【PS4/PS5】SCARLET NEXUS スカーレットネクサス Part7【XB1/XBSX/steam】at GAMERPG
【PS4/PS5】SCARLET NEXUS スカーレットネクサス Part7【XB1/XBSX/steam】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
202


551:1/06/28(月) 10:34:12.34 ID:xbNv1QdQp.net



552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:35:27.46 7A0H8xDRd.net
普通に面白くてびびるよな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:36:26.71 0qqQuPMN0.net
1コンボ中に4種のコンビビジョンてトロフィーむずくね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:36:43.51 DyVHqDfC0.net
さすがにもっかいラスボス倒すのは面倒できつい
カサネ編やるか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:37:43.48 DyVHqDfC0.net
>>547
いや多分簡単。次々にコンビネーション出すだけでいいし

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:38:37.28 d1GYUEqpa.net
>>547
ボタン四回押すだけだぞ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:40:11.44 T4VmKnz30.net
割とSFとかファンタジーとか色々読むけど、念動力かと思ったら〇〇操作
ってのは意外だけど説得力あって大変良かったな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:42:26.06 cpnF2+N90.net
シデンは最初の相手に向けて態度変える小物っぽさもキャラクターの味付けにはなっているとは思う
地味に美味しい位置にいるやつ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:43:09.60 d1GYUEqpa.net
レベリング場所ってどこなんだろ
ブレインマップ埋めることを考えるだけで面倒くさい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:43:21.00 fjzM04Wsr.net
強いて言うならガレキに乗って念力タオパイパイごっこしたかったな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:44:49.50 0qqQuPMN0.net
>>549
>>550
取れた取れた
ほんとそれだけだった
難しく考えてたわ
ありがとう。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:46:03.08 MbBYtl7n0.net
最近3Dアクションゲームって言ったらダクソの後追いかオープンワールドゲーばかり目にしてた気がするから
こういうアクションゲームって本当に減ったように感じる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:46:15.59 4ivJxx/l0.net
SAS4つ同時発動したら世界が変わった
フェイズ10までそれやらずに駆け抜けて疲れたから売ろうと思ってたけど
試しにやってみたら雑魚余裕すぎるね
クリアまで頑張るわ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:47:48.31 nJUrRDOu0.net
>>553
ラスダンの千歳から逆走してマップ7のところでひたすらレベル上げしてた
即時脳内空間使えるようになるアイテム使ってだいたい2時間弱でブレインマップ埋め終わった

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:48:08.81 /6klbelz0.net
物理学からワードを拝借したっぽいよな
具体的には超弦理論
そういうのワクワクするわ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:50:08.91 d1GYUEqpa.net
>>558
ありがとう!帰ったらやるかー

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:54:17.24 2kGvKz980.net
>>557
SAS複数同時に使わないと戦闘の楽しさ半分も実感できんよね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:55:08.33 G/E798Qe0.net
久々の良質アクションって感じだな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:57:44.35 U8QmpIpD0.net
やり込み要素無さすぎるだろ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:59:28.77 nJUrRDOu0.net
2周目クリア後にちょっとしたエンドコンテンツ欲しかったな
レベリングも少しきつかったし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:07:18.51 NKXCQ9EUa.net
>>539
聖人ユイトを唯一態度だけでキレさせたヤツだからな
カサネ編はありがちなツンデレだが関わり薄いユイト編はマジで只のガイジ
なんなら実年齢30越えててこれって考えたら余計ヤバい
まだ同期で年齢的にも仕方ないとかだった方がマシ感ある

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:07:19.85 8jm5x4SJr.net
そういやひらがなない理由ってゲーム内でなんかあったっけ?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:10:23.72 fjzM04Wsr.net
オサレ要素やぞ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:10:32.59 nJUrRDOu0.net
シデンがカゲロウやツグミより軍歴長いの草生える
精々2年目とか4年目程度だと思ったのに

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:10:55.00 zCRVgF8Ip.net
sas4つ発動と通常コンボ5回は真っ先に取るべき
空中


576:コンボとかイラン



577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:11:04.64 NKXCQ9EUa.net
>>547
多分△+○と勘違いしてるかもだがL1+で出すヤツだから簡単だぞ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:11:35.02 MbBYtl7n0.net
現在から数千年後の未来っぽいし、あれってカタカナと漢字に見えてるだけでもはや日本語というカテゴリですらないんじゃないか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:11:35.77 GpOQHV+hd.net
SASバトル総集編のようなラスボス戦は面白かったし、その後のベッタベタのベタオブベタなイベント戦も良かった

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:12:03.25 3/HAY3uZ0.net
シデン1、2年先輩なだけかと思いきやえぇ…

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:12:35.71 Y7IQuE8C0.net
サブクエ面倒なわりに報酬ゴミばっかだな
これやる意味ある?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:13:24.06 NKXCQ9EUa.net
>>568
ツグミとかコミュ症がたたって性格幼いが仕事はまともだしな
ってか新人以外軒並み10年以上は軍歴あるって結構間いないんだよな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:15:08.17 fjzM04Wsr.net
>>574
条件の割に報酬しょっぱいんで狙ってクリアはしてないわ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:15:31.14 GpOQHV+hd.net
ロリショタ二名以外は精神年齢が見た目通りであんまり設定がキャラに活きてない感じはある

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:15:45.53 NKXCQ9EUa.net
>>573
10年以上セト隊入れないならユイトがどうとか関係無くても冷静に考えたらヤバい
なんなら30過ぎのオッサンが16のユイトに嫉妬で絡むのヤバい
もっと言うとユイトも18とか20でもおかしくないのに16だってのも逆にヤバい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:16:10.22 MbBYtl7n0.net
ツグミの透視が本編中活躍しすぎててトップクラスに仕事してるまである

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:18:04.69 to31IQTSM.net
全員合流するとゲンマとは言わないけど一人高確率でSAS要員から外れるよね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:18:55.21 NKXCQ9EUa.net
>>579
ってかナビ役のワタルがジャミングされ過ぎで仕事しなさすぎる
いや、活躍はするしナギよりよっぽど友人ポジションだけど
なんか普通はナビの仕事では?ってのがツグミやってんだよな
一方的なテレパシーってのもほとんど無いし

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:25:16.83 3ji6Vi6Ud.net
初見自爆してくる奴で硬質化大活躍だったわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:25:40.91 NKXCQ9EUa.net
>>556
なんなら流行ってるからって無理にオープンワールドやって失敗するゲーム増えたよな
ソウルライクも元々起源のデモンズにしろ本家派生のダクソにしろ難しいなりに実は初見殺し的なものが多いだけで根気さえあればクリア出来るってのがいつの間にか難しいだけ一人歩きして理不尽に隙の無いボスや数の暴力で押すゲーム増えた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:25:57.08 8jm5x4SJr.net
ゲンマはピンポイントで役立つから外すと困るんだよね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:26:16.51 fjzM04Wsr.net
とりまキョウカとなんかで

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:26:33.48 nJUrRDOu0.net
有能さで言えばアラシも大概だと思う
こういうのにありがちなハッカー枠と言えばそれまでだけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:26:47.49 Lxua9M1J0.net
>>581
肝心なところでいっつもジャミングされてるのがね…
ジャム中にテレパシー使って情報くれてたら違ったのに
てか気にしてなかったけどストーリー上ジャム中でもオペ二人は戦闘時にテレパシーで合いの手入れてくれるんだろか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:27:42.37 d1GYUEqpa.net
>>574
俺もトロフィーがなかったらやらないわ 旨味がない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:28:27.68 NKXCQ9EUa.net
ゲンマは能力的にあんまり使用頻度増えたら逆にチートだから調整難しそう
軽減ならまだしも無敵だからな
まぁステキャン出来ないこのゲームで唯一行動に割り込める防衛手段って考えたら使いようだとは思うが

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:28:36.80 nJUrRDOu0.net
クエスト全部クリアしたら何かあるかなと思ってユイトカサネどっちも終わらせたけど全く何も無くて萎えた

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:29:03.03 T4VmKnz30.net
トロフィーガン無視マンだからサブクエ途中から受けるだけうけて放置しまくってた。
偶然達成できればええかみたいな。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:30:13.21 NKXCQ9EUa.net
>>586
自分でSAS使っても思うがマジで能力自体強すぎるからな
あとあっちのチームに技術屋いないから全部こなすのも凄い

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:31:23.15 d1GYUEqpa.net
年相応なのってゲンマとキョウカぐらいか
他はユイトカサネと同年代って言われても違和感ないわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:33:13.38 nJUrRDOu0.net
クエスト周りで言えば
・そもそも受諾するかどうかの選択肢が不要(受けて損はないので)
・報酬がマジでゴミ
・達成条件がめんどくさい
・ナビゲーションがほぼ機能してない(クエスト名が右側に出るだけって・)
パッと思いつくだけでこれぐらいは不満点ある

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:35:03.75 2q1uOgJ60.net
報酬美味かったらクエスト強要されてクソっていうんでしょ
やりたくないやつは触れなくていいんだからそんな悪くないと思うけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:35:17.54 8jm5x4SJr.net
サブクエはこのゲームで最大の不満点だわ
ない方がいいまである

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:36:02.00 RqpuBu1Dd.net
>>584
ユイト編ハードでクリアしたけど全員集合したらゲンマクビになったよ
アサルトVは優秀だけどクビにしてても発動するし硬化も必要ないし。外角割るのにしか使えないおっさんより、外核割るのももちろん通常攻撃の威力を底上げしてくれる巨パイが優秀過ぎる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:36:04.72 GpOQHV+hd.net
一応ナビに設定しておくと対象の名前に青丸がつく
まぁ仲間がナビ設定外でもだいたい教えてくれるんだけど

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:36:05.21 4ivJxx/l0.net
>>561
そうだね
ここぞという場面のために温存してた
そこまでそんな必要なかったなあ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:36:12.96 T4VmKnz30.net
寧ろ報酬ゴミで助かったまである。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:39:05.73 J/PCv8bk0.net
サブクエはクリア後の最強武器のやつ以外は達成出来たらいいや程度だしな(報酬が店売りされてるのばっかだし)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:39:09.56 RqpuBu1Dd.net
SAS同時発動なんて移動アクションと同じぐらい優先度高いのにフェーズ10まで取らなかったとかただのアホやん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:40:33.74 zWqQ2Xyu0.net
少し遅れて昨日からやり始めたんだけど、もしかしてサブクエってやらなくても実害一切ないのか?
トロフィーにも絡んでないっぽいし、時限で消える感じでもないし、サブクエ限定の報酬も今のところ見ないし・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:41:41.65 d1GYUEqpa.net
>>603
サブクエ30個クリアのトロフィーあるぞ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:42:04.55 cWEviwhB0.net
トロフィーはあるじゃん30個のやつ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:42:21.04 nJUrRDOu0.net
>>603
クリア後に追加のクエストの報酬が最強武器素材ってのと、30個クリアするトロフィーが一応あるってだけで特に意識しなくていいと思うよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:42:43.76 w8F/5x40d.net
3キョウカと6ハナビ、ツグミにSAプラグインつけて通常5段目の四角連打ゴリ押しで大型ザコも大体ブレイクできて楽だった

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:44:31.18 Lxua9M1J0.net
サブクエトロフィーもユイトカサネの累計だから難しいのは別にやらんでも取れるのはありがたい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:45:45.93 NKXCQ9EUa.net
>>593
カサネはコールドスリープかなんかでズレてる説あるからまぁ
あとアラシも割と性格は老け込んでる
ルカは作戦中は便りになるが子供趣味が見た目通りだな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:47:26.50 zWqQ2Xyu0.net
>>604-606
トロフィー見逃してた。すまんかった
とりあえず発生してるの見たら受けるだけ受けておいて気が向いたら達成する感じでいいっぽいね
面倒なのが多いし時限で消えないのは一安心だわ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:48:48.35 NKXCQ9EUa.net
合流後のSAS8個切り替えは糞楽しいけど使いこなそうと思うといきなり忙しくなって操作難度爆上がりするw
すぐに使わないのはコンビネーションビジョンで消化するってのも分かるが忘れがちになるんだよな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:53:04.85 iIiBt+EI0.net
ルカがアラフォーでアラシがアラフィフって考えるとやっぱ違和感やろ
てかルカは短パンがやべぇ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:53:08.89 2q1uOgJ60.net
SAS8個って1つリストラする必要あるよな そんな殺生な
じゃあ念力はいいやと思ったけど念力フィールド楽しいし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:54:14.47 BetABd8d0.net
567期 ユイトたち新兵
557期 ワタル
555期 ツグミとカゲロウ
553期 シデン
545期 ルカ
538期 アラシ キョウカ
529期 ゲンマ
実年齢を考えると捗るな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:57:08.30 iIiBt+EI0.net
キョウカとカゲロウに至っては潜入時点ですでにいい歳してそう

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:57:54.81 NKXCQ9EUa.net
>>613
念力は透明と合わせて使うとマジで念動フィールド安全に撃てるし強いで

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:58:49.87 RqpuBu1Dd.net
念力は複製とセットで起動したりすると便利だしなにげに念力ゲージ消費しないで使えるから俺は置いてる。コンビネーションもつよいし
リストラするならルカかゲンマだけどルカはフィールドギミックで必要になるからゲンマアウトになる。ハナビもシデン6になってからはクビ候補に上がってた

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:59:15.43 dwF/gpWi0.net
設定の深堀して面白そうなところだと思ったのは
町の一般人の会話で兄だか姉が怪伐軍にいるけど
久しぶりにあったら見た目も仕草もまだ子供っぽくてびっくりするみたいな話だったな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:59:39.56 psUODWt50.net
チーム絆レベル全然上がらないんだがこれはカサネもユイト編もクリアしないと上がらないんか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:00:46.78 NKXCQ9EUa.net
>>617
ハナビはカットイン可愛いから検討すらしなかった(真顔

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:01:21.94 MbBYtl7n0.net
>>619
俺もそれで昨晩悩んでたが渡したプレゼントを全種類交換して渡すようにしたら一気に上がった

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:01:40.25 J/PCv8bk0.net
>>619
カサネ編しかやってないけど、全員にプレゼント(プラグイン含む)を渡したらチーム絆6になったよ 全部渡したら適当に話してたらチーム絆5 チーム絆6って感じに上がった

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:04:31.81 Q3gS3kfdr.net
ツグミは俺のママ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:04:57.28 RqpuBu1Dd.net
>>620
かわいいけど報われる気配が一切漂ってないのがわらえるけどな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:05:48.83 2q1uOgJ60.net
>>616
確かに というかカサネ側分身高速電気透明って便利すぎだろ
嫌いなキャラとかいないし全部使わせて欲しいわ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:09:35.55 ynzlE/4Ed.net
実年齢の設定て合法ロリ同人出してくださいってメッセージだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:11:52.66 9XtH2SixM.net
カサネの白衣装、黒と形状変わってるのが個人的的に残念だった
黒のヒップラインが好きで結局戻した

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:12:04.32 GBD9St5jr.net
ルカはショタだが
アラシにロリ感はねぇ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:15:16.53 zCRVgF8Ip.net
ユイトはカサネにしか興味ないからな
ハナビは残念ながら負け幼馴染やろな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:15:45.65 ynzlE/4Ed.net
ハナビのふとももえっちぃけどな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:16:08.29 cWEviwhB0.net
キョウカと並んでヨガやってるゲンマはちょっと笑った

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:16:19.82 2q1uOgJ60.net
声聞いて一発で誰か分かったのカレンとかアラシのベテラン組で自分の老いを感じてしまった
調べてみたら虎杖の人かとか気付いたのいっぱいあったし上手い人多いな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:16:53.65 mdJhE2Hva.net
ルカの絆マックスまで行くとタメ攻撃も瞬間移動できるようになるからまともに運用できるな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:17:00.78 r5xlvndYd.net
ナオミが一番かわいい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:17:17.70 2kGvKz980.net
声優はハルカだけ抜群に下手だったな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:17:49.72 zCRVgF8Ip.net
カレンは幽白の飛影でアラシは化物語の委員長やろ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:18:45.33 iIiBt+EI0.net
アラシは一応フブキの姉だからかキャラとしての立ち位置がキョウカ、カゲロウ、ゲンマよりだが
ルカはカレンの弟って立ち位置と兄コンプ、筋肉コンプ、無脳コンプが合わさってユイトより精神性が幼く感じる

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:20:49.00 NKXCQ9EUa.net
>>634
わかる
そのせいでトラウマだが

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:21:29.85 zCRVgF8Ip.net
個人スペース狭いけどワチャワチャ感があってええな
アジトを個人部屋にしなかったのはセンスあると思うわ
バンナムにこんなセンスがあったとは意外やったわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:22:15.62 xFpXocEj0.net
アラシは立ち姿のだるそう感の表現がすごい
プレゼント渡した後とか、よく表現したなと思う

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:22:58.83 zCRVgF8Ip.net
>>640
バンナムに無いハイセンスだよな
スタッフが有能なんやろな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:24:53.08 fjzM04Wsr.net
イオちゃんばりのドスケベキャラが1人欲しかった

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:26:23.57 2q1uOgJ60.net
あと浪川も一瞬でわかったわ いっつも声浮いてんなこいつ
シリアスの時はマシだったけど
>>639
10人になってからめちゃくちゃ手狭だけどそれがいい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:26:53.64 U2deYVyqr.net
カサネ編の終盤まできたと思うけどアラシが一番可愛いわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:27:01.87 zCRVgF8Ip.net
紙芝居以外にデカいマイナスが無いのがすげーわ
pc版もちゃーんと最適化されてて
144ベタやし
糞ゲーメーカーバンナムにはあり得ないほどの丁寧さやで

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:28:47.43 GBD9St5jr.net
個人的に子安、グリリバ、櫻井ここら辺の敵キャラ欲しかった
中ボスでも裏ボスでもいいが

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:29:23.00 RqpuBu1Dd.net
>>639
カゲロウだけ両サイドからスペース犯されててかわいそうだったけどそれがキャラ的にありだから細かいなと思ったわ
その他もだけどまじで開発スタッフ優秀なんだろうなって感じた。こういうのテイルズに求めてたんだけどな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:29:49.28 /5l+Uejwr.net
>>281
イベントシーンはゴッドイーター3並みに動いてほしかった。
留め絵ばっかでマジボラギノールCMww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:30:00.68 iIiBt+EI0.net
紙芝居よりストーリーのこじんまり感が気になった

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:30:54.76 RqpuBu1Dd.net
テレビ置いてないからボラギノールCMとか言いながら草生やされても全く意味がわからんわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:31:36.32 EExiPqPN0.net
終盤になって急にラスボスが痴呆化するのはなんだろうな。アリスアリスって恋愛脳化しやがって

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:32:07.08 kj0GoQwma.net
もしかしてテイルズオブアライズ期待していいのか

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:33:04.75 2kGvKz980.net
>>651
元から徹底してるだろ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:33:11.78 /5l+Uejwr.net
>>295
分身して超神速で中距離多段ヒット麻痺電撃やろ?強過ぎやww

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:33:23.11 zCRVgF8Ip.net
>>652
スカネクスタッフなら期待できるけど
スタッフ違うやろし博打

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:33:25.81 GBD9St5jr.net
てかユイト兄を普通に中ボスにすれば良かったのにな
トゲツに母親殺されて十分に動機もあるし
スメラギサイドが終始ナギ戦で終わったせいで規模感が薄い

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:34:29.66 3/HAY3uZ0.net
>>651
元から目的それだし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:34:40.61 zCRVgF8Ip.net
ツグミのsas中にブレイクupて使える?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:36:02.40 /5l+Uejwr.net
>>317
何度も殺しにくるヤンデレですww

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:36:07.61 iIiBt+EI0.net
カレンの動機自体はいいと思うが
結局セイラン側も怪討軍もカレン1人で敵役やっててなぁ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:36:23.07 zCRVgF8Ip.net
カサネは月行って帰ってきてから
ユイトとお付き合いするつもりなんか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:36:55.40 RqpuBu1Dd.net
>>652
向こうはゴッドイーターチームだから期待するのはやめて差し上げた方がいいかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:38:57.02 6KsBMu41M.net
どうせバンナムのゲームなんて追課金要素モリモリのファッションキャラゲーだろ?
コードヴェインに続いてまた何かのパクリゲーだろどうせ
悪いけど戦国無双5の方がネームバリューが強いし買うならコッチだわ
と思ってたのにコレの新品購入しちまったよ…お前ら楽しそうに書き込んでんじゃんおかげでこんなにゲームでワクワクするの久しぶりだぞ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:39:18.97 zCRVgF8Ip.net
JRPG、アニメマンガ、ラノベ
どれか好きな奴は買うべきやと思うわ
絶対に損せーへんし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:39:23.39 bVlI/X8ha.net
>>655
>>662
同時期開発だし同じところに力入れてたりしないかななんて
そもそもスレチだったごめん

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:39:31.30 1+bKy96aa.net
ゴッドイーターは復活するんだ…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:41:20.01 53pSIerC0.net
今回は普通に良作だな
男女別のゲームで、しっかりと別視点で書き分けたゲームは少ないし良い試み
絆イベントは、メールでお互いの立ち位置を気にせず、と書いてるし多分内部でも迷ったんだろうね
ぶっこんだ理由としては、メインストーリーで現れた時に「あれこいつ誰だっけ」対策かな?
よく言われてる通りユイト→カサネとやるのが良さそう
ユイトが表舞台、カサネが舞台裏という感じ
今作はユイトが主役でシリーズとして(やるなら)はカサネが主役かな?

ただユイトエンディング迎えて気になるんだが(ネタバレ注意)

ユイトが超脳力なくなるフラグとして後天的だからとか言ってるが
ルカはともかくカレルなんて二千年単位で脳力あるのになんで?というのと
増幅器でフラグ立てまくってたが、途中で無脳力だからとかに切り替わってて増幅器疑われてないのが謎
途中薬飲まなくても大丈夫になってるし謎
ただ伏線とかで追加DLCとかで回収できそうないい感じの散りばめぐらいだし
追加DLCに期待したい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:41:49.22 zCRVgF8Ip.net
スカネクが新たなJRPGのスタンダードになったと思うわ
これはスカネク以下やな以上やなと
比較対象になるやろう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:41:53.29 stA51uCYM.net
カレンもある意味主人公ポジションで
どう落としどころ着けるんだろうと思ったけど某映画よろしく綺麗に終ったかな
フブキをもっと絡ませたら深みが出たんだろうけど
そうするとユイト達から焦点ズレるからしゃーないか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:42:36.54 NKXCQ9EUa.net
>>639
合流後の魔境感ヤバいよな
なんなら各自の過ごし方も一々面白いから困る

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:43:17.06 GBD9St5jr.net
トゲツ勢はほぼ口伝で状況説明してて省エネ過ぎんか
てか基本このゲーム過去の記録映像とか写真とか出てこんよな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:43:33.87 /6klbelz0.net
クソ重シナリオだけど
自己犠牲でオリジナルに吸収されたりコールドスリープしたりしないだけ温情を感じる
……このライターは主人公に酷い目に合わせるのが性癖なのか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:44:22.63 MbBYtl7n0.net
絆レベル上げのプレゼント要素って他のゲームでもよく見るが
渡したプレゼントをそのまま仲間が実際に使って各々過ごしてるのは
プレゼントを渡すモチベに繋がるし良い手間のかけ方だと思う

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:46:24.43 iIiBt+EI0.net
セイランも怪討軍もトゲツも身内すぎ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:46:28.17 AaCowGUwH.net
コントローラーからカシュカシュ音するのやめてほしいわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:47:25.36 sKcMdtR5a.net
個人スペースでカゲロウのマットに水ぶっかけまくるツグミちゃん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:48:59.09 3ji6Vi6Ud.net
そらカゲロウさん隠し事してたし…
隠し事、してた(威圧)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:51:11.31 thWknHLJM.net
>>676
ツグミ程じゃないけど、カサネも念力水運搬でゲンマのマットにポタポタ水たらしてるな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:51:38.52 GBD9St5jr.net
カレンが反乱する意味ってあったんだっけ?
アラハバキからカレンは情報もらってたわけだし
あれなきゃクナトゲートも生まれないしユイトとカサネの脳力も簡単に奪えたきがするんだが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:51:52.42 Qn+B7jTx0.net
>>651
最初から最後まで一貫してアリスの為だったやん

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:52:12.63 LVNeZuOJd.net
カサネの垂らす水

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:53:37.15 XEAhe1lRa.net
>>678
瞑想してるゲンマにボッタボタかかってて笑ったわ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:54:26.08 RqpuBu1Dd.net
>>672
終始笑顔の物語とか何一つおもろないやん
やはりある程度死別も取捨選択とか描写してくれないと何一つおもろないやん

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:54:43.63 Qn+B7jTx0.net
>>674
そもそも味方のチームがみんな良いところの出が多すぎる
そら10年以上軍歴あって30越えたオッサンのシデンがいつまでもコンプレックス拗らせるわな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:57:11.99 kj0GoQwma.net
実弥島は昔からマイルドなヨコオぐらいの話書いてるイメージある

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:57:16.08 DLIPM7420.net
カレン、何度も失敗したって事はアリスが怪異になる以外のパターンもあったんだよな
さすがにコールドスリープで寝坊してアリスが怪異になってましたは間抜けすぎるし

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:00:10.90 Lxua9M1J0.net
>>667
カレンは別に2000年生きてるわけじゃないぞ
ユイト編で現代カレンがアラハバキ内でユイトの力を使って過去に跳躍→ヤクモ殺害して乗っ取り→その後にアラハバキに接続した状態でコールドスリープして現代まで
ここは予想だけど現代カレンが入隊後にアラハバキに接触もしくはアラハバキからの接触で
コールドスリープカレンからアリス死亡予告とこれまでの情報を受け取ってアリス存命のための活動開始って流れだと思われる
ユイトの脳力消失に関しては予想であって確実とは作中でも言明されてない
無くなることも考えてこの先どうしたいのかを見据えて出した答えがアレなんだろう

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:00:28.08 J/PCv8bk0.net
>>686
怪異にならず普通に戦死した世界線もあるだろうな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:00:39.07 Qn+B7jTx0.net
>>683
・割とまんざらでもなかった同期の好意を寄せてくれていた娘が目の前で化物になって更に死んだ後に好意を伝えられる
・人を救いたいって理由で軍に入ったのに地球滅亡の危機の理由が自分
・信じていた仲間が中盤越える辺りまでずっと命狙ってくる
・親族が腐った体勢の中枢
・親が目の前で死ぬ
・友人が目の前で死ぬ
・隊長が目の前で死ぬ
苦難あるのは王道だが割と悲惨な気はするw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:01:07.72 GBD9St5jr.net
ナオミを怪異化させたのもカレンにとっては悪手だったよな
あれと反乱なきゃもっと穏便にアリス復活に専念出来たやろ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:02:35.05 EExiPqPN0.net
カレンの目的は国世界のためと思わせといて実は女のためでしたじゃなく、主人公と方法は違うけどやっぱり世界を救うためでしたでいいじゃん。主人公に正当性を持たせるために劣化させるんじゃなくてこれで良かったのか考えさせる終りかたのほうがええ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:02:50.79 zRmMfJeP0.net
実弥島担当のアビスは言わずもがなシンフォニアもかなり設定はえぐいからな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:03:56.56 Qn+B7jTx0.net
>>685
ヨコオとか2Bのキャラデザでオートマタだけ売れたのを勘違いしてるが元々拗らせ過ぎてワンパターンな胸糞しか書けない上に
何勘違いしたのにモンハンでくっそ痛い胸糞同人御披露目してなんやこいつ感酷いわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:03:58.34 iIiBt+EI0.net
少なくとも50年後ユイトとの接触とかベイブ(ユイト母)が過去へ情報転送したことによって
未来なり過去なりが改変されてるってことは改変自体にもつれはないってことよな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:04:01.09 2kGvKz980.net
カレンはオカリンみたいなもんだからな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:05:19.67 yvaeuLxTp.net
ハナビちゃんほんと可愛い
ゲンマさんに寝取られて欲しい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:05:49.74 Qn+B7jTx0.net
>>690
アレって未来予知でアリスが庇って防がれただけで元々カサネ狙いだったやろ?
カサネ怪異にする意味なんだったんだろ?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:06:13.95 d1GYUEqpa.net
ゴッドイーターでも思ったけど恋愛に発展しそうでしない感じもやもやするw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:06:22.87 RqpuBu1Dd.net
>>689
バンナムの王道ならそれに加えて最後ユイトとカサネがクナドゲートと共にこの世界から消えるまでやりそうだからクリアするまで心配だった

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:06:39.43 MbBYtl7n0.net
ナオミの怪異化って元はカサネを怪異化させるつもりの銃弾が原因だけど
カサネを怪異化させてカレン側に何かメリットってあるんだっけか

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:06:51.12 iIiBt+EI0.net
そんなそもそもユイトと寝れるみたいな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:07:18.02 LVNeZuOJd.net
ナオミちゃんと恋愛したかった、、、

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:07:43.08 MbBYtl7n0.net
でもユイトってハナビに告白されたら割りとコロっと行きそうな気もする

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:09:51.84 Qn+B7jTx0.net
ナオミ生きていたらカサネのゴリ押しもあって普通にナオミとくっついていたよな
なんだかんだでカッコいいって言われて


712:照れる数少ない相手だったし



713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:11:10.94 GBD9St5jr.net
ベイブのDメールはコスト高いがノーリスクすぎるな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:11:32.53 fjzM04Wsr.net
ナオミもユイトに即落ちしすぎでは?
カサネは訝しんだ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:11:52.70 Qn+B7jTx0.net
>>699
寧ろ世界観的にゴッドイーターとか人ガンガン死ぬ割には主人公周りがあまりにも平和過ぎてバンナム舐めていたわ
ナオミが怪異になった時点で「あ、これはエグいゲームだわ」ってやっと認識した

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:12:20.97 psUODWt50.net
クナド高速の環境a 全然トレナインだけど

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:13:14.82 Qn+B7jTx0.net
>>706
カサネとかユイト側のヒロインポジションって解りきってるのにセトに一目惚れって時点でセト退場フラグだったんやなって・・・

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:14:17.65 psUODWt50.net
これってもしかしてデータポイント以外から取れないのか…
周回するか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:14:42.92 T4VmKnz30.net
>>689
こんな状態なのに絆エピとかで他のメンバーの相談のったりしてて
ガチ聖人でちょっと息が詰まるまであったな。
カサネの方はコミュ障からの成長みたいなのあったけど、ユイト最初から最後まで完成しちゃってた。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:15:52.77 iIiBt+EI0.net
ナギとナオミはパーティキャラじゃない時点で察する部分がある

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:17:19.28 8WyeCsWV0.net
カサネは最初なんなんだよこのコミュ障は…ってなったけど作中でちゃんとそれを認めて成長するから許せた

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:18:23.28 3/HAY3uZ0.net
ナギに関しては駅でパーティに加入しなかったのを見て察しはした

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:18:58.32 Qn+B7jTx0.net
>>712
あんま公式サイトとか見なかったし体験版だけで購入決めたからナギにしろナオミにしろセトにしろキャラ多いから出番来てないだけでその内PTインすると思った
結局体験版の時点でパーティーインするキャラ確定していたんやなって

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:20:13.68 GBD9St5jr.net
ユイトはどちらかと言えば壊れてるに近い
自己の精神性の異常さを自覚できてないのが致命的だと思う
そのせいで話が噛み合わないみたいなことが多々起きてるし

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:20:30.79 EExiPqPN0.net
シデンは軍歴から30くらいと考えるとヤバイ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:20:36.83 2kGvKz980.net
ゲンマとかいう常に手遅れで後悔しかしていないお爺ちゃんすこ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:21:33.50 3ji6Vi6Ud.net
ナギの空気操作とかナオミの未来予知とかSASになるとチートになりそう

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:21:56.87 Qn+B7jTx0.net
>>716
典型的な自己犠牲お人好し型に見えて実はメンタル壊れてると判明する・・・ってキャラなんか心当たりあるなぁ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:22:03.00 y0FSIS85r.net
アラシは軌跡シリーズの合法ロリババアことロリゼリアを思い出すな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:24:01.04 y0FSIS85r.net
>>719
ナオミの未来予知とかやべーじゃん。
なんかギアスのナイトオブワンみたいになりそう

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:24:38.75 Qn+B7jTx0.net
>>719
なんならチートだからパーティに入れなかったジョジョのフーゴポジション感
>>721
あっちは典型的な専門分野以外少女感性になるロリババアだけど
アラシはマジで見た目以外年齢相応に冷静だから属性違う気がする

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:24:39.21 y0FSIS85r.net
>>717
16~18だったら納得できるんだがな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:26:00.50 GBD9St5jr.net
まああのレベルの予知だとアラシの高速移動の方が戦闘面では強いな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:26:48.38 fjzM04Wsr.net
アニメだと訓練でナオミとナギが戦ってたな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:27:31.97 Qn+B7jTx0.net
>>717
10年以上軍歴ありながら未だにセト隊入れなくて何故か16歳のユイトに席奪われたと勘違いして未だに10年以上前のスカウト歴を武器にして絡むアラサーとか言うヤバすぎるヤツ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:27:56.30 iIiBt+EI0.net
そもそもアラシは背が小さいだけで等身がロリじゃない

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:29:05.98 uB5UtxU9a.net
ユイト編でも序盤に念力放電高速透明のチュートリアルはあったけど分身ってあったっけ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:29:11.51 T4VmKnz30.net
アラサーアラフォーなのになんか幼稚なのは矮化の影響ではないかと思ってる。
身体が成長しないと精神性もなかなか育たないというか。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:29:12.18 4uxDPwBk0.net
ジジイになると未来予知とか能力コピーとか聞かされると
あこの人死ぬのかな?って展開読めちゃうのがだめだわ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:29:57.64 Qn+B7jTx0.net
>>728
なんなら顔も割とハナビやカサネくらいの見た目年齢だしツグミのがよっぽど顔は幼いからな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:31:41.19 fjzM04Wsr.net
ここ見る感じだとシデンに関してはどっち先にやったかで印象変わりそうやな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:31:44.13 sKcMdtR5a.net
未来予知はチートすぎていろんな作品で早死にするからしかたない

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:32:00.64 Qn+B7jTx0.net
>>731
未来予知は非戦闘員なら拐われる要員で戦闘員なら死ぬってのは確かにイメージあるわ
そもそも強すぎる能力持ちって時点で死亡フラグだが

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:34:11.13 Qn+B7jTx0.net
>>733
カサネルートだとありがちなツンデレだがそれでも実年齢考えると精神未成熟過ぎてキツイ
ユイトルートはそもそもありがちなツンデレキャラって第三者視点で見ると大分頭おかしいヤツなんだなって冷静に考察することになる

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:35:01.11 GBD9St5jr.net
ロリかどうかって等身もそうだが目と顔の比率も重要だからな
いわゆるベビーフェイスってやつ
その点でもアラシは目が小さい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:36:58.71 MbBYtl7n0.net
シデンはユイト編でも最後までやったら好きになったが
最初はツンデレとか嫌味キャラとか通り越してただの狂人にしか見えなかった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:37:43.48 Qn+B7jTx0.net
>>737
アラシは公式キャラ紹介の顔だけの並び見たら普通に同期組くらいに見えるからな
全身出て来て他のキャラと並んで初めて小さいのかって認知したし
ってかマスコミ前だけぶりっ子って辺り腹黒キャラかと思ったら普通にイイ人でプレイ前とのギャップが一番あったかも

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:38:17.07 Ss/YVMpa0.net
なんなんだろう
おもしろくなくはないんだけどな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:39:16.77 RqpuBu1Dd.net
未来予知ってそんなつよいかな
幽白で右ストレートでぶっとばすって名シーンがあるけどテレポートとか高速移動されたらもう防ぎようないやん
範囲攻撃でも同じことだしわかってても避けられない攻撃したら簡単にやられそう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:39:22.56 Pyy7/nxqr.net
シデンはユイト編の絆エピソード2が印象最悪すぎるのがやべえわ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:43:27.32 Qn+B7jTx0.net
>>738
シデンはマジで同期組で良かったわ
>>741
強く書こうと思ったらいくらでも強く描ける能力
ナオミの予知はゼノブレイドのシュルクみたいなもんだがあっちは普通にヤバい
幽白は思考読むのに対してただの脳筋バカには効かんって描写だから違う

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:43:51.55 o3xxzfL50.net
ユイトだけで全員の絆6できるよね?
フェイズ10までいって合流組がまだ3だわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:44:35.32 1I1Y7twR0.net
>>744
余裕

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:45:13.12 J/PCv8bk0.net
もうテンプレに片方のシナリオだけでもチーム全員の絆を最大まで上げられるって書いといてもいいんじゃね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:45:40.95 psUODWt50.net
追い討ち念力まじで無理なんだが

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:46:39.03 GBD9St5jr.net
面白く無くはないって感想は正しいで
小出しされる情報の匂わせの割に蓋を開けると規模が小さいから若干の肩透かしを食う
ストーリー自体は悪くないんだけどね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:49:21.47 Qn+B7jTx0.net
>>748
最近は不快感感じずに綺麗に終わるってだけで良作に感じるわ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:50:49.26 iIiBt+EI0.net
シデンはユイトとカサネが対立したときにいち早く情報を開示しようとしてたから割と印象はよかった
アラシとキョウカの煮え切らん態度のほうが鼻についた

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:52:22.69 y+MSW8J1a.net
ストーリーの粗探しを公然とできる時代で理屈づけ面倒な未来予知能力を1人の味方の能力にするのは厳しかったんじゃないかな
シュルクは主人公だしストーリーの主軸がそこにあれば労力かけるんだろうけど今作はレッドストリングス関連にその辺費やした感じある
このゲームに限った話ではないけど今作で言えば事あるごとにジャミングされててすまんとか透視見れんかったすまんみたいなのはツグミやオペ何してるんって突っ込み対策に見えた

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:58:19.64 o3xxzfL50.net
>>745
ありがとうございます

アジトにトイレのドアが見当たらないのが気になる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:58:33.56 RqpuBu1Dd.net
>>743
結局行動みえてもこちらの身体能力の限界を越えるスピードで攻撃されたら避けれないし
氷とか風とか稲妻炎で範囲攻撃されたら避けるのも不可能やん
強く書こうと思ったらいくらでも強くなるのは他の超能力だって同じなんだしw例えば念力だって人そのもの相手を動かせたら未来予知なんかされても関係ないでしょ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:58:54.37 Qn+B7jTx0.net
>>750
結構あそこの「僕はもう我慢ならん!全部話すぞ!」に救われた感ある
ぶっちゃけあんま隠し通す意味無かったから余計にイライラはするよな
まぁ殺すって覚悟していた以上よく解らんヤツって思われた方が都合良かったかもだが

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:00:25.35 iIiBt+EI0.net
未来予知対策は範囲攻撃と高速での攻撃と相場は決まってるからね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:00:47.42 2q1uOgJ60.net
>>750
>>754
これはわかる
ユイト編だとさっさと説明しろって全プレイヤー思ってただろうからここで性根が捻くれてるだけで基地外ではないんだなというのが分かった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:04:00.00 RqpuBu1Dd.net
かといって未来予知も数年先まで見えるとか言われたらチートだけど
結局能力に制限があるから対抗策があるわけで、いくらでも強く出来るって前提で話しても不毛だろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:04:29.13 Qn+B7jTx0.net
>>756
シデンは本当に合流まで絆入れなかったりせいぜい二~三年だけ先輩程度にしとけば大分印象変わったかと
嫌いじゃ無いが基本的にツンデレ通り越してヤバいヤツって認識は多分共通だからなw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:07:18.83 GBD9St5jr.net
ユイトにすらヤバさが伝わってるのがヤバい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:07:50.98 5m5qyY8Tp.net
SASで脳力を共有できるから戦闘向きの脳力を持ってる奴が未来予知できるってことだしかなり強力じゃないかな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:07:55.67 Qn+B7jTx0.net
>>757
ありがちなポジションとして言っただけでナオミがそうとは言ってないし
対策がどうとか言うのも武井壮みたいなネタ机上理論の域も出ないから強くないって頑なに言われても困るがね
実際個人の戦闘力加味したらナオミ自体が予知能力活かせてチート級に強いかって言ったらそんなでもないのは間違えない

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:08:31.93 /6klbelz0.net
未来予知は自分では制御できない系なら結構生存率高い
任意で発動できるのは強すぎる

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:08:43.00 3/HAY3uZ0.net
アラサーが拗ねたら連絡してくるママ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:11:58.88 Qn+B7jTx0.net
>>760
ぶっちゃけナオミ本人がって言うよりSASで戦闘力高いヤツにも共有出来るのが都合悪かったんだとは思う
アクションゲームで未来予知ってどうすんねん感あるがプレイヤーが使えるなら主軸としてシステムに組み込む必要があるくらい強力なものになる

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:12:51.52 8WyeCsWV0.net
正直シデンめちゃくちゃ好き
でもやっぱり1〜2年先輩って設定でよかったとは思う

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:12:55.59 4iDG49Lf0.net
>>700
そもそもナオミ狙いでナオミに直だと予知で避けられるからカサネを狙ったとか

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:13:41.07 GBD9St5jr.net
いうて未来読んだ時点で未来って変わるから
短期的な予知だとそこまでな気がする

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:18:07.79 EExiPqPN0.net
アリスも描写から未来予知じゃね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:18:08.52 BH9RKP/f0.net
発売前はハナビ可愛いと思ってたが、今はツグミちゃんだな
カサネ組はあんま好きになれんな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:18:32.08 Qn+B7jTx0.net
>>767
怪異化した時の瞬間予知ばっかりイメージ残ってるが割と数分先の奇襲と攻撃方法予知したりSAS繋いだセト一人で殿つとめていたりしたからなぁ
そもそも新兵だから能力の使いどころ甘かったのはありそう
ナオミの場合能力描写少な過ぎて何処まで予知出来るのかも解らん

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:19:34.78 sKcMdtR5a.net
ゲンマ(無敵)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:20:20.69 MbBYtl7n0.net
ツグミとシデンの特殊会話好き
話す機会が今まで無かったね→そちらが望むなら話す機会を持ってやっても…→必要無いかな→!?
のやつ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:20:49.66 iIiBt+EI0.net
流石に先の先まで予知できてたら
そもそもこんなことにはなってないやろ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:23:14.92 BetABd8d0.net
未来予知って言うと確定回避がゲームに落とし込む上でわかりやすいんだけど
透視や硬質化のお株を奪いかねない上に外殻破壊とかの別要素もついてくるからな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:23:34.92 GBD9St5jr.net
レッドストリングスの知識をそもそもカレンは持ってたわけだし
ユイトとカサネの脳力をコピーしたいカレン的にナオミ怪異化させる意味はあったのかねって少し上のレスでした

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:23:56.60 Qn+B7jTx0.net
>>766
ナオミ怪異にする意味もあまり解らなかったけどね
あれは完全に事故っぽいしカサネ組の立ち回りにしろ偶然が重なり過ぎて狙ってやった言われても行き当たりばったり感凄い
>>771
ゲンマも典型的なあんま汎用性高かったら便利過ぎてずるいから使いにくくしたパターンな気がする
無敵じゃなくて軽減だったらもっと使いやすくなってそう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:26:17.24 fjzM04Wsr.net
>>769
唯一巨乳のおねーさんいるんだが??

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:26:50.93 iIiBt+EI0.net
>>768
アリスは物質生成や

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:28:12.78 3/HAY3uZ0.net
アリスは氷の車っぽいの落としてた

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:30:05.07 EExiPqPN0.net
ハナビのエピソードはシリアス度が低いせいであまり印象に残らない

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:31:09.69 GBD9St5jr.net
そもそも初期好感度高いからな
発展性が無さすぎる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:32:27.09 J/PCv8bk0.net
ゲーム大会の絆エピソードは毎回観たくなる

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:35:14.30 psUODWt50.net
チーム絆レベル全然上がらん
ゲンマのベージュの腹筋ローラー以外全部プレゼント渡してるんだが…
ちなみに2周目で絆エピソードは前回でマックスまで行ったから進めてないけどこれやらないとだめか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:37:11.37 psUODWt50.net
>>783
すまん解決した。
やっぱり絆エピソードもう一回進めないとダメみたい

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:38:59.44 kTKaoQPqd.net
未来予知能力はテレポキラーになるし生かしてはおけんやろなぁ
この世界のテレポは出現場所に物があると肉体が爆散するらしいし
出現読んでタイミング合わせて物投げるだけで倒せるセプテントリオンとか嫌すぎる

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:42:01.41 Qn+B7jTx0.net
チーム絆エピソードは本当にどれもキャラの良さみんな出てて好き
顔面にG飛んできて配電盤ぶっ飛ばしたとか誰が責められようか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:43:10.63 wQf9IQXy0.net
システム的に難しいことは百も承知だけどやっぱりキャラ全員操作したかったな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:43:36.50 GBD9St5jr.net
核爆発じゃなかったっけ?
その技使えんやろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:48:10.76 3/HAY3uZ0.net
ゲームに落とし込む場合未来予知は敵が攻撃して来たらスロー演出とかジャスト回避の猶予時間延長辺りだろうね
ゼノブレみたいなのは強力すぎるし

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:56:46.34 2ZTDrlJ2a.net
強い能力持ちは居なくなるのが鉄板

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:10:38.57 EExiPqPN0.net
セプテントリオンの設定あんまり生かされなかったな。ずば抜けて強いのカレンだけだし2人ほど正体不明だし

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:12:02.81 GBD9St5jr.net
カラスの設定もあんまだったな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:16:02.66 kTKaoQPqd.net
カラスといえば序盤にめっちゃマスコミのこと嫌う発言あったけどどういう理由なの?
街から一歩出たら人外魔境な世の中でドローン操作して安全に調査できる技能持ちは普通に有能だと思うけど

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:18:37.13 Qn+B7jTx0.net
>>793
普通に死人出てる戦場にスポーツ観戦感覚とか嫌悪感抱かない


803:方がヤバい



804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:19:43.12 53pSIerC0.net
未来予知はSASなら一定期間自動回避でゲンマと同じようなポジションのスキルだったんじゃないかね
時間跳躍技を使いこなせば常に過去に記憶を転送する事で擬似未来予知再現できるし時間跳躍の方が大きくチートよな
>>687
アラハバキの中に居た記憶あるみたいだしコールドスリープしてたのは肉体だけで脳は稼働してたんじゃと考えてるけど
アラハバキを通してカイトとかに復讐を促したんだろうな
いやしかし普通にボリュームもあるしルートが固定とはいえ装備の強化要素もあったし満足だわ
普通に追加DLC出してほしいし続編も期待したい
ただ扱い方間違えたらGEルート間違いない
まず、前作キャラは殺すな、ハブるな
50年後とかにするな
シナリオを違う人に外注するな
本当に

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:20:27.04 BetABd8d0.net
有る事無い事報道するから
情報統制も最初は噂レベルだったってことは基本は全部マスコミのせいにされてたんだろうし

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:20:36.14 EExiPqPN0.net
>>793
情報統制に気が付いてるから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:24:38.66 EExiPqPN0.net
情報統制薄々勘付いてたら軍の広告塔なんて嫌だろな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:24:39.06 U8QmpIpD0.net
もはやゲーム内容の話無くて辛いな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:26:29.71 BetABd8d0.net
ええ? ゲームの話ししてたつもりだけど
攻略についてだけ話したいならRPG攻略板っていうのがあるよ…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:26:38.53 GBD9St5jr.net
てか脳みそ廃棄方法割とガバガバよな
そら気づくわ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:29:31.41 RqpuBu1Dd.net
ナオミの自己紹介で予知は直前の未来だけっていってるからかなり使いにくい能力だろうな
アラシの高速移動も一応は時間跳躍的なもんでもあるしアラシの方が余裕でつよそう

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:32:44.92 xFpXocEj0.net
そもそもナオミ変化はカレン指示である可能性は低いだろ。
ナオミ狙いというよりセイランの思惑として、超能力者の怪異化が目的であって誰でもよかったと見るべき。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:33:50.57 o3xxzfL50.net
めっちゃゲーム内容の話してる気がするけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:33:56.15 2q1uOgJ60.net
ツグミの透視が地獄すぎる
日常生活ですらみたくないものいっぱいあるだろうにストーリーで生首とかばっか見せられるしかわいそう

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:35:10.30 GBD9St5jr.net
カレンの直接の指示かどうかってか
カレンは知ってたわけだからな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:35:32.82 ++7XlzSHa.net
庇わなければカサネが撃たれてたけど、そうなるとレッドストリングはどうなってたんだろう。
普通に怪異の状態でも脳ミソ取り出せたんだろうか。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:35:42.12 o3xxzfL50.net
>>805
透視できないようにできる技術あるっぽいし
普段の生活用に遮断できる眼鏡でも作ってあげたら良かったのになと思った

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:36:36.27 BetABd8d0.net
ユイトの内蔵見てたけど
そこはおちんちん見て反応してほしかった

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:37:55.53 RqpuBu1Dd.net
自動モザイクってよく考えたらやべえよな全て管理されてるんだから
キョウカさんの料理にも全て検閲入ってたし

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:38:14.78 Qn+B7jTx0.net
取り敢えずテキトーに誰か怪異にしてこいって言ってナオミの反応遅れてそのままカサネが怪異になって能力取り出せなかったらめっちゃカレンに怒られてそう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:38:42.58 EExiPqPN0.net
>>805
ツグミの透視は他の漫画やアニメだともっと性格歪んでたかも

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:39:35.40 Qn+B7jTx0.net
>>808
一応あの頭ってか顔に付いてるアレでまだ抑制されてるのかなって

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:41:33.54 Qn+B7jTx0.net
紙芝居言われてるがよく考えたらアニメーションにしたら脳ミソチュルチュルされる場面もあるし冷静に考えたらヤバかったな
アニメとかまだ普通のバトルアニメ部分しかないがどうするんやろか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:47:25.93 BetABd8d0.net
そういやクエストで匂わされるまでアニメがあるって知らなかったんだが
そんなのあるならもっと広報頑張らなきゃだめじゃない?
結局まだ見てないし

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:48:41.73 msZdxkEld.net
カレン、一番最初はどうやって過去に行ったの?
その時の世界線はユイトとか存在しないの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:53:34.40 3/HAY3uZ0.net
50年後にカサネからコピーしてるからアレが最初じゃないのかね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:54:15.16 EExiPqPN0.net
街とかダンジョンの作り込み凄いしかなり予算掛かってそう。フォトリアルじゃないからアセットで簡単に作れるような背景じゃないし

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:55:02.54 GBD9St5jr.net
この作品はタイパラドックスとか世界線とかそこら辺の設定はガバガバだから突っ込むだけ無駄や
アリス復活のくだりとかなんでそうなったとか考えても答え出んしな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:55:19.03 UJTlsk9N0.net
特典含めて3種しかないんだけど衣装ってこれから増える?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:55:56.99 RqpuBu1Dd.net
>>814
カサネ編始めたけどシデンがすでにおもろい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:57:45.77 iIiBt+EI0.net
最初の世界では初代スメラギが生きてるから全く違う歴史の流れやろうな
現スメラギ家はカレンの末裔なわけだし

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:59:27.96 RqpuBu1Dd.net
世界線という考えがなくて線は一つという設定だからガバくてもおかしいだろとかいうツッコミはあんまり思い付かなかった
ていうかそこまでガバい感じしなかった

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:01:09.74 EExiPqPN0.net
ヤクモと聞いて神戸のあの人と関係あるかもと思ったがそんな事はなかったぜ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:03:03.87 GBD9St5jr.net
まあワカナの息子とカサネさえ居れば何とかなるんじゃね
ワカナとカサネは何があっても生まれるやろ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:06:42.01 Qn+B7jTx0.net
>>823
ってか割とタイムトラベルにありがちなケチ付きそうな矛盾ってあんま無くて丁寧だったよな
まぁ他の人が言うとおりあんま矛盾生まないようにしてるせいか希望や設定の割にはこじんまりしたって言うのはあるかもだが

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:07:49.30 Lxua9M1J0.net
>>822
直系の跡継ぎが出来てる後、結構な年齢になった後に入れ替わってるという可能性のが個人的には大きいと思う
あんだけアリスに執着してて他人と子供作ろうとか思わん気がするし、作ったら作ったで絶対未練薄れるだろうし

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:09:23.70 iIiBt+EI0.net
世界線って解釈は親殺しのパラドックスを防ぐためのものだからな
それこそ今回の初回のタイムリープはどうやったのかみたいなね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:11:51.45 psUODWt50.net
カサネ編良いぞ〜^
まだ最序盤だけどナオミ可愛い

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:13:38.98 Qn+B7jTx0.net
>>829
また犠牲者が一人

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:15:09.76 fjzM04Wsr.net
面食い姉さん…

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:16:00.57 J/PCv8bk0.net
トロフィーの為に脳内空間で1度はタイムアップで死亡しないといけないのか

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:17:39.58 T4VmKnz30.net
そういやなんでユイトにあの能力が発現したのか、って説明あったっけ?
意図してアレをくっつけたのか、偶然アレが発動したのか不明だよな。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:20:33.83 AbpIJy0dr.net
アニメ公式のキャラ紹介ページで死亡組をかためてるのは一種のネタバレだな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:20:37.88 Qn+B7jTx0.net
>>833
親もレッドストリングスの素養あったし能力がきちんと発現してるカサネと接触したのがキーになって発現したとしか
その辺りはハッキリとした説明はないな
ルカやカレンみたいに人体実験の末に得た能力でないのは確かだが

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:21:01.99 zagUbWX1a.net
自分はカサネの能力にあてられて発現したとしか解らんかった。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:22:25.75 EExiPqPN0.net
タイムトラベルがほぼ実現不可能なものだからリアリティ持たせるのは難しい。シュタゲで真面目に考察してるのには着いて行けなかった

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:26:37.00 iIiBt+EI0.net
タイムトラベル物はありえないことを前提に
矛盾なく設定を作るのが醍醐味なところはある

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:28:16.77 RqpuBu1Dd.net
>>828
初回の時間跳躍もユイトカサネの能力コピーしてからじゃないの
何回もやり直してるといってたし。最後に出てきたカレンが一番はじめのカレンか最後のカレンなんでしょ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:29:02.30 kTKaoQPqd.net
>>794
そういやこの世界人類史が2020年は続くくらい安定してたな
兵士にとっては命懸けの毎日だけど安全な街で過ごす市民にとっては超能力で派手に戦う兵士なんて娯楽でしかないし色々ギャップがあるんやろな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:30:19.79 T4VmKnz30.net
>>835
おかんがそうやったの忘れてた…けど遺伝的形質かどうかというのも触れられてなかった気がする。
まぁ何が理由にせよ発現しちゃったもんは仕方ないわなw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:30:37.40 GBD9St5jr.net
前提や仮定や設定がファンタジーでも
そこから導かれる展開や結果が論理的で矛盾無く因果関係がしっかりしてるならリアリティはちゃんと出るで

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:31:41.09 Qn+B7jTx0.net
>>840
まぁ死んだとしても自動検閲されるし軍自体負け無しの無敵のヒーロー感なのかもしれんが
身内は普通に死でいたり退役後行方不明とか知ってるしなぁ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:35:49.88 Qn+B7jTx0.net
>>841
・ベルペッパーが後天的に能力を得た場合天然モノより強い力が発現する特性があった
・親がレッドストリングスの力があったのでユイトも才能はあった
・カサネ接触自体がレッドストリングス発現中だった
この辺りやろな関係するのは
レッドストリングス自体特異な脳力過ぎて幼いユイトが発現出来なかっただけでベルペッパー扱いされていた可能性はあるが

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:43:05.91 CRePz/9s0.net
あっれぇ?ハナビ目当てでユイトから始めたんだが
いつの間にかルカきゅんにばっかプレゼントあげてるわ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:44:17.89 Qn+B7jTx0.net
>>845
ノンケからショタホモに目覚めるとか業が深すぎだろ
あんな見た目でも中身アラフォーのオッサンやぞ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:44:30.05 iIiBt+EI0.net
なんだかんだレッドリングスは遺伝するし作れるコピーできるしで
今後も研究すれば簡単にタイムリープできそう

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:46:32.42 CRePz/9s0.net
>>846
いやむしろあの見た目でオッサンだからええんやん
異世界転生物の定番やん
しかも筋トレが趣味とか属性盛り過ぎやん

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:48:55.82 U8EfaVYhr.net
俺はおにぎり握るだけで検閲が入るキョウカ推しじゃい

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:49:15.56 2kGvKz980.net
カイトとかいう出来損ないの兄

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:50:03.44 Qn+B7jTx0.net
>>848
まぁ俺も「ルカきゅん(*´Д`)ハァハァ=3」とかじゃなきゃ普通に好きなキャラだから分かる
っては本当に良いキャラ多いよな全体的に

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:51:08.01 GBD9St5jr.net
カイトはもっと良い敵役に出来たやろに
てか手駒ナギしかおらんかったか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:54:10.55 iIiBt+EI0.net
ユイト兄はほぼ全容を知ってたわりには無能すぎた

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:59:44.79 kTKaoQPqd.net
転生繋がりで自分もキョウカのことTS転生かと思ってワクワクしてたけど博士女性だと知ってガッカリ
普通に考えたらバックアップ素体をわざわざ異性の体で作る意味は無いのだけれど

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:59:57.94 T4VmKnz30.net
>>848,851
URLリンク(i.imgur.com)
ハァハァするなとか無理だが?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:00:59.00 fjzM04Wsr.net
ルカ君が力説してた瞬間移動に重武器は一理あるけどそれでもあの体格ならやっぱナイフとかの方がいいんじゃないかと思う

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:03:00.94 GBD9St5jr.net
短パンにハイソックス履いてヒーロー物や電車が好きなオッサン…
素直にショタの方が良かった…

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:03:06.19 dYv4OdXwa.net
>>495
お前が一番気持ち悪いわ…
さっきから単芝ばかり生やしてる書き込み全部お前だろ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:04:36.83 iIiBt+EI0.net
しょうがないんだろうけど短パンで
そこそこの山に登りだしたのは笑った

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:08:43.82 t22ihQeH0.net
スリッピー・チナリー解析ってどうやって手に入れるんだ?
ゲンマへのプレゼントで初心者用釣り竿交換するのに必要なんだが
ライブラリにもどこにも書いてないしスリッピーチナリー倒しても手に入らないです

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:08:58.83 2aIo0XeU0.net
>>839そもそもヤクモ=カレン前提の物語だから、カレンの初回の跳躍時点ではユイトはいないのでは

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:09:43.58 iIiBt+EI0.net
倒せば手に入るで
そもそも手に入れないと記録されない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:11:07.51 WBO6UxEwH.net
ハナビを愛でたいのになんだかんだであっという間に絆6になるから
他のメンツほどプレゼントの山用意しなくて済むというジレンマ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:12:10.91 43W1m69T0.net
>>750
これめっちゃ分かるわ
他の奴らの方が理由言わずに殺しに来ておきながら心配だの大丈夫かだの言ってきてキチガイじみてたからシデンが一番裏が無くてマトモに見えたまである

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:18:30.21 xFpXocEj0.net
>>833
カサネと接触した後に使えるようになったと言ってるシーンがある

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:22:50.34 xFpXocEj0.net
>>861
ヤクモ=カレンでは無いぞ。
途中からすり替わってるだけで、それまでヤクモはヤクモで居た。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:23:23.58 FgCQyWx/0.net
>>858
変な癖付けてる煽る書き込みはまとめ民かバイトでしょう
無理やり記事にしたくてずっと定期的に書き込んでる

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:23:39.96 T4VmKnz30.net
>>865
いやそれはレッドストリングスとして発現した、という場面であって
「ユイトの脳力が念力(重力操作)である」事の理由ではないと思う。
カサネと出会う前から念力は使えたわけだし。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:27:01.75 BetABd8d0.net
マジであのシーンのおかげでシデン株爆上がりしたのはある
お前がそういうこと言ってくれるんだってびっくりしたわ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:28:57.40 GBD9St5jr.net
ユイトが脳力を発現しないと過去にカサネは行けないが
ユイトが脳力を発現するには過去にカサネが行かないとけないというジレンマが発生するし
カサネが直接的な原因ではないと思うで

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:29:34.29 5bqchPNdM.net
思ったより評判いいな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:30:47.85 xFpXocEj0.net
>>868
過去を知る者を読み直さないと正確な所は忘れたが、病院の時は使えず失敗扱いだったと思って書いてる。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:30:53.91 EExiPqPN0.net
良くも悪くも空気よまないからね。空気読まないやつが必要な事はある

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:31:34.03 DyVHqDfC0.net
>>861
ヤクモは実在してるぞ。途中からカレンになっただけや

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:33:15.75 TqTYEQFw0.net
迷っていたけど購入してよかった
テイルズとFF14拡張までの繋ぎ程度と考えていたけれどそう考えてたのが失礼なくらい良作だった
キャラに愛着持てるし紙芝居でも表情魅力に見せてるしロード画面でアタッチメント反映されたキャラシルエット歩いてるの素敵
力に溺れているとゲームオーバーになるドラゴンクォーターを匂わせた雰囲気も中々グッド

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:33:23.72 EnehYX4b0.net
回避性能強化のプラグインって2つ付けると効果上がったりする?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:34:55.91 o3xxzfL50.net
JRPGの新しい可能性を見たな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:35:16.93 DyVHqDfC0.net
カサネの機動力すごいな
さすがエリートだわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:39:36.15 2kGvKz980.net
>>877
わりと完成系だろ
モデリングにしても

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:41:07.85 Qn+B7jTx0.net
チーム絆エピソードとかホンマに最近のバンナムには無かったセンスだよな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:41:22.90 fjzM04Wsr.net
アニメもモデル流用で3DCGにすればええのに

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:41:39.12 DyVHqDfC0.net
ここまでのクオリティのゲームなんて数年に1本出たらいいほうだけどな
売れて続編出してほしい。まだ月の問題が残ってるし

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:43:35.48 2aIo0XeU0.net
>>866
>>874
うん、すり替わった前提の物語。
なので、初回跳躍のすり替わってない歴史はユイトは存在しないんじゃなかなって。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:43:45.62 fjzM04Wsr.net
なんならCODE VEINの続編も出して欲しい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:44:41.02 gyZl+7OFp.net
透明になるやつと他のやつ複数で出るなめんどくせぇ処理するグダるとほんとに面倒い

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:44:58.56 J/PCv8bk0.net
袋小路の記憶でのレベリングしてるけど、ここ以外だともうラスボスしかないからなぁ
DLCでもいいから高難易度怪異討伐系とか欲しい
DLCミッションもいいけど追い討ち念力討伐系だけはやめちくり

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:46:59.94 DyVHqDfC0.net
>>883
まずヤクモがどうやって子孫残したかわからんけど、コールドスリープに入る前から人がいきなりかわったという事実があるのでそのときに入れ替わって、入れ替わったあとに子孫残してユイト達が産まれたと考えたらなにもおかしくないじゃん

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:48:11.80 Qn+B7jTx0.net
>>884
あっちはもうGEと合流しそうじゃね?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:50:30.71 DyVHqDfC0.net
まずカレンが時間跳躍はじめてしたのもユイトとカサネにあった後なのでユイトが産まれないような事は絶対にしないでしょ
一番はじめに時間跳躍したのもユイトとカサネにあってからでしょ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:52:37.09 Lxua9M1J0.net
そういうことよな
カレンの跳躍にはユイトとカサネの二人が必要という大前提がある
つまりカレンがヤクモに成り替わるためにはカレンが跳躍する前に正ヤクモの血統としてユイトまで続く系譜がないと
カレンの最初の跳躍(おそらく2070年のカレン)ができないからそれこそおかしくなる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:53:35.43 uSM9gAZn0.net
>>884
Code Fairyって商標が世界中で登録されているから続編出る説がある
スカーレットネクサスのアニメが9月いっぱいまでで今の所追加DLCの
予定なし、TGSが9月末ってことを考えると、この辺で発表ありそう

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:00:01.93 2aIo0XeU0.net
>>887
それはこのゲームの歴史だからわかるんだけど、カレンがヤクモとすり替わった一番最初の跳躍の歴史ではユイトはいないはずだよね?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:01:57.29 d1GYUEqpa.net
シナリオは考えれば考えるほど粗が目立ち始めるから考えないことにした 久々の良ゲーの評価下げたくない!!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:02:28.87 2aIo0XeU0.net
>>890
そうそう。
ユイトはカレンの血継いでるからベルペッパーなんだよね。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:03:30.73 DyVHqDfC0.net
>>892
だからなんでそうなるんだよ
一番はじめに跳躍した時もユイトカサネに会った後だろう

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:05:02.03 2kGvKz980.net
ループモノで起点を完璧に説明できる作品なんて存在しないから安心しろ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:05:52.58 iIiBt+EI0.net
まあワカナさえいればユイトと代替できる子が生まれうる可能性はある
そもそもトゲツ単体で研究はほぼ過去に戻る完成してたんだろう

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:06:14.23 j463AlaMd.net
アラシの声ずっとあおちゃんだと思ってた…

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:06:40.77 QCEnsFyB0.net
50代半ば、ゲンマ
40代半ば、アラシ、キョウカ
40代前半、フブキ、カレン
30代後半、ルカ
30歳前後、シデン、ツグミ
20代半ば、ワタル、ハルカ
10代後半、ユイト、カサネ、ナギ、ナオミ、ハナビ
第〇〇期入隊ってのが、一年に一回あるのか分からんが、年齢的にはこんな感じか?
んで、カゲロウはユイト、カサネくらいの年齢の子供がいてもおかしくないって言ってたし、40代前半くらいか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:08:00.79 DyVHqDfC0.net
カレンがヤクモを殺して成り代わるってのはもうすでに起こってた事だから
カサネが子供ユイトを助けたのが記憶にないのと同じでそれが絶対に起こるようになってんでしょ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:08:34.13 Lxua9M1J0.net
>>894
ダメだ、話が通じてねぇ
絆が足りないwww

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:09:31.15 iIiBt+EI0.net
最初はワカナの監視してたわけだしキョウカの年齢も怪しい

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:10:36.32 DyVHqDfC0.net
肉体が若さ保ってんだから年齢なんてまじで無意味だとおもう
脱いだらしわしわとかでもないんだし

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:11:17.81 3/HAY3uZ0.net
キョウカは50代行ってそう

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:14:08.67 kTKaoQPqd.net
コールドスリープをどう捉えるかによるけどカサネは少なくとも20代では
そうなるとカゲロウは2000歳越えになるけど

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:15:11.34 2aIo0XeU0.net
>>895
すり替わったからユイトが生まれるんじゃないんでしょうか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:15:41.71 EOTYLLcX0.net
ユイト編クリアしたからやっとスレを見られる
序盤からあるユイトの記憶喪失すごいワクワクしたんだけど、結局何だったんだ
あの設定もっと面白く活かせたんじゃないか?
記憶喪失中に別人格が暗躍してたとかさーゼノギアスみたいに

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:18:42.61 iIiBt+EI0.net
ユイト


918:が記憶喪失になる明確な理由は不明



919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:19:04.65 3/HAY3uZ0.net
過負荷で起こってるまでは良いんだが、なんか途中から過負荷の話消えてたよな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:19:30.04 mtxJ/GVB0.net
面白かったけど久々にコテコテのJRPGやったらテンプレの主人公や仲間たちに胸焼けがしてしまったぜ
俺も頭ゲンマなっちまったわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:20:12.46 GBD9St5jr.net
仲間キャラ少し多すぎよな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:20:38.66 2j+WXFeQ0.net
チュートリアルが終わって街に繰り出して目の前の信号が変わるのを10分くらい待ってたのはオレだけじゃないはず

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:23:11.23 BetABd8d0.net
さすがに1分待って変わらなかったら気づこうぜ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:26:00.55 ZQjMJy+o0.net
ファミリージョッキーとかうま娘要素もぶち込んで行くスタイル

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:28:48.18 xFpXocEj0.net
歴史に関しては最初の一本と言う考えを捨てて、時間跳躍を含む起きたこと全てが正史と捉えれば矛盾は消せないかな。
カレンが消えて歴史が変わる理由は、時間跳躍者が死ぬか、生きて元の時間に変えるかの違いという事で。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:31:40.98 GBD9St5jr.net
それを解決するのが多世界解釈とか世界線って考え方や

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:31:47.80 iUEaOQ6hd.net
>>906
それの何がおかしいん?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:31:53.54 y0FSIS85r.net
>>880
軌跡シリーズでは、いらねーとか言われてたのにね

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:32:35.90 60nhATq+0.net
>>858
ごめんな
下手くそガイジのキッズは流石に図星過ぎて効きすぎちゃったな
傷つけちゃってごめんな
ガイジだの下手くそだのゴミだの 本当の事言っちゃってごめんな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:32:42.08 GlRO/Bvwa.net
軌跡はキャラが多すぎるねん。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:38:14.40 WBO6UxEwH.net
>>909
SASで記憶の再構築の後は燃え尽きる直前の蝋燭の炎的な調子の良さって形になってたかと

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:38:59.98 2aIo0XeU0.net
>>917
すり替わりに行く一回目の跳躍時点でユイトが存在していることです。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:39:32.95 BetABd8d0.net
軌跡何人ぐらいいるんだと思って調べたら
>プレイアブルキャラクターは従来のシリーズに登場したキャラクター、今までは敵として登場したキャラクター、完全新規のキャラクターを含み、総勢50人以上と軌跡シリーズ最大規模になる。
ほんとに多すぎや

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:43:56.31 2q1uOgJ60.net
プレイアブル2人仲間いっぱいは割といい着地点だとは思った

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:46:57.01 46VOLQCQ0.net
正直ママは死ぬ所まで敵だと疑ってました

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:47:49.06 inBa9aMvd.net
軌跡は知らんけど味方50人って話の収集付くのか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:51:08.84 iIiBt+EI0.net
ワイもやったことないがそこそこ長いシリーズあるやろあれ
しゃーないんちゃう

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:52:25.08 2kGvKz980.net
ワカナさんと二回死に別れるのは流石に辛かったろうけど
話ができて良かったなとも思う

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:53:17.39 mW7mt6n70.net
>>910
逆に俺は最近孤独な洋ゲーばっかりやってて
こういうテンプレ的JRPGの仲間パーティでアクションゲームで来たので満足感高かった
期待通りハナビとか主人公を褒めてくれるし気分が良い

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:56:15.63 Qn+B7jTx0.net
>>928
死ぬシーンまでは見てないのはマシだったな
ぶっちゃけ後日談知らなかったのがユイトには救いだがプレイヤー的には普通に辛かったわ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:57:49.53 DyVHqDfC0.net
>>922
つまりはじめの歴史はユイトは存在してなくてヤクモの本物が生きていると思ってるんだね
多分それが間違いなんじゃないの?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:58:49.44 ssPfC4gM0.net
ユイトはウルトラ聖人だしカサネは合理的だしで、ウジウジしてる
味方を主人公らが牽引してる感じなのは結構新しいと思うんだけどな。
昔のって逆がメインの印象がある。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:59:43.43 mW7mt6n70.net
ルカは普通ならクソガキポジションだけど
年齢設定のおかげで冷静な有能だったから不快感ゼロで良かった

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:01:27.39 ssPfC4gM0.net
ループものについては世界線という超便利な概念があるのでそれでまぁなんとかなる。
ヤクモの本物が居る世界線もあれば、カレンが一発でアリス生存・人間化させた世界もどっかにはある、みたいな。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:01:42.37 JWDMffdQa.net
ゲンマとか言うメインヒロイン

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:01:49.45 Qn+B7jTx0.net
軌跡は幻想水滸伝とかロマサガとかクロノクロスとか何十人の中から数人選んで進めろとかじゃなくてその50人がほぼメインシナリオに絡むから頭おかしくなる
好きでプレイし続けてるシリーズだがホンマ人に気軽に薦められるゲームじゃないよな
最近の閃のシリーズだけでも寄り道無しでストレートにシナリオやるだけで500時間位行く

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:02:12.59 QHQqt4km0.net
コントローラの電池の減りはええ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch