【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★321【HDリマスター】at GAMERPG
【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★321【HDリマスター】 - 暇つぶし2ch436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 00:42:19.59 Pidq4sTp0.net
凶鳥ガーヂアンに変更なんてあったっけ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:13:19.01 2W+q0apT0.net
>>424
>>344

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:25:23.40 +HwszfnT0.net
ナイトメアシステムの時点でマガツヒは十分に集まったと言いながら
氷川が国会議事堂にマガツヒを求めていったのは何故?一番遅れて守護降臨してるし

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:37:55.79 CVqrAv670.net
>>427
オベリスクのナイトメアシステムは先生が動かしてると聖がいってたけど、
その通りなら人修羅が先生助けちゃったから機能停止したんじゃない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:47:08.73 CVqrAv670.net
見返したら氷川もナイトメアシステムは先生を媒体にしてるといってたわ
受胎前にさっさと主人公殺しておけば予定通りに進められてたわけだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:48:16.87 Pr9ussUZa.net
>>427
手下の召喚に使ったんじゃね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:51:55.71 TX72veJCd.net
失われたマガツヒを求めて氷川が向かったトウキョウ


443:議事堂って何でも知ってるヒジリが言ってるからやっぱり先生助けた時点で全部吹っ飛んだ可能性が高い



444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:00:35.50 gFNAInULa.net
自前でマガツヒどうにかしようとしていた分個人的に氷川はマシ
あとの二人がアレ過ぎるだけだけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:14:42.93 d5Zld4QEd.net
4Fのスキル名称一覧を見れば、死段階は納得のセンス

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:18:57.42 hpMkdcDF0.net
原作再現をうたっておきながら死段階入れるのはダメやろ
駄作の4とその系統は5以降や他のメガテンには一切そういったしょうもない要素入れこんでほしくない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:19:00.30 TX72veJCd.net
つーかプレロマってなんだよ
初めて聞いたわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:25:32.02 +HwszfnT0.net
>>428
氷川がコトワリを説くシーンの台詞で
「マントラを滅ぼしたとき(ナイトメアシステムで)にマガツヒは十分集まった。
だから君がオベリスクに行くのをあえて止めはしなかった」と言ってる。
止めはしなかったといいながら刺客三姉妹を送り込んだのも矛盾してるけど
氷川が強がって嘘をついてるだけなのかな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:29:15.78 d5Zld4QEd.net
>>435
相手のニヤリを打ち消す魔法が「マガオン」
真顔ですね、はい…って感じになる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:29:21.50 YdJJY3CYa.net
>>436
行くのは止めなかっただけで拠点に防衛を敷かなかったわけじゃないから…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:55:54.00 7s++qrIN0.net
ハードで進めてるけど
噂のモト劇場とやらを体験しようと思ったらあっさり終わってしまった
パーティバランス良すぎちゃったかぁ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:56:24.54 TX72veJCd.net
>>437
お前なんかこのアンティクトンを喰らえ!


453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:57:01.38 cFzvjprt0.net
>>435
プレロマ(プレーローマ)はグノーシス主義でいういわゆる神々の世界みたいなもんで
グノーシス主義ネタはメガテンにちょいちょい出てくるし昔からやってる奴はだいたい知ってるだろ
ただそれにギガつけちゃうセンスはちょっと理解できない

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:57:27.57 S4AyluHOK.net
SWITCHで買おうか迷ってるんだが面白いですか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:59:20.23 7s++qrIN0.net
>>442
面白いよ
特に更新後

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:01:30.07 TX72veJCd.net
>>441
世界じゃん!技じゃないじゃん…
でもありがとう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:01:41.15 mViHG67wF.net
何を求めているかによるな
シナリオ目当てならオススメしない
戦闘と育成目当てならようこそヴォルテクス界へ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:07:00.23 +HwszfnT0.net
ダンジョンパズルが嫌で1周しかしてない
2周目は攻略サイト見ながらやろうかな…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:09:57.42 AMAsm6zo0.net
アラディアに横取りされたとか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:10:10.27 IPYM+RhD0.net
散々遊んで今ようやく気付いたんだけど
魔法威力の減衰、レベル100ぐらいで止まってないか?
レベル255の死蝿の葬列が280ダメージぐらいあるし、邪神の蛮声は250ダメージぐらいある。
下がり続けるイメージだったけど100ぐらいで止まる仕様だったけ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:19:49.62 IPYM+RhD0.net
攻略サイトの魔法ダメージ計算ツールともダメージ合わないな。
仕様修正されてるんじゃね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:26:04.78 TX72veJCd.net
PS2持ちの先生
お願いします

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:31:28.26 f8Br2CB40.net
どっちにしろ威力が下がり続けるというのは間違い
Lv150~160ぐらいで安定期に


464:入ってほぼ横ばいになるのが元からの仕様 減衰期がLv100ぐらいで終わるようにいじってある可能性もあるけどわからん



465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:39:06.15 f8Br2CB40.net
魔法威力
安定期=0.02×(魔+4)×限界値
死蝿の葬列は限界値253だから0.02×44×253で大体222前後になるはず
Lv255でダメージ280が安定して出るなら上方修正された可能性が高いかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:42:36.84 IPYM+RhD0.net
youtubeにPS2版のレベル255のダメージが動画であった。
URLリンク(www.youtube.com)
6:40ぐらいから
死蝿の葬列が220ダメージぐらいしか出てないから、
今回のリマスターで確実に仕様修正してるね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 04:02:31.15 VdvlEH5x0.net
魔法威力減衰仕様が修正されたかもしれないのか
ボスが強くなったって話は聞かないから上手くやったみたいだな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 04:51:54.72 AMAsm6zo0.net
ラグナロクで4桁出るようになったのもこのお陰か

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 05:35:55.01 3A2EhlKZ0.net
これは宮大工ですわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 06:53:16.17 bdtMEGuJM.net
このゲームってレベルアップのたびに1しかステータス上げられないの?
途中から2になるとかないよね?
マガタマによる補正は除くものとして

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:02:17.08 d6mc7LPGd.net
これで定期的に出てくる減衰の思念体も成仏するのかよかったね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:03:41.26 fQP5HUcK0.net
>>457
まあ40最大だからね、それよりもレベルで殴る。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:08:12.06 EDSG23S1a.net
>>457
1しか上がらない代わりに99より高くなる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:29:01.85 Zw7NZdlSd.net
また思念体とか無駄にイキって場を荒らそうとする・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:33:41.51 TX72veJCd.net
あんだけもっさりもっさり言って荒らしてた奴が何か言ってるぞ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:34:57.34 7d2W1YhP0.net
経験DLCあるから、しあわせちけっとで香もらうより 255まであげきる方が楽まであるな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 08:35:28.12 /NPePmZ9r.net
デジタルデビルやりたい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:34:12.05 FwpYER9G0.net
いうてナイトメアシステムとか禍魂(マガタマ)とか
当時でもダッセエwwって笑ってたけどなぁ
死段階勝手に入れたのは擁護できないけどダサさはどっこいどっこいだわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:39:31.24 D6BHK+2q0.net
ナイトメアシステムは世界観に合ってねえなあとは思ったけど
マガタマは違和感ねえなあ勾玉じゃなくて勾玉のフリしたキモい寄生虫だし
あんなん飲み下して延髄に連結させるとか災難以外の何物でもない

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:16:32.32 YYE099t0d.net
マガタマって延髄に寄生してる設定なの?
じゃあうなじの角はマガタマのしっぽとかなのか?
嫌だなぁ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:21:17.43 xzCD7yqU0.net
金子メガテン・ペルソナはちょいダサを隠さないのが魅力

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:22:52.25 Zw7NZdlSd.net
マガタマはむしろカッコいいでしょ
ナイトメア以下略は間違いなくダサいがw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:28:43.69 FChmIub+0.net
次作で必殺の霊的国防兵器だから5ではさらなる期待をしてしまうわー

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:59:06.76 Zsw25hTQ0.net
君らの言うかっこいいとださいの基準が分からん
分からんが二次元のネーミングに拒否反応を示すならゲームやめちまえ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:15:07.00 Zw7NZdlSd.net
やめるもやめないも人の勝手ですわ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:18:01.84 FeChT/A10.net
デモニカスーツのデザインを思い出すがよいw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:18:09.83 /Sk7D/iL0.net
他人の些細な言動にいちいち拒否反応示すなら人生なんてやめちまえよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:19:09.21 d6mc7LPGd.net
いやみんな自分の感性で良いとかダサいとかセンスがどうこうとか言ってるだけだから
なんで他人のセンスをわざわざ理解しようとしてるのか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:27:12.70 RKxdeR8EM.net
こういう輩は何かしら反応される事を期待してんだから無視っとけばよろし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:35:11.14 17xR+Bwn0.net
マガツヒとかヤヒロノヒモロギとかアマラとか東洋系の言葉がメインのところにナイトメアうんたらはちょっと浮いてる感あるにはある 氷川が人工的に作ったものだからってことかもしれんが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:47:01.20 TX72veJCd.net
>>471
流石にそれはないわ
プレロマなんて意味が全く違うところがおかしいなとか思わんの?
UIのデザインが云々とか言うバカにはそう思うけど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:48:57.92 RKxdeR8EM.net
いまアマラ神殿なんだけど、もう少しで終わりなんかな
クリアしたらナンバリングようやく全部クリアだわ(3 は PS2 のとき投げた)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:52:53.39 JcuR/MRD0.net
>>477
悪魔召喚プログラムの段階から
伝統的オカルトとテクノロジーの融合
メガテンの基本思想

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:52:58.90 Zw7NZdlSd.net
そこで3分の2くらいだな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:56:48.92 RKxdeR8EM.net
まじで結構長いのねー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:11:58.51 vK1CBrx50.net
アサクサでアマラ深海3階到達してると魔人が出るらしいがいつでもいいの?
アマラ深海の敵強すぎ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:14:25.28 FwpYER9G0.net
>>471
いやいや
ダッセエww(最高)だから
デモニカスーツwwwダッセエwwww(最高じゃんwww)だから
カッコイイイイ!!!(最高じゃん)
とたいして変わらんよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:17:48.30 EzRjA3sHd.net
>>483
俺の場合アサクサ寄ってないのになんでかそいつ出張して来やがったのよ
三層行く直前のセーブデータ残しておいた方が良い

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:18:36.06 EzRjA3sHd.net
>>484
クソだせぇ!(大好き!)
ですね分かります

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:24:18.19 vK1CBrx50.net
>>485了解です

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:25:26.88 TX72veJCd.net
デモニカスーツ一目見て誰も金子さんを越えられないと確信したわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:40:18.67 SPgxdHLZ0.net
ニヒロで氷川と再開したすぐ後のイケブクロでトールがナイトメアシステムの名前出してたのは違和感あったな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 13:14:49.16 P6AQw+XY0.net
人修羅が女の子だったら胸のあたりから謎の光線が出ますか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 13:40:13.37 pRXsMRkS0.net
>>489
理想の世界を作る第一歩のシステムに「悪夢」の名をつけるのに違和感がある
唐突な横文字とかセンスが中二みたいなとこは置いといて

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 13:52:22.41 FeChT/A10.net
ナイトメア自体が特定のターゲット向けのマガツヒ収奪兵器だからだろう。
向けられる陣営からしたら悪夢以外の何物でもない。
実際マントラ本部はえらいことになった。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 13:54:58.37 TuOMGcmb0.net
いうほど悪夢か?と思う
システムというには単純すぎるし

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:06:14.10 FeChT/A10.net
悪魔にとってもっとも大事なものだろ。劇中でもそのように説明されてる。
結構なテクノロジーだと思うがね。
特定の地域を選んでそこから根こそぎマガツヒを吸い上げるなんてのは。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:22:02.73 SPgxdHLZ0.net
名前の伝播早すぎ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:22:35.75 D6BHK+2q0.net
悪夢ってーと精神攪乱攻撃っぽいけどマガツヒ絞りのソ�


510:Eルドレイン系にはあんましっくり感はない



511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:24:04.76 3HkwS7Zqd.net
掘ればほっただけボロでるんだから深く考えるとキリないぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:31:03.09 pz/O5tHM0.net
トールを掘る…だと!?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:51:34.71 ugM0oabp0.net
ベルゼブブにディアラマ残すためにアルシエルとアーシーズをカース合体してアークエンジェルをイケニエにしようとしているんですが、トランペッターになってしまいます。
どうしたらいいですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 14:55:54.91 TX72veJCd.net
>>489
タフっていう漫画で主人公のあだ名キー坊で周知されてるようなもんだろ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:01:01.10 Zsw25hTQ0.net
>>499
先に死兆石を使いきってゼロにすれば

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:02:21.38 17xR+Bwn0.net
ハイパー・バトル
ブラッド・カーニバル
ナイトメア・システム

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:08:58.90 Zsw25hTQ0.net
>>484
音楽のメタル好きの人がクサイと言ってるようなモノ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:13:53.13 3mtcqfix0.net
>>501
ありがとうございます。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:22:23.57 nGIvHiU9p.net
ナイトメア・システムはゴア博士が作ったんスかね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:25:33.24 iz39GvdId.net
>>490
セクシービーム

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:35:16.37 KC0KRpema.net
至高の魔弾が2連装になるのか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 16:26:06.50 JcuR/MRD0.net
ブレストファイアー

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 16:27:25.84 SpIQCJTI0.net
乳首から溶解液出てきそう

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 16:52:29.19 95jCiM530.net
>>503
クサメタルならそうかも。
本当にクッセェのもあるけど。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:20:08.76 hpMkdcDF0.net
山井のセンスはマジで格好悪すぎ&スベってて寒すぎてダメなのが満場一致の意見

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:34:29.50 EzRjA3sHd.net
どうでもいい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 18:03:40.17 s0Y2pvZG0.net
山井一千のセンスが悪いのはもう諦めるから、自分でダジャレの解説するのだけはやめてくれ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 18:45:52.68 V73bllLj0.net
>>499
ムドオンかハマオンでもいいんだけどね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 18:54:08.67 2qnNyjAD0.net
質問なんだけど、墓標の間ってカグツチ塔のボスもいるけど、カグツチ塔行っちゃったら深層には行けなくなるんだよね?
ていうことは、墓標の間を1周目で済ませたかったら、1周目のアマラエンドは諦めないといけないってこと?
あと、1周目で悪魔全書コンプリートはできますか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:00:59.39 AMAsm6zo0.net
>>515
最深部まで行けばアマラエンド確定だからカグツチ倒す前にアマラに行けばいい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:02:18.48 j1NGulz6a.net
>>515
最深層に行けなくなるだけで墓標の間には行ける
一週目で100%は達成可能

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:09:50.01 2qnNyjAD0.net
一回深層にまで行ってシンジュク衛生病院に飛ばされておく→トールやバールアバター達を倒す→墓標の間で倒す→カグツチ倒しに行く
これでいいのかな?2人ともありがとうございました

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:23:10.17 zJeO6S5q0.net
そういえばオルトロスでも邪教の館のBGM変わるっぽいけど
オルトロスってなんかあったっけ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:25:53.30 +2sZP3S7d.net
旧2でストーリーに絡んでた

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:31:15.33 CjvhFjCK0.net
ケルベロスに変化すれば良かったのにね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 19:51:38.06 9bT1ZIY1a.net
たまにはフェンリル帰ってきてくれよな~

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:07:28.89 qfADxIXad.net
スキル変化もうやだー
初期スキルも選択式にしてくれれば良かったのに

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:11:03.23


539: ID:3HkwS7Zqd.net



540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:19:29.88 7d2W1YhP0.net
マガツヒスイトールみたいな名前ならいいのにな、ナイトメア
デビルソースとか、ウィスパーシステム最高やったな スキル周り

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:25:45.93 IPYM+RhD0.net
今作のクーフーリン微妙すぎて悲しい。
スキル変化使っても自由枠7だし…

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:31:23.62 p3i9wuQna.net
ライドウ2 に特定条件下で初期スキル含めたスキルシャッフル合体があったね
パッシブの思い出スキルは選択できるしやりたい放題になった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 20:55:28.53 NnbEfk2c0.net
またシャッフルと選択両方用意してくれりゃヘーキヘーキ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 21:08:28.54 78CJZ1Ax0.net
>>526
7枠もあるならかなりマシな方やん
チェンジ対象も比較的高ランクだしスクカジャでも何でも残しときゃいい
8枠あっても低ランクスキルをスキルチェンジしまくるのはマジで骨が折れるからな…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 21:57:17.47 zJeO6S5q0.net
プレスターンバトルなことと耐性考えると
弱点ない時点でそれなりに強いはずなんだけどねクーフーリンは
いや最強クラスじゃないけども

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:06:53.44 17xR+Bwn0.net
適当に作ってもスクカジャとか猛反撃とかでそれなりには仕事するしカリスマ口説き落としで会話要員にもなれたりで割と色々できるのはいい クーフーリンじゃなくてもいいってのはそりゃそうなんだが

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:16:04.49 S2uPZ5nj0.net
逆にクーフーリンぽさを残すって思えばいいんじゃないのか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:17:46.42 zEhlVi4d0.net
俺の中のクーフーリンぽさはデスバウンド

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:18:28.71 ZoBUSRsid.net
とタルカジャ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:21:31.61 S2uPZ5nj0.net
挑発

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:26:40.73 +ls69x590.net
タルカジャだな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:27:48.54 014efE+P0.net
真2ではタルカジャ継承マンでしたね…

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:28:20.65 vwF4JtqT0.net
スキル変化で
メギド<メギドラとパワーアップした後にメギドラをスキル変化ってできるのかな?
パワーアップはできないけど変化もダメ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:34:10.09 i7K8Ul6+a.net
変化は問題なくできる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:35:59.97 vwF4JtqT0.net
ありがとう
メギドを八相まで頑張る

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:37:53.41 vK1CBrx50.net
パズルクリア!疲れた(; ̄д ̄)
これ引き継がないんでしょ?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:39:09.28 Zw7NZdlSd.net
クーフーリン使ってみてそれなりだったけど
やっぱり猿が優秀すぎて霞んだ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:53:30.94 JcuR/MRD0.net
チキンのオレは、剣士は芝にする

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:55:04.15 f8Br2CB40.net
>>540
いやいやできないよ!
そのメギドラを他の悪魔に継承したらスキル変化はできるけど
スキルパワーアップ済みの悪魔はスキル変化(パワーアップ)イベント自体がもう起きなくなるよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:57:13.75 vwF4JtqT0.net
マジ?
もうパワーアップはしなくていいんだ
メギドラを八相にも変える事はできない?
もうセーブしちゃったけど….

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:58:45.84 qiYhxAVN0.net
>>542
偏差値で言うと猿は70くらいあるからな
クーフーはよくて60くらい?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:01:42.39 FwpYER9G0.net
いやパワーアップはもうしないけど変化はするよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:02:23.75 SPgxdHLZ0.net
スキルチェンジは起きるよ
ただし一度パワーアップするとチェンジ発生率がかなり下がるから苦行かもしれない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:03:54.73 vwF4JtqT0.net
よかった…
ちなみに今メギドラがサマリカームになったから一安心

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:05:19.52 CGbtq5HDa.net
HDリマスターで仕様変更されてなければメギドからパワーアップしたメギドラはスキルチェンジはする。
パワーアップ済みの仲魔は二度とパワーアップしないけどチェンジはする。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:10:33.58 qiYhxAVN0.net
>>550
確率がかなり下がるんじゃなかったっけ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:13:18.02 zJeO6S5q0.net
真1ではマハンマ覚えたりマカジャマ覚えたりしてたのに
すっかり物理スキルと衝撃スキルの人ってイメージになってしまったクーフーリンさん

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:14:14.45 vwF4JtqT0.net
確率下がんのかー
パワーアップは後回しにして他のスキル変化終わらせとけばよかったわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:14:44.59 CjvhFjCK0.net
デカラビアのメギドを頑張って物理吸収までやってきたけど、テトラカーンの存在価値がほとんどなくなってしまった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:14:59.93 f8Br2CB40.net
すまん確率がめっちゃ下がるんだったわ
パワーアップを経てからの変化って狙ったことなかったから間違えた

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:22:19.18 jiBNnt9x0.net
貫通ギリメカラ、普段は素材にしか使ってなかったけど試しにそのまま連れてみたらそのままでもけっこう強かった
速が低いので順番が遅いのが難点か

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:24:30.29 rD50yXaN0.net
スキルバワーアップしたってメギドラならチェンジは起きるだろ
イベント起きる確率が1/4が1/8に落ちはするけど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:26:10.37 vwF4JtqT0.net
目に見えてスキル変化起こらなくなった…
作り直すわ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:29:51.31 78CJZ1Ax0.net
PS2版では1/8どころではないくらいガタ落ちしたよ
HD版はまだパワーアップ狙ってないから分からんけど

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:32:09.67 TX72veJCd.net
クーフーリンは烈風波か八相発破の槍投げモーションがくっそかっこいい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:36:58.73 qiYhxAVN0.net
猿は如意棒突き出すと敵がみんな死ぬからすごい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:37:33.86 S2uPZ5nj0.net
メギドからだと発破はあと3回か?メギドラなら次か
でもパワーアップからどんだけ出なくなるかなぁ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:43:38.97 D6BHK+2q0.net
リマスターも1/8は絶対嘘だろってくらいガタ落ちするぞ
1/16て言われてももっと落ちてねえか?と思うくらい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:44:29.56 vwF4JtqT0.net
そうなんだよねえ
メギドから変化だとディアラハン一択、その次にメギドラか物理無効選んでからの八相なんだきつい
パワーアップも視野にとりあえず他のスキル変化終わらせるよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:49:45.85 qiYhxAVN0.net
今更だけどスキル変化ってその労力を別の方向に向けた方が簡単に強キャラ作れるよね
ベルゼブブも一応スキル変化いるけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 23:52:20.19 S2uPZ5nj0.net
全体攻撃欲しくて俺もさっきリカームからはじめたけど1時間でディアラハン→全体攻撃って超引きしたよ
来る時は来る

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 00:10:07.60 EU1L4utz0.net
いいなー
明日仕事初めだし今日はもうやめた

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 00:10:44.07 0JG075500.net
カブキチョウに向かってる途中に思念体に話しかけたら浮足玉持ってないからって立往生してたけど、
思念体もダメージゾーンでダメージ受けるのか。あいつらフヨフヨ浮いてるからノーダメで行けると思ってた。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 00:12:13.13 VNtsm9Sy0.net
パーティーに入れた鳥族は浮き足玉なしでもノーダメなの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 00:30:23.25 qTby+3zs0.net
やっとすべての結末を見届けた
最後は先生ENDと決めてたから感慨深い
ノクタンのステMAXが残ってるけどまたいつの日か
このスレともしばらくのお別れありがとう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 00:34:48.20 mTcH+HJh0.net
真エンドって案外つまらんもんな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 01:14:08.41 lSZxc6O60.net
>>570
全エンド網羅乙
最後が先生エンドってさわやか?でいいな
最後は悪魔エンドで後味悪く終わろうかな笑

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 01:23:02.06 T72Mn8AQd.net
ライドウのスキル悩みすぎ問題
的殺とジライヤって両方いるか?
的殺が下位互換な気もするんだが

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 01:24:08.45 lSZxc6O60.net
やっと


590:理想のジャックフロストが出来た アイスブレス 氷結高揚 おねだり 物々交換 同族のよしみ 宝探し 勝利の息吹 勝利のチャクラ 物売りして路銀を稼ぎながら、サイキョーの悪魔目指して旅をするジャックフロストらしいスキルを入れておいた



591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 01:46:28.56 9ssdeENK0.net
悪魔との会話結構ミスするんだよな、こんなに仲間なりにくかったっけ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:00:30.22 RYFtvH6xr.net
>>573
的殺はランダとかピンポイントで殺したい時に役に立つよ
ジライヤは魔法攻撃だから威力がしょっぱいんだよね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:10:14.08 T72Mn8AQd.net
>>576
サンクス
一番地味な大風消そうかな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:17:38.70 eK1hkgv20.net
>>575
PS2版でも会話スキル無しだとなかなか仲魔にならず出費が嵩みまくる
キラー相性突ける会話スキルは必須

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:18:27.17 y/Tdpdyoa.net
ようやく全書埋め終わったぞ…
というか全書100%で引き出し料お安くなるんだね
完成版悪魔作る効率上がって嬉しいけどもっと早く埋めておけばよかったという後悔もちょっとばかしある

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:22:57.74 wYgdJo8p0.net
>>576
ジライヤ乱舞強いに決まってるだろ。
主人公Lv95までのローテーション。
主人公速さ25以上にする。勝利のチャクラ 挑発を習得する。
主人公 挑発→ライドウ ジライヤ乱舞→ホワイトライダー ゴッドアロー→だいそうじょう→瞑想(PT員マカトラMP補給用)
戦闘はこの繰り返し。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:36:32.40 pmJRO+9S0.net
的殺はノアに通る数少ない万能攻撃でもあるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:40:42.38 pmJRO+9S0.net
ジライヤ乱舞はメギドラオンと同じだけどモコイブーメランのほうが威力でるからなあ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:51:05.08 wYgdJo8p0.net
モコイブーメランHP消費するから却下。(HP回復させるのがめんどい)
ライドウの挑発で自家製MP回復するんですよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 02:55:04.69 wYgdJo8p0.net
ホワイトライダーやめてレッドライダーも強いよ。
衝撃高揚から真空刃が強すぎる。
テラーソードで物理攻撃も完備されている。
HP消費技は基本的に使えないから。(回復魔法でMP消費させたら本末転倒)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 03:09:37.23 pmJRO+9S0.net
>>583
MP消費だぞ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 03:11:53.79 Dn/59L5d0.net
ジライヤは何回か見て楽しんだらほぼ出番がね
ランダ+ユルングコンビ位?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 03:16:16.27 ldZao5H+0.net
>>583
プレイしたことないなら黙ってた方がいいよ
ブーメランはMP10で使えるから凄い便利

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 03:18:52.16 xyYnq/eC0.net
>>571
俺たち(悪魔)の真の戦いはこれからだ!
~完~だからな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 03:45:36.48 Ty3QD5Wj0.net
凶鳥ガーヂアンは必須スキル

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 06:40:05.28 DAwNKjXb0.net
魔導書たくさん積んで一日中スキル変化リセマラしたい

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:10:42.47 mTcH+HJh0.net
>>575
分かる。ふられまくり

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:16:35.94 4C6HBP9C0.net
ベルゼブブと組ませるならジライヤ乱舞の方が良い。
死蝿の葬列 + ジライヤ乱舞でランダもギリメカラも確実に倒せる。
ベルゼブブと一緒だと的殺を使う場面がほぼなくなっちゃう。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:18:06.28 uwSmOkxKa.net
ウチのエンジェルさんきちんとカリスマ的�


610:U拐してくれるんか不安になってきた



611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:18:07.57 wYgdJo8p0.net
>>585
モコイブーメランMP消費だった失敬。
モコイブーメラン弱いと思ったから消しちゃったぜ。
モコイブーメラン威力25
ツチグモ乱舞威力90
と攻略本に書いてある。
モコイブーメランは威力が低いが物理だからクリティカル出やすいからそれを加味しているのか!?
今度モコイブーメラン試してみるぜ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:22:26.00 4C6HBP9C0.net
モコイブーメラン激強スキルだよ。
命中255(必中)の物理スキルな上、消費はたったのMP10。
永世ライドウの効果も乗ると強いところしかない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:24:50.86 dgOuqobfa.net
オニの断末魔が好き過ぎて辛い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:33:36.03 gGVQEx9mM.net
ノーマル挑発は防御2↓物理攻撃2↑だよね?
PS2当時の本見たら攻撃1↑になってんのよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:42:00.19 pmJRO+9S0.net
>>594
魔法威力減衰の影響で99lv付近でもうブーメランのほうが強いぞ
ランダに効かないくらいしかデメリットがない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:43:48.92 pmJRO+9S0.net
稼ぐならスルトの貫通火炎高揚全体攻撃が一番楽

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:52:35.54 8GGTXPfea.net
メガテン初めてなんだけど攻略本無しでもいける?
ネットの攻略は見ると思うけど

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:57:59.61 B1p6pXUpa.net
覚える頃には衰退始まってて弱点つけないジライヤ乱舞はいらないと思う

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:59:56.35 47Tlq2lKd.net
魔力減衰解消ってか超絶したんじゃなかったっけこの前誰か言ってなかった?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:11:12.38 VNtsm9Sy0.net
ネットの攻略見るなら大丈夫どころかなんのスパイスも無いレベル
エリアに出てくるザコの耐性まで紹介してるんだから

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:11:40.46 wYgdJo8p0.net
いやいや、開幕 挑発を敵にいれて高揚いれたら弱点無しのごり押し魔法でもダメージがでかいよ。
全体攻撃魔法じゃなくて 竜巻 絶対零度 プロミネンス ショックウェーブ 真空刃 のどれか限定だが。
ただし アバドン ニュクスやらやたら魔法耐性が強い敵に魔法は弱いけどな。
その時は 至高の魔弾 的殺 ヨシツネ見参 ジライヤ乱舞 テラーソード 通常攻撃を撃つがな。
主人公Lv95未満の時だけどな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:14:19.80 wYgdJo8p0.net
忘れてたがゴッドアローも便利すぎたな。ホワイトライダーに勝利のチャクラ覚えさせるのは相性がいい。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:14:45.22 8GGTXPfea.net
なるほど
基本的に攻略見ずにやってみようかな
例のパズルは除く

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:17:07.30 bKDKAqUVp.net
メガテンって基本攻略本不要でしょ
3は一つのダンジョンの悪魔の数多くないから耐性弱点覚えるのしんどくないし
最近やった中で攻略本と睨めっこしたのは4だな、フィールドわかりにくすぎた

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:17:17.35 DFNhTz010.net
レッドライダーとホワイトライダーの強みはよく分かるが
ブラックライダー、ペイルライダーはどうなんだろうな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:19:12.97 IyPVR4ZUd.net
デビサバやPで弱点表示されるのに慣れきってたから
このゲームはブラウザで攻略wiki開きっぱなしでやってたわw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:25:57.59 DFNhTz010.net
攻略本はいらないが攻略wikiはずっと見てましたね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:37:18.22 KoK/vU+t0.net
目的による
クリア 攻略情報いらない
やりこみ 攻略情報いる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:07:59.74 DFNhTz010.net
クリアだけでも快適に効率的プレイしたいなら攻略情報はほしいし
攻略情報見ながら決められたルートをなぞるプレイが「やりこみ」かというと疑問

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:15:32.03 fb8HHzyCr.net
効率的に攻略したい!
取りこぼしは絶対いや!
お遣いめんどくせー!
って人は通常プレイ初見時からか攻略みるだろうな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:27:50.04 47Tlq2lKd.net
というわけで好きにしろとしか言いようがないけど
メガテン3で攻略見ないと取りこぼすなんかってあったっけ?この悪魔育てないで合体させちゃうのは勿体ないとかか

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:29:20.09 fb8HHzyCr.net
うーん………ピクシーバイバイしないでねとか?w

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:35:08.82 pmJRO+9S0.net
>>608
ペイルライダーは○○の会心2つをスキルチェンジさせれば実質8種類好きなスキルをつけられるという強みがある

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:36:54.35 dAVuk7Xyp.net
本屋行ったら何気に攻略本あったから買っちゃったわ
稲作終わったら2周目始めるからな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:39:04.02 IyPVR4ZUd.net
>>614
スキル消すとあとで取り返しが付かないくらいだな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:41:16.98 pmJRO+9S0.net
>>614
カグツチ塔入ったらアマラ最深部にいけないとか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:47:32.04 kzkG3lIy0.net
昔のゲームにしてはその辺わりと優しめよね 時期を逃すとマガタマコンプできないとか図鑑埋められないとかそういうの無いし

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:50:10.79 ZDb9ExLO0.net
あまりにも久しぶり過ぎて初回気合いスルーしちゃったよ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 10:55:48.69 B1p6pXUpa.net
無印の時初見情報無しで頑張ったら見事に悪魔エンドでポカーンとなりました

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:00:17.14 47Tlq2lKd.net
でも快適にしようと思ったらいくらでもぬるく出来ちゃうからなぁ
マカミがリカーム覚えたら移植してすぐ吸収覚えられちゃうし

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:01:55.52 lR/1rTvS0.net
>>620
いやカグヅチ突入で貫通とれないのは当時でも理不尽だったよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:03:22.87 XKcRs1aS0.net
>>608
黒騎士 
ソウルバランスが壊れ性能
魔力無効持ちがほとんどいないので何も考えずにブッパしてるだけで
敵全体のHPが半分になる。ユルングとか状態異常に弱いので特効になる。
氷結攻撃の多いカグツチ搭において氷結吸収持ちなのも強い。
蒼騎士
えーと、カスタマイズしないと使いにくいかなー。
ペストクロップは万能なので弱いけどランダ相手でも削りには使える。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:32:14.92 RYFtvH6xr.net
今議事堂で初めて活泉二分三分つけたデスバ使ってるけどこれつえーな
物凄い勢いでダメージが出る
HPも上がるし良いことづくめだわ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:37:09.68 mTcH+HJh0.net
雑魚なら基本ブーメランでゴリ押しだね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:01:04.52 wYgdJo8p0.net
>>608
デカジャ デクンダ が無い時点で糞。
ベルゼブブ戦 メタトロン戦 板東宮戦 アーリマン戦 ノア戦 バアル戦で使えない。
雑魚狩れてもボス戦狩れなくては意味が無い。
レッドライダー ホワイトライダー だいそうじょう なら一回作れば閣下戦前までいける。
仲間刷新する必要性が無いからマッカも貯まる。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:05:25.77 wYgdJo8p0.net
テカジャ デクンダ が無いは。ポケモンに例えると
りゅうのまいorつるぎのまい 積まれて3たて殺される のと同じこと。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:17:24.53 DFNhTz010.net
>>625
ブラックライダーは案外行ける感じあ
ありがとう

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:18:12.47 wYgdJo8p0.net
>>626
勝利の息吹 つけた?
デスバウンド使うなら勝利の息吹もセットでつけないと意味ないよ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:21:34.37 IyPVR4ZUd.net
魔人君あいかわらずガバガバやな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:24:07.44 T72Mn8AQd.net
ライドウ今更ながら仲魔にして魔導書で適当にスキルだけ揃えたけどこいつやばい�


651:ネ 永世モコイブーメランで脳死雑魚狩りも御霊狩りもできるし挑発でセルフMP回復もできるし急に別ゲーが始まった PS2版は当時知識だけ知ってたけどあんまりやばいとか公式チートキャラとか聞いたことなかったな 終盤キャラだからか



652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:27:43.01 ySWBlPcT0.net
>>614
攻略なしでマーラ様見つけた人は尊敬する
俺は渋谷に何かあるなとは思ったけど場所までは分からなかったわ
後は歌舞伎町の帝王も見逃す人いるんじゃないか
一応どっちもNPCからヒントは貰えるし取り返しがつくから親切設計ではあるけど
パズルはアトラス渾身の嫌がらせやろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:27:52.80 wYgdJo8p0.net
別にモコイブーメランじゃなくてもツチグモ乱舞でも主人公Lv95まで余裕でしたよ。
ちゃんと主人公 だいそうじょう に勝利のチャクラつけているかが鍵。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:28:40.03 47Tlq2lKd.net
>>633
マニアクスから追加になったのは大体チートよその辺の揃えて鍛えとけば雑魚でもボスでも何でもいける

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:28:53.13 kzkG3lIy0.net
センター街ってだけ言われても正直よくわからんかったわ土地勘ないから

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:30:51.74 47Tlq2lKd.net
>>634
あーたしかに見つけにくいねあれ
でも昔のゲームだからその頃はみんなよくnpcに声掛けてただろうし見つけ。られるかな?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:35:09.13 POsCUroQM.net
ハマムドバステ無効弱点無しの時点でつよつよでしょ
ボス戦は煌天か静天の会心付けてガンガン殴れば大丈夫
トールにソウルバランス使って開幕4000ダメは気持ちいいぞ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:38:13.82 uoA35PvB0.net
まだアサクサだけどすごい長いね
6個エンディングあるらしいけどサクサク行けんの?引き継ぎありで

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:44:47.89 aeOFan+Ia.net
ガッツリ仕込んだ仲魔を序盤から呼び出して無双してけるなら2周目以降はそう時間かからないよ
そうした仲魔と呼び出すマッカの用意に相応の時間はかかるにしても

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:45:33.19 zQOGaLbw0.net
PS2未経験で昨年11月後半にHD初クリアした後放置で、
大晦日から、もう一度1周目で始めたんだけど
アップデートで全く別ゲーになってないか、これ?
1回目はだいそうじょうとヘルズエンジェルにかなりお世話になったけど、
常世の祈りやらチャクラやら全体攻撃やら簡単に引き継げるから
メンバーというより素材になっちゃったし、
DLCも御霊が逃亡しないから稼ぐスピードが2倍近くなってて、
あっというまにベルゼブブやメタトロン作れてしまったよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:48:04.96 mTcH+HJh0.net
あとは簡単に仲間になれば、かなりスムーズだね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:49:08.54 dAVuk7Xyp.net
>>634
場所はすぐに見つけれたけど発生条件が分からんかった思い出
真1のトランペッターとかストラディーバリだっけ?
あいつらみたいなクソ条件は勘弁して下さい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:50:59.00 iplE9FSDd.net
>>642
だいそうじょう作った時点でヌルゲーだし
それに瞑想とセットだから強いのであって、あの時点で常世だけあってもMP足りなくなる

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:53:22.65 wxIHmpoKa.net
引き継ぎは悪魔全書だけ。
低レベル悪魔に強いスキルを憶えさせて登録して次周に呼び出せばサクサク進められる。
主人公のレベルそのままで二周目とかはないね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:53:41.73 47Tlq2lKd.net
エンディング見るための周回なんて作業なんだからクソほど楽してクリアでなんも問題ない
全て終わったあとの縛りから本番

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:54:03


667:.65 ID:ySWBlPcT0.net



668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:02:05.20 ySWBlPcT0.net
悪魔辞典じゃなくて悪魔全書だねw
我ながら恥ずかしい
登録はめんどいけどやり方は最上位から精霊のランクダウンで埋めていくのが一般的かな
一部の悪魔はイベントこなさないと制限かかって作れないから注意
後は特殊合体もごく少数あるね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:04:27.93 uoA35PvB0.net
>>641
了解です

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:05:26.38 uoA35PvB0.net
>>648
なるほど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:06:36.77 9KekApA60.net
初見ノーマル、エンディング集めはマーシフルRTA、本番ハード

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:19:47.28 DFNhTz010.net
トロフィーとか興味ないしエンディングはアマラエンドだけで終わりそう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:30:35.22 xF7IBBhk0.net
マッカDLC無いけど
アマラ深界第4カルパの宝物庫ワープできるようになると
慣れれば1分で4万マッカ以上手に入るから悪魔全書埋めメチャクチャ楽になるな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:45:55.81 mTcH+HJh0.net
それ噂に聞いてたけど、全然やったことないんだよな~

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 14:44:16.42 lSZxc6O60.net
>>642
素材悪魔とメイン悪魔の差が別れるね
前スレで誰かが言ってた「簡単にスキル継承出来るからこそプレイヤーの個性が出ると思う」って意見はホントだと思う
女悪魔におねだり付けたり、イケメン悪魔に口説き落としつけたり、プレイヤーの思う「この悪魔はこんな感じ」が増える
代わりに素材悪魔はぐちゃぐちゃのスキル持ってるんだけど
サルタヒコにセクシーアイとかな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 14:44:20.16 wYgdJo8p0.net
UPデートで難易度ハード閣下凄く弱くなってるな。
UPデート前はディアラハンで全回復していたのにディアラマ。
UPデート前には「初めに闇ありき」にデカジャ効果有り。UPデート後「初めに闇ありき」にデカジャ効果なし。
まるで別ゲーだなw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 14:46:25.02 DFNhTz010.net
え、ディアラハンされたぞ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 14:48:17.82 wYgdJo8p0.net
ダンテ 難易度ハードだったからかな。
ダンテだと難易度ハード閣下戦弱い。
ライドウだと難易度ハード閣下戦強いかもしれん。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:04:43.31 VI1zmwx1d.net
2周目以降はレベル255火炎高揚貫通スルトを召喚する10万マッカを如何に早く貯めるかゲーム

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:23:01.80 pmULMXNJd.net
質問させて下さい。フトミミのほうを倒しても大天使を作れるようになりますか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:25:19.59 Dn/59L5d0.net
ちゃんと作れるから安心してフトミミ殴り倒していいぞ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:26:10.73 yjA2EJIn0.net
>>656
当人のパラメータや所持スキルからいって物理でも魔法でも回復支援でも似合う仲魔は「こんな感じ」の幅が広くて迷う
リリスとかリリスとか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:30:27.38 lSZxc6O60.net
>>663
肉体の開放だけは残してください
よろしくお願いします

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:33:43.29 pmULMXNJd.net
>>662
ありがとうございます

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:39:36.08 yjA2EJIn0.net
>>664
残したいw
もっと高確率で効けば残す候補なんだけどなあ
SJはもっと効いた気がするんだけど気のせいだろうか
バッドステータス無効にしたい自分としては消す候補になってしまうんだよね肉体の解放

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:41:32.70 yjA2EJIn0.net
あ、SJはってのはSJのファイナルヌードの事ね念のため

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:44:18.39 xF7IBBhk0.net
URLリンク(dotup.org)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:45:15.40 47Tlq2lKd.net
次の週は鈍器をもった鬼達にめちゃくちゃにされるボルテクス界をやろうと思う
メインのスキルは気合い暴れまくり

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:49:07.12 VI1zmwx1d.net
>>668
なあ、オイじゃねーだろw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:54:06.81 yjA2EJIn0.net
ファイナルヌードは美女悪魔だけやってください
SJのリャナンシーに使わせたなあ(遠い目)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:03:02.81 DRH7s8Xz0.net
ゼウスならまだ似合うかもw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:28:57.10 sbbskir4a.net
こっちがリマスタースレだった
第3
カルパの覗き穴覗いてもイベント始まらないんですけど分かる方います?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:31:33.35 lSZxc6O60.net
>>666
気持ちは分かる
あんまり効かないから使わない
→使わないからリリスらしいスキルと感じにくなる…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:36:38.63 KoK/vU+t0.net
シバの肉体の解放は
使えるのに消したいスキル

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:38:27.40 d6QEbmRma.net
>>658
IP見れば嘘つきくんだとわかるぞ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:40:46.41 eGDAlusX0.net
ライドウだがハードでディアラハン使われたよ
65000くらい回復するやつだよね?
闇ありきにデカジャ付いてたかどうかは解らん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:48:51.03 45bFJUb+0.net
マニアクスパックなら閣下もPS2と同じ仕様だととっくに判明してるよ
今更新発見したかのようににわかが騒いでるだけ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 16:51:59.56 45bFJUb+0.net
PS2のマニアクス=ダンテ版ね。マニクロは今のライドウ仕様と同じでデカジャ追加とディアラハンになってる
いずれにせよアップデートは全く関係ない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:31:32.65 0LhYLAM40.net
ディアラハンは単純に消耗が長引くだけだし闇ありきデカジャは運ゲー寄りの調整だから
ヌルかろうがマニアクス閣下の方が好き
ただついに貫通を手に入れたダンテを連れてマニクロ閣下と戦うっていうのは今のところ無理なんだよね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:31:58.21 dAVuk7Xyp.net
>>668
お巡りさんこの人です

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:35:11.48 ut1fcS4h0.net
■推奨NG人物
ID [118.240.1.10] 通称「魔人くん」
頼まれてもいない魔人レシピを書き連ねて他人に絡む構ってちゃんなのでNG推奨
その知識にはガセも多いので参考にしない方が良い
口癖は「お前エアプ」「お前の仲間晒せよ」「レシピ晒せよ」「金稼ぎチート」

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:38:46.76 hEzyExj4d.net
会話専門悪魔とか見てみたいな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:46:41.62 45bFJUb+0.net
>>683
PS2の頃に作ったロキがこんなだった
マハブフダイン 見覚えの成長
洗脳       悪戯
恐喝       カリスマ
酒の宴     トラフーリ
レシピは残ってたけど肝心のメモリーカードが見つからん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:54:29.67 Dn/59L5d0.net
合体レベル制限なくなる周回だと洗脳が強いからなぁ会話は

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:01:53.32 ut1fcS4h0.net
悪魔全書は1悪魔につき3つ位登録できるようにしてほしいわ
3つあると野良、フリーで2つ(高Lv、その他)になって使い勝手良くなるのに
特に野良スカウトしたい時にあの悪魔何処にいたか探すの手間なんだよね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:03:11.44 lSLDmbo40.net
>>640
Lvとマッカと行先分かってればサクサクいける
トロフィーコンプなら当然面


707:倒があるが面倒を1周にできれば あとの5周は普通にいけるはず それでも面倒だけどね



708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:28:18.20 Ty3QD5Wj0.net
後のシリーズに比べると、スキル数がシンプルというか、もっと欲しくなっちゃうねぇ
いかに似たり寄ったりにならずに、個性を出すか、腕の見せ所やな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:28:44.43 pmJRO+9S0.net
会話は死の契約使ってるなあ
ミトラ耐性良いし

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:43:08.33 wYgdJo8p0.net
だいそうじょうは 常世の祈り は消したほうがいい
はっきり言ってMP消費が高すぎて使えない糞スキル。(魔人 マサカドゥスで固めているから使わね~)
だいそうじょうのMP管理は仲間のMP補給のマカトラで消えてしまう。
雑魚戦のLv上げはベンチ仲間にメディアラ覚えさせてメディアラ使わせた方がMPの節約になる。
メディアラハンも閣下戦以外使わないな。
大半は主人公の衝撃高揚+竜巻 ゴッドアロー レッドライダーの攻撃魔法のMP回復で消える。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:48:55.24 45bFJUb+0.net
ジャイヴトークにカリスマ合わせたらダーク属性相手でもキラー判定出るのかな
そんな組み合わせで覚えさせとく余裕ないわとばかり思うけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:58:26.95 Ty3QD5Wj0.net
ジャイブは面白いのに、覚える頃には、そんなスキル付ける場合じゃないぐらい遅いのよなァ
挑発テトラカーンで蒸発するマーラ(小)様。。。
この時代でもスライムのままなのな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 19:59:14.97 pmJRO+9S0.net
ジャイヴトークで魔王邪神を仲魔にできないのがなあ
どうしても外道とかがほしい場合はギリギリまで削ってアナライズ打ちまくればそのうち命乞いしてくれるし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:05:48.10 jYTrAqlH0.net
うちのモムノフはスカウト&誘拐してる
カブキチョウの非合法キャッチw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:13:47.21 G9/idN2g0.net
>>686
これ5で実装されるようにいまからみんなで要望出そうぜ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:36:15.28 0JG075500.net
ノーマルでルシファー倒して2周目行ったけどこれハードだったらきつそうだな。
全体割合ダメージの後の通常攻撃クリティカルが痛い。
危うく主人公が倒される所だった。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:56:42.60 vvp7YaE60.net
攻略サイトのボスへのおすすめ悪魔で終盤ほぼ出ずっぱりのライドウさん
探偵業務とはかくも厳しいものだったのか……

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:05:33.24 0JG075500.net
終盤の敵は貫通持ちだと楽なのが多いからな。
邪神ノアの耐性変化も永世ライドウ+的殺なら抜けたっけ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:16:15.19 DRH7s8Xz0.net
結局ライドウ達が何をしたかったのかよくわからなかったんだけど
人修羅に手助けしてたらなんかやべー奴になっちゃったって事でいいの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:31:52.73 Jdw8k5Bca.net
ライドウ的にもダンテ的にもアマラエンドの展開はまずいのではと思うけどいいのかね
どうせ自分からすれば異世界だからどうでもいいみたいな?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:40:04.64 vvp7YaE60.net
ライドウのもともとの目的は謎の老人に頼まれて人修羅への調査討伐依頼
だったけどもそもそもの謎の老人自体が怪しいので色々調べたところ
ルシファーとYHVHのロウカオスの争いが起きると判明。
それを黙って見ているわけにもいかないので人修羅と同行。
EDの調査報告


722:書では闇と光の決戦の勝者が帝都に来る場合は全力で阻止する。 人修羅がそのとき頼もしい味方か最強の敵かはその時じゃないとわからないし そんなときが来ないでほしいぞで終わりかな?



723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:40:41.46 euq4lL8b0.net
ケルベロスとオルトロスの会話はなんかほっこりして好き

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:49:30.11 UETQTQmH0.net
アマラエンドは神と戦うところまでやってほしかった

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 21:50:41.58 Ty3QD5Wj0.net
ライドウそのものは、平行世界移動の術もってるから、この世界がどうなろうと、どうにかなるんでしょう
人修羅って、ガキの爪があかんとこにささったらすぐ死ぬのに、アバチュじゃあんな事になるから人ってわからないわぁ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 22:10:55.53 0A8Srx+v0.net
ガキパトしてた頃は文字通り生まれたての悪魔だったし
潜在的なポテンシャルがやたら高かっただけなんだろうね
わざわざ直接悪魔にしに来るくらいだし

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 22:16:31.92 N8NAVs1RM.net
>>1
【原神】エピソード動画 甘雨 「璃月港の一晩」
甘雨(CV上田麗奈)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) URLリンク(imgur.com)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 22:52:38.01 /jEpLnk2a.net
レス飛んだからいつものヤツか

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:03:26.28 miHFvaDC0.net
ラクシュミたんが吸血つかうたびに
「きっさて~ん」
って言ってるんですが、おれだけですか、そうですか・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:03:41.91 uuy5JMLe0.net
>>703
うん。え?で?続きは?とずっと思ってる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:05:24.65 9tAVH2Aod.net
そこでメガテン2を立ち上げるですよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:06:54.37 uuy5JMLe0.net
>>710
ドラクエ3→1みたいな感じ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:07:33.85 pmJRO+9S0.net
真4Fは四文字あんなんにして怒られなかったんかね
クリシュナが悪役やってたのはインド人が怒ったらしいけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:09:07.92 9tAVH2Aod.net
>>712
そのインド人本国逃げ出したエセ信者のカルト教祖なのでノーカン

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:15:12.83 VNtsm9Sy0.net
4文字の下僕どもこそ他宗教を散々貶めてきたのにアイツらに文句つける権利あるのか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:29:48.78 AP2xFQsa0.net
いやまあ今の時代の人が他宗教の神を貶めてる訳じゃないので…超過激派の�


737:エ理主義者なんかはいるかも知らんが



738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:31:57.14 VSTc/4Pz0.net
>>715
つ 靖国参拝火病ブサヨ
共産主義はキリスト教、ユダヤ教の奇形

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:45:26.69 dNWBYkga0.net
デカラビアの裏側って灰色なんだね
完全にヒトデやんか

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:52:34.90 QWKmQXDH0.net
チンコデカラビア

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 00:58:31.91 ph/u+6Li0.net
フォルネウスとかいうイキリ雑魚いつまでも待ってるデカラビアパイセンまじやさしいよな

742:お選びください
21/01/07 01:01:33.00 NbhiR7eP0.net
>>657
デカジャ効果あったよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 01:04:57.48 bE0XX2660.net
デカラビアって知らない人には言いにくい名前だね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 01:35:35.85 PdIKUXOaa.net
デカいラビア

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 01:48:10.76 wa9x4eTTd.net
面白い事言いたいのは分かるけど安易な下ネタはやめた方がええよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:05:24.69 VSTc/4Pz0.net
マーラ様、がっくりぐんにゃり

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:39:49.80 ufxllrqD0.net
先生と喪服の淑女の声が同じだな
先生は一体なんなんだ・・・

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:49:32.72 Zr8O6Sbqd.net
首もげてたら伝説になれた

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:53:43.60 kWufo8VqM.net
>>725
淑女は見る人によって相手を安心させるような存在に声や姿が変わってそうとおもた

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:14:57.26 I5ywWbs+0.net
閣下が、紫スーツだったり、白ワンピだったり、女子高生だったりするのも?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:29:02.13 C7efJg7t0.net
ルシファーは元天使だから性別は無いんだろう。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:34:49.97 ZemzsSJE0.net
淑女=アラディア説は安直かな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 08:08:36.51 dNWBYkga0.net
>>730
安直というかそれはない
淑女が壇上で「アラディアは徒に希望をもたせるだけのヤツ」って言ってるやろ
あちこちのボルテクス界を浮浪する存在、とも
閣下の隣に居場所を定めた淑女とは全く違う存在

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 08:25:35.15 /bNRt/UIM.net
アプデ来たから買って遊んでるんだけど
スレで度々出てくる死段階って何のことやと思ってたら、マタドールのカポーテか。
これはセンス無さすぎる。誰も止めなかったのか。
あまりに不自然だからドミネーター的な表示バグかと思ったぞ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 08:44:27.60 Kevkx5ZA0.net
今までの経緯からして人修羅が好感を持っているらしい人物=先生に
姿を似せて懐柔し、勢力に取り込もうとしてると考えるのが自然。
その実体は婆やだとオレはみてるw
そもアマラエンドのとこで
喪服の淑女+車いすの老人と婆や+坊ちゃまは対として
描かれてるしな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 08:48:45.40 MSf3lZqd0.net
その話題は山井守護り隊が湧いてくるからもういいよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 09:25:48.50 4Am6GnOX0.net
初めて自らアマラ深界に行った時の淑女の最初の台詞が先生っぽいんだよね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 09:59:30.15 ZemzsSJE0.net
議会占拠してトランプもコトワリを啓くのかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:25:30.18 dNWBYkga0.net
>>733
淑女と老婆は同一人物なのは周知の事実ではないのか?
ボルテクス界では老婆・少年コンビで現れ、アマラ深界では淑女・老人コンビで現れる同一の存在
人修羅に親しい人物に形を似せて、アマラ深界に引き込む計画というのはナルホドと思うけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:38:14.54 MSf3lZqd0.net
淑女老婆もルシファーの一部だと思ってた

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 10:50:20.47 vh4KSwCUd.net
なんでルシファーって2人に別れて人修羅に干渉してるん?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:34:40.10 MOqhyqm50.net
自分もルシファーかリリスかの一部だと思ってた

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:42:08.63 PdIKUXOaa.net
本体は後ろにいて2体はパペットマペットみたいに動かしてるだけかもしれない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:42:44.36 DRL9Z6II0.net
>>739
なろうの蜘蛛みたいに並列処理で分業してるんじゃねーの
坊ちゃま:悪巧み担当
ジジイ:混沌側統治担当
みたいに

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:46:59.62 Xjdob+aR0.net
人修羅って首の後ろに角みたいなのが生えてからちゃんと安眠できてるの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 11:54:39.57 PdIKUXOaa.net
うつ伏せで寝る人もいるし抜けばおさまるかもしれないし

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:07:31.81 DRL9Z6II0.net
あれマガタマのシッポだし枕に押し付ければぐにょんと曲がるんじゃね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:10:02.64 /6w1tDXC0.net
液体の入った培養カプセルみたいなので寝ればおk

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:10:45.53 vh4KSwCUd.net
>>742
じゃあ世界中に分身ぽいのがいたりするんかな?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:11:14.33 vh4KSwCUd.net
寝かたってCMみたいにねるんじゃないんか

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:19:31.62 4gIGqiuba.net
仰向け一生できないとかかわいそう

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:20:51.00 DRL9Z6II0.net
座って寝ると疲れ取れないからなあ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:21:17.40 0pBdiMSQa.net
>>738
デバッグでばーさんに悪魔か何かの名前ついてたんだっけ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:26:02.80 bASo6XEi0.net
マガタマなしだとどうなるの?死ぬ?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:47:16.63 qvdaHGAK0.net
取り返しのつかない悪魔っている?オベリクスクリア後に猿捕まえたいんだけど
三姉妹とこセーブがないから

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:54:53.55 DRL9Z6II0.net
>>753
極論言えば全書から呼びだして合体すりゃ良いんだし
元ピクシーとアマラ属性扉で買える便利悪魔くらい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:56:05.36 9zl/u0dI0.net
硬い素材なら枕貫いて寝ればいいね安定する!

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:56:44.26 3mgaXI9ia.net
最悪ラグの店で精霊合体すればいいし取り返しがつかないことと言えば全書登録にすっぴんが登録できないことぐらいかねぇ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 12:59:29.20 qvdaHGAK0.net
>>754
サンクス

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:14:23.83 ZemzsSJE0.net
ドルミナーかけられても立ったまま眠ってるし

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:18:43.19 hnyiBtVb0.net
>>746
ドラゴンボールなどに出てきたあれか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:20:45.04 Td4Gt3520.net
リアルタイムでは淑女=老婆=ゴモリーと言われていたがな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:22:49.39 qvdaHGAK0.net
うわああああ
三姉妹強すぎやろ
物理反射で即死した

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 13:58:15.43 6Ce/uovaa.net
それはテトラカーン見落としてただけ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:03:32.50 PdIKUXOaa.net
ぼくは股間のマガタマを好きなようにさせたら社会的に終わるのに
人修羅はいいなあ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:06:24.86 qvdaHGAK0.net
>>762
物理反射ってどうすればいいの?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:08:37.69 5lin0dXW0.net
魔法使えよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:10:22.51 6Ce/uovaa.net
>>764
その間は大人しく魔法で攻めるか補助や回復でやり過ごすしかない
1ターンしか持たないから落ち着いて待て

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:14:03.34 Kevkx5ZA0.net
物理耐性、無効、反射、吸収もちの仲間に
なぐらせて解除してから殴りかかる。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:14:10.35


791:+kysCagsa.net



792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:19:14.00 qvdaHGAK0.net
>>765
物理反射の次に魔法反射する
解けたなら知らせて欲しいぜ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:20:34.41 qvdaHGAK0.net
>>766
分かった

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:23:16.16 L6R4wgJS0.net
アマラのシューティングゲームは、放置する人も多いだろうから
作った側として失敗だね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:27:20.07 bE0XX2660.net
動作や判定の劣る殴りじゃなくて、破邪の光弾か至高の魔弾バリバリ撃たせてSTGにしてくれ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:34:29.99 QzCUAbjt0.net
淑女=聖説を唱えてみる

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:41:26.88 eECGzhZH0.net
無印、マニアクス、マニクロと全てHARDで制覇した俺だがそろそろ買おうかと思う
で、スキルの順番ってリマスターは変えられる?
Amazonのレビューでステータスや悪魔合体がロードでどうたらこうたら言われてたがどんな感じ?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:45:25.00 SBlGAdw0a.net
>>774
合体時に継承するスキルの順番だけなら自由に変えられるようになった
それ以外はこれまで通り

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 14:53:28.33 eECGzhZH0.net
>>775
なるほど、教えてくれてありがとう!
それだけでも嬉しいな
それに加えてボイスとダンテ貫通もあるし…もう買っちゃお

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 15:08:22.63 3iOOxGXsd.net
カーンしたら「カーンしました」って顔に書いといて

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 15:47:32.58 U6xMYjLoa.net
>>772
ボム扱いだから撃てて2か3発くらいかな
てかアレ距離感掴みにくいのがな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 15:50:34.13 DRL9Z6II0.net
書いても相当デカいモニターじゃないと気付かなくね?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 16:31:26.94 5lin0dXW0.net
3姉妹が横断幕を掲げるとか
危険!カーン使用中!!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 16:52:22.59 ZemzsSJE0.net
敵の行動もちゃんと見ないといけないのがメガテンだからなあ
アマラ神殿のボスも大技放つ前に決まった動きするし

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:23:13.02 Zqkk4Ersa.net
アマラSTGは絶望的に視界が悪すぎるのと嫌がらせみたいな配置がやる気を削ぐ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:24:05.17 mrfYyzyYp.net
状態異常なってる時にそれぞれの敵の頭の上に状態異常のアイコン浮かべて欲しいわ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:32:37.27 B187o/v+p.net
話し方変えても臭いからすぐわかるなぁ。笑
気持ち悪りぃ笑

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 17:53:21.40 vh4KSwCUd.net
これやめて4Fやった方が幸せになれるんじゃないのか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:09:53.58 +h7BQ+ZG0.net
やっとメギドから八相完了したあ…
ムドオンをハマ無効も一緒に
無印マニアクスと発売日に買ったけど初めてスキル変化に手を出したよ
よくみんなこんな大変な事を何体もできるね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:18:08.60 vh4KSwCUd.net
>>786
おめ
でも苦労して出来上がって嬉しいんじゃない?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:18:54.43 TRbqhB4C0.net
追加のDLC来ないかなって凄い思う
2~3体でいいから新悪魔と追加ボスとか
マニクロ初めてやった時はルシファー倒すのに苦労したけど
慣れればってのと稼ぎDLCあるからもうちょい強いボス出てきて欲しいよね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:21:39.72 GwvSRPis0.net
>>788
山井神「神ゲーなので原作尊重します。追加要素はありません。」

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:32:38.86 TRbqhB4C0.net
>>789
アプデしなければ原作コロしかねなかったのにね。。。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:39:44.64 +kysCagsa.net
果たして誰がいてつくはどうの妨害タイプになってしまうのか

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:43:02.83 Jk1+19gf0.net
はー、スキルチェンジ全然おわんね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:43:21.43 +M4cgN8ga.net
>>791
サタン「龍の眼光 デカジャ デクンダ ランダマイザ ランダマイザ 無尽無辺光(´・ω・`)」

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:03:04.07 +h7BQ+ZG0.net
>>787
ありがと
ぼくのかんがえたさいきょうのオンギョウキちゃん
貫通
気合い
雄叫び
三分活泉
神経無効
八相
ハマ無効
勝利雄叫び
カグツチとルシファーと墓標で使う!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:35:45.19 boip+nA70.net
今更な話だけど
至高の魔弾ってあれ口からはいてるの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:50:03.34 v6t7fOOa0.net
会話専門の仲魔作ってみた。ギンザタッグ
URLリンク(i.imgur.com)
悪のカリスマ ロキ
URLリンク(i.imgur.com)
物乞いのカリスマ トロール

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:02:48.12 qvdaHGAK0.net
猿、体に変化が見られるっていうリザルト
妙に遅くなる
スイッチ版

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:19:30.64 Z/W9o6ld0.net
>>797
俺のスイッチそこは遅くならないけど変化後遅い

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:25:05.46 j9frHm2U0.net
ジャアクフロスト、ジャックオーランタン、ジャックフロスト、のヒーホートリオで進めようとしたがマタドールで挫折した
低レベル2体が精神神経通るのキツすぎるし、進むにつれ攻撃力が不足してくる
精神神経無効、プロミネンス火炎高揚、絶対零度氷結高揚、を付けて作り直し
レベルが上がりにくくなるのはレベル80ピクシーをイケニエにすればいいけど
魔法主体でどこまで行けるか
ジャアクは魔法を諦めて物理アタッカーにすると他2体よりいけそう
付けられるスキルで一番強いのは冥界破程度だけど

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:35:45.98 j9frHm2U0.net
>>799
とか一瞬考えたけど、イケニエ合体なんかしたら次の周回に序盤で呼び出せないな
頓挫した、企画倒れか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:40:43.74 qvdaHGAK0.net
>>798
なる
クーフーリンは強いんか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:08:24.49 Z/W9o6ld0.net
>>800
合体もなんもしてない雑魚悪魔育てたやつでも倒せるんだからやり方なんじゃないのか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:12:19.61 j9frHm2U0.net
>>800
自己レスだけど
悪魔全書使えるようになるまでは普通に攻略する
→全書使えるようになったところで前の周回で仕込んだ低レベルのヒーホー達を呼び出す
→DLCを使ってひたすらレベルを上げる
これしかないか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:15:19.23 U6xMYjLoa.net
>>796
酒の宴がなんかロキっぽくて良いなコレ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:34:57.05 q8D0FrS90.net
まだ2周目行ってないから知らないんだけど2周目以降って合体のレベル制現無くなるのに全書呼び出しには制限かかんの?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:50:28.24 boip+nA70.net
字面がすごいな物乞いのカリスマ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:50:59.69 j9frHm2U0.net
全書に制限かかってるのではなく、イケブクロに着くまでは全書使えないし、高額なマッカがかかるから所持金との相談になる
全書100%にすれば半額になるけど、それでも序盤は気軽に使うものではない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:57:19.34 boip+nA70.net
マタドール「来いよ人修羅、全書なんて捨ててかかってこい」

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:59:13.56 C7efJg7t0.net
1周目の時点でエンジェルとか精霊に勝利の雄叫びとメギドラオンとテンタラフーあたりを持た�


833:ケて全書登録すれば 2周目でシブヤの邪教の館に付いた後は低コストで召喚して楽に勝てるよ。 DLC買ったなら別の低レベル悪魔に貫通と全体攻撃を継承させておくといいかも。



834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 22:22:15.19 j9frHm2U0.net
>>809
うわっ、周回でシブヤから全書呼び出せるの今頃気がついた
今まで1周目と同じノリでイケブクロから使うものと思い込んで周回し続けていたw
ありがとう

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:06:08.38 s1kA6Niy0.net
レベル90台で戦うなら三分の活泉あった方が良いな
消しちゃったよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:42:54.03 wa9x4eTTd.net
三分の活泉
二分の活泉
一分の活泉
挑発×2
タルカジャ×4
気合い
デ ス バ ウ ン ド

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 00:31:38.42 AyCqINnO0.net
デバッグモードないのかな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 00:38:07.37 9kKAcdJ40.net
>>808
2周目なんで調子こいてシブヤでディオニュソスとクシナダヒメとモムノフ作って連れてきました。
これでよろしくお願いしますw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 00:54:30.55 gpWG26Gm0.net
>>799
何ら参考になる情報じゃないが
You Tubeでジャックブラザーズ+ジャアクでルシファー撃破してるのおもろかった
気合、挑発、玉砕派できれいに散ってったわ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 01:36:54.21 BbeA3Dnf0.net
サキュバスが覚えるテンタラフー
覚えた直後はつえーって思うけど、すぐに魔法威力弱体化が始まるの諸行無常過ぎる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 02:05:44.53 MSmEBMRSr.net
メニュー画面の端っことかに現在の難易度表示してくんねーかな
買い物とかDLCの後に戻すの忘れる時あるわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 02:17:04.72 Lk7rn27V0.net
テンタラフーは代々木公園でレベル上げするためのスキルのイメージ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 02:24:27.07 cIbS0yrta.net
カグツチでも一人ぐらい覚えてるとランダ&ユルングに安心して打てて結構重宝した記憶>テンタラフー

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 03:54:44.22 KKiGdoxi0.net
うっかり、アルビオンのサマリカーム戦法に引っかかってしまった
17年前のゲームだから、忘れてたわぁ
ぷるぷるゼリーども可愛い

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 04:32:11.89 5GdSlQlA0.net
>>815
それみたな、ああみんな…って気持ちになってしまったが

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 05:34:13.24 uTbTMe3f0.net
仲魔にするのも合体後も女悪魔縛りとかどんなかんじになるんかな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 06:20:55.21 sBSO018tM.net
久々に来たけどまだ例の魔人くんいるのか

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 06:38:38.68 JN/X1T+Y0.net
>>822
Youtubeにもニコニコにも動画あったぞ。モイライ三姉妹だけは無理らしい。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 10:03:10.53 5yrDLwpn0.net
>>821
つ永久氷晶!

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 10:37:22.91 8YozdMSid.net
縛りプレイのラスボスはマタドールだと思う

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 11:53:17.55 oCuRmHMFd.net
仲魔の血統図が見たい
終盤で今までの歩みを振り返りたい

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:00:03.84 TjNJkG4op.net
1周目かつ小型悪魔限定でやってるけどたしかにマタさんで詰まってるわ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:06:55.27 WVOvEgzN0.net
血統図というか追跡できるって言うプログラマーの発言からスーパーピクシーのイベントが生まれたんだよね

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:14:50.19 TjNJkG4op.net
悪魔の価値観的に悪魔合体されるってどう感じてるんだろう
それなりにインモラルな行為なのか本当に何も感じないのか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:22:39.58 q/diA65k0.net
2は人間まで平気で悪魔合体してるしなあ
どういう倫理観なんだろう

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:34:32.72 8YozdMSid.net
本人に無許可で合体させるプレイ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:35:19.71 fVQwoGZG0.net
2みたいな世紀末だと人間でいたってろくなことなさそうだし悪魔になって強くなればワンチャン,くらいの感じかも

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:39:37.05 2JFrvjBY0.net
>>788
追加欲しいよなー
ターミナル経由させればどこでも行ける感じだからダンジョン追加してほしいなー

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:26:08.56 fSxEjz3ta.net
1もガイア教徒とか合体できたし

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:33:03.07 9UdubUdba.net
手持ちをとっこうたい一体にしてカオスヒーローと合体させたことあるわ
悪魔の力を手に入れたぞ!()

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:41:21.37 VCNyVe5s0.net
>>834
ですよね
稼ぎDLCみたいな既存マップでいいから、悪魔が全部出現するダンジョンとかで
出現悪魔が強目で出てくるとか
それかルシファーとどのルートでも戦えるように墓標追加するとか
リメイクとは言えどDSJであんなに凝ったコンテンツ追加してるんだから
既存マップで悪魔出現させるとかルシファー墓標追加とかくらいは期待したい

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:47:05.46 2ZTgnK4Kd.net
貫通取れるのもルシファーと戦えるのもアマラルートだけだもんな
ちょっともったいない

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:52:07.49 q/diA65k0.net
4Fの東狂とかやり込み要素って感じで良かったなあ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 13:59:32.73 AzZ7KuGF0.net
SJのヒメネスとバガブーが合体してやたら強くなってたけど強くなったのが腑に落ちない
バガブーってそんな強くないよな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:07:28.84 GKTenXq70.net
ヒメネス=コーラ
バガブー=メントス

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:18:52.87 BtL7pKsM0.net
元々ヒメネスの悪魔としての素質が優れていて、バカブーと合体した事で一気に開花した、と当時勝手に解釈してた

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:20:54.81 htDEe84p0.net
真1で悪魔と外野教徒を合体させたらシヴァやらの上位悪魔にも変化したし運良く合体事故で超強化じゃね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:23:44.13 n5wQlETVd.net
せっかく上級国民なのに下ネタばかり言ってる奴って悲しくならないんかな
一生面白い事言えなくなるで
それでいいならいいけど

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:25:05.83 kQ2pB8CB0.net
ヒメネスがレベル90とかあったんだろ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:28:35.57 n5wQlETVd.net
あのバガブーの個体はめっちゃ強かったんやろ
優しいから悟り飯みたいに力を出し切れていなかった可能性

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:34:35.75 PBHIzRz2a.net
ヒメネスとバガブーはそれぞれが互いの半身だったみたいな設定なかったっけ?
だからあのパワーアップかとおもってた

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:43:00.96 fRMDoxkG0.net
>>838
閣下直々に引き出してもらってようやく手に入る特別な力を悪魔に覚えさせてるブローカーは何者なんだと思ったわ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:44:59.69 rTeFGvnT0.net
ヒメネスはバガブーに随分入れ込んでたから相性も良かったんだろうよ。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:46:59.20 AzZ7KuGF0.net
>>847
そうなの?
だとしたらピッコロと神様みたいだな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:48:31.00 5yrDLwpn0.net
ザインとセトだぞ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:53:47.35 kQ2pB8CB0.net
ざいーん

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 15:22:56.58 LkfSX/tX0.net
>>848
ブローカーが売ってる悪魔はルシファーお手製なんじゃねいの


878:



879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 15:34:22.19 Y/WF9ytd0.net
モンハンのせいでスイッチ版のダウンロードが終わりましぇーん

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 15:43:07.02 LXj2mV9FM.net
amazonの乞食版で良かったのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch