【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part43at GAMERPG
【PS4/PS5/XB1/XBxs】Elden Ring エルデンリング Part43 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:07:54.22 ixIuShzx0.net
ならば、その>>1ごと乙してくれよう

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:08:45.44 dbEf1FRe0.net
>>1
新スレ乙


4: エルデンリングはずっとダンジョンを進んでいくタイプではなく、開かれたフィールドとダンジョンが混在するタイプなのね ブラボ凄いキツかったから高難易度系は自分には敷居が高いかなと思ってたけど、フィールドでじっくり育成とかできるなら 多少は進めやすいかもしれんし、フロムの装備デザイン好きで気になってたし買ってみようかな



5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:09:06.31 lZdW3Srmd.net
>>1
とにかくエルデン発売までにPS5の増産間に合わせろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:10:33.62 6Giyaznp0.net
>>1
不乙であろう地に伏せよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:12:21.67 he06WsrV0.net
褪せ人風情が
>>1乙であろう

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:12:36.33 OHUbI14F0.net
>>1
荒らしは反応せずNG
アウアウウー Saxx-xxxx IP106.128.xxx.xxx or 106.129.xxx.xxx
通称パズルガイジ
同じような主張を延々繰り返しダクソ系スレを荒らす糖質
さも合理的な発言であるかのように、配信者ふぅ受け売りの知識を披露したがる
実際にはSL190という高レベルでゴリ押ししているだけの雑魚であることを自ら暴露している
SL190を馬鹿にされたためか、Lv130のキャラも居ると見苦しく主張している
また、>>900を踏んでも中々スレを建てないどころか、意図的に踏み逃げさえもしてくる質の悪い存在
なんとか建ててもSlipコマンドのコピペすら満足にできない無能である事もバレてしまった
NG対策なのか数レスでIPを変えている姑息な面も持つ
ワッチョイの後半部分、もしくは下記でNGしてスルー推奨
49\.9[6-8]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
49\.10[4-6]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
106\.12[8-9]\.\d{1,3}\.\d{1,3}
以上の正規表現をNGNameに入力すれば週でIDが変わってもあぼーんが有効なので参考までに活用してください

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:14:29.36 7EheVX520.net
>>1
黄金乙

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:19:02.66 wBEjmaXW0.net
ダクソって序盤から脳筋武器が手に入ってしまってでかい武器振りたさからどうしても脳筋ステにしてしまうんよな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:19:19.81 6Giyaznp0.net
あと半年もあるぞいい加減pc買え

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:28:11.40 dFxCpRMN0.net
世界の神話が宇宙人起源説から来てるので後半は宇宙人が出てきてもおかしくない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:33:37.66 lZdW3Srmd.net
ファストトラベル的なのはあるのか気になる
もしあったらせっかくの馬要素の意味ないしなかったとしても馬での長距離の移動も面倒そうだし難しいところだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:34:06.09 IF3N6qzG0.net
初見は技量特化二刀流って決めてるんだが二刀流は今作どれくらい出るかな?pvではまだ一度も出てないんだが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:41:41.65 x7cu/hIS0.net
なんかPV見て既視感があると思ったら、マップのどこからでも世界樹が見えるヴァルヘイムじゃねーか
これちゃんとパクリ許可とってるよな??
とってるといってくれフロムーーーーーー

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:44:21.17 ixIuShzx0.net
>>13
直剣曲剣の二刀流と短刀の二刀流はトレーラーコマ送りで見ると実はやってる
前者は3の双刀武器ってよりは2みたいに別の武器を二刀流にしてる感じするな、逆に短刀はワンセットっぽい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:44:32.53 N0XWhDVDr.net
>>13
出てるぞ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:51:12.30 RNm7CxMw0.net
大盾PVでがっつり写ってるの見逃してたわ
>>15
敵が持ってる特大剣重そうでカッコいい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:56:04.23 IF3N6qzG0.net
>>15
完全に見落としてた、ありがとう。1枚目の二刀流めっちゃ好み。楽しみだわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:57:29.70 4dLcHkHx0.net
>>15
それで言うなら2分30秒あたりの鉤爪も2個1セットぽいよね。拳系はダクソ3方式かな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:14:54.59 k28FP6W/0.net
戦技が変形の武器とかあれば仕掛け武器もシステム的に馴染めると思うな
戦技あるか知らんが

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:18:55.34 qnLypuQv0.net
でもよく考えたら戦技とか流派技入れると空中発動も組み込まなきゃいけなくなるからどうなんだろうな
空中ガードはあってもいいと思うけど

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:19:34.09 sU8FopUe0.net
乱立さすなボケ
てかタイトル統一させろ池沼

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:25:06.62 FWO1KHSzp.net
ジャンプ中の攻撃ありだと一気にモーションが増えるな。作業量凄え増えるだろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:36:23.74 2qyJPEqU0.net
公式サイトの変態モニスタと命乞いする騎士の画像ってこれ多分PvPだよな?
おそらく変態モニスタ(侵入者)に騎士(ホスト)の構図で
侵入者に対して追い詰められたホストが命乞いのジェスチャーをしてる
侵入者は赤ファントムではない可能性もある
トレーラーにて青ファン2体を召喚してタコ殴りされてた戦士は侵入者

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:43:10.95 2qyJPEqU0.net
歩く壺カワイイと思ってたら隣にデカいのいて吹いた
ワンパンキノコママの再来か

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:44:36.36 OHUbI14F0.net
あれは多分モブよ大剣の持ち方的に

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:44:48.01 p+8Cseot0.net
>>24
リーク動画でも同じモニスタをプレイヤーが装備してたから侵入者の可能性はあるな
でも青霊二体は同じ格好してるからプレイヤーかは微妙そう
協力者は他に呼び方があるんじゃない?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:46:02.71 qnLypuQv0.net
あれがnpcモブで狂気者ばりにファントム召喚してくる奴だったら楽しすぎるわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:47:38.24 KNGxKA+ga.net
召喚系の魔法は欲しいなーと思ってたな。スケさん従えてネクロマンサープレイとか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:47:47.03 x7cu/hIS0.net
ミミックをパクっておいて悪魔のツボまでパクったのかよ
あまりにも露骨すぎる
そのうちカプコンみたいに訴えられるだろこれ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:50:13.08 VcmBK0X3a.net
オープンワールドってスカスカだったり移動多かったりで苦手なんだがエルデンリングどうなんだろう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:52:04.15 2qyJPEqU0.net
ストーリーはマリカの子供たちの王子と王女をしばいてリングの欠片を集める旅だろうか
そしてマリカに回収したリングの欠片をすべて渡すとマリカがフッフッフ…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:55:55.78 dMSn35T70.net
起きた瞬間からエルデンリングのこと考えてます…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:57:15.55 KNGxKA+ga.net
>>32
群像劇らしいからラスボスも変わったりするかもね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:03:18.86 ib9aixn40.net
>>33
俺も
なんなら夢は発表時のリピートだった

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:06:10.95 OHUbI14F0.net
>>29
公式サイトにある画像に鷹を召喚してるっぽいのあるぞ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:07:53.66 CQM19mMX0.net
>>32
過去のソウルシリーズも意外な奴がラスボスだった!ってなことはなかったから
普通にマリカがラスボスだと思う。ダクソ3の化身は意外かもしれんが、実質的なラスボスは
ロスリック兄弟みたいなもんだし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:07:58.64 2qyJPEqU0.net
黒い外套の女が火防女ポジになるんかね
実はこの案内人の黒い外套の女がマリカ本人だったとかはありそう

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:08:05.77 mSxZ7zxI0.net
オムニが過去に投稿したエルデンリングに関する情報
URLリンク(note.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:12:53.95 KNGxKA+ga.net
>>36
ホントだ。これは期待できるかも。ありがとう
しかし物凄い濃い世界観だな。卵だらけの洞窟とか見てるだけで臭いがしてきそう

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:14:33.94 q/FuVmyT0.net
>>34
群像劇ってなると複数の主人公作ってチャプター単位にでもなってたりして
同じ時間軸をこの人はここでこういう行動をしたみたいなこと再現させるのか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:18:25.74 ib9aixn40.net
リークが正しければワールドそのものも変わるっていうし
俺たちが思ってるよりも更に劇的な変化があるのかもしれない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:19:05.22 KNGxKA+ga.net
>>41
面白そうだけど、さすがにシステムが難解になるかなぁ
敵対する筈のボスの陣営に鞍替えしたり、仲間を途中で裏切ったりとかしてルートが変わるとかかなって感じのイメージはある

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:25:40.52 ib9aixn40.net
URLリンク(www.4gamer.net)
こいつなんだよ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:27:11.29 PoLGUho5a.net
>>12
ツシマみたいなシステムならいいと思う
敵の拠点攻略したらファストラベル出来るようになるみたいな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:30:03.91 4hsi/qhap.net
>>44
めっちゃクトゥルフっぽいよね
夜の森の中で出会ったらちびりそう

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:30:23.15 qnLypuQv0.net
ははっこれから王にあろうかという人間が仲間だなどと
フロムの主人公はただ既存の体制を破壊するだけよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:33:24.81 2qyJPEqU0.net
それぞれの子供たちがいろんな事情を抱えてるんじゃないかね
巨人と亡者を従え荒野をさ迷い続ける大名行列王子
夜な夜な腐った馬に乗って徘徊するデュラハン王子
城に護衛の騎士と閉じ籠る引きこもり王女
墓場を根城にして王を名乗る腕いっぱいの墓場の王子
卵だらけの洞窟の奥に鎮座する卵王子

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:33:53.16 dFxCpRMN0.net
>>44
宇宙人

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:39:45.09 wnJglo4C0.net
>>42
>>39の文章読んでみると、プレイ中に世界が劇的に変化するかは微妙な気がする。
もしかしたらプレイ中に何か変化がある訳じゃなく、エルデンリングの世界がプレイ開始時点から世界の法則が乱れて変になってるってだけかも
変化するような要素あれば面白いけどね。
デミゴッドを倒す度にエルデンリングに異常が起きて、地形が変わったり新しい魔物や神が受肉したり

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:42:26.82 wBEjmaXW0.net
群像劇って言っても名無しキャラの視点から色んなキャラに関わる感じなんじゃないの

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:44:50.73 CPEFeM/O0.net
今回のPVは見せたいもの沢山あり過ぎたのか知らんが
いつも以上に一瞬でシーン切り替えまくってるのちょっと面白いな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:46:29.17 4/IkRA17d.net
>>44
ブラボの前蹴りしてくる奴

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:52:30.62 Y7T0jE1Q0.net
>>7
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-luGc [106.130.130.18])[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 11:32:43.43 ID:g638cRw7a
あんまりトレーラー作るの上手くねえよなフロム
また新しいIPになってるぞ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:55:05.46 Y7T0jE1Q0.net
>>44
ベールを被ってるだけでしょ
バイオ8のアンジーって操り人形みたいに
中身は美女が魔物に転生した姿とか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:56:07.21 aQma2Hwa0.net
>>44
旧市街にいる奴

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:57:21.91 q/FuVmyT0.net
群像劇
チャプター6:灰の主人公、生贄の道で四苦八苦
チャプター7:アストラのアンリの大冒険
チャプター8:ヴィンハイムのオーベック、ソウルの槍魔術を発見
チャプター9:不屈のパッチ、深みの聖堂でジークバルトを騙す
みたいな?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:59:30.34 Ns0BZmJJ0.net
公式PVの1:57くらいからのボスがクソ楽しそう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:07:24.29 +uTuGR7b0.net
オープンワールドでありがちなサブキャラに追従する形での大きいクエストって感じじゃないの
ウィッチャー3とかアサクリみたいな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:15:22.98 D6gJni9xM.net
オープンワールドにありがちなサブクエストおつかいシステムだけは勘弁してほしい
あれが一番マップを有効活用(何度も往復させられる)システムなんだろうな
宮崎に限ってあんなナンセンスなことはせんだろうが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:19:46.70 dMSn35T70.net
「ワシが王」
「俺はエルデンリングの正体を掴んだ」
「おぉエルデンリング…」
「おやめなさい」
「お逝きなさい」
主人公「…」

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:23:14.03 yn+/8sTE0.net
PS5で冒険したいのにマジで売ってないなあ
発売日までに何とか…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:24:26.27 w1ZKPlgO0.net
pv12回くらい見てる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:25:30.19 ib9aixn40.net
>>62
ヨドバシにも無いんか?
店頭販売されてるらしいぞ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:25:53.29 he06WsrV0.net
今回のpv濃すぎて何回も見ないとわからないわ
いきなりボス多過ぎだろ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:29:46.78 sSuKXKh10.net
ロンチトレーラー並みの情報量だったな
いきなりあんなに出して持つのか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:30:43.19 IF3N6qzG0.net
>>65
それ。一つ一つのシーン一時停止しながら見てる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:31:23.13 dDY/3t4C0.net
このボスが初期ボスなら熱い
URLリンク(i.imgur.com)
アームの能力なのか短剣の戦技なのか短小横ステ
URLリンク(i.imgur.com)
最初手前は俺らでムービーかと思ったがどう見てもオンスモ
URLリンク(i.imgur.com)
二刀流武器
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:36:02.10 yn+/8sTE0.net
>>64
ちゅいったで今検索してみたら秋葉ヨドバシだと普通に店頭販売されてるらしいね
東京民うらやま😢
今までオンラインストアしか見てなかったんで地元ヨドバシにあるかチェックしてみますわ…

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:37:30.22 dMSn35T70.net
>>68
この腕欲しがり墓地にいるのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:40:48.00 CPEFeM/O0.net
田舎で抽選用以外に入荷してるとこってあるんかな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:42:14.09 uzS2Ufg/p.net
ボス撃破時のアイテム入手とかって言及されてたっけ?
デモンズダクソみたくボスに因んだ特殊アイテムが手に入るのかブラボセキロみたく基本キーアイテムだけか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:42:48.02 he06WsrV0.net
カット切り替わるの早過ぎて目立たないけどpv最終盤の羽根生えてる騎士かっこいいわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:45:50.63 qnLypuQv0.net
あの七面武者みたいな飛んでる馬?ps4とps5で発光処理の差が酷そう
なんかps5デモンズの月光とか炎とかのエフェクトが苦手なんだが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:46:46.90 KNGxKA+ga.net
チュートリアルボスがデミゴッドの1人とかなら笑うな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:47:07.61 2xkAxsn9r.net
最初のpvで不遜爺ちゃんが
ムキムキの腕を装着しようとしてたから
獲得した人体パーツくっつけてく
システムでもあるかと思ってたけどどうなるかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:47:36.29 w1ZKPlgO0.net
pv見ると新鮮味が薄れるから悩むな
発売まで待てないから見るけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:48:26.45 aPXHW1E3d.net
多分360度どこでも行けるオープンワールドじゃなくワイドリニアが複数あるようなマップなんだろうな
仮に初期位置がマップの一番下辺りだとして、右上、上、左上、の方向に3つのワイドリニアがあるようなイメージ
その先にまた二股に別れてたり、細い道でワイドリニア同士が繋がっててショートカット出来たり
フロムだからただ移動するだけの無駄なマップはあまり作らないはずだし
トレーラーでも門の前にボスがいて、迂回はできなさそうだし
オープンワールドの美味しいところとソウルシリーズの美味しいところを組み合わせたようなゲームになりそう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:48:28.87 Ns0BZmJJ0.net
協力霊体の色デモンズと同じ青になったんだな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:49:49.99 ixIuShzx0.net
>>72
今回のトレーラー、よく見ると非プレイヤーやボスの持ってる武器を違うカットでプレイヤーに持たせてるんでボス武器はほぼ確定してると思う
そうするとこのボスの武器なんのカテゴリに入るんだってなるんだよな、双刃剣?
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:50:30.71 qIY+EBQb0.net
>>44
何と麗しい森の乙女よ…

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:56:41.46 a3s+/Wac0.net
>>80
まさかの両刃剣復活ある?www

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:59:09.06 9k/vEY/ja.net
>>74
デモンズリメイクの炎は発色良過ぎてなんかかわいいよな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:03:54.73 x7cu/hIS0.net
>>44
ベクシンスキーのパクリ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:06:22.48 +uTuGR7b0.net
広大で自由度あるっつってるのにリニア式はないでしょ
ていうかそれじゃ今までと一緒だし

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:07:28.88 ib9aixn40.net
>>80
意外と特殊攻撃で柄を組み合わせる二刀斧かもしれない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:09:00.32 /6yv2NmH0.net
>>80
ボス頭にピーナッツの殻被ってるみたいだな防具があったらイカや玉ねぎに継ぐ装備になりそう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:09:41.19 qIY+EBQb0.net
顔面触手なボスっぽいのもいたしお友達かもねぇ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:15:03.66 aPXHW1E3d.net
>>85
ワイドリニアだよ
それが複数あって途中で細い道で繋がる
ソウルは細いリニアが複数だから全然違う
360度どっちに行ってもマップの端まで行けるようなものにはならないと思う
それだと敵の配置とかのフロム得意のレベルデザインが出来ないしトレーラーでも門の前にボスがいて迂回はできなさそうだった

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:16:39.45 9vUTPjNz0.net
>>78
どっちの要素も喰い合うクソゲーになりそう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:18:47.38 IF3N6qzG0.net
>>80
ゲルググみたいな武器?欲しい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:21:17.19 xx8DQqbza.net
オープンなフィールドと、立体的なダンジョンって言い方だから
移動するフィールドと攻略するダンジョンって別々の構成なんじゃね
ダンジョン内はもういつもの細い道を進むソウルシリーズかも

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:25:07.85 tYY5AMxZ0.net
こいつら出なかったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:25:35.41 9k/vEY/ja.net
オープンワールドゲーに感じてきた不満は作り込まれたダンジョンと多様な敵がいない事だからエルデンには期待してる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:27:20.37 aPXHW1E3d.net
>>92
移動するだけで何もないフィールドをそんなに多く作るかねえ
フロムらしくない
意味のない場所は作らずマップ同士を直接くっ付けたのがソウルシリーズだったし
美味しいところとだけを作り込んで他は捨てる割り切りが小さい開発体制で名作を作るフロムの強みだったのに
作れるなら360度オープンでもいいけど

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:28:48.21 FqZBt7Jid.net
>>94
フロムはそんな敵の種類多くないと思うが

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:28:53.25 dMSn35T70.net
だね
雑魚も含めてあれが全部なわけないからかなりバリエーションありそう

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:29:33.18 ib9aixn40.net
>>95
まず移動するだけ何もないフィールドってのが間違いの可能性が高い

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:29:48.67 xx8DQqbza.net
別に移動するだけにはしないでしょ
ただメインディッシュはダンジョンってだけで
そもそもフロムのレベルデザインって細いリニアありきなんよ
敵の配置やアイテム配置っていう細々した部分
ワイドリニアなんか致命的に相性悪い

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:33:33.44 WbRZZx8B0.net
URLリンク(wccftech.com)
Cory Barlog「我々は『ゴッド・オブ・ウォー』を”ワイドリニア
(幅広い一本道ゲーム)”と呼んでいて、
我々ではオープンワールドゲームは作れないと言って私は譲らなかった。
オープンワールド開発にかかる費用も人々の期待値もあまりに高く、
他社とは競い合えないと思ったからだ。
我々にはインフラも整っておらず、したくなかった。
Rockstarは4000人近い開発者を動員しているけど、自分たちはマックス300ほど。
かつてUbisoftが『アサシンクリード』に1600人投入していると聞いて
多いなと思ってたのにだ。
オープンワールドをするには人手がいるのだ」
フロムにもなんちゃってオープンワールドが作れるかもしれない手法ではあるんだよなワイドリニア
ただし今までのソウル見てると、そういうの向いてない言われるのも分かる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:35:04.72 gjSNY3Eka.net
オープンワールドゲーで言われてるよく言われる不満を全部実装されてるけど評価が低いキングダムカム

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:35:31.35 CPEFeM/O0.net
ひええ開発者4000人…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:35:48.34 aPXHW1E3d.net
>>98
なら嬉しいけど360度移動出来るマップに戦闘やストーリーテリングを入れられるかな
フロムみたいな小さい開発体制で
360度オープンなマップだと敵を配置しても迂回されるんだぞ
自由に見せつつある程度移動範囲は絞ってると思うんだよな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:35:52.56 dYjUscOV0.net
ただの想像だけど協力続投侵入廃止
んで闘技場設けて対人したい奴はそこ行ってみたいな感じになりそう

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:36:51.50 VcmBK0X3a.net
勝手にオープンワールドだと思ってたが少し違うのかな
それなら安心かも

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:37:52.04 kINWN3G+0.net
まぁ最初のインタビューから宮崎がオープンワールドとは言ってないから

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:39:45.43 9vUTPjNz0.net
ゼルダブレワイが開発150人+チーム外150人らしい
頑張ればいけるか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:39:55.36 +uTuGR7b0.net
ブレワイってあれでたったの100人なんbセよな
まbそれだけ開発bノ時間掛かったbッど

110:名無しbウん@お腹いっbマい。
21/06/13 14:40:45.86 KAZeVxUW0.net
GTAと比べるのはアホだろ・・また比較動画とかあげんのかな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:40:46.82 WbRZZx8B0.net
頑張って任天堂に成れるなら苦労しない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:41:03.67 gjSNY3Eka.net
ブレワイってクッソ時間かけられてなかったか
人手を掛けるか、時間を掛けるか、金の力で両方手に入れるか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:41:59.42 N0XWhDVDr.net
>>93
蛇人間みたいな野は顔だけ出たぞ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:42:32.66 +uTuGR7b0.net
>>103
ていうか迂回も出来ないんだったらオープンにする意味がない
攻略方法や順序を自由に決められるのがメリットなんだから
それは宮崎がインタビューでもそれらしい発言してる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:43:21.21 he06WsrV0.net
ブレワイはすげえ面白かったけど神殿のボリュームイマイチなのと敵の種類少なめで使い回し多いのが残念だった
過去作みたいにもっと色んなボスが見たかったわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:44:09.06 dMSn35T70.net
デビュートレーラーで出てた燃えてる巨人は今回いなかったよな…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:49:02.91 gd8Afq9md.net
ゼルダは2年延期した上に開発人数300人越えてるからフロムには無理
似たような延期はかますけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:50:35.29 aPXHW1E3d.net
>>113
攻略順が自由なのは否定してないで
複数のワイドリニアがあるなら攻略順は自由だろう
ただし攻略中の道中にいるボスを迂回できるだろうか?
トレーラーでも門の前にボスがいるし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:50:47.53 tYY5AMxZ0.net
>>112
どこにいたんだ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:51:10.24 yn+/8sTE0.net
錬金術みたいなのないかな~
Skyrimの錬金はチートすぎるけどああいうこつこつ草拾って薬品作る作業好きなんよなあ
脳筋で火力ぶち上げ薬飲んで本来の意味でのベルセルクプレイしてみたいのお

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:51:36.43 rTgI1BXp0.net
日本の会社でオープンワード作れるほどの人員導入できる会社なんてそれこそ任天堂かスクエニぐらいだろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:52:29.01 4dLcHkHx0.net
同じ武器種でも致命モーションが違ってたりしてくれてたらなーと思うが作業量や管理が大変だろうし無理か

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:53:52.81 9vUTPjNz0.net
最近別ゲーでゲーミングPC買ったからsteamでダクソシリーズ全部買いしたけど
基本全部評価レート『非常に好評』なのに、ダクソ3のDLC1だけめちゃくちゃ評価低い『賛否両論』
3のDLC1ってそんなクソだったっけ
確かにちょっとしょぼくはあったけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:56:04.24 xx8DQqbza.net
3のDLC第一弾ってなんだっけと思ったけど絵画世界か
あれは家庭用でも当時これだけ?みたいに叩かれたぞ
投げ槍は好きだったけどな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:57:34.23 V4KIYjAIr.net
>>101
不満を全部実装しているなら低評価は当然なのでは?
ボブは訝しんだ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:58:09.05 wnJglo4C0.net
単純にボリュームの問題だと思う

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:58:22.92 VLcLvHBb0.net
>>122
ボスが3連戦で大分ダレた思い出
周回重ねると割とクソゲーレベルで堅いし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:58:49.48 eNBdnhjO0.net
グラの感じがダクソ2に似てない?
ちょい漫画調というか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:59:41.10 +wljCX5F0.net
さてまた恒例のガッツキャラで侵入する日々の始まりか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:01:34.72 Lzau0BsU0.net
ダクソ1のDLCもダクソ2のDLCも本編からのクオリティアップが凄すぎた
本編から過去作のDLC並みのクオリティな3のDLCともなればどうなってしまうんだ!って期待されたところに
DLC2の前振りでしかないショボいアリアンデル絵画世界ではな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(�


132:�) 15:01:45.72 ID:V4KIYjAIr.net



133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:02:19.84 +xCFLGHua.net
あのモニスタ仮面なぁんか既視感あるんだよな
思い出せない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:03:17.28 +uTuGR7b0.net
ブラボなんかDLCが本編って言われるぐらいだからな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:05:20.38 tYY5AMxZ0.net
どうせベルセルクでしょ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:07:43.48 9vUTPjNz0.net
DLC1確かにやってフーンこんなもんか…感はあったけど、あんな露骨に評価下がるもんかね
>>127
PVのクレイモアっぽい大剣が2みたいなデザインはしてたな
1と3のクレイモアは鍔がサザエさんの髪型みたいになってるけど、
2形式のモアは普通の形してる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:10:17.96 V4KIYjAIr.net
>>134
サザエさんの髪型なのも正式なクレイモアの形状だぞ……

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:10:41.17 Lzau0BsU0.net
URLリンク(www.famitsu.com)
そうるシリーズ皆勤賞でデザインもほぼ変わらず毎回凶悪なチェインも備えるバッソさん確定

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:18:10.13 4dLcHkHx0.net
>>127
それ自分も思ってスマホではなくてテレビにYoutubeの画面映して見てみたら赤茶けた部分が2の表現と似てるなと思った
でもグラフィック(モデリングかな)は2の頃とは格段にパワーアッぷしてるから最初期に公開されてたダクソ2動画みたいなのがやれるのかなと思ってワクワクしてる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:21:36.21 dMSn35T70.net
>>136
この敵は勲章持ちかなw
てか後ろの兵士は木の根みたいの眺めてなにしてんの…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:31:38.40 dDY/3t4C0.net
URLリンク(www.youtube.com)
最新pvがこれと同じゲームとは思えないな
ボリュームも凄まじそうだわ、100時間は軽くいけそう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:33:15.78 N0XWhDVDr.net
>>118
2分40秒辺り
顔だけ出てる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:36:35.98 wnJglo4C0.net
>>139
それフェイクやぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:39:15.86 4dLcHkHx0.net
>>139
それジョーク動画じゃない?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:40:38.98 aPXHW1E3d.net
>>139
それは小学生の自由研究!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:42:16.98 +uTuGR7b0.net
オーディンヴァルハラライジングっていう別ゲーだぞ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:42:17.59 tYY5AMxZ0.net
こいつの頭グリフィスみたいだな
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 15:45:06.92 GTKGkn9Q0.net
>>122
フロムの過去作のDLCと比較したらしょぼいけどあれで1000円は結構安いよな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:18:28.79 mm9x4wRQr.net
まあ見た目の悪さもあると思う
真っ白な雪原のアクセントがブラボより気持ち悪い真っ赤な虫ってのは正直...

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:18:29.13 0ZmkWTjo0.net
>>120
スクエニは派遣ばっかりなので無理

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:23:11.56 Zm+/9EWn0.net
>>139
こどもはいんたーねっとしちゃだめだよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:25:53.71 kINWN3G+0.net
しかしゲーム以外も展開させるとか大丈夫なのかね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:28:55.66 2qyJPEqU0.net
チュートリアルは抜きにして最初のちゃんとしたボスは鹿じゃないかと思ってる
そして鹿を倒してあの霊馬を手に入れる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:29:32.30 wnJglo4C0.net
ゲーム以外の箇所はフロム関わってないんじゃない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:29:45.53 CPEFeM/O0.net
ゲーム以外に展開か
エルデンリング歌舞伎楽しみだな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:32:44.10 0ZmkWTjo0.net
>>150
むしろゲーム以外で展開させるのが遅すぎた
バンナムはコンテンツを外に運用するライツ事業に力注いでたから期待したい
フロム単独じゃ無理

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:35:31.64 RNm7CxMw0.net
アニメ化…持ち逃げ…ウッ頭がッ…!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:36:26.47 tYY5AMxZ0.net
ACは一度アニメ化しようとしたけど頼んだアニメ会社が潰れてオジャンになったらしい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:37:54.25 QB+IhmLfd.net
ブラボみたいにアメコミみたいなやつになりそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:37:55.76 V4KIYjAIr.net
フォートタワーソング……うっ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:38:29.36 2qyJPEqU0.net
マリカの抱き枕、裏返せばイエスノー枕にもなります。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:40:40.11 RNm7CxMw0.net
でもNetflixあたりでアニメ化ありそう…ありそうじゃない?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:47:12.47 2qyJPEqU0.net
アサクリモンハンボダランとゲームの映画化が続いてるからエルデンリングも映画化しそう
マーティンも関わってるしここはトントン拍子で進むだろうよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:47:41.24 vxdLj7vB0.net
DLC1全然出来悪くはなかったけどな
まあ宮崎もDLC1の位置付けやボリューム感を最初にうまく伝えきれてなかった事とか
ボスや手に入るアイテムの選定に反省点あったって自分で言ってたけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:50:05.10 yn+/8sTE0.net
ネトフリなら共同スポンサー募ってWitcher作ったチームでドラマ展開してくれい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:57:33.51 vxdLj7vB0.net
しかし社長のくせに発売直後の自社のゲームについての反省を普通に言ってくるよな宮崎
まあらしいと言えばらしいけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:07:53.21 ib9aixn40.net
>>145
油すましにしか見えない
超似てるから検索してみ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:16:35.69 Ns0BZmJJ0.net
PV初めのフードの女の子がしゃがんで話しかけてくる場面物語の冒頭っぽいよな
ブラボでいうヨセフカの診療所で主人公が目覚めるところ
あの時点でキャラクリが


169:始まるのかね



170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:36:02.51 hsXrAu0p0.net
シード兄貴の動画で知ったけど今回ボス霧が金色なのな(1:23のとこ)
あと1:39のところで映る狼騎士と1:53のところの狼騎士は別個体だよな?
鎧の色が違うし最初のやつは兜かぶってないし

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:44:46.18 xclK58xia.net
ボス霧の色が変わってるのはダクソ3のED後に世界が再構築されて新しく生まれ変わったことの暗示だろうな
発売前から徐々に隠されているものが明かされてくのはワクワクする

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:49:37.69 N0XWhDVDr.net
ダクソと繋がりがあることにしたがる奴はなんなんだ
実際ダクソの前日譚だったり後日談だったりしたら神話作ったマーティンに不義理とか言うレベルじゃねーだろうが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:49:58.32 7EheVX520.net
ひぃぃぃ…またダクソと繋げようとするフロム脳()だぁぁぁぁ…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:51:16.50 ib9aixn40.net
どのエンディングを見たら再構築なんて発想になるんだ
それとも見てないのか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:51:49.69 k28FP6W/0.net
✕ 明かされていく
○ 妄想で勝手にこじつけている

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:53:30.63 4dLcHkHx0.net
それだけダクソが心に残ってるって事なんだろうけど、まぁ何でもかんでも繋げるのは頂けないよね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:54:45.11 dMSn35T70.net
ただ妄想楽しんでるだけのファンはどこにでもいるけどこの辺はこじつけるだけの人増えたよね
なにが原因なんだろうねぇ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:57:16.70 Y7T0jE1Q0.net
何そんなにイライラしてんだ?別にダクソと関係あってもなくてもどっちでもいいだろ
宮崎さんの考えを全部理解してるわけ?
あくまでマーティンさんは神話を作っただけだろ。失礼とかそういう気持ち悪い考えしてる方が怖いわ
「マーティンさんみたいな偉大な白人様に我々日本人が粗相をしたら恥ずかしい」とか思ってるの?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:58:33.06 4dLcHkHx0.net
そういや今回も月光は大剣なんだろうか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:59:50.39 q5gfoZHi0.net
そりゃこじつけ妄想で動画上げたら承認欲求も満たせるうえに小遣い稼ぎすら出来るような時代なんだから狂人が増えるのも仕方が無い
個人サイトでひっそりやってる人間の方が筋の通ってる考察やってたりする

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:00:00.22 ib9aixn40.net
>>176
キーアイテムだったりして

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:00:09.87 RKaSykvD0.net
>>167
1:27の黄金の霧、1:40、1:43の狼騎士を確認した、やはり今作は「黄金の祝福」がkeyなのだと再確認した。1:40の狼騎士はプレイヤー1:43の狼騎士がボス。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:01:16.45 7EheVX520.net
なんか急にイライラしてる人が現れたな…

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:01:38.53 4dLcHkHx0.net
>>178
初代キングスみたいな封印を解くイベントとかあったら燃えるなぁ...w

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:02:10.18 xdfdmubN0.net
ダクソ3の火継ぎっで綺麗に一区切り付けてくれたのに
実はまだ続いてますってのは萎える、DLCのアリアンデルでも無理に延命して腐ってく世界の話だしな
モブの我らは次の世界の為に今の世界を焼くことが出来る的な台詞が印象に残ってる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:03:52.69 9oza8edG0.net
設定を妄想するのが楽しい勢とその解釈許せない勢の戦いはどんなコンテンツにも存在するし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:04:59.40 J+IHnPco0.net
>>175
いきなり人種のこと持ち出してくるやつの方がよっぽどキモいわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:09:07.18


189:2qyJPEqU0.net



190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:10:30.13 tZ7j3CtTa.net
ダクソはあれで簡潔なんだからこれで繋がってたら逆に不自然だわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:11:24.55 hsXrAu0p0.net
マーティンは神話だけでストーリーは宮崎やで

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:12:57.84 OHUbI14F0.net
対立煽りの匂いがする

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:13:52.84 9oza8edG0.net
繋がりは無いけど宮崎英高が肉付けする限りどこか似通った部分は出来るからそこを突っつく人が出るのは仕方ない
もうアジアを舞台にするぐらいぶっ飛ばない限り北欧神話のダークファンタジーじゃ似ないほうが無理では

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:15:22.66 hsXrAu0p0.net
義手女のマントに描かれている世界樹に九つの円があるらしい
URLリンク(twitter.com)
やはり主要エリアと大ルーンは九つじゃないかね
(deleted an unsolicited ad)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:17:32.11 7EheVX520.net
似てるなと思うぶんには全然いいけど
それで「ダクソと繋がってる!」はちょっとねぇ
ダクソとデモンズも繋がってると思ってそう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:18:02.87 ib9aixn40.net
主要ボスが9人いると考えたらだいぶボリュームある
フロム史上最大プロジェクトなのはマジっぽいね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:19:46.48 xrJ5b7+/a.net
>>189
と言うか、一度売れるとそれ以外にチャレンジ出来なくなるとは思う
宮崎の辿ってきたメディア(TRPGやベルセルクや過去のフロムレトロゲーと洋ゲー)の複合体の完成がもうデモンズや無印で大体出来てて、
売れた事で固定化された
今回コラボレーションしたマーティンも結局デモンズやダクソ見た上での話だし
企画段階で話し合う中で結局新しい事出来ずにそこに収縮したとしか思えない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:23:05.61 GTKGkn9Q0.net
モデリングとか細部の彫刻とかにダクソの開発資産使いまわしたらダクソと繋がってるって言われそう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:23:31.31 knbkoexm0.net
なんかイメージしてたのと違うね
ダクソ新作じゃんコレ
急いでないなら発売日に買う必要ないかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:24:12.45 7EheVX520.net
セキロやデラシネも作ったのに新しい事にチャレンジ出来なくなるとか言ってる奴まじかよ…
それシリーズを5以上とか10以上とか作ってるような開発に言ってこいよ…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:24:14.04 OlqSVj4R0.net
とは言え求められてるのってそういうのでしょ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:24:21.08 ib9aixn40.net
やっぱderasineやった人少ないのか?
VRコントローラー2本必要だから仕方ねえか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:24:56.47 Wx2h0Xf6d.net
アフィさんニッコニコしながら書き込んでそう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:25:40.06 9oza8edG0.net
宮崎は作りたいもの作ってるって常々公言してるしダークファンタジーがそれってだけでチャレンジ精神とはまた別では

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:26:13.89 2qyJPEqU0.net
発売日に買わないとかもったいない!そんなこと言わず黎明期の阿鼻叫喚を味わおうぜ!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:28:10.35 knbkoexm0.net
半年待てばセール価格でコンプリートパック買えるし
PS5にしろXboxXSにしろ本体を入手するのが優先かなー
PS4版ならセール価格で買いたいやん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:28:32.72 Cd/eHvh80.net
コーエーの悪口はそこまでだ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:29:23.39 xrJ5b7+/a.net
>>196
デラシネもセキロもだけど、ほとんど大昔に出たフロムゲーのリバイバルみたいなもんだし
結局源流は昔フロム


209:がやってた事をリスペクトでなぞってるだけ



210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:30:04.69 N0XWhDVDr.net
>>175
人種関係なく人の創作物を自分のそれの踏み台にするのが不義理なんだよ
フロム側からコラボ持ちかけといてそれは最低だろうが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:31:46.46 nggYPwEw0.net
公式のプロローグがダクソのループ世界そのまま

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:32:50.02 RKaSykvD0.net
今作はダクソ0じゃないかなぁ~とは思うけどな、リングってそういうことでしょ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:35:11.67 payk/LT60.net
発売まで何やって凌ごう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:37:12.06 w1ZKPlgO0.net
話題にしてる人いないけどグルーの親玉っぽいやつ見た時一瞬ダクソと繋がってんのかと思った

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:39:42.60 KAZeVxUW0.net
FFのソウルライクってのが出る噂は本当だろうか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:41:45.04 CQM19mMX0.net
>>192
ゲームズコム、東京ゲームショウの配信イベでも新情報来るんだろうけど。
新PVはもうなしにして発売してほしいな(ボスのネタバレ回避)見なきゃ
良いんだろうけど、出されたらどうしても見たくなるから・・・・・。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:42:28.95 ib9aixn40.net
>>209
わかる、深淵系に見えた
まあデザイナーが同じなんだろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:43:23.05 qnLypuQv0.net
エルデンリングの破片持ったデミゴッド倒しながら霧の海の先の狭間の地の大いなる意思の所に向かうのが本筋なんだろ
PVの祝福を失った変な眼してる奴がデミゴッド?正直これだけで辛抱たまらんのだが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:43:42.68 knbkoexm0.net
オーブンワールドっていうより騎乗して走り回れるようにマップが広くなってるだけだよね
次世代機じゃないと60FPS無理そうなシーン多いところが気になる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:45:00.31 SWGg0sB40.net
来年1月21日までにPS5を買わないといけない理由ができてしまった。
スリム版とか色違い出ないかなあ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:46:50.59 pmtAgxye0.net
レイトレ60fpsモード来てくれ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:48:00.18 wnJglo4C0.net
>>213
俺は「不遜であろう」と言ってる腕いっぱいおじさんがデミゴッドの一人かなと思ってる。
「正統な神の血筋である自分に歯向かうとは不遜なやつめ」みたいなセリフなのかなあと。
持ってる斧も金色だったし。
単に全く関係ないシーンに声合わせてるだけかも知んないけど。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:48:07.58 SU56Ahi1d.net
>>216
そんな技術はフロムにはない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:48:26.44 Ns0BZmJJ0.net
騎士か戦士かわからんけどプレイヤーが着てる防具格好良いな
これが始めて貰える初期の防具だったらクリアまで一式ずっと着てそう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:52:00.21 knbkoexm0.net
王になりたいか?エルデンリング集めたいか!
って言われると微妙だよな
せめて皇帝になりたいか!って世界観の方が良かったよな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:52:59.23 aPXHW1E3d.net
>>207
ダクソは元々はダークリングというタイトル案だったらしいけど
問題のあるタイトルだからダークソウルにしたそう
今度こそリベンジでリングやな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:53:43.36 RKaSykvD0.net
>>213
黄金の祝福により目の瞳に特定の紋様がある者たちをデミゴッドと呼ぶんだと思う、んで俺たちプレイヤー(褪せ人)は祝福を失って瞳からその紋様が失われて、死にきれぬ者になった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:53:57.05 occ30Imdd.net
>>220
褪せ人は 帰ってくる
かつて失くした、祝福に導かれて
黄金率は、どうしようもなく壊れてしまった
褪せ人よ
お前もまた、エルデンリングを求めるのか
愚かな野心の火に焼かれ
ならば、その火ごと消してくれよう
戦い、そして死ぬ
それは終わりなき呪い
だが英雄は、王は、
そこからしか生まれない
…のう 褪せ人風情が 
不遜であろう 地に伏せよ
エルデンリングを掲げよ
…我らすべてのために

まぁ褪せ人風情が調子のんなよってキレてくるし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:54:39.83 ib9aixn40.net
例に沿うなら上級騎士やファーナムみたいな枠だろうから初期装備ではなさそうに感じる
ネットワークテストでの「太陽の戦士」とか「黒騎士」とかそういう枠ではないか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:56:44.58 CPEFeM/O0.net
主人公装備だと思ってたらラスボス装備だった例があるので何も信用できない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:58:21.42 xdfdmubN0.net
王と言っても金枝篇の森の王的な扱いで
つまりろくな事にならないんじゃ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:59:09.88 +OuVhouWM.net
>>213
むしろあの眼の紋章こそが祝福の証なのでは?
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:59:31.63 Bfbt4F/kM.net
ブラボセキロは世界観が違うけどエルデンはダクソと似すぎてるんだよな そこに賛否あるのは仕方ない
オープンフィールドと霊馬だけじゃない銃パリィ弾きのような独自システムがあると思うけど霊馬が思った以上に戦闘に組み込まれるかもしれない
と妄想した

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:59:57.26 8yyAdkMZa.net
くっそどうでもいいけど最近正直これ以上ゲームで綺麗な画を追求する必要無くね?と思ってきたわ
比較したら分かる程度の差の癖に見続けるとFPSの差やらで一世代前の映像を見るのがどんどんキツくならデメリットしか感じねぇし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:00:32.80 2qyJPEqU0.net
PS5を買うと同時に4Kモニターも買わないと意味ないから結構な出費になる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:02:09.63 knbkoexm0.net
>>230
スペック的にはXboxSが丁度良いんだよ
フルHD60FPSで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:03:28.13 qnLypuQv0.net
実は今からミディールの例があるからあの四枚羽落雷トカゲに死ぬほど怯えている
PVで馬に乗って炎避けてるのは直接戦闘ではなくいわゆる橋ミディールの前哨戦だと思いたい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:04:20.06 RKaSykvD0.net
エルデの王となれ、エルデとは世界なのか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:04:54.60 ME1FZKDWa.net
>>229
似たようなことは携帯の画素数がやれ100万画素だどうとか言ってた頃からある話だな
ただまあ確かに60fpsFHD以上必要か?と思う
4kにしたけどあんまり感動はなかったし

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:05:18.80 LvkCUAQG0.net
まあここで定期的にダクソマウント取ろうとしてんのは荒らし目的やろうけどな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:06:06.36 PTOZN1qA0.net
>>44
衣が思いの他キレイすぎる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:08:52.25 ME1FZKDWa.net
>>235
新しいトレーラーが発表されてから1年半ぶりぐらいにこの板に来たけどまだいたのビビったわ
いつになったらあいつの時間は進むのか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:09:59.66 OHUbI14F0.net
何故ガイジはダクソに惹かれてしまうのか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:10:39.91 knbkoexm0.net
エルデンリングも3ぐらい出そうじゃね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:12:23.57 /6yv2NmH0.net
オープンフィールドだと開発に時間かかりすぎて難しそう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:15:33.18 0OQnrs2t0.net
>>227
サムネだとなんだか何かの料理に見えて美味しそう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:15:38.17 +sDuM4Qj0.net
>>44
エミーリアみたいな可愛い感じ�


248:ゥなと思ってお顔の辺りをズームしたらタコ看守や脳喰らいばりにウネウネしたものが見えてるじゃねえか最高かよ



249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:17:07.35 knbkoexm0.net
おおーエルデンリング 砕かれたのだー
の神話編DLCぐらい出るやろ
腕取り替えゲーやりたい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:18:11.01 jYJ+R5yv0.net
アフィの稼ぎどきか今は

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:22:27.42 qeelP5LAp.net
デモンズもダクソもブラボもデラシネも隻狼もそしてエルデンも宮崎Dの根底にある哲学とか科学というか
アレな言い方すると引き出しが共通してるから似て見えるってだけで世界同士が繋がりあるかって言ったら直接的接点は皆無だと思う
これダクソと繋がりある?って見える部分はパッチが作品跨いで出てくるのと何ら変わりない要素ということだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:24:15.68 qnLypuQv0.net
>>227
絶対あの祝福(呪い)ってロクなもんじゃないんだろうな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:25:27.35 eaPKb6ZT0.net
まじやべぇ
楽しそうすぎる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:29:50.83 eaPKb6ZT0.net
>>215
おなじく

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:36:28.56 sSuKXKh10.net
>>245
まあそういうことだよな。
作り手(監督)が同じ以上どうしたって過去作に似通ってくる部分は滲み出るもの。
だけどそれが個性であり、作家性なんだよね。
だから公式が新規タイトルと言ってるのであればこちらとしても完全新規の物語という認識で遊ぶのが筋だと思う。
まあもちろん、お金払って買った客である以上はどう楽しもうとその人の自由だけどね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:40:41.68 b4NDbWF2d.net
>>243
やろという語尾はやめよう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:47:24.17 knbkoexm0.net
>>250
そげんこと言ってもトレーラーは何度みてもPS4のグラやないやろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:54:04.73 EFaNDTfR0.net
PVのフード少女は火防女じゃなくて診療所の謎じじい枠の気がするで
フロムはそろそろレベルアップ美人枠を男にしてくるんちゃうか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:55:31.48 ywbQLuko0.net
それじゃオバダビィトゥデイになっちゃうじゃん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:56:07.43 hXAncBhf0.net
今夜のXBOXで新情報を出してくれるかな?
ベセスダ中心だとは思うけど・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:07:28.45 HciK0V/SM.net
SEKIROで1回休んでしまった月光剣さんがアップを始めました

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:08:36.06 2qyJPEqU0.net
せやろか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:11:02.17 qeelP5LAp.net
グラフィックはPS4世代とは言われても
やっぱPV見てても解像度4Kで動かれると前世代とは違うなってなるわ
PC版やってたらアレかもだけど家ゲー勢的には明確に進化感じる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:12:07.66 wnJglo4C0.net
>>227
これ、瞳のなかの渦が、
>>190
と同じ9個だな
他の模様は数違うけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:14:00.52 HciK0V/SM.net
褪せ人「9個で良い」

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:14:23.21 9KJ5f7a0M.net
>>257
RDR2とかサイパンやってたら何も驚くとこ無いと思うが
それでもPC版の劣化状態なのに

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:21:06.62 ZntNj7Sz0.net
>>257
さすがに目玉腐ってると思うよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:21:54.48 7EheVX520.net
まぁグラ良くてバグまみれゲーよりは
グラそこそこでもまともに遊べるゲームの方がいいけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:26:04.34 MKO2LbEF0.net
FROMSOFTWARE/Kitao
@YasuhiroKitao
We can't thank you enough for all the feedback/reactions. It's always a huge boost for the development team. Everyone here is working hard to deliver a deep, enjoyable RPG experience.
URLリンク(pbs.twimg.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:26:48.11 EFaNDTfR0.net
ポケモンのゲームと発売日が近いけど、それならBotW2と被ることはないかな
ホライゾンはとても良いゲームだったのにBotWと被ってたせいで話題を持っていかれてたから、エルデンもそうならないかと心配してたんだよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:29:11.73 Mkg7elGh0.net
(´・ω・`)エルデンリングってサインあるのかな
侵入とかもあったほうがいいよね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:29:35.07 2qyJPEqU0.net
PC版がどれだけ優れていたとしてもチーターがいるだけで絶対やりたくないっす

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:29:43.17 7EheVX520.net
>>263
「糞みたいなフィードバックをたくさんありがとう」

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:30:38.77 dd0ItJDw0.net
PS5の性能を活かすには4kモニター買わないとだから、PS4でやるしかない…。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:31:57.28 qnLypuQv0.net
だからps4版とps5版両方トロコンしろっつってんだろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:33:03.16 RKaSykvD0.net
>>254
今夜はないと思う、あるならばバンダイナムコの日かと

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:33:53.77 SVI4tXiw0.net
>>260
いやまあそこはデベロッパー毎に見るだろw
サイパンはやってねえけどRDR2とかあと例えばノーティゲーとか引っ張ってきたらPS4vsPS5世代でもグラ対決勝てる作品が何本あるやらって話になるだろうし
RDR2は天候と空気感の表現力半端なかったからなんかその辺プラプラと馬で歩いてるだけで楽しかったけどエルデンもそういう遊び方出来るといいな…
いやでもフィールド広くなっただけで基本ダクソ的進行の仕方する感じでそういう遊びには向いてないんかなー
この辺のシーンとか見るとちょっと期待したくなっちゃうよな神話ダークファンタジーの世界に浸って散歩に耐えうるマップクオリティと広さと空気感表現されてるといいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:37:10.30 qIY+EBQb0.net
フードちゃん末の忌子にして最強のデミゴッドがありがちパターンなのでは
でもSEKIROの公式あらすじから妄想した展開と現実はまるで違っていた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:39:56.96 RpGDTQXpd.net
グラは程々でいい
そんなことに拘らないでゲームを出し続けてほしい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:41:22.67 vIdsv53UM.net
>>264
てかbotw2どうなってんだよ…
PV出てから随分経ったろ…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:41:35.73 tYY5AMxZ0.net
>>271
ぶっちゃけこれのどこがクソグラに見えるのかさっぱりわからん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:43:12.48 SVI4tXiw0.net
>>275
普通に良いグラだとは俺も思うけど
マジでとんでもない額注ぎ込んで作ってる一握りのAAAタイトルと比べたらって話っしょ
グラのディテールだけ良いデモンズとかなw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:46:50.40 RKaSykvD0.net
フロムゲーにグラは求めてない…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:47:34.61 SVI4tXiw0.net
こういう世界で旅したい欲をフロムに夢見る時が来るとは
ARPGとしては絶大な信頼置いてるけど旅要素まで満たしてくれるなら本当最高だよなロールプレイ遊びが捗る
別に今までと同じ形式でも誰も文句言わなかったろうに和ゲーオープンワールドブームが既に下火になってた2017年開発開始であえて広い世界を作ることを選んだんだから期待してるぞ…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:49:03.63 Cd/eHvh80.net
>>272
主人公サポートキャラと戦うっていうのはここまで前例ないからなあ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:49:06.16 wnJglo4C0.net
PS4ソフトとしては十分以上にキレイだよな。
正直フロムのマンパワー的に、もっとオブジェクトとかスカスカかと思ってたら、
普通に海外のPS4ソフトとそこまで遜色ない景色でびっくりした

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:52:54.83 knbkoexm0.net
PS5とPS4では全然プレイ体験違うと思う

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:53:16.22 QmJV8PGg0.net
あのホグワーツみたいな城だけグラ良すぎなかった?
あそこだけPS5版で他はPS4版流してたんじゃない?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:53:47.45 qIY+EBQb0.net
>>279
デモンズかぼたん踏みつけエンドからのかつて最も恐ろしいデーモンであった解説でいいのよ
まぁ「メギドラオンでございます」でもおk

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:55:00.03 7EheVX520.net
オープンワールドのゲームみたいな広大なフィールドで
フロムの世界観でフロムのアクションができる
そしてダンジョンもある
これだけでもう俺得すぎる神ゲーだわ
充実したサブクエとか他のOWにありがちな要素は
文字通り他のOWゲームで事足りるしフロムに求めてもいないからイラネ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:55:19.89 w9F8QzUkp.net
PS5との違いはフレームレートとロード時間だろうな。アクションで60と30じゃ決定的だし死にげーでロード時間の短かさも重要

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:00:36.95 4dLcHkHx0.net
2分27秒あたりで魔法使ってる騎士の装備が上級騎士に似てると思ったけどかなり小綺麗で兜に変なの付いてて笑った

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:01:09.73 vIdsv53UM.net
ホグワーツで思い出したが
去年あたりホグワーツのゲーム作る言われててPVも出来てたけれど
あれめっちゃ延期したんだな
…ソウルライクだったらいいのに

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:02:32.65 dMSn35T70.net
>>271
霧に覆われた森やばいだろ
迷わせる気だな…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:03:51.89 QmJV8PGg0.net
なんかあのでっかい鈴の付いた巨像、グラの感じ含めワンダと巨像味があったな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:05:12.25 nnHjsgoX0.net
■株式会社フロム・ソフトウェア 代表取締役社長/ディレクター 宮崎英高 コメント

本作は、我々が『DARK SOULS』シリーズで培ってきた、ダークファンタジーや、アクションRPGのノウハウを十分に活かし、大きく王道進化させたタイトルです。

ジョージ・R・R・マーティン氏の神話をベースとした、重厚かつ、圧倒的にスケール感を増した世界を舞台に、探索と発見、未知と脅威、神秘的な神話と様々な思惑が交錯する群像劇を、是非体験し、楽しんでもらえればと思います。
URLリンク(prtimes.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:07:58.07 vIdsv53UM.net
>>289
ワンダと巨像…フルリメイク…
ブルーポイント…デモンズソウル…
( ゚д゚)ハッ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:08:14.78 tYY5AMxZ0.net
>>290
さらっと販売本数3100万本いってるな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:10:57.48 qnLypuQv0.net
>>290
マジかよps4版から追加なしでアップグレードしてくれんのかよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:10:58.11 7ITm8k8Y0.net
>>282
明るい所だと、細かい所の描画とかテクスチャののっぺり具合が目立つから
暗い所の方がグラフィックが良く見えるのはブラボでも感じたな
まあ1stゲームトレーラ―だし、まだ開発中の場面とブラッシュアップ済みの場面が混じってるのはあるかもしれない
SEKIROも最初のE3トレーラーと製品版を比べると、地面の描画がより細かくなってたり、九郎の髪がサラサラになってたりしたしな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:12:19.26 dPRYAwm7a.net
アフィカスの自演わかりやすい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:12:30.42 Cd/eHvh80.net
今更だけど、SIEじゃなくてバンナム絡んでるのかよ
ダクソ2と一緒か・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:12:55.47 knbkoexm0.net
トレーラーは全部PS5版やろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:14:46.96 SVI4tXiw0.net
>>290
今のバンナム社長が宮崎ラブなのねw
ディレクターやり続けて良いって条件で社長になったりもそうだけど好きにやらせてもらえる環境整ってそうで何より

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:14:48.32 a3s+/Wac0.net
言うてフロムは中小にしてはグラかなり頑張ってんだよなあ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:15:13.27 B+hW2suTd.net
これまでのフロムの開発期間ってどんくらいだろ。
今回本作とせいぜいsekiroのアプデくらいしかなかったのにだいぶ掛けてた印象

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:15:33.72 SVI4tXiw0.net
>>296
ダクソ123全部バンナムがパブリッシャーだぞ…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:16:44.42 knbkoexm0.net
SIEが見捨てたからデモンズ2じゃなくて
ダクソ誕生したんだよね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:18:35.07 QR4F5VP1a.net
PV発表から楽しみすぎてヤバいんだけどさ…fallout76の例もあるし,期待値下げたいんだけど…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:19:06.19 nnHjsgoX0.net
>>292
3100万本ってダークソウル3単体だと何本売れてるのかね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:19:22.58 CPEFeM/O0.net
群像劇ってソウルシリーズみたいなゲームからはかなりかけ離れてるイメージなんだけど何がどうなるんだろ
いつも通り主人公が目の前に出てきた怪物とか正気失くした英雄とかを無言で屠ってくゲームだと思ってたがそうでもないのかな
もしかして割と人間ドラマとかやったりするのか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:21:04.75 Y42QyPdA0.net
>>302
何か不都合でもあったの?
デモンズって特に理由もなく手放すほど売れなかったようなことは無いと思うけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:21:28.44 UgQeNxXra.net
いつ連載再開するのかわからないハンタ読者のような状態だったけど、
無事に発売日決定してなによりだな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:21:33.20 xrJ5b7+/a.net
>>303
ベセスダとかCDPRみたいに開発チームが不安定じゃないからそこは心配ないとは思うが
ソウル系でイレギュラーなミスがあったのも渋谷が逃げて谷村が必死こいて納期に間に合わせた2くらいしかない
俺は一応2好きだけどね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:22:01.17 SVI4tXiw0.net
>>304
丁度1年くらい前にダクソ3が1000万本、シリーズ累計が2700万本って発表だったけどそっから1年でシリーズ400万本売ったんだな…
コロナ禍のゲーム需要効果なんかな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:23:11.50 knbkoexm0.net
>>306
SIEがフロムを見下していた
それだけ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:23:59.48 Y42QyPdA0.net
>>310
何のソースにもなってなくて笑った
そういうのじゃなくて

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:25:18.79 KAZeVxUW0.net
>>310
つブラボ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:25:20.16 xdfdmubN0.net
>>305
それぞれの思惑で動く色々な人の物語を旅の中垣間見ていく感じだろうし
むしろ群像劇の方が合ってない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:25:35.68 SVI4tXiw0.net
デモンズはなあ、2013年にソニーの梶井Pが亡くなったのもあって決定的に動かせないタイトルになっちまったんじゃみたいに思われてたけどサクッとリメイク出てきてビックリしたよな
まあ別にフロムとソニーが対立みたいなのは特にないだろうよ
ただデモンズが2を出すべきタイトルだと判断しなかっただけだしあの時は先にバンナムがラブコールしただけ
仲悪かったらブラッドボーンもデラシネも出てないってちょっと考えたら分かるだろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:26:59.51 a3s+/Wac0.net
SIEは早くフロムと一緒にブラボ2作れ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:27:54.47 knbkoexm0.net
対立してる訳じゃない
SIEはフロムを格下に見ている
事実だから仕方ない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:28:40.24 xrJ5b7+/a.net
>>311
いや、合ってるよ310は
デモンズ開発自体、ソニーの上層部自体あんま乗り気じゃなかったみたいだし
梶井さん主体で「キングスとかシャドウタワーみたいなのまた作りましょう」ってフロムに声かけたのが発端で、
実際発売してからヒットしたのも海外勢が「面白い面白い」って後から騒ぎ出しただけで
ソニーの上の方が軽視して捨てた間にバンナムが拾ってダークソウルになった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:29:26.88 7ITm8k8Y0.net
>>309
親会社である角川グループの決算報告によれば、昨年度のゲーム事業は巣ごもり需要により好調で、売り上げに貢献した作品TOP3にSEKIROとダクソ3の2つが入ってたな
SEKIROのGOTY版が出たのもあるが、DL版のリピート販売が昨年度はすごかったらしい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:29:38.23 J1ie/zjw0.net
ダクソの前日譚やら絵画の中の世界とかいってる人、さすがに頭悪いとしかいいようがない
頭悪いよきみたち

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:29:40.12 B+hW2suTd.net
>>308
なるほどね。ありがとう。
sekiroでもトラブルあって人たくさん辞めたみたいだけど、なんだったんだろ
ゲーム業界ってアニメと同じで激務だけど、環境良くしてあげて欲しいわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:30:57.20 SVI4tXiw0.net
格って何だよww
ガックガクで酷い出来だったデモンズプロトタイプ見て(アカン)ってなった頃の吉田修平の話をしてるのか?
そのあと口コミでバカ売れして海外販路アトラスに渡さなきゃ良かった…ってなってPS5のイベントじゃ大事なタイトルとして扱ってたのに
価値観更新しないで昔こうだったから今もこうなんだよっつって「見返す」とか「認める」って概念がすっぽり抜け落ちてて手のひら返しを絶対認めないオタクっているよな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:30:59.86 uQhSvtZW0.net
ダクソ2武器多いし悪くなかったよ
イベント限定品の青い大曲剣は家宝です

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:31:13.94 xrJ5b7+/a.net
>>320
上でフロムは中小にしてはグラがいいって話出たけど、
その代わりに犠牲になってるの人材だからな
フロムがほどほどブラックなのはずっと前から認識としてはある

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:32:30.96 q5gfoZHi0.net
捨てたとか見下されてるとかは妄想入ってるけど
お偉いさんたちがデモンズに大して期待してなくてヒットしたのが予想外だったのは事実
海外販売アトラスだぜ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:32:45.02 RzYxR3sUp.net
アバターのゲームもグラだけは凄いな
UBIだから内容は全く期待できないけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:33:36.19 LBHy08y30.net
侵入とかあったとして行動範囲どこまでになるんだろ
オープンワールドなんでしょ
他プレイヤーとやってるときは行動範囲絞られるのかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:36:26.12 wnJglo4C0.net
隻狼で人がいっぱいやめたって初めて聞いたわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:39:23.11 a3s+/Wac0.net
デモンズって今でこそ神格化されてるけどクソな所はクソだし売れないと判断されてもまあ仕方ないだろ
結果的に無能だったわけだけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:39:26.18 LBHy08y30.net
仮にどこまでも行けるままだったら召喚はクソ2みたいに時間制になりそうやな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:40:41.05 7EheVX520.net
いっぱい辞めたのが本当だったとして
それでもエルデリングみたいなの作れるの凄くね
どうなってんだフロムは

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:45:21.41 dMSn35T70.net
すごいな
sekiroがまだ記憶に新しい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:54:14.71 RKaSykvD0.net
フロムは制作スピードやその時々のハードワークに着いてこれない社員やクリエイターには厳しいよ、ガッチガチの技術者集団だから高度な仕事の質を求められるし

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:55:57.89 CQM19mMX0.net
>>303
新規タイトルじゃなく、ダクソ4だと思ってプレイすれば良い、そしたら良い意味で
期待を裏切られるような場面が多くあるかもしれん、どちみちあまり期待しすぎて
100点満点のゲームを求めると、90点でも不満が残るからな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:56:39.39 EFaNDTfR0.net
社員たちに休みなし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:57:05.11 uQhSvtZW0.net
フロム社員なの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:01:01.16 B+hW2suTd.net
sekiroで人辞めた云々はデラシネかなんかのインタビューで見た記憶だけど見つからん。勘違いかも。すんません

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:01:13.65 CPEFeM/O0.net
>>313
確かにそうとも言えるのかな
なんだか群像劇と聞くと基本複数主人公で、その各キャラ視点のエピソードから全体の物語が出来上がってく作品の印象が強かったから
えっ今回群像劇になるのか…!的なちょっとした驚きがあったわ
実際どう語られるかは今のトレーラーだけじゃわからんからなんとも言えないけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:02:18.98 RKaSykvD0.net
>>326
侵入・召喚については特定の範囲内にのみ可能で、一回呼んだらどこまでもついていけるような感じではないと予想

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:03:20.07 ib9aixn40.net
俺もSEKIROでそんなに辞めたの初めて聞いた
昔よりは改善したと思ってたけど、まさかタレコミでもあったのか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:04:50.73 ib9aixn40.net
>>336
わかるよ俺もうろ覚えで書いちゃうことある
好きだと書き込んだ武器が別のシリーズだったことある

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:07:30.60 2qyJPEqU0.net
ソニーに土下座して作らせてくださいと頼んだ宮崎が今ではソニーが宮崎のところに出向いて頭を下げる
成功して最高の瞬間でしょ、やったな宮崎おまえは勝った

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:10:37.34 knbkoexm0.net
SIEのPS独占タイトルよりフロム、バンナムのがマルチになってるから良いやん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:11:19.25 ZntNj7Sz0.net
>>341
なお
デモンズにポリコレ要素ぶち込まれて
めちゃくちゃにされたもよう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:12:24.79 9Y6VAUDud.net
SEKIRO作った後に抜けることが出来る人間の方が異常では

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:16:46.18 RzYxR3sUp.net
次の情報はgamescomかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:16:51.25 b4NDbWF2d.net
>>274
スレチ、失せろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:17:26.11 b4NDbWF2d.net
>>342
やんという語尾をやめよう

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:18:00.93 xrJ5b7+/a.net
2の時も渋谷が逃げて谷村が尻拭いしてたって話は業界人のタレコミだったし、
内容も2DLC頃のインタビューと照らし合わせると合致してたからな
まぁセキロもその類ではねーのと思うが
発言者が最悪咎められるから信憑性をあんま詰めるべきではない
話半分で聞いとくのが吉

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:19:13.29 TKhGFWcJa.net
どうせなら最初からps5版やった方が良いよなぁって事でps5欲しい!
ps4版がサイバーパンク並みに酷くなければps4で妥協するけども

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:19:29.00 b4NDbWF2d.net
>>348
人様を呼び捨てにするのをやめよう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:19:31.43 xdfdmubN0.net
話半分も何もソース無いし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:19:54.60 xrJ5b7+/a.net
>>350
お前洋ゲースレ以外にも出てくるんだな
めんど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:21:35.19 eaPKb6ZT0.net
地下牢から永遠に出られないような恐ろしいトラップだけはやめてくださいね。
私はあの呪いの蛙にまだトラウマがあるんですよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:22:39.11 uQhSvtZW0.net
スププもNGでええな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:22:58.97 dFxCpRMN0.net
>>353
初見でカエルの階に落ちた時の事は今でも鮮明に思い出せる
何が起こったのか分からなかった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:23:32.69 Y42QyPdA0.net
あんまり内部事情なんてものを会社の外に出すものじゃないしほぼ妄想でしか無いんだよね
否定する材料も無いから何も言えないけど無闇に誰がどうしたとか言うもんじゃない
フロムが昔からブラックって話とかよくされるけど宮崎自身が休む時は休むみたいだし今どうなってるのかは謎

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:24:29.52 QR4F5VP1a.net
>>348
そういう意味では転職サイトのフロムの書かれようは凄いわ
辞めるか辞めた奴しか書かないから当然だが、特定されんのか心配になるレベル

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:27:19.19 uQhSvtZW0.net
Falloutとかいうエルデンリングに1ミリも重ならないゲーム例に出してネガキャンしてるお前も大概だわ
会社の評判下げたいらしいからお前も通報しとくわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:27:26.14 ib9aixn40.net
でも転職サイトのは意外とボロクソじゃなかったと思う
見る前はもっと告発じみた書かれ方されてると思ってた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:27:32.62 Cd/eHvh80.net
ディズニーのキャストみたいな社員が多いんじゃないかな
フロムのゲームを作れるならブラックでも何でもいいっていう

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:29:53.69 xrJ5b7+/a.net
>>357
された所で既にやめてますし、って話になるな
ハラスメントや傷病で辞めた奴って退職する事で半分無敵くんになっちゃうから、
割とぶっちゃけて書けちゃうよな
悪い内容の件数が多いほど社内はそういう事

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:32:47.03 6Giyaznp0.net
なぜ買えないps5にこだわるのか理解できん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:38:08.98 Y/QVwWVja.net
あれ?これもしかしてps5独占じゃなくて普通にpc版も発売されんの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:39:16.18 oISt27/Ua.net
100点あげるとすればBlood borne
ゲームでここまで待ち遠しいのは何年ぶりだろうか
PS2のワンダと巨像以来だろうか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:46:01.00 rEAMZ50q0.net
いままでフレーバーテキストだけだった多様な人種やら文化が結構濃い目に描かれるかもか
でも俺探索下手だからイベントフラグはダクソ3より緩くしてくれよな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:47:59.12 8LAKhCbY0.net
大曲剣実装してくれー

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:50:45.15 pmtAgxye0.net
狼の跳躍モーションあるし大曲剣あるんじゃない?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:51:32.16 +uTuGR7b0.net
調べなきゃまず気づかない要素はいれんで欲しいなぁって思う
3だとグレイラットの死亡条件とか亡者王エンドとか
特定の場所で特定のジェスチャーしないと開かない道とか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:52:04.67 nnHjsgoX0.net
>>349
PC版買えば
ドスパラでRTX3080搭載PC買った

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:53:54.00 Y/QVwWVja.net
>>368
すまん、まったく逆だわ
それとなくテキストとか意味深なオブジェクトとかで示唆はして欲しいけど、そういう要素はてんこ盛りだったら俺が歓喜する
しかも攻略とかトロフィーにまったく関係なければなお


377:良い



378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:55:04.81 IDEYCbYxa.net
>>366
エルデンはダクソの使い回しゲーだから殆んどの武器カテゴリは再登場すると思うよ
モーションも老狼コピペだったし、3から素材を引っ張って来るんだろうね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:56:33.47 Y42QyPdA0.net
>>368
死亡条件はまぁ玉ねぎが助けるとか予想できないだろうけど
古竜への道は古いタイプのゲーマーなら気付いてもおかしくないと思う
あからさまに変な方向に胡坐で並んでるし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:56:48.62 ixIuShzx0.net
NPCのイベントフラグって一旦エリアチェンジしないと話進まない系は流石に何とかならんかなと思う
あとヨエルみたいに死亡回数やレベルアップが絡んでくるやつ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:57:41.01 q5gfoZHi0.net
その手ので一番ヤバかったのは2のつるはし
あたまおかしいよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:59:06.79 b4NDbWF2d.net
>>363
スレチ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:59:07.19 6Giyaznp0.net
どうせ周回前提だし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:59:20.25 2qyJPEqU0.net
フロムゲーをやる上での教訓
NPCには三回話しかけろ、それで進展ないなら殺れ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:59:23.61 b4NDbWF2d.net
>>369
スレチ、消えて

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:59:30.55 CPEFeM/O0.net
隠し要素をスレで共有したりするの好きだけどな
最初期のブラボ聖杯スレとか楽しかった
イベント関係はまあ…どうせ周回するし諦めている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch