イースシリーズ総合スレ Part45at GAMERPG
イースシリーズ総合スレ Part45 - 暇つぶし2ch423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:37:15.28 ZDKsZ0y20.net
Ⅸって別にグラ重視でもないのになんであんな重かったり処理落ちしてたんだろ
PS5でやったらまともになったけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:45:05.87 fFcOd5Rf0.net
単に技術力の差

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:55:34.51 GQ2TQNMla.net
明日の朝日新聞に広告載せるってどんな気合いの入れ方なんだろうな
URLリンク(www.4gamer.net)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:37:21.58 P0XflHvd0.net
処理にかかる時間はプログラマーの腕が如実に表れるらしいからな そういうことだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:41:18.51 /vpwly+/a.net
媒体にバンバン広告出すのは逆に怪しいってイースの書に書いてあった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 19:51:29.53 IsgQ8o3z0.net
しかしオンラインじゃなくて普通の据え置きで出してほしいのは我儘なんだろうなぁ
>イース6のヒロイン・オルハが祈りを捧げる
ん? ヒロインはイーシャだったはz

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:43:11.43 Mn7X+/Zh0.net
>Restar Gamesは
はい、解散解散

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:35:26.38 wd6N2ATO0.net
据置で出しても儲からないでしょ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:55:00.03 NubMIUiC0.net
スマホでダッシュジャンプ?
うっ、頭が・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 23:26:28.39 2hRi6a+Y0.net
いうほどダッシュジャンプって出しづらかったっけ?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 23:30:39.13 GQ2TQNMla.net
まあ慣れですね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 23:51:22.08 aTPITBli0.net
慣れりゃ高速移動感覚で連発出来るんだけどね
あと実はダッシュジャンプが必要と思われている箇所は全て通常のジャンプでギリッギリ届くように出来てる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:39:14.08 GhkXHO5b0.net
やはりハンターグライドはいい…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:58:41.57 VFFqXQcG00202.net
6をオンラインにするって意味わかんねぇな そんなことするなら最新機種にあわせてリメイクしろよ
というか8をスマホにだすって話はどうなったんだ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:00:57.50 MKAineDhr0202.net
イース6くっそ懐かしい
ガキの頃にガラケーアプリのイース6やったのが初めてやったイースだったわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:05:30.76 3+lgf70ua0202.net
イースシリーズって世界レベルの危機起きすぎじゃないか?さすがに違和感あるわ しかもそれを冒険家のアドルが毎回勇者役やってんのもおかしい
現地の人にやらせてやれよ アドルいなきゃ何回世界終わってんのかわからんぞ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:14:52.10 0kbZwTnV00202.net
でもアドルさんは冒険ができて最高に気持ちいいからWin-Winだよね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:28:22.56 VFFqXQcG00202.net
現地の人には未曾有の危機だったり一世一代の大冒険だったりしてもアドルにとってはたくさんの中の一つでしかないんだろうなって思うと悲しいよね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:47:24.25 pmMUIB2v00202.net
ゲームなんだからいいだろ
コナンくんが行く先々で殺人事件起こすようなもんじゃん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 07:08:33.59 971BERzma0202.net
世界の危機が多過ぎてなぁ…世界の均衡が崩れたらまたラクリモサ起きるよって行ってた割にその後明らかに世界レベルのヤバいこと起こってたのに起こる気配無かったし…
主人公も世界も同じで9作もだしてその度に前作に見劣りしない展開考えるのは無理あるきがするわ すでに矛盾というか破綻がある気がするし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 07:14:07.16 VFFqXQcG00202.net
主人公かえずに何本もシリーズだすと前作までの設定に縛られて面白いシナリオ作れなくなるしな 龍が如くとか閃の軌跡とか良い例
アドルは個性薄いし回りのキャラ入れ換えられてるからイースは割と上手くやれてるけど矛盾が出来るのはしょうがないな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 07:42:06.64 oqxlKWXb00202.net
イースは冒険日誌を元にした物語でしかないし実際にアドルが本当に何度も世界の危機に立ち向かってるとは限らないし別にいいんじゃない?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:11:18.90 uig7B6lN00202.net
>>439 そこそんなに気にするならイース自体向いてないんじゃないの?



447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:02:56.05 Z/7/p0Jfa0202.net
近年のイースは時代小説的なノリって感じで見てるわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:15:43.42 Z/7/p0Jfa0202.net
オリジナルに比べるとちょっとキリッとした感じだがあんまり好みではないな
URLリンク(ysvionline.restargames.jp)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:21:17.64 Adf9VMEr00202.net
まあ大事件であることに変わりはないし歴代ラスボスを放置した後の被害は未知数だけど、確実に惑星規模かつアドルがしくじったら即世界滅亡確定は6だけでしょ。ラクリモサはグリーク限定らしいし
アドル行く所に事件ありなのも、9では理由付けされてたしその辺もちょっとは考えられてると思うわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:31:19.16 kAbvZkDEd0202.net
アドルの冒険日誌を元にしたフィクションくらいに考えておけばいい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:49:15.65 0kbZwTnV00202.net
アドルさんが相当ふかしこいてる可能性もある

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:05:32.33 biIqBAOjM0202.net
劇団クリスティンが各地でやった演目かもしれない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:05:43.76 N70188o/a0202.net
後世の人が伝記とか出版するにあたって話を盛りに盛りまくるなんてよくある話じゃーん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:44:24.33 mX8rwaMc00202.net
>>439
ラクリモサに世界の均衡とか関係ないんだ�


455:ッど何か勘違いしてない?



456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 13:01:21.96 oqxlKWXb00202.net
4がごっちゃごちゃしてたり6で過去作の設定一気に変わったりするんだし細かい事なんて気にしないほうがいい
冒険日誌を元に小説化されている設定まであるんだし考えるだけ無駄

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:22:40.29 b1+RL47cd0202.net
お前らだって自伝戦記物書いたらフカシ入れまくるし、美少女にはモテモテで偉い火とから一目おかれちゃうだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:06:00.43 GhkXHO5b00202.net
黒岩涙香「アドルの冒険日記か、よっしゃ翻訳したろ!」

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:16:17.59 NuAld6V600202.net
規模だけで考えると1~3のラスボスってそんなにも大したことないのかな…
それぞれエステリア、イース、フェルガナ限定だし神でもないし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:29:50.25 Z/7/p0Jfa0202.net
単純にシナリオ考えた人の違いじゃない
Ⅵ以降は新しく設定練り直したものでもあるからね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:46:41.07 jojmQuGE00202.net
設定ならナピシュテムは巨大な黒エメラス製の箱だから一番ヤバそうだけど実力は全然だしなぁ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:51:17.56 kLEqs2P2a0202.net
規模はナピシュテムがトップクラスじゃないの?
大陸ほとんど水没させるつもりだったんでしょ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:11:37.67 oqxlKWXb00202.net
ナピシュテム自体気象制御装置でしかないってのもあるけど
6のアドルがシリーズ後半の時期な上にエメラスシリーズ全部装備してるからラスボスとして弱い方なのはしょうがない
ゲーム的にも6アドルヤバい性能してるし

464:!no
21/02/02 16:43:00.80 FPg3dNC900202.net
ナピシュテムは白じゃないっけ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:47:21.18 tmRl63+D00202.net
6っていつだったか無料配布してたよね
それではじめてイース触ったような記憶

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:11:42.51 jojmQuGE00202.net
>>459
黒だよ
さんざん黒き匣って言われてるでしょー
白はアレを制御する力

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:31:55.55 gpB6LHXla0202.net
あんな調子で60代までに百冊あるとか絶対アドルさん嘘つきまくってると思う

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:35:42.44 VFFqXQcG00202.net
百余冊全部本当だとは思えんし50代になってから纏めたらしいから忘れてたり間違ってる部分もたくさんあるだろ
アドルは冒険家というより小説家だな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:45:23.55 gpB6LHXla0202.net
>>445
え!?っそうなん??消えるのグリークだけかよ…現実でいうと太平洋の小さな島々が消えるようなもんじゃん…途端にどうでも良い話に思えてきたな…
時間に余裕ありそうだったし島消えても大陸に行けば良かったんじゃ…

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:51:10.51 /GKvQpvi00202.net
史実で松浦武四郎(享年69歳?)が100冊以上を出版しているからフィクションのアドルさんなら余裕

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:53:59.97 gpB6LHXla0202.net
>>465
それは記録書としてだろ 一冊ごとに世界危機レベルの冒険譚のせてるアドルさんはレベルが違いすぎる
初代みたいに上下刊分けてるのもあるんだろうが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:00:25.35 oqxlKWXb00202.net
9の特典みたいなかなり小規模の話のせてるのも十数冊あるんでしょ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:27:40.72 Z/7/p0Jfa0202.net
北米限定の白猫ぬいぐるみか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:33:44.06 D7btB/es00202.net
ラクリモサが地域限定って情報元はなに?作中で触れてた?
世界規模だと何か違和感感じてたから
やっぱりかという感じだけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:40:34.40 Z/7/p0Jfa0202.net
>>469
vita版発売後の電プレのネタバレインタビューで社長がそう言ってる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:49:31.46 /4S9pX3Ra0202.net
>>470
あんな田舎地方守るためにダーナ犠牲になったのかよ 一緒に脱出して都会行った方がよっぽど良かったな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:05:05.79 oqxlKWXb00202.net
ラクリモサ止めたい人にラクリモサなんかほっといて都会行けよって言うのは違うでしょ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:12:04.08 INUncH9z00202.net
地域や民族ごとに神話があって世界を創造した神いるからね
アドルも将来的にそういった各地の創造神に出会うだろうし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:19:43.21 INUncH9z00202.net
ラクリモサされたらダーナ以上にサハドが悲惨だろ
あっちはグリークで”現在進行形で”生活してる家族や仲間いるんだから

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:33:33.69 0kbZwTnV00202.net
>>464
たぶんダーナの時代は対象のエタニア人がグリーク地方にしかいなかったからでは?
アドルのときは対象が人類だから世界中なのかも

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:35:00.36 0kbZwTnV00202.net
>>470
なんやて!?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:35:10.12 0kbZwTnV00202.net
>>464
ごめん嘘ついたわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:35:58.05 pmMUIB2v00202.net
ラクリモサが地方限定って社長のインタビューが出典やろ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:46:54.93 Z/7/p0Jfa0202.net
アルタゴの《理》とラクリモサは似てるが関連性はあるのかと問われて
社長がラクリモサはセイレン島周辺のみで関連性はありませんって答えてる
よく考えるとアルタゴの《理》のあれもいろいろツッコミ所満載になるからな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:52:03.80 cX1yV6w000202.net
>>478
ゲーム中でも地域限定って護人の誰かの台詞にあったよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:54:22.80 EuJgqQnI00202.net
ヒドゥラ辺りが言ってたきがする<地域
まあそもそも大海や極寒に加えて遥か天空まであるのにどうやってはいラクリモサしてたの?とかあるから
そこらへんは現状は社長の頭の中にしかないと言えばそうなる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:12:20.18 jAzCKKZT0.net
そろそろアドルは異世界転生(異世界転移)、亜人化(ケモナー化)、ショタ化しそう
呪いで魔物化はあるけどね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:31:25.57 AH3UsQqSa.net
つうか地域限定ならダーナの種族やあの亜人どもはなんで絶滅してんだよ
あんだけ進んだ文明持ってたのにあの近郊以外に支配広げなかったのかよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:38:08.68 Z/7/p0Jfa.net
その辺はファンタジー作品でもあるからそこは少し曖昧にしてるとからしい
まあ深く考えないようにっても言ってたな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:43:38.96 3pt1wRZva.net
ファンタジーだからゲームだからって言われればそれまでなんだけど…煮詰められてないだけなんじゃないか思えるわ
長く続いてるシリーズだからしゃーない部分もあるけど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:46:39.61 yZadJ7tTx.net
というか、最終的に世界中に広がるじゃあダメだったん?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:00:58.31 RvUIOT2j0.net
そういうことが気になって重箱の隅をつつき出すようになったらシリーズ卒業する時だと思うぞ、ネタ抜きで
今後絶対に納得の行く展開になることはないんだから

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:03:14.02 dozMA8Fba.net
気になるけどシリーズ自体は好きだし創作物にはありがちだと思うから卒業はしない
違和感を覚えさせないようなストーリー作りをお願いします

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:07:12.66 Z/7/p0Jfa.net
軌跡のいろんな改変に比べればまあ気になるってほどじゃないからな・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:10:07.29 FgY7P9U4a.net
軌跡はもうやめて新しい英雄伝説作った方が良い気がする
もうぐっちゃぐちゃだし評価も落ち込んでるしイースと並べてファルコム二大巨塔みたいに扱われてるのすら違和感ある

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:11:36.19 EuJgqQnI0.net
ザナドゥはどうなりましたか・・・?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:28:13.40 pmMUIB2v0.net
イースには軽快なアクションRPGと音楽を求めているのでストーリーとか細かいことは正直何でもいいですわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:32:42.14 AYxys3RR0.net
軌跡の愚痴なら然るべきスレでやれ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:00:07.61 JHfn3JARa.net
軌跡の愚痴というかあんなのが大好きなイースと並べられてることへの不満かな まぁ雰囲気悪くなりそうだしやめとくか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:18:54.90 htJVdHCc0.net
充分雰囲気悪くしとるわ
黙って消えりゃいいんだよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:44:38.65 PQmqw4K60.net
古参のおじいちゃんが騒いでる(´・ω・`)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:54:35.64 Rw54BA9Rd.net
イース好きを名乗りながら他sageとかイースアンチがやってるのかと思うレベル

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 04:06:45.76 vAWxhHONM.net
PS2のイースⅤがマジで糞ゲーだった
タイトーが作ったんだっけ?テキトウに作ってるのがよく分かる酷さw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 04:07:15.84 vAWxhHONM.net
廃都ケフィンをテラ連れてぐるぐるぐるぐる
マジで苦行以外の何ものでもない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 04:13:30.36 vAWxhHONM.net
イースシリーズでワーストはPS2版のⅤかな
マジでひどい作りだ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 04:14:28.43 vAWxhHONM.net
ベストは8!9は未プレイ
それ以外はPSP版を中心にやった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 06:56:16.52 BebqTqVs0.net
9も面白いからやろうぜ!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 06:58:06.11 fv3ygSgw0.net
リコッタの赤ちゃんの頃に漂流してきたっていうのはさすがにゲーム中で説明しないといけなかったと思う
なんで島にいるのか不明のままだし
最初ダーナたちの生き残りかと思ってた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 07:15:20.11 CDLepy8d0.net
どう解釈しても自由

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 11:04:58.49 B1P+dcuB0.net
>>488
もう自分でファルコム入社してシナリオ担当しなさいよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 11:58:17.56 CZdSRFj7d.net
イースとか、シリーズ長いし一作ごとの期間も空くし
いちいち細かい設定覚えてられないから
設定とか矛盾しててもどうでもいい
矛盾はアドルの記憶の間違いって事で桶
シリーズとして破綻してても、一作に注力して面白い作品にして欲しい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 11:59:04.05 A8xaYjpQ0.net
ユーザーとしてはそのゲームに入り込みたいから
世界観とか設定に明らかな作り込み不足があるときついな
そういう意味ではファンタジーなんで、は
メーカーとしてはあまり使わないで欲しい気持ちはある。
ダーナがなんで現代人と言葉通じるのとか、もちろんそんなことはどうでもいいけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:06:07.81 xMIa+p2Ia.net
>>506
俺もこれだわ。過去の設定やらキャラに縛られないで自由に作って欲しい
旧イース4はそういう意味で好きじゃなかった
そういうのは軌跡に任せておけばいいと思う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:19:40.97 CZdSRFj7d.net
シリーズ設定こだわって欲しいと言うのは、俺も昔はそう思ったけど
シリーズ設定に拘束されて作品がつまらなくなったら意味がないし
何より過去作前提だと新規が入らないから、作品が廃れて言ってしまう
マニアの意見何て聞かずに、最高に面白い冒険を作って欲しい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:26:57.03 NpkzXyqZa.net
自分もゲーム部分が面白ければ世界観とか設定が多少変でもまぁいっかーで流しちゃうかな
結局のところイースに何を求めるか次第だよね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:53:57.21 ydP03a47r.net
細やかな矛盾はいいけどその作品単体での話はきっちり描いてほしい
セルセタくん君の事だよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:57:09.99 zIwOaH7Ra.net
セルセタって選択肢でしかアドル喋らないからいまいち記憶戻った感が薄い

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:09:45.89 MVpsiAVg0.net
何も知らない人がVita版セルセタのパッケージ見るとデュレンが主人公って思うのマジかよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:15:26.81 LPJ6Gs3H0.net
>>512
拾える記憶も幼少時とセルセタでの一部の記憶だけだから
エステリアやイースでの冒険は思い出せたの?と疑問に思えるし
何よりエンディングのクソみたいなぶん投げがアカン

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 13:54:53.41 VDGcItNId.net
ロムン編なら前フリしてたし繋がり多くてもいいけど、新しいファンも欲しいし基本的にはオマケ程度でいいよ
個人的にはストーリーよりもアクションの方を重視してる、ライトなプレイ・コアなプレイどっちもできるのが魅力だと思うし

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:59:26.24 htJVdHCc0.net
アクションは本当に快適で思った通りにキビキビ動いてくれるのが楽しいな
敵の攻撃が見えてるのに避けられないって状況が少ないからストレスも溜まらない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:49:22.77 rLfIV00ia.net
これ見てそういえばイースⅣってアニメ化の予定だったんだよって思い出した
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:46:55.91 9QPQ+IAk0.net
>>506
ジーク・ファクト「許された」

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:05:05.99 i1CNQzli0.net
>>517
どっちアニメ化するつもりだったの?
PCE版?
SF版?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:23:11.86 rLfIV00ia.net
>>519
PCE版だったはず

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:54:48.43 SoK7Jf0P0.net
トンキンハウスにアニメ化なんてマネできやしないw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 01:00:23.14 FQFEHK0G0.net
9始めたばかりだけどユファ=猛牛が隠すきないくらい露骨で笑うわ
おっぱいと声で丸分かりだしよくみたら涙ぼくろまで一致してんじゃねぇか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 03:58:44.99 b/OMt9X8M.net
ケフィンまで来たら町並みは良いんだけどねえ
店屋に入ると内装がコピペは草生える
やはり少ない予算で作ってたとかなんかねえ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 03:59:34.46 b/OMt9X8M.net
せっかくボイス付きPS2作品なのに戦闘はつまらんし難易度バランスがイージーすぎるし色々とあかんな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 04:00:43.77 b/OMt9X8M.net
ヒロインとしてはリコッタよりもテラのほうが可愛いのになー
6のテラは媚びすぎててアカン
ストーリーとか割といいのに色々と手抜きされてるあかん作品だな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 04:05:54.92 b/OMt9X8M.net
ケフィンの町って時々見かけるモデルタウンぽいな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 04:06:37.14 b/OMt9X8M.net
よくある
「○○の里」っていう分譲住宅地みたいなやつ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 09:35:23.75 mOv8UpgU0.net
怒涛の5連撃

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:38:47.03 5TZe5qprd.net
グダグダとゴミみたいな連投だな
後はツイッターでやってくれ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:27:34.22 jiVtt2eu0.net
>>522
あれは変身ヒーローやヒロインが明らかに正体バレバレなのに誰も気付かないという
お約束を体現したキャラだと思ってる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:34:19.58 FQFEHK0G0.net
>>530
せめて白猫みたいに声色くらいかえろやって思ってしまった
特徴的な声そのままじゃないか そんな幅狭い声優じゃないだろうに

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 19:38:10.32 2OSs40RUM.net
俺も一眼見て乳牛って理解した(´・ω・`)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:08:24.67 nvL3i47L0.net
成程、せっかくの変身なんだから変身前と後でおっぱいでっかくまたはちっさくしろ、と

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:08:48.94 MQCGcpS00.net
ユファさんのフルネームが思い出せない(´・ω・`)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:17:49.16 WcLM6do3a.net
貧乏人にお金を与えるだけじゃ堕落する人間がでるし根本的な解決にはなり得ないっていう白猫ちゃんのストーリーみてつくづくアフリカに募金するやつはアホなんだなって思いました

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:24:43.88 Lf1UAc370.net
ユファってまじめながんばり屋なはずなのに操作中の台詞はいいかげんで笑う

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:25:11.00 Lf1UAc370.net
>>534
ガンベルク家のお乳担当

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:25:48.89 Aso7kNys0.net
そもそもあんな募金なんて全部もしくは殆ど上の連中が懐に入れてるでしょ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 20:26:18.97 Dikrj85S0.net
真面目でがんばり屋なのと知性を感じさせるしゃべり方ができるかは別の話だから…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:55:44.28 0wvpxadtd.net
白猫と背教者の年少組が賢すぎるので
猛牛はあれくらいアホの子でちょうどいい感じする
一人だけ睡眠薬に引っかかるシーンは面白かった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:16:22.73 V+98QTOX0.net
なんか笑ったw
お家時間は
『イースVIII』で《半キャラずらしごっこ》
移動速度が上昇する冒険具「疾風の羽根」を装備してアドルをダッシュさせると体当たり攻撃が発生し《半キャラずらしごっこ》が楽しめます。
PS4
『イースVIII -Lacrimosa of DANA- スーパープライス』
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:51:58.20 WRLxdrhm0.net
ラクシャちゃんのおっぱい突進なんだよなぁ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 00:04:34.94 qRXVeH4Ba.net
半ずらしごっこならシルバーアーマー着用推奨でしょ
PS4の場合はPSストアと店舗特典限定で今は手に入らないのがな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:37:41.35 +OEIbddL0.net
そういやオリジンまだ買ってなかったから今日DL版ポチろうかな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:43:45.52 x+pn3R+X0.net
イース5か7かぽっぷるメイルのリメイクしてくりゃーーー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:08:44.67 zq2MkXTs0.net
PS4版オリジンはやめといたほうがいい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:38:57.02 7XDb0QbW0.net
>>546
やめといたほうがいい、だけじゃなくて代替案を薦めるぐらいしたらどうなの?
今ならdlsiteでファルコム作品5本3000円キャンペーン(2月8日まで)やってんだからそっちに誘導するとかさあ
それともtwitterとかやってなくて全然情報入ってこないおじいちゃんなんですかあ??

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:47:51.45 pyYGEJgzd.net
なんかオリジンて評価悪いよね
値段も安いし

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:51:38.48 FaKpik0+a.net
同じマップ三回やらされるからじゃないか
曲はいいのになぁ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:52:45.59 cnfTDON30.net
ドットエミュとかいうクソ会社のせいで移植の出来がね……
やるならPC版一択だと思ってる
安く買えるしね
ただ、Vista対応の表記が無かったり、アップデートディスク付属の表記が無いモノだと
一部の追加要素が遊べないからそこを注意しないといけないけど

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 13:13:42.51 AxabNPD8a.net
突然落ちたり、妙なところで関係ないキャラが映りこんだり
PS5がどーのこーの言う前から○×強制入れ替えでカスタマイズ不可とかドットエミュがゴミ過ぎて俺は勧めない
PC版やった方がいいよマジで

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 13:15:01.22 /IebuRR10.net
dlsite情報のおかげでナピ、ガガーブトリロジー、ダイナソアをセット購入
オリジンは既に持ってて、1・2とフェルガナはまだPSPが動く
ソーサリアンも悩んだが、以前あんまり合わなかった記憶が蘇ったのでダイナソアに
ブランディッシュがあればなあ……特に2以降

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 13:15:54.98 zq2MkXTs0.net
ボスが攻撃しなくなるPS4版

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 13:16:41.88 /IebuRR10.net
しかし買ってから気づいたが、イース、軌跡、ツヴァイIIから複数本絡めないと値引率しょっぱいな……w

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 16:11:19.29 pyYGEJgzd.net
最近プレイした中で、セルセタ樹海だけはストーリーがあまり印象に残らなかったな
8と9がやはり頭ひとつ抜けてるわ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 16:40:55.79 ezDgO+3oa.net
オリジンはSwitchとPS4で操作方法違うのアレだわ
両方とも決定ボタンと攻撃ボタンが違うせいで直感的に操作できないし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 16:41:31.46 cuJYZwy2M.net
セルセタのヒロインて誰なんだろうな
強いて言うなら箱男か

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 16:44:00.04 tBAZl5jc0.net
ヒロインの定義によるけど一番活躍した女キャラって意味ならうちではカンリリカだったな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 17:47:39.44 92bXNmsHM.net
ヒロインは竜に乗ってるお嬢ちゃんだろ
あまりヒロインらしい展開がなかったけど
ドギもいないしセルセタは独特な作品

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 17:53:57.79 cnfTDON30.net
騙されて太陽の仮面渡した大戦犯がヒロインと言われてもなぁ……
カーナちゃんでいいよもう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:01:33.80 FAXUuPZWM.net
じゃあミステリアスなお姉さんはもらいますね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:05:11.59 FAXUuPZWM.net
バミーよりも印象薄いヒロインには困ったもんだよ
エレナと対比するとますます影が薄い

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:07:49.04 FAXUuPZWM.net
フリーダってアイツの元カノらしいけど惜しいなあ。次回作あたりでガッシュとセットで出してほしい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:10:53.49 pyYGEJgzd.net
エレナかわええよなあ
フェルガナのエンディングはイース史上最高に好き

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:16:41.42 FAXUuPZWM.net
次回作に出してほしいキャラ
ガッシュ
フリーダ
テラ
グリゼルダ
このあたりならストーリー上問題なく絡められそうだよな
テラとグリゼルダをプレイアブルキャラにしてほしぃ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:18:17.09 FAXUuPZWM.net
>>564
フェルガナはもうリメイク出さないほうがいい完成度

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:27:17.65 tBAZl5jc0.net
フェルガナのED本当にすこ
でもあの難易度はちょっと

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:51:13.91 sGZS7qit0.net
フェルガナEDもPC版発売当時は3EDの印象的なセリフが削られてるとかの批判もあったけどね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:58:52.71 pyYGEJgzd.net
>>566
だよね
2005年だけどいま見ても感動するわ
(ただしsteam版を除く)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 19:37:34.24 1Oc7PMMqM.net
フリーダさん再登場はかまわんが
9より後の時系列だと年齢やばいぞ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 19:56:47.31 8bfXvmTz0.net
せいぜい三十半ばだろ?服装は変えた方がいいけど問題ないだろ
プレイヤー層の年齢も上がってきてるだろうし

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 20:10:10.35 /Zfdj4OJ0.net
エルンスト絡みの報告ネタはあるのでフリーダさんは登場してもある程度面白そう
次も1年経過して25歳の冒険ならそろそろリコッタちゃんが適齢期になるので再登場してほしい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 20:58:49.56 zJ2xgWMI0.net
フェルガナはストーリーの改変の仕方が残念だったな
チェスターは別人みたいになってるし

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 00:28:03.97 5p/Dg9Py0.net
短編集みたいな感じでアドルが色んなとこに訪れて過去作品のキャラ達とも再会する作品とか出ないかね
ヒロイン達が他の男とくっついてたら嫌だけどw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 00:41:56.96 NFD/vNpx0.net
エレナとかカーナ辺りは誰かとくっついてそう

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 00:43:26.21 nyyKOO9i0.net
10年後くらいに戻ってまだ独身で、お前のせいで行かず後家だよ!みたいになってもそれはそれで微妙なんだよなあw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 08:11:03.97 NADypcKX0.net
一部のヒロインはガチでアドルの事ずっと待ってそうで怖いわ アドルさんガチクズ過ぎるだろ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 08:17:27.61 x+O74mn6M.net
6のエンディングって好きだなあ
まさかの漂流エンドでみんなとちゃんとお別れ出来てるのがいい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 08:38:49.05 7eqca6HB0.net
イーシャは子供の頃の淡い初恋として良い思い出にしてそうだけど、オルハはひたすらに待ってそう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 09:54:26.77 J1g/co5S0.net
>>577
クズも何も別に恋人同士になってるわけでもないじゃん
告白もせんと勝手に両思いだと思い込んで待ち続けるのは自由だがそれを相手にも強要するのは良くないぞ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 10:04:13.55 17/jq5T30.net
やはり待つだけの現地妻よりいつまでも見守ってる女神の方が勝ち組と言えるけど
管轄外のグリーク地方外までずっと見守れるとか凄いですよね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 11:17:27.27 EfPlAeso0.net
>>580
アドルと両想いなんてフィーナと後は黒歴史化したリリアぐらいだったしなぁ…
>>581
見守れてるのかは不明じゃね?
9で出てきたのは錬成品だったし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 11:26:21.42 rufAv3M7d.net
アドルがかつて訪れた地に立ち寄ったら赤い髪の子供が各地にいました

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 11:30:56.37 3+GfMBZa0.net
>>579
オルハかイーシャは巫女の血を絶やさぬために強制的に結婚とかありそう
でもオルハが赤毛の子を産んだらそれはそれで争いの火種となりそう

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 11:33:48.96 +E9ugAOra.net
某小説だとオルハはアドルとやってるとか聞いたがそれが事実なら赤毛の子供がいるかもしれない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 12:36:23.32 ZWbJXy4B0.net
リリアはアドルの知らない内に睡眠薬盛って逆夜這いしてるくらいはあり得る

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 12:46:13.72 J1g/co5S0.net
なにそれこわい
でも2プレイしてるときリリアって勝手に話進めてる感あってちょっと怖かったし分からんでもないかも

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 13:14:05.70 ZILR1LBY0.net
キリシャちゃんはいつまでも待ってそう

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 13:18:27.56 +E9ugAOra.net
>>586
羽衣翔版イースかな?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 14:02:12.24 EfPlAeso0.net
>>587
少し前まで病弱だったのが嘘の様な行動力だもんなリリア
いくら女神の導きがあったからって戦闘力皆無の15歳があんな所まで来るとか末恐ろしい娘だった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 15:15:37.30 MF33WJVXp.net
>>590
行動力と言ったらフェルガナのエレナも…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 15:42:32.35 J1g/co5S0.net
エレナさんは強キャラだから…

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 15:58:33.13 7DaN2NKX0.net
switchの8やりはじめてようやく幽霊船までこれた。過去作もやってみたいんだけどvita買えば幸せになれますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 16:09:49.33 ZWbJXy4B0.net
エレナはNightmareガルバランよりは強いからな……

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 16:52:35.37 J1g/co5S0.net
>>593
なれます
vitaあれば5以外の過去作は一通りプレイできるからね
とはいえsteamプレイできる環境があるならそっちの方がより良いはず

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:37:43.68 NADypcKX0.net
>>580
でも相手は自分の事好きだって気づいてるはずだしほっといたらまずいだろうなってのは分かってるだろうに自分の趣味優先させちゃうのは俺の感覚としてはドクズだわ ゲーム上しゃーないけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:24:32.33 ZILR1LBY0.net
PSPのナピシュテムが糞長ロードってマジ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:42:10.43 bh1bIgBe0.net
>>596
告白されたわけでもないのにどうしろと?
あっさり旅立つ=脈無しって態度で充分示してるでしょ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:56:52.12 NADypcKX0.net
>>598
まぁわかるんだけどな なんかもやっとするんだよ…自分の事好きでほっとけば行きおくれるかもしれない女の子置いて旅にでるとかさぁ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:00:12.67 nggSlPzX0.net
>>596
アドル君喋らないから想像に任せるしかないけどプレイヤーの見てないところで各脈アリ女性達に「ごめん冒険心には敵わない」って謝ってるかもよ?
自分に惚れてるからって必ずお付き合いしなくちゃいけない義務も無いしね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:16:56.61 KZS8Gyo3M.net
ラクシャみたいに自分の好きなこと見つ�


607:ッて 各々の人生歩んでるって 一時的には惹かれてるかもしれないが しばらくしたらアドルのことなんて忘れてるよ



608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:30:05.20 ZWbJXy4B0.net
>>597
そもそもロードよりもテキストがすごい読みにくい

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:39:54.58 NFD/vNpx0.net
行き遅れるって流石に引きずりすぎでは

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:47:09.23 eHYC9w4Aa.net
あの世界の結婚適齢期は知らないけど30オーバーで未婚っていう人もいるからな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:22:00.29 J1g/co5S0.net
>>599がすっごい女の子の立場に立って物事を考えてるのは分かった
そういう姿勢リアルの女の子には好感持たれると思うよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:44:43.28 qVe18UYjd.net
問題は赤毛のスペックが超高いことだ
イケメンで性格良くて剣の腕がたって、自分を含めた地域の問題を全て解決していった王子様
ヒロインの家族や関係者からの評価も最高クラス
このハイスペック冒険魔で恋を知ったヒロインのお眼鏡にどれだけの男が叶うことやら

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 07:20:28.52 c3BUpZtj0.net
>>602
くそやべーっ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 07:54:51.32 q3EoWSNrM.net
5以外はVITAでできると言っても
今更VITA買う気が起きない
愛が試されてるのか・・

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 08:05:48.76 AeHoBJExa.net
VITA今なら安いしかさ張らないから買っちゃえば?
要らなくなったらまた売るヨロシ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 08:16:27.26 q+VaC2rea.net
vitaは最近、FGOでホロウのカレンが追加されるとかでホロウが唯一家庭用に移植されたハードとして再注目されてたな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 08:34:50.87 g4ibpx460.net
7面白いからやっておいたほうがいいよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 09:13:52.88 smHtr3uB0.net
VITA安くなってるって、そうなの?
1ヶ月前通販サイト何件か調べたら、新品は高いし
まともな中古はそこまで価格下がってなかった記憶がある
Steamで6と7だけやるという中途半端なことをしてしまったわ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 11:38:01.36 AeHoBJExa.net
steamやれる環境があるならsteamだけでいいんじゃないか
6とかはPSP版微妙な評価だったよな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 11:58:55.51 WKMO9xWl0.net
steam版は日本語化されてるんですか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 12:10:58.89 AeHoBJExa.net
英語でも問題ないだろ?
そんなに難解な英語使ってるわけでもないだろうし義務教育の範囲内やろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 12:27:05.98 423rbqxqa.net
PSP版も処理落ちひどいけどあれはあれで常時ヒットストップだと思えば気持ちいい

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:24:01.71 wvv/8/Jo0.net
ふと思ったけどアドルの手記が元になった出版物の印税はどこに行ったんだろう?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:42:19.13 smHtr3uB0.net
イース世界の出版業界がどういう仕組みで成り立ってるのか考えなきゃな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:58:21.19 aZkOVh3tM.net
???「アドルのために活版印刷技術、流そかな」

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 14:20:01.41 XBqUDYyPM.net
pspとPCでだいたい事足りるかと

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:18:01.27 vdM9fipva.net
9すげぇ面白かったわ 他に似たようなのやりたいんだけど軌跡って面白い?ターン制は好きじゃないんだが 他のイースシリーズは9やるに当たって全部プレイ動画見ちゃったからやる気にならん

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:22:08.11 AkRUh1uCM.net
うわ、もったいねえ
8とセルセタはやっておけ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:23:20.16 hATstlIDr.net
8やらないのはもったいないなあ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:24:34.91 vdM9fipva.net
>>622
全部ネタバレみちゃったしなぁ シリーズものは過去作までの知識全部いれてからやりたい派だから…
最新作至上主義だから9がでてるのに8やりたくないって気持ちもあったし まぁ確かにもったいないことしたかもな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:36:04.08 Hjlx50Z+a.net
PS4版にしてもvita版にしてもⅧは必ずお薦め作品に挙がる作品だからストーリー知ってても損はないよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:38:08.04 9L8z2E9Ga.net
>>625
プレイ動画で最初から最後まで全部みたからストーリーはよく知ってる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:45:50.76 AkRUh1uCM.net
定期的にレビューサイト、個人ブログの8の絶賛ぶりをみて気持ち良くなる。
ええストレス解消や。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:40:04.53 PHdf0UNia.net
セルセタはアクション方面は面白かったけどパーソナルアクションと魔法具関連でメニュー開くの面倒だった
先に8、9からやったせいもあるけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:50:52.82 VtAomvka0.net
便利だけどパーティ入ると異能共有できるのは謎だったな 一回共有するとパーティ抜けても使えるしどういう設定なんだろうって思ってたわ
あとシャドウダイブだけカス能力過ぎるだろ 影にもぐるとかかっこいい設定なのに不可視になる訳じゃなくて兵士ごときにバレるガバガバ仕様 腹這いで通れるくらいの隙間通る位しか使い道無い匍匐前進と同レベルの能力

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:58:30.73 oL0wBjXJa.net
シャドウダイブは確かにそれわざわざ能力使わないと通れないような道か?って思う場面多かったわ
隙間通れるだけの能力かよって感じ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:59:34.86 yrZUT2O8M.net
シャドウナントカ!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:03:33.11 VtAomvka0.net
ユファはアホっぽくて好きだけどあの系統の声は嫌い
ヴァルキリーハンマーで障害物壊そうとするとボタン押した瞬間攻撃でて一回弾かれるのはすげぇバカらしいだと思った
初期設定だと走る度に前転したりスキル使う度にフラガしたりするし開発はちょっとアホなのかなって思う

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:06:03.27 T0AqksUxd.net
アクションとしては最初の3人で完結しちゃってるんだよな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:25:58.18 06PemgIza.net
一回7以降のパーティーキャラでオールスターをやってほしい
Ys vs.みたいなオマケシナリオで
クルシェ、リコッタ、キリシャチームとか

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:28:37.33 NMjI5Vh0a.net
オールスターだと能力もちの怪人たちは頭ひとつ抜けてそうだな 逆に能力もってんのに互角だと三下感強くなるしその辺の調整難しそう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:41:24.51 tb7RWp6F0.net
7のメンバーも竜の加護持ってるし結構強そう

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:45:55.61 VtAomvka0.net
イキりまくって自信満々な鷹が40代の漁師に負けるのは少しみたい気がする

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:53:51.01 SrZln5Zed.net
>>629
ブラックベルト付ければ吸収で不死身になれるから許してあげて

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:21:09.09 TSN8p1lGd.net
漁師マジで強い上に臭そうで最高だよな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:26:26.29 PHdf0UNia.net
フケ飛ばすし屁こくし小便ちびりそうになるしで本当に汚いところはちょっと

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:39:43.29 /HWyyK2Ca.net
鷹はシャトラールやアドルに負けても意外と折れてなくて強メンタルだなっておもってたけどサハドやラクシャやましてやリコッタに負けたらどんな反応するのかはとても気になる
7のメンバーはドギ含め皆割と強そうだけど8はダーナと運び屋意外カタギの素人っぽい感じあるわ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 19:25:08.11 IkrUiYLGd.net
>>641
リコッタはマスターコングがいたし、ラクシャも護身ぐらいには嗜んでいたっぽいから、ガチの素人はサハドだけだと思う最初の武器が錨だったし
フィジカルはダーナの次に恵まれてると思うけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 19:37:02.56 sH4+nVc80.net
>>635
通常はジュール君は病弱だしユファ、キリシャも純町娘って感じだから怪人でトントンでも特にイメージ崩れないかな
あ、ユファは素手でジャガイモ握りつぶしてたか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 21:35:54.98 4Rq730tI0.net
サハドはシャドウなんとかでお化けと思ってビビってチビって終わりなんだよなぁ…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 22:25:16.42 /o670+C8r.net
サハドきもいから意地でも使わなかった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:04:05.43 oE94V5vD0.net
サハドにこんなものを振り回してたら身体を壊すわよ、と忠告してから錬成した武器の説明が「更に重さを増した」ってなってて笑う
カトリーンさんまじドS

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:18:02.47 G+FJwGAxa.net
サハドは美人な嫁さんと可愛い娘がいるだけでも勝ち組というね
おまけに意外な血筋だったのも驚きで実はゲーテ海案内記のな


654:かの別の話にも出てもおかしくないんだよな



655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 03:25:26.55 oeQ5mS+m0.net
アドルってずっと冒険してるけど世界各地でヒロインと子作りしまくりながら冒険してるのかな
最終的にラスボスみたいになって、
各地から集まった母親を泣かせ続けた仇として
ヒロインとの子供20人ぐらいに追われて倒されてハッピーエンドになってほしい

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 03:39:32.80 6VmZfhIG0.net
>>642
貴族の女の子が嗜みや護身程度で学んでた剣術だろうしほぼ素人だと思ってる 初期武器は刃もついてない練習用武器だし

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 03:45:42.14 6JsH9tTfa.net
>>643
元が素人でも怪人設定なんだし経験詰んだ普通の人間程度に負けるのは違和感あるなぁ
ドギも怪人には勝てないみたいなこといってたし一線を画す力があるんだと思ってる
スパイダーマンだって素はただの陰キャだけど普通の格闘家に負けたりしたら違和感あるだろ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 03:50:59.99 6VmZfhIG0.net
>>645
サハドは人前で屁こいたりフケ落としたりしてドン引きするラクシャに自由な方が生きやすいとかいってたのがまじで無理すぎた
40越えてて人前でやっていいこととやっちゃ行けないことがわかんねぇのかって怒りを感じたしナチュラルにキモかった ラクシャが考えを改めるならサハドも改めて礼儀を身に付けるべきだと思います

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 04:02:02.91 oMHjkyE70.net
屁なんて外人だと普通だと思うけどなぁw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 04:06:44.57 6VmZfhIG0.net
目の前で屁こかれてうちの国では当たり前とか言われたらそいつの国ごと嫌いになる自信あるわ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 07:47:26.96 26RlfjDyr.net
汚っさんを体現したようなキャラだから生理的に無理な人多いだろうな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 08:29:31.55 RcDnBi2ja.net
汚い要素なかったら普通にいいおっさんなのにホントそこだけ残念

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 09:28:50.20 oMHjkyE70.net
>>653
多くの国が嫌いになりそうだなw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 09:53:34.70 q4ShjhcYd.net
格闘技を代表とした対人競技をやってると
むしろ怪人になっただけで素人が対人戦のプロに勝てる方が違和感有るけど
それ言い出したら兵士たちの立場が無さすぎる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 09:57:02.94 asuPkkVd0.net
キャンプの寝言で弱さを見せる汚っさんにギャップ萌え(?)したろう?
イース9ほど分かりやすくないけども、自然にキャラのいろんな側面を見せる仕掛けは上手い

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 09:57:37.90 mcyNOASrd.net
ラーメンや蕎麦を音たてで啜るのがかなりの外国人にとっては信じられんとか言われてるのに一々そんな事でその国まで嫌いになってたら日本を嫌いな外国人がエラい数になる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 09:58:48.18 d13m0Ps9a.net
>>656
お前肛門緩そうだな 普通の人間はお前みたいにところ構わず屁こいたりしないから気を付けろよ 絶対嫌われてるからなお前
それとも外人は躊躇無く屁をこくなんて本気で思ってるのか?だとすれば緩いのは頭の方か

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:00:11.72 QCxaV3aYa.net
>>657
ヒーローや漫画のイメージからすると一般人がどれだけ鍛えようと超人には勝てないってイメージなんだけど
格闘家だって熊には絶対勝てんだろ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:01:20.43 l+aM1lcNr.net
汚っさんにシンパシー感じてるリアル汚っさんはキツいっす

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:02:34.11 6VmZfhIG0.net
>>659
クレドに自分を重ねて擁護するのは老害感強すぎるからやめてくれ 二次元だからギャグですんでるだけだぞあんなの リアルなら汚物だからな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:36:40.43 BbuJgJm0r.net
他人にフケを飛ばしたり他人の前で屁をこく人間が嫌われるのなんて万国共通だろ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:55:53.23 q4ShjhcYd.net
>>661
漫画と現実は違うからね
まあ、それ言ったらゲームと現実も違うけどね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 11:26:46.83 VL5gAJRA0.net
switch版8がそろそろクリアできそう。
次何をプレイしよう?PS4かvita買うか
数年ぶりにドハマりしてるわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 12:01:42.79 mcyNOASrd.net
>>663
クレド?
別に擁護してるわけじゃ無く
その国の風習でその国そのものを嫌いになる方がおかしいと言ってるだけなんだが
例えば某国で日本人からしたら不潔な風習してるからその風習を不潔と言うのは良いがその某国を否定するのは間違っていると言ってるの

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:14:42.71 3ock5OqV0.net
操作キャラはアドル
近接重視のパワー型キャラ
遠隔攻撃中心のキャラ
3人だけで良くねって思う
やれることが限られている方が難易度調整もしやすいだろ
今はやれることは多くその中から強行動を探していく
強スキル武器は限られており弱スキルなんて使われない
昔のイースとは正反対の方向性

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:26:05.81 q4ShjhcYd.net
ロリキャラとかイキッたにーちゃんより
おっぱいや拗ねたガキ使いたいし
逆の思考の人もいるだろうし、六人で良いです
スキルを使うも使わないも個人の好み何で、いっぱいあっても良いです

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:37:06.19 3ock5OqV0.net
似たような操作感のキャラ複数出してどうすんだよ
ギャルゲーじゃねーんだよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:57:59.67 atrq/HSd0.net
久々にセルセタpcでやり直したけど、やっぱりストーリーの尻切れが気になるな
8とジャスガとフラムの仕様が違うのはとまどったけど、それはそれで慣れれば問題ない
9のPC版はまだですか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 15:09:23.83 q4ShjhcYd.net
昔からギャルゲーみたいなもんだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 15:18:59.15 bbLAK7uxa.net
そろそろアドルの一人旅がしたくなる気分
Ⅷだとシステムで出来るがやはりストーリーでやってみたくなる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 16:33:53.85 WqvIsyeo0.net
自分は一人旅でも全然問題ないと思うけど、もう10年以上もパーティ制でやってるからなかなか難しいかもね
ストーリー中でアドルが一人で行動する場面が何度かある、みたいな形で導入されるかもしれんけど
近藤社長は何か言ってたっけ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 16:57:04.29 6dhxKrSka.net
今一人旅にするならそれ相応のクオリティは必要になる気がするな キャラゲーとしての側面を捨てて単純なアクションRPGとして現行機で戦っていけるだけの作品をファルコムが作れるのかは疑問

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 16:59:45.44 6VmZfhIG0.net
キャラ多いのはいいんだけど控えにも同じ量の経験値入るようにしてくれよ 一軍と二軍みたいになるし可哀想だわ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 17:02:14.49 SnomGYxV0.net
一人旅にするなら200時間は遊べる超広大なオープンワールドとかじゃないと
今時のゲーマーは満足しないんじゃないかね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 18:00:10.93 uJVGLOBe0.net
昨今のファルコムゲーはキャラゲーとしての面が強いから難しいな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 18:36:57.80 bndjXnte0.net
今のシステムだと一人旅にしてもボス戦は結局フラガフラムが最適解になりそうなのがね…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 19:03:54.81 sAhdT6i70.net
いっそ水着のアドルとイチャイチャできるゲームとか作ってくれ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 19:39:47.99 sW3mfhs40.net
アドル・クリスティン!(夜の)出番です!

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 19:45:14.34 WJpJBgLBa.net
9の暗くて謎だらけで中二全開な感じ大好きだったからこの路線続けてほしいんだけど不評みたいよな
8みたいな明るくて王道な雰囲気のほうが受けるんだろうか

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 19:48:44.13 5WoZOUbV0.net
>>650
じゃあドラゴンボールの格ゲーみたいに特殊な波動で戦闘力が均一化されてるみたいな設定が要るな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 19:57:22.75 sW3mfhs40.net
>>682
あれは一作限りの変化球だからいいんじゃないの

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:28:07.51 P6385+vN0.net
9はダンジョンの音楽がどれも良かったから次も期待できる
仮に次が5リメイクならパーティーじゃなくて一人プレイになるかもしれない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:33:53.31 KgBT3PfYa.net
Ⅴリメイクやるなら錬金魔法をどう改良していくかかな
スキルシステムと連動していく感じでもいいがどうなるかね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:47:40.58 41utM3bha.net
軌跡シリーズ見てるとリメイクじゃなくてリマスターで平気で売ってきそうで怖い
十年以上前の作品を解像度あげただけで売るなんてのが当たり前にとおってるのは良くないわ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 21:41:21.88 bk8nto+7a.net
2D→3Dだし流石にリメイクするのでは?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 22:03:28.70 KgBT3PfYa.net
さすがに他社移植は別にしてSFC版しかないⅤはリメイクやるだろう
元々最初は新作ⅨかⅤリメイクどちらを作りたいっていう話だったからな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 22:52:31.61 daBkJYfj0.net
フラガは7とセルセタの方がボスと殴り合ってる感あって好きだったな
フラムは今のがいいけど

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 01:02:00.70 Zit+HEnP0.net
8も9も音楽良かったけど、やっぱり自分は7の音楽が至高だと思うわ
あれだけ名曲揃いの作品はイース以外でも滅多にない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 01:03:14.03 LW8xPjZo0.net
セルセタですでに解像度上げただけでポイだし実積あるし

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 01:21:09.86 3R/hxknda.net
Ⅴをそのままリマスターっていうのかね
Ⅵやセブンならいざ知らずだがちょっと心配しすぎるわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 04:30:09.07 2vDMj9Dc0.net
セルセタはVITA開発で、SIEからPS4へのお手軽移植キットがあったらね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 08:30:16.36 l6jIv0QSd.net
セルセタの達人の境地トロフィーがつらいお…

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 14:58:34.70 +wAbFYkF0.net
5はそのままだとストーリーも短すぎるしほぼ新作レベルのリメイクしないと売れないと思う

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 18:43:43.28 7u+9IKQ20.net
7のボス戦シビアだな
スキルも使っていかないと
厳しい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 19:04:54.92 eAtkQGc0d.net
SFCをPS5にベタ移植したら、むしろ伝説が作れるな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 19:07:16.43 lgDb6ll50.net
ファルコムは明確にリメイクとリマスターは使い分けてる
最近出したソフトはリメイクしたところで労力対売り上げが見込めないからリマスター移植を他者に投げてるし

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 19:54:30.73 eEapb4Nrd.net
それでも稼げているなら良いのさ
儲けがあるなら続くだろう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:03:36.34 gW5NHEzRa.net
8(イシオスブレード)→9(錬金術)とサンドリア関連のこと出されるから5に触れてみたいと思うんだけどね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:04:45.42 uxozC9Gb0.net
>>698
PS4のケムコの2DRPGやインディーズと同列に扱われて終わりじゃない?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:20:13.17 MUjZ4SOE0.net
>>702
新作とベタ移植では話が違うでしょ。パケ有りかDLオンリーかでもまた変わるし

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:22:00.44 tAXWp1tBd.net
イース5SFCにはドギいなかったって聞いたけど、PS2にはいたから出て欲しいけどリメイクしたらどうなるかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:24:02.14 +j5IG0eDd.net
SFC盤は意外と面白い
PS2はー

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:29:00.05 3R/hxknda.net
>>704
元々の原案にはドギがいたんだけどⅤはアドルの独り立ちっていうテーマもあったからゲームじゃ消されたんだよな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:07:37.17 2vDMj9Dc0.net
>>698
ファルコムならきっとSFC版、PS2版、スーパーアレンジ版のミュージックが選べるゾ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:23:25.52 Zit+HEnP0.net
自分はイースは5だけやった事ないからリメイク楽しみだわ
あと7をPS4かPS5でリメイクして欲しいな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:27:03.24 I8rGWzCS0.net
リメイクよりもどんどん新作だしてほしいわ
俺が生きてるうちにアドルの死まで描いてほしい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 00:00:44.21 nRCrZxNj0.net
那由多のリマスター画像見ても元が古すぎて今これをだすのかぁって感じ
これなら7もリマスターで出してきそう

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 00:36:38.73 E5R2oQ8U0.net
古すぎるからこそフルのサントラ付けて少しでも多く売ろうとしてる感じ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:19:23.86 g8EprRFl0.net
本体周辺片付けるのが面倒でもうほとんどDL版しか買ってないが、これもサントラを本体と割り切って買ってしまうかなあ……

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:42:41.11 E5R2oQ8U0.net
>>712
DL版もサントラついてるっぽいぞ
公式発表来るまで少し待ったら?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 05:37:55.66 g8EprRFl0.net
>>713
おおマジか、もう少し様子見してみるわサンクス

722:!no
21/02/13 11:48:19.16 qR3Ua7B10.net
スレ違い承知で聞くけど
軌跡やったことなくて那由多だけやってみるのはあり?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:36:02.63 g8EprRFl0.net
軌跡って付いてるけど従来の軌跡シリーズとはビタイチ関係ないから問題ないぞ
当時から、軌跡シリーズを期待して買った人からは「全く関係ないじゃないか騙したな」
軌跡だからと見送ってた人からは「せっかくの良ゲーなのに名前で避けてたわ」と言われ、
結果的に軌跡とついてたせいで損をしたゲーム

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:36:39.09 vZ69YOmy0.net
今のところ関連性があるのかどうかが不明。かもしれない程度
少なくとも直接話が繋がってる訳ではないので大丈夫だよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:39:07.92 aazqsrHqp.net
まぁやたら敵視する変なのも居るが、良作だしやって損はないよ
関連性については今後判明するだろう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:48:54.45 5sngMOJt0.net
質問でクレハ盟主説をぶっこむ電通の人好き

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:53:58.48 2YoWtBVna.net
那由多は食べてレベルアップするZWEI系なゲームだからな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:02:09.00 KOJvgzUYr.net
ツヴァイシリーズが売上悪かったから売上良い軌跡の名前付けたツヴァイ3って昔言われてたな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:15:13.74 Ixf3qF0k0.net
那由多が名作かどうかなんて関係ないな pspのゲームを解像度あげただけでps4に出す神経に問題があるわ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:20:15.60 jbJwIPPar.net
おっとこれ以上はスレ違やな
イース10はよ…はよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 15:25:22.07 BjXTJGyB0.net
イース5のフルリメイクもなー

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:19:49.77 M0QzxF4G0.net
>>711
PC版フェルガナなんてサントラCD8枚ぐらい付いてたけどね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:30:35.63 2YoWtBVna.net
昔はファル通でもおまけでザナネクのCD付いてたな
2、3個注文したら同じ数のCD入ってたりしたわ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:34:50.37 Vpix3pfW0.net
那由多の次はイース7も出してくれたら文句ねーな。サポート切れたVITAが壊れても安心できる

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:26.21 ScHbcvcv0.net
steamあるやん

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:01:44.06 vYMYxSxY0.net
steam調べてみたら日本語字幕付きのとかあるのね。今さら据え置きのハード買う気にならないからsteamで遊ぶわ。コントローラー買ってこよ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:13:45.37 qFB5zDr20.net
>>709
それには中年アドル、老アドルを描く必要があるから…
今のところ若い頃の冒険ばっかだし難しいんじゃないか?
もっとも自分が年取ったせいか中年アドルとかも見てみたい気もする

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:37:52.03 2YoWtBVna.net
アドル自身は北極圏に行って生死不明っていわれてるからアドルの死を表現するには創作しかないんだよな
まあ今の系列は後世の創作物だから描きようはあるが正直なところアドルの死っていう見たくないってのが個人的な意見ではある

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:43.30 TbMJZ7Rza.net
老アドルはタナトスみたいなナイスミドルなんだろうな
ビジュアル的にはまだメインキャラ張れそう

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:19:03.76 DV0Xc2dC0.net
8の評判の良さからから入った新参で、セルセタと9をクリアして今さら7をsteamでやっているが、
単純だけど面白いな。英語ボイスが野太いのは気になるが。あと、この頃はそんなに台詞の選択肢もないのね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:27.25 sOl4Bt5a0.net
しかし、17歳から50歳代の冒険で百余冊冒険記があるって、ひとつの冒険が何十冊にも渡るんだろう?
小説を元にゲーム化してるって設定だから、ゲームプレイ時間と小説の長さは必ずしも一致しないだろうけど、一番冊数かかってる冒険はどれになるのだろうか?
ヒロインの容姿を熱く語って、それにめっちゃ紙幅割いてたりしないだろうな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:18.62 2YoWtBVna.net
>>734
いや、Ⅷはゲーテ海案内記のなかのひとつっていう設定だから一冊にいくつかの冒険がまとまってることもある

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:51.76 ja0X0rF30.net
実際タナトスが自分が思っていた老アドルのイメージにすぎた
あんな感じで笑い飛ばしながら愚直に冒険に突き進むことが幻視できるぐらいには

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:58:11.12 2nOgxv8FM.net
タナトスの口数減らして赤毛にすればOK

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 21:19:19.01 c+tB6DKZ0.net
>>704
フェルガナ(ドギが残って一時コンビ解消)
→8(ドギと一緒に船でサンドリアを発って・・・)
と言う流れだから、必ずどこかで出てくるだろうね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 02:23:18.06 /9jQw95Id.net
>>722
困ったら毎度毎度イースⅠ・Ⅱのベタ移植を解像度ほぼそのまま最新機種にお出ししてくる会社だぞ、何を今更
むしろイースⅠ・Ⅱをチョイスしなかっただけ成長したまである

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 02:55:25.95 erurnw0da.net
社長がインタビューで言ってるがⅠ・Ⅱは次出すなら3Dリメイクにしたいらしい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 03:22:18.75 CiS8glCNM.net
原神みたいな感じの3Dなのにアニメちっくな感じがいいな
セルセタと8や9の良いとこ取りで

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 04:12:10.52 erurnw0da.net
とりあえず次のイースは黎の軌跡と同じ新エンジンで作ってるって言ってるからそっちが参考になりそう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 04:49:12.25 NBHgeKcR0.net
9クリアしてきたけどユファってシナリオ的にはいなくてもなんも問題なかっただろあれ
アドルを慕うポジションのキリシャや騎士団とかかわるクレドやがっつりシナリオに絡む
アネモネジュールと比べると数合わせ感強いわ
ダンデリオンもシャンテだけで良いし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 06:01:21.91 CkTGSl/Ta.net
サハドみたいな脇役感でもいいじゃん

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 06:46:43.12 fEoWHPvza.net
ユファ居なかったら雰囲気微妙なPTだったと思うから居る

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 07:59:31.34 ckOrmfFraSt.V.net
惚気は普通にうざかったしジュードに姉貴面するのもうざかったしムードメイカーかと言われると別にそんなこともないからいらないな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 08:23:36.97 Fy5aVgmn0St.V.net
ヘ~イジュ~ド♪

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:07:19.57 1FEeAhVg0St.V.net
おっぱい要因は必要だろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:07:35.12 1FEeAhVg0St.V.net
要員じゃった

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:37:52.55 CkTGSl/TaSt.V.net
病弱でおとなしい性格の華奢な妹だけど治ったらハンマーぶん回します!

URLリンク(i.imgur.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:46:18.31 qBYvhfpjdSt.V.net
牛さんは都市に住む家族思いの一般人代表として重要だろ
牛さんが居ないと、ただのロムン帝国内乱になってしまうし
都市がテーマなのに住民おいてけぼりになっちゃう
おっぱい重要だし

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 10:27:59.19 WdmE360c0St.V.net
8のヒュンメルみたく時期限定中途加入とかで接点作ってくれるのならともかく
あの時点だとまず間違いなくケルベリアンバーストさんが全てを吹き飛ばしているから戦闘の出番も皆無と言う

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:25:35.15 zIrfDNlJ0St.V.net
イース8は島で生存するための職業の寄せ集めだったけど
イース9はバルドゥーク住人の立場での寄せ集めだからね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:31:18.60 IHCyzAUB0St.V.net
7はフラッシュガードがあったのか。ゲーム内で説明がなかった気が。公式には書いてあったが

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:35:09.62 8E9uKmPO0St.V.net
フラガは最初だからってのもあるが7が一番好きだったな
最初の一発さえ取ってしまえば後は連打で雑に全弾ガードできて、音と飛んでく玉が気持ちよかった
セルセタ以降はフラガよりもフラム多用する癖がついちゃったからあんま使ってない所為かもしれない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 19:17:38.22 Nzcg3FhJ0St.V.net
7は移植するなら、ガードとEXTRAの操作だけは入れ替えてくれ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:35:28.25 IHCyzAUB0St.V.net
7をやっとクリアした。ハードだから結構難しかったな。20時間くらいだった。懐かしくなったからセルセタもやるか

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:11:30.60 NUR1vzZu0.net
7はフィールド曲が前半も後半も最高でレベリング作業中も本当に気分良かったわ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 23:29:49.62 VmoaTAbCM.net
風さえ新しい 夢見た大地に立ち
瞳に映るのは 希望という名の未来
怖さと同じだけ 勇気を手にして来た
涙と同じだけ 笑顔を手にして来た だから
進むしかないのさ~ 何が待っていても
いつも この手で 心で 触れたもの
それだけ 抱きしめ
Rush out! 誰かが描いた 運命から
今 その腕で My time 取り戻せ
縛られた 勇者より
Wanna be a Breaker!
Wanna be a Breaker !信じるままに

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:32:21.30 az5pqHURd.net
やったことないからやろうと思うけど、7は移植まった方がいいのかvitaでやった方がいいのか悩む、pcはポンコツだから無理っぽい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:48:59.92 nnB7Jb8G0.net
7は面白かったけど最強装備作ろうとすると素材の放置採集になるのが残念

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:06:54.95 d/0kYakKd.net
>>761
スキルのレベル上げもなかなかしんどい

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:40:30.55 JYAwtPxEd.net
蜂の巣先生はダーナだっけ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:30:09.14 B4rhPjq9a.net
公式も推奨したⅧの蜂の巣道場

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:42:42.99 bHLkZC5v0.net
7はスキルLV10まであるしSP無限料理とかないし大変だったな
トロフィーはないし最終的にほぼ星方陣しか使わなくなるから無理に上げる必要はなかったが

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:21:54.68 k3IgXnb5a.net
7はラストバトルは控え含めた総力戦だからある程度育成してないと負ける

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:30:31.11 vIxRtFNwr.net
イース7ラスボスのなんとかの理って奴いまいち記憶残ってないわ
五大竜やティアルナはBGM良かったから覚えてるんだが

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:43:32.80 m0abd9iy0.net
7のラスボスは大変だった。一段階目はドギだけでなんとかなったけど
アイテムの所持制限があるから、次に残すように戦わないといけなかったのがきつかったな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 19:17:15.91 +h63aT050.net
アドル「3段階で7人なら普通3:2:2に分けなくね? なんで僕だけ一人?」

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:38:06.14 +S8N+yKi0.net
個人的にはラストはやっぱアドルとラスボスの一騎打ち持ってきてほしい
だから7の総力戦→ラストアドル単騎の流れはめちゃくちゃ好き

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:50:52.78 mTHrLKPXa.net
これって新しく作った素材かね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:33:02.10 I9jKhwG1d.net
7は初のPT制だし、イースはアドルソロだろって人にも配慮してラスボスはあの分配なのかもしれないけど結果的に熱い展開になったので問題無しよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:44:56.22 +h63aT050.net
確かにメタ的にはアドルソロが正しいのかもしれないけど理由付けが欲しかった
竜の戦士しか最後の試練には挑めないとか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:46:11.06 jHJ9BoDm0.net
オンラインじゃなくて据え置きでやらせてもらえないかなぁ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:48:43.30 uPrhOIi70.net
7のアルダゴ平原に初めて出てあの曲だもんな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:50:02.21 DlboD1kF0.net
セイ強の敵さんとアドルでタイマンするの楽しい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:17:23.02 IcVDEkBR0.net
俺氏、アルタゴ平原とティアルナ戦のBGMが好きすぎる

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:00:38.83 zIg95Vdm0.net
私はイスカの隠れ里と海の霊場のテーマ(´・ω・`)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:04:46.18 wPY1pM8ha.net
ラスダンのBGMにはいつもテンション上がるわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 15:59:41.27 di8QSGnz0.net
アドルが選択肢でふざけ始めたのはセルセタの樹海からなのか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:25:31.73 A4BHIJE00.net
1と2でちょいちょい喋って3でガッツリ4以降ロクに


789:喋らなくなったと思ったらフェルガナでドギが通訳化してセルセタからまたちょくちょく選択肢通して話すようになったね



790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:04:11.81 AaeDnDsM0.net
1の選択肢で思いっきりふざけてた

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:12:20.86 43kxcCm6M.net
個人的には好きだけどね。過去作を知ってるから選べられる選択肢にはなってるし

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:15:57.34 di8QSGnz0.net
そうだったのか。最近始めた新参なのに知ったかぶりしてしまった。色々と変化しているんだな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:38:24.86 co8cWwwB0.net
イースは6が至高!
異論は認める

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:52:49.22 8cpuwuImd.net
6が至高
7が最高
8が究極
9が最強
とか言っとけば良いよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:57:46.36 RfEYgoZzd.net
6
過去最高の(以下略)
7
前作を上回る(以下略)
8
シリーズ最高の(以下略)
9
シリーズ初の(以下略)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:05:44.33 TcXmTdT30.net
ボジョレーヌーボーじゃないんだから

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:37:08.46 wtXAnzu0M.net
6は89やったあとでも
これはこれでありという感じでいいよな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:58:57.09 yMh8bljZM.net
シリーズが最高

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:11:22.89 Hwm17fh/0.net
6はエルンストをどういうキャラにしたかったのか未だに分からん
匣の暴走を止めようとしていたのにアドルを説得するでもなく襲い掛かってくる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:25:56.08 22sxF6g30.net
フェルガナはリメイクではなくリマスターしてほしい
システム的にはPSPベースで、大画面にも耐えるような感じで配置をだな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:59:41.55 +Iw2xiHJ0.net
イースはいいっすね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:11:20.32 9jpzv/dra.net
フェルガナはノーマルでもやたら難しかった思い出
ガルバランとの卓球勝負は今でも思い出すわ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:14:00.23 ldsmTZ9ba.net
オリジナルでそれに気づかず止めてしまう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:32:36.73 GTNXoMF90.net
ファルコム40周年記念のアンケート来てるな
URLリンク(dengekionline.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:51:02.57 yMh8bljZM.net
アマゾンミュージックやSpotifyにイースシリーズのサントラ大量にあるから聴いてるけどほんと音楽いいよね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:52:37.17 Q7iJDb3y0.net
Amazon musicでひと通りダウンロードしたけどフェルガナがお気に入り

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:05:00.68 yMh8bljZM.net
>>798
めっちゃわかるー

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 00:51:23.70 HlUFKTEU0.net
FM音源の原曲を知ったうえで聴くと進化っぷりに感動できる
本当はこうしたかったけど音源の枷がある中で工夫したのかな?みたいな部分を推測したりして楽しめる
閃乱カグラなんかはゲーム中のBGM再生で作曲者が何をイメージしていたかとかのコメントが読めたけどああいうのはいいね
ファルコムはサントラが収入源として確立してるからゲーム中に出すのは難しいだろうけど

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 06:52:34.50 v2uFD6eh0.net
「この曲は軌跡用に作りましたけどイースに使われました」

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 07:44:44.68 18UMXYRdM.net
ロマサガミンストレルソングのテーマ曲なんかもそうだけどそういうのけっこうあるよ
似合う方に使えばいい
個人的にはガンダムF91のオープニング曲って選曲ミスってると思う

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 14:26:27.00 piUTDMrc0.net
>>798
フェルガナはバレスタイン城がBGMとして評価高いけど
厳格なる闘志(エルダーム山脈)のBGMが好き

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 17:43:04.92 vpUg06cIa.net
オンラインのオルハはこんなのか、でかい
URLリンク(twitter.com)
イラストの感じはオリジナルの方のオルハが好みだったな
(deleted an unsolicited ad)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 17:51:20.69 vpUg06cIa.net
と思ったらこっちにも記事きてたか
URLリンク(www.4gamer.net)
なんていうかグラフィックは結構良さげに見えるな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:33:07.03 1okbF9iKa.net
オルハがいやに可愛くなってるけどヒロインとして存在感あったのイーシャのほうだよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:35:03.02 1okbF9iKa.net
6の舞台って現実世界に照らし合わせるとアメリカ大陸の近くらしいね
URLリンク(youtu.be)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:24:35.06 OKKal4f40.net
自分は5をやらずに6をやったせいで最初テラが誰やこいつって感じだったわw
またシリーズで再登場して欲しいな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:41:08.26 KG5PJXwp0.net
セルセタをやり直しているが、カンリリカは14歳か。9の頃には立派な合法ロリになっていそうだな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:19:55.97 4LEh4F9HM.net
中国の先行配信動画が出てるけど、システムはラグナロクオンライン的な普通のネトゲって感じだったわ。
シナリオは6ベースだけど、プレイヤーがアドルと一緒に漂流したっぽくて、所々変わってる。
原作キャラはNPC仲間で、アドル含めて好感度あり。
あとアドルが星方陣らしきものを使ってた。
音楽は残念アレンジ...

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:35:39.65 ndrMD4Vu0.net
>>809
そのロリ、実は9の乳牛と同い年なんですよ?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:38:44.42 vpUg06cIa.net
オルハやイーシャにわずかだが有翼人の血が流れてるとかいう設定とか見るからにそこそこ設定変えてるようだな
音沙汰がないⅧもそうだが設定変えてるのは中華系ならではか

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:48:48.13 KG5PJXwp0.net
>>811
そういえばそうだったのか。現実は残酷だな。カンリリカがあれから成長しない事を前提にしているが、まあいいか

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:33:37.63 rSfNqMtq0.net
オルハさんスカート短くない? こんなの誘ってるでしょ
オンラインだと協力プレイとかでシナリオが進まないイメージがあるから
エルンストにたどり着く前に査収しそう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:38:12.87 1okbF9iKa.net
>>814
半獣人しかいない島で誰をさそうんだ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:43:54.23 vpUg06cIa.net
>>815
漂流民がいるぞ、実際にレダ族とのハーフもいるからな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:57:10.74 BCyTwtPi0.net
>>812
ソースは忘れたけどオルハやイーシャが有翼人の血を引いているって設定は以前からあったはず
他のレダ族が褐色肌なのにオルハ達の肌色が白いのはそれが理由ってどこかで見た

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:17:30.70 vpUg06cIa.net
>>817
そうか、もしかして大全集の方かな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 21:35:33.96 0ybuvx5n0.net
遥か未来のアドル冒険記が出版された頃のレダ族ってどうなったんだろうな
あと清廉島も

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 23:34:32.65 pqcFoISc0.net
カナン諸島もセイレン島もリゾート地になってるとかじゃないか
レゾは混血が進んで血が薄くなってて、うちは伝説のレゾの血を引いてんだって言う現地民がたまにいるぐらいの眉唾話

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 23:44:56.56 lIYcmR/I0.net
レダ族とかは原住民をファンタジー風な世界観に合うように描いているだけで実際は普通の人間だったりして

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:51:47.83 K4wcKwlGd.net
オルハさんまた声変わってしまうん?
松来さん故人だからな…
個人的には丹下桜そこまで合わないとも思わなかった
6の声優陣はもっと根本的に声が合ってないのとか、まず声が合う合わない以前に演技力に問題あるのすら混じってるキャスティングばかりだったし

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:50:40.47 srg08X99a.net
PS2版はオルハとイーシャの声優逆じゃね?と思いながらプレイしてた

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 16:25:37.00 LDyd48OJa.net
『黎の軌跡』最新情報も! 3月9日に日本ファルコム40周年記念放送を実施
2021年02月19日(金) 16:00
 今年の3月9日は、日本ファルコム40周年! そのメモリアルデーに、YouTubeの電撃オンラインchにて記念番組の配信が決定しました。
URLリンク(dengekionline.com)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 16:54:56.77 Jh/CDFXD0.net
イースについての情報もあるといいな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:21:19.57 udJOrn9OM.net
そろそろ世界全域を舞台にした新作出してほしいな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:49:15.48 h7cDu10j0.net
次はブリタイかイスパニかどっちだろうけど周年記念にロムンも捨てがたい
アドルの出身地って国で分ければイスパニになるのかね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:02:41.97 Z/4t759la.net
>>827
いや、PC版イースⅠのマニュアルの記録とか読むと南に向かっていって二つの国境を越えてグリア地方に入ったってあるから北の方の出身ということは分かる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:05:55.44 POYQaXtS0.net
北欧出身説

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:27:10.42 J08pEacA0.net
6のアレだけでイース関連の話題は終わる可能性も0ではないのだよなあ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:32:39.21 KUW/Usqd0.net
秘すれば花じゃないけどそういうのはあまりはっきりしない方が良い気がする

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:34:15.40 KUW/Usqd0.net
>>831>>827-829宛てで

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:10:56.95 250XxH6A0.net
赤毛が多いのは北欧系だからアリエールかもね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:28:51.20 Z/4t759la.net
アドルの冒険日誌って生家で見つかってるんじゃなかったっけ
まあはっきりと公開してないだけだけどスタッフ側ではもう設定済なんだろうな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:20:52.60 Xl1wYFoQ0.net
二十歳前に出発して帰ってきたの五十代だろ?さすがに親父は生きてただろうけど、そんだけ経ってたら村人からも忘れられてるだろうし、よく実家帰ったな
つか、なぜ帰った?
親父の危篤とか?でも根無し草でふらふらしてるアドルに知らせる方法ないな
それとも定期的に一時帰郷とか手紙で連絡とか取り合ってたんだろうか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:42:19.86 qN9Ig9iJ0.net
セルセタで帰ってこいって言われてなかったっけ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:44:54.20 Z/4t759la.net
単純に最後の冒険(北極圏行き)の前に今までの冒険の記録を残しておこうと思っただけだぞ
アドル自身は後進の為の教訓的なものとして残しておこうって思ったとのこと

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 01:20:19.18 a4SjkmHU0.net
8モバイルはどうなったのさ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 02:46:51.93 JQ0RT5l90.net
やっとセルセタの地図と素材採取場所のトロフィーが取れた。8や9みたいに地区ごとで分からないから疲れたが、やった

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:27:46.86 ZOYeaubn0.net
9のラスト見てると、次はブリタイかガルマンになりそうだと思い勝ちだが、
いきなりアフロカやオリエッタもしくは北欧方面行きそうだよな
9出るまで、アルタゴからグリアに飛ぶと予想した人がいないように
(それ以前に時系列逆行までしてるし・・・)
節目だからもう一度だけ有翼人の伝承出してきそうな気もする
ただ、それらを差し引いても次ロムン編って言ってる奴は、頭カーラン卿だわ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:13:49.37 K07Amkjv0.net
一つの拠点からじわじわ行動半径広げていくのもよかったけどいずれはブリテン島全土を駆け巡るくらいの距離感もほしい
フィールドは9の平原みたいなスッカスカちょい長ロードになるくらいなら8方式に戻してくれてもいい
釣りポイントとか特定の敵をリポップさせたい場合もあるからエリア方式の方がデザイン上合ってる気もするし

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:35:55.64 0eU9TofYd.net
エクスカリバーを失くす奴には来て欲しくないってアーサーさんが

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 14:36:58.19 ZOYeaubn0.net
>>841
釣りとか敵とか特定のスポットは一定距離or一定時間でリポップとか
そんな感じでいいと思うんだがな
ツシマのアレを経験すると、どうしてもハードル高くなるな・・・
オープンワールドにしろとは毛頭思わないが、
むしろ8は、1エリア内のマップ切り替えが無くなるといいんだんがな
オーパーツとか言われてた時代のファルコムは、もう死んだのかなぁ・・・?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:20:58.57 aYBJCCuZ0.net
まずは9の完全版をPS5で出して欲しいかな
あれはロード快適になったら相当に評価変わるでしょ
社長も追加したいシナリオもあるって言ってたし

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:42:56.06 zmvUD1fTd.net
なんか9だけやる気がでない
1つの都市内の話だから冒険心が燃えないのかも

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:47:40.38 aYBJCCuZ0.net
>>845
プレイし直すって話じゃなくて9を全く遊んでいないって話ならもったいないから遊んで欲しいわ
イースシリーズとして良作だよ
特にエンディングはこれまでのイースシリーズに一区切り、みたいな演出になっててじ~んとしたし

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 16:04:44.11 OTGNr19ed.net
>>845
序盤はイマイチだけど、中盤から物語がすごく盛り上がってくるし
仲間も魅力的だからシリーズ好きならオヌヌメするわ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 16:32:57.78 c87vLkV80.net
>>840
自分の考えが絶対正しいと思い込んで
他人を否定してる方こそが頭カーラン卿なんだよなあ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 16:42:26.35 MlvtQr5R0.net
>>842
名剣ロストの呪いみたいな扱いやめろw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:48:53.08 a4SjkmHU0.net
>>844
PS5で9やったら爆速になったよ
○×逆だし連続でワープしまくったら確実に落ちるけど

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:53:33.90 5k+icgXJa.net
9の限定版小説読むとアドルも好きで無くしてるわけじゃないからな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:04:36.13 jTIy5gZR0.net
>>848
そもそもカーラン卿は漂流村の物資管理できてるから無能ではないんだよね
協調性には欠けるけど

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:47:11.93 c87vLkV80.net
>>852
セクハラ魔でわがままだけど
あのイベントの感じだと領地経営はちゃんとしてそうよね
むしろ仕事を放棄して姿をくらませて危うく家族を路頭に迷わせるところだった
ラクシャパパの方が領主としてはヤバすぎる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 19:36:35.51 TUXaCE7nd.net
>>846
>>847
サンクス
気合いいれてやってみるわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:18:28.79 JQ0RT5l90.net
イースをプレイしている数が多いほど、序盤のアリエーヌさんの尋問は笑える

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:20:44.22 aI5fqBFpM.net
たくさんのアドルがいてたくさんのドギがいてたくさんのヒロインがいる
ガッシュやイースからのお爺ちゃんも何人もいる
テラも何人もいてグリゼルダも

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:22:03.54 aI5fqBFpM.net
個人的にはイース世界の未来が軌跡の世界に繋がってないかと思ってしまう
もしそうだとするとミッシングリンクはどこなのか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:27:05.01 niXsqnwsr.net
>>847
序盤いまいち感あるの割といつもよね
8も漂流中心の序盤より唐突にダーナ編始まったりアドル側で山登ったあたりからが好き

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:49:10.85 AV9uI01Qa.net
歌ありのアレンジ盤いいね
URLリンク(youtu.be)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:51:55.84 AV9uI01Qa.net
フェルガナのオリジナルはこちら
URLリンク(youtu.be)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:58:36.80 AV9uI01Qa.net
さらにオリジナル x68000版
URLリンク(youtu.be)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 17:36:06.69 tYZkk5SV0.net
>>853
ラクシャ父は家庭や領地持つのに向いてなかったんだろうね
貴族だから結婚も家督を継ぐのも拒否権無かったのかもしれないけど
>>857
軌跡世界は月が一つしかないんじゃなかった?
イースは二つの月が特徴だから那由多で一つ消失したことにするとか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch