84 knzW37dxa.net
そういや狙ったアイテム用の素材チェックしてどこのマップのどの敵倒せばいいか自動で表示してくれないのすげぇ不便だったな
マーカーとかワールドマップに出してほしいし狙った敵どこにいるか方角ガイドをだして欲しかったな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:32:38.44 L4gC63pC0.net
アラシおば様とねんごろな関係になりたい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:34:48.87 knzW37dxa.net
あのアイテムが欲しい→この素材が足りない→ライブラリ開く→出す敵調べる→マップに戻る→移動→探す
工程が長いし自分で全部やらないとだからいちいち探してあぁここのこの敵ねってやるのだるかったな
せめて足りない素材選択したら勝手に逆引きしてここですってエリアにチェックしてくれりゃよかったんだが

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:55:40.47 8M3fMjSbM.net
>>331
ベイブとスメラギ陵以外はユイト編とカサネ編で敵の配置が違う
蓄音型プレイヤーなんでユイト編だと思うけど
スポーンは怪異研究所でカードキーNo.4取ったところのバトルフィールドの最後か
アラハバキの拝殿でカサネチームと合流してからじゃないと侵入できないエリアのバトルフィールドに出てくる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:00:54.36 pXsk7coPa.net
すごいわかりずらい場所にいるよね
あと素材も確実にドロップするわけじゃないからセーブ推奨

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:04:48.70 g/ZEIrlGd.net
リセマラなんてしなくても普通に周回でいいと思うけど
ちゃんと全部ブレクラで倒すようにしてたらドロップほくほくなのはこのゲームの良心

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:08:01.06 8M3fMjSbM.net
アラハバキ拝殿の方が数は出るけど1周目で
カサネチームメンバーのSAS使い慣れてないと酷い目にあうと思うあそこだけレベル高いし

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:09:01.43 vX23u45g0.net
増援でしか出てこないパターンも有るから、おっここも居ないな他の部屋探そ、やってるとどこにも居ねえんですけどーになったりするのよね
基本エネミー図鑑は事実しか書いてないから居ると書いてたら必ず居るけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 09:20:17.69 H4PPiqEk0.net
1週目で出なくても大体2週目で集まってるから、面倒な時は2週目終わらせて交代して作ってたな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 10:12:44.12 UpOzD6o4H.net
ユイト ハナビ ナオミ まとも
カサネ コミニケーション障害
ツグミ 自閉症
ナギ カゲロウ ヘタレ
シデン 実は弱い
アラシ 役立たず
ゲンマ 口だけのおじさん
ルカ 口だけのガキ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 10:43:49.16 062CIHp90.net
ナギは情状酌量の余地はあるし少なくともツグミとルカは有能枠というか、いないと窮地でヤバい
まとも枠もディスれる要素はあるし欠点の無い人間はおらんやろ。バイアス掛かり過ぎや

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:23:34.31 nhAD9GkL0.net
>>341
アラシ役立たずとかお前は本当にプレイしたのかと

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:24:35.22 JLFAL6/Sp.net
このアホまたなんか言ってんのか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:26:35.51 QiOHOz++H.net
>>343
お前こそ本当にプレイしたのか?
唯一の天才キャラのくせに
カサネ側に付いてる時点で無能

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:27:02.30 fznIDFQT0.net
アラシちゃんはNPCとしてはHP低いし防御力も紙だから戦闘中よく床舐めてた

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:30:21.85 3d1TSGaAd.net
戦闘面ではみんな等しく無能だから比べても仕方ない
使いたいSASの回転率を上げたいキャラ�


356:pーティに入れるだけしかない



357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:31:43.77 nf/XbIdR0.net
アラシは武器が個性的なのに戦闘で全然目立たなくて勿体ない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 11:33:24.24 3WY+GFx80.net
アラシは超脳力関係ないプログラミング能力が反則的に優秀すぎる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 12:10:22.75 McSRMvmK0.net
>>335
331です。
ありがとうございました。見逃してたんですかね・・・
他の方も色々とアドバイスありがとうございました!
周回頑張ります。結構数でるからいけそうですけど。まずはお礼まで。
ちゃんと、エネミー図鑑信じるようにします。
>>334 同意です。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 13:41:24.25 ovRIwb/wd.net
アラシのチェンソーはロリが持ってたら面白そうってだけで、脳力とそんなに相性よくなさそうだよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 15:00:17.06 QsNCkQXlp.net
かわいいのいいやん

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 15:02:47.86 QsNCkQXlp.net
アラシは冷静な第三者立場でアドバイスするから、カサネ班にいてよかったと思う。それ以外の人はトゲツやらなんやら色々あったし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 15:06:08.61 iPOTkalOa.net
カサネ班は4人中二人が色々抱えちゃってるからな
シデンはただのガキだしでアラシ居てくれて良かったよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 15:49:32.56 U3+KWjdu0.net
アラシのチェーンソーは超高速使用中は刃の回転速度は変わらないのかね
一緒に高速化してたらヤバそうだけど

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 17:18:15.33 nVEwSoBT0.net
アラシが高速化してる間は刃は止まってたりして…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 17:48:16.11 QsNCkQXlp.net
そしたら切れないだろう

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:22:48.77 iPOTkalOa.net
高速化を邪魔しない重さで攻撃力高めって言うのでチェンソーなのかな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:14:31.35 H4PPiqEk0.net
力出さなくても切りやすいチェーンソーにしようというぐでアラ発想かも

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:15:24.96 xuZkDVvOa.net
>>358
だったら普通にナイフでいいよねってなるやん
チェンソーじゃ高速化中は刃が遅くなってるし、明らかに重いだろうし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:41:06.75 g7d5cD+C0.net
>>360
いうて超脳力者は見た目と筋力一致してない人ばかりやし
アラシもアレでフィジカル強者なのかもしれないぞ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:43:09.36 H4PPiqEk0.net
>>360
ナイフだとほら、ズバっと切れずに何回も刺さなきゃいけなくて面倒じゃん…。多分…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 19:52:06.50 u8cK2tbRd.net
非力なアラシでもチェーンソーなら大ダメージ
超高速発動中は下手に振り抜いたらまた自分の手足まで吹っ飛ぶ可能性がある
チェーンソーならそっと添えるだけでいいから理にかなってるのかもしれない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 20:10:24.79 xuZkDVvOa.net
チェンソーって刃が回転するから動かずに切断できるって代物だろ?
なのに超高速下で使ったらそもそも刃が高速化についてこないから回転しないじゃん
百歩譲って脳力者の持ち物は脳力の影響を受けるのだとしても、高速で動いてるんだから添えるだけのチェンソーっておかしいよね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 20:20:23.06 H4PPiqEk0.net
高速化したら刃も高速化するんだから殺傷力マシマシじゃね?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 20:36:57.85 iPOTkalOa.net
カサネが投げてる武器も高速化されてるしね
チェンソーもマシマシになってても不思議じゃない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 20:58:00.34 kxARTyTp0.net
つまりアラシが超高速でヤカンに火をつけたら一瞬でお湯が沸くということだな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 21:54:57.53 H4PPiqEk0.net
本人は沸くまで待ってられなそうだけどな…。超高速って本人はセカセカ動かなきゃいけないのがアラシの不器用さの表れなんだろうか…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 22:37:57.64 hNffSG7j0.net
アジトで常にぐで


379:っているが基本やることは完璧に熟しているからな そしておおよそ考察が的外れになることはない精度



380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 02:12:56.31 QL/gta7w0.net
>>345
あ?やんのかてめぇ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 02:33:54.99 aIT+zhd4d.net
アラシがカサネの舵取りしたから良い結果に繋がったとも言える

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 02:43:37.70 IJ7EbHtV0.net
>>370
そいつ頭おかしいから触っちゃダメ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 02:56:59.40 z8aFLQLG0.net
アラシ宛の手紙遠慮なく見るカサネ、の場面好き

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 03:34:38.03 uOzLf00l0.net
アジトの物色楽しいな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 03:41:38.04 WvrSOjlx0.net
昨日からps5版やりはじめたんだけど
コントローラーの充電すげー勢いで消費するな
2時間くらいで休憩させてくれる良心的なゲーム

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 06:27:32.51 JYxN2tDB0.net
サブクエしんどいな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 06:32:29.87 O6ke2+u0a.net
アジトでカサネが念力で水やりしてるとき隣で瞑想してるゲンマにめっちゃ水滴垂れてるの好き

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 06:35:24.83 9LviiZ4F0.net
同時ブレインクラッシュが全然上手くいかん
あれゲージ削った敵を視界に収めてたらやってくれるんだよね?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 06:49:55.08 Ef0LjF6KH.net
>>372
何を見て、頭おかしいと思い込んだの??

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 06:58:22.92 Ef0LjF6KH.net
そもそもこのゲーム
1周目は完成度高かったって評価になるけどもう一つのキャラのるートみると
粗がすごい見つかるんだよな
1 ストーリーの水増し
2 全く意味のない最強武器、そしてその最強武器はツグミのやつ以外クソダサい
3 隠し要素など全くなしの悲しいRPG
5 ブレインクラッシュはムービー(DMCやキンハにも似たようなのあるがそれはリアルタイム)
6 しつこすぎるナギ
7 エソドコンテンツとかいってご褒美感与えてたくせにただユイトデータカサネデータ合体するだけ(もちろんやることが何もないから意味ナシ)
8そしてなによりも酷いのがカレン関連のもの全て、とんでもない悪の組織だとかやべー怪異が敵とかではなく
ただただ好きな女のために頑張ってるカレンに引っ掻き回されてるだけのストーリー

見た目はよくできてたけど
よーく注意深く見ると大量の細かい塵がついてたようなイメージ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 07:43:24.99 hJwyuW+e0.net
なんでそこまで細かくアラ探しするのか俺には意味不明だから
まったく共感できない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 07:49:19.64 hky1ZPiq0.net
頭のおかしい奴はNG入れといた方がいい
スカネク的にいう視覚検閲だな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 07:52:29.91 PNEEFa8qa.net
>>374
キョウカのお漬け物とはいったいどんな代物なんだろうか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:15:02.18 ZlYdnpue0.net
ユイトさんの頭痛が一瞬で治る漬物

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:21:59.44 Iam+CN7J0.net
>>380
俺は楽しめたからどうでもいいんだなー

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:22:55.25 Dldhg7Jpd.net
脳力の酷使はまずい、いつ脳力がなくなるか分からない、危ないアンプルは�


397:ンたくない とか言いながら鍋をお玉でかき混ぜるだけのために脳力を使うユイトさん



398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:32:58.93 ez4pWqYZ0.net
>>374
冷蔵庫
コオラノキ   (コーラの木) ※コーラの原料
切ランタ ラ
目が光ってるうさぎの絵?
これは誰が書いたのかは一人1枚だと仮定するとアラシのはずだが、2列目なんと書いてるのかは全く判読できんぞ・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:34:30.00 z8aFLQLG0.net
>>384
気絶させて治すってことだな…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:34:56.49 hky1ZPiq0.net
>>387
コーラの補充切らしたらコロスと言ってる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:47:48.58 xcI7wTAo0.net
>>380
何か水増しされてる感あったっけ?
どちらかというと削ってる感が多くて補完が足りないイメージだが
後、二周目があるので最強武器はそこまで無駄じゃないし
そもそもナンバーを振っておいて4ないし
ブレインクラッシュがムービーって、背景とかキャラ衣装変わってるんだが?
同時のクラッシュも出来るし
ナギがしつこいとか粗なのか?
そんならDMCとか兄がしつこくね?
エソドコンテンツって何?普通間違えなくない?日本語読めない人?
たった一人の女の為にここまで周りを巻き込んだという話で特に粗ではないのでは?
DMCなんざただの兄弟喧嘩じゃん

見た目は多く粗を指摘してそうだけど
注意深く見るまでもなくそもそもレス自体に大量の大きな粗が目立つイメージ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:51:43.15 ex6LOOFwd.net
2周目は温すぎたから初期武器縛りでやってた
1周目ハードでちょうどいい難易度だったからクリアでベリーハード解放とか欲しかったな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:53:37.33 z8aFLQLG0.net
調べたらコーラの木ってマジであった…。えぇ…、ネタか何かだと思ってた…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 08:55:42.05 O6ke2+u0a.net
>>388
強制休息プログラムのキョウカ版というわけか…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 09:19:12.15 ez4pWqYZ0.net
>>389
超納得した

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 09:31:58.44 Z0cDw0pc0.net
欠点の話をすると紙芝居のせいもあって色々ぶつ切り感が強いことと
システム自体は面白いしアニメっぽい戦闘を気軽に出来るのは良さだけどちょっと温かったり
あと個人的にはラスボス戦があんまラスボス感ない、後一戦くらいなんかあると思ってたら終わった
まぁ怪異が全ていなくなったわけじゃないしまた獣粒子が降ってくる可能性も示唆されてたから
続編とか出たらいいなぁ…って感じやな、過去編でもええし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 09:36:16.98 7ZVmEQ1Td.net
みんなゲーム上手いな
アクションゲー得意ではないうえに1日にゲームに使える時間あまりないから両編ともイージーでやったわ
サクサク進めるし爽快感あって楽しかったから俺にはそれでちょうど良かった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 09:47:58.98 WvrSOjlx0.net
回避アクションが直感的じゃないのは不満かなぁ
攻撃モーションキャンセルできないから
気持ち良くジャスト回避できない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 09:51:54.95 ex6LOOFwd.net
よく言ってる人いるけどキャンセルできるじゃん
敵の攻撃発生が早すぎるからキャンセルタイミングもっと早くしろって言うなら分かるけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:00:16.24 FZLTs3PTd.net
難易度ノーマルでカゲロウツグミと地下鉄のとこまでしかやってないけど敵がちと固い気がするがごっそりHP減ってる時もあって
この辺の感覚やアクションのややモッサリした感じは少し直感的ではないとは感じる
でも仲間の力を拝借しながら進むアクションRPGだと認識したら良くできたゲームだとは思うな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:02:12.01 LTjDZ9RM0.net
仲間の力借りながらだと色々付与されるから、そのモッサリ感でちょうど良くしてる感じする

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:06:52.47 mQT08tqu0.net
似たようなアクションで比較するとデビルメイクライのハード相当くらいかなぁと感じた
ボスからの被弾がもう少し高ければdmd相当はありそう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:07:28.26 ex6LOOFwd.net
敵は全てブレクラで倒す
HP削って倒すゲームじゃないからSASフル活用してクラッシュゲージ削り値が高い技をしっかり当てていかないと戦闘長くなるよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:07:32.06 LTjDZ9RM0.net
ユイトとカサネの間で赤い糸繋がってたりとか、ユイトがカサネに「いいセン言ってるかな、俺…?」って聞いたりとか、恋愛に発展させたいのかそうじゃないのかはっきりさせないのモヤモヤする…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:10:31.54 ZSHQi9V0p.net
>>399
序盤はキツいよね。4人仲間揃って色々出来るようになったら楽しくなるから頑張れ。ツグミは絆レベル2で外殻一発破壊出来るし、SAS同時発動とかその内出来るようになるよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:25:26.27 FZLTs3PTd.net
>>404
まぁすでに面白いとは感じてるよ
カサネがユイトの身上調査してくるのとか笑ったし笑

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:30:55.45 8y0fUlF0d.net
>>403
ユイトは子供の頃の想い出が強いからカサネに割と矢印向いてるけど
カサネからするとお姉ちゃんの好きだった人だからなぁ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 10:43:38.12 ex6LOOFwd.net
最初はどうでもいい人だけどお姉ちゃんの好きな人なだけの存在だったけど
最終的には頼りになる人になってたからまぁ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 11:11:46.08 LTjDZ9RM0.net
ユイトはセトさんみたいに体張って庇って更に敵倒す!くらいに男らしく認識されないとな。
カサネは本人が強いから「守られる」って行為に弱い気がする
今のままじゃ弟と言うか、「守んなきゃいけない対象」やユイトは

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 11:45:11.46 Z0cDw0pc0.net
まぁどうあがいてもベルペッパーに戻るユイトにカサネは難易度高い気はする
一緒にはいられない。離れたらカサネ側のが寂しさ感じちゃうパターンは意外とありそうだけど
ユイトの方は性格もあるし地球に残ることもあってなんやかんや周りが放っておかないやろし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 11:45:30.31 begfvdKn0.net
>>374
ルカの文字がおっさん、カゲロウの文字がおじいちゃんで草
ハナビとシデンの文字はイメージまんまだな
ユイトは達筆すぎだしカサネは思ったより可愛かった
カサネはハナビ好きすぎだろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 11:49:17.90 8y0fUlF0d.net
>>374
ひらがな使わないんやな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:39:00.50 27aR2b9L0.net
>>374
名前書かいてない餃子の人は多分ゲンマだな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:47:39.32 LTjDZ9RM0.net
>>409
あの2人は一緒にいられなくても大丈夫そうな感じはするが。
あとはユイトは精神的に支えられる方だと思うからそれアピール出来りゃなあ。
イヤーカフ渡すときそんなこと言ってたし。あとは胃袋はつかめてるっぽいから主夫として将来頑張れ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:48:42.73 LTjDZ9RM0.net
>>374
カゲロウだけ見切れてたり何故かヒビ入ってんのかわいそう…

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:54:09.75 Z0cDw0pc0.net
>>414
写ってすらいないワタルよりはマシだから…
まぁ絡みほとんどなかったけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 12:58:53.87 aQi0SnsX0.net
500歳とかのロリババアは珍しくないけどアラシぐらいの年の女がパーティーのゲームは珍しい気がする

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:07:44.08 PNEEFa8qa.net
>>374
写真左の20%オフってなんたなんだ?
自販機でもあるんだろうか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:33:28.29 lUbZH2S3a.net
>>374
これもう次回作でバッキイ似のボス出るだろ……
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 13:33:53.31 TaFe6gNX0.net
アラシは見た目がチンチクリンなのに一挙手一投足がしっかり実年齢を感じさせる所作なのが凄い
久しぶりに性癖が歪まされるキャラクターに出会ったわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:08:13.92 PNEEFa8qa.net
>>418
月でパッキンそっくりの怪物出てきて、モチーフは月だったみたいな小ネタとか期待

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:18:29.28 LTjDZ9RM0.net
「バッキィちゃんを攻撃なんて出来ない!」ってユイトが役立たずになるパターンだな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 14:22:56.62 LTjDZ9RM0.net
>>417
OFFクーポンかなんかじゃないの

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:17:37.98 pWBIEmwLa.net
ノーマルとハードの違いが全くと言っていい程感じられないな、追加コンテンツまだか
このゲーム位のひまつふになればと思って安くて高評価のウォッチドッグスセット買ってみたけどなんか面倒臭いわ
ちっとは工夫して難しいのを頼むわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:45:16.89 cQCYMmqZ0.net
UBIのオープンワールドは暇潰しより作業感の強さが勝る
スカネクは手軽な爽快感と紙芝居でクリアまでは堪能できる
意外とコードヴェインもありかもよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 17:53:22.25 PZob8MABr.net
神戸は本家ダークソウルをやった事がないならおすすめできる
やった事あるってそれが好きならやめた方がいい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 19:48:27.24 2+YcSLUQH.net
>>390
俺が エン ドをngワードに入れてるからエソドにしただけだよくだらんこと突っ込むなよ
dmcの兄は人気だからいいんだよ
ナギとか無能だし足手まといだしいらねえし
dmcは兄弟喧嘩面白い
スカネクはカレンのネチネチストーリーでつまらん
ブレインクラッシュでムービー否定は草
ゲームそんなやらない人?
2周 目で最強武器無駄にならないだって?
本気で言ってんなら泣けてくるくらい哀れだな アルツハイマーにでもならねーと飽きるわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 19:49:49.95 2+YcSLUQH.net
なによりひどいのが
キズナエピソード
無駄に長いし中身はそんなにない
だったら本編を肉付けしたり
もっとボ スキャラ増やせやとしかおもえんわ
敵の見た目もにたようなのばっか

舐め腐ってんのか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 19:54:04.48 z8aFLQLG0.net
トロコンで「仲間を5回助ける」ってのがなかなか出来ないんだけどみんなはどうしてんの…?
「限界まで戦え」ってやってもなかなかやられてくれない…。初期でこまめに回復しすぎたかこれこれ…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 19:55:14.10 6Z2Wfltqd.net
>>427
中身云々より何より自分を殺そうとしてるメンバーとつるんだ連中と喫茶店で落ち合うってのがあり得ないだろ
この流れだけで内容なんてどうでもよくなるくらい冷める

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:09:55.44 IJ7EbHtV0.net
>>428
パーティメンバーを攻撃だけに集中にしろ作戦変更して自分は透明化だけして逃げてメンバーだけわざと倒されるようにする 倒れたら蘇生するだけ これを繰り返せばいい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:10:01.77 yaG44X1cp.net
パッチは9月に出すとは言ってるけど、ならDLCはまだ先かなぁ…。アライズは予約したからその間やるけど、感覚忘れちゃいそうで怖いわ…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:11:30.72 IJ7EbHtV0.net



444:き忘れ メンバー2人連れてくと片方が瀕死状態の時にもう1人が回復してくるからなるべく1人だけ連れてく方がいい



445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:11:39.62 z8aFLQLG0.net
>>430
おー。ありがとう。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:12:18.71 PtAge6Up0.net
ユイト「カサネ班!説明してくれ!一方的過ぎてわからないよ!」
ユイト「帰って来たしカサネ班と遊び行くか。でも折角あってギクシャクしちゃうのもあれだから今まで通り過ごそうっと」
ユイト「どういうことだよ!?ちゃんと説明してくれ!頼む、話し合おう!」
ユイト「お待たせ、何飲む?」
このシナリオは本当良く許可出たなって思う

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:13:14.46 BFNgvUNGH.net
>>429
まあたしかにな
え?なんで?ってなる要素だけど
なんか麻痺してて気づかんかった

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:14:02.55 z8aFLQLG0.net
>>432
あ、そうそれ。助けようとしたら先に仲間がやっちゃってイラッとしてたんだよ…。どうもー

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:28:08.02 PNEEFa8qa.net
>>434
そうして並べるとユイト頭おかしいな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:35:30.22 Z0cDw0pc0.net
ユイトは冷静に考えて頭おかしいからな
即着拒のカサネくらいや本当にまともなのは

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:52:00.58 4hS1yWOfd.net
腹筋ローラーで限界来てベチャってなるハナビちゃんかわいい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:57:31.69 z8aFLQLG0.net
>>438
初めて見た時は「拒否せんで…」って思ったけどそう言われればあの対応がまともと言うか普通だったな…

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:12:52.06 WvrSOjlx0.net
殺し合いの戦いのあとすぐに喫茶店でお茶するのやっぱおかしいよなw
作ってる側どう思ってんだこれw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:15:33.08 c3b//Q920.net
メインとメインの間の休憩中は1ヶ月ぐらい経過していると勝手に脳内保管してたわ
じゃないと翌日どころか数時間前殺し合った奴らと即お茶会とか仕事とプライベートを割り切りすぎてる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:28:09.47 mQT08tqu0.net
ハナビは一番えっちなのに色気は感じない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:30:55.26 PNEEFa8qa.net
>>443
むしろ色気を感じるのはキョウカくらいしかいない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:31:56.27 k5VP3aFDM.net
今後一切連絡しないわ
ってメッセージ送ってくるカサネちゃんかわいいよチュッチュ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:44:03.18 z8aFLQLG0.net
>>441
仕様だと思って特に気にはしてなかったけど、まぁ、無視して合流したあと改めても出来るし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 21:49:01.65 7xJWR7wnp.net
終盤のフリートークって出る条件とか場所って決まってるのかな。出来れば全部聞きたいんだが、と言うか全部載せたファンブックとか出してくれマジで

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:07:27.00 z8aFLQLG0.net
>>443
なんか子供っぽいと言うか妹みたいだからかね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:24:19.64 ez4pWqYZ0.net
>>431
アップデートデータVer:1.03を9月に配信することを発表しました。
本アップデートでは、非戦闘時の走り出しタイミングの調整と不具合の修正が実施される他、ゲームプレイオプション項目が追加され、以下の設定が可能になります。
・カメラ位置と追従速度の設定
・敵ターゲットロックオン時の攻撃対象補正の設定(左スティック操作のON/OFF)
・敵ターゲットロックオン時のカメラ速度の設定
・ブレイントークやログなどの一部の文字サイズ拡大機能
・SASのカットイン演出のON/OFF切り替え機能
また、有料DLCの第1弾から第3弾の配信が決定しており、
「絆レベル拡張」や外部クリエイターによる新デザインの全キャラ追加コスチュームなどが実装される他、無料アップデートによるコンテンツの追加も実施される予定です。

10月も無理っぽいかもな、この言い回しだと、今月はアプデ制作で急がしかってだろうし。大体発売前からDLC配信決まってた神戸ですら本編の4ヶ月後にようやくDLC1が配信されたから
スカサスは初動の売れ方見てから制作決まったと思われる ※トロフィー文は出せるかどうかまだ確定してない中でとりあえず載せた?後日該当文消して簡単に修正もできるしな
DLCは11月か12月だろう、無論10月に来てくれたら嬉しいが

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:24:30.68 aQi0SnsX0.net
二周するの面倒くさいし片方ルートだけだと解らない情報あるし
章ごとにユイト編とカサネ編を繰り返す構成の方が良かったと思う

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:26:20.32 z0b13oe10.net
>>450
そんな糞仕様だったら間違いなく炎上してたね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:32:48.83 ez4pWqYZ0.net
1周40~55時間はしんどいって
これだけの拘束時間が許されるのはオンゲーとオープンフィールドゲーム位よ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 22:54:05.64 V4dCdMmN0.net
>>450
十三騎兵防衛圏みたいな感じか
あっちはキャラが多いから話があっちこっち飛ぶけどうまくできてた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:03:44.68 rZtDJDruH.net
ていうかカサネ編なんかいらなかった
ダブル主人公にするにはカサネはそんな魅力がない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:09:52.63 PNEEFa8qa.net
2人で脳力に差がないから戦闘もそんなに代わり映えしにいしな
大変だろうが違う脳力だったら面白かった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:10:30.87 9LviiZ4F0.net
>>452
そんなかかるか?
トロコン意識して2周しても50~70時間くらいじゃない?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:13:28.20 Z0cDw0pc0.net
まぁ同系能力をSASで繋ぐとどうなるかわかるし設定的には悪くないんやけど
確かに主人公同士でそれをやる必要があったかと言われると…レッドストリングスの設定ありきで考えても
そういう特別な力ない奴を主人公にしても良かったかもな、シデンやハナビみたいなポジションのやつ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:13:53.02 IJ7EbHtV0.net
プレゼントに使う環境データ集めに手間取ったらそんぐらいいきそう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:15:17.75 8y0fUlF0d.net
ところでみんなは誰にSAS手当を払うべきだと思う?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:22:39.03 OHa+kmoVa.net
俺はツグミ先輩に全財産貢がなきゃならん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:24:17.50 ez4pWqYZ0.net
キョウカだろ、FFTの雷神シド並の性能よ
近接主体、念力主体どちらで行くにしろ火力3倍はあたおか能力過ぎる
当然戦闘メンバーに常時入れて持続時間30%UP回復5秒短縮するのは当たり前
あとはドロップUP&ブレイク量UPのツグミ、確定クリティカルのカゲロウ辺りが次点

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:27:32.59 PNEEFa8qa.net
どんな環境下でもキョウカ、ツグミ、カゲロウ、アラシが揃ってたら対応していけそうだよね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:33:25.11 z8aFLQLG0.net
>>462
ってかそいつらみんな次回月に行きそうなキャラや

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 23:53:28.33 JEoCRXAsp.net
>>457
でもそいつら主人公にしても蚊帳の外感と言うかサポートポジションにしかならないからな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:08:53.33 P8JzrAsGd.net
アラシだけは曖昧な言い回しだったけど行かないとすると一人穴ができる
月の住人を新主人公として知り合ったこの


478:旧キャラ4人が仲間になる可能性もある?



479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:14:06.09 u9KqB7CJ0.net
ん?でも月でも普通に脳力ってあるのか?いや、無いと話は作れないけどさ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:26:21.57 fUMC5qXKd.net
今の地球人は元々月から移住してきた奴らの血筋だし
月に移住することで進化したんじゃない?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:45:05.25 u9KqB7CJ0.net
月って環境大変そうだしなぁ。みんな地底人なんだろうか、それとも人工的に大気圏作ってんだろうか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:49:50.05 sQLebJc80.net
少なくとも星間航行可能な船団保持してたり、帯を動かして月に戻れなくしたり出来てる時点でかなりの科学力有るよね
西暦2700年の地球くらいはありそう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 00:52:36.62 P3b4Rwg5p.net
技術力すごいのに怪異化問題は解決出来てないってどんなことになってんだろうな…。獣粒子だって地球に押し付けたはずなのに

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:02:34.68 sQLebJc80.net
今も止まってないなんて描写あったっけ?
押し付けて新規感染者は止まって、感染してるかもしれない船団の帰還も防げて一石二鳥でウマーな状況じゃ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:07:58.87 u9KqB7CJ0.net
>>471
今も苦しんでるんじゃなかったか?ブレイントークで2000年間地球に攻撃を続けてるのは普通じゃないから、今も怪異の脅威に晒されてるんじゃないか、ってルカが推測してた。「脅威」の範囲によるが。で、怪異化されて苦しんでる人がいるかもしれないからカサネは月に行くって話じゃなかったか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:15:55.04 Nx0bSY2E0.net
1番可愛いナオミちゃんが怪異化したわ
いつかアップでグリグリ見れるかと淡い期待をしてたのが打ち砕かれたわ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:38:43.26 kYIyUloj0.net
カサネ編終わったけどロボットが情緒を学んでいく過程みたいですごいかわいく見えてきた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:42:09.96 sQLebJc80.net
>>472
作中で語られてるのは
ルカが今も月は怪異の危険にさらされてるのではないかという想像、2000年云々は帯を今も押し付けてること言ってるんだろうけど押し付けてることで解決してるなら当然解除なんて永久にするわけないわけで
これに関してはルカの言ってることが根本的にピントがずれてる
音信不通も地球に恨まれてるであろうことは理解してるだろうからなくても特におかしくはない
ずっと地球で育ってきたカサネがもしそうなら助けに行きたいという発言
船団の1員であるカゲロウの月との連絡が途絶えてからはどうなったかは知らない、都合よく獣粒子問題が消えたとは思えないという推測
全部推測、想像でしかないんだよね
とっくに月では押し付けたことで一応の解決してて、カサネ達が怪異に困ってるかもしれない月の人達を助けに行こうとのこのこ向かったら
いやあああ!!!獣粒子感染してる可能性のある地球土人共が月に押しかけて来たんですけど!!!と速攻処刑されてもおかしくないんだけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:42:11.19 J81lBI7la.net
設定上能力が応用性含めて優秀かどうかでランク付けしたらどうなるの?
キョウカ最強は確定で、正直ハナビはシデンの下位互換みたいな感じだが(シデンは機械動かせるから)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:49:31.61 u9KqB7CJ0.net
>>474
完全同意。カサネめちゃ可愛いよね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:52:04.51 sQLebJc80.net
キョウカの能力自体はとてつもなく強力だがアラシ、フブキ、セト辺りとタイマンだとまず勝ちの目が


492:無い せっかくの火力3倍もそもそも当たらない、動き自体を封殺されたらお手上げ 3日前の俺のレスコピペだが SSS カレン S 暴走ナギ ルカ フブキ セト ユタ アラシ カサネ  A キョウカ カゲロウ ツグミ  (カサネ) コダマ B ユイト シデン ゲンマ ハナビ C ナオミ ナギ



493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:53:45.88 u9KqB7CJ0.net
>>475
ルカが言ったのは、帯を押し付けてることではなく、帯に生命遺伝子を投下して地球に怪異を放ってることや。それが2000年も続けてるのが異常って話や
完全推測なのは確かだが、ルカとかアラシはスカネクのブレイン枠だから、彼等の推測ってのは大体合ってると言うか制作者の解説として聞いていいだろう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:53:49.77 7VrrX/jV0.net
ランク付けは教えてアラシちゃん!に聞いてみるしかないな
ちゃんと答えてくれるか不明だけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:57:35.77 u9KqB7CJ0.net
実力主義って話だから、ゲームの設定上は怪伐軍内のランクで考えればいいと思うけどね。ただフリートークだとルカ(中尉)の上がキョウカとゲンマ(大尉)って話だった気がしたけど記憶があやふやではある

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 01:59:06.12 QrQxpiEBa.net
>>478
単に能力だけだから本人無視じゃないの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:07:17.21 6/TeHga10.net
>>475
どうやったかは知らんがトゲツ→カゲロウで帯作成後の月でも怪異に襲われてるって情報は得てる
レッドストリングス能力者作成を決断した理由だから思い付き程度の推測じゃないと思うよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:07:36.27 sQLebJc80.net
>>479
未だ持って月の科学力でも一旦感染したら殺す以外にどうにもならない
だから原因を地球に押し付けて、万に一つも地球から月に来れないように地球に怪異バラ撒き続けてるは辻褄合うと思うが
むしろ月でも怪異が今も大量発生してるならそんな事する意味自体がなくないか?
今の月がとりあえずなんとかなってるからこその絶対拒否では

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:10:13.50 sQLebJc80.net
>>481
ルカが中尉でキョウカとゲンマは小尉だよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:20:00.45 u9KqB7CJ0.net
>>484
確かに報復も恐れている可能性もあるが、そうやって続けてるってことは月側に余裕がないことの表れで、(恐らく装置を止められないほど)なんらかのトラブルが起きたんじゃ無いか、カゲロウも都合よく獣粒子の影響が消えたとは思えないって推測してる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:29:05.72 sQLebJc80.net
メタレスすると続編作るなら怪異問題が解決しつつ有る地球の話やるより、なにかトラブってる月を舞台にするスカーレットネクサス2のほうが楽しみでは有る
ロケーションの再利用も見なくて済むから新鮮な気持ちで遊べるし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 02:34:07.46 0xFHV5qd0.net
>>481
確かルカは中佐でキョウカは少佐だったような。仲間の中ではルカが一番階級高い
まあ本人曰く階級は飾りなので気にしない方が正解って言ってたけど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 05:13:11.20 Q6c7ZRpJ0.net
>>473
OPにまったく映らないことで察しないとな…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 07:43:28.64 3xRn2qzrd.net
階級関係ないとはいうが、実力主義な世界なら階級=強さになるよな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 07:59:29.47 CqA3TFyi0.net
強さが正義だから年齢その他で萎縮するとか威張るとかしねえぞって事では?
強さでイキられたら…まあ受け入れなさい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:04:04.12 5JvVJpXA


507:d.net



508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:07:15.61 9PXn994bH.net
シデンとかだいぶ先輩なのにカサネにボロ負け、カサネもそのユイトに負ける
ルカもカレンの足元にも及ばない
セプテントリオンとか口だけの雑魚だしな
ユイト強すぎ
カレンはユイト超えてる
ハナビ可愛すぎ
ほか雑魚すぎ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:09:58.56 CqA3TFyi0.net
ゲームだから特定のタイミングでしかやってないけど
タイマンなら初手で相手浮かせたら、あとは物投げつけてりゃ完封できるしね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:11:09.92 3xRn2qzrd.net
カサネがユイトに負けるシーンってあったっけ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:13:34.49 5JvVJpXAd.net
勝敗で見ればカサネの圧倒のようだけど
内容としてはカサネ曰くギリギリの勝負でシデンの実力は認めているし
才能の塊のカサネと良い勝負になってる時点でシデンは強い
そのカサネが認めてるハナビとツグミも強い
つまりみんな強い
ユイト隊もカサネ隊も優秀な奴らが集まった隊だっただけ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 09:25:29.13 u9KqB7CJ0.net
他の隊員との交流もしてみたかったな。尺的と予算的に無理だったんだろうけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 09:51:24.98 2ekIZMVcH.net
>>495
普通に序盤で負けてただろ
ユイトのちからを見誤ってたとか云々
さらに、フラッグ取りでも負けてた
更にそきて、チームで戦うときも毎回カサネ側負けてた
カサネが勝ったのなんてひとつもないし
さらに言えば未来ユイト一人にカサネ含め4人でもボロ負けしてた
>>496
何をどう見たらカサネの圧倒って思えたの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 09:58:07.43 3xRn2qzrd.net
え?
ユイトルートしかやってないとかいうオチ?
てか、フラッグ取りはどっちのルートでもカサネが勝ったことになってたよな?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 10:12:46.08 sQLebJc80.net
[193.119.152.115])
こいつエアプが過ぎんか、見てて滑稽すぎるww
大方このスレの流し読みか、どこぞのまとめサイトでも見て喚いてるんだろうけど
プレイした上で尚こんな言ってるなら知能障害者確定だろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 10:14:57.49 6/TeHga10.net
>>499
なってない
戦闘に勝った方が勝ち

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 10:25:20.28 z9mpDqad0.net
>>498
俺のスカネクはカサネ最強だぜ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 10:26:35.27 sQLebJc80.net
>>501
ワッチョイスレでIPチェンジ、IDチェンジする知恵遅れ君、バレバレですよー
最も文体で皆気づいてるけどな、周りを騙せたつもりになってるのは知恵遅れな当人のみっていうギャグ

493名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H03-l0un [193.119.147.115])2021/09/06(月) 08:07:15.61ID:9PXn994bH
シデンとかだいぶ先輩なのにカサネにボロ負け、カサネもそのユイトに負ける
ルカもカレンの足元にも及ばない
セプテントリオンとか口だけの雑魚だしな
ユイト強すぎ
カレンはユイト超えてる
ハナビ可愛すぎ
ほか雑魚すぎ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H03-l0un [193.119.152.115])2021/09/06(月) 09:51:24.98ID:2ekIZMVcH
>>495
普通に序盤で負けてただろ
ユイトのちからを見誤ってたとか云々
さらに、フラッグ取りでも負けてた
更にそきて、チームで戦うときも毎回カサネ側負けてた
カサネが勝ったのなんてひとつもないし
さらに言えば未来ユイト一人にカサネ含め4人でもボロ負けしてた
>>496
何をどう見たらカサネの圧倒って思えたの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch