【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★324【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★324【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:29:43.83 4NNuTAbz0.net

■『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』 価格 :通常版 6578円/限定版 1万5378円(勢別)
 プラットフォーム : Nintendo Switch/PlayStation 4 | 発売日 : 2020年10月29日
 公式サイト : URLリンク(shin-megamitensei.jp)
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクスクロニクル(ライドウvsアバドン王同梱版)』 価格:10,479円(税込)
 プラットフォーム : PlayStation 2 | 発売日 : 2008年10月23日
 公式サイト : URLリンク(www.atlusnet.jp)
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』 価格:5,800円(税別)
 プラットフォーム : PlayStation 2 | 発売日 : 200年1月29日
 公式サイト : URLリンク(www.atlusnet.jp)

ゲーム内容は、『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』に準拠、葛葉ライドウが登場します
DLC「マニアクスパック」で 葛葉ライドウ登場シーンをダンテと入れ替えることが出来ます
イベントシーンにボイス追加、もっともやさしい難度“MERCIFUL”が追加
□sage進行推奨
□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします
□ワッチョイ厨・コテハン厨・荒し厨・質問厨・バラシ厨・記憶厨・自慢厨etcは放置
□スレ立ては>>950を取った人が立てて下さい、規制&行方不明なら有志の人か10おき
□煽りはスルー推奨
※本文の最初に
!extend::vvvvvv::
を三行以上加えること
■前スレ
【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★323【HDリマスター】
スレリンク(gamerpg板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:33:40.23 4NNuTAbz0.net
◆総合案内◆
○真・女神転生 official Portal Website
URLリンク(shin-megamitensei.jp)
■関連スレ
○真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-マニアクス攻略148
スレリンク(goverrpg板)
○真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会32
スレリンク(gamerpg板)
○真・女神転生3 HDリマスターで全滅したら上がってくるスレその1
スレリンク(gamerpg板)
○女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
URLリンク(www16.atwiki.jp)
■マニアクス(マニクロ)まとめ
URLリンク(w.atwiki.jp)
○HD REMASTER関連
URLリンク(w.atwiki.jp)
○FAQ
 よくある質問
 ・システム、パラメーター、スキルなど
 URLリンク(w.atwiki.jp)
 ・ストーリー(ボルテクス/アマラ深界関連)
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○主人公について
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○マガタマについて
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○合体について
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○スキル変化について
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○スキル考察
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○その他(動画/SS/画像など)
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○アンケート
 URLリンク(w.atwiki.jp)
○HDREMASTER版アンケート
 URLリンク(w.atwiki.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 23:47:20.16 ab1Uc4760.net
保守的なコトワリはやはり強者が絶対であるヨスガかな
まぁ、他者との繋がりを絶つくせに「ムスビ」とかいうネーミングにしたヒッキーよりはいいわ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 02:57:27.27 SGSNyvvS0.net
>>3
それ、縁を結ぶの方じゃなくて「自己完結」の結だと思うぞ
擬人マネカタのコトワリが仮にあったら、次世界はマネカタだけになったんだろうか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:07:11.74 ZC+kmpjn0.net
所詮強者ってのも相対的なもんだからな
強者だけ集めてもそこには弱者が必ず発生するんだよな
そもそも現実世界では弱者から色々収奪して強者になるんだからな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:47:50.78 2vc36PfR0.net
>>5
んだよね
集団である以上弱者は絶対にあらわれる
絶対の強者も弱者もおらんのやな
そこらへんが千晶も高校生だから気づけんのやね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:49:39.98 2vc36PfR0.net
ところでメタトロン様の鳥のピヨピヨみたいな鳴き声ボイス?は一体なんなんだろう
ガンダムに似てらっしゃるだけではなかったんだな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 14:08:48.17 ZKoDFyvM0.net
メタトロンのガンダムに似てるとこって何処や?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 14:15:28.53 2vc36PfR0.net
>>8
うむ、全体的なフォルムが丸みというよりも角ばっていてメカニカルな印象を受けるでな
あとあの目だな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 14:22:59.02 tUyN04EUK.net
マガタマをサタンのままメタトロンに挑んでしまったがノーマルだから余裕で勝てた

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:28:00.38 JtA7CaUla.net
>>1
>□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします
これってここが本スレじゃないの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:29:01.20 gDK1XEypa.net
アドバイスくれた人ありがとう!
池袋3連戦クリア出来た
気合いと突進タルカジャ3で600ダメ出たわw
脳筋人修羅楽しい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:29:33.02 yT+aE6pm0.net
???「メタトロンは死んだ!今日から俺がニューリーダーだぞ!」

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:38:50.82 gd66s5VMa.net
私に良い考えがある。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:52:48.81 FaUJeJxL0.net
>>6
その弱者は淘汰してしまえってことだろ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:59:07.42 rS1WaE1o0.net
千晶は高校生だから中間期末進級テストを実施して強者弱者を決めるんだよ
きっと大運動会もあるよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 16:03:24.51 Ud/Yz15D0.net
今の現代日本人にはムスビやシジマみたいな思想が合ってそうな気がする。
個人主義、事なかれ主義とか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 16:17:25.92 N1trJMC00.net
アプデで快適になったからか、一時期AmazonでPS4版新品3500円だったのが
4400円まで値段上がってるな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 16:25:02.44 2vc36PfR0.net
>>15
そうなると、その淘汰には果てがないんや

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 16:55:33.90 SEgjYFx1d.net
だいそうじょうが運の香くれたいいやつだな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:07:01.91 8Ou7XJS30.net
幽遊白書の魔界編のようにトーナメントしたらいい(テキトー)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:19:16.72 FaUJeJxL0.net
>>19
その果てのない世界を目指すコトワリなんだと思ってたが違うのか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:24:21.37 kXZaOcYD0.net
>>19
足きりの上限が無いとトップ以外いない果てしなき闘争世界になるから
多分そこまではいかない。
ただし足きりのレベルは猛烈に高いと思われる。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:49:05.52 PwV5ztiA0.net
アマラ深界でゴウトがにゃあ!?と驚くところ、好き

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:54:40.51 oFeCfqmL0.net
ガンガン下を切り捨てるのは前提として ひたすら少数精鋭を目指していくのかそれとも再生産や新陳代謝がめちゃくちゃ早くて切り捨てまくっても総数は変わらないのか どっちなんだろな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:03:18.90 bpnpCwb50.net
>>1
従属の証ですわ。お納めくださいな
ミズチ倒してオベリスク見据えて進んでるあたりがこのゲームで一番楽しいと思う

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:07:17.68 dopxFkNJ0.net
ハードで2周目やりたいけどアサ糞パズルの存在がモチベ無くしてくる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:36:33.95 FaUJeJxL0.net
2周目以降はパズルは無いと思えばストレスフリー

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:37:00.28 r41wMo9zd.net
>>27
どうせだからドゥス禁止でハードプレイすればいい

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:42:20.36 dopxFkNJ0.net
>>29
うーん、それも考えたけど四天王?と戦いた


31:いしなぁ ただでさえ高レベル悪魔の活躍の場少ないし



32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 19:29:56.47 zAWhM4sVa.net
>>21
ポッと出のおっさんはNG

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:11:55.38 1yIXfmKg0.net
>>24
褌一丁の角刈りなオッサンがにゃあ??
って思ったらゴウトか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:18:36.83 zD/nrmqfd.net
オススメ魔人君出なくなったのか
普通に貫通アイアンクロウあればハード閣下倒せる
玉砕ウィルオのやり方教えてほしいな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:46:39.82 6znAIKgj0.net
HARD一人旅ってやっぱアイテム頼り?
せっかくのムスビルートだからアイコン追加ありで一人旅やりたい
スキルの変移も結構シビアな計画入れてた?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:54:27.89 ANq/8FeW0.net
>>34
宝玉が敵からしか取れないし、足りないしで宝探しでズルしてもいいかも
アイコン追加なら楽勝
アマラ深界いかないなら、ビシャモンテンだけ注意したらいい。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:57:52.53 bpnpCwb50.net
サラスバディがリカームを火炎吸収に変えよった!良い子ちゃんだ
これならオベリスクにも連れて行けるなぁ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:07:10.64 WTOmsATr0.net
魔人のスキルって強いかはさておき全部単体で使用出来るようになってるのに、唯一自前で何の意味もない永眠の誘い持ってるペイルライダーさんなんなんだろ
晴天煌天もなんかとりあえず入れた感あるしベノンザッパーまで考えて力尽きたんだろうか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:14:28.18 QZ+T3OtM0.net
>>34
アルシエルみたいにアイテムなしだとほぼ突破不可能な敵もいるから、
アイテム・宝石集めは必須だよ。
ムスビルートの場合でも、マタドール、モト、強化ビシャモンテンあたりは
スキルの取捨選択をミスするとかなり積みに近い状況になる。
ダンジョン攻略は一人だと何度もパトするし、それなりに難易度高い。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:15:08.65 XlmwRPfp0.net
寝てる間に逝かせる人だからとかかね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:37:38.30 lAdtJAIm0.net
アリスを仲魔に出来るDLCと2週目はパズルしなくてもマガタマが取れるDLCができたらSwitchごとリマスター買う

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:43:46.99 tUyN04EUK.net
今週のジャンプにリリスがいましたよ(ブラッククローバー)

43:漫画の神の使徒
21/02/02 00:08:05.65 Qvt9OjLD0.net
懐かしくて買ってみたけど
やっぱペルソナとかに比べると
周回プレイがダルいな
せっかく声ついたし全エンディング見たいけど
アマラエンドのあとやる気せんわ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:43:22.44 nxXcylI90.net
魔人除くと作りやすい地母神、女神、鬼神あたりが強いな
魔神は作りにくいのに強くないのが悲しい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:34:59.97 2GbMsmIA00202.net
おすすめのルートある?
閣下とアーリマン倒したいんだけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:42:16.36 0ijFqDhva0202.net
閣下とやりたいならアマラエンドしかないけど

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:48:17.93 ebI7XcXp00202.net
マタドールのスキルのせいでブレス・魔法が全然当たらないんだけど
オート殴りした途端全部当たったわ
バグなんじゃないかと思ってる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 03:44:21.97 UbRdcsUu00202.net
>>46
んなわけない
たまたま
どの悪魔とかは言わんけどボス戦ではカジャを使うべき

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 03:52:25.45 /UVfkyoP00202.net
速が高くて魔は低めだったなら物理は当たるが魔法は当たらないという状況は考えられるかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 04:49:04.00 VPZo2QXM00202.net
マタドールにデスバウンド継承させてみた
強いことは強いんだがデスバは元々命中率高いから
せっかくの専用スキル赤のカポーテの出番がない
暗夜剣か不動剣にした方がよかったかもな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:04:11.98 nCMHNKa400202.net
>>43
作りにくいけどアマテラスだけはガチで強い

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 08:56:23.89 HdFiGLEi00202.net
>>49
デスバのが多段ヒットの上全体攻撃で命中率も高い。
暗夜、不動は結構な確率で外れる。追加効果は別として。
カポーテは出番少ないがボス戦で発動させとくと
敵アイコン減らしに貢献してくれる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 08:58:16.74 HdFiGLEi00202.net
全体ではないな。ターゲットは5体が上限だったか。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:08:33.63 +BId1UuFa0202.net
>>50
アマテラスは女王様が良かった
なんであんな邪馬台国スタイルにしちゃったんだろう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:30:13.89 NP0PdKC8d0202.net
そりゃお前らが性的な目で見るからだろ
引きこもるのも頷けるわ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:06:29.85 5AR6cSZP00202.net
その後SJで女王様になったじゃないか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:35:02.89 xg1dyIkmp0202.net
>>54
BBAはお断り
ウズメたんでお願いします

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:43:03.28 8YS+dauj00202.net
>>54
そりゃスサノオ(牛頭天王)が暴れてるからだろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:45:19.58 X2JBP2UI00202.net
ペルソナの方が圧倒的に周回ダルいって思うんだけどな
真3やって改めて思ったのはコミュシステムはテンポを削ぐ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:04:08.24 bGcOCmq0a0202.net
ああ、○ンポに悪いな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:28:52.22 wiqjiTrwr0202.net
アマテラスは火炎高揚とチャクラの具足があれば
かなり便利でつよいね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:46:16.86 Zh+sxZIbd0202.net
>>59
ヨシ、そこまでです。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:20:10.52 AyB7GMxbd0202.net
そういやツクヨミってあんまり出なくない?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:30:20.87 XVdlHcgQ00202.net
出番が無いってツクヨミの特性を尊重してんだよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:38:29.17 N5NaePkna0202.net
アマテラス、スサノオに比べてメガテンのツクヨミは地味すぎる
D2でもツクヨミだけランク4だし

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:40:47.52 48F/CnALd0202.net
ブラフマーと同じやね。秘神くくりで出してほしいな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:47:25.43 ApO7UWXra0202.net
カグヅチ等出現後のBGMってなんか3フィールドと人間タンポポのマッシュアップ感感じる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 13:17:18.40 lD5pGhTv00202.net
アマゾン限定のカレンダーって描きおろしですか?
持ってる人いたら教えて下さい。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:20:51.07 cWX75Dxoa0202.net
呪文を唱えるパールバティが美しすぎて
合体に使えない…

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:55:43.23 5AR6cSZP00202.net
分かるわ


71:俺も好きな女悪魔は合体に使えない 今のうちのパールヴァティは初期ピクシーから順々にランクアップした結果だなあ



72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:11:01.79 lTtDKKBPa0202.net
これから銀座攻め込む!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:09:25.57 WNZ7oYUI00202.net
セレナに行け

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:15:34.56 UTiroSng00202.net
修羅が如く

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:16:11.85 5AR6cSZP00202.net
ヤクザが如く?
桐生さん1と2の頃はかっこよかったんだけどなあ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:50:40.19 dCoGtYQMd0202.net
龍が如くってペルソナ6でしょ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:16:14.04 6tENWo+D00202.net
次のペルソナ使いは神室町にいる高校中退した若者が組に入って一年の極道体験なのかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:18:12.76 Vjm7qmn0d0202.net
汚いコミュが沢山ありそう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:42:20.97 2GbMsmIA00202.net
ニヒロ機構怠い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:47:20.63 +RpmFzYn00202.net
>>51
いやいやどっちのスキルが使えるかとかじゃなくて
悪魔の特色をどうやって活かそうかという話w
スキルだけの話でデスバウンドなら他にも候補はいるし
話変わるけどこのゲームR2L2R3L3ボタンは使わないの

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:58:31.96 r9jcmCq800202.net
そらスキルだけで選ぶんならどいつもこいつもデスバ常世勝オタ気合貫通持ちばっかで
個性がなくなっちまうもんな。
限られた8枠のうちの例え一個だけでもその悪魔の個性みたいなのを出したいっていうのはよくわかる。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:10:14.19 N5NaePkna0202.net
名前でスキル選ぶなら「おねだり」がいいな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:41:41.25 EnSK+IJT00202.net
蝿王に羽ばたきさせるのコトワリ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:52:27.12 jhzI5Opb00202.net
死ようの葬列が羽ばたきモーション+衝撃属性ありならパーペキだったな
パーペキってのはパーフェクトゥと完璧を合体させた言葉な

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:14:53.13 nCMHNKa400202.net
エンジェルとミズチが毎回なかなか仲間になってくれない気がする
ダークサイドに落ちそうだ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:20:32.73 Zh+sxZIbd0202.net
>>82
こいつ山井じゃね?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:38:32.98 tBqhlqLW00202.net
衝撃属性が弱点の敵っているの?
いっつも無効化されたり反射されたりするイメージなんだけど…
反対に電撃属性が弱点の敵は沢山いるイメージ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:42:48.48 uOA34qTb00202.net
>>82
エヴァでミサトおばちゃんが使ってたから知ってる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:43:37.30 5AR6cSZP00202.net
>>84
エヴァのミサトかもしれない
>>79
実用性重視だけど出来るだけ似合うスキルにしたいね
勝利の雄叫びは便利だけど美女悪魔には似合わなくて困る
女神に至っては吸血や吸魔も似合わない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:51:27.83 WfGsXEaJ00202.net
???「レーッツラゴー」

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:52:23.49 +S6nWAy700202.net
パールヴァティに恐喝とか入れた方が個人的には来るものがある

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:52:36.08 cPfNTCr3a0202.net
二人旅用ピクシーに羽ばたき残すプランを考えていたが、先に遊びで蠅様につけたら効果がゴミみたいだったので断念した
やっぱショックウェーブだな!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:54:00.77 C847FLRv00202.net
>>85
エンジェルとか、ヴァーチャーとか、インキュバスとか、ケルピーとか
「えっ


94:?こいつ羽あるのに(体浮いてるのに)風が弱点なの?」ってやつが多い 最終版は衝撃弱点の敵ほぼいないから、弱点付くのは意外と難しい。



95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:42:36.03 WfX1DvkH00202.net
>>91
あれは羽があるから弱点なんだって。
ずたずたに引き裂かれて飛べなくなるかららしい。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:45:06.33 vQIhDerN00202.net
ゲームデザイン的に、自然と 属性ブレス+竜巻→螺旋の蛇→破邪の光弾→至高の魔弾+ショックウェーブ
てな感じでダメージソースが変遷する人修羅

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:09:59.20 5MkUMLmAM.net
蛇が先か?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:30:33.05 YK6nwL0E0.net
PS5でやってる人いる?
どんなもんか聞きたい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:45:39.40 uxJQIh06d.net
>>79
そら3くらいまでじゃあ、選べるスキル少ないし。
そっから有用だって言われたら更に被り出るわな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:59:48.85 iSlN7oMW0.net
>>83
エンジェルはわかる。何周やってもアイツは強情なときが多いな。あとはピクシーも意外となりにくい印象。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:47:29.62 ATYMs0kI0.net
ひょっとして殺した回数が多いと仲魔になりにくくなるのでは
ピクシーで金策とかしてない自分はピクシーが仲魔になりにくいと思ったことは無いなあ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:57:08.73 P3M6/T4E0.net
ソースも無しに友好度は無いって断言してる人がいましたね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:25:35.43 v/he5S0T0.net
開発側からの確定情報は何もないからね
確かな情報は
・他作品のような友好度関連の会話はない
・公式攻略本には友好度の記載がない
というだけ

104:ウルトラスーパーハイパーランサースパーダモンバーストモードGX×9
21/02/03 02:24:41.91 TKbtpvkBa.net
井筒裕太モン/世代:完全体/属性:データ/種族:パペット型/必殺技:プチストライク/得意技:ホーリーアタック
イヅツユウタモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:水棲型/必殺技:ウンチハウリング/得意技:ギガソニック
いづつゆうたモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:魔竜型/必殺技:シザーファイアー/得意技:コキュートスブレス
プラズモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:魔獣型/必殺技:プリティーツイスター/得意技:ジェノサイドシンドローム
カルダモン/世代:成長期/属性:データ/種族:魔人型/必殺技:ソニッククロー/得意技:ゴッドブラスター
カルデスモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:魔人型/必殺技:ポイズンフォース/得意技:サンダーナックル
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:聖獣型/必殺技:メタルブリザード/得意技:ダークアタック
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスパーダモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:大天使型/必殺技:ハートブレイクアタック/得意技:シューティングクロス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:巨鳥型/必殺技:テンペストセイバー/得意技:ギガデストロイヤー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタインフィニティーエターナルスパーダモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:魔竜型/必殺技:インペリアルアームズ/得意技:ヘルズインパクト
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:完全体/属性:不明/種族:小悪魔型/必殺技:シザーインパクト/得意技:ジェノサイドアームズ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:両生類型/必殺技:エンシェントアタック/得意技:ソニックストーム
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムギャラクシースペースアルティメットヨタドルルモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:ホーリーナックル/得意技:ギガブレイク
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:魔神型/必殺技:スプラッシュバルカン/得意技:シザーサブマリン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:ナイトボム/得意技:プリティーブリザード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムアストラルガオガモン/世代:アーマー体/属性:データ/種族:合成型/必殺技:マ


105:ジックアームズ/得意技:ブレイクパンチ ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:小悪魔型/必殺技:メテオインパクト/得意技:スパイラルシックル ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:竜人型/必殺技:ナイトストライク/得意技:エクストリームブリザード ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスペースアルティメットヨタガルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:爬虫類型/必殺技:グランドフォース/得意技:ローゼスファイアー



106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 02:38:35.23 AmWhU2Wv0.net
DJのボルテージはMAXのようだ…!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 03:59:16.19 3Tv6lhZa0.net
真3の交渉はシンプルすぎて寂しい
ifか、デビサマあたりがええなぁ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 04:39:34.69 uPo6mh+r0.net
マタドール久々に使ってるけど血のアンダルシア意外と便利だね
消費が少ないから全体攻撃みたいな感覚で気軽に使える
ボス戦ではデカジャデクンダと気合いからの絶妙剣という役割を作ったからかなり愛着湧いてきたw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 06:25:36.02 VdAvXE4e0.net
>>98
ピクシーはその妖精狩り中に命乞いで仲魔になっちゃうイメージがある

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 07:18:45.57 WETwgcbr0.net
とりあえずかわいい悪魔とトールには肉体の開放をつける

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 08:04:17.13 n4EXWTNb0.net
デビサマは仲間になってくれなすぎたな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 08:04:49.70 vPfyqYoM0.net
なぜトールはあんな恥ずかしいハイレグなんだろうな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 09:22:46.53 ekCGmU1d0.net
>>90
ソウルハッカーズやってたら蠅様には電撃がよく似合うと思っちゃうね。
マハジオンガからのナイスショートは良い連携だった。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:22:55.23 Da5f3NgQ0.net
トールさんショックウェーブすら覚えないし、なんなら一個ランク下のビシャモンテンとかの方が強いまであるからな…
肉体を解放させたり眼力で即死させたりする面白おじさんにするしかない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:33:10.31 Wt5A77Zd0.net
Light高レベル悪魔って全体的にこう、悪くはないんだけどいまいちパンチに欠けるというか わざわざ合体で作ってまで……みたいなの多いのがなんとも

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 11:19:18.76 DfQYSxzfa.net
>>110
ビシャモンテンって強い?
オーディンとユルング合体させてなんとなく作ってみたんだけど…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:56:59.58 PiV0bCcDr.net
>>27
アトラス「次のDLCはパズルクリア認定証アイテムだな」

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:11:14.67 t6OEJVnZd.net
こういうリマスターで時間経ってからDlcってあるの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:44:05.53 WArhRSLk0.net
トール微妙かもしれんが腕上げるのがラオウみたいで俺は好きだ
ベルゼブブ、メタトロン、トールのパーティーなんだが人修羅がめっちゃ小さく見えて笑ってしまうw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:48:02.68 5BU78GVb0.net
>>114
たしかバイオ2リメイクで時間たってから
ボーナス武器とか全解放のDLCなかったっけ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:35:51.55 tE/Nfg7L0.net
牛頭天王の3択って選んじゃったら閣下ルート行けないの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:06:34.31 fPV5S4dB0.net
ルシファールートはアマラ深界最下層へ降りる事だけが条件だから
途中の選択肢は何を選んでも関係ない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:11:22.40 fPV5S4dB0.net
閣下と戦えなくなるのはアマラ深界のリフトに乗る前にカグツチ塔へ登ってしまった時だな
リフトに乗る前にカグツチ塔へ入ると
その時点でルシファールートから外れる

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:34:03.31 tE/Nfg7L0.net
みんなありがとう
頑張るわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:10:42.75 2SgiQhNd0.net
おまえらプロコン使ってる?
中華のでいいんだけどいっぱいあるから使ってるの教えてくれ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:10:50.17 2SgiQhNd0.net



127:、Switchね



128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:03:13.84 nvfU6WX20.net
純性のプロコン使ってるけど正直微妙
なんで両ハードで出てるゲームはDS4安定

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:28:32.86 riEsXCOt0.net
>>112
プロミネンスと火炎高揚覚えるし、その2体経由ならデスバウンドとラクカジャくらい持ってきとけばなかなかいいんじゃないか
全体攻撃に特に魅力感じないとか、氷結弱点でアバドンやフレスベルグにアイコン稼がれるの気になるとかだと微妙かもしれんが

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:50:00.51 JHpQG5vn0.net
>>124
ありがとう
育ててみます

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:19:34.36 fPV5S4dB0.net
プロミネンス+火炎紅葉は真空刃+衝撃高揚の次に強いのと真空刃と違って全体攻撃
おまけに火炎弱点の悪魔は多い
まず覚えさせた後に下のレベルの悪魔に継承して二週目以降に備えると便利
鑑賞用に武器スキル最高威力のヤマオロシ、暗夜剣、不動剣を揃えたアークエンジェル作った
武器スキル継承できる悪魔で最低ランクがアークエンジェルだったから
もっと苦労するかと思ってたけど意外とあっさりと制作
繰り返すが鑑賞用で実用性は全くないw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:36:37.08 5ODqDnend.net
マハムドオンってムドオンよりも確率低いんだな、普通に確率そのままで全体即死になるのかと思ってたよ…
弱点持ちを即死させる運用ならムドオンの方が良かったかもしれん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:40:03.58 fPV5S4dB0.net
実用性のある悪魔の話
今閣下戦向きのシヴァとヴィシュヌを作ってるんだけどスキル枠残り5枠に
ランダマイザ、気合い、食いしばり、貫通、と物理攻撃スキルひとつを考えている
ただこの構成だとカジャ系を入れる余裕がない
食いしばりを消してカジャ系を入れた方がいいのかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:42:16.11 fFRuWVt8d.net
全員気合いできる展開になると思えない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:45:22.94 vOpV/fPTa.net
>>127
目スキルが使えるならムドオンよりヘルズアイの方が確率高いぞ
不要なスキルチェンジする心配もないし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:58:04.35 fPV5S4dB0.net
>>128
自己レス
結局スキル構成はそのままにして
3体目に攻撃に参加しないカジャ系てんこ盛りの補助役メンバーを入れる事にした

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:05:56.33 JHpQG5vn0.net
ラクカジャってスクカジャがあればいらない気がするんだけど…
マカカジャも微妙

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:06:20.30 XRaesAwrd.net
もうね、声を大にして言うが!
ハマじゅさつの全体スキルは、このゲームでは存在意義がないスキルだ!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:13:44.36 fPV5S4dB0.net
死蝿の葬列だけは例外
1ターン目に「とりあえず蝿」がルーティーン

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:16:20.02 ATYMs0kI0.net
だが敵が使う破魔呪殺は怖い
あっさりゲームオーバーになるからな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:31:38.27 fPV5S4dB0.net
ヘルズアイを使う堕天使とハマオンを使う天使が両方出るフィールド
マガタマでは片方しか対応できずハマムドが刺さらないのを祈るしかない事も
ケアできない方は食いしばりで耐えるしかない
食いしばりで耐えた後に攻撃受けたら劇場

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:35:32.25 fPV5S4dB0.net
>>132
てんこ盛りと全部載せは違うから心配御無用w
ラクカジャとスクカジャは・・・どっちを優先しようかな
スクカジャだと事故が怖いんだよな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:36:12.31 XdxXuqUh0.net
マカカジャでハマムドの確率上がったりする?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:56:12.04 2SgiQhNd0.net
>>123
サンキュ!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 20:40:31.34 UFFlC8/o0.net
いろんなコピペ攻略サイトに主人公ステは速優先って書いてあるけど、速って魔法回避率、バッドステータス回避率に影響しないんだよね。
終盤まで物理が驚異ってことは少ないし、速は最低限にして、運を速と同じくらいまで上げて進行するのが正解じゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 20:48:53.75 Y0gswIVY0.net
俺は運全く上げてないわ
低くても目に見えて困ることはないし運の香が魔法の箱に入ってることもまぁまぁあるしな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 20:50:03.49 fPV5S4dB0.net
全く影響しない事はないけど物理スキルの命中回避の計算の中では速の比重は低い
速が一番影響あるのは通常攻撃の時かな
通常攻撃は速の高い低いでかなり差がでる
味方40 vs 敵一桁 の差があっても外す時は外すが

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 20:50:44.63 n4EXWTNb0.net
5周してるけど運速体しか最近あげてないわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:00:20.86 UFFlC8/o0.net
物理スキルの命中回避の計算って判明してるの!?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:08:19.26 5AiglG9P0.net
序盤~中盤 魔・体>速
中盤~終盤 力>体・速

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:11:51.04 E9BHUibta.net
補正的に早い段階にガイア欲しくなってマントラ軍壊滅前に力25にしちゃう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:17:31.86 9dYS/vcg0.net
運めっちゃ上げたらバックアタックは減った

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:39:33.25 3Tv6lhZa0.net
扉の必要ステじゃないから体放置、力・魔・運上げたら まーやわらかいことよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:11:23.21 VdAvXE4e0.net
速って敵先制率を下げるために振るんじゃないの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:25:23.64 /MDSY7kja.net
死蝿の即死ってテトラジャで防げますか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:30:26.95 5ODqDnend.net
序盤は先制すれば四属性魔法でアイコン稼げるから先制取れるようになるまで速上げてたけど、回避率とか命中率とか考えたこと無かったわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:38:57.20 VdAvXE4e0.net
>>150
はい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:39:31.91 fPV5S4dB0.net
難易度ハードだと速がいくらあっても足りない
先制攻撃 or バックアタック→パトる
パトらなくても甚大な被害
バックアタックの確率を減らすスキルもあるけどスキル枠がきつい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:23:14.58 JHpQG5vn0.net
人修羅、勝利の雄叫び覚えられたらよかったな
勝利の息吹で我慢してる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:35:45.02 1RkE+aQ1r.net
マガタマによるパラメアップって元が40でも更に上乗せされるっけ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:40:25.21 OVWxkY0v0.net
>>112
仲魔として使うぶんには大して強さを感じぬかもしれんが無印の頃は坂東宮に出現するビシャモンテンがカグツチよりも強いとは言われていた
仲間にすると頼りにならぬ(言い過ぎ)が
敵に回すと恐ろしいってやつだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:41:57.58 OVWxkY0v0.net
>>156
閣下以前の実質ラスボスだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:43:39.96 SWl2nNQUd.net
レベルを上げずに魔法
レベルを上げて殴り

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:52:30.57 OVWxkY0v0.net
>>153
オレのプレースタイルは速と運しか基本あげないなぁ
ガイアのマガタマが視野に入ってくると力ようやく上げ始めるくらいで
果たして運の恩恵がどのくらいあるのかわからんけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:57:20.63 S28bNPyd0.net
>>157
まさに今人修羅vsビシャモンテンやってるけど、竜の眼光 タルカジャ×4攻撃じゃなくて、たまにタルカジャ×3 攻撃 攻撃→パトしてくるのマジでイラっとする

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:59:32.14 SWl2nNQUd.net
4や4FINALなら3桁だから恩恵もデカイだろうけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:27:44.82 TmwQQo1rr.net
ビシャモンテンはデカジャからのランダマイザ二連発も地味にキツい
デカジャデクンダが一番というか唯一輝く戦い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:33:49.60 7SsMcx2D0.net
>>161
運って目に見えんからなぁ、奇襲されにくいとか、ピクシーがチャクラドロップや道返玉よく落とすような・・・とか多分に主観まみれの体感に過ぎんからね
こっちが気づいてないだけで、実は敵のアイテムドロップが平均的なプレーよりも多かったりしてるのかなぁ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:38:39.72 7SsMcx2D0.net
>>162
おれはビシャモンテンは物理のが怖いんでカムドとか
物理耐性のマガタマで対策するな
属性吸収つけて旅するのが好きだからアイコン減らしは苦労しない
あとはモーショボーとランダマイザ繰り返しだわな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:41:16.61 7SsMcx2D0.net
装備してもスキル覚えられねーじゃん、と思ったが
補正を求める考えもありっちゃありか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:43:50.56 7SsMcx2D0.net
>>165
これは146へのレスね
連投すまん

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 01:01:11.37 7SsMcx2D0.net
>>132
そう言っていられるのも序盤だけだべ
当たらねばどうということもないのは序盤だけよ
閣下レベルだとデコピンみたいな万能物理はまずかわせないんだから

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 04:21:34.05 1aEBYeGR0.net
ダンジョン探索用に大地震+貫通+勝利の雄叫び持ちスカディ作った
けど速が低く順番遅くて使いにくい
御魂でドーピングするか
ジャングル黒べえのような顔にサリーちゃんのパパのような髪型でシュール
連れていて楽しいw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 06:54:30.29 XN72le500.net
主人公 序盤から終盤まで 重要スキル 勝利のチャクラ 勝利の息吹 デスバウンド 竜巻 衝撃高揚 雄叫び 食いしばり 三分の活泉 貫通 至高の魔弾 挑発(主人公が一番速さが高いときだったら)
主人公の 速さ は20以上は振らないほうがいい。
開幕 ライドウ 挑発→ ホワイトライダー タルカジャorゴッドアロー→ だいそうじょう→常世の祈りorランダマイザor瞑想→主人公 デスバウンド+貫通+勝利の息吹 で大体の敵を蹴散らすことが可能
物理反射の敵はライドウの的殺 主人公の至高の魔弾 竜巻+衝撃高揚 ホワイトライダーゴットアローで蹴散らす。 
主人公にデスバウンド使うなら 食いしばり 三分の活泉 は必須。リベラマで高エンカウントにして連戦で事故死を防ぐため。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 07:01:56.33 XN72le500.net
主人公に 精神無効 必須 とか言ってる人いるけど主人公に 精神無効 はいらない。
>>169 のいう通りやってれば1ターンで敵を撃破可能。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 07:24:38.86 z9HsZt3vd.net
いいから星に帰れ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 07:39:47.36 XJpSYP4/0.net
毎回作業みたいに同じ戦い方で飽きないのかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 07:44:10.95 YAk+NELR0.net
スクカジャ(orランダマイザ) → 死蠅の葬列 → スルトパンチ
でどんな組み合わせの敵も倒せる件。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 07:55:02.00 XN72le500.net
>>173
Lv1~Lv95までの過程が重要でLv95になってたら難易度ハード閣下戦クリアしているよ。
貫通持ちスルトなんて活躍の場がないよ。あほくさw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 08:00:14.90 f8PwRBeq0.net
>>174
dlc無しでレベル95まで上げるくらいなら2周目やった方が早いんだよ
お前の主人公(笑)は活躍の場無し
あほくさw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 08:08:54.91 XN72le500.net
>>175
2週目で強くてNEWゲームなんて簡単すぎてやらねえよ。
>>169
主人公 重要スキル 追加�


182:@破邪の光弾 消費HPが低いわりには高火力。劣化至高の魔弾だが強い。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 08:29:30.32 Cv13Tfzv0.net
>>168
連れていきたいのはやっぱ美女悪魔だなあ
次の周回用にバッドステータス無効にしたサキュバス作ってテンタラフーまで覚えさせたった
テンタラフーの実用性は試してないから知らん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 08:44:30.62 T0bj2krMd.net
成仏せい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:09:49.79 weBSpCyI0.net
魔人君生きとったんかワレ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:11:51.66 rtvsIIH+0.net
火に油なだけだからほっとけ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:13:44.83 HDZb9tLC0.net
カグツチ搭エリア雑魚
魔力、精神、神経無効 モト
精神、神経無効 スルト
テンタラフーは上記2つ以外は通る。ユルングとトールwは特効
魔界の調べはモト以外は通る。ユルングとトールは特効
このバステ魔法2種はとても使える。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:19:46.79 ZYXHjJnoa.net
トール精神効かないんだけど酷いエアプだな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:26:38.08 a6zEzHkVd.net
久しぶりにNGの追加が来たな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:37:01.83 rtvsIIH+0.net
>>177
等倍でいいなら十分最後まで使えるスキルだと思うよ>テンタラフー
弱点突ける機会は少ないし終盤は火力不足も否めないけど、
物理も属性魔法も使いにくいような状況はちょくちょく出てくるんでそういうときに役立つ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:43:46.96 f8PwRBeq0.net
トールに草ついてて草

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:45:38.17 jJis6IW20.net
敵のトールは精神神経無効になってるからな。
魔力が強耐性なのが謎。
仲魔つれてる時点で簡単すぎ。
一番面白いのは人修羅1人旅だから

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:54:24.97 GM8Uad600.net
彼はどうして魔人くんなの?
人間にも悪魔にもなりきれてなさそうなところ?
メノラーを巡って争ってそうなところ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 10:08:08.31 XU//si5ua.net
魔人以外使うやつはエアプってうるさかったから

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 11:05:06.07 KdhSXsxoa.net
>>168
勝利の雄叫びがあれば大地震使い放題だね
あとはバステに強ければなぁ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 11:06:18.33 KdhSXsxoa.net
やっぱ人修羅の先制地母の晩餐がいいね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 11:24:25.79 1aEBYeGR0.net
>>177
カグツチ塔に出るランダが電撃弱点だけど無効のユルング連れてる事が多いから
マハジオダインやショックウェーブよりはテンタラフーか魔界の調べで攻めた方が楽っちゃ楽
一発で即死させる程のダメージは出ないので複数の仲魔に継承させる仕込みが地味に面倒臭いが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 11:42:31.18 HDZb9tLC0.net
ソウルバランスなら半分は削れるぞ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:24:09.63 4JUvfB4Sd.net
人修羅の行動順が1番のときと間の時最後尾のときでスキル構成結構かわるんよね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:45:34.64 I6SUoR8L0.net
東京が死んで、
ぼくも死んだ。

      完

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:05:43.04 AQP5wF1b0.net
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた
しかし人類は死に絶えてはいなかった!
テテテーン!テテテテテテテテテ!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:14:53.43 BEoMpftp0.net
貫通は物理反射も貫通できればよかったのに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:18:38.12 VDCUmyZk0.net
ガブリエルって女性悪魔の中でもあんま人気ないの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:27:01.00 1aEBYeGR0.net
なぜそう思ったのかも書かないと反応しようがない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:48:25.04 Fj3/s9KV0.net
>>195
youはshock

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:57:29.40 Cv13Tfzv0.net
愛で空が落ちてくる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:57:4


208:7.49 ID:131CuYZs0.net



209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:07:19.96 uVyxLm8Ma.net
>>195
ボルテクス界では人は生きられないってよ
ゾウシガヤのじっちゃが言ってた

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:10:23.63 Cv13Tfzv0.net
ドラゴンボールのピッコロは緑だけどかっこいいじゃないか
コカクチョウも緑だけどエロいじゃないか
>>197がガブリエル好きならそれでいいじゃないか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:20:40.33 rtvsIIH+0.net
サティ&パールヴァティのスキルなんだけど
サマリカーム   肉体の解放
マカカジャ     メディラマ
チャクラの具足  汚れ無き威光
マハラギダイン
とりあえずこれでいいやと思ってんだけどラス1が決まらない
耐性系でも付けようかと考えてみてるけど氷結・呪殺・精神だったらどれがいいかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:34:51.93 1aEBYeGR0.net
>>204
今どの辺を攻略中かも書いてくれると適切なアドバイスがくると思う
一般的な意見だと中盤から終盤にかけてフブ系とムド系をつかって来る敵が増えるから
氷結無効か呪殺無効が欲しいところ
即死系スキル対策は食いしばりでも代用可
肉体の解放や汚れ無き~は女神らしいっちゃらしいけど出番はあんまりないかなあ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:48:59.92 rtvsIIH+0.net
>>205
アサクサでヒジリが拉致られてこれからスペクター三戦目というところ
なので実戦投入はアマラ神殿からになるな
役割的には雑魚戦用の魔法攻撃兼回復役と割り切ってる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:54:46.96 cvPxeHAAa.net
>>204
タルカジャ ラクカジャ 火炎高揚
のどれかかね
カジャは他の奴が覚えてるって言っても重ねがけに欲しいしマハラギダインあるなら高揚あれば嬉しい
威光や肉体に思い入れが無いなら差し替えるぐらいだがわざわざ入れてるには理由があるんだべ
俺もパールに肉体の開放されてえなぁ俺もなぁ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:57:50.36 VDCUmyZk0.net
>>198
すまない。
単純に話題に上がらないから。
終盤にならないと作れないし、同レベル帯と比べても能力が微妙だからかな。
>>203
ありがとうありがとう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:01:33.32 rtvsIIH+0.net
>>207
正直あんま使わないだろうけど似合ってると思うんで切れないわ>肉体
あるいは回復切っちゃってその辺の補助足すのもありかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:06:56.74 1aEBYeGR0.net
>>206
アマラ神殿で使うならパールヴァティが覚えるテトラカーンは残した方が攻略楽かも
物理系スキルを使ってくる敵が多いし、3回のボス戦も物理反射が活躍する
物理無効のゴグマゴグが非常に面倒なのでアギ系は絶対残す
火炎高揚も欲しかったけどしようがないか
もし御魂が作れるのならニギミタマがレベルアップで高揚覚えるから
サティのスキル枠が7つまでの時に御魂合体で足す手もある
枠が8つ全部埋まったらスキル追加はできなくなる
この先物理反射のシキオウジとか出てくるから火炎高揚持ちの仲魔はどこかで作ろう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:17:09.50 rtvsIIH+0.net
>>210
テトラカーンと火炎高揚はプロミネンスと合わせてアマテラス持ってるんだよね
だから今回パールヴァティにはいらないかなーと

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:19:53.60 Cv13Tfzv0.net
>>207
リリスに肉体の解放されてえなあ
3にはいないけどリャナンシーにマリンカリンされてえなあ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:21:34.54 1aEBYeGR0.net
1体で済ます手もあるけどテトラカーン戦法は複数の仲魔に持たせると楽だよ
カーン系は消費MP高いからすぐ枯渇する
雑魚戦はMP回復しながらでもボス戦でMP回復は手間なので
1体だけでもなんとかなるけどね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:33:04.62 NnRLsJZjM.net
アルシエルもスカディもテトラカーン確かに使うな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:33:55.73 AQP5wF1b0.net
>>202
御嬢と帽子マンはなんか理由あったっけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:01:03.13 1aEBYeGR0.net
ガブリエルの話が出たのでガチで使えるガブリエルを考えてみた
メディアラハン、サマリカーム、ランダマイザかカジャ系、ショックウェーブ、電撃高揚、物理か氷結対策、食いしばり、勝利の雄叫び
こんなところかな?
メディアラハンとランダマイザはソロネ時代から持っているので継承は楽
電撃高揚を習得する悪魔なのでショックウェーブを使う方向で固めた
もっと大天使らしさを追求するなら食いしばりを削って汚れ無き威光を捨てずに習得する
呪殺は食いしばりで対応するにしても魔法、神経、精神にノーガードなのでサマエル戦やルシファー戦に使えない
アーリマンやノア戦でも電撃にしか対応できないのがちょっと辛い
もうちょっと器用に立ち回れる様にするなら食いしばりと勝利の雄叫びを削って他の属性魔法を付ける手もある

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:16:50.64 BphVuKLWa.net
無印ですらあの辺の大天使ってミカエルまでの通過点みたいな扱いだったし影が薄いのもさもありなん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:21:52.29 rtvsIIH+0.net
回復役には精神無効必須とwikiでも触れられてるけど、
枠足りなくなることもすくなくないしで持たせる持たせないの匙加減が各々どの辺にあるか聞きたい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:23:37.42 1aEBYeGR0.net
受胎告知みたいな専用スキルがあってもよかったのにねえ
オルレアンの祈りみたいな感じで

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:36:42.29 HDZb9tLC0.net
貫通持ちならゴグマゴクもシキオウジも雑魚だからそっちのがいい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:41:50.00 1aEBYeGR0.net
二周目以降は貫通祭り

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:06:36.17 SfhknUQOd.net
あなたのすごい攻撃的なパールヴァティのスキル構成を教えてください

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:08:09.80 zUz36+DG0.net
見た目はともかく4の閂投げするウリエルさんとか面白かったな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:15:05.36 AQP5wF1b0.net
>>222
マハラギオン・メディアラハン・穢れなき威光・ショックウェーブ・絶対零度・肉体の開放

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:19:28.42 1aEBYeGR0.net
一周目でパイちゃんは火炎衝撃回復テトラカーンの構成だった覚え

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:31:20.50 4iulQF0Ed.net
はじめての魔人でだいそうじょう作ったけど瞑想と常世の祈りが便利すぎてレベル的に既に他の悪魔にかなり遅れをとってるのにずっとスタメンになってる
代々木公園くらいなんだけどなんか乗り換えるのにちょうどいい回復役の悪魔いないかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:31:53.23 eHO5FbCL0.net
魔人ヤクモ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:35:11.87 bd7URj5y0.net
>>226
ティターニア

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:56:41.36 ays7+Xcn0.net
三姉妹の仕掛けの先に魔法の箱置くとか嫌がらせだ
常時エストマかけてるのに、高めだと思ってたレベルが5つも上がったわ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:34:18.22 BEoMpftp0.net
>>226
野良ティターニアが手軽かな
ラクシュミもよさそう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:40:49.94 1aEBYeGR0.net
>>226
ラクシュミ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:54:10.71 xthjkpbQ0.net
アマラEDってトロフィーなし?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:57:58.41 TBIPB/66d.net
汚れ無き威光はいらんと思うけどどうなの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:13:19.54 SYpmHPbha.net
>>233
ユウラクチョウ坑道から議事堂にかけては破魔の通りよくて重宝した
弱点のキウンやロアは勿論、デカラビアやロキみたいな面倒な耐性持ちにも安定して撃てるのが大きい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:20:49.59 1aEBYeGR0.net
ロキは真正面から殴りにいくと面倒だよね
ハマムドも必ず効くとは限らないから結局殴るパターンもしばしばだけど
だいそうじょうやラクシュミの他にもサラスヴァティ、スパルナ、ラケシスも継承するスキル次第では便利悪魔だったなあ
デバフ無効なのがいい
スパルナがガルーダに変化するのあれはパワーアップじゃなくパワーダウンじゃないのか・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:24:38.27 NA0oLRbid.net
パールバティーには氷結吸収だろ
ヤクシニーのレベルあげてスキル変化させるくらいどおってことない
セイテンタイセイと同じくベルゼブブに会うまでは完全なお供

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:28:47.68 h33RFaVj0.net
サティの時点でメディラマ覚えてたら最高だったパールヴァティ―

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:57:59.80 tEluzwPx0.net
とりあえずスキルチェンジで物理吸収を作って、なかま全員に付けておけばいいよ
8:メギド、リカーム
9:ディアラハン
10:メギドラ、物理無効
11:物理吸収やら常世、メディアラハンなど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:01:12.78 1aEBYeGR0.net
まあ二周目以降なら・・・
ここで初歩的な質問する人は大体一周目だと思われる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:02:11.33 vvVOsyvV0.net
やりすぎはヌルゲ化を招く

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:04:34.48 tEluzwPx0.net
あれ、スキルチェンジって何か制限あったっけ
ごめんな、嘘情報上げてしまったわ
プレイしたのかなり昔だからなあ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:07:01.21 xthjkpbQ0.net
エンジェルとエアロスに勝ちオタメギドラオンを継承させれば2周目序盤はさくさくだったな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:08:25.85 Cv13Tfzv0.net
好きな悪魔をバッドステータス無効にするのが俺のジャスティス
シヴァが元々バッドステータス無効だったらなあ
せめて物理吸収はスキルでなく本人の特性だったらなあセイテンタイセイのように
>>215
受胎の時にあの病院の中にいた人間はセーフなんじゃなかったっけ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:22:30.91 bd7URj5y0.net
>>240
そんなあなたに人修羅1人旅
悪魔全書をあらかたlv255とかすっぴん、武器8種とかの悪魔で埋めると、たどり着く真理への旅

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:28:31.35 bd7URj5y0.net
>>243
コトワリの芽吹きのある人間は殺されない
主人公も悪魔になっていなかったら、悪魔に食われてたな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:36:46.20 tEluzwPx0.net
そうか先生と聖も芽吹いていたのか
単にご都合展開かと思っていたわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:06:34.22 rBSNvZza0.net
>>246
聖は違うよ
受胎の時病院の外にいたしそもそも人間でもないから

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:32:08.09 ays7+Xcn0.net
明日は最初にアサクサパズルを終わらせる
これはコミットメントです

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:53:30.27 Cy9Iudml0.net
>>246
アマラ深界ルートやり込めばその辺諸々解るよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:53:48.38 1aEBYeGR0.net
>>241
チェンジに制限がある話でなく、スキルを仲魔にバラ撒くには悪魔全書を活用しないといけないから
全書100%になる前だとちょっと資金的に厳しいと思う
DLCあれば関係ないけどw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 00:07:47.55 UJXW518P0.net
>>235
すまん、おれの認識ではデバフとは相手方の能力を下げること つまりンダ系のことだと思っているのだが、違うのだろうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 00:09:25.86 UJXW518P0.net
>>251
デバフ無効ってどういう意味なんだろう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 00:12:33.67 UJXW518P0.net
>>252
そのメンツだとバッステ無効って意味かな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 00:17:46.77 U2XmHK6V0.net
>>251
それで合ってると思う
たぶん235はバステと間違えたのだろう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 00:35:27.94 SakyXIP30.net
235だけどデバフとバステのタイプミスです
察してw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 02:02:44.20 PLXtSjBz0.net
最後先生エンドでトロコンしたけどクレジット中に流れてた曲ってなんてやつ?
なんかペルソナ5とか4で聞いた気がするような感じのだったんだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 02:22:57.83 zt2tqqLa0.net
データロード画面で流れてるやろ
田崎寿子氏担当なんだっけ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 04:39:05.20 SakyXIP30.net
ウリエルは武器スキル適正があるけどソロネ→ウリエルの変化で作る仲魔なので
・ソロネに武器スキル適正がないのでソロネにあらかじめ仕込むのは無理
・変化で生まれる仲魔なのでイケニエ合体も無理
・大天使は精霊合体ができないので上のラファエルからランクダウンするのも無理
という事はウリエルに武器スキル継承するのは不可能?
今のところソロネが継承できる地獄突きをウリエルに持たせてるんだけど地獄突きでは力不足に感じている

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 05:29:58.36 zQMTb6360.net
>>256
「スタッフロール」
目黒曲だったような

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 06:02:57.61 dhbN+51vd.net
>>258
それこそスキル変化の出番やろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 06:10:10.35 2MicV27+a.net
>>258
蝿にアイアンクロウ覚えさせるのと同じ要領でいけるよ
欲しい武器スキルよりランクが下で変化可能なスキルをソロネに持たせておいて、ウリエルになったらチェンジさせればいい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 09:28:46.14 /NlYE8ja0.net
仕込みが面倒くさかったらドミニオンから精霊ランクアップさせて、ディアラハン継承させておけば
ソロネからウリエルになった時も強力な武器スキルに変化させやすい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:22:03.95 XtpOrmV80.net
>>260-262
ありがとう
今、変化表を確認したら~ダイン~無効猛反撃のひとつ上に暗夜剣
メギドリカームの上に不動剣
があるのを確認した
リセット→ロード頑張るかあ
今の周回でシーサーの反撃をアイアンクロウに変化させるの心が折れて諦めてるんだけどw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:29:11.25 XtpOrmV80.net
>>263

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:32:16.58 XtpOrmV80.net
>>264
すまん途中送信してしまった
誤解生みそうだから補足すると反撃が1回でアイアンクロウに変化はしない
2回スキルチェンジ繰り返す必要がある
2回やらないといけない上に変化候補が多すぎて想定した変化が起こらずついに心が折れた
こういう挫折も真3ではいい思い出

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:57:39.74 8rxCBRBl0.net
引き噛みシーサー
引き噛みオルトロス
武器8種アタバク
武器8種オオクニヌシ
すっぴんスカアハlv250
すっぴんサティlv250
まで作った。もう手が止まらない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:57:59.06 Lu+wOh+ma.net
人修羅が食いしばった時、感動する

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:09:50.21 3Z843HRb0.net
閣下「おっそうかデコピンおかわりやな」

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:25:51.18 eSgx2SSsd.net
>>259
言われてみればペルソナシリーズっぽい雰囲気やね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:37:10.15 tajbFQzY0.net
>>265
シーサーなら直接アイアンクロウ持ってきちゃうほうが早くない?
ウリエルみたいに変化挟む仲魔なら無理だけどく直接作れるわけだし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:41:56.51 tajbFQzY0.net
かくいうこちらはアルビオンに武器系持たせたくてゴグマゴグどう仕込むか考え中
冥界破よりも神殿のボスのときみたく武器ぶん回してほしいんじゃ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:38:30.55 8rxCBRBl0.net
>>271
メギドラからデスバウンドが楽そうだけど
先がそもそもすくないし、物理吸収取得でひとつ候補が潰れる。
メギド→メギドラ→ ってパワーアップ挟むと大変なことになるから注意

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:54:21.17 XtpOrmV80.net
>>270
もちろん他から継承した方が早いよ
ただしスキル変化無しだとシーサーが覚えるスキルが最低2枠残ってしまうので構成に無駄がでる
2枠の無駄が問題ないなら継承でOK

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:08:50.98 XtpOrmV80.net
ネコマタとセンリってブレス系と噛みつき系スキル継承できないのか
ファイアブレス、フォッグブレス、雄叫び、ヘルファングが継承不可だった
猫悪魔で覚えそうなイメージなのに
ランダマイザとアイアンクロウは大丈夫だからイメージはともかく実用は問題ない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:11:04.16 tajbFQzY0.net
>>273
ああ全枠いじりたいってことか。引き噛み?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:27:03.01 tajbFQzY0.net
>>272
候補が少ないって意味では高ランクのほうが楽よね
アドバイス通りメギドラ用意してデスバか発破の先に来たほうでいいかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:33:19.97 tajbFQzY0.net
>>274
仲魔名鑑でネコマタのおすすめスキルにアイスブレス挙げられてて嘘つけと思ったな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:28:10.39 U2XmHK6V0.net
>>274
ネコマタはヘルファング継承できないのか似合いそうなのに
育てたことないけどレベルアップの度にセンリにならせろと言われてそうなのが嫌だな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:45:22.58 8DbQuT6M0.net
レシピ見て仕込んでれば分かるけど、悪魔全書の登録枠1つじゃ全然足りんよな
普段使いしたい悪魔にすっぴんとか武器8あったらほんと登録どうするか困る

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:55:42.58 8rxCBRBl0.net
>>279
それは思うスキルチェンジ3枠もした悪魔を上書きする気にならないし

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 18:41:47.40 XtpOrmV80.net
人修羅一人旅プレイって回復補助にスキル枠取られるから候補を厳選しなくちゃいけいないけど
ランダ、ギリメカラ、ボスのマダ、ノア対策は攻撃方法どれ選んでる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:01:34.61 8rxCBRBl0.net
>>281
ランダ ショックウェーブ
ギリメカラ 竜巻
マダ 竜巻→真空刃
ノア ビシャモンテンを先にするかどうかだけど、ショックウェーブ マグマアクシス 絶対零度
どれかのうち二つ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:34:09.82 wlcrYf5La.net
ヘルズエンジェル初めて使ったけど全体攻撃がかなり使い勝手いいね
ヘルバーナーは鑑賞用でヘルエギゾーストはおまけダメージのあるデカジャだけどw
攻撃モーションもいいし好きになったけど魔人の中では人気ない方なんだろうか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:43:31.70 vwWnjaA80.net
トランペッターもいいぞ
なんだかんだ弱点狙えるのはいい
固有スキルは即捨てで

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:44:47.35 XtpOrmV80.net
>>282
攻撃魔法に枠2つ割くんだねありがとう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:47:47.48 XtpOrmV80.net
>>284
トランペッター使う時って
どうしてもスキル枠5つがトランペッターの覚えるスキルに専有されるけど
どれ残してる?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:02:26.98 HdfBR8Vw0.net
>>284
トランペッターも使ったことないからカグツチ塔に連れてってみようかな
アトロポスと組ませて弱点攻撃コンビにするのが面白そう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:22:56.38 vwWnjaA80.net
マハザンダインとラッパを消したよー
ホクトセイクンの勝利のチャクラを継承したおかげで
MP切れしないし、カグツチ塔で大活躍
マハブフダインとマハジオダイン連発してる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:23:50.76 8AeJHlLSM.net
>>285
カグツチ塔突入時はショックウェーブ
ノア前で2つにする
コウモクテン後はショックウェーブ捨てる
ウソブキダメが素で700だから1属性だと時間かかる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:26:27.79 vwWnjaA80.net
~高揚がなくても火力は十分かと
ライドウの挑発と組み合わせてもいいね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:33:57.68 vwWnjaA80.net
デカジャも覚えるし、アマラ深界でも活躍したよ
簡単に合体できて使いやすい、トランペッターおすすめです

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 21:30:19.24 XtpOrmV80.net
>>283
ヘルズエンジェルは耐性が優秀で物理氷結電撃の3つを対策してやるだけで万能以外無効悪魔にできる
ただスキル継承の適正が貧弱で物理スキルは突撃系か針系しか継承できない
敵のターンを奪う事が多いのでボス戦でなくダンジョン探索用には優秀だね
ボス戦でもひたすらデカジャ付きの風をするだけの担当としてなら使える
自分は使ってないけど四天王戦でも役に立つかも
アマラ深界で貫通ギリメカラを手に入れてからになるけど
全体攻撃+貫通のスキル構成にするとオートバトルですごく役に立つ
DLCを購入して御魂狩りするメンバーに最適w

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:01:44.53 dGE1OgZ90.net
ヘルズエンジェルは全体攻撃なくていいと思う
ヘルスピンがあるし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:06:09.70 Q1mgQE5Md.net
単にカッケェから使ってるわ、ヘルズエンジェル。
ルシファーズハンマー

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:06:23.30 8AeJHlLSM.net
ヘルスピンが通常攻撃より威力が高い時はないをだよなぁ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:10:54.96 3Z843HRb0.net
ヘルエキゾもヘルバーナーも外さんぜよ
全力でスピードの向こう側に行くんや

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:12:28.19 0XVRMV3xd.net
作成レベルの問題だと言われればまあそれまでなんだけど、血のアンダルシアとかヘルスピンヘルバーナーあたりは複数物理スキルやマハダインとかと比べて見劣りするからなあ…
ちゃんと専用スキルの個性を保ってる他の魔人はえらいよ、他だとレベルの割にスキルが没個性なのはペイルライダーさんくらいか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:14:27.62 I/pOFspK0.net
大ダメージといいつつ実際の威力は烈風破並みなヘルスピンさん 詐欺やでこんなん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:22:07.99 XtpOrmV80.net
せっかく名前にHellが入っているのにヘルファングを継承できなヘルズエンジェルさん
仕様がないので地獄突きでお茶を濁している

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:24:27.12 mjIuZ55Ga.net
ニコラスケイジ?(難聴)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:26:21.98 VOMM4x5w0.net
そら幻聴やろw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:38:50.69 dGE1OgZ90.net
レベルが上がればヘルスピンも威力上がるし全体攻撃はいらんよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:51:57.07 U2XmHK6V0.net
全体攻撃はオートバトルで役に立つって書いてあるんだからわざわざスキル選択せずにオートバトルで済ませたい時の話だろう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:08:59.50 8AeJHlLSM.net
魔人で固有スキルつよいスキル無いんじゃ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:14:49.58 dqWlXVFG0.net
確実に1体消せるゴッドアロー、魔力耐性持ちの雑魚が全然いないソウルバランス、自力でMP楽々回収できる瞑想あたりは強いだろ!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:15:07.18 XtpOrmV80.net
仲魔のダメージ計算できるサイトによるとヘルスピンは通常攻撃よりダメージ低いんだそうだ・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:16:49.86 XtpOrmV80.net
ゴッドアローを所持してるホワイトライダーは最後までストックから外せない私
耐性無しを確実に1体始末できるアドバンテージは強い

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:20:01.46 U2XmHK6V0.net
耐性無しを


316:始末できるといえば死蝿の葬列



317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:32:06.87 dGE1OgZ90.net
>>306
俺ヘルズエンジェルはメインメンバーでレベルMAXなんだけど通常攻撃と同じぐらいだ
だから単体攻撃も出来るように全体攻撃は入れない方がいい
スキルもオートバトル出来るから尚更いらん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:34:11.47 A8OoRxGHa.net
レベル120代で閣下戦余裕やろって思ってたら闇ありきとデコピンで仲魔が次々と倒れていく死屍累々の死闘だったわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:34:23.59 xVngIZ2id.net
マザーハーロットの耐性の最後の記述が
魔力・精神・神経無効
になっているのはなぜだろう?
バッドステータス無効という記述の悪魔も結構いるのにね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:38:51.45 XtpOrmV80.net
>>309
私ヘルズエンジェルには単体攻撃用に突撃とか地獄突き等を入れた
オートバトルは全体攻撃で一網打尽
仲魔集めで全体攻撃禁止な時は物理スキルでその他を始末する
どちらにしろヘルスピンよりダメージは出るのでヘルスピンの方を削った

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:41:12.79 8DbQuT6M0.net
まあゆくゆくはスルトの貫通付き火炎高揚全体攻撃で雑魚一掃するんですけどね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:41:49.48 xVngIZ2id.net
さすがに四週目だとダレてきたな
あーアバチュリマスター来ねえかなぁ
GWに合わせてくれたら最高だな
未プレイの諸氏には是非やってほしい名作だたまにやるとあらはばき

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:43:32.66 dGE1OgZ90.net
>>312
それならヘルスピンはいらんしそっちの方がいいね
地獄突きがヘルズエンジェルに似合うしイケてる!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:44:04.71 xVngIZ2id.net
>>314
の耐性がマニクロと真逆で混乱するんよなぁ
プレー済みの人には同意してもらえると思う
大冷界(丹波じゃないよ)で凍らすんよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:44:46.92 xVngIZ2id.net
>>313
ケルベロス「・・・あ?」

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:46:41.22 XtpOrmV80.net
メガテン歴が長いと他の作品の耐性と違うとなるのはあるあるだよねえ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:50:33.18 8AeJHlLSM.net
>>311
記述が長くて、悪魔画像と被るからでしょ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:52:10.70 bes9FPFF0.net
>>297
そうは言っても血のアンダルシアやヘルスピンより威力のある範囲物理って
冥界破とか八相発破とかデスバくらいしかないんだよね
なんか貧弱なイメージがあるのはダメージ計算が力+Lvのタイプなのに
初期レベルが低め&イケニエ合体を仕えないせいだだと思うわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:54:55.65 zQMTb6360.net
>>311
首の数だけ種類揃えたかったって考察前に見た

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:22:05.07 pqYyfb0q0.net
リマスター版で初めてメガテンシリーズやってるんだけど
こんなに難しいんだね
まだ序盤なんだけどエンジェルとプリンシパリティのハマが主人公に当たって死にまくってる
もうレベル上げ3回も無駄になっちゃった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:29:18.10 1fyJt3mf0.net
>>316
あるいはフィムブルヴェトあたりでも凍るな
たまに外して残ると面倒なことになるから
耐性整えるのって大事

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:33:10.16 W0Y7F1+e0.net
>>311
バッステ無効は電撃氷結魔法のshock、freeze状態まで含めて無効
マザハはバッステ無効ではないので氷結魔法で普通に凍る

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:02:20.29 nNghW0j90.net
>>322
エンジェルとネコマタとかでユニコーン作って
テトラジャ覚えさせるのお薦め
先制されたら終わりだけれども

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:04:50.50 pqYyfb0q0.net
>>325
ありがとうございます
早速やってみる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:13:58.59 xc7Detkid.net
ユニコーンのテトラジャはニヒロで


336:活躍するね



337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:32:08.33 P78LzmMP0.net
>>322
アンクのマガタマでハマが防げる
アンクはギンザ大地下道の途中にあるジャンクショップで買えるので速攻で進めよう
アンクを購入する前はハマが刺さらない様に祈るしかないw
ハマムドの即死系スキルは極悪だよね
ダンジョンから出たところで天使に遭遇
破魔無効のマガタマに装備し直してない事に気がつく前に即死させられた事あった
仲魔のレベルアップイベントで香を貰う→ヤッター!→直後の戦闘でハマムドでパトる
も時々ある

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:52:34.99 BFAHI0LF0.net
>>324
それ違うぜよ
バステ無効のラクシュミやスパルナやサラスヴァティも普通に凍るし感電する
マザーハーロットだけ表記が違うのは単に長すぎるからじゃねってのが過去スレの見解(真相はわからない)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 03:57:21.94 Mbbbsg7R0.net
かみつきとかで主人公集中狙いも辛い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:11:23.89 1fyJt3mf0.net
無印のときに先制された!からの4連続通常攻撃だけでパトったな
ただ運が悪いだけのひたすら地味な死に方だったが忘れる事はない
耐性と言えばメタトロンとかピンポイントで
耐性の抜けてるところなのに何故か凍らないな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:21:10.25 FkYjQBFo0.net
マザハは凍結するにはするけど、物理反射だから、殴られることないから意味なくね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:32:18.30 Mbbbsg7R0.net
凍結は耐性を無視する
テトラカーン張られても確か殴れる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:43:45.46 Am5HUEvZa.net
セタンタに何回殺されたかわかんねぇ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:47:04.22 FkYjQBFo0.net
マジかよ 凍結スゲーな
感電ももうちょっと頑張って!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 04:50:36.03 Am5HUEvZa.net
物理でプレス増やせるだけで満足しよう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 05:07:39.68 OTS0Qyxd0.net
物理反射の奴とハイタッチとかしたらどうなるんだろう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 05:39:22.30 FkYjQBFo0.net
真冬の静電気ぐらいの衝撃が走りそう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 06:02:08.16 TUqjouKD0.net
なんか昔どっかのシリーズスレで大真面目に物理反射の考察が納得行った記憶があるな
エネルギーがどうとか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 06:30:57.62 0ddVZa030.net
物理反射の人ってドッジボールのとき困らない?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 06:52:15.85 U98/YWjV0.net
攻撃が当たらないから無敵なのでは?
しかもボール投げた相手がアウトになる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:03:18.97 dbsQvDlF0.net
ワールドヒーローズみたく延々と反射してそう(ワーヒーは反射回数制限あるけど)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:03:35.33 r6dfwj3j0.net
反射したのか受け損なったのかわからないからアウトで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:12:49.80 y4EWNOcy0.net
>>331
メタは隠し耐性で凍結感電しない
ハエ・ラッパ・ダンテ・ライドウもだったかn

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:17:01.11 vsLm5oB20.net
物理反射の人達ってセ○クスで挿入出来なさそう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:18:25.18 vsLm5oB20.net
URLリンク(www.4gamer.net)
お前ら散財するなよ笑

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:28:07.97 NZYrjlh+a.net
チマチマプレイ歌舞伎町民だが、マカミの衝撃無効を継承してモムノフ作りたい
なかなか難しいね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:40:36.93 y4EWNOcy0.net
>>306
通常攻撃が威力32でヘルスピンが31だからな
これで他の部分が通常攻撃より優秀ならいいんだけど、追加効果はないしクリ発生率も同じだし <


358:br> 性能だけでいえばノーコストで僅差とはいえより高威力で殴れる全体攻撃のほうが優れてる ただモーションがかっこいいという一点だけで価値はあると思うし自分はそのためにヘルスピン選んでる



359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:32:05.47 8qozLuqv0.net
ヨヨギ公園の先生のイベントは雰囲気最高だ。何度眺めても良い
先生自体は…断ると君だけが頼りだって言い出すあたりは好きよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:32:25.39 B45ienFm0.net
>>346
タンブラーほしいが売り切れだった

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:46:50.19 zEBqt++Wa.net
レッドライダーのテラーソードって武器スキル扱いで合ってる?
スキル説明にもHPで威力変化とあるし
力は一切関係ないのかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:01:13.12 zmweMBWj0.net
ホワイトライダーにせっかくだから弓っぽいスキル持たせないけどそういうのないよなあ
強いて言うなら針スキルがそれっぽくなるだろうか…?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:03:00.41 rRQkEgw/0.net
>>347
マカミからやらないとダメなの?
コダマの耐衝撃パワーアップさせてピクシーと交尾してアプサラスにして
アプサラスとタツエバフュージョンさせるとか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:13:04.26 c6/n4zRa0.net
>>351
武器スキルではないよー。あえて言うならキャラ固有スキル
計算式は力をもとにダメージを計算するタイプ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:17:26.40 WIQRZM2Kd.net
>>323
勉強不足でリンケージあんまくわしくないのよね
アバチュ2は反撃の狼煙?だかつかわないとクリアできなかったんで印象に残っているんだが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:18:33.97 WIQRZM2Kd.net
>>355
あれ?反撃の狼煙もに

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:39:24.68 Mbbbsg7R0.net
リンケージテンタラフー無双してえなあ
アバチュも移植でいいからはよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:42:47.14 FkYjQBFo0.net
アバチュのLテンタラフーが威力ミスって メギドより火力あるの草

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:46:51.61 rRQkEgw/0.net
移植で良いって言うかリマスターでCVと演技変えられたら嫌だから移植のほうがいい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:35:10.75 GbG/Skuz0.net
ネコマタが勝利の雄叫びしたらニャー!!とか鳴くんだろうか
それはそれで可愛いかもしれない
>>359
そうであればアトラスに意見しておこう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 13:20:25.01 U98/YWjV0.net
ネコマタはdsjだか4だか忘れたけど音声が普通の猫だったから笑ったな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 14:34:04.18 zEBqt++Wa.net
>>354
ありがとう
力で計算されるんだね
しかしこの威力でMP10消費とはぶっ壊れスキルだわw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 14:44:48.91 Xb5avEnx0.net
人修羅専用スキルに原色の舞踏があるんだけど1回も使った事ないのに気がついてしまった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 14:47:11.71 +xVATeTzM.net
>>362
と思うけど、冥界破より威力ないし、クリティカルも出ないスキルなんすよ
固有スキルの中じゃ強いけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 15:26:18.05 SeedPcVjd.net
ペルソナ4、5くらいしかやったことなかったから、真3リマスターでメガテンシリーズ初めてやってテンタラフーにダメージあるのびっくりしたな
あと魔人出てくるらしいって聞いてアリスとかも魔人枠でいるのかと思ってた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 15:32:18.77 GbG/Skuz0.net
>>363
肉体の解放などをプレイヤー側が使う時の状態異常攻撃もっと使いやすけりゃいいのに
5ではどうなるかな
魅惑の雷撃などの終盤の仲魔が持ってるスキルを死蠅の葬列くらいの使い勝手にするのはやりすぎだろか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 15:34:24.27 rRQkEgw/0.net
>>365
3にはいないけど普通はメガテンにも居たんや



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch