天穂のサクナヒメ総合 格52at GAMERPG
天穂のサクナヒメ総合 格52 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:34:54.64 wsJqnU090.net
素材系の収集しやすい場所まとめ 
月の狭土 :天返宮1~10層
鉄鉱石 :天返宮5層ボス、105層ボス、流れ集いし無明3ボス ※昼に油玉を灯すと落とさない
毛皮 :天返宮11~20層、日恵千水峡2と3の往復
目一箇の金砂子:天返宮11~20層、常世の裏城2と深部の往復(夜)、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21~30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21~30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)、日恵千水峡2と3の往復(夜)
氷 :天返宮21~30層ボスフロア、121~130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46~50層、霧厳城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41~50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮61~65層
縞鋼 :天返宮61~80層ボスフロア、161~180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮61~80層ボスフロア、161~180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮100層ボスフロア、200層ボスフロア、201~295層ボスフロア
創世樹の葉:天返宮201~295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 : 強獣の泉ボス(夜)、大祷樹の森2ボス(夜) 、大祷樹の森3と4の往復(夜)
粘土 : 一本穴
清水 : 日恵千水郷の最奥から5に戻り下に降りきった岩場にある隠し通路の先に3つ、さらに戻り4の水玉と床針の先に3つ
黒鹿の毛皮 : 強獣の泉ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51~60層ボスフロア
白雉の羽根:大祷樹の森2ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51~60層ボスフロア
大猪の牙 :鞍の道ボス、天返宮51~60層ボスフロア
基礎肥料各種 : 土竜の焔硝窟
うつろいの粉 : 土竜の焔硝窟、大祷樹の森2ボス
おいこら回避じゃ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:35:39.53 wsJqnU090.net
Q:一通りストーリーやイベントこなしたものの結局よく分からない黒幕がいるっぽいんだが?
A:作中である程度推測されてますが詳細は不明。それはまた別のお話。
Q:探索度は十分なはずなのに次のエリアが出ないんだけど
A:ボスや最奥の敵集団倒すだけでは出ないマップがあるため、メニューから帰還せず右に抜けて踏破してみよう
砦の門は攻撃当てると開くぞ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:36:05.89 wsJqnU090.net
どのバージョン買おうか迷ってる人向け 
それなりスペックのパソコン持ってる→Steam版
携帯モードで遊びたい→Switch版
その他→PS4版
ちなみに機種ごとの差
Steam版
・通常版、デジタルデラックスエディション(サントラ、アートブックがダウンロード可)
・映像設定でFPSや解像度の設定可能
・Steam実績あり
Switch版:
・通常版、アートブック付きの限定版
・任天堂審査でアップデートに二週間ほどかかる
・実績システムなし
PS4版
・通常版、アートブック付きの限定版、デジタルデラックスエディション(サントラ、テーマ4種、アバター9種)
・トロフィーあり
サントラとアートブックについてはSteamで個別販売予定有りだが契約上の問題で修正待ち、しばらくかかるとのこと。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:48:38.08 iWXrhaqFx.net
保守しとこ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:55:22.58 AuAL4O0SM.net
ほしゅしますよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 13:16:51.16 RzP9XETl0.net
保守かたじけのうござる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:29:35.93 CiNG3W+b0.net
いっちょつ
年末1レススレが生きてるので大丈夫じゃないかな
おひいさまの髪結わえるの大変そうよね…乙

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:32:53.31 hNPuD7isH.net
いちおつ
タマ爺が結べるとはちょっと思えないし、幼いころにされていて体で覚えた結い方だけが母とのよすが…とかちょっと切ない

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:35:59.14 ll6KyOzNp.net
祭に来てるモブ神様不気味過ぎないか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:37:20.35 25WYWwn60.net
もともと都で宴に参加してたモブ神たちだろあれ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:37:52.65 9MUZlC/O0.net
新スレについたぞ!
髪はココロワが梳いてくれてるんじゃろ
ヒノエに流罪になった時は羽衣みたいに自在に操って結ってるんじゃろ(鼻ホジ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:38:59.33 Pie6shJBa.net
髪はタマ爺が舌で結んでるんじゃろ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:41:10.36 hNPuD7isH.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんとなく似てるけど、オマージュって意味で雰囲気似てるだけなのか、なんか日本神話的な共通の元ネタ元イメージあるのかな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:45:16.18 CiNG3W+b0.net
祭りに来てた小さい毛むくじゃらはケウケゲンやろなあ
大きいのはなんだっけか…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:50:35.06 HPh+tcMOr.net
>>14
都の宮つったらそんな感じじゃね
大神でもあったし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:17:59.83 jYrfGedXp.net
>>10
動きがないからより不気味に見えるのかも。わちゃわちゃしてくれればコミカル感が出たかもね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:25:49.56 4TtaDMR8a.net
いちおつ
乙は足首までがよろしゅうごさいますな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:43:18.39 NRgsEtySa.net
>>14
たまたま始めたばかりの宴のスクショ撮ってた
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:57:28.76 zMErPlscM.net
ここの住民ならもう見たかな
「天穂のサクナヒメ」,開発者×米農家の特別対談記事が島根・隠岐の島町Webサイトであらためて公開
URLリンク(www.4gamer.net)
隠岐の島町Webサイト URLリンク(www.town.okinoshima.shimane.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:18:00.84 EXV1k/2Da.net
本当に塩撒く農法があったとは
で草抜いた

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:33:17.08 AuAL4O0SM.net
塩ストレスをかけていく

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:45:13.19 tCvKCwPT0.net
古代はともかく現代でも塩まいて米作ってるのがあったとは知らんかったw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:16:27.01 D/EEzYgR0.net
希釈濃度が聞きたくなるわ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:18:28.79 fnhb5qkm0.net
ファミ通に特集乗っていました

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:20:56.77 3YA49yHd0.net
スレ立てた人が画像貼ってたのを見たけど
全員集合して夕飯食べてる時の場面って画面回転できるん?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:27:50.98 q+Ycwad00.net
正規の方法では無理。
食卓のゆいとかを正面から映してる画像があったとしたら
開発陣のお蔵出し画像か、もしくはユーザーがデータにイタズ


28:ラしたかのどっちか。



29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:29:11.03 AuAL4O0SM.net
URLリンク(twitter.com)
これのことかな?
(deleted an unsolicited ad)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:32:51.15 wsJqnU090.net
>>26
URLリンク(i.imgur.com)
これのことかな?サクナヒメ制作のモーション担当の人のネタツイだよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:34:31.27 q+Ycwad00.net
>>29
なんだこれwww
実装してk(ry

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:36:13.38 q+Ycwad00.net
縁側アプデの練習がてら作ったのかしら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:47:28.39 hNPuD7isH.net
これでまた、うっつくなるねぇ
というゆいの台詞は,女神たるサクナヒメが美しくなると申しておるのか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:10:19.83 gfVPVE3ba.net
>>32
うっつくは頼りになるとか寄りかかるって意味だったような

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:14:32.51 R1WOf1X80.net
>>29
これは鬼島の住人ですわ・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:14:50.58 b4O7Hyqvp.net
「うっつく 方言」でググったら両方出てきた
長野が寄りかかる 江戸が美しい らしい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:16:37.33 Y2Tnf8/r0.net
ココロワよ、「さいばぁぱんく」とは何じゃ?
何やら都で流行っておるらしんじゃが・・・

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:19:30.10 siCHNc9Va.net
JA直売所で玄米を3分つきで購入したぞ
早速おにぎりにして美味しくいただきました

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:22:09.11 ezv5/7eU0.net
このゲームをして、ちょっといい米買おうかしらって人が地味に増えてそうだな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:30:15.79 cQ4fhl/X0.net
>>36
サクナさんの農技のようにいろんな情報が見えたり仕事の速度が上がったりするのを絡繰の力でできるようになるのですわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:31:11.74 msfOsPz50.net
>>38
ここで教えてもらった雪若丸は最高だった
次はミルキークイーン買う予定

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:32:06.73 25WYWwn60.net
藻塩米は取り寄せた。普通に旨い。何て言うか、米の味が濃い。でも高いからリピは厳しい・・・たうえもんがうち居て毎回20人分を食ったら破産だと思う

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:35:05.86 EEOKkL6g0.net
田舎行くといい米をガス炊飯器で炊いたの出てくるけど食うと別物だもんな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:42:41.69 ZjiA1tDWp.net
>>32
ユイとキンタの言葉は仙台弁をベースにしてて、うっつい=美しい
今は殆ど使われないけどね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:42:50.26 D/EEzYgR0.net
>>42
ただガス炊飯器は現在手に入りにくくてな・・・
メンテナンスも考えると10万クラスの炊飯器に落ち着いてしまった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:43:38.50 goAN2agua.net
美味しいお米を買って食べる→ごはんのお供や卵かけご飯用の卵や醤油探したりする
食スパイラルにはまるのじゃ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:45:19.67 Vj8sY3S20.net
ガス炊きは美味いらしいね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:50:37.53 ffeUkY7K0.net
ガス炊きは高火力で早く炊けるのもいいんだが
汎用性に欠けるのが難点かな
毎回ガス台+土鍋で炊くわけにもいかんし、電気釜もいいのは相当美味く炊けるようになったし

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:51


50::15.74 ID:E+MKY8Iq0.net



51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:03:08.99 D/EEzYgR0.net
>>48
今は機械多いから大規模農家ほど体力使わないぞ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:03:21.33 2CRAsQtOa.net
やめるんじゃタウエモン!
やめ・・・んッ!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:04:21.25 Vj8sY3S20.net
じーちゃんばーちゃんが米農家だったからずっと送ってもらってたけど美味かったなぁ
ブランド米じゃないと思うけど単一農家米だったから美味しかったのかも

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:07:19.82 ffeUkY7K0.net
子供の頃は親が特定の米農家から直接纏めて買ってたけど美味い米だったな
うちも欲しいっていう近所の人に渡す仲介までしてた
米は重い

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:09:48.20 b4O7Hyqvp.net
>>50
サクナ様、からあげにレモンをかけておきましたぞ。どうぞ召し上がれ
ハッハッハッハ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:20:34.19 rAzwgNhj0.net
220階くらいの亀のボスで詰んだわ
ダメージ1しか通らんし1撃で7割近く食らうし
少しの間、米作りながらカメムシ進めるか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:22:54.35 X3gqLywvK.net
米作りの次は牧場か?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:32:24.52 7GrWvxRb0.net
牧場という名の炭鉱労働だろ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:32:43.31 yNORE4Xk0.net
毒と防御ダウンやで

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:38:24.80 hNPuD7isH.net
橋の建設ゲームとか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:39:23.79 25WYWwn60.net
>>54
引き継ぎでひっくり返して毒入れるのはダメなのか?
あとは必殺ダメージ+の歯根を乗せた飛燕で、ひたすら通り道するとか・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:40:04.72 FdSoOSKg0.net
>>54
そんな時こそ防御ダウン

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:45:42.24 WQuqKeXD0.net
>>49
原木栽培式のシイタケ農家は規模に応じて負荷がマッハなんじゃ…
あと本作では蒔き方くらいしか聞いてこないが、種蒔き、田植えも育苗箱の運搬でかなり腰に来るんじゃ…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:46:50.84 rAzwgNhj0.net
>>60
あー脳筋プレイしてたから毒とか防御ダウン忘れてたわ
夜勤終わったらコメ作りするかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:46:55.54 hNPuD7isH.net
力仕事がキツい?
そこに河童がおるじゃろ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:47:26.92 Q+mBFFSK0.net
>>53
弑し奉る

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:51:10.15 N1c4JQC60.net
そういえばレシピに唐揚げあったな…鶏肉はないが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:52:05.34 goAN2agua.net
わらわは唐揚げには山椒塩派ぞ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:02:03.46 aVxTJXVIa.net
おひいさまの一人称「わし」か「私(※両親限定)」じゃなかったっけ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:04:18.85 goAN2agua.net
ちょっと厠にいってくる(逃走)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:08:37.52 wsJqnU090.net
結局与ダメ1を無理に毒や防御ダウンで突破するより武器新調したり米作って格上げる方が後々楽なのよね
格60くらいでも250層以降全部オワタ式になる(なった)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:19:37.69 25WYWwn60.net
実際その通りで、ワンミス即キルのまま何度もチャレンジするより、天界剣と砂州又+を作った


73:方が早いんだよね・・・



74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:31:57.65 F8ci64FG0.net
てんかいけんって読んじゃうよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:41:06.06 CiNG3W+b0.net
てんかいけんで変換できないか?天楷剣

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:41:17.77 hNPuD7isH.net
そういえば二度目の良き爆発の時に「ほかの神族にからくり兵がバレたらあかん」とか言ってたけど、あんまよろしくないんだろうか?
それともあのポンコツおばさん、からくり兵でなんか悪さしとったんやろか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:45:46.77 wXmT9Fu/0.net
>>73
アメリカ軍は最新鋭の武器は情報公開してないしF22は未だに国外に売らないだろ?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:48:27.37 JGIWy6Ssp.net
まぁ次のアプデくらいで
ココロワが5体合体のコン○インオッケーなロボ作ってくれるだろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:50:46.40 3zsizNund.net
ザプレも電プレも無くなって今コンソールゲーム誌ってファミ通だけか?
そのファミ通も全然見かけねえ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:53:37.65 b4O7Hyqvp.net
詳細描かれてないからプレイヤーの妄想に任されとるね
悪巧みしてた可能性もあるし、
神の国対抗ロボットコンテスト的な物があってカムヒツキ名義でロボット出してるけど本当はココロワが作ってますみたいなエピソードかも知れない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:07:10.99 X3gqLywvK.net
河童に米任せたらヌルヌルになる?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:08:47.90 cyZoBCtQ0.net
一回くらい玄米作らないと駄目だよね(´・ω・`)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:19:25.23 jYrfGedXp.net
>>75
胴体は田右衛門だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:19:40.49 hlYXCnYpa.net
先代は軍隊持って武神と戦争してたんだから言うほど平和な世界でもないんでねえか
お互い影響し合ってて下の世は荒れ果ててるわけだし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:22:43.85 nHH4t48a0.net
他の人のアシグモ戦を動画でじっくり見ていたんだが
斜めから飛びかかってくる攻撃って飛び蹴りかと思ったら飛燕っぽい体勢で飛衝槌みたいなことやってるのな
真上から降ってくるやつはほぼ雷霆万鈞だし回し蹴りは暴れ独楽に似てる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:33:10.68 uyVaztJB0.net
>>75
57mはちょっと置き場所が

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:33:14.97 pu4nZY5Ga.net
ファミ通のキャラ人気投票、1位2位はまあ予想通りだけど3位〜5位は接戦だったな。まあ納得の結果だわ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:38:43.69 yUSf76j40.net
身長57米

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:39:29.02 b4O7Hyqvp.net
鬼の出現理由を調べて来いと言いながら
実際には最初から神木の存在知ってたし、
ポンコツおばさんも結構黒いよな
…と思ったけど先代カムヒツキ様からちゃんと報連相されてなかった可能性もある?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:45:39.31 uMy7n5GIr.net
275層まで天階剣+に気付かずに撲殺胡桃+で自主ハードモードしてたけど
ボスとか硬いMOBには体を2回刺さないとまともにダメージ通らないとか
クリア後の武器と敵のバランス結構無茶苦茶よね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:48:02.28 CiNG3W+b0.net
クリア後と言うか101階以降と言うか
ストーリーも何も無いやり込み向けのコンテンツなので…
100まではバランス取れてるのでOK

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:52:16.75 x7tDv/Uj0.net
剣と


93:刺又+を200階周回して作っていれば格60くらいでも300階まで余裕だったぞ



94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:52:50.31 f+2R4SQh0.net
>>86
小舟一つで碌な装備もなしで追い出された辺りまともに調査させる気があったかどうか…
ただカムヒツキが神霊樹そのものという話が本当ならヒノエ島の地下にあるのはカムヒツキの死体だし天返宮は都っぽいしどういう状況なんだろうな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:53:30.17 q+Ycwad00.net
一応、羽衣で防御下げればいいことに気付かない人でも1年(特にガチガチに硬いやつは2年)稲作すれば活路が開けるくらいにはなってる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:53:43.53 EEOKkL6g0.net
500階層おかわり!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:57:31.19 R3erGyTx0.net
神霊樹と思われるものが海外にもあってそれを奪い合ってるということだから
ヒノエに神霊樹があっても不思議ではないし
ただあれは枝程度のものだったのかカムヒツキほど成長しなかったんじゃないか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:13:34.80 7GrWvxRb0.net
正直、クリア後コンテンツをメインストーリーや次回作や裏設定に絡ませる要素は止めてほしかった
100階クリア時のあれとか農具じゃないあの武具とか。物語を愉しみたいのに疲れるのは嫌だ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:16:15.81 Qipo2n6Cd.net
全部解放されなきゃヤダ君定期的に沸くね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:31:44.84 25WYWwn60.net
>>94
100Fクリアはストーリー関係無くないか?
ストーリーが完全に終わった後の、昔の思い出話だと理解したが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:38:02.70 hNPuD7isH.net
まぁあれが300層だったら文句も言いたくなるけど100ならまぁちょっと歯ごたえあるやりこみ要素でおまけが見られるくらいでちょうど良くない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:47:39.33 WQuqKeXD0.net
クリアした後ひたすら数値上げるだけの作業になるよりはこういう要素があったほうが良いと思う

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:52:39.89 q+Ycwad00.net
999年やった彼は
9999年目指して今日も縁側やってるんだろうか
※最速でも720時間くらい必要

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:53:15.27 yNORE4Xk0.net
100階までは新しい景色?だからちょうどいいよね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:05:04.10 APfZS8KN0.net
ココロワよ
麓の世には、田中久重なる天才がおるらしいのじゃが
ココロワとどっちが上なんじゃ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:05:15.59 /0I66v/z0.net
なんとか5年目の冬にクリアできそうなんだが
3年目秋2日目に御柱都の米騒動出して石丸倒せた人とかいるのかな
5年目秋3日目にお祭り発生ならもう少し頑張ればできそうではあるが
家の素材用意してなかった。痛恨

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:09:43.47 WLTyLRRJ0.net
>>102
3年目の収穫精米の後にお祭り開催でクリアした記録は上がってるよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:13:08.88 ErtQlDd00.net
再建資材とかはRTAもだけど計画的に集めないとね…
ところで狭間の口の出現条件って何だっけ
1年目収穫終わってガマも倒したのに夕餉で何も言ってくれないw
あれ?前の週はすんなり夕餉会話出たんだけどなあ
冬3だから春にならないとダメとかかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:28:58.36 KyFa+3il0.net
狭間の口は田んぼ拡張イベントが終わらないと解放されない
河童に野良仕事云々の会話がおかしくなるからだと思う

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:38:12.26 /0I66v/z0.net
すごいな。想像を超えているわ。
難�


111:ユ度普通だと5回収穫しないと自分にはクリア無理だわ



112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:00:14.29 ErtQlDd00.net
>>105
あー田植え歌のヤツか
じゃあとりあえず素材でも集めるかな…㌧㌧

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:01:25.81 GqauEmkz0.net
天返宮の階層増やすor新難易度追加(戦闘のみ)
果たしてどちらが開発者様の負担を減らしつつやり込み要素を増やせるのだろうか…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:03:28.36 KyFa+3il0.net
収穫2回・精米1回クリアが限界かな?
ここまで来ると豊穣神の娘なのか疑わしいな…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:07:35.11 b5oTpyW/0.net
収録時期の関係なのかも知れないけど
田植え唄を唄う時はかいまる普通に喋ってんのな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:13:13.31 WLTyLRRJ0.net
>>109
二年目の収穫して、精米前に祭りを開催するのなら、二年目の収穫前に開催してもよいのでは・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:19:40.09 BTLPqNEGd.net
ファミ通買うの忘れてたお…orz
コンビニ寄ったのに…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:31:19.36 KyFa+3il0.net
2年目の収穫は米騒動イベントの関係で必須なんだ
2回目の収穫(米騒動発生)→2年目冬2までに石丸撃破→次の収穫までに火産霊撃破・祭り開催という感じでいける

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:35:29.96 pGdVizkH0.net
現代の米を買うのにひとつアドバイス
JAや業者から売られる米は複数農家の単一品種米は食味が調整されていて比較的年差違が小さいので食べやすい
単一農家から買う米は味のバラつきはあるが食味の幅が広いので好みのものを選べる
こんなメリットがあるから参考にしてくれ by米農家

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:38:54.03 ELi0XKXtK.net
次回作はココロワをメインで5年後に

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:42:54.10 WLTyLRRJ0.net
>>113
なるほど、理解した。石丸の後に強制1年経過があるから、回避するバグがない限りは、二回収穫一回精米の三年目クリアが最短になるんだな。すげえアクション得意な武神ならいけるのか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:57:59.20 jpQ6syo/d.net
今現在、一人称がわしのひとって小林よしりんくらいか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:37:10.57 RL7URFC0d.net
アシグモ人気一位ってスイッチ勢からの票がほぼ全部コイツに集中してんのかな
任天堂民やたらケモやら人外好きだし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:53:13.97 1tOE5w4ua.net
アシグモ人気はツイッターの話で人気投票は大体そのまんまじゃない?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 03:00:03.73 77Kqznpt0.net
組織票か何かじゃないの

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 03:01:00.80 77Kqznpt0.net
って投票でもないツイッターのいいね数なのか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 05:10:01.39 Ib3bgqXl0.net
質問なのですが
サクナヒメが「河童に贈り物しよう」と言って、都と交易できるようになりました
交易品のなかに、夢にまで見た砂糖もラインナップされていましたが
米が残り少なかったので、とりあえず胡瓜と交換しました
河童の皆さんに贈るにはどうしたらいいのでしょうか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 05:42:54.27 PVbsN5zwa.net
残念だがそんなイベントはないんや
たぶん誰もが最初はきゅうり買ったと思うけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 05:50:00.55 Ib3bgqXl0.net
>>123
えっ、渡すことすらできないのでしょうか?
かいまるの横にいる河童に話しかけられないので、変だなとは思っていたのですが…
河童たちが喜んでくれるかと思っていたので残念です
脳内で、河童たちにも胡瓜をふるまったんだと補完しておきます

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 06:02:57.48 JcUqWqHTM.net
>>74
F-22はもう状況変わって日本にアップデート版提案するレベルになってるぞ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 06:05:48.06 JcUqWqHTM.net
>>114
求(単一農家から買う方法

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 06:25:44.99 W/YComfc0.net
>>124
ストーリー上必須(?)かどうかはともかく、目標の段階を進めるのに必要な材料
もとい河童達の手を借りるお駄賃(報酬)として胡瓜が含まれるイベントはある
胡瓜は消費期限があるんで、その他の材料を集め終えた後にするのと
都と取引する用の米は用意しておくといい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:29:26.30 G8fZJzy80.net
>>126
そこそこデカい米蔵(倉庫)もってるなーってとこに直接聞きに行く
ライスセンター(籾摺り)やってるような所だとその人の知り合いとかも利用してるわけで
そこに話通すだけで近隣の米農家10軒以上に尋ねたようなもん
倉庫の横にデカい籾殻の山があればそれが目印
ウチにもちょくちょく「売ってくれ」って来るよ
尚、籾殻貰えますか?って言われると大喜びする模様(米袋~トラック単位でどうぞ)
家庭菜園や燻炭づくりで大活躍するよー

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:42:47.78 bWOINehza.net
酒蔵に直接訪問して購入するような感じでいけますか
アレが落ち着いたらお米買いに出かけたいです

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:52:35.04 xzKQysJR0.net
おまえら年明けても稲作しかすることないのかよwwwww
これだから農民はww哀れなり人の子よwwwwww草はえるはwwwwwwwいや稲かwwwww
糞ゲーage

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:59:47.83 mzk7y8Zt0.net
肥やし撒かないと(´・ω・`)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:00:13.63 H7asziIO0.net
>>20
面白く読んだありがとう
スマホページ貼っとく
URLリンク(www.town.okinoshima.shimane.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:40:43.56 3++Mg9Ji0.net
>>118
どぶ森で鍛えられてるからな
性癖が変わってしまった勢は多そう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:45:17.26 jpQ6syo/d.net
我が家の女部屋入るとココロワとちょっとした会話イベントあるよね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:13:05.01 3++Mg9Ji0.net
我が家の女風呂入るとココロワとちょっとした○○イベントあるよね
脳内変換ゆゆうだった死にたい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:17:35.04 jyy4El0tp.net
>>135
ココロワさん落ち着いて

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:22:27.95 KWOJc0YtM.net
稲作の難易度ハードモードはよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:23:44.82 g+t+RozB0.net
三年寝太郎するだけで成長するしハードにする意味がないのでは

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:32:29.91 vDjfcTE2d.net
稲のステータスダウンとか台風や蝗大発生とか雀害とか実装されてもね…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:33:52.74 a58DKdT1M.net
リアルのカレンダー時計と同期します

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:42:35.31 thE3udVva.net
クリアに7年かかるゲーム

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:42:54.81 IRppGHN8a.net
>>139
むしろその辺欲しいなぁ
積極的に稲を気にする理由にもなるし
全部サボってもプラスになるから3年寝太郎なんて攻略法も出てくるしな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:46:17.33 a58DKdT1M.net
台風と蝗実装されたら積極的に気にしても対策できない気が…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:46:25.84 P7twv8K30.net
お、天外魔境zeroか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:49:17.23 IRppGHN8a.net
>>143
なーに台風はおばさんに貢げばいいし蝗は空飛ぶアブラムシくんみたいなもんじゃろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:56:27.33 b5oTpyW/0.net
どうしても最後には物足りなさが出る物だから、自分で縛れば?
・水かさ調整の農技オフ
・天候請い禁止
・マイナスがカンストしてる状態から更に腐った食べ物を肥料に入れるの禁止
・アクションマップのリトライ禁止(倒されたら我が家に帰還して次の朝まで出撃禁止)
などなど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:01:15.90 a58DKdT1M.net
>>145
アブラムシくん強制イベント化はいやじゃいやじゃ!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:07:14.79 AbxCylgw0.net
冷害の年は、おひいさま風邪をひきます

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:12:23.07 jyy4El0tp.net
噴火後は定期的に峠へ鬼さんが攻め込んでくるのでココロワさんによるタワーディフェンスが始まるとか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:16:26.41 g+t+RozB0.net
川流しで高芸術点を狙うのじゃ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:16:28.77 DvZeHIXV0.net
>>149
それにつきましてはアシグモが既に各地に罠を張ったとのことにござりまする

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:18:33.38 PVbsN5zwa.net
ゴゴロバ~、お粥ふーふーしてくれー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:33:10.93 kR/VY+T+a.net
カムヒツキ様に認められたくてサクナに鬱々としていた事もあったのに、今度はそのサクナさんのお役に立ちたくてアシグモや河童辺りに密かに対抗意識燃やすココロワヒメ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:37:17.50 FHyDzqRf0.net
>>145
1~95波を4、5周しても真価強化面も笠も出ないわしを怒らせたな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:42:35.09 DvZeHIXV0.net
都でおひいさまに感情爆発させて吹っ切れて以降そういうのはあんまり無さそう>ココロワ
アシグモは祭始まってから都の神について言及してたがそういや火山噴火の時は怪我しててココロワとニアミスだったから会ったのは結構後になるのか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:07:12.85 1tOE5w4ua.net
火山噴火:ココロワ参戦・アシグモ治療中
石丸来訪:ココロワ不在・アシグモ居合わせ
人の子ら神化の話:ココロワ解説・アシグモ石丸追跡中
家を建て直すぞー:ココロワ不在・アシグモ建設
峠の他の施設建て直す時くらいか会ってるの
サクナの知人らしいが誰だろ……ってお互い思いながら作業着手してそう

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:20:21.33 IRppGHN8a.net
>>156
ここまでタイミングよくすれ違ってるとアシグモさんがココロワの中の人でもやってるんじゃないかと邪推したくなってくる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:24:13.17 s1QLxC340.net
石丸と黄泉神のイベントは初見驚いたがアシグモさんと別個体で良かった
もし毒通らない特性持ちなら295階キツかった

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:37:44.10 g+t+RozB0.net
あんなにかっこいいアシグモさんがグヒグヒ言う汚い歯車だったなんてがっかりだよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:57:37.32 k+A5z4eH0.net
天返は単純に強くするだけじゃなくサクナ×石丸とかアシグモ×ホムスビ×大貉とか表になかった組み合わせも欲しかったな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:59:16.50 jpQ6syo/d.net
近所のコンビニにいつもファミ通入荷してるけど今週だけはないぞ
雑誌の特集ですらないと申すかッッッ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:11:56.49 KWOJc0YtM.net
天返宮の石丸くんダウンからの復帰技獲得したことで地味に本編より強化されてるっていうね
ノーダメで完封されるクソ雑魚なことに変わりないが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:15:15.51 JyrEoqdR0.net
ようやくおひいさまが表紙を飾ったファミ通購入、田舎は入荷が遅いから困る
店員め、事前に聞いたら1


169:4日入荷だというから14日に足を運べば一日遅れて入るとは・・・



170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:17:39.84 9tCxhG/Ga.net
この時期は雪で流通関係簡単に止まるからしゃあない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:22:19.53 S6kTjLfld.net
コンビニなんて誰が、何人が立ち読みしたかわからんし通販安定

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:39:29.99 ErtQlDd00.net
>>154
真価強化はやりやすいとこでやるのが良いゾイ
70-75が75だけキツイけどあとは青ナシなのでオススメ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:54:16.61 W/YComfc0.net
花咲かサクナを1~100波までぶっ通しでやったけど2時間強は掛かって
初回特典で必ず貰える撲殺胡桃、神霊樹の面、龍神の骨はともかく
真価強化全然出なかったな。まあ神樹の鋤でヌルゲーだったけども

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:58:59.62 uD+7FViyM.net
私にいい考えがある
食卓もリアルと同期しよう

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:06:58.62 jpQ6syo/d.net
ココロワさんも夕餉の卓を囲んでほしかったのう

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:28:05.50 WLTyLRRJ0.net
>>169
一緒に囲んでるシーンなかったっけ?
何故かメシは一人だけ抜きだったけど・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:28:48.30 FHyDzqRf0.net
>>170
出直し団子の時じゃな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:29:02.60 VH5yYTBCH.net
>>31
亀だが縁側はモーションの人じゃなくて、作者さん(プログラマーの方)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:52:37.63 uXvGcCYVd.net
アシグモ建設って語呂がいいなぁ
たしかに建設速度が伝説の土建屋レベルにすごいもんな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:53:39.33 pn5V8PxA0.net
ココロワさん飯抜きか厠飯の二択

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:55:44.51 NbOSjxpca.net
元旦から始めてようやく1周目クリア。
ゆいの「神様、なんか作りすかや?」が「神様、なんかリプニツカヤ」に聞こえるっていわれてから、そうとしかきこえなくなった。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:56:27.36 uXvGcCYVd.net
実はココロワさんは機巧だから飯が要らないなんて展開も

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:57:55.87 PZwyExDe0.net
3mm浮いてるココロワえもん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:13:26.84 +q5eWTMWM.net
>>128
成るほど
車と広い自宅を持つ者のみに許される事だったか
多分需要のボリュームゾーンは都市部だろうからウェブ上で直接売買の仲介出来れば便利なんだろうけどなぁ
ただこれやるとどう考えても農協に殺されるのよな
比喩でなくて

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:41:24.35 dHDjzT+1H.net
頂の世は結構いろんな神が農業してるっぽいけど、販売ルートは自由競争なんだろうか
米の質でレートが変わるようになるとプレイバランスが崩れちゃうか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:44:48.49 WLTyLRRJ0.net
>>179
玄米、ぶづきまい、白米でレート変わるのが限度なのかね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:48:56.70 dHDjzT+1H.net
格カンスト米なんか一合で色々よこすのじゃ!とか言いたくなるが、でもそこまでいくと主神しか買えなくなってしまいそうで市場が壊れてしまうな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:50:15.71 cttetuIBM.net
全て人の子に任せた米なのに都の者どもはチョロいのじゃ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:51:03.83 qzCvGTQ+d.net
こんにゃく混ぜてまんなんらいすとか売り出そう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:52:18.33 jcwIlYRBa.net
欲しい米があるなら田のオーナーになるって制度もあるぞ
田んぼを有料で一年借りて生産等は代理でやってくれて収穫物だけ送ってくれるって形

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:54:06.62 dHDjzT+1H.net
じ、地主と小作人…というよりは株式会社的というかクラファン的と思った方がいいのか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:55:31.02 a58DKdT1M.net
玄米のままで都に運んで都で精米して炊く商売を始めればヒノエで精米しなくてよくなる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:04:24.74 dHDjzT+1H.net
我が親友ココロワが木魄精米機を作っておいてくれれば木魄すら入れ食いになるのう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:10:25.73 ZWak3o3pr.net
>>184
無知なオーナーが送られてきた中にあるB級品やC級品見てキレる奴やん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:13:44.12 b5oTpyW/0.net
>>182
所詮は一分搗き米と九分搗き米の区別もつかん連中じゃからのう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:20:58.10 ehqB6eWDa.net
噂のカルタゴ米を7分付きでポチってしまった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:23:04.93 pUG6uwJGa.net
タマ爺よ、半身が戻り完全復活した際にその威厳を以てして玄米3・分搗米6・白米10といった具合にもう少し都へ強気に出ても良かったのではないかのう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:23:57.93 PZwyExDe0.net
ピンハネ爺

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:47:03.15 a58DKdT1M.net
きんたかわいいセクハラしたい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:04:07.86 dHDjzT+1H.net
完全復活といっても、刀身が追加したプラスと農具にしたマイナスが相殺でもされたのか、角が復活しただけなんだよなぁ…
虎サイズに復活したタマ爺に騎乗して戦ってみたかった
牛よりも高速高精度で可能な田起こしもやってほしかった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:14:58.56 AbxCylgw0.net
我が名はサクナヒメ、かの偉大な豊穣神トヨハナが娘
この星魂の農具でこの荒れた地を耕してみせるわ! どりゃー
(おひいさま!開墾しすぎですぞ)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:21:43.46 PTBql8gFd.net
>>194
しいしたてまつる!のとこで真の姿の虎版タマ爺とか出ても格好良かったかもな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:22:25.21 WLTyLRRJ0.net
かの偉大などころか、史上最高の豊穣神になっちゃったんだよな、おひいさま。
して、トヨハナ様はタケリビ様と引き合ったわけだが、
おひいさまには誰がお引き合うのかの

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:27:53.42 2jvAgfTQd.net
それはもう……フヒヒ
農耕と戦闘というわりとプリミティブな部分を極め、思考型というより実戦派なおひいさまと、現代的な概念を司り熟考型のフヒヒワヒメ
実際のとこ、カバーしあえる対極っぷりに深い信頼まであるとなればコンビとして相性抜群だよな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:33:32.97 UeqPHKzRa.net
不可抗力ながらも母娘2代に渡って大龍と石丸をヒノエに派遣しちゃった結果、原住民1人だけになっちゃったから種族繁栄的な意味でアシグモ族に責任取った方が良いんじゃないか
……と外野としては思わなくもないが多分アシグモさん含めて皆気にしてないだろうな
一族島に戻ってくる兆候がアプデで1000年後から10000年後になったけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:36:01.80 dHDjzT+1H.net
ハーフを作って一族繁栄に資するというのは見方を変えれば同化政策という一種の支配なのでは…
次回作で航海技術に着目して離散したアシグモの生き残りを見つけに行くゲームでもするか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:38:09.22 a58DKdT1M.net
アシグモ族の生き残りを連れ帰るゲーム
アシグモ A GOGO!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:39:19.41 AbxCylgw0.net
稽古場でアシグモさん使ってみたい気も


209:する



210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:40:39.95 jcwIlYRBa.net
>>199
つまりサクナ様にアシグモの子を産ませろということか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:44:55.81 a58DKdT1M.net
ハーフなケモショタとか産まれると思うとそれはそれでいいですよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:50:30.02 Rk44/ZP9d.net
行為中もフヒヒワヒメの視線を感じそうだな。
< 「しっかり見させて貰いましたわよ、サクナさん!?」

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:07:43.26 9yBumqura.net
アシグモさんとタケリビさま、カムヒツキさまとトヨハナさまの声が同じなのは何かに使えそうですね グヒ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:17:37.77 +q5eWTMWM.net
>>206
元ネタのアマテラスはスサノオにレイプされた事よりもスサノオが家出した事にショックを受けて引きこもるタイプですからね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:18:19.95 k+A5z4eH0.net
アシグモの戦闘技術と身体能力で米を作ったり飯を食って強くなるとか化物かな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:30:12.68 b5oTpyW/0.net
飛燕で物理攻撃しながら同時に「我が術中」の飛び道具を設置してくるクソボスキャラが生まれる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:32:12.72 a58DKdT1M.net
Switch版アプデ来たか!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:36:55.08 zeNGEXqbM.net
おひいさまは戦闘力は頭抜けてるけどタケリビさんは小技と戦略眼もあるからガチでやり合うと厳しいかもしれない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:42:39.63 a58DKdT1M.net
タケリビ様は夜の戦闘力がかわいいという噂

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:47:23.66 Tr+pG0z90.net
ママ上とか静ねえみたいな訪れし者と契約系女子は覚悟完了してるから尻に敷かれるのは仕方ない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:47:24.57 a58DKdT1M.net
2021 1/15
[Switch] 1/8までの更新を反映

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:56:28.54 YwPsUP9Q0.net
サクナさんのお胸がペッタンコなのを見ると
やっぱりあの田んぼ本当は枯れているんじゃないですかね?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:01:22.29 AbxCylgw0.net
>>215
でかいのより更に大きいパパと容姿端麗なママとの間の娘(自称大人)が
ほんとなんであんなちんちくり・・もとい愛らしいお姿なんだろう
やはり成長期に田の仕事をしなくて栄養不足・・育苗に失敗?これから登熟?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:09:23.25 aRB721erd.net
>>211
タケリビさん、一度は大龍を叩き返して、首を落とす直前まで行ってるんだよね。
その後、母上を取り込んで首二つになった時には負けてるんだけど。
首一つの大龍 vs ガチ勝負で勝利
首三つの大禍大龍 vs 羽衣&米ドーピングで勝利
どっちが凄いんだろう?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:21:34.06 s1QLxC340.net
>>206
先生をお母さんと呼んでしまう調子で、アシグモを父上と呼んだりカムヒツキ様を母上と呼んでしまい、赤面してしまうおひいさまですかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:22:19.49 0sr1lvSPa.net
実際お父さんの強さってどんなもんなんかね
正面突破さけてこそこそ穴掘って抜けた夜堀穴なんてもんもあるし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:28:34.29 clc0e+97a.net
>>217
タケリビじゃね
成長性まで含めたらおひいさま

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:45:40.51 w1dRRCrp0.net
おひいさまはいつまで幼児体型なのかのぉ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:57:53.02 XlJVrN1I0.net
豊穣神が作物の収穫で強くなるのに対し武神ってのは多分敵を倒すと強くなるんだよな
神剣を振り回し鬼を屠る事で経験値を得る漢
そりゃミズチも逃げ出すよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:00:29.42 b5oTpyW/0.net
サクナの


231:年齢のになるものってあったっけ? タケリビが出かけたのが●年前、とか



232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:00:58.35 dHDjzT+1H.net
公私ともに重用されていくらしいココロワヒメ、可愛がられる百合的想像よりもカムヒツキ様のぐーたら生活のために便利ロボット作らされてる様子しか想像できない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:00:59.72 b5oTpyW/0.net
脱字あった
サクナの年齢の目安になるもの

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:05:21.68 E9dePDrH0.net
おひいさま成長したというには性格よすぎない?
調子に乗ってるシーン以外は最初からいい子だったのでは

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:10:40.32 FdwFBTT90.net
タケリビが羽衣と星魂持ってたらやっぱ勝ってそうな気もするな
100階層は闇堕ちサクナ
200階層はとーちゃんかーちゃんコンビ
300階層はカムヒツキ
天返しこんな感じだったら最高だったな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:15:25.52 dHDjzT+1H.net
まぁ考えなしに喋ってただけでココロワを見下してたわけでもないっぽいし、やらざるを得ない状況ではやれる女だし
育ちのいいクソガキって感じ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:17:13.70 FdwFBTT90.net
>>226
そりゃそうだよ
着いた時から鬼に対して人間は無力だってちゃんと理解して先行して鬼を倒し
峠についたら迎えにいってやらないとまずいんじゃないかとちゃんと言ってる
食料や稲作もやって頑張ってたし、報われないと爆発してしまったのは幼さゆえで別に悪いわけではないだろう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:23:33.87 7tJ9ZNNw0.net
>>221
無論
死ぬまで

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:30:10.73 0wZo9EZrd.net
よくよく考えたら、夜の竜の抜け穴を通って、タウエモンはおひいさまを追いかけてきたんだよな。
1年目の冬で、ろくにコメパワーもない状態(晩飯は彼岸花団子)で、よく夜の鬼の中を潜り抜けたよな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:36:28.02 haU8Hmym0.net
>>226
最初から行動原理が善意だからな
小狡い怠け者なだけで良い子

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:38:52.93 1eVE8LK/p.net
>>231
考えてみたら凄いな
まだ犬も居ないから鬼探知できないし
きんたが飛び出して行くイベントを見る限りだと食事のパワーアップもサクナ以外には効いてない(または元のステータスがゴミ過ぎて意味ない)のに

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:41:30.21 FpqgOvB5d.net
オラァ!
すごく久々にファミ通買ってきたぞ!
サクナヒメがなきゃ買わなかったな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:42:23.77 2jvAgfTQd.net
刀の才、侍の才、農家の才はなかったかもしれないが、冒険家の才、サバイバーの才があったのかもしれない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:45:46.74 I56v3ixk0.net
逃げ出したとはいえ戦に出てるし生き残る為の知識は備わってそう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:50:17.20 r205Yoqm0.net
田右衛門監修さばいばる覚書がべすとせらーとして都に名を馳せるのはそう遠くない話であった・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:51:56.34 dHDjzT+1H.net
ヒノエアイランド・サバイバルガイドか…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:01:14.98 V30ZY/rZd.net
田右衛門は絶対キレたらやばそう
山のフドウみたいに

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:02:53.36 WKVnZR5s0.net
>>227
とーちゃんかーちゃんコンビだとサクナが戦意喪失してそのまま飛び込むだろな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:03:40.43 GhELPV2m0.net
今週から始めたけど夕餉スキップせずに最後まで見てしまう
初の蝗の炙焼にドン引きして食べるペースがクソ遅くなってるおひいさまカワヨ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:03:53.38 jjeKAUnd0.net
人の子よ、ここから先は神の領域じゃ
橋が消える前にさっさと引き


251:返すんじゃな さもなくばその命、保証せん…らしいぞ のとこ、大空さんの演技もあいまって「らしいぞ」の辺りから既にママみが感じられるんだよなぁ



252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:15:16.60 FpqgOvB5d.net
2020年最大のアタリゲーだな
FF7Rやツシマよりもハマったわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:20:06.79 VF/dntFqp.net
>>230
生まれたては乳児の時があったんだから
ゆくゆくは成人体系なるんじゃないのか?
と思ってるんだが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:23:00.75 7tJ9ZNNw0.net
>>244
神は完成体になった時点で成長が止まる
生まれながらに完璧であり成長しない
しかし人間の血が交じることで成長することになる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:28:24.20 jjeKAUnd0.net
カムヒツキ様の面が幼少期のものなら成長するでしょ
神が成長しないの知ってるなら、そもそも「爺はいつから爺なんじゃ?」という疑問が起こらない
あれ?タマ爺って一応神でいいんだっけ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:32:10.35 jDy/nCRbH.net
作者の人、そこまで考えてないと思うよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:36:55.22 7tJ9ZNNw0.net
多摩自慰は付喪神

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:40:44.51 5QCCxLVZd.net
それを考えるのが楽しいんだよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:42:55.80 1eVE8LK/p.net
おめたちが神様だってのも怪しいもんだ発言に対してムッとしてるからタマ爺も神様

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:43:09.94 v3izHkJt0.net
玉で自慰するな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:56:40.23 f0Wylb+v0.net
玉じゃ達さん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:05:38.24 WKVnZR5s0.net
ドロップしなさすぎで無印天階剣どころか武器なんも作れんわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:12:23.24 G8fZJzy80.net
>>178
農産物なんて中間搾取の塊だからね
いちいち苗から作って米を売るより、集荷だけして販売するか、輸送のみを担当した方が手間もかからず断然儲かる
育苗のみとか田植え・稲刈りだけ代行するって人も居る
んで直接売買っつっても、田舎の生産地から輸送してると一度の取引10袋(300kg)でもやってらんねぇ…ってなるんだよね…
ただし個人でやってるライスセンターは農協のとは違って混ぜたりせず生産者ごとに乾燥・籾摺りしてるから
アタリを引いた人は「誰さんがあの田で作った物しか食わん」ってなるくらい別物
毎回車で引き取りに来る人も何組かいるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:30:23.59 xHKUZvd20.net
栗ならよいのか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:36:01.16 gd7L7xo+d.net
きんタマ爺

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:39:32.80 XlJVrN1I0.net
きんたタマ爺ココロワかいまるゆい
きんタマココかゆい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:40:47.67 7tJ9ZNNw0.net
白癬菌↑↑

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:51:02.80 Shj+bfi90.net
サクナ様、いんきんは殆どの場合タマが痒くなるのではなく太ももの内側に発症する水虫なのですぞ
タマが痒くなるのは陰嚢湿疹にござりまする

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:57:07.27 17vn1/dVd.net
いんきんがキンタマかゆかゆ病だと印象づけたのは男おいどんなのやもしれませぬな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:08:02.82 VF/dntFqp.net
>>245
なんか某スーパーさイヤ人みたいだな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:11:01.51 AsQmmjW6d.net
>>231
あん時はタマ爺おるだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:11:48.86 b5oTpyW/0.net
我はもはやオオミズチではない…オオマガツオオミズチなり…で、この人思い出した
URLリンク(dic.pixiv.net)超ベジータ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:12:13.82 b5oTpyW/0.net
あれ?貼れない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:15:50.00 dHDjzT+1H.net
使い手たるおひいさまなしのタマ爺でも、ヒゲで鬼センサーとしては機能するか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:15:54.98 ErtQlDd00.net
>>231
あの場面ちゃんと鬼がいないだろうことをタマ爺が言ってるから大丈夫じゃないかな
猛吹雪で鬼どもも~ってヤツ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:18:53.72 WLTyLRRJ0.net
猛吹雪で鬼すら出歩かないなか、おひい様を追いかけてくるタウエモン。
愛かな?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:19:59.21 dHDjzT+1H.net
まぁどれだけドンくさい男だとしても、別に根性なしというわけではないから寒さに耐えるとかは別な話だし……

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:20:28.00 ErtQlDd00.net
>>263
日本語はPunycodeに変換しなされ
%E8%B6%85%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:21:32.02 P7twv8K30.net
せっかく星魂+があるんだから295アシグモクラスの強さを持つハイパーオオミズチはいて欲しかったな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:21:57.46 ErtQlDd00.net
Punycodeじゃなかった
まあurl変換でググると出て来るヤツ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:22:19.46 xHKUZvd20.net
人の子らからしたら「神に見放された」とこだしそりゃ必死に呼び戻すよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:30:05.91 GqauEmkz0.net
switch版のアプデ来たから早速デラックス縁側やってみたけど控えめに言って神アプデすぎる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:34:58.93 b5oTpyW/0.net
>>271
ありがとうございます

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:38:48.80 jsk4afrT0.net
100層のサクナがあれだし95アシグモもあのアシグモとは別個体なんだろ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:41:23.61 hqZMbzEya.net
>>275
アシグモだけ逃げるよね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:42:03.40 dHDjzT+1H.net
入った人間の脳内強い奴ランキングを反映した幻影が現れてくる謎空間とか…
あ、肉落ちるからそういうのは無理か

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:42:49.26 DvZeHIXV0.net
それが倒した後に唯一さらっと起き上がって帰ってるんすよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:44:36.21 jsk4afrT0.net
そういや逃げるな…なにもんなんだあいつ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:46:27.28 xHKUZvd20.net
縁側アプデは進行度によって出なくなるパターンもあるような気がする
もう一周転生するか…?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:47:59.75 ErtQlDd00.net
序盤は仲良くなってないせいか
タウエモンミルテきんたゆいかいまるは出ないかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:59:56.77 dO2E9AJSa.net
進行によっては夜堀穴と同じ術で封鎖されてるメタ要素を逆手に取って妄想すると
天返宮はサクナが成長してヒノエ来た時用にタケリビが用意したチャレンジステージ(景品:思い出の夢幻)で、アシグモが深部の門番任されてて浅部には鬼が住み着いちゃった的な?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:04:51.67 G8fZJzy80.net
寡黙でクールなキャラだなーと思ってたら95階で異常なテンション見せつけられてえらいたまげたよ
今195階でまた翻弄されてるわ
ところで天返宮のボス戦中に一瞬フリーズ、その後画面がメッチャ大雑把に滲むような状態になって
強制終了するのが頻発してるんだがなんぞこれ
再起動後はオートセーブでボス戦からやり直せるからそこまで困らんけど…
ちなsteam版

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:05:21.63 xHKUZvd20.net
>>281
序盤ではゆいはかいまるを構ってあげないが
URLリンク(i.imgur.com)
クリア後データだと向き合っている
URLリンク(i.imgur.com)
ストーリーのどの時点で変化があるか分からないけど、本当に神アプデだわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:13:11.64 DvZeHIXV0.net
ピッコロさん系スナフキンだからなアシグモさん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:23:18.11 3nOgX75n0.net
やっとクリアした!
ここで言われてたとおりエンディングあっさりだけど、田植えの歌�


296:ナ感動するな…



297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:26:26.23 +wpNNj7b0.net
>>284
どっちも可愛い!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:28:45.75 Shj+bfi90.net
>>284
これは神アプデ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:29:37.42 haU8Hmym0.net
ヒノエ島って迫害された土着信仰の場所だったりするんだろうか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:35:50.30 f0Wylb+v0.net
>>283
リトライ繰り返すと発生しやすくなるらしい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:38:47.68 77Kqznpt0.net
田右衛門はかいまる迷子の時もあいつだけ犬なし河童なしで踏破してる
おかしい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:43:28.87 tWbepcAra.net
ロード繰り返すとメモリにゴミでも溜まるんじゃない?
ロードした時にロード前のデータが残ってて混ざるバグとかあるみたいだし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:51:15.22 GhELPV2m0.net
揃って田植え歌の時のかいまるの腰つきがいやらしい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:00:23.49 cW3QQerZ0.net
>>284
おー
最初のはゆいがちょっと困り眉になってる?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:02:14.28 cW3QQerZ0.net
>>289
神道に他の信仰を害するようなのは無いと思うけども
喧嘩や思想争いはあるけども存在否定はほぼ無いんじゃないかな
八百万やしな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:13:38.80 RwXiG3ED0.net
>>284
かわいい
転生しよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:15:50.68 mv1Z1mJpp.net
祭りの時の色んな神を眺めるのが好きなんだよなー
顎のデカい女とか、まっくろくろすけみたいのか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:38:13.95 lPdCUm/nd.net
朝倉さやの歌う田植え唄のおかげでエンディング感動するんじゃよな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:46:01.37 YZrRZqSy0.net
二周目やってたら夕餉会話で
田植右衛門のきんたと酒を酌み交わすのを楽しみにしておるぞ発言にあー…となった
きんた子供のまま出て行ってしまうからなあ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:59:39.15 FgGvjYtS0.net
>>238
農作業用の鍬と鎌を持ち歩いて道行く鬼共を切ったら楽しいだろうか?
答えはイエスだ。楽しいに決まっている。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 02:09:51.68 t59NHeaf0.net
「つらい仕事も楽しく乗り切ろうと歌うのですな」
良い話だし歌自体も風情があっていいけど下っ手クソやなおい
…そして長いな、もしかしてフルかこれ、田植え終わるまで続くんか?
追従するかいまるの動きが気になってしょうがないじゃないか
『より豪華に祭囃子に乗せて、歌も上達したよ』
このタイミングでコレが来るか…粋な事をする…
サクナヒメを奉るに相応しいチョイスじゃないか、行ってくるぞオラァン!
『おさらいは済んだね、じゃあ激しくいこうか』
っ!?ちょ、BGM!?このアレンジはヤバすぎんよー
ウヒョー負ける気がしねえ
『お疲れ様、最後は厳かにいくよー』
(´・ω・`).;:…(´;ω...:.;::..(´;;::: .:.;: サラサラ..

>>290
なるほど…こまめなセーブを心掛けないといかんかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 02:35:08.79 AKwxi9dk0.net
>>301
天返宮の100Fの戦闘BGMにも熱くなるところまでがセット

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 03:15:15.44 y8FI/nUL0.net
エンディングはなんとなく平成狸合戦ぽんぽこを思い出した

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:11:30.89 t59NHeaf0.net
最初の鍛冶小屋の素材をきんた○に渡す時に顔せり出すからうまく立ち位置調節すると…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:15:01.55 oKqm7eLs0.net
あーおひいさまにげしげしされたい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:34:52.88 LednnKhi0.net
夜掘穴120秒クエができねぇ…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:53:48.71 NMMyxHATa.net
道を覚えて敵は無視するのじゃ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:10:45.26 zGLZ5sHDd.net
おひいさまの寝顔をずっと見ていたいですじゃ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:11:14.11 WCmfvrU90.net
夜に行くのじゃ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:12:28.90 3JfR2APd0.net
>>306
YouTubeに動画あるべ
俺はそれ見てやった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:34:50.27 iAHKe0uf0.net
おひいさまをひいひい言わしたい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:46:31.84 LednnKhi0.net
>>310
昼間でも行けるんだなやってみるわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:46:52.31 rWNj4sYOa.net
おひいさまあんなとこで暮らしてるとオナニーとか出来ないし辛そう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:55:32.82 G1td7PBI0.net
ラスボス討伐後は鬼は完全にいなくなったのかな
古い神葉樹をオオミズチが使って鬼を作ってたならもう鬼はいなんだろうが
完全な平和なんてないだろうし、多少はいたりするのか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:38:24.19 7TCqQ6P20.net
完全にいなくなるってことはないだろう
大龍含め世界の理の一つなんだし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:41:50.86 lPdCUm/nd.net
ラスダンの曲も田植唄を勇ましくしたアレンジも入っとって武者震いがする心境じゃった

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:02:07.85 ydksrYTJ0.net
魁、怨、樹のカッコ良さ好き

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:06:53.38 zGLZ5sHDd.net
>>313
探索中にこっそりやるんだぞ
清澄滝の岩陰とか実りの褥の草むらで

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:07:07.31 KG2Z+53eH.net
石丸、ホムスビ、ラスダン
だっけか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:08:58.76 MHnaxJD+0.net
暴は汎用ボス曲だけど個人的にすっかりアシグモさんの曲ってイメージになってる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:38:57.74 /h8AYOyg0.net
サントラまだかのうじいや

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:58:36.67 iD/Wo6SL0.net
今日から始めたんだけど
最初の追いかけ?のところで詰まってるような下手くそは
手を出しちゃダメなゲームだったのかな?
米作りに興味あったから買ってみたんだけど…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:00:27.86 KG2Z+53eH.net
>>322
戦闘難度イージーなら、敵はステージギミックだけだけど…羽衣で段差が登れない!とかなら止めといた方が良いかも

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:04:32.65 7TCqQ6P20.net
流石にチュートリアルで詰まるようならいくら米作ってステ上げようがステージの奥まで辿り着けないだろうしな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:06:37.51 Nd05qiHla.net
>>320
初見で「えっ天穂のサクナヒメ最初のボスから結構強くね……?」ってなって
強さ的に実質ラスボスなエンドコンテンツで「やっぱつえーわこのヒト(カワウソ)」ってなる曲
仲間だけど一緒に飯は食わないタイプだから玄米とか鍋とか大吟醸の食事バフも無い筈なんだよな……?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:17:26.66 nU4NtcOGp.net
>>322
自分も最初の空中壁3連の所、30分以上登れなくて心が折れかけた
チュートリアルにしては地味に難しいよね
でもそこ�


337:ウえ乗り越えたら後は本当に簡単なステージからだし、羽衣の使い方にも慣れる いざとなったら飛燕って技覚えれば移動はどうとでもなるから大丈夫



338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:41:21.30 9hbzWLzV0.net
スイッチの携帯画面でプレイしてる人います?
具合はどうですか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:47:30.25 NV3tc2H60.net
>>327
何の具合かよく分からんが操作性なら特に不便はないと思うよ
ただ背景とかグラにも力入ってるゲームだから、大画面の方がやってて楽しい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:00:06.79 LednnKhi0.net
Steam版を買ったんだけど
デラックス版を買えばよかったと後悔してる…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:00:12.06 F7hLPBrRp.net
>>299
きんたが天寿を全うして大人の姿でヒノエに帰ってきたらゆいもおもむろに身長伸ばして巨乳化するんだろうか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:00:17.70 iD/Wo6SL0.net
>>326
まさにそこで詰まってます
何かコツとかあるでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:04:20.31 VGkJllN00.net
鍛冶屋として逞しく成長したきんたに桂は

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:07:04.40 iAHKe0uf0.net
>>331
攻撃や羽衣は打つタイミングを気持ち遅らせ気味にするといいかも

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:07:05.52 aA6Gg0Dy0.net
>>321
作者はついったで同人で出すかもとか
steam版ならbgm集売るかも的な事言ってたけど
まだdlcもないし当然のようにCDもMP3も売ってない
現状BGMパック入りのデジタルなんちゃら版買うしか入手する方法がない
HPじゃまだまだゲームにかかりっきりみたいだし
絶対後で買うの条件でようつべで聞くしかないぞ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:11:05.15 YZrRZqSy0.net
>>331
Switchでアクション下手なんだけど
スティックから十字キーに変更したらちょっとなんとかなった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:12:17.16 /h8AYOyg0.net
>>334
なんかもはや来ないのでは感がある
年単位で待つ感じかのう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:20:11.16 aA6Gg0Dy0.net
>>336
おそらくだが同人のほうで来るんだろうと邪推
今イベントできないしゲームの後処理で手いっぱい感あるから
そのうちきっと来る(と思う)ので気長に待とうず

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:23:31.25 X8+K8qgLa.net
連続ステップが出せない…と嘆いててもしやスティックがイカれてんのかなと思ってたけど>>335のレス見て十字キーで試してみたらステップの判定がちょっとシビアな気がする

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:24:02.29 PUgZdvUd0.net
実家の移動はアナログだけど
2Dアクション画面は十字キーお勧めよ
アナログ操作だと弾きがうまく出せない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:29:22.48 gqXzwPtna.net
>>339
なるほどなあ使い分けか
慣れれば気にならなくなるかねありがとう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:31:05.52 YZrRZqSy0.net
なんか開発者も十字キーで動作見てるらしいね
サントラ待ってます

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:41:13.38 nU4NtcOGp.net
>>331
自分もあそこは運良く通過出来た感じがあるからなあ…
羽衣ボタン押しっぱなしで壁とか天井に貼り付く→左右にスティック入れるのか、真っ直ぐ落ちるのか、貼り付いたまま一呼吸入れてから操作すると良いかも

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:41:18.73 t59NHeaf0.net
>>339
羽衣や技が暴発するから天返宮101階以降、戦闘は十字キー操作に切り替えた
260階まで来たけど、これまでスティック操作で発動難しくて諦めてたからステップ移動全然使ってねえや
使いこなせてたらもっと楽になってたんだろう�


355:ネ…



356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:14:29.87 neQ6hQHFx.net
ステップと弾きはR2L2に設定出来るようにしてほしい
どっちも咄嗟に出すの難しい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:18:00.71 4lNla+XGr.net
スティック操作でステップキャンセルするなら→→と入力するより←→と入力した方が出しやすかったりする
というか素早く←→で出るから結構暴発する

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:26:49.85 Wa9Z2iu2d.net
あんまり弾き使わないなぁ
アシグモと暗黒サクナだけよく使うけど
羽衣デバフも打ち上げてから指すことが多い

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:30:48.64 CjVzEyj2x.net
コマ入力のない2Dアクションはやっぱ十字キーの方が楽よな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:32:10.03 f8+BH3Vnd.net
羽衣が8方向じゃなくて角度微調整できたらスティックの方がやり易そう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:32:15.61 yzMzJ9D70.net
弾きは出たらラッキー程度だなあ
前提で考えて戦闘すると集中力持たない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:33:24.63 VGkJllN00.net
中型以上の雑魚にも割と良く使うよ
猪とか裏回っても走っていかれたらめんどくさいし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:45:48.55 AKwxi9dk0.net
酒飲んでから息抜きにゲームするドランカープレーヤーには、弾きはタイミングがシビアすぎてきつい。回復も一緒にしてくれる破魔鏡はよく使う。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:13:26.14 cW3QQerZ0.net
>>331
羽衣ボタン押しっぱなしで壁に貼り付けるので
天井に斜めに羽衣打つ→貼り付く→息整える(重要)
→進行方向にレバー入れながら外すと足場に落下
で足場1個1個ずつ攻略するのが良いかも
斜めに羽衣打てば1個1個足場の上(もしくはちょい手前)に移動出来るのは確認したので
羽衣移動のが確実

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:14:39.41 w1Fp5pUo0.net
猪プレイだから敵にガンガン突っ込んでそれが弾きになる事が多いわ、狙ってやると出ない。殴りまくっていたほうが生存率高いな
力でゴリ押し出来ないめんどくさい敵には破魔鏡と登鯉ブッパ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:23:41.41 FgGvjYtS0.net
地形に張り付いたらいくらでも時間かけてOKなことと、そこからジャンプが可能なことが分かると楽になる
あとは崖のヘリのよじ登り判定が意外と大きいこと

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:24:43.57 eBcF+aq1d.net
弾きたいと前のめりになった操作サクナを嘲笑うように発動する闇サクナ旋風圏に吸われて昇天するサクナ様
しょっちゅうやってしまう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:26:00.63 7gR5mVjU0.net
闇サクナは何か発動されたら移動連打で弾くね、途中でキャンセルされる仕様が闇サクナにも適用される優しさ
一撃系が怖い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:26:24.35 36sNP5M7H.net
ヘリ掴みからの自由移動はちょっと感心した
うまく言えないけど、インディーゲーはこういうとこでかゆいところに手が届かない操作性になりがちなイメージだった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:26:24.58 nU4NtcOGp.net
狙った敵を殴る為に羽衣伸ばすなんて器用な真似無理だわ
とりあえず登鯉か飛燕やって適当に羽衣伸ばして、たまたま移動した先にいるやつを2、3発ぶん殴って飛燕で離脱する雑プレイ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:37:24.14 cW3QQerZ0.net
追いかけろって状況だから最初は焦るだろうけど
チュートリアルステージで時間制限とか無いんでゆっくりやってけー

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:46:51.27 iD/Wo6SL0.net
>>352
(アンカーがエラー吐くので代表して)
いろいろアドバイスありがとうございます
ここでゲームオーバーになることはないので
練習のつもりで気長にやってみます
…早く米作りしたい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:49:20.01 CjVzEyj2x.net
空中で使えるのは2回までの制限があるから、結果的に何回も羽衣移動必須な場所が少ないんだよな(そしてそういう場所は飛燕である程度カバーできる)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:49:20.52 w1Fp5pUo0.net
自分がやりやすいようにボタン配置変えてみるのも吉。switchとPS4はボタン変え出来るか知らないけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:58:35.44 mqNNiJ4MM.net
Switchは本体側でも弄れるからやってみるといい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:01:28.06 0ebNpGZS0.net
てんぽ?
てんほ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:02:18.31 36sNP5M7H.net
てんすいorあまほほ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:06:11.34 JHtq/jaJd.net
switchの十時キー押し心地悪いんよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:09:16.76 CjVzEyj2x.net
でもアナログキーはガチャガチャしてるといつぶっ壊れるか気が気じゃないでしょ?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:09:49.13 GrXbSvMs0.net
5の倍数階でボス倒した時に流れるてれてて、てっ!に合わせて
なんかアクションするのは俺だけじゃないはず
居合で決めポーズするとロマサガっぽい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:16:20.49 vZYHK5vsd.net
虹エロが綺麗だよな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:16:35.16 vZYHK5vsd.net
虹エロ&#10060;
虹色&#11093;

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:16:50.08 vZYHK5vsd.net
あぁもうクソッ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:20:22.46 VGkJllN00.net
虹エロでも間違ってはいないだろう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:23:44.85 fIERKU1h0.net
&#9747;ジャンプ、○技、□片手、△両手
やはり昔ながらの操作にするほうがやりやすい。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:31:56.82 MYiuCrzia.net
ワシにとってのBボタンはジャンプなんじゃ…
というわけで羽衣飛ばしはRボタンに落ち着きました

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:35:29.19 9hEgR/Yb0.net
攻撃はYボタンなスーパーデラックスカービィちゃん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:49:09.80 CjVzEyj2x.net
□弱攻△強攻×ジャンプ○必殺技って元祖なんだろ、三國無双?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:52:25.87 KG2Z+53eH.net
>>334
北米豪華版買ってもいいぞ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:55:57.53 36sNP5M7H.net
スーファミの格ゲー時代からYが弱パン、Xが強パンとかだったし、その辺の共通イメージはありそう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:05:11.25 fIERKU1h0.net
×がジャンプは日本人なら馴染み深いだろうな。長くプレイしたゲームがその人のやりやすいになるだろうね。
俺は真・三國無双だと思った。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:05:54.18 aA6Gg0Dy0.net
>>377
もう普通の持ってるので
でも現実的な値段だと思いましたまる

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:22:14.80 JoxuH8qXd.net
最近アシグモの既視感の原因が鰯谷親方だったことに気付いたw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:25:16.53 o4Gq595v0.net
踏み臼使う時のチラが良い

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:30:24.11 SsfhDess0.net
>>382
フヒヒ…いえ、神聖な作業をそんな目でみるのは良くありませんわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:57:01.65 6C8EWeoR0.net
某もまぜてよw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:59:26.66 gUGpDlSL0.net
羽衣+飛燕マスターするとショートカットが捗るくらいだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:07:29.16 RsDMZvfD0.net
たうえもんと石丸とアシグモで外道スライムが生まれたようじゃ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:15:55.58 cW3QQerZ0.net
ガ、ガイアッ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:17:09.99 oLfr+rrh0.net
>>294
そうだね
ゆいちゃんのイライラゲージが上昇している…
>>384
カ、桂ッッッッ!!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:17:11.32 Sud5h/ge0.net
パトリムパスさんの頭


402:が気になるだろ



403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:30:13.68 36sNP5M7H.net
最初のゆいとかいまるの関係、かいまるから見れば年長のお姉さんとはいえゆい本人も子供だから…と最初解釈してたけど、動きが読めず遠慮がなく触ってくる「子供」を動物が苦手にしてるとかいう側面もあるんだろうか
ゆいとアシグモ以外とは詳細な意思疎通ができないとはいえ、自分の正体がわかるかいまるは宇宙人との約束の遂行を妨げるってのもあるし、よう考えると鶴視点だと猛烈に邪魔なんだな、かいまる…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:39:14.29 ux2Tp/aV0.net
いや、かいまるは動物達とゆいを同じ感覚でいたんじゃなかろうか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:39:19.44 ux2Tp/aV0.net
なんてね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:40:45.50 vYL98KAp0.net
クエー

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:51:31.14 glkamaH8a.net
「いっえう、うう(訳:俺知ってますよ、アイツ鶴なんスよwww)」

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:58:26.01 XpaGWVV+x.net
まあビーストマスターかいまるならゆいの正体気づいてても不思議ではないな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:00:51.59 ux2Tp/aV0.net
気づいてる設定じゃね、てあれは飯会話じゃないと言ってなかったか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:07:10.16 oLfr+rrh0.net
ういはー、で睨みが入ったから、それ以上言えばこの聞かずエリアルコンボに移行していたやも知れんなぁ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:07:29.49 8doY2+14H.net
「おみゃーさん人間じゃなやろ?バラされたくなかったらー」

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:07:51.00 aAkPW3zzM.net
明らか気付いてるでしょ
うっかり喋ろうとしてゆいに睨まれたり、失踪したとき探しに行くサクナに虫渡したり

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:09:49.99 KG2Z+53eH.net
>>398
ぐへへ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:34:44.52 R2BHtV5+0.net
クリアしてから、縁側サクナしつつ、なんとなく思い返してみる
創世樹が2本ある
もともと双世樹だった?セフィロトに対するクリフォトのような存在?
大龍、大禍大龍
悪神だった? 悪神になった? 多分後者な気がする
もとは麓の世の水神だったんやろなぁ
ココロワに対するもう一柱の絡繰神
異世界のあいつらが、(悪意なく)関わってそうな気がする
なんて妄想しながら天返やるか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:43:27.35 5i+0I8W/a.net
多分二本どころじゃないと思うぞ
どの宗教でも創世樹のくだりは変わらないってことだし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:46:09.45 VGkJllN00.net
拙者の創生樹も見てくだされ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:47:47.27 oLfr+rrh0.net
こんなところに雑草がつ ミ(;;u;) ブチブチィ!!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:55:42.85 iAHKe0uf0.net
>>403
ZO、ソレハソーセージデス。コスッテハイケマセン。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:59:55.42 m4BzsrRC0.net
>>391に一票だわ
動物として接しようとするかいまると
動物扱いされたら困る事情持ちなゆいちゃんの関係
お互い付き合い方をうまく調整して仲直りしていくと

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:00:46.51 fPY3xbGzp.net
>>399
ああ、あの虫そういう意味なのか
知能がかいまる以下だったわ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:01:23.16 36sNP5M7H.net
オオミズチさんは最後の台詞からして怨嗟を背負って悪神化しちゃった水神・龍神なんじゃないかな、多分

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:07:17.27 fPY3xbGzp.net
オオミズチさん倒された後でも貫禄たっぷりでいいわ
サクナのステータス上げ過ぎたら雑魚化しちゃうけどそれは置いとくとして。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:25:47.30 PUgZdvUd0.net
もともと龍神が川の氾濫から作られたようなものだしな
豊穣神としては仲良くしなきゃいけない相手かと

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:31:23.02 RsDMZvfD0.net
モンハンライズにヒノエって嬢がいるのね
これはコラボ待ったなし

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:32:30.12 AKwxi9dk0.net
大龍のモデルになった八岐大蛇の出雲の下流や、九頭竜川の下流の加賀百万石は、大稲作地帯なんだよね。
水害の大蛇と、実りの稲田姫はセットだし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:36:24.19 0A9JiK4I0.net
>>299
それか!
きんたが酒飲みになる理由w

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:51:37.22 36sNP5M7H.net
サクナ-ミルテ-ゆい
田植衛門-キンタ○-かいまる
こうしてみると、ギスギスしてたときでも寝室では割と平和にできそうではあるな
まぁおひいさまは序盤でも数時間採集+縁側とかで寝室にいないこと多いけど…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:57:00.04 6C8EWeoR0.net
オオミズチさんの頭が3つなのは水(オオミズチ本体の力)土(トヨハナの力)火(タケリビの力)という事?
元は頭1つの普通の龍神だったのかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:05:49.40 /FMv05Oh0.net
>>299
>>413
なるほど、いい話だなぁ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:32:29.56 7sOWoYZn0.net
そういや玉爺はどっちの部屋で寝てるんだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:40:52.37 29fKvcTOa.net
>>360
動画あげてみて

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:41:54.51 KG2Z+53eH.net
>>417
第三の性別だから居間

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:44:54.34 29fKvcTOa.net
ゆいの心情的にとって、序盤のカイマルはサクナヒメ以上に得体の知れないバケモノな気がする

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:52:39.69 rOxg20xA0.net
なんかこのゲームやってから
POWER!Rice is POWER!って
ワンパンマンのワンフレーズがずっと頭に流れてるンゴ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:56:21.11 5i+0I8W/a.net
ゆいはどのタイミングでかいまるに正体バレてるの気付いたんだろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:05:54.20 xnRmvNK00.net
ゆい自身も会話の能力得てるからな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:10:35.74 iD/Wo6SL0.net
>>418
動画の上げ方よく分からないので
自分のツイッターでのボヤキ上げておきます
どれだけアクション音痴なのかもこれで…
URLリンク(twitter.com)
ちなみに何とか突破して、ようやく鬼島の家に着きました
疲れたので続きは明日
(deleted an unsolicited ad)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:20:05.62 xnRmvNK00.net
なんでジャンプする時に十字キー離すの?とか言いたくなるけどアクション全然やってない人が左手で十字キー動かしながら右手でボタンを押すと言うことがどれだけ難しいか分からされる
俺もピアノとかでちょっとでも右手と左手で違う事しろって言われると超簡単な曲でも全然できる気しないしな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:22:58.06 VGkJllN00.net
アクション音痴というレベルなのか
全くゲームやったことない人の動きに見えるが
どうしてもダメなら落ちる時に横に羽衣出せばもう一回掴まれるがそれもできないんじゃないか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:25:44.47 AKwxi9dk0.net
左右同時操作は、学習と訓練の問題なんだけどね。
おまいらだってPCのタイピングのために、左右の指を別の動きさせとるやろ。
まあ、息抜きのゲームのために訓練必要なら、そこまでしてやるのか?という論点はある

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:26:02.21 fIERKU1h0.net
こんなのも出来ないようじゃ止めたほうがいいな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:26:29.91 nU4NtcOGp.net
>>424
ああー…分かる
自分はもっと無駄�


443:ノジタバタした挙句に落下してたけど 飛燕習得して武技の横と上にセットすると、かなり楽になるから大丈夫だよ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch