【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★330【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★330【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:37:57.53 SHt1jkvB0.net
どうにもプレイ内容が想定できなくてどういうアドバイスするべきなのかわからんな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:58:10.07 PrWpITfF0.net
>>444
マニクロ版やってるって書いてただろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:10:19.32 dlNIICsp0.net
>>450
単騎って言ったり手塩にかけた悪魔って言ったりよくわからんな
合体初心者らしいのに高レベル悪魔作ろうとしたり
どういう状況なんだ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:21:05.52 kteT0aJA0.net
>>451
マニクロ版ってライドウ版って意味とは違うのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:02:18.16 aG5Epkb4a.net
DLC使ったらカグツチでレベル上げなんて耐えられねえ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:08:59.75 DvHgvJrSM.net
勾玉全部集めてなんか貰ったんやがどこ行けばええんや?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:23:52.24 kteT0aJA0.net
カグツチ登るのにオベリスクから侵入するやろ?
フィールドマップのオベリスクの北の方行ったことないか?九段下に1万魔貨ある
北東に坂東宮っていう将門公がおわす場所がある
ビシャモンテンはカグツチよりは強いぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:35:43.67 Gq+mLeHrM.net
よくわからんけどカグツチ出て北に行けばええんやな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:38:13.24 NJ2jvEgf0.net
ビシャモンテンとかほかのやつと見分けつかなくてどれが強いやつだったかわからんかったわ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:13:49.05 jGf2mIFH0.net
ビシャモンテンPS2のマニアクスではノーマルで死ぬほど死んだ思い出あるのに
リマスターのハードは様子見のメンツなのに一回で勝ってしまった
色々ぬるくなってて時代の流れを感じる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:44:27.95 fQkf1Oos0.net
ピルドアップビシャモンテンは正直運だろ。
開幕発狂モードだと大体なすすべなく消し飛ばされる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 00:17:31.86 NOGUEhlDM.net
おい毘沙門天強すぎやろ
なんだこいつ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 03:58:33.64 UMHnw73r0.net
ハードだとデカジャと雄叫びが無いと厳しい
行動回数多いボスはなんだかんだで強いわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 07:07:01.41 f3HU47bk0.net
マタドール「デカジャが無い?それは即ち私、マタドールこそが最高の戦士ということだ」

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:16:21.27 uRHKEX+90.net
>>463
スクカジャ×4で無問題

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:17:58.17 uRHKEX+90.net
ビシャモンテンのような強者相手であってもデカジャで一枠はもったいない
デカジャの石を使いきるべし

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:20:48.55 uRHKEX+90.net
あと格は落ちても物理吸収とか反射もった仲魔のが役に立つのかも
それこそ閣下相手には使えないシヴァ、ヴィシュヌあたり
主人公の火炎吸収は必須だ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 14:59:20.07 2C7lfkQpa.net
スクンダしまーす
キミの攻撃あたりませーん
おおっと殴られちゃったー
お返しに自爆しまーすドカーン
ラフィンスカル

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 15:03:38.94 lWkNKNBnd.net
自爆食いしばりができたのなら

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:09:59.16 CR1ET/3c0.net
ラフィンスカルは初遭遇時期の人修羅HPからすると
地獄突きの方が怖い。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:19:27.74 uRHKEX+90.net
スクンダ使ってくるからとどめをさしきれずに反撃で地獄つき、自爆くらっちゃうのよね 小癪なことに火炎吸収だし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:20:18.64 rYq01shRa.net
アンデッドぽいし火が効くのかな?でぼこられるやつ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 17:13:25.78 tbYYgYbc0.net
シブヤのモウリョウ・アマラ経絡のコロンゾン・ギンザ大地下道のラフィンスカルは序盤のエリア探索の壁だよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 17:34:19.28 /9/8QlIda.net
デカジャ持ちは一人は作ってるな
オンギョウキやモトもいるし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 18:55:48.58 F4I0BxG/0.net
シジマ悪魔を使ってシジマルートをやってるんだが
スルト滅茶苦茶便利だな
ギリメカラ吹き飛ばして笑った

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 19:32:29.93 9RJ86TRPa.net
スルトにデスバウンドとか物理系武器スキル付けて撃ったら物理攻撃になるんだっけ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 19:58:10.54 F4I0BxG/0.net
なるよ
全体攻撃と冥界波を使い分けてる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:23:16.17 CXGPaUGor.net
五輪の選手入場にタイトルループ2採用されて欲しかったわ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:49:00.70 FD5h93mZ0.net
キンキくっそ強いな
物理無効系作るしかないか…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:57:33.12 uRHKEX+90.net
>>477
んな狭すぎる五輪は嫌だ 許されぬ
各国を代表する悪魔の入場なら見たい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:06:24.33 PlfiOysW0.net
>>478
5の紹介動画でちょうどキンキだった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:14:20.71 uRHKEX+90.net
キンキ強いかなぁ
ちゃんと道中でフォッグブレス覚えてラクカジャ重ねがけすればどってことないような・・
バフかけてくるからデカジャの石はほしいな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:10:13.61 yh5U+a2S0.net
タルカジャと気合いって両方あったほうがいいですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:32:43.57 0BhIS9960.net
>>482
物理アタッカーがいるならもちろんそう
1人にどっちも持たせるべきか?って意味なら他の仲魔のスキル次第

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:39:56.26 fy5WzFW90.net
物理アタッカー役にはタルカジャ気合いはいつもつけてるな
主人公に雄叫びフォッグ回復役にラクカジャあと一体にスクカジャとランダマイザ役やってもらう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:45:27.03 yh5U+a2S0.net
そっかあ、アタッカーには両方とも必要か。ありがとうございます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:49:58.19 nYlwx65xa.net
>>477
真Ⅴに内閣総理大臣のメインキャラ出るのに残念

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:56:08.78 PlfiOysW0.net
挑発って入れてる人多いですか?
雑魚戦で早いやつが初手で使ってそのターンで終わらす感じでいいのかな?
仲魔が極まってくるといらない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:56:24.28 U45nYy6Zd.net
挑発って入れてる人多いですか?
雑魚戦で早いやつが初手で使ってそのターンで終わらす感じでいいのかな?
仲魔が極まってくるといらない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:57:18.13 CP4k5IKId.net
すいませんなんかおかしくなりました

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:11:42.38 f3GXB7vHd.net
>>482
両方あったほうがいいけどスキル枠の問題から主人公に最後まで2つ持たせるのは得策ではないかも
どの段階での話かわからないど、気合い持たせるのは明確にアタッカー役の悪魔と人修羅だけ
タルカジャ、ラクカジャ、ランダマイザなどは回復役に同時に持たせればいい
役割分担しないとボス戦を効率的に戦えない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:17:50.50 f3GXB7vHd.net
挑発は人修羅と仲魔の速さの調整がうまくいってるうちは面白いようにハマるよ 遊びでやる分には楽しいが、調子に乗ってると反撃受けた時に危険
速さに気を配るのがめんどくてやめたけどな
挑発メインの戦い方は王道ではないし
墓標の最短撃破とかにはすごく重宝したな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:19:56.88 f3GXB7vHd.net
>>491
当然、仲魔が極まるといらないな、挑発

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:35:11.30 Ms/wjWjY0.net
俺は仲魔が極まる前の人修羅は雄叫び残しで(アマラENDと仮定)
仲魔が極まった周回プレイでは挑発だな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:51:03.76 Ut0xBwRU0.net
墓標はマーシフルが強すぎてな

495:488
21/07/24 08:06:12.98 lU0c71kTd.net
ありがとう
ライドウ挑発→全体攻撃→全体攻撃とか良さそうだなって思ったけど
そうだね上手くハマる時ぐらいに思っとくほうがいいね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 11:12:35.44 x5vqwLQ70.net
ライドウの挑発は見た目がかわいすぎる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 13:24:08.26 mR6BVR4Ja.net
池袋ライドウ初見の挑発はあれ絶対HP回復と思うよな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:13:41.44 5LnJ2jrU0.net
挑発にこだわりすぎてかえって回復の手間が増えるとかだと本末転倒だからね 使いこなせば強いんだろうけど普通の攻略ではなかなか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:31:48.96 Ut0xBwRU0.net
HEY-HEY-HEY

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 17:27:49.71 rvcjk9630.net
人修羅ビビってる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 18:59:12.71 rvcjk9630.net
>>496
んだ かわいさゆえにあのスキルは消せない
まぁ、最近は単なる10万魔貨引換券になってるが
雑魚掃討には超役立つのよ?特に的殺とモコイブーメラン
でも対閣下だと・・・ハエ様を押し出すだけの魅力がない 反撃の狼煙(ラスタキャンディ)的なライドウだけの特技があればなぁ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:17:43.77 VCXRKYmn0.net
ヤソマガツ召喚
鳴海爆弾

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:25:29.13 63jCdN2Y0.net
序盤に使うにはリスクが怖いが、十分な火力を出せるようになる終盤に入ってくると輝くスキルという印象>挑発
その頃にはランダマでおkとなってることが多そうだけど、改めて使ってみると二段階ダウンは割と大きい
カグツチ塔での稼ぎでは下手な攻撃スキルよりも使ってたと思う

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:30:24.10 I7/OTqxk0.net
ラスタキャンディってなんだよマカカジャ差別してんのかあぁん?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:47:06.57 lOOKd8Uqd.net
挑発は悪魔縛りしてるときは敵を壊滅するのに重宝した
無効できないなら先手必勝よ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:12:03.67 VCXRKYmn0.net
DLC イデオルートが追加されました

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:31:42.25 rvcjk9630.net
>>504
メタトロンについてくる金魚のフンみたいなマカカジャはいらね ラクカジャなら文句ないが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:41:21.89 2t4VDo4Y0.net
無印オベリスクやっとクリアした
ラケシス「ゔぇー」

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:42:36.82 2t4VDo4Y0.net
ラケシス「う゛ぇー」

なんで表示されない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:47:16.49 O4vUu1yj0.net
挑発デカジャが基本コンボ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:03:43.15 /yG+kBJO0.net
挑発デカジャってそんな使う?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:07:03.59 roFyU6Rh0.net
ランダマ2発のほうがええやん

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:11:29.23 O4vUu1yj0.net
ライドウをメインに置くならの話

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 22:59:16.30 t0aSA/hG0.net
ライドウもダンテも気合いがあればなぁ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:01:16.30 H/wJjC200.net
>>504
というかマカカジャがタルカジャと統合でいいんだよ
防御の方はラクカジャで物理も魔法も兼ねてるんだから
たまにラクカジャが物理防御のみ、マカカジャが魔法攻撃と魔法防御ってふざけた作品もあるけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:02:56.12 fPzlf8eX0.net
周回だとアタッカーは仲魔がやるから
俺の人修羅はカジャか挑発ばっかしてる
ライドウもダンテもDLC無いと
毎回貫通覚えるまで面倒なんだよな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:22:16.86 DzT52Egea.net
DLCのマッカ稼ぎではアラミタマ出るからスルトの出番ないし主人公に貫通全体攻撃が安定
結局最終的に行動順一番になるし次に回すの操作すら面倒になるからな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:50:31.18 w+Z7LODd0.net
ようやくマサカドゥスが手に入りました
万能以外無効ということは、精神無効のスキルはもう外しても大丈夫でしょうか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 02:43:17.29 CUigGdY00.net
>>515
実際にSJとか4とかはタルカジャに統合されてるし
そういう流れになってるな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 07:08:46.74 3ZyLjhFQ0.net
ずっとマサカドゥスつけてるなら精神無効は必要ないよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:10:27.60 +vuCfvtV0.net
マガタマを飲むのは菊地秀行の小説で出てきた飲み込んだ虫でパワーアップする一族みたいだ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:31:49.58 atIvuOmF0.net
ドゥスより勝る部分があるマガタマはあるのですか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:59:10.26 xPfRUNcd0.net
吸収出来るやつ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 12:41:52.05 +74bnKCL0.net
万能以外無効 バッステ即死属性魔法攻撃に加え物理もシャットアウト チート過ぎて笑えるレベル。運以外のパラも大幅に上昇。
まあ、無いですなあw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 13:44:56.24 leyBo6gE0.net
オベリスリクで先生が自分を「ただの巫女」
っていうのまだ自分を高いところに置いてるよな
氷川司令わからせが足りないと思います

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 16:00:10.66 3ZyLjhFQ0.net
ただの道具だもんな
奴隷ですらない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:34:19.51 Wdz0GvwR0.net
>>455
将門塚
ニヒロ第二エントランスからオベリスクをぐるっと回った先にある

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:36:34.85 Wdz0GvwR0.net
>>459
モト劇場も発生確率下がってるし強制死亡プログラムはあまり起こらなくなってるね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 21:55:03.14 /7EHuPMqr.net
デビサバみたいにルート何個クリアとかゲーム内実績によって周回で引き継げる要素増えるシステム欲しかったなあ
マガタマ全入手状態とか主人公スキル付け替え自由とか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 22:58:46.70 cavcnYF+0.net
スキル付け替えはあれば凄く便利なんだけどないとなるとそれも一種の縛りになっていいかなって気になる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:00:27.43 HX20ZyFR0FOX.net
悪魔全書と主人公2回動けるくらい?
2周目も終盤になったら引き継ぎのメリットはほぼなくなるのかな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:04:29.44 x4yvvmOU0FOX.net
快適で無双を楽しむゲームって感じより不自由を楽しむゲーム寄りな気がしないでもない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:05:06.95 BD4856L70FOX.net
合体上限なしと墓標のアイコン+1は影響でかい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:17:18.41 EZz+RWO60FOX.net
ガチ仕込みするのは2周目でそれを使うのは3周目ってのは気の長い話やな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch