【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★330【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch/Steam】真・女神転生III NOCTURNE ★330【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 01:04:31.32 z2+f40akd.net
>>243
一週目でマタドール戦前に全書使えない言ってるけどいずれにせよ一週目だから全書の恩恵なんかないじゃん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 02:02:00.91 7oV7xhoF0.net
魔人戦前のBGMいいね
あの赤い色の魔界みたいなとこ
ズン!チャカチャカチャン
ズン!チャカチャカチャン

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 05:20:40.05 4gDwyuw20.net
マタドール勝てたァ
みんなありがとナス

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 06:48:23.33 svuUNDvX0.net
>>250
全書あったら衝撃吸収配りやすいからレベル18とかにしなくてもいい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 08:54:23.05 x8IJloDh0.net
マタ師匠のスキル
アンダルシア → デスバウンド
マハザン → 竜巻
カポーテ キープもしくはスクカジャに置き換え
気合い キープ
デクンダ キープ
挑発 → 三部の活泉
追加 デスカウンター
追加 貫通
いつもこんな感じで強化してる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:15:57.92 XjITiVVh0.net
マガタマの属性弱点とスキルの耐性はどちらが優先されますか?
「衝撃に弱い」と「衝撃無効」なら無効が優先されると思うのですが
「衝撃耐性」の場合は耐性が優先されるのか相殺されてプラマイ0なのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 12:35:57.81 k8qcNekJa.net
>>255
0.75倍で弱点のままなのでアイコンは光る

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 18:57:15.75 rVsB+EPB0.net
未だにわけわからんのが貫通スルトさんの扱い
ギリメカラ 攻撃とおる
テトラカーン 反射される
魔法なんか、物理なんかはっきりせえや

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 19:12:56.75 7oV7xhoF0.net
無効とか反射より耐の方がなんか頼もしい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 19:16:57.83 XjITiVVh0.net
>>256
それは被ダメが0.75倍ということですか?
ダメージは減るけど弱点だから敵のプレは増える?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 20:07:50.86 trEMbIs3d.net
スキルとして物理無効って存在するん?
スキルチェンジで作れるかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:00:00.37 wJx6JXkP0.net
Steam版、ダンテとの追いかけっこで近寄られると必ず画面がフリーズする
キーボードをガチャガチャやると動き出すけど、追いつかれてやり直し
何とかならんかね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:35:23.15 svuUNDvX0.net
>>261
スイッチ3か所解除した後の出口前でフリーズ、というか追いかけてくるのに動かなくて戦闘にもならないの2回経験した
誘い出しで近づくのを逆側にしてみたら突破できたが意味あったんだろうか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 22:37:11.41 rVsB+EPB0.net
バアルじゃなくてゴズテンノウを宿した千晶と殺りあいたかったなぁ あの手をぶんまわした攻撃とかかっちょよくね?
頭掴まれて振り回されるのくたんが見てみたい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 00:16:22.73 kL3NRmfe0.net
>>257
スルトの攻撃は火炎属性の打撃
ギリメカラは物理属性反射だから通る、テトラカーンは打撃を反射させるから通らない
割とわかりやすいような気はする

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 00:30:30.99 bp20szbWd.net
魔丞千秋は仲魔にして連れ回したかった
そしてアイアンクロウを覚えさせる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 01:28:20.59 aTuKoGpeM.net
力依存orHP依存の攻撃は物理攻撃、魔依存の攻撃は魔法攻撃
これと悪魔自身の耐性に影響される攻撃属性は別物
分かりにくいけどテトラカーンは前者(◯物理攻撃×物理属性)を反射
気合いが乗る乗らない、貫通が乗るならないでも判別可能(両方前者の物理攻撃に乗る)
分かりやすい例が至高の魔弾で万能属性の物理攻撃(なので気合い乗るし閣下の万能耐性貫通)
ややこしいがHP消費かMP消費かはこれらとは一切関係ない(ex. マグマ・アクシス、テラーソード

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 01:33:22.67 aTuKoGpeM.net
分かりやすい例とか言っちゃったけど至高の魔弾ってテトラカーン貫通するとか聞いたような…(自分で試したことはない)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 02:58:37.82 q8bLuG/JM.net
アマラクリアして病院連れて行かれたんやがどこ行けばいいんや

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 03:04:09.84 oPv0rlVf0.net
アマラ最下層まで到達して病院に送られたら後は普通に本編進めるだけ
カグツチ塔突入直前ならもう突入してもおk

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 03:06:32.37 APNdjxJmd.net
>>267
テトラカーンかけたアルシエルに通るよ、魔弾

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 05:03:14.73 hE761X2M0.net
デカラビアの先制テトラカーンとかうざいけど氷結魔法で凍った奴は殴れるっていうのはこのスレで知った(実際に試した)
その時「1ターンだけパーティみんなを物理反射にすると考えたらいい」と説明されて納得したけど、
そしたらスルトが殴れないのはおかしいな…?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 05:44:08.06 GbM0wKJX0.net
ハイレグアーマーさんが勇くんのマガツヒを砕き、それを全身に浴びるシーンは抜ける

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 08:18:03.03 6ke5i+b+a.net
的殺もテトラカーン貫通するな
よくわからん

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 09:24:19.89 UVFXu/g/a.net
的殺も至高の魔弾も物理じゃなく万能だよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 09:46:28.98 Zj0QvodH0.net
>>268
カグツチ塔
あとは普通にクリアするだけであの御方と戦闘できる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 09:55:05.39 RgCnYL1Cr.net
テトラカーンが反射するのは物理「属性」の物理又は魔法攻撃
(物理属性の魔法攻撃は実際には存在しないが理論上はありえる)
魔弾や的殺は万能「属性」の物理攻撃なので反射されない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 09:56:07.50 GbM0wKJX0.net
タケミナカタだけ見なかった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:14:05.01 fFzVVn5AM.net
>>276
その分類と論理だとスルトの通常攻撃は火炎「属性」の物理攻撃だからテトラカーンで反射されない、ということになってしまうのでは?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:21:03.90 hE761X2M0.net
スルトの「火炎属性の物理攻撃」が特殊というより
的殺(スティンガー)と至高の魔弾の「万能属性の物理攻撃」が特殊と考えた方が筋が通りそう
あと特攻や玉砕破は「自爆属性の物理攻撃」と聞いたこともある
貫通なくてもノアに100%通るなら万能とはまた別ってことになる(未検証)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:36:34.40 EetzJmIa0.net
>>278
確かに言われてみればそうやね
じゃあやっぱテトラカーンが反射するのは物理攻撃ってことか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:39:57.52 EetzJmIa0.net
よくよく考えたら対となるマカラカーンだってメギドラオン反射しないじゃん
テトラカーンも同じで(万能属性以外の)物理攻撃を反射するって事じゃない?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:13:40.78 1RR5w/da0.net
>>279
ボスのペイルライダーが自爆吸収してたりするから万能とはまた別扱いになってると思う

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:36:21.70 hlINyvjE0.net
ライドウに玉砕波使ったらブロックされたことある
自爆属性はボスに効かないのかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:38:48.30 +t2+y+HlM.net
>>281
あーなるほど、これが一番しっくりくる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:44:11.53 oPv0rlVf0.net
>>283
基本的にボスにも自爆系は効くはず
特攻か玉砕破か忘れたけどそれでカグツチやルシファー倒してる動画あるし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:59:56.07 GbM0wKJX0.net
クリティカルが出る自爆技

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:29:22.45 fSXaG5kZ0.net
ただルシファーにちゃんとダメージだすためには貫通がいるはず
ペイルも吸収だから貫通付ければこっちからの自爆は多分効くんじゃないかな
自爆反射ってのは聞いたことないが持ってる奴がいるとしたら夜のオーロラ中のノアくらいか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 13:34:39.09 exZCGtxD0.net
ぽまえらそんな細かいこと考えてどーすンだ
同じ仕様の続編やら別ゲーやらあるわけじゃなし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 13:52:27.75 hE761X2M0.net
ライドウはブロックはされなかったはずだけどな
Lv255の特攻クリティカル1発で倒す動画は見たことあるけど、貫通って出てたから自爆系に耐性はあるっぽい(仲魔にするとたぶん無い)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 13:53:27.31 hE761X2M0.net
>>289
いや貫通なかったら無効の可能性があるのか
試してもないのに適当なこと書いたわすまん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:13:28.49 15RIQTWH0.net
万能物理とか言っちゃうからややこしくなるのだがこれしか表現はないなぁ
魔弾は物理反射のランダにもとおるし、テトラカーンも関係ないなぜなら属性が万能だから
となると厳密には貫通スルトさんの扱いが難しくなるかな・・・ランダには通るがテトラカーンは弾かれる・・・むむめ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:22:21.52 15RIQTWH0.net
>>291
同じなのはライドウの的殺だよな
ランダにとおるし、テトラカーンも関係ない貫通なくても通る

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:24:05.46 NhxEWK+A0.net
攻撃手段に【物理攻撃】【魔法攻撃】があって属性(相性)に「物理」「火炎」「万能」がある

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:25:39.92 hvDlxdm30.net
うるせえ!
とにかく殴りゃ良いんだよ!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:48:11.68 15RIQTWH0.net
>>293
一番しっくりくるな
そのとおりや!

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:22:20.14 kkPGOEiUM.net
マカラカーンはスルトの通常攻撃を反射するんだっけか
と言っても魔法型で物理属性のスキルはないからこっちはあまり話が広がらないんだな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:58:29.30 15RIQTWH0.net
>>296
反射しない
幾度か触れられてるが、トールさんも電撃属性付与されてれば耐性がショボくても使ったのになぁ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 16:15:11.80 1RR5w/da0.net
スルトの貫通が火炎属性にも影響してるのを見るに、物理攻撃というか万能以外の属性に貫通効果を与えてると考えるのが適切かね
もしも万能も反射持ちがいたりしたら、魔弾とかもケルベロスに反射される貫通スルトのようになってたかもしれん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:22:36.74 EgJMJh+xa.net
煩雑になるのを避けたのかも知れんが剣もパンチも物理属性なのがちょっと寂しい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:36:40.24 vgF2PWv60.net
おっしゃアルビオンに暗夜剣きた
各陣営縛りを目指してるんだがムスビの層薄くない?
カブキチョウでお向かいだったフトミミまでムスビ扱いしたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:44:43.32 hE761X2M0.net
>>298
ルシファーは万能も1/4耐性
ノアは万能1/2耐性
だからこの2体に貫通+至高の魔弾が100%通るのは万能属性が貫通してるからだよ
テトラカーンは万能以外の属性含めた物理を全反射って考えると筋が通る

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:45:34.26 Z6ElJkAc0.net
5も4みたく爆死するんかのう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:03:48.83 EC5qPHCw0.net
スイッチのみで価格も1万とか強気すぎる設定だしなあ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:34:28.39 15RIQTWH0.net
PV見ると欲しくなるに決まってるから
自重してます
とかいいながら先週switch買っちまったよ・・・
アトラス奴隷やな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:36:40.11 15RIQTWH0.net
>>300
アルビオンって味方にすると途端に大人しくなっちゃうのが気に食わん
ずっどーん、とか整列!とかアゲアゲな感じだったらストックには入れてたと思う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:40:29.50 15RIQTWH0.net
>>300
無能と称されるオセさん、チンコカバーをつけて腰をカクカクさせるインキュバスさんとMPタンクとして運用したいコッパテングさん、そしてディース(ヴァルキリー)さん中盤はまぁまぁじゃない?
モトとマダ、スルトもおる 十分豪華やんけ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:43:18.34 15RIQTWH0.net
肝心のハイレグおぢさんがいなかったな
パワー系に似合うスキルなにかねぇ・・・
トールハンマーがなぜない ミョルニルに名前変えてもいいな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:59:51.26 vgF2PWv60.net
>>305
すんげぇがっかりするよな
>>306
そいつらはシジマやないかーい
勇ぶん殴った件でトールも入れたいが
ミズチで手を打ったわ
シジマの層の厚さすごいよね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:02:05.06 15RIQTWH0.net
>>308
すまん、なんか勝手に思い込んでた

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:15:12.31 15RIQTWH0.net
よくよく考えんでもトールさんはヨスガだったわ
連投すまん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:19:56.31 GbM0wKJX0.net
第1カルパの時点でマハラギダインかましてくるサティさんについて

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:29:06.94 15RIQTWH0.net
>>311
あれ、なんでだろうね?
第三カルパでフレスブルク出たりするし・・・
こっちの出現率はサティさんより低いけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:58:45.05 6ke5i+b+a.net
今の時代switchだけで出す意味がわからんね
任天堂から金貰えるのかも知れんけど色んなハードで出して多くの人に買って貰ったほうがいいだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 20:03:09.33 EgJMJh+xa.net
時限独占でそのうち他でも出すだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 20:53:49.94 EC5qPHCw0.net
steam来るまで待つわ
セール来るまで待つわ
値引き率低いからもう少し待つわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:29:30.88 ROYfAH/s0.net
ps4はもはや旧世代ハードになりつつあるけどps5はまだまだ普及しきってないし両方に出すのはコスト面でしんどいしだったらSwitchだけでいい、みたいな判断があったのかもしれない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:29:57.70 15RIQTWH0.net
真女神転生NINEをX箱に独占させたアトラス・・・
油断してはならん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:47:22.80 juBSRMcQr.net
時限独占切れてからPS4で出して
その1年後にPS5とSwitchでマニアクス出す未来が見える。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:59:11.53 EgJMJh+xa.net
Ⅲは半端な期間でsteam出したな
Vの布石?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:02:09.55 D24OQper0.net
レベルアップギフト断ったら専用のポーズあるんだね
ライドウは目をつぶって帽子の鍔押さえて「ライドウはひどく寂しそうだ…」って出る
初めてライドウ可愛いと思ったw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:05:44.25 n1bVjZ2Q0.net
そのライドウのモーション見たさに断りまくった思い出

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:25:08.79 NL/hn8jmM.net
カグツチの塔ってどこにあるんや

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:25:54.38 D24OQper0.net
>>321
今まさに断りまくっててギフトくれなくなったw
よく考えたら本家でもヲカマロオドうろうろとか女湯覗きとかバナナの皮で滑ったりとかよくドヤ顔してたりとかこの人結構お茶目やね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:27:39.67 BBrZNbJD0.net
そもそも4関係はどんだけ売れたのよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:29:46.24 BBrZNbJD0.net
ペルソナだって両方で出せばいいのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 22:57:32.53 vgF2PWv60.net
>>322
議事堂クリア
アマラ神殿でイベント(ノア呼んだところ
かつてオベリスクが有ったところがカグツチ塔
近場のターミナルはニヒロ機構第二エントランスや

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 23:07:18.95 eOxsI5AOM.net
>>326
サンキュー!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 03:05:14.94 JJqI9VrW0.net
>>301
自分で書いてておかしくなってたが、万能だけは無効以上が存在しない例外なんだろうな
テトラカーンは>>293で言われてるところの攻撃手段としての通常攻撃を反射するからスルトも対象になると
しかし万能は例外なので魔弾は無視して撃ち込めるし、閣下のデコピンも同様に万能物理だからテトラカーンでも防げないと

329:328
21/07/18 03:07:06.37 JJqI9VrW0.net
×攻撃手段としての通常攻撃
○攻撃手段としての物理攻撃
またボーっとしたまま書いてるからおかしくなるわ駄目だな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 03:09:16.51 6xzthqk20.net
>>318
真Ⅴの悪魔の数が200程度で
今のゲームとしては意外と少ないからマニアクスは確実に出るわな
まぁ自分は無印Ⅴも買うけども
PVの情報しかない現時点で断言できるけど結局はⅢが一番好きだわ
Ⅴは色んな意味でⅣに近いんだよなキャラとかUIも
やはり真Ⅲの独特な世界観とか雰囲気って唯一無二だと思う

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 03:21:04.02 JJqI9VrW0.net
貫通は正確にいうなら、これまた>>293でいうところの物理攻撃に対してその属する属性(相性)への貫通効果を付与するってとこか
だからスルトは火炎無効や吸収を貫けるようになるが火炎反射には弾かれると
仮に上で言われてるようにトールの通常攻撃に電撃属性が付いてたら、同じく貫通で電撃無効や吸収は殴れるが反射は無理にとなるんだろうな
終盤に電撃反射持ちはほぼ出てこないけど、スキルチェンジ狙いで病院うろついててうっかりシキガミを殴ってとかならあり得たかも

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 05:05:01.16 hHqtgO45a.net
物理攻撃を禁ず、の対象になるのが物理攻撃

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 11:58:59.49 cvmGsdtcM.net
睡眠、パニックって1ターンで回復するのってHDリマスターから?
サキュバスの永眠の誘い飛んで来ない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:06:26.57 VyheZYuPM.net
>>297
さんくす、そうなのね
仲魔やマガタマの耐性は属性を見ていてテトラカーンとかマカラカーンは攻撃の型を見てるんだな…なんだか不思議な挙動
>>300
そのへんの異邦の三柱はむしろムスビに敵対しているのでは
と言うかムスビの悪魔ってそもそもいないような…思念体以外の賛同者いたっけ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:16:04.55 JJqI9VrW0.net
>>333
戦闘中しか持続しないタイプのバステは1ターンで切れるようになったっぽい
魅了も2ターン以上続く場面を見なくなったと思う

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:39:45.68 U/MHlWVp0.net
それは・・・ダメなのでは

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 15:24:29.35 xVgfnu7e0.net
な・・・永眠

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 16:35:29.08 i1WMoCPW0.net
ステmaxなのに衛生病院の雑魚に先制されまくったり、2連続攻撃かわされたりするのは改善して欲しかった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 17:41:04.43 ncDKcOJs0.net
>>338
よくあることや
ウィスプ、コダマあたりには固有の回比率があるからしゃーない
後半に衛生病院行くこともないし別によくね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 17:44:30.08 ncDKcOJs0.net
>>334
ムスビの賛同者といったらなんたってオニだろよ
あと天使軍団 弱いくせしてイキってるからムカつくけどな天使は

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 18:31:00.39 T1HTMcIba.net
ムスビとヨスガってなんかごっちゃになるよな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 18:56:10.62 ncDKcOJs0.net
>>340
すまん、ヨスガだ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:19:03.04 TRni38Fo0.net
オニ「ち、ちがう これはただのマッスルドリンコじゃ…」

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:20:44.82 ncDKcOJs0.net
もう何年もやってるのに未だにコトワリ間違える
いつもアマラルートだからかなぁ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:21:49.39 lpDPRpFg0.net
ムスビ、ヨスガ、ナラビ…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:36:49.93 xVgfnu7e0.net
氷川総司令の髪型ってなんていうの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:42:03.05 GGY6Srhu0.net
ムスガ
ヨスビ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:46:12.06 C3CGwsJe0.net
>>346
M字はげ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 20:14:00.77 CyqOz+nO0.net
カグツチ塔に上がったときの各陣営の詰め所にいる悪魔見たら大体傾向分かる
コトワリ無し マネカタ
ヨスガ 天使、妖鬼、鬼神
シジマ 妖魔、堕天使、夜魔、邪神
ムスビ 残留思念ONLY

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:13:16.47 xVgfnu7e0.net
シジマの世界ならハゲても平穏でいられるのかなあ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:34:34.32 ud8xmlBna.net
「優秀だけどM字ハゲ」
そういう誹謗中傷の果て、みんな感情を捨て去ればこんな不毛な苦しみから解放されると思い立ってシジマのコトワリを掲げた説

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:48:43.10 ncDKcOJs0.net
>>351
むぅだとすると髪の毛と引き換えに一度トウキョウを死に追いやった氷川の罪は重いな・・・
彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (   )::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:51:18.34 ncDKcOJs0.net
レベルアップギフトなんだが、回復系アイテムのマックスはソーマ、宝玉輪だよな?
グレイトチャクラと生玉は見たことないが・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:51:37.58 HmUvKvexa.net
あれから進行しないのならハゲではないのでは?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:02:54.15 iXTNb0x80.net
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・´) M字ハゲで頼む
     |/~~~~~~ヽ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:41:21.50 U/MHlWVp0.net
>>352
ハゲを揶揄したヤツが悪い

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 23:51:36.41 6xzthqk20.net
>>349
マネカタがコトワリを作れない理由って
アマラ深界でフトミミとサカハギの正体を見れば分かる通り
『マネカタそのものが人間の願望を具現化した存在』だからなのかな
マネカタって大多数は平和的な性格してるけど
もしかするとフトミミみたいに、人間だった頃の性格と反転してる奴が多いのかもしれない
真相を知ってるとフトミミが死ぬ場面なんて「因果応報」としか思えないし、結果的に千晶は復讐に協力しただけ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 00:56:13.18 7ykldcBj0.net
>>353
多く持ってるとくれなくなる
確か香も

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 09:04:55.56 xsGvc0Uw0.net
ボスのアルビオンと分霊だけど、復活してくるの倒すほどに経験値も増えるのでいいんだったっけ?
それとも復活分はノーカンだっけ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 09:49:53.50 R5meap3Q0.net
倒すほど増えるけど上限がある

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 10:57:14.89 xsGvc0Uw0.net
>>360
そうかサンクス
じゃあ下手に復活させると余計に経験値もらってレベルアップしちゃってスキルチェンジの予定がみたいなこともあり得るか
じきにアマラ神殿着くが気をつけておこう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 15:19:20.19 hi2SJOk2a.net
無印で漸くオベリスク着いた
なんかちょっと敵が弱くなって難易度下がった感じ
今だにエリゴールやディーッスさん出てくるし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 16:37:46.30 HI8ZwFGad.net
パズス「湿った風」

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 18:57:53.86 SsjOQXHB0.net
ハードでトール倒したところなんだけどマントラ軍本営のエンカウントおかしくねえ?イヌガミネコマタイヌガミ→オニx3の延々8連戦は続いてもう三回パトった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:05:33.10 GtxJnkTVa.net
リベラマかけてただけだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:27:14.43 GO6LW1VWM.net
おれもリベラマ無しであの辺で5連戦だか6連戦来たことあるぞ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:33:52.26 3Oa0+IwS0.net
アマラ深海第5カルパのステ要求変わった?
力34のアマテラスが弾かれたが、これ御霊増加分はだめか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:40:27.07 xsGvc0Uw0.net
御魂ドーピング分はノーカンのままだな
要求値も変わってないと思う

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:40:57.50 Kw7RDfHY0.net
3はエンカ率を表示するエネミーソナー的なのが無いから体感だけど
エンカしやすい・しにくいダンジョンとかあるよな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:47:38.68 trXBjZsc0.net
第二カルパ呪い地帯で稼ごうとしたらリーゼントババアに粉々にされた

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:24:10.15 vObhqrsP0.net
>>370
仲魔だれよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:26:39.16 vObhqrsP0.net
>>369
ソナー普通にあるじゃん
敵出そうになると赤くなる
あれがないと呪いゾーンでメディアラハン使うタイミングがわからなくなって困る

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:29:53.71 vObhqrsP0.net
>>363
それよりヘルズアイのが怖い
レベルあがりそうになってマガタマ付け替えた時に限って先制で食らったりする

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 23:19:57.40 +Ns5EPNx0.net
人修羅に食いしばりはマスト?
入れない人もいる?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:01:40.25 DX7lXe+u0.net
>>374
ルートにもよるだろうがヴィマーナ購入したらすぐ覚える 後半スキル枠に呪殺、破魔を使うのはもったいないから食いしばりあれば代用になる
閣下戦はまぎれがおきやすいから必須

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:05:04.54 DX7lXe+u0.net
>>375
呪殺、破魔無効ね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:05:25.95 ZlfR8KNt0.net
アマラエンド目指すなら食いしばりは最有力候補かな
ハードなら覚えられる時に取っといてマサカドゥス取ったら消すなり残すなり好きにすれば良い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:09:49.45 JXs65TqKa.net
ドゥス装備なら死ぬ事ほぼないもんな
閣下も仕込んだ仲間でやるならいらないとも言える

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:19:24.11 bRUGXWQd0.net
エラー多過ぎて嫌になるわ
強制終了で数時間無駄になるとやる気なくなる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:32:49.36 DX7lXe+u0.net
>>379
steamかな?
PS4とswitchでは強制終了は少なくともこのスレではまず聞かないと思う

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:41:22.27 DX7lXe+u0.net
ドゥスはパズルが面倒すぎて二週目にとって以降はアマラルートであってもとってないや
火炎、氷結吸収、食いしばり、気合い、貫通、魔弾、三分活泉、精神無効これで仲魔がちゃんとしてればハード閣下でもLV80台でフツーに勝てる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:48:04.23 LwgPHr340.net
カグツチ搭上層いけるくらいならもうビルドアップ四天王くらいしか
歯ごたえのある敵いないから坂東宮詣ではマストである。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 10:29:07.05 DX7lXe+u0.net
>>382
無印の頃ならそうだったかもしれん
坂東宮ビシャモンテンはカグツチなんかよりよっぽどてごわかったからな
次の周回に行きたいからさっさとドゥスシカトして閣下倒しちゃうわ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 10:35:28.33 KCIaPn9j0.net
steamで3周したけどエラーなんて一度も起きなかったなこっちは

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 11:58:29.22 ViQ5iW7Ma.net
レベル上げてないルシファー戦はMP0にする方が楽になる?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 13:30:41.18 DX7lXe+u0.net
>>385
そりゃ吸魔や吸血、瞑想でMP枯渇させるって意味かな?だとしたら意味ないな
なぜならルシファーの攻撃は魔法攻撃のが来たらラッキーだから マハブフとマハラギのダインを使う
ほとんどの怖い攻撃が万能属性だから
少なくともルシファーのMP枯渇戦法はやった、という報告を聞いたことがないな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 13:52:41.93 0MAenWFX0.net
初めに闇ありきってMP0って聞いたことあるが、だとしたら何時間もかけて
MP吸いきっても意味ないね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 13:53:43.47 F96Mn0Ya0.net
>>386
ググったらやってる動画出てきたけど専用スキルはMP切れても普通に使ってきてたな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 13:59:46.69 0MAenWFX0.net
そういや俺もブラックライダー使って枯渇戦法試したことあるけど、吸魔にも
耐性あるから全然吸えなくって断念した

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 14:53:16.53 DcoBvfGrd.net
>>389
吸魔は万能属性だから耐性はない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 14:59:59.11 Mgm85APNM.net
ルシファーは貫通ないと万能も軽減するからその話では?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:00:26.26 DX7lXe+u0.net
>>388
すまん、探したら確かにあったね
一人旅のほうの動画だ
どっちにせよ専用スキルに影響ないなら攻略向きではないかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 18:41:56.65 JWb+HYxc0.net
オベリスクのサキュバスたちのドルミナー永眠のコンボって
もしかして大僧正いれておけば1ターンでゲームオーバーになることは防げる?
それならマガタマは呪殺無効をつけておけばそれなりに安定して攻略できそうなんだけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 19:33:56.01 ZlfR8KNt0.net
>>393
睡眠状態で相手にターンが回ったこと無いから出来るんじゃね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 20:34:10.46 DX7lXe+u0.net
>>393
そやな ダイソウジョウ精神吸収だから1ターンで反転だね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 20:38:24.38 DX7lXe+u0.net
でもそれ以前にのくたんは精神無効必須だと思うけどね イケブクロ坑道通ればムラクモすぐとれるしいざというときにのくたんだけでも生きてればくらましの玉やら、ピシャーチャのトラフーリで全滅は免れるわけで

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 21:05:45.60 XohIUxUsM.net
眠った味方まで行動順が回ってこないうちにターンが反転した場合、SLEEPが継続して次ターンに誘われて死ぬとかあるんかな
例えば3,4番手がSLEEP状態のときに1,2番手だけでアイコン全消費しちゃうとか
類似ネタとしてはバックアタックも行動順が回ってこないと後ろ向き継続っぽいんだが確認とるのが難しいのよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 21:14:04.54 HlG7/tiY0.net
ルシファーは万能も耐性で1/4だから、マカカジャMAXにしても吸魔と吸血は大した数字にはならないね
ただかなり昔だけど、5時間かけてMP0にして勝った動画はあったな
デカジャとデクンダが来なくなるのはでかい
魔法唱えようとして空振りしてアイコン消費するのもでかい(大魔王なのに…)
でも闇ありきにデカジャ効果が乗ってないマニアクス版だった気がする

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 21:29:45.91 DX7lXe+u0.net
>>397
現行のバージョンだと、バックアタックは一回攻撃食らったら、もしくは全体デバフなどを食らったら前を向く、であってるよね
自ターンになったら当然みな一斉に敵に向き合う

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 23:17:10.17 Jq2mBHGM0.net
マニクロ版閣下戦で吸魔戦法やってた動画あるけどそれでも闇ありきとデコピンで無慈悲にパトったノクタンもいたな
俺だったらコントローラーぶっ壊すわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 23:40:14.31 JWb+HYxc0.net
ありがとう、やはり大僧正いれておけば良いんだな
これでオベリスクも恐るるに足らずっすね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 00:28:12.95 5t4U5EAkM.net
>>399
自ターンになった時点で全員向き直ってるんだったっけか
ごめん、じゃあ勘違いしてた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 05:39:25.37 QAzmpanW0.net
>>398
ディアラハンは?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 08:42:22.90 9pLkHxpcd.net
Steam版マニアクスもデカジャ無しディアラハン?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 08:42:39.56 9pLkHxpcd.net
間違えたディアラマ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 14:31:16.75 bp8iKWmZ0.net
カハクかピクシーか
そこのディテールを詰めたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 15:51:38.65 Y5mCnQ/fa.net
オベリスク辺りで仲魔にしたスザクよ
リカーム持ってて真っ先に死ぬのはやめてくれ

408:sage
21/07/21 21:56:34.37 L1vCEC6H0.net
ちょっと御免なさい
皆さんのお知恵を拝借させてください。
貫通ランダマイザ気合い持ちのアークエンジェルの作り方をお教え頂ければと
思ってます。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:03:59.14 DEkUY59F0.net
スキル持ってる悪魔適当に合体して
アークエンジェルが出来る組み合わせに適当に合体した悪魔をイケニエに捧げるだけ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:09:12.50 B9zJYzNx0.net
状況がわからんからなかなか難しいが、まず一週目?それとも二週目以降?
ランダマイザは二週目だとだいぶ楽になる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:09:41.96 L1vCEC6H0.net
何となくわかりました。
ありがとうございます^^

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:10:43.88 B9zJYzNx0.net
あとマッカいくらあるのか?とか
全書がどのくらい埋まってるのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:12:44.76 L1vCEC6H0.net
1週目でマニクロ版をやっている最中ですw
任天堂スイッチ持ってるのに任天堂から睨まれたくないので
(放送してるので)
マニクロ版してます。
助かりました!ありがとう!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:32:17.76 mtYisCHxd.net
しかし変わった需要だよね
どういう使い方をしたいんだろ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:34:42.97 9Ei/Gqny0.net
気になってしまって脱線した質問ごめん
睨まれたくないのでってどういう意味?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:36:27.16 mtYisCHxd.net
一週目で貫通もちアークエンジェル作るのは現実的じゃないなアマラルートを相当後半までやらないといけないから
二週目に仕込んだほうがいいよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:37:23.58 9Ei/Gqny0.net
すまん動画とりたいからプレステでプレイしてるってことか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:38:33.34 B9zJYzNx0.net
>>415
確かに意味がわからんね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:41:04.53 5nZKkBuL0.net
どれも継承タイプでの制限がかかるスキルじゃないから
上に人が言うようにスキルを集めた奴をイケニエでも良いし
精霊に持たせた上で天使にくっつけてランクアップorダウンでも良いし
いっそ御魂を作って野良のアークエンジェルに追加でもいいな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:43:54.03 B9zJYzNx0.net
いずれにせよ貫通必要らしいから相当進めないと無理だね
たぶんそういうこともまだ知らないのかもね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:47:43.04 B9zJYzNx0.net
おそらくイケニエ合体とか、野良悪魔とかの意味も知らなそう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:48:21.41 mZz6ex5ia.net
野良に継承してもランダマイザ2回しか使えないな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:02:32.60 q7YNy7Fe0.net
アサクサパズル完了!  毎度のことながらこれ何とかならないものか…

424:408です
21/07/21 23:16:19.53 L1vCEC6H0.net
真女神転生ノクターンマニアクスクロニクルの方は
単騎でアマラルートをクリアしようとしているものです。
某所で放送しております。
なので合体に関してはほぼ初心者に近いです。
ただスーパーピクシー・ジャアクフロスト・ベルゼブブ蠅型を
雑魚専専用にレベル上げ要因として導入していることを考えている訳です。
ただ、追及するならベルゼブブ蠅型をランダマ貫通アイアンクローを入れたら
雑魚戦も有利に働くと思いこの構成にしました。
第4カルパの窓はスーパーピクシーを使う予定で、ベルゼブブ蠅型を作る為には
一応ランダマイザ貫通気合い持ちのアークエンジェルが必要だったとの情報で
そこら辺で悩んでいました。スレ汚し申し訳ないです

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:23:15.82 L1vCEC6H0.net
因みに野良悪魔の意味は知ってます
会話で仲間に入れた悪魔の事ですよね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:48:19.26 DEkUY59F0.net
雑魚散らしなら火炎高揚貫通全体攻撃スルトに耐性マシマシが一番では

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:48:30.28 B9zJYzNx0.net
なるほど、そういう経緯ね
別にアークエンジェルじゃなくても簡単なやり方あるよ
オレだったらランダとバロン作ってシヴァ作っちゃうな アマラ深界で貫通持ちギリメカラを購入して全書に登録、シヴァ×ギリメカラ×気合い持ちの悪魔(イケニエ)でベルゼブブ人型の完成
ただ、一週目はレベルによる合体制限があるから(DLC使えばレベル上げ楽勝なのかな?)ちと苦労するかも

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:50:08.58 B9zJYzNx0.net
>>426
ケルベロス「ほう・・・」

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:52:31.30 L1vCEC6H0.net
>>427参考にさせて戴きますありがとうございます!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:53:02.51 /F5ebRDod.net
アイアンクロウつきのハエはあまり配信向きではないような・・・
スキルチェンジ必要よ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:56:34.51 B9zJYzNx0.net
>>427
ちなみにランダはカグツチとう

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:58:10.58 B9zJYzNx0.net
>>431
連投すまん途中送信しちゃった
カグツチ塔に野良で出現、バロンは野良では仲魔にならない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 00:02:46.43 Mv1+4KWT0.net
やっとhardの閣下倒せた…
序盤に悪しき輝きとマハブフダインを連発してくれた優しさときたら

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 00:53:00.53 j4JZJd7e0.net
>>432さんへ
ノイズが少ないバロンの合体方法お知りになるのであればご享受お願いします

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 03:53:28.02 UGbXB7Bp0.net
やったーセールだ
もっさりと評された部分直ってる?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 03:59:19.82 dlNIICsp0.net
レベル90にする→
メタトロンを合体で作る→
貫通つきギリメカラ購入
「レベル上げ用の貫通つき悪魔」の出番なくね…?
せっかく単騎縛りしてるならDLC買った方が早いし楽だと思う

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 04:17:58.78 5QZwOFJT0.net
蠅をレベル上げ要員としてつかうなら貫通アイアンクロウは効率的じゃないな、命中率低いし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 04:29:42.09 qs5ClQM10.net
詳しいレシピは覚えてないけどデビナビとにらめっこしてバロンの仕込み考えたけどノイズ消し切るのは断念した記憶がある
ケモノ系は爪も噛みつきも口スキルも継承しちゃうから武器、乙女、羽スキルで埋めるしかなくて難しい
乙女は乙女の仲裁しかないし羽は羽ばたきのみだからね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 06:34:40.00 j4JZJd7e0.net
>>436
DLCの方が楽しいし楽だとは思う。
ただ、苦労して手塩にかけて育てた悪魔を使い込みたいんです。
>>437
ランダマイザ付けても駄目なのでしょうか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 08:05:25.08 q3s/5xiGd.net
レベル上げ目的なら死蝿+勝ちおただけで十分じゃない?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 08:17:35.69 PrWpITfF0.net
>>439
素のアイアンクロウが命中するの半分ぐらいだけどそんな単体攻撃を雑魚戦で毎回補助積んで使うのはめんどくさくない?
ボス用スキルだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 08:29:48.01 q3s/5xiGd.net
過去ログみた
単騎アマラクリアがどこまでを指してるのか分からないけどボス戦単騎縛りならランダマ持ちの蠅は要らない気がする
雑魚は
物理反射以外 死蝿>ライドウorダンテの貫通全体物理
物理反射 死蝿>ライドウorダンテの万能全体
で大抵片付かない?
あとは他の人が書いてた全体攻撃持ちスルト

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:10:01.08 AeI0hIsB0.net
しかしイメージ的に羽ばたきとアイアンクロウは外せないのが蝿ブブである

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:10:29.58 kteT0aJA0.net
つうかリマスターはスキル選択が任意なんだからノイズの除去にそんな必死にならんでもいいのにね
あと、バロンはアイアンクロウ覚えるが人型ベルゼブブには継承できないとかわからなそう
鉄爪のスキルチェンジのシーンは配信では編集してカットされるのかな?
あれを延々と見せられたらきついよね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:13:46.61 iVAx2bJ0d.net
アイアンクロウにするまで終われませんの配信すればまあ見たい人だけ見るから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:20:43.15 fQkf1Oos0.net
雑魚掃討なら死蝿の葬列の連射だけでええやん。
全体攻撃で呪殺耐性なかったら瞬殺だし、耐性持ちでもダメージ入る。
MP回復の方は雄叫びで余裕。
撃ち漏らしは控えの適当なので

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:06:04.62 aMjDgX5fa.net
配信って金稼ぎってこと?
他人の金稼ぎにアドバイスとかみんな優しいな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:12:03.41 kteT0aJA0.net
ぶっちゃけほとんどの敵はハエとスルトの二人がいれば掃討できるからな
死蝿超強いがモーションの長さがねえ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:14:45.41 j4JZJd7e0.net
>>447
ギフト切ってるので収益化は出来ませんです

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:37:57.53 SHt1jkvB0.net
どうにもプレイ内容が想定できなくてどういうアドバイスするべきなのかわからんな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:58:10.07 PrWpITfF0.net
>>444
マニクロ版やってるって書いてただろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:10:19.32 dlNIICsp0.net
>>450
単騎って言ったり手塩にかけた悪魔って言ったりよくわからんな
合体初心者らしいのに高レベル悪魔作ろうとしたり
どういう状況なんだ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:21:05.52 kteT0aJA0.net
>>451
マニクロ版ってライドウ版って意味とは違うのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 15:02:18.16 aG5Epkb4a.net
DLC使ったらカグツチでレベル上げなんて耐えられねえ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:08:59.75 DvHgvJrSM.net
勾玉全部集めてなんか貰ったんやがどこ行けばええんや?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:23:52.24 kteT0aJA0.net
カグツチ登るのにオベリスクから侵入するやろ?
フィールドマップのオベリスクの北の方行ったことないか?九段下に1万魔貨ある
北東に坂東宮っていう将門公がおわす場所がある
ビシャモンテンはカグツチよりは強いぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:35:43.67 Gq+mLeHrM.net
よくわからんけどカグツチ出て北に行けばええんやな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:38:13.24 NJ2jvEgf0.net
ビシャモンテンとかほかのやつと見分けつかなくてどれが強いやつだったかわからんかったわ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:13:49.05 jGf2mIFH0.net
ビシャモンテンPS2のマニアクスではノーマルで死ぬほど死んだ思い出あるのに
リマスターのハードは様子見のメンツなのに一回で勝ってしまった
色々ぬるくなってて時代の流れを感じる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:44:27.95 fQkf1Oos0.net
ピルドアップビシャモンテンは正直運だろ。
開幕発狂モードだと大体なすすべなく消し飛ばされる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 00:17:31.86 NOGUEhlDM.net
おい毘沙門天強すぎやろ
なんだこいつ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 03:58:33.64 UMHnw73r0.net
ハードだとデカジャと雄叫びが無いと厳しい
行動回数多いボスはなんだかんだで強いわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 07:07:01.41 f3HU47bk0.net
マタドール「デカジャが無い?それは即ち私、マタドールこそが最高の戦士ということだ」

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:16:21.27 uRHKEX+90.net
>>463
スクカジャ×4で無問題

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:17:58.17 uRHKEX+90.net
ビシャモンテンのような強者相手であってもデカジャで一枠はもったいない
デカジャの石を使いきるべし

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 13:20:48.55 uRHKEX+90.net
あと格は落ちても物理吸収とか反射もった仲魔のが役に立つのかも
それこそ閣下相手には使えないシヴァ、ヴィシュヌあたり
主人公の火炎吸収は必須だ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 14:59:20.07 2C7lfkQpa.net
スクンダしまーす
キミの攻撃あたりませーん
おおっと殴られちゃったー
お返しに自爆しまーすドカーン
ラフィンスカル

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 15:03:38.94 lWkNKNBnd.net
自爆食いしばりができたのなら

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:09:59.16 CR1ET/3c0.net
ラフィンスカルは初遭遇時期の人修羅HPからすると
地獄突きの方が怖い。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:19:27.74 uRHKEX+90.net
スクンダ使ってくるからとどめをさしきれずに反撃で地獄つき、自爆くらっちゃうのよね 小癪なことに火炎吸収だし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:20:18.64 rYq01shRa.net
アンデッドぽいし火が効くのかな?でぼこられるやつ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 17:13:25.78 tbYYgYbc0.net
シブヤのモウリョウ・アマラ経絡のコロンゾン・ギンザ大地下道のラフィンスカルは序盤のエリア探索の壁だよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 17:34:19.28 /9/8QlIda.net
デカジャ持ちは一人は作ってるな
オンギョウキやモトもいるし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 18:55:48.58 F4I0BxG/0.net
シジマ悪魔を使ってシジマルートをやってるんだが
スルト滅茶苦茶便利だな
ギリメカラ吹き飛ばして笑った

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 19:32:29.93 9RJ86TRPa.net
スルトにデスバウンドとか物理系武器スキル付けて撃ったら物理攻撃になるんだっけ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 19:58:10.54 F4I0BxG/0.net
なるよ
全体攻撃と冥界波を使い分けてる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:23:16.17 CXGPaUGor.net
五輪の選手入場にタイトルループ2採用されて欲しかったわ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:49:00.70 FD5h93mZ0.net
キンキくっそ強いな
物理無効系作るしかないか…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 21:57:33.12 uRHKEX+90.net
>>477
んな狭すぎる五輪は嫌だ 許されぬ
各国を代表する悪魔の入場なら見たい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:06:24.33 PlfiOysW0.net
>>478
5の紹介動画でちょうどキンキだった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 22:14:20.71 uRHKEX+90.net
キンキ強いかなぁ
ちゃんと道中でフォッグブレス覚えてラクカジャ重ねがけすればどってことないような・・
バフかけてくるからデカジャの石はほしいな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:10:13.61 yh5U+a2S0.net
タルカジャと気合いって両方あったほうがいいですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:32:43.57 0BhIS9960.net
>>482
物理アタッカーがいるならもちろんそう
1人にどっちも持たせるべきか?って意味なら他の仲魔のスキル次第

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:39:56.26 fy5WzFW90.net
物理アタッカー役にはタルカジャ気合いはいつもつけてるな
主人公に雄叫びフォッグ回復役にラクカジャあと一体にスクカジャとランダマイザ役やってもらう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:45:27.03 yh5U+a2S0.net
そっかあ、アタッカーには両方とも必要か。ありがとうございます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:49:58.19 nYlwx65xa.net
>>477
真Ⅴに内閣総理大臣のメインキャラ出るのに残念

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:56:08.78 PlfiOysW0.net
挑発って入れてる人多いですか?
雑魚戦で早いやつが初手で使ってそのターンで終わらす感じでいいのかな?
仲魔が極まってくるといらない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:56:24.28 U45nYy6Zd.net
挑発って入れてる人多いですか?
雑魚戦で早いやつが初手で使ってそのターンで終わらす感じでいいのかな?
仲魔が極まってくるといらない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:57:18.13 CP4k5IKId.net
すいませんなんかおかしくなりました

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:11:42.38 f3GXB7vHd.net
>>482
両方あったほうがいいけどスキル枠の問題から主人公に最後まで2つ持たせるのは得策ではないかも
どの段階での話かわからないど、気合い持たせるのは明確にアタッカー役の悪魔と人修羅だけ
タルカジャ、ラクカジャ、ランダマイザなどは回復役に同時に持たせればいい
役割分担しないとボス戦を効率的に戦えない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:17:50.50 f3GXB7vHd.net
挑発は人修羅と仲魔の速さの調整がうまくいってるうちは面白いようにハマるよ 遊びでやる分には楽しいが、調子に乗ってると反撃受けた時に危険
速さに気を配るのがめんどくてやめたけどな
挑発メインの戦い方は王道ではないし
墓標の最短撃破とかにはすごく重宝したな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:19:56.88 f3GXB7vHd.net
>>491
当然、仲魔が極まるといらないな、挑発

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:35:11.30 Ms/wjWjY0.net
俺は仲魔が極まる前の人修羅は雄叫び残しで(アマラENDと仮定)
仲魔が極まった周回プレイでは挑発だな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 00:51:03.76 Ut0xBwRU0.net
墓標はマーシフルが強すぎてな

495:488
21/07/24 08:06:12.98 lU0c71kTd.net
ありがとう
ライドウ挑発→全体攻撃→全体攻撃とか良さそうだなって思ったけど
そうだね上手くハマる時ぐらいに思っとくほうがいいね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 11:12:35.44 x5vqwLQ70.net
ライドウの挑発は見た目がかわいすぎる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 13:24:08.26 mR6BVR4Ja.net
池袋ライドウ初見の挑発はあれ絶対HP回復と思うよな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:13:41.44 5LnJ2jrU0.net
挑発にこだわりすぎてかえって回復の手間が増えるとかだと本末転倒だからね 使いこなせば強いんだろうけど普通の攻略ではなかなか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 16:31:48.96 Ut0xBwRU0.net
HEY-HEY-HEY

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 17:27:49.71 rvcjk9630.net
人修羅ビビってる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 18:59:12.71 rvcjk9630.net
>>496
んだ かわいさゆえにあのスキルは消せない
まぁ、最近は単なる10万魔貨引換券になってるが
雑魚掃討には超役立つのよ?特に的殺とモコイブーメラン
でも対閣下だと・・・ハエ様を押し出すだけの魅力がない 反撃の狼煙(ラスタキャンディ)的なライドウだけの特技があればなぁ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:17:43.77 VCXRKYmn0.net
ヤソマガツ召喚
鳴海爆弾

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:25:29.13 63jCdN2Y0.net
序盤に使うにはリスクが怖いが、十分な火力を出せるようになる終盤に入ってくると輝くスキルという印象>挑発
その頃にはランダマでおkとなってることが多そうだけど、改めて使ってみると二段階ダウンは割と大きい
カグツチ塔での稼ぎでは下手な攻撃スキルよりも使ってたと思う

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:30:24.10 I7/OTqxk0.net
ラスタキャンディってなんだよマカカジャ差別してんのかあぁん?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 19:47:06.57 lOOKd8Uqd.net
挑発は悪魔縛りしてるときは敵を壊滅するのに重宝した
無効できないなら先手必勝よ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:12:03.67 VCXRKYmn0.net
DLC イデオルートが追加されました

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:31:42.25 rvcjk9630.net
>>504
メタトロンについてくる金魚のフンみたいなマカカジャはいらね ラクカジャなら文句ないが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:41:21.89 2t4VDo4Y0.net
無印オベリスクやっとクリアした
ラケシス「ゔぇー」

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:42:36.82 2t4VDo4Y0.net
ラケシス「う゛ぇー」

なんで表示されない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:47:16.49 O4vUu1yj0.net
挑発デカジャが基本コンボ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:03:43.15 /yG+kBJO0.net
挑発デカジャってそんな使う?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:07:03.59 roFyU6Rh0.net
ランダマ2発のほうがええやん

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:11:29.23 O4vUu1yj0.net
ライドウをメインに置くならの話

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 22:59:16.30 t0aSA/hG0.net
ライドウもダンテも気合いがあればなぁ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:01:16.30 H/wJjC200.net
>>504
というかマカカジャがタルカジャと統合でいいんだよ
防御の方はラクカジャで物理も魔法も兼ねてるんだから
たまにラクカジャが物理防御のみ、マカカジャが魔法攻撃と魔法防御ってふざけた作品もあるけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:02:56.12 fPzlf8eX0.net
周回だとアタッカーは仲魔がやるから
俺の人修羅はカジャか挑発ばっかしてる
ライドウもダンテもDLC無いと
毎回貫通覚えるまで面倒なんだよな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 23:22:16.86 DzT52Egea.net
DLCのマッカ稼ぎではアラミタマ出るからスルトの出番ないし主人公に貫通全体攻撃が安定
結局最終的に行動順一番になるし次に回すの操作すら面倒になるからな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:50:31.18 w+Z7LODd0.net
ようやくマサカドゥスが手に入りました
万能以外無効ということは、精神無効のスキルはもう外しても大丈夫でしょうか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 02:43:17.29 CUigGdY00.net
>>515
実際にSJとか4とかはタルカジャに統合されてるし
そういう流れになってるな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 07:08:46.74 3ZyLjhFQ0.net
ずっとマサカドゥスつけてるなら精神無効は必要ないよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:10:27.60 +vuCfvtV0.net
マガタマを飲むのは菊地秀行の小説で出てきた飲み込んだ虫でパワーアップする一族みたいだ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:31:49.58 atIvuOmF0.net
ドゥスより勝る部分があるマガタマはあるのですか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 08:59:10.26 xPfRUNcd0.net
吸収出来るやつ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 12:41:52.05 +74bnKCL0.net
万能以外無効 バッステ即死属性魔法攻撃に加え物理もシャットアウト チート過ぎて笑えるレベル。運以外のパラも大幅に上昇。
まあ、無いですなあw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 13:44:56.24 leyBo6gE0.net
オベリスリクで先生が自分を「ただの巫女」
っていうのまだ自分を高いところに置いてるよな
氷川司令わからせが足りないと思います

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 16:00:10.66 3ZyLjhFQ0.net
ただの道具だもんな
奴隷ですらない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:34:19.51 Wdz0GvwR0.net
>>455
将門塚
ニヒロ第二エントランスからオベリスクをぐるっと回った先にある

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:36:34.85 Wdz0GvwR0.net
>>459
モト劇場も発生確率下がってるし強制死亡プログラムはあまり起こらなくなってるね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 21:55:03.14 /7EHuPMqr.net
デビサバみたいにルート何個クリアとかゲーム内実績によって周回で引き継げる要素増えるシステム欲しかったなあ
マガタマ全入手状態とか主人公スキル付け替え自由とか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 22:58:46.70 cavcnYF+0.net
スキル付け替えはあれば凄く便利なんだけどないとなるとそれも一種の縛りになっていいかなって気になる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:00:27.43 HX20ZyFR0FOX.net
悪魔全書と主人公2回動けるくらい?
2周目も終盤になったら引き継ぎのメリットはほぼなくなるのかな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:04:29.44 x4yvvmOU0FOX.net
快適で無双を楽しむゲームって感じより不自由を楽しむゲーム寄りな気がしないでもない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:05:06.95 BD4856L70FOX.net
合体上限なしと墓標のアイコン+1は影響でかい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:17:18.41 EZz+RWO60FOX.net
ガチ仕込みするのは2周目でそれを使うのは3周目ってのは気の長い話やな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch